虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/05(土)12:49:23 新作始... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)12:49:23 No.990002154

新作始まってるの今知った

1 22/11/05(土)12:51:56 No.990002970

最新話、モルカーのうんこをモルカーが食ってうんこにしてそれをまたモルカーが食うシーンすげーイカれてるから見て欲しい https://www.youtube.com/watch?v=ApJayewoSF4

2 22/11/05(土)12:52:22 No.990003113

もう 誰も

3 22/11/05(土)12:53:31 No.990003469

1期あんなにネットで話題になったのに2期の話誰もしてないのでネットの人気って気まぐれっすねって感じ

4 22/11/05(土)12:54:38 No.990003813

最新しか見れんのか

5 22/11/05(土)12:55:28 No.990004111

泣いちゃう救急車とか飯優先するタクシーとかポンコツの集まりかよ

6 22/11/05(土)12:56:37 No.990004502

モルカーでめちゃ考察とかしてた人達どこいった

7 22/11/05(土)12:56:49 No.990004573

ネット人気はアテにならん

8 22/11/05(土)12:58:18 No.990005055

普通に今回面白くないから…

9 22/11/05(土)12:58:42 No.990005185

1話はすごい良かった

10 22/11/05(土)12:58:55 No.990005262

監督変わっちゃったし

11 22/11/05(土)13:00:02 No.990005614

モルカーで憂うものムーブを!?

12 22/11/05(土)13:00:38 No.990005786

ただただ単純にあんまりおもしろくない 新規アニメーションのモルカー眺めるのは楽しいからそれ目当てで見はするけど

13 22/11/05(土)13:02:00 No.990006189

皆がわちゃわちゃしてる内になんか終わった…って感じの話が多いので一期の頃みたいに話ごとのメインははっきりさせて欲しいとは思う

14 22/11/05(土)13:03:29 No.990006659

モルカーDSってタグで今DS!?と思ったらドライビングスクールの略だった

15 22/11/05(土)13:08:28 No.990008332

事前情報が必要なネタが多くてなんか難しい 5話は概ね面白かったけど最後のが爆弾だって1期見てないと分からないし

16 22/11/05(土)13:11:05 No.990009208

脚本変えたのは失敗だと思う

17 22/11/05(土)13:12:11 ID:dUIOW1GE dUIOW1GE No.990009553

削除依頼によって隔離されました 監督変わっちゃったし 比較がアレだけどけものフレンズと同じ状態

18 22/11/05(土)13:14:43 No.990010358

劇物の話題はやめるのだ

19 22/11/05(土)13:17:03 No.990011124

モルモットの食糞を郵便で表現するのはちょっと面白いと思った

20 22/11/05(土)13:19:03 No.990011756

監督以前に製作期間なかったんだろなって手抜き感が見える 大人数のストーリー性とかどうでもいいからモルカーに焦点あててかわいいしてほしい そして単純にわかりやすい狂気が足りない

21 22/11/05(土)13:19:48 No.990011994

製作期間短縮のためにシチュエーションを絞ったのはわかる 監督と脚本を別人にするのはわからない

22 22/11/05(土)13:20:06 No.990012067

今のところ微妙… 1期は毎回面白かったが

23 22/11/05(土)13:20:26 No.990012198

全部ストップモーションでやらなくなったのは我慢するとしても いちいち文字使いすぎじゃねえかな…とは思う

24 22/11/05(土)13:21:06 No.990012399

モルカーが乗り手のために一生懸命なのが好きなのであってただイジメられてるとこは別に見たくない ドライビングスクールってテーマがそもそも俺には合ってないから3期待ってます

25 22/11/05(土)13:21:26 No.990012515

一期と同じ布陣だが4年以上期間が開いて空気化したポプテと迅速にお出ししたが監督脚本交代で空気化したモルカーが同時にいる奇跡

26 22/11/05(土)13:23:54 No.990013217

監督変わるだけでここまで味が変わるとは思わんかった なんか動きも少なくなった気がする

27 22/11/05(土)13:24:59 No.990013553

今週のはまあまあ面白かった

28 22/11/05(土)13:25:38 No.990013741

>一期と同じ布陣だが4年以上期間が開いて空気化したポプテ 1発ネタだもんしょうがねーよあっちは

29 22/11/05(土)13:26:23 No.990013965

成功した時と同じ布陣ですぐ二期が作れれば完璧なんだけど世の中そう上手くは行かんなぁ…

30 22/11/05(土)13:29:24 No.990014859

(そんな真剣に評価しながら見るようなものだろうか…)

31 22/11/05(土)13:29:44 No.990014956

監督脚本やっぱり重要なんだなあ

32 22/11/05(土)13:30:42 No.990015231

1期は真剣に見られて評価された点もあるし

33 22/11/05(土)13:31:06 No.990015344

>成功した時と同じ布陣ですぐ二期が作れれば完璧なんだけど世の中そう上手くは行かんなぁ… そういうのはもう成功を確信してるかもしくは大博打で最初からスケジュール抑えてある所謂分割タイプじゃないとね…

34 22/11/05(土)13:31:23 No.990015421

別に他人に価値観を押し付けてるわけじゃないでしょ 好きだったものが違うものになったから今作はNot for meだなーってだけで

35 22/11/05(土)13:32:00 No.990015595

>(そんな真剣に評価しながら見るようなものだろうか…) 真剣に見て無くても前作と比較されるのは普通だろう

36 22/11/05(土)13:33:15 No.990016000

ネットそんなにみない層はちいかわに流れたんじゃないかな

37 22/11/05(土)13:34:39 No.990016441

人気出ましたから急いで続編作りました!って原因がわかりやすいのに限って人気出てないの何でって騒ぐタイプに絡まれてる気がする

38 22/11/05(土)13:35:13 No.990016629

ドライブスクールって大枠のテーマがあると表現の幅が良くも悪くも狭くなるのは感じた というか前シリーズがはっちゃけすぎてうすあじになる

39 22/11/05(土)13:36:09 No.990016907

売れてお行儀良くなっちまったなって感じだ

40 22/11/05(土)13:36:30 No.990017029

今回の話はもっと郵便局モルカーに焦点絞っていいと思った せっかくのゲストなのに地味すぎる

41 22/11/05(土)13:37:06 No.990017204

モルカーのトラブルメーカー性が悪目立ちして素直にかわいいし辛くなったなって

42 22/11/05(土)13:37:23 No.990017293

ダイソーの商品を素材にしたりブキヤのMSGをそのまんま出したり そんな感じの雑さが好きだったんだなって

43 22/11/05(土)13:42:46 No.990018915

言うほどつまらなくはないよ ただ普通って感じ

44 22/11/05(土)13:44:52 No.990019532

こういう作品で監督変わっちゃうのはもう別作品くらい打撃ある フランチャイズするタイプじゃない

45 22/11/05(土)13:45:11 No.990019636

ちょっと待てよ自演すぎるだろ

46 22/11/05(土)13:45:55 No.990019896

今日のオチが分からなかったんだけど最後のオキシジェンデストロイヤーみたいなやつアレなに?

47 22/11/05(土)13:46:49 No.990020164

>今日のオチが分からなかったんだけど最後のオキシジェンデストロイヤーみたいなやつアレなに? 1期でサメ爆破した爆弾 …なんで出てきたんだ

48 22/11/05(土)13:47:19 No.990020297

>ID:gQpNvuPk わぁ…

49 22/11/05(土)13:47:20 No.990020298

>今日のオチが分からなかったんだけど最後のオキシジェンデストロイヤーみたいなやつアレなに? その認識でだいたいあってる メカシャーク爆破した爆弾だよ

50 22/11/05(土)13:47:59 No.990020486

モルカーならID出ないと思ったのか 即ルーパチする艦これ粘着を見習えいや見習わんでいい

51 22/11/05(土)13:50:13 No.990021141

まぁルーパチしない男らしさだけは評価してやらんでもない

52 22/11/05(土)13:51:53 No.990021707

>ID:gQpNvuPk プィ~!?(細くなるモルカー)

53 22/11/05(土)13:52:39 No.990021925

監督のことばかり言うのもなんだかなという気はする

54 22/11/05(土)13:53:09 No.990022059

まぁ結構ここ以外でも不満意見多い作品ではあるしと思ったがけもフレの名前出してやがる この臭さはdelで正解だった

55 22/11/05(土)13:54:00 No.990022322

偶然のトラブルで困って泣くモルカーはかわいそうかわいい!ってなるけど 明確に他者にいじめられて泣くモルカーは見たくないっていうか…

56 22/11/05(土)13:55:42 No.990022864

昨今のコンテンツの消費の速さだとすぐ次出さないと終わるって判断は理解はできるからおつらい

57 22/11/05(土)13:56:14 No.990023011

>偶然のトラブルで困って泣くモルカーはかわいそうかわいい!ってなるけど >明確に他者にいじめられて泣くモルカーは見たくないっていうか… 教官もモルカーに乗ってるはずなんだから教習終わったらモルカーに優しい描写があればいい感じに落ち着きそうなんだよなあ

58 22/11/05(土)13:57:46 No.990023471

>偶然のトラブルで困って泣くモルカーはかわいそうかわいい!ってなるけど >明確に他者にいじめられて泣くモルカーは見たくないっていうか… それなら1期2話の銃突きつけられたシロモが一番の他者によるいじめでは?

59 22/11/05(土)13:59:19 No.990023923

一期はすごく面白かったけど何がどう面白かったのか説明が難しい 真新しさかとも思ったけど今見ても面白いと感じるから多分別の要因 モルカーの可愛さだけでもない

60 22/11/05(土)14:00:18 No.990024216

正直1期と比べて明らかに面白くなくなってるけど相変わらずモルカー達は可愛いし3分で終わるからそんなにしんどさは感じない

61 22/11/05(土)14:01:12 No.990024467

youtube見る習慣ないから見忘れちゃう 一挙放送来たらみる

62 22/11/05(土)14:02:32 No.990024837

一カットが短すぎる もぐもぐしてるとこだけゆっくり流しててもいいんだ と思うけどストップモーションだとコストがその方がかかるのか…

63 22/11/05(土)14:03:15 No.990025040

工数省くためだとは思うけど人間のシーン多いのがちょっと… モルカーがいっぱい見たい

64 22/11/05(土)14:03:57 No.990025255

一期との大きな違いっていうと人間の描写が多いなって

65 22/11/05(土)14:05:09 No.990025651

>偶然のトラブルで困って泣くモルカーはかわいそうかわいい!ってなるけど >明確に他者にいじめられて泣くモルカーは見たくないっていうか… 一期は全部の話面白くてよくリピートするけど痛車回だけリピートしたくない理由がそれ

66 22/11/05(土)14:05:18 No.990025689

基本的に教習所の話だから前作の毎週何が出てくるかわからない感じはうすあじになったとは思う

67 22/11/05(土)14:05:32 No.990025767

まあ定期的に新作をお出ししないと忘れられちゃうから仕方ないんだろうな…

68 22/11/05(土)14:06:19 No.990025996

教習所だとメカシャークもゾンビも出せないもんなあ…

69 22/11/05(土)14:07:20 No.990026291

>教習所だとメカシャークもゾンビも出せないもんなあ… 普通にこれが出てくるの冷静に考えると狂ってる

70 22/11/05(土)14:08:11 No.990026528

贅沢なこと言うと背景にもたくさんのモルカーいて動きっぱなしなくらいのものが見たいけど納期考えろや!!ってなるし…

71 22/11/05(土)14:09:45 No.990027004

一期であんなにモルカーモルカー言ってた人達どこ行っちゃったの

72 22/11/05(土)14:11:12 No.990027419

>一期であんなにモルカーモルカー言ってた人達どこ行っちゃったの ちいかわ

73 22/11/05(土)14:11:26 No.990027478

続編は見てる 直感的に見れず意味を考えなきゃいけないのが辛い

74 22/11/05(土)14:11:51 No.990027583

>ネット人気はアテにならん まるでimg人気はアテになるみたいな言い草

75 22/11/05(土)14:12:42 No.990027838

>基本的に教習所の話だから前作の毎週何が出てくるかわからない感じはうすあじになったとは思う 郵便配達実習やるとは思ってなかった…

76 22/11/05(土)14:13:09 No.990027988

何やってんのこれ?ってなるんだよな2期 無声作品作るセンスが無い

77 22/11/05(土)14:13:37 No.990028119

>ちいかわ 確かにこれに全部持って行かれた感あるな

78 22/11/05(土)14:15:04 No.990028517

一期は可愛くて面白かったけど二期は可愛いんだけどそれだけって感じ 尺の短さに救われてる

79 22/11/05(土)14:15:15 No.990028556

教習所メインにしたせいで世界観縮まりすぎなんだよ

80 22/11/05(土)14:15:33 No.990028639

一期でやってた事全否定する続編の類いはちょっと…

81 22/11/05(土)14:16:36 No.990028901

今日の話はうんこレター訓練が意味わからなさすぎて面白かったと思うよ

82 22/11/05(土)14:17:13 No.990029068

まあモルカー自体にそんな素晴らしいお話求めてる層も多いと思わないし十分だろう

83 22/11/05(土)14:17:51 No.990029227

痛車はいじめられてるっていっても被害妄想じゃ?

84 22/11/05(土)14:18:42 No.990029486

素晴らしいお話までは求めちゃいないが だからといって別に質が落ちるのをヨシとはしねえぞ大体の奴は

85 22/11/05(土)14:19:10 No.990029612

>確かにこれに全部持って行かれた感あるな ちいかわはスレ画の1期やってる頃から既に流行ってたし 別に話題を取られたんじゃなくてこっちが単純につまんなくなって見向きもされなくなっただけだよ

86 22/11/05(土)14:19:52 No.990029784

最後出してたのって爆弾だったの? 変な遺伝子液だと思ってた

87 22/11/05(土)14:19:58 No.990029814

モルカー生み出す監督と同じものを求められる後任キツいだろうなー

88 22/11/05(土)14:22:14 No.990030418

>最後出してたのって爆弾だったの? 一期でも出てきてたやつ 多分オキシジェンデストロイヤー

89 22/11/05(土)14:22:41 ID:DsV2AH9E DsV2AH9E No.990030532

モルカーで騒いでいた層はごっそりちいかわに取られたよ 食玩なんかちいかわは即完売するのにモルカーは値引きされるし

↑Top