22/11/05(土)12:56:00 どの面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/05(土)12:56:00 No.990004313
どの面下げて仲間になるんだこいつ
1 22/11/05(土)12:57:23 No.990004771
この面
2 22/11/05(土)13:03:22 No.990006621
ナヒーダママに教育されて綺麗な三平になるかもだし…
3 22/11/05(土)13:03:54 No.990006797
なんだかんだで執行官の中ではやらかしてない方
4 22/11/05(土)13:04:08 No.990006872
タルタルにも言ってやれ
5 22/11/05(土)13:04:18 No.990006947
正直どの面度で言えば公子の方が上である
6 22/11/05(土)13:06:05 No.990007533
博士なんかはどの面下げての対象がコレイとかになって来るしな
7 22/11/05(土)13:06:26 No.990007650
タルタルの方がやらかし度は上だし こっちは生い立ちから情状酌量の余地があるし…
8 22/11/05(土)13:06:48 No.990007783
画像おっきくてびっくりしちゃった… フルサイズある?
9 22/11/05(土)13:07:13 No.990007919
隕石イベで殺そうとしてきた 邪眼使って死んだやつに弱いまま生きるよりマシじゃね?って煽りまがいの評価をした 邪眼工場で殺そうとしてきた スメールの神の座を乗っ取ろうとした(統治はちゃんとする気だった) 全部ひっくるめて国1つ潰そうとしてた公子に比べれば遥かにマシなんだよな…
10 22/11/05(土)13:07:23 No.990007966
そんなに不幸な生い立ちかな…
11 22/11/05(土)13:09:05 No.990008531
なんか操作おもしろそうだしいいかなって…
12 22/11/05(土)13:09:37 No.990008718
>母親にも言ってやれ
13 22/11/05(土)13:10:11 No.990008906
色々頑張ってキャラ掘り下げらしきものはやってるけどやってること終始八つ当たりに近いし正直好きになれないわ
14 22/11/05(土)13:10:31 No.990009016
f58662.jpg
15 22/11/05(土)13:11:48 No.990009441
>色々頑張ってキャラ掘り下げらしきものはやってるけどやってること終始八つ当たりに近いし正直好きになれないわ 俺はなんてみじめであわれな生物…って同情の気持ちは湧いた 減点の多さに比べて加点がないって人の気持ちもよくわかる
16 22/11/05(土)13:12:55 No.990009774
書き込みをした人によって削除されました
17 22/11/05(土)13:13:09 No.990009841
性格は悪いし態度も悪いけど与えられた任務こなしてるだけで特段悪さは別にしてないっていう
18 22/11/05(土)13:13:30 No.990009970
では君のパーティメンバーにこの桂木斬長政を持たせますね
19 22/11/05(土)13:13:42 No.990010032
とりあえず造ってみたけど廃棄したは結構滅茶苦茶な事やってるぞ影ちゃん
20 22/11/05(土)13:14:14 No.990010197
このゲームの場合欲しくなかったら引かなければ良いしね 限定すり抜け無いから偶然手に入ることもないし
21 22/11/05(土)13:14:38 No.990010327
>とりあえず造ってみたけど廃棄したは結構滅茶苦茶な事やってるぞ影ちゃん だって自意識がある子を壊しちゃかわいそうだし…
22 22/11/05(土)13:14:59 No.990010452
公子はあの飄々としててバトルジャンキーな性格好きなんだよな こいつは陰湿でどうもな
23 22/11/05(土)13:15:53 No.990010735
そもそも公子の場合個人的に仲良くなっただけであってあいつが仲間であったタイミングは伝説任務以外で一度たりともないんだよな…
24 22/11/05(土)13:16:05 No.990010809
廃棄っていうより破棄出来なかったから封印したけどなんかの拍子で封印解けて目覚めたんじゃなかったっけ?
25 22/11/05(土)13:16:09 No.990010830
言うほど影ちゃんが悪くはないにしても製造者としての責任は取って欲しい 神の心への執着は完全に仕様のせいだし
26 22/11/05(土)13:16:14 No.990010868
いらんなら引かなきゃまあいいからな誕生日メールだけは回避できないけど
27 22/11/05(土)13:16:43 No.990011018
さんぺーの母です 全てをお話しします
28 22/11/05(土)13:17:24 No.990011226
子供っぽいというか精神的に未熟なんだけどそこを好きになれるかどうかが分かれるキャラだと思う
29 22/11/05(土)13:18:09 No.990011472
>廃棄っていうより破棄出来なかったから封印したけどなんかの拍子で封印解けて目覚めたんじゃなかったっけ? 壊すのは可哀想だから力だけ封印してお土産も持たせて放流した 運悪くトラブルに見舞われ傷心のとこを博士に拾われ改造され今に至る
30 22/11/05(土)13:18:11 No.990011479
スメールのストーリーは段取りが異様に丁寧だったから納得のいく着地点はお出しすると思う
31 22/11/05(土)13:18:14 No.990011488
この面で操作できるならいいか
32 22/11/05(土)13:18:45 No.990011658
>いらんなら引かなきゃまあいいからな誕生日メールだけは回避できないけど プレゼント貰ったら即隔離されるからいいじゃん
33 22/11/05(土)13:18:59 No.990011734
わかりました 責任を取って国崩討伐のためスメールへ向けて一太刀を放ちます
34 22/11/05(土)13:19:12 No.990011803
>いらんなら引かなきゃまあいいからな誕生日メールだけは回避できないけど と思ったけど伝説任務やイベントに出るかもしれんからどのみち受け付けん人にはキツいな…
35 22/11/05(土)13:19:19 No.990011828
次verで実装するにあたって多少は散兵への印象を変えてくるようなことをしてくるかと思いきや頭から落下して寝たきりENDで次へ続くになるとは思わなかった…
36 22/11/05(土)13:19:58 No.990012038
>子供っぽいというか精神的に未熟なんだけどそこを好きになれるかどうかが分かれるキャラだと思う 底が見えなかった隕石イベとか稲妻編だと超然とした知識の割にただ性格悪いだけみたいなキャラ造形だったけど 今となっては世界を知った気になってる万能感に溢れたガキみたいなノリだな…
37 22/11/05(土)13:20:00 No.990012049
多分ナヒーダに首輪ぐらいつけられてるんじゃない?
38 22/11/05(土)13:20:04 No.990012062
どの面ってほど因縁あったかな…
39 22/11/05(土)13:20:12 No.990012117
キャラ引かなきゃシナリオ読めないタイプのソシャゲじゃないからどうあっても旅人と関わり出来ちゃうしどうしようもないところはある
40 22/11/05(土)13:20:45 No.990012288
>どの面ってほど因縁あったかな… てっぺー周りはまぁ因縁だろ…
41 22/11/05(土)13:20:59 No.990012361
まぁプレイアブルになる=後にイベントで絡むの確定だしな
42 22/11/05(土)13:21:05 No.990012390
>どの面ってほど因縁あったかな… 煽られただけで特に何かされたわけでもない まあ強いて言えばティナリをやられかけたことくらい
43 22/11/05(土)13:21:10 No.990012426
オカマみたいな声でびっくりした
44 22/11/05(土)13:21:24 No.990012508
他のキャラとどう絡むかにもよる
45 22/11/05(土)13:21:27 No.990012519
>どの面ってほど因縁あったかな… 哲平の死を煽りめいた表現で丸め込もうとしてきたのは旅人的にはかなり嫌なんじゃとも思うがどうなんだろうな 今となっては普通に本音混じってたんじゃ感あるけど
46 22/11/05(土)13:21:37 No.990012556
タルタリヤは先生の財布だから許せるところはある
47 22/11/05(土)13:21:56 No.990012646
もう少し可愛い声してくれればギリギリシコれたかもしれない
48 22/11/05(土)13:21:56 No.990012648
ハアッ!ってほぼ言わなかった
49 22/11/05(土)13:22:23 No.990012775
書き込みをした人によって削除されました
50 22/11/05(土)13:22:51 No.990012909
気に食わないのならガチャ回さなければいいだろとはちょっと言いにくいゲームだよな ファルザンも同時実装だからそっちだけ欲しい人だっているだろうし
51 22/11/05(土)13:22:52 No.990012913
つーか影ちゃんが廃棄しただの捨てただの言ってるのはストーリー読んでなさすぎだろ 試作したやつを寝かせておいたら自我が目覚めて失踪したって八重が言ってたじゃん
52 22/11/05(土)13:23:00 No.990012950
正直浄化されなくてよかった 浄化されたらこいつ魅力半減だろう
53 22/11/05(土)13:23:18 No.990013044
公子は結局終始淑女と先生の掌の上だったのもあるな 本人の気質として大それた計画やれるタイプじゃないし
54 22/11/05(土)13:23:26 No.990013076
旅人から見たらなんか煽ってくるガキでしかないのでは
55 22/11/05(土)13:23:36 No.990013134
引く予定無いから俺は別に良いけど知ったリーク情報を唐突にぶち込むのやめた方がいいよ
56 22/11/05(土)13:23:58 No.990013237
プレイヤー視点だと鉄平周りが気になるから反省描写は欲しい
57 22/11/05(土)13:24:19 No.990013334
反省してるような顔に見えるか?
58 22/11/05(土)13:24:39 No.990013452
技名叫んでるのは微笑ましかったよ
59 22/11/05(土)13:24:42 No.990013466
煽られた事は何度もあるけど哲平の邪眼とかも別にこいつが主導してやった訳ではない
60 22/11/05(土)13:25:05 No.990013592
>つーか影ちゃんが廃棄しただの捨てただの言ってるのはストーリー読んでなさすぎだろ >試作したやつを寝かせておいたら自我が目覚めて失踪したって八重が言ってたじゃん 管理できない無能ってこと?
61 22/11/05(土)13:25:20 No.990013665
博士も漫画でやらかしまくってた若人格廃棄されそうだし魔神任務だと明らかにやってることがヌルいしでどうせあいつも加入するんだろうな感がすごい
62 22/11/05(土)13:25:32 No.990013715
3.2で今まで以上に喋ってたけどやっぱり声がキツいなこいつ!ってなった
63 22/11/05(土)13:25:37 No.990013740
ドラクエのピサロみたいなもんだろ
64 22/11/05(土)13:26:12 No.990013913
好きじゃないけど別に嫌いでもない
65 22/11/05(土)13:26:15 No.990013935
まあ今後プレイアブルになるファトゥスもいるだろうしいちいちそんなん言ってたらキリがなくなる
66 22/11/05(土)13:26:21 No.990013959
ID出すような話なのか…?
67 22/11/05(土)13:26:35 No.990014032
描写上だと性根が腐ってるだけで言うほど悪いことやってないのは意外と徹底してる
68 22/11/05(土)13:26:52 No.990014109
正直あの性格のままみたいで安心した…キレイなスカラマシュなんて誰も望んでないだろうし
69 22/11/05(土)13:26:55 No.990014130
>ID出すような話なのか…? リーク絡みのせいじゃないの
70 22/11/05(土)13:27:01 No.990014162
>ID出すような話なのか…? リークとか言ってるのにdel入れたらスレ「」だった
71 22/11/05(土)13:27:02 No.990014170
>技名叫んでるのは微笑ましかったよ 芸術は許さないけど巨大ロボはいいよね…
72 22/11/05(土)13:27:15 No.990014233
リークと自演してて糞元素付着しない要素ある?
73 22/11/05(土)13:27:21 No.990014273
リークでid出るのか ボイラスレじゃない方って無法だと思ってた
74 22/11/05(土)13:27:50 No.990014408
まぁプレイヤーの心理としてもそこまで嫌われてる訳でもないよね
75 22/11/05(土)13:28:11 No.990014515
さんぺーがあのまま神になってたらどうなってたんだろう
76 22/11/05(土)13:28:36 No.990014628
>旅人から見たらなんか煽ってくるガキでしかないのでは なんか前よりフレンドリーになったね?ってむしろ煽ってるまである
77 22/11/05(土)13:28:53 No.990014716
>てっぺー周りはまぁ因縁だろ… 邪眼渡したわけでもないのに因縁か…
78 22/11/05(土)13:29:04 No.990014768
>邪眼使って死んだやつに弱いまま生きるよりマシじゃね?って煽りまがいの評価をした これに関してはそーがんきょえんでそういう感じのモブも居たし神になれないまま生きる意味もないっていう自虐も含まれてる気がするな
79 22/11/05(土)13:29:24 No.990014860
>博士も漫画でやらかしまくってた若人格廃棄されそうだし 今回のストーリーで廃棄されたんじゃなかったの?
80 22/11/05(土)13:29:27 No.990014874
リークの話してもセーフなのは身内での会話くらいだと思うよ…
81 22/11/05(土)13:29:33 No.990014905
>f58662.jpg ママ…
82 22/11/05(土)13:29:41 No.990014940
ネグレクトされて拗らせて捻くれた子供と思えば哀れみはできる
83 22/11/05(土)13:30:04 No.990015052
>さんぺーがあのまま神になってたらどうなってたんだろう 明らかに武力が足りてないのであの後スネージナヤと揉めて解体されてたんじゃない? あるいは信者1人1人に入れ込みすぎて爆速で摩耗する
84 22/11/05(土)13:30:05 No.990015059
稲妻での一件より隕石イベで殺意向けられてた方がよっぽど因縁深いと思う
85 22/11/05(土)13:30:06 No.990015061
哲平とかどうでも良いモブに感情移入している奴多くて怖い
86 22/11/05(土)13:30:36 No.990015199
与えられた任務で~ってのもお決まりになってるけど溶彩祭の回想見る限りじゃ稲妻に関しては明確に本人が敵意と悪意を持って行動してないかな…
87 22/11/05(土)13:30:38 No.990015213
正直悪役のまま盛大に死んでほしかった 影ちゃん曇るような末路で
88 22/11/05(土)13:30:40 No.990015221
>哲平とかどうでも良いモブに感情移入している奴多くて怖い 淑女のレス
89 22/11/05(土)13:31:26 No.990015433
過去の話見る限り神になっても信者が寿命でどんどん死んでいくのに絶対耐えられないよね…
90 22/11/05(土)13:31:31 No.990015461
>哲平とかどうでも良いモブに感情移入している奴多くて怖い 正直俺も哲平のことは全然思い入れないけど キャラクターとしての旅人は哲平にすごい入れ込んでたんだからそこふわふわしたまま終わらせちゃダメでしょ
91 22/11/05(土)13:32:01 No.990015602
ゲーム上でプレイアブルになってもシナリオ上で旅に同行してるわけじゃないからどの面とか関係ないんだよね
92 22/11/05(土)13:32:01 No.990015603
>過去の話見る限り神になっても信者が寿命でどんどん死んでいくのに絶対耐えられないよね… 信者第一号だぁ!ってウキウキしてる時点でね…
93 22/11/05(土)13:32:36 No.990015796
哲平って誰だっけ…
94 22/11/05(土)13:32:37 No.990015801
あーあ!友人の寿命が無限だったらなー!
95 22/11/05(土)13:32:41 No.990015820
現バージョンでの出番を踏まえた印象は哀れな道化って感じ
96 22/11/05(土)13:32:50 No.990015867
>過去の話見る限り神になっても信者が寿命でどんどん死んでいくのに絶対耐えられないよね… やはり永遠…
97 22/11/05(土)13:32:55 No.990015896
旅人と哲平は…交尾したんだろ!?
98 22/11/05(土)13:33:22 No.990016044
>あーあ!友人の寿命が無限だったらなー! やがては親と同様に永遠を求める様に…
99 22/11/05(土)13:33:23 No.990016052
>あーあ!友人の寿命が無限だったらなー! 根本的な思想はカーチャンと変わってないなこいつ…
100 22/11/05(土)13:33:29 No.990016084
>ゲーム上でプレイアブルになってもシナリオ上で旅に同行してるわけじゃないからどの面とか関係ないんだよね でもストーリーやイベントに出てくる可能性があるから… そこまで毛嫌うような人はいないとは思うけど
101 22/11/05(土)13:34:12 No.990016302
知ってるか?スメールが鎖国を…
102 22/11/05(土)13:34:18 No.990016338
博士も明らかに人格のヤバさにナーフ受けてるし体型が普通な執行官全部仲間入りする予定なんじゃねえのって茶番感が生まれつつある
103 22/11/05(土)13:34:18 No.990016340
ハイパシアとは今後なんかしら絡みあってほしい
104 22/11/05(土)13:34:31 No.990016401
>でもストーリーやイベントに出てくる可能性があるから… >そこまで毛嫌うような人はいないとは思うけど ござるの出番減らせ
105 22/11/05(土)13:34:33 No.990016408
>旅人と哲平は…交尾したんだろ!? よわよわ哲平を騎乗位で搾り取るサキュバス蛍ちゃんは容易に想像できる
106 22/11/05(土)13:34:49 No.990016494
>博士も明らかに人格のヤバさにナーフ受けてるし体型が普通な執行官全部仲間入りする予定なんじゃねえのって茶番感が生まれつつある あの…淑女
107 22/11/05(土)13:34:55 No.990016542
>博士も明らかに人格のヤバさにナーフ受けてるし体型が普通な執行官全部仲間入りする予定なんじゃねえのって茶番感が生まれつつある 淑女今からでも蘇らせない?
108 22/11/05(土)13:35:01 No.990016576
公子も向こうが馴れ馴れしいだけで旅人が心許してるわけじゃないしな
109 22/11/05(土)13:35:03 No.990016586
>キャラクターとしての旅人は哲平にすごい入れ込んでたんだからそこふわふわしたまま終わらせちゃダメでしょ ふわふわ…? 淑女にケジメ付けたような
110 22/11/05(土)13:35:08 No.990016599
ただ正直哀しき過去…への同情って話なら淑女のエピソードの方がよっぽど共感しやすいなとは思った
111 22/11/05(土)13:35:31 No.990016706
>公子も向こうが馴れ馴れしいだけで旅人が心許してるわけじゃないしな 稲妻でコソコソしてたのを裟羅に報告しなかった時点で…
112 22/11/05(土)13:35:36 No.990016739
さんぺー仲間に云々って淑女は殺してるのにって前提あるから淑女も許されてるならあんま色々言われなかったと思うわ
113 22/11/05(土)13:35:40 No.990016761
>あの…淑女 キャラモデルが明らかにプレイアブルで動かせるそれじゃねえ
114 22/11/05(土)13:35:46 No.990016812
仲間になるって言ってもストーリー上で仲間になってる訳じゃないし
115 22/11/05(土)13:35:50 No.990016828
淑女はキャラ人気がね…おばさんキャラの宿命ではあるが
116 22/11/05(土)13:35:57 No.990016863
>あーあ!友人の寿命が無限だったらなー! かーちゃんとそっくりっすね
117 22/11/05(土)13:36:10 No.990016911
式大将の時に顕著だったけど公子のことも基本的に旅人はあんま信用してないから プレイアブルになるのと旅人からの印象とかはそこまで深く考える必要ないよ
118 22/11/05(土)13:36:12 No.990016921
>仲間になるって言ってもストーリー上で仲間になってる訳じゃないし 現状でプレイアブルに敵対してるのいる訳じゃないし
119 22/11/05(土)13:37:12 No.990017240
ストーリー進めるほどこいつら間違いなく親子だわってなるの笑う
120 22/11/05(土)13:37:12 No.990017241
淑女はモデルが女性キャラではなく敵扱いだったそうだからハナから実装する気なかったんだろうなぁ
121 22/11/05(土)13:37:28 No.990017316
>ハイパシアとは今後なんかしら絡みあってほしい 後日談でも修行に戻りましたで消化不良だったし3.3の放浪者伝説任務でなんかあって欲しいわ
122 22/11/05(土)13:37:31 No.990017334
基本的にファデュイって孤児誘拐洗脳とか人体実験とかクーデター画策とかシャレにならんレベルのクズ行為ばっかりやってるからよっぽどの理由が無い限り仲間にしたくないんだよね
123 22/11/05(土)13:37:37 No.990017362
衣装デザインは前の方が好きだったな
124 22/11/05(土)13:38:06 No.990017523
>衣装デザインは前の方が好きだったな スキンで出せばいいのにね
125 22/11/05(土)13:38:10 No.990017540
>基本的にファデュイって孤児誘拐洗脳とか人体実験とかクーデター画策とかシャレにならんレベルのクズ行為ばっかりやってるからよっぽどの理由が無い限り仲間にしたくないんだよね 引かなきゃいいんじゃね?
126 22/11/05(土)13:38:12 No.990017544
散兵衣装も旦那みたいにいずれ出そうね
127 22/11/05(土)13:38:17 No.990017573
淑女はプレイアブルにしないからいくらでも悪行積ませてやろという感じでやりたい放題してたな
128 22/11/05(土)13:38:29 No.990017641
仲間になるにしてもちゃんと憎たらしい表情で来てくれて良かった これで変に浄化されてて穏やかな感じとかだったら薄味すぎるし
129 22/11/05(土)13:38:39 No.990017680
>ふわふわ…? >淑女にケジメ付けたような その哲平とかいうやつも邪眼でお望みの力手に入れて死ねて幸せだったと思うよみたいに言われて旅人が歯噛みしてたでしょ
130 22/11/05(土)13:39:06 No.990017838
プレイアブルだからって仲間になるとは限らないんじゃ…?
131 22/11/05(土)13:39:12 No.990017867
>>衣装デザインは前の方が好きだったな >スキンで出せばいいのにね 淑女実装無理でしょって話と一緒で前デザインだと笠が邪魔すぎるからこいつも無理だろって言われてた 崖上りとかで干渉するデザインにしないし
132 22/11/05(土)13:39:27 No.990017935
笠の惡が無くなったのが寂しい
133 22/11/05(土)13:39:46 No.990018039
>淑女はプレイアブルにしないからいくらでも悪行積ませてやろという感じでやりたい放題してたな 内政干渉して吟遊野郎蹴っ飛ばして外患誘致させて内政干渉して こいつ働きすぎだろ…
134 22/11/05(土)13:39:58 No.990018094
>>衣装デザインは前の方が好きだったな >スキンで出せばいいのにね 笠に下げてた透明ヒラヒラヴェールがぐりぐり動かすにはキツそう
135 22/11/05(土)13:40:04 No.990018132
シセンもそうだったけど 神の目に憧れる凡人にとって一時の力でも手に入ったならそれは本人にとっては幸せだったのでは?というのはストーリーとして描かれてると思うよ
136 22/11/05(土)13:40:16 No.990018186
>淑女実装無理でしょって話と一緒で前デザインだと笠が邪魔すぎるからこいつも無理だろって言われてた 今回のデザインだと干渉しないの?
137 22/11/05(土)13:40:16 No.990018193
>仲間になるにしてもちゃんと憎たらしい表情で来てくれて良かった >これで変に浄化されてて穏やかな感じとかだったら薄味すぎるし 結局求めてるのって「敵キャラ使いたい!」だからな 敵だった頃の精神性なくしちゃったら意味ないし
138 22/11/05(土)13:40:17 No.990018196
>笠の惡が無くなったのが寂しい あれあると風の翼と干渉するのがね…
139 22/11/05(土)13:40:18 No.990018205
>プレイアブルだからって仲間になるとは限らないんじゃ…? 逆に敵のやつっているか?たるたるはなぁなぁになってるけど
140 22/11/05(土)13:40:31 No.990018267
雄鶏おじさんとかはモデリングの都合上プレイアブルにならなそうな感じ
141 22/11/05(土)13:40:49 No.990018366
哲平はあそこまでプッシュしてたのにフェードアウトしたのがただただ謎
142 22/11/05(土)13:40:53 No.990018392
喋り方がずっとキモすぎる
143 22/11/05(土)13:40:56 No.990018409
タルタル屋は思い返すだにこいつクソだぜーってなるからすげえや なんなんだい貴様はほんとに
144 22/11/05(土)13:41:11 No.990018487
>雄鶏おじさんとかはモデリングの都合上プレイアブルにならなそうな感じ でもPVでは姿が…
145 22/11/05(土)13:41:20 No.990018524
外見も内面も子供だしスメールのテーマ的にもただ殺すのは違うんだろう
146 22/11/05(土)13:41:48 No.990018635
>雄鶏おじさんとかはモデリングの都合上プレイアブルにならなそうな感じ 3年後…そこには元気にアラレちゃん走りする雄鶏の姿が
147 22/11/05(土)13:42:02 No.990018698
>雄鶏おじさんとかはモデリングの都合上プレイアブルにならなそうな感じ アラレちゃんダッシュする雄鶏お爺ちゃんが見たいのかというと凄く見たい
148 22/11/05(土)13:42:05 No.990018714
悪い奴は殺したぜ!やったー!スカッと原神!みたいなストーリーじゃないんだけどね
149 22/11/05(土)13:42:16 No.990018765
>哲平はあそこまでプッシュしてたのにフェードアウトしたのがただただ謎 そりゃ稲妻救うことへのモチベや導線が薄い旅人へのダメ押し用キャラだし…
150 22/11/05(土)13:42:19 No.990018776
>哲平はあそこまでプッシュしてたのにフェードアウトしたのがただただ謎 尺がなさすぎて愛着湧くことなく画面外で死んでて駄目だった スメールはドニアザードやラフマンもいい活躍してたから余計稲妻が惜しく感じてきた
151 22/11/05(土)13:42:34 No.990018858
メカ淑女が出てきて仲間になるよ
152 22/11/05(土)13:42:46 No.990018913
>喋り方がずっとキモすぎる ハァーッ!
153 22/11/05(土)13:43:08 No.990019024
>ハァーッ! 言えよ!!
154 22/11/05(土)13:43:10 No.990019033
>悪い奴は殺したぜ!やったー!スカッと原神!みたいなストーリーじゃないんだけどね 明確な悪ってアビスぐらい?たまに国民もやるけど個人として
155 22/11/05(土)13:43:16 No.990019060
鉄平は愛着抱く前になんか死んだ感じ 稲妻後半駆け足気味だし
156 22/11/05(土)13:43:26 No.990019104
そこには記憶がなく若くなった淑女が
157 22/11/05(土)13:43:32 No.990019130
稲妻とかいう世界の負債
158 22/11/05(土)13:43:34 No.990019143
>悪い奴は殺したぜ!やったー!スカッと原神!みたいなストーリーじゃないんだけどね 殺せって言ってるんじゃなくて仲間入りさせるにはヘイト買う言動しすぎだろって話
159 22/11/05(土)13:43:35 No.990019146
旅人は淑女見殺しにした事後悔してたからな そのへんの反省点として生かすみたいなストーリー出てくるかもしれない
160 22/11/05(土)13:43:35 No.990019150
哲平の件は双子以外で旅人が一番感情を露わにしたイベントだからな
161 22/11/05(土)13:43:36 No.990019157
稲妻のシナリオはマジでもっとどうにかしようがあったと思う 魔神任務のうちにそれ掘り下げとこうぜって伝説任務ばっかりだ
162 22/11/05(土)13:43:37 No.990019167
正直稲妻ストーリーなんかうっすいなってのはずっと付きまとってた メイン全部通しても鶴見のガキの方が濃かったわ
163 22/11/05(土)13:43:45 No.990019209
他の連中も人気が出たらプレイアブル化するかもな
164 22/11/05(土)13:44:00 No.990019281
神の目取得率ツートップの博士と淑女が教令院出身だから教令院が悪い
165 22/11/05(土)13:44:01 No.990019288
>メカ淑女が出てきて仲間になるよ ☆4の火魔女としてなら欲しいな炎ゴローみたいな性能で
166 22/11/05(土)13:44:18 No.990019363
>哲平の件は双子以外で旅人が一番感情を露わにしたイベントだからな 怒りでどうにかなりそうだ…みたいなテキストあったよねクエ概要欄に
167 22/11/05(土)13:45:14 No.990019657
>神の目取得率ツートップの博士と淑女が教令院出身だから教令院が悪い 淑女って教令院出身なの!?
168 22/11/05(土)13:45:21 No.990019692
>メカ淑女が出てきて仲間になるよ ガガー震えてるガガー
169 22/11/05(土)13:45:45 No.990019828
ホヨバもなんだかんだ言いながら日本モチーフはクソカスにしてくるところ見るにそういうことなんだなって
170 22/11/05(土)13:45:49 No.990019859
>稲妻のシナリオはマジでもっとどうにかしようがあったと思う 売れなかったら稲妻で打ち切るつもりだったから顧客の求めるモノがデカすぎた
171 22/11/05(土)13:45:49 No.990019860
スメールの長さ密度は稲妻の反省点活かしてるだろうからフィードバックちゃんと受け入れてるの分かっていい 稲妻今から直せというのも無理な話だし
172 22/11/05(土)13:46:08 No.990019952
稲妻のモブは任務に制限かかってた影響でグザヴィエが一番印象に残ってる
173 22/11/05(土)13:46:31 No.990020077
>>神の目取得率ツートップの博士と淑女が教令院出身だから教令院が悪い >淑女って教令院出身なの!? 正確にはモンド生まれで教令院卒業生徒
174 22/11/05(土)13:46:44 No.990020129
>稲妻のシナリオはマジでもっとどうにかしようがあったと思う >魔神任務のうちにそれ掘り下げとこうぜって伝説任務ばっかりだ ぶっちゃけ璃月のシナリオも大概だぜ 国内観光してる時間長すぎる
175 22/11/05(土)13:46:46 No.990020148
その辺のゴロツキ倒してスカッとが多いゲームだと思うが…
176 22/11/05(土)13:46:51 No.990020171
そもそも公子も嵌められただけで大して悪い事してないし
177 22/11/05(土)13:46:59 No.990020219
悲しい過去……があるのはわかったけどそれはそれとして稲妻とスメール荒らしてたのはちょっと
178 22/11/05(土)13:47:16 No.990020280
稲妻は天岩戸やりたかったのはわかる
179 22/11/05(土)13:47:17 No.990020287
>そもそも公子も嵌められただけで大して悪い事してないし 結果しか見ないタイプだろテメー
180 22/11/05(土)13:47:35 No.990020378
>淑女って教令院出身なの!? 読もう!火魔女のフレーバーテキスト! モンド出身で教令院に留学→留学中に500年前のゴタゴタがあって恋人死亡→バルバトスを…潰す! ってなった人だよ
181 22/11/05(土)13:47:40 No.990020397
モンドのストーリーのうすあじに比べたらまだマシ というか稲妻までのストーリーほぼ後半巻きの展開だったし
182 22/11/05(土)13:47:49 No.990020445
>そもそも公子も嵌められただけで大して悪い事してないし 頭公子かよ…
183 22/11/05(土)13:47:50 No.990020449
ラフマン操作したい
184 22/11/05(土)13:47:51 No.990020451
>そもそも公子も嵌められただけで大して悪い事してないし オセル呼び起こした奴が誰だったか言ってみろ!
185 22/11/05(土)13:48:01 No.990020504
>悲しい過去……があるのはわかったけどそれはそれとして稲妻とスメール荒らしてたのはちょっと 少しはストーリー見てくれよ
186 22/11/05(土)13:48:07 No.990020527
モンドは国まるまるチュートリアルだから…
187 22/11/05(土)13:48:11 No.990020558
>プレイアブルだからって仲間になるとは限らないんじゃ…? 原神のプレイアブルは手の空いてる時に同行してくれる旅人の友人って祈願と探索派遣と壺での仲間配置の開放時に説明されてる タルタルに関してはやらかしはデカいけど直前までは仲間としてよくやってたし陰湿な所なしに気持ちよくボコれたしやらかしも被害者側のモラクスが仕組んだことで踊らされた立場って意味では旅人と同じだし伝説任務で兄弟のために体張ってるのが自分の境遇と被ってるしでファデュイとして働いてる時以外は旅人からの好感度が割と高い
188 22/11/05(土)13:48:14 No.990020572
公子のやらかしをほじくると連鎖的に先生のイカれっぷりも浮かび上がってくるんだよな
189 22/11/05(土)13:48:17 No.990020583
公子 スレ画 将軍 あと1人でどの面パーティの完成だ
190 22/11/05(土)13:48:20 No.990020607
というかスメールの魔神任務が明らかに丁寧というか段違いにクオリティ高い
191 22/11/05(土)13:48:38 No.990020701
吟遊野郎がギリギリまで起きなかったせいで恋人死んで許せねぇ…ってなったんだよね
192 22/11/05(土)13:48:43 No.990020722
先生と淑女はタルタリヤのこと放置してただけで別に誘導してたわけじゃねえぞ
193 22/11/05(土)13:48:44 No.990020724
>モンド出身で教令院に留学→留学中に500年前のゴタゴタがあって恋人死亡→バルバトスを…潰す! よく神の心取るだけで済ませたな 下手すりゃウェンティ殺されてたのでは?
194 22/11/05(土)13:48:47 No.990020744
>あと1人でどの面パーティの完成だ 将軍に関しては伝説任務で懇切丁寧にどの面度下げてくれてただろ!
195 22/11/05(土)13:48:48 No.990020747
オセルが蘇るのもモラクスの計画のうちなのよ!
196 22/11/05(土)13:48:54 No.990020777
>少しはストーリー見てくれよ 見たけど悪いやつじゃん
197 22/11/05(土)13:49:05 No.990020830
>公子のやらかしをほじくると連鎖的に先生のイカれっぷりも浮かび上がってくるんだよな 先生の無慈悲さは神様的にまだわからんでもない 公子人間の範疇でイカレてるから…
198 22/11/05(土)13:49:06 No.990020834
稲妻ストーリーに言いたいことは分かるけど薄味だったモンドやリーユエよりは好きだったかなって… 個人レベルの感想ではあるんだけど
199 22/11/05(土)13:49:18 No.990020886
さんぺーの悪事云々言う人ってなんで毎回稲妻邪眼荒らしを上げるのかが謎だ
200 22/11/05(土)13:49:32 No.990020936
>>あと1人でどの面パーティの完成だ >将軍に関しては伝説任務で懇切丁寧にどの面度下げてくれてただろ! 下げはしたけど結局ネグレクトのせいでスレ画爆誕してるしやっぱどの面だよあの神!
201 22/11/05(土)13:49:32 No.990020939
稲妻で割と大量殺人に関わってた人
202 22/11/05(土)13:49:42 No.990020994
>先生と淑女はタルタリヤのこと放置してただけで別に誘導してたわけじゃねえぞ オセルは想定外にせよタルタル含むファデュイに攻めさせるところまでは考えてたんだから国のトップとして考えたら大問題どころの話ではない
203 22/11/05(土)13:49:43 No.990021006
モンドのシナリオ何してたか覚えてねぇや シューティングは覚えてる
204 22/11/05(土)13:49:46 No.990021025
>公子 >スレ画 >将軍 >あと1人でどの面パーティの完成だ 私は七神パーティに誘われてるので失礼します
205 22/11/05(土)13:49:48 No.990021030
魔神任務はどんどん内容濃くなって言ってくれるから正直助かる 読んでて楽しい
206 22/11/05(土)13:49:54 No.990021051
じゃあ吟遊への復讐が行動の動機である淑女の責任は吟遊が負ってくれるのか
207 22/11/05(土)13:50:21 No.990021179
淑女の方が実装要望は多かったのにあっちは死んで消滅してしまった…
208 22/11/05(土)13:50:23 No.990021191
公子がイカレてるもアビスって奴の仕業なんだ
209 22/11/05(土)13:50:24 No.990021199
>ライナー窃盗は覚えてる
210 22/11/05(土)13:50:37 No.990021271
>モンドのシナリオ何してたか覚えてねぇや >シューティングは覚えてる ジンさんと旦那が昔亀飼ってた下りなら覚えてる 隠語的な意味で…
211 22/11/05(土)13:50:38 No.990021273
好き嫌いあるのは当たり前だし良いんだけど嫌いっていう人に限って間違ったこと言ってるのが多い印象 さんぺーが邪眼配ってたとか影ちゃんがさんぺーをその辺に捨てたとか
212 22/11/05(土)13:50:38 No.990021276
>モンドのシナリオ何してたか覚えてねぇや >シューティングは覚えてる ふわりんにうんこ刺さってるからそれ引っこ抜こうって話 ジン団長はこれ以上被害出るならあいつ殺すが…って物騒な事言ってたのは覚えてる
213 22/11/05(土)13:50:40 No.990021283
>ホヨバもなんだかんだ言いながら日本モチーフはクソカスにしてくるところ見るにそういうことなんだなって 自国モチーフの璃月もそんなにだから関係無くない?
214 22/11/05(土)13:50:51 No.990021337
>魔神任務はどんどん内容濃くなって言ってくれるから正直助かる >読んでて楽しい そうがんの時は翻訳自体が怪しくて大丈夫かってなったけど大分持ち直して良かったわ 問題はクソ長い事だな!
215 22/11/05(土)13:51:05 No.990021421
自ら国崩なんて名乗ってる時点で稲妻潰す気は満々だったよね
216 22/11/05(土)13:51:15 No.990021478
ナヒーダに改造されて綺麗なさんぺーになってしまうのか
217 22/11/05(土)13:51:15 No.990021480
ラフマンとドニアザード見てるともうちょっと尺使って掘り下げてくれればてっぺー死んでキレる旅人にも感情移入できたかな…とは思う
218 22/11/05(土)13:51:17 No.990021493
さっくり死ねた淑女の方がマシだったんじゃないのか……?
219 22/11/05(土)13:51:27 No.990021546
モンドのシナリオは正直よくわからんかった記憶しかない このゲーム始めたばっかで世界観わかってなかったためでもあろうがそここそ始めるとこでもっと丁寧にレクチャー入れようぜとも思うし
220 22/11/05(土)13:51:28 No.990021555
稲妻に関しては五箇伝壊滅させたけど現代においては淑女の視察しに来て旅人煽り散らかして神子を全裸土下座させて神の目貰って帰っただけなんだよなこいつ…
221 22/11/05(土)13:51:28 No.990021560
モンドは週ボス1体しか居ないし吟遊野郎の伝説2章も来てないからまだまだなんかやりそう
222 22/11/05(土)13:51:37 No.990021608
>自国モチーフの璃月もそんなにだから関係無くない? 長い間同じ人間が統治してる国でその指導者が疲れ果てて自殺に見せかけて隠居するって話を中国でやるんだからだいぶロックだわ
223 22/11/05(土)13:51:40 No.990021621
>さんぺーの悪事云々言う人ってなんで毎回稲妻邪眼荒らしを上げるのかが謎だ お前以外は納得してないからでは?
224 22/11/05(土)13:51:42 No.990021635
>ジンさんと旦那が昔亀飼ってた下りなら覚えてる >隠語的な意味で… 空君がジンサンと付き合うことになったら旦那との間に微妙な空気が流れるようになるんだ…
225 22/11/05(土)13:51:48 No.990021666
仲間の将軍は影ちゃんじゃなくてロボっぽいから…
226 22/11/05(土)13:51:51 No.990021690
>オセルは想定外にせよタルタル含むファデュイに攻めさせるところまでは考えてたんだから国のトップとして考えたら大問題どころの話ではない というか七星の奪権以外は全部想定の範囲内だからな
227 22/11/05(土)13:51:59 No.990021741
今思うとお留守番の時の煽りはあれ自分と重ねてんな…ってなる
228 22/11/05(土)13:51:59 No.990021742
>モンドは週ボス1体しか居ないし吟遊野郎の伝説2章も来てないからまだまだなんかやりそう 狼…
229 22/11/05(土)13:52:47 No.990021962
>>モンドは週ボス1体しか居ないし吟遊野郎の伝説2章も来てないからまだまだなんかやりそう >狼… そういやあいつ週ボスだったわ!
230 22/11/05(土)13:52:59 No.990022006
>お前以外は納得してないからでは? いやそもそもさんぺーは稲妻ブラついてただけで邪眼配りとかに関与してないんだが…
231 22/11/05(土)13:53:06 No.990022042
アルハイゼンなんかも変な奴ではあるけど嫌な奴では無かったからスレ画の感じで来てくれるなら刺さる人には刺さるだろうな…
232 22/11/05(土)13:53:13 No.990022079
狼くん今からでも無効属性無くした方が初心者のためになるよ…
233 22/11/05(土)13:53:18 No.990022110
ただひとえに今までの積み重ねとして改善と練度を重ねたスメールの全体の出来がいいというだけの話でもある いや森林書のクソ長さはちょっとな…
234 22/11/05(土)13:53:18 No.990022111
ソシャゲの序盤ストーリーって基本的にうすあじなイメージあるからモンドはまぁ仕方ないなって 神の心が流れで奪われたの今考えると面白すぎる…
235 22/11/05(土)13:53:28 No.990022171
ストーリーで役割あるようなキャラはモブ顔じゃなくして欲しい といつもアンケで書くの忘れる…
236 22/11/05(土)13:53:37 No.990022209
>神の心が流れで奪われたの今考えると面白すぎる… 淑女パンチ!
237 22/11/05(土)13:53:38 No.990022219
さんぺーが途中行方不明になってたのはなんだったんだろう
238 22/11/05(土)13:53:41 No.990022234
>>さんぺーの悪事云々言う人ってなんで毎回稲妻邪眼荒らしを上げるのかが謎だ >お前以外は納得してないからでは? 邪眼配ってたのは淑女なのに何故かさんぺーのせいにされてるって話だけど ストーリーでもさんぺー本人からはっきりと言われてたことに納得も糞もある?
239 22/11/05(土)13:53:42 No.990022241
犬だけフィールドにポツンといるから週ボス感が薄く感じるのは分かるよ…
240 22/11/05(土)13:53:43 No.990022245
スメールはシナリオもいい感じになってたし探索戦闘も快適だしでちゃんと向上していってていいよね
241 22/11/05(土)13:53:54 No.990022296
稲妻は工作員の言いなりで地方や外国人から搾取してる政府だからなあ
242 22/11/05(土)13:54:01 No.990022325
>先生と淑女はタルタリヤのこと放置してただけで別に誘導してたわけじゃねえぞ 魔神復活は想定外でも国家危機までは想定内でそれ起こす役目するよう意図的に隙作ったりして誘導してたような…
243 22/11/05(土)13:54:03 No.990022333
逆にコイツ好きなやつはどこが好きなんだろう ガキっぽいところ?
244 22/11/05(土)13:54:07 No.990022368
>>神の心が流れで奪われたの今考えると面白すぎる… >淑女パンチ! 淑女キック!
245 22/11/05(土)13:54:11 No.990022381
モンドの話はプロローグでモンド編と書かれてなかったんじゃなかった?
246 22/11/05(土)13:54:19 No.990022430
>スメールはシナリオもいい感じになってたし探索戦闘も快適だしでちゃんと向上していってていいよね でも特産品だけは許さないよ 特にカブトムシ
247 22/11/05(土)13:54:23 No.990022449
単純にミホヨ?ホヨバ?が原神のストーリー作りにやっとなれてきただけなんじゃないっすかね…
248 22/11/05(土)13:54:23 No.990022451
>ストーリーで役割あるようなキャラはモブ顔じゃなくして欲しい >といつもアンケで書くの忘れる… せっかくプリレンダじゃない出来のいいムービーなのにドアップでモブ顔映るとうすあじすぎて笑っちゃうんだよな…
249 22/11/05(土)13:54:24 No.990022460
>逆にコイツ好きなやつはどこが好きなんだろう >ガキっぽいところ? 顔
250 22/11/05(土)13:54:31 No.990022485
アルトバイエルン君は無愛想なだけでやってる事はめっちゃ良いやつだから比べるのがそもそも間違ってね?
251 22/11/05(土)13:54:41 No.990022533
むしろ公子も鍾離も影も似たようなもんなのによく今までこのゲームできてたな…ってなる
252 22/11/05(土)13:54:42 No.990022536
そもそもモンドはアリスも大団長も顔見せてないし
253 22/11/05(土)13:54:47 No.990022560
もう3年目だから付いて来てる奴はそれなりに信者力あると踏んで メインシナリオの尺制限取っ払った感じだなスメール 世界任務は稲妻から結構長いのもあったけどメインでこの長さはやっぱりびっくりする
254 22/11/05(土)13:54:48 No.990022566
>逆にコイツ好きなやつはどこが好きなんだろう >ガキっぽいところ? 可哀そうなところ
255 22/11/05(土)13:54:52 No.990022590
ソシャゲのシナリオの序盤がフワッとしてるのはソシャゲあるあるだから モンドとリーユエはこんなもんかなという気になる
256 22/11/05(土)13:55:01 No.990022643
顔良ければだいたい好かれるだろ 召使とかカスだけど今ですらプレイアブル希望者いるじゃん
257 22/11/05(土)13:55:02 No.990022650
ドニアザードさんは特にしょうゆ顔が印象強かったな…
258 22/11/05(土)13:55:02 No.990022651
>>先生と淑女はタルタリヤのこと放置してただけで別に誘導してたわけじゃねえぞ >魔神復活は想定外でも国家危機までは想定内でそれ起こす役目するよう意図的に隙作ったりして誘導してたような… 具体的には?
259 22/11/05(土)13:55:02 No.990022653
>ただひとえに今までの積み重ねとして改善と練度を重ねたスメールの全体の出来がいいというだけの話でもある >いや森林書のクソ長さはちょっとな… 魔神任務はいくら長くてもいいけど探索に関わる世界任務まで長いのはちょっと辛い… フォンテーヌで更にバランス良くなるといいなぁ
260 22/11/05(土)13:55:17 No.990022732
>逆にコイツ好きなやつはどこが好きなんだろう >ガキっぽいところ? 無様なところ
261 22/11/05(土)13:55:18 No.990022736
うーん永遠の追求には問題ないっすねーで他の島大変なことになってるけど無人だしセーフのノリなんだろうか
262 22/11/05(土)13:55:23 No.990022775
哲平は3回くらい任務終わると勝手に弱って死んでた感じだから蛍ちゃんからの思い入れとプレイヤーからの思い入れは別に一致せんのよね ドニアザードくらい一緒に行動させて寝た切りのを見させてくれたらまた違ったと思うけど
263 22/11/05(土)13:55:31 No.990022817
>犬だけフィールドにポツンといるから週ボス感が薄く感じるのは分かるよ… よくわからん剣が刺さってるだろ!
264 22/11/05(土)13:55:47 No.990022889
ラフマンとドニアザードはなんか強く印象に残ったな…
265 22/11/05(土)13:56:13 No.990023003
犬は行くまでが面倒くさいわ2属性無効だわ遅延アタック有りだわでしばらく戦ってないな…
266 22/11/05(土)13:56:17 No.990023026
ソシャゲに限らないけど顔の良い糞野郎糞女って大体人気出るだろ
267 22/11/05(土)13:56:25 No.990023074
ドニアサードは哲平の反省をしっかり活かしてると思ったよ
268 22/11/05(土)13:56:26 No.990023082
>うーん永遠の追求には問題ないっすねーで他の島大変なことになってるけど無人だしセーフのノリなんだろうか 人が住んでたのに異変のせいで無人になった島が3つもあるのでただ単に気付いてないだけだと思われる
269 22/11/05(土)13:56:28 No.990023092
スメールはアランナラ周りのが長過ぎて魔神任務はむしろこんなもんかって感じが
270 22/11/05(土)13:56:30 No.990023109
探索のギミック複雑化をやめろとは思うけど世界任務自体はずっと魔神任務より面白い
271 22/11/05(土)13:56:43 No.990023160
>哲平は3回くらい任務終わると勝手に弱って死んでた感じだから蛍ちゃんからの思い入れとプレイヤーからの思い入れは別に一致せんのよね >ドニアザードくらい一緒に行動させて寝た切りのを見させてくれたらまた違ったと思うけど ドニアザードもまあにたようなもんだけど哲平は特に死んだあとその辺に同じ顔同じ格好がいるもんだからあれ?死んでねえじゃんって思っちゃったわ NPCがモブ顔だといまいちなんかどうでもいいかなってなっちゃうなぁ
272 22/11/05(土)13:56:45 No.990023171
>>犬だけフィールドにポツンといるから週ボス感が薄く感じるのは分かるよ… >よくわからん剣が刺さってるだろ! 遠いんだよまずワープポイントからよォー!!!! 近いとこは高えしよォー!!!!
273 22/11/05(土)13:56:59 No.990023243
ドニアザードはあのムービーで生きてんのかよ!ってなった
274 22/11/05(土)13:57:10 No.990023304
俺はシンプルに長身イケメンより短パン美少年の方が好き!!!!!!!!!
275 22/11/05(土)13:57:13 No.990023318
俺は自分のことを旅人だとは思ってないから空蛍の中の整合性が保たれてればまあそういうもんかなって思う 公子とかもだいぶ前のイベントでもめちゃくちゃ警戒されてたし
276 22/11/05(土)13:57:21 No.990023351
砂漠の方のクソ長任務は好きだったよ あの打ち切りみたいな終わりじゃなければ
277 22/11/05(土)13:57:24 No.990023370
笠の着脱自由にさせて欲しいなぁ ついでに他キャラの眼鏡とかも
278 22/11/05(土)13:57:29 No.990023386
森林書は確かに長かったけどその長さに納得出来る面白さだった
279 22/11/05(土)13:57:37 No.990023422
旅人殺そうとしてきたじゃん?被害出してるじゃん?とか言われても 公子と将軍もそうですよねってなる
280 22/11/05(土)13:57:39 No.990023425
>さんぺーの悪事云々言う人ってなんで毎回稲妻邪眼荒らしを上げるのかが謎だ まぁアレで旅人キレてさんぺーに凸ってたし旅人が納得してくれるかどうか微妙ってのはある 今回ストーリーの時点で駄々こねる子供相手にするような態度になってある程度軟化してたけど
281 22/11/05(土)13:57:42 No.990023443
哲平はなんかその辺のモブが対抗意識燃やしてきて死んだ……って思ったけど ドニアザードはあー……マジで死んだのかー……くらいには感じたからな
282 22/11/05(土)13:57:45 No.990023459
>ドニアザードはあのムービーで生きてんのかよ!ってなった ええ…
283 22/11/05(土)13:57:51 No.990023494
声まで含めて可愛さだと思ってるのでさんぺーの短パンはきついです
284 22/11/05(土)13:58:19 No.990023640
>俺は自分のことを旅人だとは思ってないから空蛍の中の整合性が保たれてればまあそういうもんかなって思う >公子とかもだいぶ前のイベントでもめちゃくちゃ警戒されてたし 裟羅への報告を握り潰しといて裟羅にお前が言うならそうなんだなって納得させたのはだいぶどうかと思う
285 22/11/05(土)13:58:24 No.990023662
スレ画が嫌いってのは別に良いけどスレ画だけ嫌いってのが他も似たようなもんやろ感あって…
286 22/11/05(土)13:58:48 No.990023775
数千年にも及ぶ人間の庇護に疲れた 庇護無しでも危機を乗り越えられるか確認したい 無理なら諦めて庇護を続ける って言う話に極悪人だのなんだの言い出すのも大概ズレてるだろ
287 22/11/05(土)13:58:48 No.990023776
>人が住んでたのに異変のせいで無人になった島が3つもあるのでただ単に気付いてないだけだと思われる 雷鳥殺したのは将軍でしょ?
288 22/11/05(土)13:58:49 No.990023783
公子は外見と声の良さで大分得してる
289 22/11/05(土)13:58:51 No.990023798
ハイパシア…ドニアザード…コレイ…終わったよ
290 22/11/05(土)13:58:54 No.990023811
>公子と将軍もそうですよねってなる 将軍は顛末踏まえた上で同行するわって話やったしなぁ
291 22/11/05(土)13:59:06 No.990023868
>砂漠の方のクソ長任務は好きだったよ >あの打ち切りみたいな終わりじゃなければ フラグ足りなくてノーマルエンドになったみたいな終わり方いいよね
292 22/11/05(土)13:59:11 No.990023891
>声まで含めて可愛さだと思ってるのでさんぺーの短パンはきついです ショタの短パン率の高さはなんとかしてほしい あと僕呼びも異常に多いな…
293 22/11/05(土)13:59:20 No.990023926
原神のプレイアブルで悪いことやってない奴は半分かそれ以下くらいかな…
294 22/11/05(土)13:59:22 No.990023937
>スレ画が嫌いってのは別に良いけどスレ画だけ嫌いってのが他も似たようなもんやろ感あって… ぶっちゃけキャラデザが気にいるかどうかだし…
295 22/11/05(土)13:59:29 No.990023972
>雷鳥殺したのは将軍でしょ? あいつ害鳥だよ
296 22/11/05(土)14:00:09 No.990024172
>将軍は顛末踏まえた上で同行するわって話やったしなぁ それ言うならスレ画はあからさまに話の着地前だよ!
297 22/11/05(土)14:00:20 No.990024222
森林書はクソ長いのは全然いいんだけど 危篤の女の人を救う話なせいでいったん放置して魔神任務先にやろ…ってやりにくいのがダメ
298 22/11/05(土)14:00:37 No.990024290
>旅人殺そうとしてきたじゃん?被害出してるじゃん?とか言われても >公子と将軍もそうですよねってなる だからそいつら纏めてどの面性扱いされてるのでは?
299 22/11/05(土)14:00:39 No.990024306
他の神が自由すぎた分ナヒーダは隙のない描写してるよね
300 22/11/05(土)14:01:03 No.990024417
>>砂漠の方のクソ長任務は好きだったよ >>あの打ち切りみたいな終わりじゃなければ >フラグ足りなくてノーマルエンドになったみたいな終わり方いいよね 後日譚か!?思ってたのと違う!!
301 22/11/05(土)14:01:06 No.990024436
ちょろいから魔神任務見た後はちょっと来たら欲しいなって思っちゃった 待て!神の心だけは…僕のだぞっ!の情けない感じが良くて
302 22/11/05(土)14:01:13 No.990024472
まあスレ画も伝説任務でプレイアブル化にあたって何かしらあるだろうし プレイヤーが納得するかは別として
303 22/11/05(土)14:01:19 No.990024502
実際の行いよりもそれに対する周囲の反応がご都合よしよしだと萎えるタイプなので 今のところタルがギリギリセーフで鍾離影がアウトだわ個人的に だからさんぺーがどっちになるかは今からだわ
304 22/11/05(土)14:01:41 No.990024603
さんぺーとかそれこそ現時点だと将軍が旅人ぶっ殺そうとしたのを ござるが止めた時点で終わってる感じだからな
305 22/11/05(土)14:01:41 No.990024607
>他の神が自由すぎた分ナヒーダは隙のない描写してるよね ナチュラルに肉壁にされたキャサリン氏…
306 22/11/05(土)14:01:42 No.990024612
>旅人殺そうとしてきたじゃん?被害出してるじゃん?とか言われても >公子と将軍もそうですよねってなる 公子も散々言われてるじゃねーか!
307 22/11/05(土)14:01:51 No.990024655
俺もナヒーダちゃんに教育受けたい…
308 22/11/05(土)14:01:57 No.990024682
>後日譚か!?思ってたのと違う!! 助けに行くと思うじゃん? 誰この爺!
309 22/11/05(土)14:02:02 No.990024703
服周りは冷静に見直すとさんぺー時代大分スッキリしすぎてるな…ってなった 帽子もだけど後ろのヴェールが大分存在感あったんだなって
310 22/11/05(土)14:02:07 No.990024727
落下するさんぺーは…ナヒーダが助けるんだろ!? 落ちた
311 22/11/05(土)14:02:09 No.990024735
そもそも仲間になってねえじゃん
312 22/11/05(土)14:02:11 No.990024746
>他の神が自由すぎた分ナヒーダは隙のない描写してるよね 服が隙だらけ過ぎるだろドスケベ幼女がよ…
313 22/11/05(土)14:02:12 No.990024754
>森林書はクソ長いのは全然いいんだけど >危篤の女の人を救う話なせいでいったん放置して魔神任務先にやろ…ってやりにくいのがダメ 正直お使いが尋常じゃなく長いせいで最後の方でこれでラナが救えるな!みたいな流れになってようやくあっそういやそういう話だったわって思い出した
314 22/11/05(土)14:02:13 No.990024759
>他の神が自由すぎた分ナヒーダは隙のない描写してるよね ていうかナヒーダは生まれてかは何も関われてないからでしょ 他の神とは立場が違う 生きて執政をやってれば間違えることや他人を害さないといけないことも沢山ある
315 22/11/05(土)14:02:20 No.990024786
>>雷鳥殺したのは将軍でしょ? >あいつ害鳥だよ 友人殺して餌として差し出してきた島民が悪いんですけおおおおおお!!!!!!
316 22/11/05(土)14:02:36 No.990024864
なんかパーティにいるってだけで仲間にならねえだろ
317 22/11/05(土)14:02:58 No.990024958
俺が一番ナヒーダについて信頼してるのは「今はまだ話す時ではない…」みたいなこと言わなかったとこだよ
318 22/11/05(土)14:03:14 No.990025030
そもそも原神のプレイヤブル化ってこっちが操作出来る様になるってだけで別にパーティーインじゃねえ
319 22/11/05(土)14:03:21 No.990025067
>なんかパーティにいるってだけで仲間にならねえだろ イベントとかで仲間面して出てこなければ問題はないよ
320 22/11/05(土)14:03:29 No.990025100
あのヤンホモストーリー進めてるとあれこいつもしかして…ってなるのがひどい
321 22/11/05(土)14:03:29 No.990025104
>あいつ害鳥だよ 害鳥なのはわかってるけどセイライ島が人住めなくなったのってあいつ一太刀したからじゃ無かったっけ?って話
322 22/11/05(土)14:03:31 No.990025117
アランナラ任務は一々名前がややこしいのもあってあんまり頭に入ってこなくて今一盛り上がれなかった
323 22/11/05(土)14:03:33 No.990025127
>落下するさんぺーは…ナヒーダが助けるんだろ!? >落ちた これ好き fu1614420.jpg
324 22/11/05(土)14:03:42 No.990025162
>助けに行くと思うじゃん? >誰この爺! 後半は全く違う内容になっててジェイド達と冒険した時ほどやる気が出なかった… というかジェイドとブンブンはどうなっちゃったの…
325 22/11/05(土)14:03:45 No.990025185
>>なんかパーティにいるってだけで仲間にならねえだろ >イベントとかで仲間面して出てこなければ問題はないよ 問題あるって大騒ぎする人がいなければいいんじゃ…?
326 22/11/05(土)14:03:54 No.990025238
>ナチュラルに肉壁にされたキャサリン氏… キャサリンはスネージナヤ産なので問題ないと思われる
327 22/11/05(土)14:03:55 No.990025242
操作キャラってただのゲームシステムくらいにしか思ってなかったから正直そこまで気にならないかな…
328 22/11/05(土)14:03:59 No.990025267
>服周りは冷静に見直すとさんぺー時代大分スッキリしすぎてるな…ってなった >帽子もだけど後ろのヴェールが大分存在感あったんだなって でもあの訳分かんねえ惡カーテンが味わい深かったからちょっと寂しい
329 22/11/05(土)14:04:02 No.990025286
これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ…
330 22/11/05(土)14:04:04 No.990025297
>害鳥なのはわかってるけどセイライ島が人住めなくなったのってあいつ一太刀したからじゃ無かったっけ?って話 違うけど…
331 22/11/05(土)14:04:09 No.990025315
>隕石イベで殺そうとしてきた >邪眼使って死んだやつに弱いまま生きるよりマシじゃね?って煽りまがいの評価をした >邪眼工場で殺そうとしてきた >スメールの神の座を乗っ取ろうとした(統治はちゃんとする気だった) >全部ひっくるめて国1つ潰そうとしてた公子に比べれば遥かにマシなんだよな… こう見ると本人と立場的に当然の対応してるだけで別に悪辣なことしてるわけじゃないな…声がムカつくだけか…
332 22/11/05(土)14:04:14 No.990025343
>これ好き >fu1614420.jpg どの面下げて
333 22/11/05(土)14:04:16 No.990025353
>アランナラ任務は一々名前がややこしいのもあってあんまり頭に入ってこなくて今一盛り上がれなかった リーユエが名前完全に横から抜けてくからカナ文字なら平気だろーって思ってた スメールも一緒だった
334 22/11/05(土)14:04:25 No.990025388
長いのはもちろんフィールド探索に制限かかってるのがキツイ そこに特産とかあると更にキツイ
335 22/11/05(土)14:04:25 No.990025391
>>落下するさんぺーは…ナヒーダが助けるんだろ!? >>落ちた >これ好き >fu1614420.jpg 絶対それやるタイプじゃねえだろ将軍!
336 22/11/05(土)14:04:27 No.990025403
壺と探索派遣で明言されてるのに…
337 22/11/05(土)14:04:29 No.990025411
>なんかパーティにいるってだけで仲間にならねえだろ そもそも旅人がコスプレしてるだけだしな…
338 22/11/05(土)14:04:32 No.990025435
>落下するさんぺーは…ナヒーダが助けるんだろ!? >落ちた その後なんかあるのかと思ったら博士出てきて終了後の会話まで放置だからな…
339 22/11/05(土)14:04:34 No.990025458
引いてなければたまにイベントとかで顔合わせする元ファデュイくらいの立ち位置でしょ タルタリヤもそういう扱いだし
340 22/11/05(土)14:04:37 No.990025474
つい最近まで自分のボディもモノ扱いしてた女にそんな優しさねーよってなる
341 22/11/05(土)14:04:43 No.990025510
>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… これから頑張ります
342 22/11/05(土)14:05:05 No.990025626
>>あいつ害鳥だよ >害鳥なのはわかってるけどセイライ島が人住めなくなったのってあいつ一太刀したからじゃ無かったっけ?って話 住めなくなるから殺したんだよ 殺したあとも謎の怨念撒き散らしてるせいで住めないけど
343 22/11/05(土)14:05:06 No.990025636
>>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… >これから頑張ります どう頑張るの?
344 22/11/05(土)14:05:14 No.990025677
ボヨンナラ連中が頭脳指数を奪う話し方するせいかなおのことぶっ倒れてるナララナを忘れる
345 22/11/05(土)14:05:16 No.990025680
ばーか! ぼくは男だよ!
346 22/11/05(土)14:05:20 No.990025698
>壺と探索派遣で明言されてるのに… これマジで読んでない人多いんだなってこのスレ見て思ったわ
347 22/11/05(土)14:05:27 No.990025732
>>あいつ害鳥だよ >害鳥なのはわかってるけどセイライ島が人住めなくなったのってあいつ一太刀したからじゃ無かったっけ?って話 それは巫女(猫神社のやつ)が封印解いたから
348 22/11/05(土)14:05:28 No.990025742
>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… 無双の一太刀くらいは持ってないとダメだけど誰がやるの
349 22/11/05(土)14:05:37 No.990025791
>ばーか! >ぼくは男だよ! 仕方ねえ ちょっとだけホモになるわ
350 22/11/05(土)14:05:38 No.990025801
>>>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… >>これから頑張ります >どう頑張るの? これから頑張ります
351 22/11/05(土)14:05:41 No.990025830
吟遊野郎はキャラ的にもちゃらんぽらんだから許されてて先生と影ちゃんは単純に手癖でちゃらんぽらんになってたこと考えるとナヒーダちゃんはめちゃくちゃ真っ当だったな…
352 22/11/05(土)14:05:53 No.990025873
>こう見ると本人と立場的に当然の対応してるだけで別に悪辣なことしてるわけじゃないな…声がムカつくだけか… 立場がどうあれ悪事は悪事じゃねえかな… 俺はそこまでさんぺーに思い入れないから割とどうでもいいけど
353 22/11/05(土)14:05:57 No.990025897
>絶対それやるタイプじゃねえだろ将軍! でも完全放置で次々されるよりは多少飲み込めるよ!
354 22/11/05(土)14:06:02 No.990025915
スメール人の思考占有するのは嫌だからスネージナヤ産のバイオニック人形使うね!はちょっとこわ~ってなったよ
355 22/11/05(土)14:06:03 No.990025917
>引いてなければたまにイベントとかで顔合わせする元ファデュイくらいの立ち位置でしょ >タルタリヤもそういう扱いだし あいつバリバリ現役ファデュイじゃん!
356 22/11/05(土)14:06:23 No.990026015
>つい最近まで自分のボディもモノ扱いしてた女にそんな優しさねーよってなる 親になる心構えなんてないからな
357 22/11/05(土)14:06:44 No.990026119
契約で話せないからさ…自分の目で見てきてくれよな旅人
358 22/11/05(土)14:06:48 No.990026132
めちゃくちゃ人間に寄り添ってくれる神様だよねナヒーダちゃん 俺ちょっとクラクサナリデビ様布教してくるわ
359 22/11/05(土)14:06:49 No.990026134
>>引いてなければたまにイベントとかで顔合わせする元ファデュイくらいの立ち位置でしょ >>タルタリヤもそういう扱いだし >あいつバリバリ現役ファデュイじゃん! 当然っちゃ当然なんだけどあいつしれっと葬式にも参加してたもんな
360 22/11/05(土)14:06:51 No.990026148
>>>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… >>これから頑張ります >どう頑張るの? とりあえずこう…将軍をいい感じに改造して…あ…バグった…
361 22/11/05(土)14:06:55 No.990026168
>>>これから頑張りますみたいな話にはなったけど影ちゃん統治者の立場誰かに譲った方がいいと思うよ… >>これから頑張ります >どう頑張るの? 既に腐敗してた部分立て直してるじゃん
362 22/11/05(土)14:06:56 No.990026173
>>壺と探索派遣で明言されてるのに… >これマジで読んでない人多いんだなってこのスレ見て思ったわ あるいは意図的に無視してるか
363 22/11/05(土)14:07:01 No.990026200
ナヒーダでも種族的に差がありすぎて人間のこと知識として理解してるだけだから帝君とか将軍の人間性に期待してる人は大変そう
364 22/11/05(土)14:07:04 No.990026213
影ちゃんは統治をロボに任せて自分は摩耗を極力遅らせるのが最善と考えてただけでちゃらんぽらんってのは違うでしょ…
365 22/11/05(土)14:07:26 No.990026317
俺の神がさんぺーを許すなら1人目の賢者である俺も許すけど
366 22/11/05(土)14:07:26 No.990026321
というか別にファデュイ抜けてないし伝説任務もファデュイ連中出て来るしな公子
367 22/11/05(土)14:07:44 No.990026392
とりあえずやらかした天領奉行とかを罰しつつ世代交代を推し進めて色々管理してますけど
368 22/11/05(土)14:07:49 No.990026423
少女が仲間になるならなんでもいい
369 22/11/05(土)14:07:50 No.990026426
垂直落下して放置されてる時点でわりと同情してしまっている
370 22/11/05(土)14:07:53 No.990026443
なんか雷電を死ぬほど憎んでてあること無いこと言ってる人いない? 将軍様に神の目でも奪われたのか?
371 22/11/05(土)14:07:54 No.990026445
正直旅人がなんで先生を信用できるのかはよくわからん 大事なこと何も教えてくれないうえに女皇との繋がりだってあるのに
372 22/11/05(土)14:07:58 No.990026467
>影ちゃんは統治をロボに任せて自分は摩耗を極力遅らせるのが最善と考えてただけでちゃらんぽらんってのは違うでしょ… 結局八重に突っつかれてた通り辛いことありすぎたから拗ねて引きこもってたってのが本質すぎて
373 22/11/05(土)14:08:11 No.990026532
影ちゃんがマトモに統治してなかったって思い込んでる人いるよね…
374 22/11/05(土)14:08:14 No.990026550
>なんか雷電を死ぬほど憎んでてあること無いこと言ってる人いない? >将軍様に神の目でも奪われたのか? オロバシ信者なんだろう…
375 22/11/05(土)14:08:15 No.990026555
>なんか雷電を死ぬほど憎んでてあること無いこと言ってる人いない? >将軍様に神の目でも奪われたのか? そうだけど…
376 22/11/05(土)14:08:17 No.990026562
>というか別にファデュイ抜けてないし伝説任務もファデュイ連中出て来るしな公子 会議にも出席してるしな
377 22/11/05(土)14:08:33 No.990026644
まーキャラクターを裁判しよーぜみたいなノリって「」にはよくあるけど苦手 描いてあること読めてないから…
378 22/11/05(土)14:08:35 No.990026658
>めちゃくちゃ人間に寄り添ってくれる神様だよねナヒーダちゃん >俺ちょっとクラクサナリデビ様布教してくるわ 飲んだくれ! 隠居老人! ロボ任せの引きこもり!
379 22/11/05(土)14:08:44 No.990026699
ただまあ影ちゃんがした通り本当に神に向いてないチョロさと繊細メンタルなんでそこは正しい けど置いといた理由ぐらいちゃんと言うか始末ぐらいはしようね
380 22/11/05(土)14:08:45 No.990026701
>会議にも出席してるしな 声優発表いる?
381 22/11/05(土)14:08:47 No.990026722
バージョン2代でツギハギになりながらも影ちゃんは可哀相でたくさん苦しんだけどそれでもがんばってます!やったあとに 他所の国で迷惑かける不法投棄物をやるのは単純にどんな判断してんだ…ってなる
382 22/11/05(土)14:08:55 No.990026758
>結局八重に突っつかれてた通り辛いことありすぎたから拗ねて引きこもってたってのが本質すぎて 永遠求めてたのはそうだけどこの側面もあったよね
383 22/11/05(土)14:09:00 No.990026782
>まーキャラクターを裁判しよーぜみたいなノリって「」にはよくあるけど苦手 >描いてあること読めてないから… 水神「裁判!!」(ガタッ)
384 22/11/05(土)14:09:16 No.990026836
>>会議にも出席してるしな >声優発表いる? この「公子」って人タルタリヤに似てるな…
385 22/11/05(土)14:09:17 No.990026840
とりあえず影アンチいるんだよなここ 比較対象が悪いのもあるから魔神任務おわったころまでは同じように考えてたから気持ちは少しわかる
386 22/11/05(土)14:09:25 No.990026875
>バージョン2代でツギハギになりながらも影ちゃんは可哀相でたくさん苦しんだけどそれでもがんばってます!やったあとに >他所の国で迷惑かける不法投棄物をやるのは単純にどんな判断してんだ…ってなる 封印してたのが勝手に逃げ出しただけだけど…
387 22/11/05(土)14:09:27 No.990026892
>結局八重に突っつかれてた通り辛いことありすぎたから拗ねて引きこもってたってのが本質すぎて 子どももそっくり
388 22/11/05(土)14:09:38 No.990026973
>>>会議にも出席してるしな >>声優発表いる? >この「公子」って人タルタリヤに似てるな… 流石に別人だろ…
389 22/11/05(土)14:09:41 No.990026988
>>結局八重に突っつかれてた通り辛いことありすぎたから拗ねて引きこもってたってのが本質すぎて >永遠求めてたのはそうだけどこの側面もあったよね 変化によって失われるのが辛いからこそ何も変わらないようにしよう!ってのもひとつだしな
390 22/11/05(土)14:09:48 No.990027016
>>結局八重に突っつかれてた通り辛いことありすぎたから拗ねて引きこもってたってのが本質すぎて >子どももそっくり ハァーッ
391 22/11/05(土)14:09:56 No.990027055
思えば今までの神で一番まともに人間の事考えてくれてる神だなナヒーダ 別に神だから人間のことを考えてやらなきゃいけないって訳でもないんだが…
392 22/11/05(土)14:10:06 No.990027097
>まーキャラクターを裁判しよーぜみたいなノリって「」にはよくあるけど苦手 >描いてあること読めてないから… 特にこのゲームは本編以外の部分で明かされてる物多いしね…
393 22/11/05(土)14:10:07 No.990027100
あのオカマっぽい博士なら仲間になってもいいよ
394 22/11/05(土)14:10:09 No.990027112
>影ちゃんがマトモに統治してなかったって思い込んでる人いるよね… 将軍政治は少なくとも500年弱は機能してるしな…
395 22/11/05(土)14:10:12 No.990027126
現状出ている設定でろくでもない神っぽい水神が異常すぎる… ナヒーダが結構言葉選んでるの面白いな…
396 22/11/05(土)14:10:20 No.990027170
この世界じゃ神なんてものも生物の一つにすぎないってあいつも言ってるし過信はいかんよ
397 22/11/05(土)14:10:24 No.990027188
ボス戦に雷電将軍連れて行ってやられるとめっちゃ感情むき出して専用台詞吐き出すの好き
398 22/11/05(土)14:10:28 No.990027206
神に見放されたモンドの次は神の統治する璃月にようこそ~って言ってきた璃月民の話をしよう
399 22/11/05(土)14:10:36 No.990027243
公子もどの面下げて…って思ったし今回のさんぺーもやっぱり思った 後からどのくらいフォローされるかによるけどとりあえずガチャは回さないつもり
400 22/11/05(土)14:10:37 No.990027247
>あのオカマっぽい博士なら仲間になってもいいよ どうなっても知らないよ!!!! えっお前そんなキャラだった?
401 22/11/05(土)14:10:42 No.990027269
さんぺーはかわいそ…で別にいいけどアザールは殴らせろってなった まあ尊厳破壊されたから許すが…
402 22/11/05(土)14:10:46 No.990027294
>将軍政治は少なくとも500年弱は機能してるしな… 安定してたのに急に馬鹿になりすぎたんだよな
403 22/11/05(土)14:10:49 No.990027311
散兵は最初のプロトタイプでこれだけは壊すに忍びなかったから封印してたら心を持って逃げ出したって来歴だよ これくらいは前提として知った上でストーリー語ってくれ
404 22/11/05(土)14:10:52 No.990027331
隕石の話やってないからスカラマシュはなんか稲妻で出て来て旅人煽って神子に全裸土下座させたやつって印象しかない
405 22/11/05(土)14:11:02 No.990027377
>>まーキャラクターを裁判しよーぜみたいなノリって「」にはよくあるけど苦手 >>描いてあること読めてないから… >特にこのゲームは本編以外の部分で明かされてる物多いしね… 本編で説明されてる事すら読めてない人がいる…
406 22/11/05(土)14:11:03 No.990027383
>ボス戦に雷電将軍連れて行ってやられるとめっちゃ感情むき出して専用台詞吐き出すの好き 感情あるよね
407 22/11/05(土)14:11:07 No.990027401
>思えば今までの神で一番まともに人間の事考えてくれてる神だなナヒーダ >別に神だから人間のことを考えてやらなきゃいけないって訳でもないんだが… アンドレアスとかデカラビアンですら人間のことを考えていた(人間がどうすれば喜ぶのかの知識はなかった)ので魔神自体が人間に好意的な生き物なんだろう…
408 22/11/05(土)14:11:19 No.990027442
>>会議にも出席してるしな >声優発表いる? お姉様方が喜ぶから要る
409 22/11/05(土)14:11:27 No.990027482
天理が侵略者というか律者的な何かっぽいってのが現実味を帯びてきたしな