虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)10:06:19 ID:0s9EFt8I つまん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)10:06:19 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989958995

つまんなくないこれ?

1 22/11/05(土)10:07:27 No.989959211

スレッドを立てた人によって削除されました ネ ト ウ ヨ

2 22/11/05(土)10:08:22 No.989959405

スレッドを立てた人によって削除されました >つまんなくないこれ? 壺とか買って大事にしてる?

3 22/11/05(土)10:08:57 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989959528

削除依頼によって隔離されました 演技は良いしアクションも頑張ってるけど、殺陣が微妙 仮面ライダーの闘いは肝心な所で邪魔が入ったり失敗したりして只管消化不良 結果、浅くて雑なまさはる、人権問題描写だけが悪目立ち… どうしてこんなことに

4 22/11/05(土)10:08:58 No.989959535

スレッドを立てた人によって削除されました 未だにネトウヨ続けてるやつってニュースとか見ないの?

5 22/11/05(土)10:09:20 No.989959626

>どうしてこんなことに でもシン・ゴジラの政治描写は好きなんだよねわかる

6 22/11/05(土)10:09:53 No.989959735

シンゴジに政治描写なんかあったっけ?

7 22/11/05(土)10:09:55 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989959744

削除依頼によって隔離されました つまんないから批判してるのにネトウヨって言い返すの大概雑 政治ネタ入れてもいいし安倍弄ってもいいけど滑ってるんだよスレ画

8 22/11/05(土)10:12:09 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989960232

削除依頼によって隔離されました 政治を批判するんじゃなくてひたすら悪辣に描いて馬鹿にしてるだけ 差別問題もそうで表層なぞってるだけで何も主張がなく雑に怪人と黒人や在日重ねてるから逆に失礼 ただの舞台装置で主張なんて無いというならそれでもいいけど結局本編が詰まらないからポリティカルな部分ばかり目立って雑味がすごい

9 22/11/05(土)10:12:29 No.989960294

無敵の呪文だからなネトウヨ

10 22/11/05(土)10:12:54 No.989960394

スレッドを立てた人によって削除されました >つまんないから批判してるのにネトウヨって言い返すの大概雑 >政治ネタ入れてもいいし安倍弄ってもいいけど滑ってるんだよスレ画 それは君がネトウヨだからそう感じるだけで世間は普通に受け入れてるよ 異常者が見た普通は異常なんだよ

11 22/11/05(土)10:12:57 No.989960407

評価反転して「」もそろそろ手のひら返し始める頃かな…

12 22/11/05(土)10:12:58 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989960408

3アウトで消えてるあたりネトウヨ連呼してたやつ一人でやってたのか?

13 22/11/05(土)10:13:31 No.989960529

>それは君がネトウヨだからそう感じるだけで世間は普通に受け入れてるよ >異常者が見た普通は異常なんだよ 異常者のレス

14 22/11/05(土)10:13:50 No.989960605

とりあえず全員にdel入れれば分かるか…

15 22/11/05(土)10:14:05 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989960647

>評価反転して「」もそろそろ手のひら返し始める頃かな… ヒでもredditでもレビューサイトでもmayですら出来の悪さ指摘されてるのにimgだけ逆張りして褒めてるのが現状

16 22/11/05(土)10:15:00 No.989960851

imgは左向きが多いからな

17 22/11/05(土)10:15:04 No.989960862

>とりあえず全員にdel入れれば分かるか… 悪とはなんだ過ぎる…

18 22/11/05(土)10:15:17 No.989960920

これ褒めてんの邦画界隈(≒左翼界隈)だけじゃねえかな

19 22/11/05(土)10:15:53 No.989961047

そもそも好きって言ってる人は見るけど褒めてる人そんなにいる?

20 22/11/05(土)10:16:33 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989961200

削除依頼によって隔離されました 安倍の政権私物化を茶化したり皮肉るならもっとやるべき事があった 国家予算投入して作った怪人を高級車くらいの値段で売ってご満悦してるような小物を描いて「強大な悪を描きました」と言ってる白石はポリティカル・サスペンスやスケールの大きなファンタジーを指揮るには発想が貧弱すぎる カツカレー食わせて「これ安倍さんが叩かれたカツカレーパロってるんですよ、わかります?」ってニヤニヤしてる感じがすげー気持ち悪い

21 22/11/05(土)10:18:58 No.989961755

そう…

22 22/11/05(土)10:19:42 No.989961922

>imgは左向きが多いからな 元左翼は多いと思う それだけにウヨは嫌いだけど時々びっくりするほど強烈な左派叩きも見る

23 22/11/05(土)10:20:03 No.989961991

ていうか悪役を明確に現実にいる人物とダブらせちゃったら え?その程度の敵なの?ってなるよね普通に

24 22/11/05(土)10:20:39 No.989962125

好きだけど批判点に関してはそうだね…ってなる絶妙なバランス

25 22/11/05(土)10:20:46 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989962147

削除依頼によって隔離されました 政治や差別描写が浅くて寒くても仮面ライダーとして面白ければ「世界観を説明しただけね」とか納得できるけどそれすらないじゃない 3話以降物語が急に失速してダラダラと感情移入できない人間ドラマやってさ、ダルい展開も10話で旧作のOP再現見たら「ここで一気に温度差作るギミックだったんですね!」と一瞬は思ったけど 創世王にとどめだー!ってこぶし突っ込んだブラックサンが取り込まれて汁取られる存在になってるの目も当てらんないよ 葵もサタンサーベルでしか倒せないの知ってたんならブラックサンに渡してやれよ 観ていて気持ちよくなる展開が一切ない、肝心なところで調子外してくる 作品自体があらゆるものに逆張りしてるようなゴミドラマだった 良いのは役者の演技だけ、それも脚本が矛盾と穴だらけで本来の魅力半減してそうだけどな

26 22/11/05(土)10:21:06 No.989962221

監督の政治的主張は伝わったから成功だろ

27 22/11/05(土)10:21:36 No.989962336

なんか前世界経済を支配するみたいな悪役もいたけど 政治も経済も大分描写が陳腐だよね

28 22/11/05(土)10:21:50 No.989962393

うわっウンコだ!

29 22/11/05(土)10:21:55 No.989962413

>政治を批判するんじゃなくてひたすら悪辣に描いて馬鹿にしてるだけ >差別問題もそうで表層なぞってるだけで何も主張がなく雑に怪人と黒人や在日重ねてるから逆に失礼 >ただの舞台装置で主張なんて無いというならそれでもいいけど結局本編が詰まらないからポリティカルな部分ばかり目立って雑味がすごい 困った 言い返せない

30 22/11/05(土)10:22:05 No.989962443

わかるか?

31 22/11/05(土)10:22:10 No.989962469

つまんなさの方向性はあとしまつと同じ感じ

32 22/11/05(土)10:22:46 No.989962601

アマゾンズみたいに完全に別物にしちゃえばよかったのに変に本家オマージュ入れてるのはどうかと思った

33 22/11/05(土)10:22:47 No.989962605

チェンソーマン叩くのはやめたの? 当番制かね

34 22/11/05(土)10:23:36 No.989962788

まあうんこ出るわ…

35 22/11/05(土)10:23:46 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989962824

>監督の政治的主張は伝わったから成功だろ 俺が感じ取れた主張は事独ショボかったよ 「安倍が嫌いなので露悪的に描きました、政治や歴史のことはよくわかりません」 「差別とかもなんとなく良くないと思いますね、在日朝鮮人や黒人差別の実態はよくわかりません、なんとなくジョージフロイドの言葉言わせます」

36 22/11/05(土)10:24:24 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989962952

好きなだけID出せばいいよBLACKSUNがクソドラマな事実は変わらんから

37 22/11/05(土)10:24:31 No.989962985

まあまあ…気持ちはわかるが

38 22/11/05(土)10:24:32 No.989962988

>チェンソーマン叩くのはやめたの? >当番制かね Vアイマス声優ジャンプ漫画特撮のルーティンで叩くけど

39 22/11/05(土)10:24:57 No.989963073

別に言ってることは間違ってないと思うけどここで言ったらまぁ出されるよそりゃ

40 22/11/05(土)10:25:02 No.989963086

まあ言いたい事は分かる それはそれとして俺はこれ好き 見返す気にはならない

41 22/11/05(土)10:25:16 No.989963145

テコンダー部分はともかく本筋がちょっと… オチももっとどうにか出来たんじゃねぇかな…

42 22/11/05(土)10:25:36 No.989963208

政治批判要素が中途半端な上に要らねえっていうのはまあうn

43 22/11/05(土)10:25:41 No.989963219

そもそも褒めてる「」からしてギャグとして見たらって前提で語ってるしね

44 22/11/05(土)10:26:19 No.989963354

おれは好きだけど多分おれが仮面ライダーブラックのファンだったらマジキツイと思う

45 22/11/05(土)10:26:43 No.989963430

>別に言ってることは間違ってないと思うけどここで言ったらまぁ出されるよそりゃ 気に食わないから囲んで叩くなんてblack sunを見て何を学んだんだい

46 22/11/05(土)10:26:43 No.989963431

うわっうんこ出た! もうこれやっちゃおうよ!

47 22/11/05(土)10:26:59 No.989963493

ただつまらないんならまだマシだったよ…

48 22/11/05(土)10:27:12 No.989963547

何となく周囲の為に戦ってる光太郎より信彦の方が芯が通ってた感はある

49 22/11/05(土)10:27:21 No.989963584

>ただの舞台装置で主張なんて無いというならそれでもいいけど結局本編が詰まらないからポリティカルな部分ばかり目立って雑味がすごい うn…

50 22/11/05(土)10:27:26 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989963606

30年ぶりにBlackのリメイクって聞いてネタバレ絶って楽しみにしてたんだよ 徹夜で連続視聴したらこれだ 先にネタバレレビューみときゃよかった

51 22/11/05(土)10:28:02 No.989963723

>そもそも褒めてる「」からしてギャグとして見たらって前提で語ってるしね 最初めっぽう大人向けの触れ込みだったのに いざ封切られたら評価水準がニチアサ基準になるのちょっと情けないだろ

52 22/11/05(土)10:28:05 No.989963736

リメイクじゃないよ

53 22/11/05(土)10:28:15 No.989963763

左翼のプロパガンダ作品なんだっけ しゃあいいかな…

54 22/11/05(土)10:28:20 No.989963784

俺は昔に戻りたいよ光太郎…

55 22/11/05(土)10:28:46 No.989963863

言ってること殆ど分かるけど俺としては面白かったから複雑だ…

56 22/11/05(土)10:28:50 No.989963878

>右翼のプロパガンダ作品なんだっけ >しゃあいいかな…

57 22/11/05(土)10:28:57 No.989963901

まあ仮面ライダーBLACKを求めてこれを見に行ったならキレるのも分かる ヒーロー物を見に行ってヤクザ映画が出てきたらそりゃまあね…

58 22/11/05(土)10:29:11 No.989963953

監督のヒのフォロワーがそうそうたる面子だったやつ

59 22/11/05(土)10:29:25 No.989964005

でもてつをはてつをでクソになったしな… ファンはどこに行くんだ…

60 22/11/05(土)10:29:26 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989964008

雑にグロとポリティカル突っ込めば大人向けって勘違いしてそうだよな 大人の鑑賞に堪えうるものではないものこれ

61 22/11/05(土)10:29:49 No.989964093

流石に人種差別を怪人差別に例えるのはやや無理があると思うの 見てて頭の上に?が出っぱなしだった

62 22/11/05(土)10:30:07 No.989964167

>俺は昔に戻りたいよ光太郎… (胸をよぎる過去ライダーの名シーンの数々)

63 22/11/05(土)10:30:12 No.989964191

政治思想がどうこうはどうでも良くて本編の設定やら描写がおざなりになってるのが問題だと思うのでスレ「」と同じ感想ではある でもなんか好きなシーンはある作品だった 中村倫也の演技力に騙されてる気はする

64 22/11/05(土)10:30:22 No.989964232

嫌いではないけど仮面ライダーとしてはあんまり…

65 22/11/05(土)10:30:53 No.989964353

大人はねぇ仮面ライダーなんか見ないんですよ!!

66 22/11/05(土)10:31:04 No.989964389

面白い面白いとは言うけど仮面ライダーより今野のスレが立つ時点でお察しというか

67 22/11/05(土)10:31:17 No.989964440

スレ「」の気持ちはよくわかるが それはそれとしてdel入れるね…

68 22/11/05(土)10:31:22 No.989964453

怪人クソ強すぎて差別対象になるか?って思う 現実でもヤンキーにすら誰も何も言えないのにあそこまで大っぴらに嫌がらせとか無理じゃねえか

69 22/11/05(土)10:31:39 No.989964519

言い方はよくないけど実況向けの面白さというか… ツッコミ入れながら見る分には楽しい 一人で見ると疲れる

70 22/11/05(土)10:32:11 No.989964646

褒めるのは良いんだけどこの設定の雑さは仮面ライダーだよな!とか監督のBLACK愛が凄いみたいな褒め方は凄く嫌

71 22/11/05(土)10:32:18 No.989964680

そもそもヒートヘブンは老化止めるだけで 別になくても生きてはいけるので必死こいて作らなくてよくない…?

72 22/11/05(土)10:32:19 No.989964687

大人騙しって感じだった

73 22/11/05(土)10:32:23 No.989964697

>大人はねぇ仮面ライダーなんか見ないんですよ!! たぶん俳優に釣られてちょっと見てすぐ切るおばちゃんは多いと思う

74 22/11/05(土)10:32:35 No.989964740

いやいや極一部以外のパンピー怪人はめっちゃ弱いだろ

75 22/11/05(土)10:32:37 No.989964747

特撮なんて適当に遊び道具にした後は子供向けだって投げ捨てるぐらいでちょうどええやんけ

76 22/11/05(土)10:32:55 No.989964818

話の整合性は置いといてキャラの感情表現は好き

77 22/11/05(土)10:33:01 No.989964841

>スレ「」の気持ちはよくわかるが >それはそれとしてdel入れるね… 普通にファンが語ってるスレでこのレス打ったならDelでいいと思うけど別にスレ立ててるのにDel入れなくてもよくない…?

78 22/11/05(土)10:33:04 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989964849

>言ってること殆ど分かるけど俺としては面白かったから複雑だ… まぁ100%面白くなかった訳ではないよ ドラマの書き出し、手術される子供のシーンでは「なんか凄いの始まったな!」と思ったし クモ怪人倒すところや、アネモネを真っ二つにするシャドームーンには「オオッ!」って思ったよ でもそこからの展開が段々ダルくなってきて5話あたりから飛ばし見したい衝動に駆られた 10話冒頭ではテンション上がったよ、シャドームーンと戦うあたりまでは本当良かったし、剣で串刺しになったまま殴られてぐるっと回るのとかネタにされるけど「リアルな残虐ファイト」って感じが良かった 問題はその後だよ…10話の真ん中から後ろはずっと意味不明だった

79 22/11/05(土)10:33:20 No.989964912

>褒めるのは良いんだけどこの設定の雑さは仮面ライダーだよな!とか監督のBLACK愛が凄いみたいな褒め方は凄く嫌 前者は褒め言葉で言ってる奴いねえだろ

80 22/11/05(土)10:33:41 No.989964993

期待してたものはPVで全部出尽くしたなって感じはある

81 22/11/05(土)10:33:45 No.989965007

色々歪というか雑なのは認めなきゃだめだと思う その上で好きな場面があったから俺は好きだよでも全然良いし

82 22/11/05(土)10:34:08 No.989965093

>いやいや極一部以外のパンピー怪人はめっちゃ弱いだろ 1話で警察ぶん投げて車にぶつけられてたけどあの時点でだいぶ怖くない?

83 22/11/05(土)10:34:42 No.989965238

>>褒めるのは良いんだけどこの設定の雑さは仮面ライダーだよな!とか監督のBLACK愛が凄いみたいな褒め方は凄く嫌 >前者は褒め言葉で言ってる奴いねえだろ いや…何個かスレを見たけどポジティブな意見で使ってる「」はいる

84 22/11/05(土)10:34:42 No.989965241

>色々歪というか雑なのは認めなきゃだめだと思う >その上で好きな場面があったから俺は好きだよでも全然良いし 認めるも何もそれ前提として語られてるのしか見たことないし完璧な作品!歴代ナンバーワン!とか言ってるやつ見たことないんだけどいるの?

85 22/11/05(土)10:34:43 No.989965247

サタンサーベルについては葵が知った頃にはおじさんもう飛び出した後だからどうしようもなかったんじゃね

86 22/11/05(土)10:34:43 No.989965254

>怪人クソ強すぎて差別対象になるか?って思う >現実でもヤンキーにすら誰も何も言えないのにあそこまで大っぴらに嫌がらせとか無理じゃねえか 上級怪人以外は弱いんじゃない?

87 22/11/05(土)10:34:47 No.989965267

おっさんたちの挽歌に巻き込まれた少女の話として見てたからここでの前評判よりは政治要素も自己主張もそんなに無いなとは思った 正直光太郎が右翼反対!って叫びながら戦ったりすんのかなあとまで思ってた

88 22/11/05(土)10:34:54 No.989965292

>褒めるのは良いんだけどこの設定の雑さは仮面ライダーだよな!とか監督のBLACK愛が凄いみたいな褒め方は凄く嫌 「」は我慢できなくて最後の方でライダー愛がにじみ出たみたいに言ってるけど 安倍や在日差別や全共闘の美しい思い出みたいなもんは書ききって 決着付ける段階で面倒になったから雑に元ネタ引っ張ってるだけでしょアレ

89 22/11/05(土)10:35:21 No.989965395

>そもそもヒートヘブンは老化止めるだけで >別になくても生きてはいけるので必死こいて作らなくてよくない…? 一応ルーは高値で売って私腹肥やしてるので… チュン助があの状態から回復したの見ると不治の病に侵された人間を最後の手段として怪人にしてからヘブン食わせるって治療って手法にも使えるのかなと思ったりしたけど

90 22/11/05(土)10:35:29 No.989965424

>正直光太郎が右翼反対!って叫びながら戦ったりすんのかなあとまで思ってた 当たり前だろ?普通の日本人なら

91 22/11/05(土)10:35:38 No.989965467

右だけじゃなくて左もかなりバカにしてる様に感じたんだけど

92 22/11/05(土)10:35:39 No.989965471

まだ仮面ライダーの最高傑作とイチャついてるのか 庵野はブラックサンより作り込めるか楽しみやな

93 22/11/05(土)10:35:49 No.989965511

ライダーは概ね設定雑ではあるがBLACKSUNは群を抜きすぎてる

94 22/11/05(土)10:35:57 No.989965553

諸々の雑さを認めて一方でいいシーンがあるのも認めた上で好きか嫌いか別れる作品だと思う

95 22/11/05(土)10:35:57 No.989965556

キャラ好きになれたお陰で話はずっと夢中になれたし設定のガバさもそのドラマのための舞台用だって思えば気にしなくなった

96 22/11/05(土)10:36:13 No.989965613

普段からネトウヨネトウヨ連呼してる奴が喜ぶ作品ってことね

97 22/11/05(土)10:36:21 No.989965637

>話の整合性は置いといてキャラの感情表現は好き キャラは良いんだよね つうか演技力でなんか名シーン見てる気分になる感じはリバイスの親父死亡回に近い

98 22/11/05(土)10:36:23 No.989965642

上のレスにもあるけど所々中途半端に本家要素入れてくるのやめて欲しかった

99 22/11/05(土)10:37:03 No.989965817

アクションがしょぼくて主人公がダサいからまさはる要素も気になってくるんだよね

100 22/11/05(土)10:37:05 No.989965829

面白いけど思ってたんと違うって感想と元ネタある作品でやるなって感想はすごいよく分かるよ…

101 22/11/05(土)10:37:06 No.989965831

>安倍や在日差別や全共闘の美しい思い出みたいなもんは書ききって ゴルゴム党が美しい思い出なのは写真撮ってた頃だけでそのあとはちゃんと醜くなってたじゃん

102 22/11/05(土)10:37:07 No.989965836

>右だけじゃなくて左もかなりバカにしてる様に感じたんだけど そこに突っかかるような分別のない連中はもっと映像作品として見た時にツッコミすべき点があるだろと言いたくなる

103 22/11/05(土)10:37:09 No.989965843

>右だけじゃなくて左もかなりバカにしてる様に感じたんだけど 理想のために戦った学生闘争の戦士たちがくすぶってるけど 復讐や昔の理想を思い出して最後に奮起するみたいな よくある展開を左翼を馬鹿にしてるだけみたいに言ってる「」は かなりネトウヨで特撮以外の映画も見てないと思った

104 22/11/05(土)10:37:33 No.989965937

シンプルにこのキャラデザと演技でシャドームーンとブラックが戦ってるだけならマジで絶賛されてたと思う

105 22/11/05(土)10:37:43 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989965974

>諸々の雑さを認めて一方でいいシーンがあるのも認めた上で好きか嫌いか別れる作品だと思う まぁ俳優の演技は良かったよな 葵が変身するところとかも良かった 無双するのかと思ったら普通にボコられそうになっててうーん…ってなっちゃったが 脚本が本当駄目よ

106 22/11/05(土)10:37:58 No.989966044

>認めるも何もそれ前提として語られてるのしか見たことないし完璧な作品!歴代ナンバーワン!とか言ってるやつ見たことないんだけどいるの? 昨日まんまそれでスレ立ててたのいなかったか

107 22/11/05(土)10:38:35 No.989966194

>ゴルゴム党が美しい思い出なのは写真撮ってた頃だけでそのあとはちゃんと醜くなってたじゃん 自民党みたいな生まれながらの醜悪な絶対悪より全然美しかっただろ 今繁栄してなきゃ醜いみたいな物質主義的態度はどうかと思うぜ

108 22/11/05(土)10:38:47 No.989966252

>上のレスにもあるけど所々中途半端に本家要素入れてくるのやめて欲しかった 本家OPは散々まさはるやってから流すノリじゃねえだろ!

109 22/11/05(土)10:38:52 No.989966270

メインキャラクターの心情的な動きは纏まってるしやっぱ特撮作り慣れてないと言うか本来邦画撮るだけなら重要じゃないんだけど特撮では重要になっちゃう部分のバランス取りが下手だな…とは思ったキングストーン周りを筆頭に

110 22/11/05(土)10:39:03 No.989966308

好きな部分はあるにはあるから怪作!とか言ってる「」がいるけど駄作寄りだよね… アマゾンズって話の出来良かったんだなって再認識した

111 22/11/05(土)10:39:08 No.989966324

ヒで絶賛してる評論家じみてる人も 出来はクソ!な前提で話してるからな

112 22/11/05(土)10:39:15 No.989966352

カタルシスに関しては途中までは分からんでもないけど 終盤まで来たら正直そろそろどんな作風か覚えて割りきるだろって思う

113 22/11/05(土)10:39:23 No.989966392

差別要素は「だからここまで彼らはやった」って動機になってたから描写した意図としては分かる まあ濃すぎたし仮面ライダーならもうちょっとライダーを活躍させろや!も分かる

114 22/11/05(土)10:39:33 No.989966437

中身見たこともなさそうなおじさんがネトウヨネトウヨ言いながらこれのスレ立て続けてるけどいい加減本編見たら

115 22/11/05(土)10:40:33 No.989966668

>>右だけじゃなくて左もかなりバカにしてる様に感じたんだけど >そこに突っかかるような分別のない連中はもっと映像作品として見た時にツッコミすべき点があるだろと言いたくなる それはそうなんだけど実在の人物のパロディは流石に結構引っ掛かっちゃう人いると思うよ… 総理に関しては時期も悪いし…

116 22/11/05(土)10:40:42 No.989966703

>好きな部分はあるにはあるから怪作!とか言ってる「」がいるけど駄作寄りだよね… >アマゾンズって話の出来良かったんだなって再認識した アマゾンズは劇場版以外はかなり良かったね

117 22/11/05(土)10:40:42 No.989966704

>出来はクソ!な前提で話してるからな ポリコレポイントならぬアベ政治を許さないポイントを踏まえて邦画作られてない?

118 22/11/05(土)10:40:45 No.989966717

>中身見たこともなさそうなおじさんがネトウヨネトウヨ言いながらこれのスレ立て続けてるけどいい加減本編見たら アマプラに入れないから見れないんだろうな

119 22/11/05(土)10:40:50 No.989966745

いやあからさまにネトウヨは出てくるよブラックサン ネトウヨというか在特会 それで見てないは逆に見てないのお前じゃん?って言われるよ

120 22/11/05(土)10:41:00 No.989966782

シンプルにクオリティ低いよな…って思ってるだけなのに時々まさはるアンチで混ぜっ返されるので辟易する

121 22/11/05(土)10:41:51 No.989966983

政治描写する前にベルトとかキングストーンの説明をしてくれ!!ってなる

122 22/11/05(土)10:42:07 No.989967050

面白い場面もあったけど役者の演技とキャラに誤魔化されてると言われたら言い返せない このキャラ設定と配役のままもう少し分かりやすく楽しい方向で作らない?

123 22/11/05(土)10:42:12 No.989967072

左を馬鹿にしてる部分って別に学生闘争の美化じゃなくて国会にパネル持ち出すワイドショー化とかスキャンダル探しに終始して結局倒閣出来てないとかそういう部分では?

124 22/11/05(土)10:42:32 No.989967161

>シンプルにクオリティ低いよな…って思ってるだけなのに時々まさはるアンチで混ぜっ返されるので辟易する クオリティが低い上に偏った雑なまさはる要素てんこ盛りなんだから仕方ないじゃん

125 22/11/05(土)10:42:33 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989967168

怪人が旧軍の非道な人体実験で生まれた存在であるとか(創世王の歴史が凄く浅くなっちゃうのはアレだが) 宗教団体が母体の政党と政権与党が連立組んでてその中に黒幕が居るとか 設定だけ見てたら凄く面白そうなのに調理の仕方が全然期待したものじゃなかったんだよな 陳腐の一言に尽きる

126 22/11/05(土)10:42:40 No.989967194

>シンプルにクオリティ低いよな…って思ってるだけなのに時々まさはるアンチで混ぜっ返されるので辟易する いわゆる特撮部分がアレなのでまさはる部分が鼻についてくるっていうのはあると思う

127 22/11/05(土)10:42:40 No.989967196

出来が悪いのに文句つけてもネトウヨが見ないで文句言ってるって言われるのが気に食わないってのはわかる ほぼ無敵のバリア

128 22/11/05(土)10:42:44 No.989967213

>それで見てないは逆に見てないのお前じゃん?って言われるよ 「」はアレだけ執拗に表現されてもチャンポンとかBLMがモデルとか言うから異常

129 22/11/05(土)10:43:04 No.989967302

まさはる部分が加工されてない割に比重が無駄に大きい

130 22/11/05(土)10:43:20 No.989967368

>いやあからさまにネトウヨは出てくるよブラックサン >ネトウヨというか在特会 >それで見てないは逆に見てないのお前じゃん?って言われるよ ここで立て続けてるやつ中身どころかこの作品にネトウヨがケオってるとかそんなレベルでしか語れないって話をしてんだよ

131 22/11/05(土)10:43:25 No.989967391

>シンプルにクオリティ低いよな…って思ってるだけなのに時々まさはるアンチで混ぜっ返されるので辟易する >クオリティが低い上に偏った雑なまさはる要素てんこ盛りなんだから仕方ないじゃん まぁその気持ちは分からんでもない

132 22/11/05(土)10:43:37 No.989967431

そもそもちょっとでも否定的な意見にネトウヨネトウヨ噛み付いてるのって空気悪くしたいだけの未視聴の怪人だろ

133 22/11/05(土)10:43:44 No.989967457

オルフェノクとかもっと相応しいテーマがあるのに怪人が人間の協力者がなりたがるエリートみたいなゴルゴムでやってるのが駄目

134 22/11/05(土)10:44:00 No.989967535

ドラマじゃなくて映画1本分なら評価変わったかもしれない

135 22/11/05(土)10:44:01 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989967538

>いやあからさまにネトウヨは出てくるよブラックサン >ネトウヨというか在特会 >それで見てないは逆に見てないのお前じゃん?って言われるよ そこじゃなくて作品批判してるやつを雑にネトウヨとか言うやつは作品みてないんじゃねーのって批判じゃねぇかな上のレスは

136 22/11/05(土)10:44:06 No.989967558

軍の秘密裏の実験体がどこからどうなって一般に流れて拡散して広まったのかが良くわかんなくて気づいたら怪人差別云々の話になってて混乱する よく50年も怪人が日本発祥ということを隠せてたな

137 22/11/05(土)10:44:25 No.989967625

555のリブートとしてやってんならもうちょい飲み込めたかも

138 22/11/05(土)10:44:33 No.989967658

左翼の頭の中では右翼は全員在特会みたいな在日差別の排外主義者だもんな ストローマンだよ

139 22/11/05(土)10:44:45 No.989967703

>設定だけ見てたら凄く面白そうなのに調理の仕方が全然期待したものじゃなかったんだよな まあ分かるよ… 多分光太郎と信彦の因縁を絡めて葵ちゃんを守りつつそういう連中に立ち向かう一本筋にしたらきっと俺はもっと好きだったとは思うから

140 22/11/05(土)10:44:47 No.989967709

何で怪人って分かるんだ…?臭いの…?

141 22/11/05(土)10:44:53 No.989967735

何がすごいってこれで世界展開狙ってる東映がすごいと思う

142 22/11/05(土)10:44:58 No.989967753

あとなんで一挙配信なのにいつものライブ感を感じたのは逆に笑ったよ

143 22/11/05(土)10:45:04 No.989967794

怪人が人間に恐怖を与える危険存在じゃないとか過去最大のライダーレイプだと思う 秘密結社で始まったライダーがこれとは

144 22/11/05(土)10:45:07 No.989967807

数行のレスの読めないんだからドラマの内容なんて理解出来るわけ無いんだ

145 22/11/05(土)10:45:11 No.989967822

>オルフェノクとかもっと相応しいテーマがあるのに怪人が人間の協力者がなりたがるエリートみたいなゴルゴムでやってるのが駄目 別にブラックでやる必要はなかったな確かに

146 22/11/05(土)10:45:18 No.989967861

まず右翼がどうとか左翼がどうとかよりキングストーンはなんなんだよ

147 22/11/05(土)10:45:29 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989967904

>>それで見てないは逆に見てないのお前じゃん?って言われるよ >「」はアレだけ執拗に表現されてもチャンポンとかBLMがモデルとか言うから異常 今野がネトウヨ団体やってた以外にも10話で警官にのしかかられた怪人が「息ができない」ってジョージ・フロイドの言葉引用したりBLMも弄ってたろ、雑に

148 22/11/05(土)10:45:59 No.989968036

>何がすごいってこれで世界展開狙ってる東映がすごいと思う 日本語だと罪のない日本人が人体実験になったみたいな説明文翻訳だと朝鮮人を素体に使ったとか書かれてるし東映の最上層部が日本を告発してる

149 22/11/05(土)10:46:16 No.989968112

差別テーマにしといて在日差別と黒人差別と全共闘とごっちゃ混ぜにしてるのはちょっとおふざけの範疇超えて誠意無さすぎるんだよな…

150 22/11/05(土)10:46:26 No.989968152

悪いやつ皆死んだけど世の中よくならねえもうひたすら殺してくしかねえってのは ヒーローの話としてはともかくオチとしては分かりやすいよね

151 22/11/05(土)10:46:43 No.989968228

>何がすごいってこれで世界展開狙ってる東映がすごいと思う 元からレッツゴー仮面ライダーごときで世界よこれが日本のヒーローだとかやってたし 白倉ですら滅茶苦茶気合い入れましたなんて言ってキカイダーリブート出してくるしそこは別に…

152 22/11/05(土)10:46:49 No.989968249

>怪人が人間に恐怖を与える危険存在じゃないとか過去最大のライダーレイプだと思う 生物兵器として作られたのにか弱い存在すぎる

153 22/11/05(土)10:47:06 No.989968323

ごちゃ混ぜにした挙句中途半端に要素出すから訳わかんねえんだよな

154 22/11/05(土)10:47:14 No.989968360

>何がすごいってこれで世界展開狙ってる東映がすごいと思う マジで!?

155 22/11/05(土)10:47:17 No.989968377

俺は原作にそこまで思い入れが無かったからダメージが少なかったけどクラウドファンディングにまで参加した人とかは可哀想だと思う

156 22/11/05(土)10:47:23 No.989968403

>差別テーマにしといて在日差別と黒人差別と全共闘とごっちゃ混ぜにしてるのはちょっとおふざけの範疇超えて誠意無さすぎるんだよな… どこまで本気で差別を描くつもりだったのかで大分変わってくるからな フレーバーにしては気合い入ってたし

157 22/11/05(土)10:47:24 No.989968407

>555のリブートとしてやってんならもうちょい飲み込めたかも 俺は人間に容易く制圧されるオルフェノクとか見たらそれだけでゲンナリするかもしれない…

158 22/11/05(土)10:47:42 No.989968501

>悪いやつ皆死んだけど世の中よくならねえもうひたすら殺してくしかねえってのは >ヒーローの話としてはともかくオチとしては分かりやすいよね 差別するのは悪人が悪い!って短絡的な価値観がなぁ

159 22/11/05(土)10:47:44 No.989968505

>>何がすごいってこれで世界展開狙ってる東映がすごいと思う >マジで!? 全世界同時配信だぞ

160 22/11/05(土)10:48:00 No.989968568

差別云々のメインストーリーよりも特撮部分の設定のふわふわ感の方が気になった

161 22/11/05(土)10:48:05 No.989968589

上級どれくらい用意できるか次第だけど作中の平均的怪人の強度見る限りどう考えても兵器として送り出すとか無理じゃねって気になる

162 22/11/05(土)10:48:20 No.989968663

ラインスタンプが滅茶苦茶欲しい かけてくれ…とか差別はねぇ!人が人にするんですよ!とかとかバーカ言ってる!とかウンコーとか使いたい

163 22/11/05(土)10:48:48 No.989968802

>どこまで本気で差別を描くつもりだったのかで大分変わってくるからな >フレーバーにしては気合い入ってたし 差別批判の方に気合い入れまくりで肝心なライダー部分ガバガバなのが嫌過ぎる キャラの心理描写がクソすぎて感情移入も出来ない

164 22/11/05(土)10:48:49 No.989968806

>ラインスタンプが滅茶苦茶欲しい >かけてくれ…とか差別はねぇ!人が人にするんですよ!とかとかバーカ言ってる!とかウンコーとか使いたい 審査通るかなあ!?

165 22/11/05(土)10:49:02 No.989968861

>差別云々のメインストーリーよりも特撮部分の設定のふわふわ感の方が気になった タバコ休憩中に創世王生まれちゃったから誰も継承条件が分からない…!! とりあえず息子にキングストーン埋めとこ

166 22/11/05(土)10:49:19 No.989968938

反怪人差別デモも序盤しかなかったからな ああいうカウンターが起こってる世界で大手振ってヘイトしてるのが罷り通ってるのがリアリティない

167 22/11/05(土)10:49:36 No.989969013

否定意見が出るのは妥当だと思う その上で好きなシーンとか印象に深く刻まれるような場所があってそういうのは好きって意見が出てくる そんな作品

168 22/11/05(土)10:49:39 No.989969027

>タバコ休憩中に創世王生まれちゃったから誰も継承条件が分からない…!! >とりあえず息子にキングストーン埋めとこ キングストーンがなにかをまず説明しろ

169 22/11/05(土)10:49:47 No.989969060

IDでた「」はねぇ!人じゃないんですよ!(拡声器)

170 22/11/05(土)10:49:52 No.989969086

>俺は原作にそこまで思い入れが無かったからダメージが少なかったけどクラウドファンディングにまで参加した人とかは可哀想だと思う 東映なんか信じるやつが悪いんだ

171 22/11/05(土)10:49:52 No.989969088

おもちゃ縛りがなくなったのに戦闘つまらないしストーリーのつなぎ雑なまんまなの何が悪いんだろうね

172 22/11/05(土)10:49:57 No.989969101

延々と男が情けなくて女様にへこへこしながら女様中心で話が進むからキモすぎるんだよなこれ

173 22/11/05(土)10:49:58 No.989969104

>>どこまで本気で差別を描くつもりだったのかで大分変わってくるからな >>フレーバーにしては気合い入ってたし >差別批判の方に気合い入れまくりで肝心なライダー部分ガバガバなのが嫌過ぎる >キャラの心理描写がクソすぎて感情移入も出来ない 信彦周りはすごい一貫してたと思うんだよな… 最初暴力反対だったのがゆかりにハマってずるずるとあそこまで来ちゃったのが

174 22/11/05(土)10:50:02 No.989969123

>>555のリブートとしてやってんならもうちょい飲み込めたかも >俺は人間に容易く制圧されるオルフェノクとか見たらそれだけでゲンナリするかもしれない… オルフェノクは強いけど数少なすぎだし王いないと滅ぶから生物としては人間に劣るからこそみたいな部分あるから人間に容易く制圧されたらもうよく分からない

175 22/11/05(土)10:50:19 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989969181

>>差別テーマにしといて在日差別と黒人差別と全共闘とごっちゃ混ぜにしてるのはちょっとおふざけの範疇超えて誠意無さすぎるんだよな… >どこまで本気で差別を描くつもりだったのかで大分変わってくるからな >フレーバーにしては気合い入ってたし リアリズムを追求するために現実から抽出した要素をフレーバーとして散らすのは解るんだけど、なにせセンシティブな部分だから扱い間違うと危険だと思う 在日問題や、世界展開を狙うのに黒人問題を「ただのフレーバー」として扱っていいもんだろうか、扱うにしてももっとセンスいいやり方、塩梅があったんじゃない?と思うよ俺は

176 22/11/05(土)10:50:28 No.989969209

>否定意見が出るのは妥当だと思う >その上で好きなシーンとか印象に深く刻まれるような場所があってそういうのは好きって意見が出てくる >そんな作品 これに尽きる気がするな…

177 22/11/05(土)10:50:29 No.989969213

中国でセイバーが人気だしこれからも日本が悪いという政治的メッセージのライダーが量産されるだろう

178 22/11/05(土)10:50:29 No.989969214

>延々と男が情けなくて女様にへこへこしながら女様中心で話が進むからキモすぎるんだよなこれ どっちかって言うと女尊男卑のがキツいよね ビシュヌとか勝ち逃げだし

179 22/11/05(土)10:50:33 No.989969231

現実ネタがどーのって言わせるのも想定内だろ そういうの含めて馬鹿にしてるよ

180 22/11/05(土)10:50:40 No.989969262

>おもちゃ縛りがなくなったのに戦闘つまらないしストーリーのつなぎ雑なまんまなの何が悪いんだろうね 変身シーンですごいテンション上がったんすよ いやヤクザファイトのままなんかい!

181 22/11/05(土)10:50:43 No.989969279

>おもちゃ縛りがなくなったのに戦闘つまらないしストーリーのつなぎ雑なまんまなの何が悪いんだろうね 赤軍とフェミ推しの思想作品なのが悪い

182 22/11/05(土)10:50:45 No.989969286

まあ特撮でダークな要素見たいなら本家見ればいいと思うよ

183 22/11/05(土)10:51:00 No.989969339

>リアリズムを追求するために現実から抽出した要素をフレーバーとして散らすのは解るんだけど、なにせセンシティブな部分だから扱い間違うと危険だと思う センシティブでもなんでもない 差別する側が悪い

184 22/11/05(土)10:51:02 No.989969349

>>延々と男が情けなくて女様にへこへこしながら女様中心で話が進むからキモすぎるんだよなこれ >どっちかって言うと女尊男卑のがキツいよね >ビシュヌとか勝ち逃げだし ビーシュームー!!

185 22/11/05(土)10:51:04 No.989969357

>反怪人差別デモも序盤しかなかったからな >ああいうカウンターが起こってる世界で大手振ってヘイトしてるのが罷り通ってるのがリアリティない 怪人だけならまだ被差別対象だから見過ごされてんだねで終わるけどあいつら普通の人間の生活圏でもデモで無法してるのに警察にスルーされるのはなんなの

186 22/11/05(土)10:51:14 No.989969394

>ラインスタンプが滅茶苦茶欲しい バカ言ってる!そんなスタンプを審査して認められますかー?

187 22/11/05(土)10:51:24 No.989969462

スレ本文ストレートすぎてだめだった

188 22/11/05(土)10:51:36 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989969513

>延々と男が情けなくて女様にへこへこしながら女様中心で話が進むからキモすぎるんだよなこれ 大学生の光太郎たちがあっさりハニトラにかかっちゃうのはリアルといえばリアルなんだけど、ヒーローものとしてみると心地よい展開ではないんだよなあ

189 22/11/05(土)10:51:41 No.989969533

うんこ付いてんのに長文垂れ流す根性は認める

190 22/11/05(土)10:51:45 No.989969546

リアリティ重視みたいな顔してるけど差別やヘイト周りの解像度も低いし…

191 22/11/05(土)10:51:46 No.989969550

テレレレー多用しすぎ

192 22/11/05(土)10:52:00 No.989969603

>悪いやつ皆死んだけど世の中よくならねえもうひたすら殺してくしかねえってのは >ヒーローの話としてはともかくオチとしては分かりやすいよね 葵が皆仲良くしようよって思考から殺すしかねえに思考に変わるのは辛い

193 22/11/05(土)10:52:01 No.989969608

登場人物や固有名詞間違えてる奴は信用しない

194 22/11/05(土)10:52:07 No.989969626

>テレレレー多用しすぎ テレレレン…

195 22/11/05(土)10:52:14 No.989969657

>テレレレー多用しすぎ サントラ聴くと割と細かくアレンジ使い分けててダメだった

196 22/11/05(土)10:52:21 No.989969691

>まあ特撮でダークな要素見たいなら本家見ればいいと思うよ うn… 役者はともかく光太郎はかっこいいしな

197 22/11/05(土)10:52:23 No.989969702

>登場人物や固有名詞間違えてる奴は信用しない 今野!

198 22/11/05(土)10:52:50 No.989969813

別に嫌いではなかったけど人にオススメしたりはしないそんな作品

199 22/11/05(土)10:52:50 No.989969816

>登場人物や固有名詞間違えてる奴は信用しない 今野…

200 22/11/05(土)10:52:56 No.989969839

>リアリティ重視みたいな顔してるけど差別やヘイト周りの解像度も低いし… まず日本であんなレベルの暴力伴うデモとか想像つかないし治安も悪すぎる

201 22/11/05(土)10:53:00 No.989969860

>おもちゃ縛りがなくなったのに戦闘つまらないしストーリーのつなぎ雑なまんまなの何が悪いんだろうね いやおもちゃ縛りはあるだろ 西島変身ポーズが妙にダサいのは変身ポーズの最中にベルトのセンサー反応させなきゃいけないって言う おもちゃの都合丸出しじゃん

202 22/11/05(土)10:53:07 No.989969896

>>登場人物や固有名詞間違えてる奴は信用しない >今野! チュン介!

203 22/11/05(土)10:53:16 No.989969940

映像の世紀みたいなメインテーマ

204 22/11/05(土)10:53:47 No.989970068

見た上で批評してるからいいけど個人の感想の範疇

205 22/11/05(土)10:53:53 No.989970098

デモ隊しょっ引いたりしてたスズメ家族と知り合いっぽい警官どうしたかったんだろう…

206 22/11/05(土)10:53:59 No.989970119

>大学生の光太郎たちがあっさりハニトラにかかっちゃうのはリアルといえばリアルなんだけど、ヒーローものとしてみると心地よい展開ではないんだよなあ まあねえ…

207 22/11/05(土)10:54:38 No.989970279

>中国でセイバーが人気だしこれからも日本が悪いという政治的メッセージのライダーが量産されるだろう そういう事情!?

208 22/11/05(土)10:54:42 No.989970290

学生運動時代からある種のタイムスリップしてきちゃった信彦と心折れたなりに50年生きてきた光太郎と現代っ子の葵って構図は分かる 信彦が戦うバックボーンとして差別を描くのもその先が政府だっていうのもわかる それらの描写を半端なパロディにしちゃったのが良くなかったんじゃないかと思う

209 22/11/05(土)10:54:49 No.989970317

>怪人だけならまだ被差別対象だから見過ごされてんだねで終わるけどあいつら普通の人間の生活圏でもデモで無法してるのに警察にスルーされるのはなんなの 君たちあなた達も差別主義者をスルーしてるレイシストだって糾弾されてるのに気づかないの? ちょっと他の界隈のテイストぶっこんだだけで小学校の国語の問題も解けなさそうな子がどんどん出てきてビビるわ

210 22/11/05(土)10:55:12 No.989970420

>>リアリティ重視みたいな顔してるけど差別やヘイト周りの解像度も低いし… >まず日本であんなレベルの暴力伴うデモとか想像つかないし治安も悪すぎる これに関しては怪人が半世紀以上も居座ってるんだからそりゃ現実の日本とは違うだろとしか 怪人周りの設定自体が雑すぎてそうだって飲み込んだり割りきったりしづらいってのはうn

211 22/11/05(土)10:55:36 No.989970505

2時間枠に収めたら出来が良くなる気がする

212 22/11/05(土)10:55:37 No.989970509

感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う

213 22/11/05(土)10:55:41 No.989970517

令和のCASSHERN

214 22/11/05(土)10:56:42 No.989970790

>感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う それ抜きにしたらもっと最終話みたいなアクションを増やして欲しいとかSHADOWMOONでロードセクターに乗って欲しかったとかキングストーンって何だよ!?とかになっちゃうから…

215 22/11/05(土)10:56:47 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989970811

>センシティブでもなんでもない >差別する側が悪い それはもちろんそうだけど、このドラマはそういう描き方してないと思ったよ俺は、怪人が人間をリンチするシーンがあったり、脅威を与えてたり、怪人の中にも権力層が居て下々の人に犠牲を強いてたり… 現実の民族問題をトレースするとこういう複雑な構図になっちゃうんだろうけど、結局トレースしただけで終わってるから、やろうと思えば「差別される側にも問題あるんですよ」と主張してる様に解釈もできてしまう 結局怪人差別に反対した葵はテロリストになってしまうし、「差別に反対します」というメッセージを伝えたいなら、もう少し明確に主張を押し出さないといけないと思うよ、たとえリアルでなくても 俺にはこの作品が、雑に現実をなぞっただけで「議論が深まるだろう」とかやってる様に見えて、そこが差別されてる人たちに対しても失礼だと思う

216 22/11/05(土)10:56:58 No.989970857

>感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う 思うツボだろうがなんだろうがそれを全面に出して仮面ライダーとしてガバガバな駄作を作ったことを 許される訳では無いし批判も当たり前のようにされるんだ

217 22/11/05(土)10:57:13 No.989970927

スレ「」にIDこそ出たけど正直これくらい言われるのは本当に妥当であったと思う 仮面ライダーを冠するならばやっぱりライダーにはカッコよく活躍してほしいものだろうしそれがかつて大人気であった作品のリブートであったなら尚更に まあそれはそれとして俺はこの作品好きだよ…上手いこと言語化出来ないけどおっさん達の哀愁がなんか凄く心に刺さるんだ

218 22/11/05(土)10:57:15 No.989970937

「」がよく全てに中指立ててるみたいなこと言ってるけどセンシティブな描写がみんな中途半端で馬鹿にしてるようにみえるだけでネタに昇華してるそれじゃないだろこれ

219 22/11/05(土)10:57:32 No.989971013

>感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う こう言えば相手を下にできるのはちょっとずるい

220 22/11/05(土)10:57:34 No.989971023

https://mobile.twitter.com/SSSS_GAT_X105B/status/1587471963294904321 これ好き

221 22/11/05(土)10:57:34 No.989971025

>これに関しては怪人が半世紀以上も居座ってるんだからそりゃ現実の日本とは違うだろとしか >怪人周りの設定自体が雑すぎてそうだって飲み込んだり割りきったりしづらいってのはうn 現実の日本と違うわりに現実の日本の問題重ねてるからそういうもんだなって飲み込めないんよなぁ…

222 22/11/05(土)10:58:01 No.989971116

>>感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う >こう言えば相手を下にできるのはちょっとずるい 無敵バリア過ぎるよね

223 22/11/05(土)10:58:01 No.989971117

>仮面ライダーとしてガバガバな駄作を作ったことを 許される訳では無いし批判も当たり前のようにされるんだ 大好きなジャンルでこんなのやられたら許せないけど 怒るのがバカみたいなひろゆき仕草で流してる人多いね

224 22/11/05(土)10:58:56 No.989971347

>ドラマの書き出し、手術される子供のシーンでは「なんか凄いの始まったな!」と思ったし 麻酔無しで開腹手術してる時点でリアリティライン落とせるだろ そこで調整出来なかったお前が悪い

225 22/11/05(土)10:59:28 No.989971493

ハングル多かったのは戦中に怪人の材料になったのが朝鮮人多かったからだろうからまあ在日差別と絡めるのは仕方ない

226 22/11/05(土)10:59:43 No.989971541

>麻酔無しで開腹手術してる時点でリアリティライン落とせるだろ 麻酔なきゃそもそもショック死してるから使った上で苦しんでるんじゃねえの!?

227 22/11/05(土)10:59:55 No.989971588

>https://mobile.twitter.com/SSSS_GAT_X105B/status/1587471963294904321 >これ好き このBGM使っとけば雰囲気が出るからずるい 製作側もそれを自覚していたのがなおずるい

228 22/11/05(土)10:59:55 No.989971589

おじさんビジュアル以外にももうちょっと格好良い所見たかった

229 22/11/05(土)11:00:02 No.989971621

怪人が立てたスレ

230 22/11/05(土)11:00:04 No.989971633

>>>感想に政治が差別が現実がまず来る人は監督の思うつぼだと思う >>こう言えば相手を下にできるのはちょっとずるい >無敵バリア過ぎるよね でもそれを言った時点で監督が特撮に興味ないの認めちゃってもいる

231 22/11/05(土)11:00:22 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989971721

>「」がよく全てに中指立ててるみたいなこと言ってるけどセンシティブな描写がみんな中途半端で馬鹿にしてるようにみえるだけでネタに昇華してるそれじゃないだろこれ 中途半端ってのは本当にそうだよね センシティブに触れるなとは言わんから、触れるならちゃんとやって欲しいんだよね 舞台装置として使うだけならある程度セーブしてほしい 半端に弄って何がしたかったの?と思う、こういう事いうと作品を通して「議論を促すため」だった、とか言う人がるけど もうちょっとちゃんと議論を促してくれるドキュメンタリーなり何なりあるんだから、わざわざ仮面ライダーから議論を促されて放り出される様な気分になりたくないんだよな

232 22/11/05(土)11:00:44 No.989971807

>>麻酔無しで開腹手術してる時点でリアリティライン落とせるだろ >麻酔なきゃそもそもショック死してるから使った上で苦しんでるんじゃねえの!? そんな設定ねえだろ

233 22/11/05(土)11:01:10 No.989971900

>おじさんビジュアル以外にももうちょっと格好良い所見たかった 変身!のところは声もかっこいいだろう

234 22/11/05(土)11:01:13 No.989971921

金出したクラファンの人はキレていいと思うよ…

235 22/11/05(土)11:01:27 No.989971972

>>>麻酔無しで開腹手術してる時点でリアリティライン落とせるだろ >>麻酔なきゃそもそもショック死してるから使った上で苦しんでるんじゃねえの!? >そんな設定ねえだろ それ言ったら麻酔無しかどうかの仮定自体無意味だよ…

236 22/11/05(土)11:01:53 No.989972115

やるならやるで在日差別モチーフとして描写を絞るとかすべきだったんじゃないかな 雑にBLMやLGBTQの運動も一緒くたにしてるせいで変なことになってる

237 22/11/05(土)11:02:07 No.989972165

肝心のヒーロー部分がおざなりな気するわ

238 22/11/05(土)11:02:10 No.989972174

差別云々とかまさはる云々とか抜きにしてもコオロギラリアットであのBGM流すのは仮面ライダーとしてやっちゃいけないことだったと思う

239 22/11/05(土)11:02:20 No.989972218

>それ言ったら麻酔無しかどうかの仮定自体無意味だよ… 葵ちゃん腹開けられたまま喋ってるぞ

240 22/11/05(土)11:02:30 No.989972253

>おじさんビジュアル以外にももうちょっと格好良い所見たかった かっこよさは葵ちゃんに全部持って行ってるしな

241 22/11/05(土)11:02:40 No.989972313

>>それ言ったら麻酔無しかどうかの仮定自体無意味だよ… >葵ちゃん腹開けられたまま喋ってるぞ …

242 22/11/05(土)11:02:50 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989972359

>半端に弄って何がしたかったの?と思う、こういう事いうと作品を通して「議論を促すため」だった、とか言う人がるけど 自レスになっちゃうけど 在日差別問題や黒人差別問題を「怪人」に重ねて「議論を促してます」はやはり実際に苦しんでる人に失礼だよ

243 22/11/05(土)11:03:11 No.989972437

自分の考えを肯定して欲しくてこんなスレ立てて 寂しんだね

244 22/11/05(土)11:03:12 No.989972443

>ゴルゴム党の時点でリアリティライン落とせるだろ >そこで調整出来なかったお前が悪い

245 22/11/05(土)11:03:21 No.989972482

対象絞りすぎたらアホが余計騒ぐだろう

246 22/11/05(土)11:03:35 No.989972533

TV放送とは明確に違うものを意識して作ってるのに結局ニチアサと同じで視聴者のほうで忖度しないと成立しない雑な作品に仕上がってる

247 22/11/05(土)11:03:37 No.989972539

>やるならやるで在日差別モチーフとして描写を絞るとかすべきだったんじゃないかな >雑にBLMやLGBTQの運動も一緒くたにしてるせいで変なことになってる 在日差別も黒人差別も根底にある感情は別物だと思うんだけどそれを一緒にしてるからあの世界で怪人がどう見られてるのか今一よく分かんない その例がカニを見てショック受けたり自分が改造されるときに滅茶苦茶嫌がる葵ちゃん

248 22/11/05(土)11:03:50 No.989972598

これ50年前までの怪人は誰が20万も作ったのって話が投げっぱなしなのが酷い

249 22/11/05(土)11:03:53 No.989972611

全体的に品がないっていうのはまあそうだが

250 22/11/05(土)11:03:57 No.989972627

コオロギラリアットは多分マジでそういう意図はなかったんだと思うけど現実でまさかあんな事起こるとは予想外だったと思うのでうn…

251 22/11/05(土)11:04:07 ID:0s9EFt8I 0s9EFt8I No.989972673

>自分の考えを肯定して欲しくてこんなスレ立てて >寂しんだね まあ、自分以外に否定的な意見持ってる「」を見れた事で、今俺が安心してるのは事実だよ

252 22/11/05(土)11:04:08 No.989972678

スレ「」はうんこ出るの前提でも語りたいこと語りたいんだな その姿勢はえらいしレスも読むに値すると思う

253 22/11/05(土)11:04:09 No.989972682

>>>それ言ったら麻酔無しかどうかの仮定自体無意味だよ… >>葵ちゃん腹開けられたまま喋ってるぞ >… テレレレー!

254 22/11/05(土)11:04:11 No.989972693

一挙だから流し見でつまんねーって気分で終わったけど週一更新だったらキレてたと思う

255 22/11/05(土)11:04:32 No.989972786

50年前に負けた連中が再起して戦い始めた所は好きなのでもっと練り込んであとライダーの戦いをもっと格好良く回数を増やせば俺はもっと好きだったなあ…

256 22/11/05(土)11:04:46 No.989972869

>その例がカニを見てショック受けたり自分が改造されるときに滅茶苦茶嫌がる葵ちゃん 実際嫌だとは思うけどな改造なんて何されるかわかんないし死ぬとかもあり得るしで

257 22/11/05(土)11:04:54 No.989972895

テコンダーはマジでその通りすぎる

258 22/11/05(土)11:05:10 No.989972962

>葵ちゃん腹開けられたまま喋ってるぞ 脳の手術中に会話できるんだぞ

259 22/11/05(土)11:05:11 No.989972967

>テコンダーはマジでその通りすぎる テコンダー朴に失礼

260 22/11/05(土)11:05:13 No.989972975

>自分の考えを肯定して欲しくてこんなスレ立てて >寂しんだね 別にそれはよくない…?

261 22/11/05(土)11:05:25 No.989973029

ブラックサンを貶してる!del! つってID出すほうがちょっとおかしいんじゃないかな 肯定意見スレ以外は全部delな「」は変だろ

262 22/11/05(土)11:05:45 No.989973109

そもそもとしてこれはただのフィクションで差別要素はただのスパイスだから そこに目くじらたてる時点で負けてる

263 22/11/05(土)11:05:46 No.989973113

黒人差別反対だと思うけど 俺は黒人になんかなりたくないけど それと同じだろ

264 22/11/05(土)11:05:59 No.989973174

>右だけじゃなくて左もかなりバカにしてる様に感じたんだけど テコンダー朴か…

265 22/11/05(土)11:06:02 No.989973186

>50年前に負けた連中が再起して戦い始めた所は好きなのでもっと練り込んであとライダーの戦いをもっと格好良く回数を増やせば俺はもっと好きだったなあ… っても50年前の連中総理の孫の拉致とかやってるような連中って時点であんまりねえ……… そりゃあ孫もクソだったけどシャドームーンブラックサンの二人が拉致するシーンとか見てて嫌な気持ちにしかならんもの

266 22/11/05(土)11:06:14 No.989973233

仮面ライダーカブトみたいな作品 俳優と雰囲気とキャラでゴリ押しでストーリーはうんちってやつ

267 22/11/05(土)11:06:19 No.989973255

>そもそもとしてこれはただのフィクションで差別要素はただのスパイスだから >そこに目くじらたてる時点で負けてる なんの勝負?

268 22/11/05(土)11:06:19 No.989973260

本文が短文すぎて荒らしのスレっぽく見えたのが良くなかった気はする 最初からこの長文で来たら良かったかもしれん

269 22/11/05(土)11:06:31 No.989973319

>そもそもとしてこれはただのフィクションで差別要素はただのスパイスだから >そこに目くじらたてる時点で負けてる フィクションに目くじら立てるなってものすごい馬鹿なこと言ってるの気がついてる?

270 22/11/05(土)11:06:37 No.989973344

>肯定意見スレ以外は全部delな「」は変だろ 別に「」としては変じゃないだろそれ そんなことしてる「」自体が変だろって言われたらうn

271 22/11/05(土)11:06:47 No.989973390

>>やるならやるで在日差別モチーフとして描写を絞るとかすべきだったんじゃないかな >>雑にBLMやLGBTQの運動も一緒くたにしてるせいで変なことになってる >在日差別も黒人差別も根底にある感情は別物だと思うんだけどそれを一緒にしてるからあの世界で怪人がどう見られてるのか今一よく分かんない >その例がカニを見てショック受けたり自分が改造されるときに滅茶苦茶嫌がる葵ちゃん 混ざってるせいであの世界の怪人差別ってものがどのレベルで根深いのかっていう感覚が分かんないんだよね 葵の発信を飯屋や街頭で怪人態のまま眺めてる奴らもいたし

272 22/11/05(土)11:06:53 No.989973413

負けるとかよくわかんない喧嘩売ることに注力してる時点で欠陥作ですよ…

273 22/11/05(土)11:07:02 No.989973451

そもそも差別される人たちを怪人として描くのがちょっとまずいんじゃないか…?

274 22/11/05(土)11:07:07 No.989973472

左翼だけど左右関わらずクズなら両方殴るのが白石流だし…

275 22/11/05(土)11:07:24 No.989973541

>黒人差別反対だと思うけど >俺は黒人になんかなりたくないけど >それと同じだろ 人間も怪人も命の重さは同じって言ってるのにそれこそ差別じゃないのか…?ってノイズになっちゃうんだよね そもそもが後天的要因でなりうる怪人に差別を盛り込むのがアレだと思う

276 22/11/05(土)11:07:25 No.989973548

>そもそもとしてこれはただのフィクションで差別要素はただのスパイスだから >そこに目くじらたてる時点で負けてる 料理でスパイスが不味かったら文句出るだろ 何言ってんだ

277 22/11/05(土)11:07:41 No.989973611

>そもそもとしてこれはただのフィクションで差別要素はただのスパイスだから スパイスの主張が激しい割に本筋はいうほど面白いかって言うとそうでもない

278 22/11/05(土)11:07:56 No.989973674

たかが娯楽作品で政治差別語るのがバカのやりそうなこと

279 22/11/05(土)11:08:11 No.989973726

>ブラックサンを貶してる!del! >つってID出すほうがちょっとおかしいんじゃないかな >肯定意見スレ以外は全部delな「」は変だろ なんのジャンルでも「私それ嫌い!」で立てたスレがあるとカタログから見える文字だけで「」はdel入れていいやつだと判断してくるぞ

280 22/11/05(土)11:08:11 No.989973727

白石は左というけど孤狼の血しか見てないから左系の人って印象ないわ

281 22/11/05(土)11:08:24 No.989973766

>そりゃあ孫もクソだったけどシャドームーンブラックサンの二人が拉致するシーンとか見てて嫌な気持ちにしかならんもの 悪とは何だ 悪とは誰だ のキャッチコピー通りではあるんだけどまあそりゃ嫌だわな…

282 22/11/05(土)11:08:31 No.989973806

>人間も怪人も命の重さは同じって言ってるのにそれこそ差別じゃないのか…?ってノイズになっちゃうんだよね >そもそもが後天的要因でなりうる怪人に差別を盛り込むのがアレだと思う お前身体障害者差別とかしてる? 反対の立場なら今すぐ身体障害者になれよ

283 22/11/05(土)11:08:51 No.989973889

右翼も左翼も増長したら腐るってわかりやすい話だ

284 22/11/05(土)11:08:54 No.989973905

少なくとも臭くなるんだから怪人になんかなりたくねえよ

285 22/11/05(土)11:08:54 No.989973907

すごい熱量を感じる 俺はまあ…うnもういいかな…で終わっちゃったから

286 22/11/05(土)11:09:01 No.989973937

>混ざってるせいであの世界の怪人差別ってものがどのレベルで根深いのかっていう感覚が分かんないんだよね 一瞬で見分けられるから特徴的な臭いがするとかなんだろうけど 兵器として売り出せるんかねえそんなわかりやすくて

287 22/11/05(土)11:09:16 No.989974004

>たかが娯楽作品で政治差別語るのがバカのやりそうなこと 制作スタッフへの悪口か

288 22/11/05(土)11:09:27 No.989974054

>そもそも差別される人たちを怪人として描くのがちょっとまずいんじゃないか…? 現実だと同じ人間だからこそ却って差別がきついしな 怪人だとその前提にも立ってないから逆に割り切れる

289 22/11/05(土)11:10:02 No.989974206

>白石は左というけど孤狼の血しか見てないから左系の人って印象ないわ 孤狼の血より凶悪の監督って言った方が納得しやすいかと

290 22/11/05(土)11:10:05 No.989974215

>少なくとも臭くなるんだから怪人になんかなりたくねえよ >お前身体障害者差別とかしてる? >反対の立場なら今すぐ身体障害者になれよ いや…俺は…器じゃないし…

291 22/11/05(土)11:10:17 No.989974264

>悪とは何だ >悪とは誰だ >のキャッチコピー通りではあるんだけどまあそりゃ嫌だわな… スカッとしないせいで信彦の言うあの頃楽しかったがあまりピンとこないところが少しある

292 22/11/05(土)11:10:25 No.989974290

批判されるのも解るけどこれを荒らしの道具する奴は死んで欲しい

293 22/11/05(土)11:10:35 No.989974327

>>人間も怪人も命の重さは同じって言ってるのにそれこそ差別じゃないのか…?ってノイズになっちゃうんだよね >>そもそもが後天的要因でなりうる怪人に差別を盛り込むのがアレだと思う >お前身体障害者差別とかしてる? >反対の立場なら今すぐ身体障害者になれよ 黒人や在日といった先天的要因に対する差別と身体障がいといった後天的要因に対する差別を一緒くたにしちゃだめだろって話をしてるんだけど

294 22/11/05(土)11:10:42 No.989974351

色んな意味で面白かったけど多分実際に面白いか面白くないかと聞かれたりしたらつまんね!って返す作品

295 22/11/05(土)11:10:52 No.989974386

LGBTQを人権無視して拉致して改造して人身売買が罷り通るのナチよりやばい国すぎない?

296 22/11/05(土)11:10:58 No.989974405

>>お前身体障害者差別とかしてる? >>反対の立場なら今すぐ身体障害者になれよ >いや…俺は…器じゃないし… 俺も嫌だぞ…「」ルゲニアがなればいいだろ…

297 22/11/05(土)11:11:02 No.989974425

現実だと差別おきるかな いないものとして見て見ぬふりの不干渉になる気がする

298 22/11/05(土)11:11:04 No.989974432

バカやって潰れた革命家気取りの敗北者達が 自分達のやった事に全部ケリつけて それを見届けた新世代が新しい道を進むってストーリーだから ゴルゴムも光太郎も情けないのは想定通りなんだろうな

299 22/11/05(土)11:11:04 No.989974433

オリバーが結構正直に醜い怪人って言ってて笑っちゃった

300 22/11/05(土)11:11:26 No.989974522

>黒人や在日といった先天的要因に対する差別と身体障がいといった後天的要因に対する差別を一緒くたにしちゃだめだろって話をしてるんだけど そもそも黒人にもなりたくないけど

301 22/11/05(土)11:11:42 No.989974594

差別っちゃ差別ではあるんだが普通は自分の体が無理矢理異業の存在に変えられるのは怖いし嫌なのは当然なんだ こういうのは本当に差別意識が無いニックがむしろどっかおかしい

302 22/11/05(土)11:12:08 No.989974722

つまんなくはないな

303 22/11/05(土)11:12:09 No.989974728

>黒人や在日といった先天的要因に対する差別と身体障がいといった後天的要因に対する差別を一緒くたにしちゃだめだろって話をしてるんだけど 怪人二世は先天的要因で怪人だけど

304 22/11/05(土)11:12:18 No.989974771

>>黒人や在日といった先天的要因に対する差別と身体障がいといった後天的要因に対する差別を一緒くたにしちゃだめだろって話をしてるんだけど >そもそも黒人にもなりたくないけど それは黒人に対する差別じゃないのか?ってところに帰着するから葵ちゃんのリアクションがノイズだよねって話に戻ってくるけど

305 22/11/05(土)11:12:21 No.989974777

怪人差別に対して現実が~って言い出すのはナンセンスだよ そういう設定なんだ程度で流せない人に向かない作品

306 22/11/05(土)11:12:21 No.989974780

>現実だと差別おきるかな >いないものとして見て見ぬふりの不干渉になる気がする 俺は差別自体は起きるだろうがあそこまでアグレッシブに関わらないと思う 怪人の中に混ざってる強いやつら怖すぎて無理だわ

307 22/11/05(土)11:12:22 No.989974786

怪人差別のうるさい連中改造しちゃえばよくない? って思うけどもうゴルゴムの上層部は今のぬるま湯に慣れきってやる気ないんだろうな

308 22/11/05(土)11:12:35 No.989974845

これが新しいBLACKです!と言われると昔のでいいやってなる てつをのblackだって手放しで褒めたいものではないけど

309 22/11/05(土)11:12:37 No.989974850

>バカやって潰れた革命家気取りの敗北者達が >自分達のやった事に全部ケリつけて >それを見届けた新世代が新しい道を進むってストーリーだから >ゴルゴムも光太郎も情けないのは想定通りなんだろうな 全然ケリつかなかった上に新しい世代が同じ破滅の道を進むエンドなのは一体…

310 22/11/05(土)11:12:41 No.989974872

日本で一番悪い奴らも警察がヤクザそのものじゃんって作風だったしね

311 22/11/05(土)11:12:43 No.989974889

>現実だと差別おきるかな >いないものとして見て見ぬふりの不干渉になる気がする デモ起きてその度に怪人vs怪人差別派との衝突が起きて~なんてやってるなかでも 事態をコントロールできてる風の総理の様子には割と違和感しかない

312 22/11/05(土)11:12:56 No.989974944

俺の場合どんなにボロボロな舞台設定でも作中でそれに沿ってキャラとしてそれ経験した筋道を通してしっかり結論出されてたらそれでいいんだって思ってる事に気づけた だから現実に対する問題提起とか風刺とかそういうのは特に引っ掛かってもないし気にしてない ただ扱ってる題材が題材なのでそこで引っ掛かって陳腐だと言う意見出るのも仕方ないと思うし否定もしない そういう意見を的外れだと指摘するにはあまりにも現実のモチーフ使いすぎてるわけだしな

313 22/11/05(土)11:13:12 No.989975014

>全然ケリつかなかった上に新しい世代が同じ破滅の道を進むエンドなのは一体… 自分達がやった事はケリつけました 自分達の関わってない事はそれはそれ

314 22/11/05(土)11:13:30 No.989975101

>そういう設定なんだ程度で流せない人に向かない作品 流そうとしてもめっちゃ詰まってる水道管みたいなんやな

315 22/11/05(土)11:13:38 No.989975139

革命家気取りですらないのがややこしい 20万人の旧日本軍が作った怪人が野に放たれてるのがまずおかしいし それだけ人数いるのにやってるのが学生運動止まりなのもおかしい

316 22/11/05(土)11:13:38 No.989975143

>それは黒人に対する差別じゃないのか?ってところに帰着するから葵ちゃんのリアクションがノイズだよねって話に戻ってくるけど ならないけど… そもそも自分の身体を弄られて別人種になるファンタジー技術があるなら それを受けるの嫌だろ

317 22/11/05(土)11:13:40 No.989975150

まさはる要素を全部強引に飲み込んでもなんなんだよこのキングストーンとかなんなんだよこの鯨汁とかなる辺り駄目だやっぱ!

318 22/11/05(土)11:13:42 No.989975153

>スカッとしないせいで信彦の言うあの頃楽しかったがあまりピンとこないところが少しある 信彦にとってはとっ捕まる最後の思い出なのと共通の目的を持って意見の合う仲間達と何かをやるのが楽しかったんだろうなって 拉致の前に看板とかポスター作ったりしてた所とか大学生のサークル活動みたいなノリだったし

319 22/11/05(土)11:13:47 No.989975180

>>黒人や在日といった先天的要因に対する差別と身体障がいといった後天的要因に対する差別を一緒くたにしちゃだめだろって話をしてるんだけど >怪人二世は先天的要因で怪人だけど それに対して葵ちゃんみたいに後天的に怪人になるパターンが混ざってくると差別の描写としてどうなの?って話

320 22/11/05(土)11:13:50 No.989975196

>色んな意味で面白かったけど多分実際に面白いか面白くないかと聞かれたりしたらつまんね!って返す作品 まあせめてアクションやVFXが良ければ良いんだが アクションまで話が進むに連れて全共闘のチンピラの延長になってくのは流石にどうかと思うぞ!

321 22/11/05(土)11:14:07 No.989975262

原作Black関連の設定めっちゃ浮いてるよね

322 22/11/05(土)11:14:10 No.989975271

>いないものとして見て見ぬふりの不干渉になる気がする 第9地区みたいに1ヵ所にまとめて隔離かなあ

323 22/11/05(土)11:14:14 No.989975286

原作見てない方が楽しめるかもしれん いや見てないと「....?」なシーンが多すぎるけど

324 22/11/05(土)11:14:29 No.989975337

>これが新しいBLACKです!と言われると昔のでいいやってなる >てつをのblackだって手放しで褒めたいものではないけど あれは気を抜いて娯楽として楽しめるし ライダーかっこいいからな 変な思想のために犠牲になってる要素がない

325 22/11/05(土)11:14:51 No.989975443

まず現実と照らし合わせる癖やめなよ あの世界で起きているだけの話をなんで現実と照らし合わせるんだよ

326 22/11/05(土)11:14:55 No.989975464

>って思うけどもうゴルゴムの上層部は今のぬるま湯に慣れきってやる気ないんだろうな そもそも創世王液が足らなくて貴重品だから無理

327 22/11/05(土)11:14:56 No.989975469

>いや見てないと「....?」なシーンが多すぎるけど かけてやってくれ… (????)

328 22/11/05(土)11:14:57 No.989975473

>俺の場合どんなにボロボロな舞台設定でも作中でそれに沿ってキャラとしてそれ経験した筋道を通してしっかり結論出されてたらそれでいいんだって思ってる事に気づけた 信彦が一番筋道としてはしっかりしてると思う ビルゲニアはいつみても痺れるなぁがちょっと悪すぎるよ!

329 22/11/05(土)11:15:09 No.989975521

>信彦にとってはとっ捕まる最後の思い出なのと共通の目的を持って意見の合う仲間達と何かをやるのが楽しかったんだろうなって そのなにかやってるシーンが思ったよりなくて全然共感できないんだ 怪人になって何かしてるとか外で工作活動してるとかじゃなくて屋内で駄弁ってるかビラ作ってるかでしょ?

330 22/11/05(土)11:15:15 No.989975557

おじさんはもう無関心レベルで心すり切れてるからな…

331 22/11/05(土)11:15:19 No.989975568

多分原作見てても見てなくても同じところでつまづくと思う

332 22/11/05(土)11:15:20 No.989975577

>人間も怪人も命の重さは同じって言ってるのにそれこそ差別じゃないのか…?ってノイズになっちゃうんだよね 読解力を母親の胎内に置き忘れてきたのか?

333 22/11/05(土)11:15:28 No.989975612

>まず現実と照らし合わせる癖やめなよ >あの世界で起きているだけの話をなんで現実と照らし合わせるんだよ 制作側が現実と照らし合わせてるからじゃね?

334 22/11/05(土)11:15:29 No.989975618

>まず現実と照らし合わせる癖やめなよ >あの世界で起きているだけの話をなんで現実と照らし合わせるんだよ だって9話の演説シーン明らかに視聴者に向けて語りかけてきてるもの

335 22/11/05(土)11:15:31 No.989975620

BLACKって漫画もあるのにTVの奴だけが原作って扱いはおかしくね

336 22/11/05(土)11:15:34 No.989975631

20万人もいる場合は差別にはなんないんじゃないのかな 在日みたいに正体隠して変な宗教してるとかじゃなければ

337 22/11/05(土)11:15:42 No.989975670

>それに対して葵ちゃんみたいに後天的に怪人になるパターンが混ざってくると差別の描写としてどうなの?って話 しかもほぼほぼ無理やりだしな

338 22/11/05(土)11:15:45 No.989975685

>怪人差別に対して現実が~って言い出すのはナンセンスだよ >そういう設定なんだ程度で流せない人に向かない作品 うーn…ナンセンスで片付けるけどさあ…そもそもこの作品の設定って視聴者側がに流してもらう事に甘えすぎてない?鯨汁とか

339 22/11/05(土)11:15:59 No.989975742

>20万人の旧日本軍が作った怪人が野に放たれてるのがまずおかしいし 20万人は改造された人達の子孫であって当時20万人作った訳じゃなくない?

340 22/11/05(土)11:16:05 No.989975763

>>怪人差別に対して現実が~って言い出すのはナンセンスだよ >>そういう設定なんだ程度で流せない人に向かない作品 >うーn…ナンセンスで片付けるけどさあ…そもそもこの作品の設定って視聴者側がに流してもらう事に甘えすぎてない?鯨汁とか 流してやってくれ…

341 22/11/05(土)11:16:09 No.989975782

>>まず現実と照らし合わせる癖やめなよ >>あの世界で起きているだけの話をなんで現実と照らし合わせるんだよ >制作側が現実と照らし合わせてるからじゃね? 極悪人の総理死ぬしな

342 22/11/05(土)11:16:10 No.989975788

>それに対して葵ちゃんみたいに後天的に怪人になるパターンが混ざってくると差別の描写としてどうなの?って話 差別じゃなくて自身が改造される恐怖の方がデカいだろ 直前に自分の父親が自我無くしてるの見てるのに お前想像力足りないだろ

343 22/11/05(土)11:16:40 No.989975907

怪人部落に在日朝鮮人要素出したりしなきゃ良いのにそう言うのを政策が普通にやってるから

344 22/11/05(土)11:16:44 No.989975929

>だって9話の演説シーン明らかに視聴者に向けて語りかけてきてるもの 自意識過剰なのでは…

345 22/11/05(土)11:16:54 No.989975973

>怪人になって何かしてるとか外で工作活動してるとかじゃなくて屋内で駄弁ってるかビラ作ってるかでしょ? それが心地良かったんだろう 口ではあんまり楽しそうに言ってなかったけど

346 22/11/05(土)11:17:09 No.989976047

>BLACKって漫画もあるのにTVの奴だけが原作って扱いはおかしくね 同時進行だからどっちも原作といえるし TVはいい意味でジャリ番だし漫画もSFだから 思想系のブラックさんとは違うよ

347 22/11/05(土)11:17:12 No.989976060

>あの世界で起きているだけの話をなんで現実と照らし合わせるんだよ 現実の要素引っ張りまくってるからだろ あの世界なりの差別書いてるなら別になんも思わんよ

348 22/11/05(土)11:17:15 No.989976077

>>だって9話の演説シーン明らかに視聴者に向けて語りかけてきてるもの >自意識過剰なのでは… 演出意図を読み取れないのか擁護のためにしらばっくれてるのか

349 22/11/05(土)11:17:28 No.989976124

>そもそも創世王液が足らなくて貴重品だから無理 そんな創生王が死にかけるまで堂波に従う理由が正直ないんだよな だから現状を受け入れて何もしてないだけ

350 22/11/05(土)11:17:29 No.989976131

>20万人は改造された人達の子孫であって当時20万人作った訳じゃなくない? 20万も増えてるなら差別なんか受けてないだろどんな繁殖スピードだよって話だろ?

351 22/11/05(土)11:17:40 No.989976167

>極悪人の総理死ぬしな 3月に撮影終わってんだから例の事件とは無関係ゾーン

352 22/11/05(土)11:17:46 No.989976191

>>だって9話の演説シーン明らかに視聴者に向けて語りかけてきてるもの >自意識過剰なのでは… えぇ…

353 22/11/05(土)11:17:46 No.989976193

>>それに対して葵ちゃんみたいに後天的に怪人になるパターンが混ざってくると差別の描写としてどうなの?って話 >差別じゃなくて自身が改造される恐怖の方がデカいだろ >直前に自分の父親が自我無くしてるの見てるのに >お前想像力足りないだろ その後にゴルゴムカチコミシーンで「私怪人じゃない…!」ってよりによって怪人のチュンスケの前で言ってるから被差別側になっちゃったってショックの感情もあるよ

354 22/11/05(土)11:17:48 No.989976204

>だって9話の演説シーン明らかに視聴者に向けて語りかけてきてるもの あそこに文句言う奴はまさにバカだよ ただの視聴者でなにがわるい

355 22/11/05(土)11:18:02 No.989976266

>20万人は改造された人達の子孫であって当時20万人作った訳じゃなくない? エキス=怪人数扱いしてるから作ってるよ

356 22/11/05(土)11:18:07 No.989976280

設定の整合性とか考えずに頭空っぽにして見る作品だよ というならまさはる要素そもそも要らないよねという根本的な欠陥があるからな

357 22/11/05(土)11:18:14 No.989976313

>怪人部落に在日朝鮮人要素出したりしなきゃ良いのに これ本当にいらなかったよなキムチとかトッポギとかチマチョゴリとかだしてくるの

358 22/11/05(土)11:18:24 No.989976342

賛否両論あるのは分かるけどその辺を通り越すと仮面ライダーという作品の映像としてあんまり面白くないなってなる

359 22/11/05(土)11:18:27 No.989976360

72年時点で20万人も増えてるって あんな手のかかりそうな改造手術でどんだけ作ったんだ 子供世代がいてもせいぜい一世代だろ

360 22/11/05(土)11:18:43 No.989976421

首相をあそこまで実在の人に似せてフィクションはないわ 明らかに現実のなにかに直接的になぞらえてるだろ ライダーが極左に乗っ取られたのが認められないからって現実逃避すんな

361 22/11/05(土)11:18:45 No.989976433

>20万人もいる場合は差別にはなんないんじゃないのかな >在日みたいに正体隠して変な宗教してるとかじゃなければ あそこまで激しい衝突になるとちょっとうーん?ってなるんだよね そういう世相だと言うならそうなのかもしれんし思ったよりは街も荒れてるからビジュアル的には違和感ないっちゃないんだが ただこういう面でも金持ちや怪人工場の描写が足引っ張るんだよね なにあの安っぽいオークション会場や実験施設は どう見てもやすいクラブとたんなる会議室じゃねえか

362 22/11/05(土)11:18:55 No.989976489

よく見ると大量のガバガバ要素が目を引くけど一挙配信の勢いで轢き逃げしていったと思う

363 22/11/05(土)11:18:57 No.989976495

9話の演説視聴者に語りかけてたらあんな結末にはなんねえ…… あおいちゃんの覚悟完了表明じゃん

364 22/11/05(土)11:18:58 No.989976503

へー日本では在特会が在日朝鮮人リンチして殺すのが罷り通ってるのか 怖いな~

365 22/11/05(土)11:19:00 No.989976515

こだわるなら映像にもっとこだわって欲しかった 全体的に作り物感が強くて大人向けというには厳しい

366 22/11/05(土)11:19:07 No.989976539

ここまで語らせるんだから良い作品だよ

367 22/11/05(土)11:19:14 No.989976574

なんでもいいけどそう受けとる事もできる程度の描写に対する解釈の強制はどのサイドの意見だろうと危険だ

368 22/11/05(土)11:19:14 No.989976577

葵ちゃんの家変な家だったけど在日ハウスだからなのあれ

369 22/11/05(土)11:19:21 No.989976607

>賛否両論あるのは分かるけどその辺を通り越すと仮面ライダーという作品の映像としてあんまり面白くないなってなる 結局スカッとするエンタメシーンが10話OPくらいしかないのが悪い しかないは言い過ぎた

370 22/11/05(土)11:19:33 No.989976651

>20万も増えてるなら差別なんか受けてないだろどんな繁殖スピードだよって話だろ? そんな繁殖スピードだったんじゃないの?となる 戦後ならベビーブームとかあっただろうし

371 22/11/05(土)11:19:37 No.989976666

結局文句付けてる奴は現実とフィクションごっちゃにしてしまうバカだってこと

372 22/11/05(土)11:19:43 No.989976699

>葵ちゃんの家変な家だったけど在日ハウスだからなのあれ 輸入業

373 22/11/05(土)11:19:59 No.989976770

>賛否両論あるのは分かるけどその辺を通り越すと仮面ライダーという作品の映像としてあんまり面白くないなってなる バトルが悉く短くてしょーもないのが

374 22/11/05(土)11:19:59 No.989976772

>そのなにかやってるシーンが思ったよりなくて全然共感できないんだ >怪人になって何かしてるとか外で工作活動してるとかじゃなくて屋内で駄弁ってるかビラ作ってるかでしょ? それこそ当時の学生運動モデルだからじゃない? 所詮気の合う連中とのサークル活動やってる時期が楽しかっただけ

375 22/11/05(土)11:20:03 No.989976786

>結局文句付けてる奴は現実とフィクションごっちゃにしてしまうバカだってこと さっきから口悪すぎるだろ

376 22/11/05(土)11:20:11 No.989976811

頭カラッポにするには特撮アクションドラマとしてスカッとしない

377 22/11/05(土)11:20:14 No.989976828

>これ本当にいらなかったよなキムチとかトッポギとかチマチョゴリとかだしてくるの だってロケ地にあるんだから仕方ねえだろ 文句なら群馬に言えよ

378 22/11/05(土)11:20:30 No.989976890

>それが心地良かったんだろう >口ではあんまり楽しそうに言ってなかったけど 信彦自身の考えよりも女に騙されてそうな馬鹿って面を強調しすぎてるせいで皆と何かしてたとかそういう方向に気持ちが向かないのはある

379 22/11/05(土)11:20:41 No.989976939

シンどうなるんかな 石森萬画要素強まるとこれにカリカリしてる人がまたキレそうだけど

380 22/11/05(土)11:20:56 No.989976995

>さっきから口悪すぎるだろ スレ画はよく釣れるから普段からネトウヨとか連呼してる荒らしがよく来るよ ある意味ゴキブリの怪人かな

381 22/11/05(土)11:21:01 No.989977028

>だってロケ地にあるんだから仕方ねえだろ >文句なら群馬に言えよ そんなとこあえてロケ地に選んでんじゃねえよって言い返されるのわかってるでしょ

382 22/11/05(土)11:21:21 No.989977112

完全にフィクションとして見ても面白い所があんまり…

383 22/11/05(土)11:21:22 No.989977114

>そんなとこあえてロケ地に選んでんじゃねえよって言い返されるのわかってるでしょ それこそ差別主義者過ぎるだろ

384 22/11/05(土)11:21:30 No.989977142

>これ本当にいらなかったよなキムチとかトッポギとかチマチョゴリとかだしてくるの いるのはここなんだよ いらないのはむしろ仮面ライダーBLACK特有の設定

385 22/11/05(土)11:21:33 No.989977160

>シンどうなるんかな >石森萬画要素強まるとこれにカリカリしてる人がまたキレそうだけど 俺の知り合いは見ないと言ってるのばっかりだ

386 22/11/05(土)11:21:35 No.989977166

>ここまで語らせるんだから良い作品だよ 何割かルーパチしてるだろ

387 22/11/05(土)11:21:35 No.989977170

特撮アクションってかなりそれ専用の特殊技能ツリー伸ばす必要あるからな…

388 22/11/05(土)11:21:38 No.989977179

まあこの作品好きな人は前後の整合性とか気にしないで見られる人だとは思う TOUGH龍を継ぐ男とかアニメ版ギャラクシーエンジェルとかのベクトルに近い

389 22/11/05(土)11:21:40 No.989977186

>所詮気の合う連中とのサークル活動やってる時期が楽しかっただけ 気の合う連中というよりはサークラ女に惹かれてるだけにしか見えんからそこに皆やあの頃ってワードが絡むこと自体がなんか違うように思えた

390 22/11/05(土)11:22:07 No.989977292

>首相をあそこまで実在の人に似せてフィクションはないわ >明らかに現実のなにかに直接的になぞらえてるだろ >ライダーが極左に乗っ取られたのが認められないからって現実逃避すんな その左が少しでも正義側として描かれてるんならこんなに荒れないんだろうな

391 22/11/05(土)11:22:07 No.989977299

要は自分が汚いもの見たくないだけなのを無理に屁理屈こねるなよ

392 22/11/05(土)11:22:14 No.989977333

>あんな手のかかりそうな改造手術でどんだけ作ったんだ それを更に洗脳もしてるんだろ? その洗脳技術もっと有用に使えよ

393 22/11/05(土)11:22:15 No.989977337

>結局文句付けてる奴は現実とフィクションごっちゃにしてしまうバカだってこと さっきからずっと同じこと言ってるな そういうの馬鹿の一つ覚えって言うんだよ

394 22/11/05(土)11:22:18 No.989977353

>特撮アクションってかなりそれ専用の特殊技能ツリー伸ばす必要あるからな… 田口くんの特撮確かに凄かったけれどアクションとなるとまた別だな…って

395 22/11/05(土)11:22:23 No.989977367

>シンどうなるんかな >石森萬画要素強まるとこれにカリカリしてる人がまたキレそうだけど 庵野くん他所の作品作るときは意外とつまんない逆張りしないから一定水準は保ってると思う

396 22/11/05(土)11:22:24 No.989977374

>完全にフィクションとして見ても面白い所があんまり… 豪華俳優陣使ってこれかぁという思いがある

397 22/11/05(土)11:22:25 No.989977377

>石森萬画要素強まるとこれにカリカリしてる人がまたキレそうだけど BLACKSUNを受け入れてる=心が広い人は流石に無理があり過ぎるからやめとけ

398 22/11/05(土)11:22:26 No.989977381

>へー日本では在特会が在日朝鮮人リンチして殺すのが罷り通ってるのか そうだよ 左翼や韓国人はそういうビジョンで色々報道してる ありのままの事実を描写してるだけ

399 22/11/05(土)11:22:33 No.989977404

>完全にフィクションとして見ても面白い所があんまり… フィクションとして観たくても変なまさはる要素が水差しまくってくるし 常に女のいいなりな光太郎とのぶひこがダサすぎる

400 22/11/05(土)11:22:47 No.989977460

>>ここまで語らせるんだから良い作品だよ >何割かルーパチしてるだろ スレ「」はルーパチしてそう

401 22/11/05(土)11:22:52 No.989977478

キャラ良かったけどストーリーが…派とストーリーはアレだったけどキャラは良かった!派の溝は大きい

402 22/11/05(土)11:22:59 No.989977506

>まあこの作品好きな人は前後の整合性とか気にしないで見られる人だとは思う >TOUGH龍を継ぐ男とかアニメ版ギャラクシーエンジェルとかのベクトルに近い 馬鹿にしながら見るのは楽しい…かな?

403 22/11/05(土)11:23:14 No.989977564

>>>ここまで語らせるんだから良い作品だよ >>何割かルーパチしてるだろ >スレ「」はルーパチしてそう してるわけねえだろ

404 22/11/05(土)11:23:24 No.989977614

>気の合う連中というよりはサークラ女に惹かれてるだけにしか見えんからそこに皆やあの頃ってワードが絡むこと自体がなんか違うように思えた まあ視聴者視点だとそう見えるってだけで信彦にとってはそこが本当に大切な思い出だったんだろう あと50年前だから単純に美化してる部分もあるだろうし

405 22/11/05(土)11:23:31 No.989977646

>要は自分が汚いもの見たくないだけなのを無理に屁理屈こねるなよ まあこの汚い()のをわざわざ仮面ライダーBLACKのリブートでやる意味あった…? と言われたら確実にないからそこはしゃーない

406 22/11/05(土)11:23:38 No.989977677

>田口くんの特撮確かに凄かったけれどアクションとなるとまた別だな…って 監督側もあんまり活かす気無いだろこれとちょっと思った 花怪人の結界の話とかもそうだけど本気でやるなら尺取ってでも結界をビジュアルとしてみせるだろ特撮なんだから

407 22/11/05(土)11:23:39 No.989977682

>所詮気の合う連中とのサークル活動やってる時期が楽しかっただけ これこそが学生運動が善と書かれてる描写なのにお遊びとか実際的活動の描写がないとか揚げ足取りみたいな考えから左翼も貶められてるとか言ってるんだよな 汚い部分が全く書かれてない意味を考えろよ

408 22/11/05(土)11:23:39 No.989977685

>庵野くん他所の作品作るときは意外とつまんない逆張りしないから一定水準は保ってると思う つまんない逆張りっていうか庵野は逃げ癖が着いてるだけでしょ シンウルもバルタン星人から逃げてたし

409 22/11/05(土)11:23:41 No.989977690

腹立てるってことは図星なんだろうなあ

410 22/11/05(土)11:23:49 No.989977723

悪く言えば典型的なアマゾンズの二番煎じって感想だった 露悪的な上辺とままならない雰囲気はよく似せたがアマゾンズでは用意されていた中身がこっちにはなかったみたいな…

411 22/11/05(土)11:24:04 No.989977783

(ストーリーの矛盾と雑な政治要素をスルーできる)大人向け

412 22/11/05(土)11:24:19 No.989977848

>>気の合う連中というよりはサークラ女に惹かれてるだけにしか見えんからそこに皆やあの頃ってワードが絡むこと自体がなんか違うように思えた >まあ視聴者視点だとそう見えるってだけで信彦にとってはそこが本当に大切な思い出だったんだろう >あと50年前だから単純に美化してる部分もあるだろうし 共感できないから滑ってるのが問題なんだと思う

413 22/11/05(土)11:24:22 No.989977855

>ここまで語らせるんだから良い作品だよ これ仮面ライダーってラベルがついてなかったら俳優のファンくらいしか観ないでしょ ブランドのおかげで話題になってるだけじゃん

414 22/11/05(土)11:24:46 No.989977956

>>石森萬画要素強まるとこれにカリカリしてる人がまたキレそうだけど >BLACKSUNを受け入れてる=心が広い人は流石に無理があり過ぎるからやめとけ マジで意味の分からない返しされたんだけど解説してよ聞くから

415 22/11/05(土)11:24:54 No.989978007

>まあこの汚い()のをわざわざ仮面ライダーBLACKのリブートでやる意味あった…? >と言われたら確実にないからそこはしゃーない やる意味なんてどのリブートも無いよ リブートそのものに意味が無いんだから むしろ仮面ライダーならこんなこと出来るっていう器の大きさ誇った方が良いと思うぞライダーファンなら

416 22/11/05(土)11:24:55 No.989978010

悪とは、なんだ。悪とは、誰だ。を描くには寧ろまさはる要素こそ重要だと思うよ あの最後とか葵ちゃんを殺そうとしてきた相手を考えると護身術程度で身を守ることが出来ないしある意味納得出来る

417 22/11/05(土)11:24:55 No.989978011

アマゾンズは鬱展開ばっかり取り沙汰されるけど残虐爽快アクションガンガンやってたしな…

418 22/11/05(土)11:25:16 No.989978090

>なにあの安っぽいオークション会場や実験施設は さべつやらみんぞくやらの現実要素引っ張る時の無駄な背景リアリティと昭和特撮みたいな雑な作りの時があってあんまり良くないと思う…

419 22/11/05(土)11:25:20 No.989978109

説明もなしにBLACK要素出すのほんと嫌い

420 22/11/05(土)11:25:34 No.989978159

imgが左多いとか捏造するなよ

421 22/11/05(土)11:26:03 No.989978282

>アマゾンズは鬱展開ばっかり取り沙汰されるけど残虐爽快アクションガンガンやってたしな… エフェクトこそ薄いけど殺陣のスピード感凄かったよね ライダーそれぞれの差別化も出来てたし

422 22/11/05(土)11:26:07 No.989978298

>共感できないから滑ってるのが問題なんだと思う かもね まあ俺は信彦から見たら楽しかったんだろうなあって考えたけどそうは思わない人が居るのも当然だ

423 22/11/05(土)11:26:18 No.989978345

左翼というかリベラルの人って自分達はマイノリティで被害者だから主張通すためにどんな手使っても構わないってのが多くて最後のテロリスト養成学校もちゃんと皮肉として描いてるんだよね…?って不安になるんだよね

424 22/11/05(土)11:26:27 No.989978378

>説明もなしにBLACK要素出すのほんと嫌い かけてやってくれ…

425 22/11/05(土)11:26:28 No.989978387

おじさんがスッキリと活躍する話がない…ここは俺にやらせろ!!!って信彦が共闘を望んだのに跳ねのけてビルゲニア逃してるし…すげーかっこ悪い…ラストも殺して…だし…見た目だけおじさん…

426 22/11/05(土)11:26:31 No.989978400

>imgが左多いとか捏造するなよ 認めたくなくて現実逃避してるだけだよな

427 22/11/05(土)11:26:45 No.989978454

>まあ視聴者視点だとそう見えるってだけで信彦にとってはそこが本当に大切な思い出だったんだろう そこが見えなきゃ信彦と光太郎の物語である以上は台無しじゃないのかなとは思う 現実の学生運動肯定できないとしてもこれはあくまでフィクションなんだから 過去の青春の輝きそのものピントが合わないくらいなら胸糞政治描写削ってもそこを盛らなきゃ

428 22/11/05(土)11:27:02 No.989978517

社会問題を真面目に語る作品じやないだろこれ まずそこから間違えてる

429 22/11/05(土)11:27:04 No.989978530

俳優と音響は頑張ってる ストーリーは客を馬鹿にしている

430 22/11/05(土)11:27:06 No.989978538

>左翼というかリベラルの人って自分達はマイノリティで被害者だから主張通すためにどんな手使っても構わないってのが多くて最後のテロリスト養成学校もちゃんと皮肉として描いてるんだよね…?って不安になるんだよね 直前の総理暗殺シーンが少しヒロイックだから混乱する

431 22/11/05(土)11:27:22 No.989978622

仮面ライダーは左翼の玩具になったらおしまいなんだよ

432 22/11/05(土)11:27:29 No.989978655

>まあ俺は信彦から見たら楽しかったんだろうなあって考えたけどそうは思わない人が居るのも当然だ 想定でしかないことを他人がそう感じると思うの危ないよ

433 22/11/05(土)11:27:31 No.989978671

>むしろ仮面ライダーならこんなこと出来るっていう器の大きさ誇った方が良いと思うぞライダーファンなら 意味がわからん ライダーファンなら整合性もへったくれもないガバガバシナリオを許容できるとかそういう話?

434 22/11/05(土)11:27:33 No.989978680

>馬鹿にしながら見るのは楽しい…かな? ヘイトネタに笑えるタイプには受ける

435 22/11/05(土)11:27:35 No.989978689

>説明もなしにBLACK要素出すのほんと嫌い うんこを捻りだした制作側のケツを拭くための紙にされてるのが本当に嫌だ

436 22/11/05(土)11:27:43 No.989978727

1話のちゃんとプロップなモツ引っこ抜いて引き摺り回すところはアマゾンズとも違ったアウトローグロバトル演出ですごい期待したんすよ

437 22/11/05(土)11:27:50 No.989978758

>おじさんがスッキリと活躍する話がない…ここは俺にやらせろ!!!って信彦が共闘を望んだのに跳ねのけてビルゲニア逃してるし…すげーかっこ悪い…ラストも殺して…だし…見た目だけおじさん… 50年間全てから逃げて殺しまでしながらその日暮らししてたおじさんだぞ

438 22/11/05(土)11:27:58 No.989978785

>社会問題を真面目に語る作品じやないだろこれ >まずそこから間違えてる 正しい語り方を教えろ

439 22/11/05(土)11:28:02 No.989978810

>まあ俺は信彦から見たら楽しかったんだろうなあって考えたけどそうは思わない人が居るのも当然だ 現代と過去の場面を結構行き来してたのに みんなと楽しそうにしてる信彦がそもそも見れないのに口だけでこうだったんだ!って言われてもそりゃ困るよ

440 22/11/05(土)11:28:08 No.989978832

>社会問題を真面目に語る作品じやないだろこれ >まずそこから間違えてる それなのに社会問題に重点置いて作ってるからスカスカのスポンジなんだしな

441 22/11/05(土)11:28:08 No.989978835

>左翼というかリベラルの人って自分達はマイノリティで被害者だから主張通すためにどんな手使っても構わないってのが多くて最後のテロリスト養成学校もちゃんと皮肉として描いてるんだよね…?って不安になるんだよね 流石にそんなつもりで描いてたら作中の信彦はいいとこ無しで終わらずもっとやった事がなんかしらの形で成果として残って報われてるとは思うよ

442 22/11/05(土)11:28:11 No.989978845

>想定でしかないことを他人がそう感じると思うの危ないよ 言い方が悪かった ごめん

443 22/11/05(土)11:28:12 No.989978846

ライダーの看板使わずにライダーのオマージュと言う体でやったら 「大怪獣のあとしまつ」並の評価になってそう

444 22/11/05(土)11:28:18 No.989978868

東映のリブート作品に期待する方がバカ 何回騙されたら気が済むんだ

445 22/11/05(土)11:28:35 No.989978942

>正しい語り方を教えろ 観ないし語らないが正解かな…

446 22/11/05(土)11:28:49 No.989978994

私はどこで道を間違えてしまったのでしょうかじゃねえんだよビルゲニア 聞く相手もお前も全部間違ってんだよ

447 22/11/05(土)11:28:52 No.989979015

>>おじさんがスッキリと活躍する話がない…ここは俺にやらせろ!!!って信彦が共闘を望んだのに跳ねのけてビルゲニア逃してるし…すげーかっこ悪い…ラストも殺して…だし…見た目だけおじさん… >50年間全てから逃げて殺しまでしながらその日暮らししてたおじさんだぞ だからこそ奮起するかと思ったら割と最後まで流されてるおじさんだからつらい

448 22/11/05(土)11:29:00 No.989979037

またクォーツァーの主張の正しさが強調されてしまった

449 22/11/05(土)11:29:26 No.989979150

ヒーロー演じるつもり満々だった西島さんが可哀想

450 22/11/05(土)11:29:38 No.989979214

>ライダーファンなら整合性もへったくれもないガバガバシナリオを許容できるとかそういう話? そもそも特撮に整合性とか要らないだろ…元は子ども向け番組なんだしライダーが活躍すればなんでもいいわ

451 22/11/05(土)11:29:41 No.989979233

>ライダーの看板使わずにライダーのオマージュと言う体でやったら >「大怪獣のあとしまつ」並の評価になってそう むしろライダーの看板使ってるから後がやばい

452 22/11/05(土)11:29:45 No.989979251

>左翼というかリベラルの人って自分達はマイノリティで被害者だから主張通すためにどんな手使っても構わないってのが多くて最後のテロリスト養成学校もちゃんと皮肉として描いてるんだよね…?って不安になるんだよね 左翼は目的のためなら朝鮮カルトとも手を組むからな…

453 22/11/05(土)11:29:50 No.989979286

>またクォーツァーの主張の正しさが強調されてしまった 10話一挙公開なのに凸凹した道なのは何でなんだよ!?

454 22/11/05(土)11:30:01 No.989979334

おじさんたちを徹底的に情けなく描写してるのにリベラルを美化してるように見える人は正直視点偏ってるとしか言えない

455 22/11/05(土)11:30:03 No.989979340

俺はBLACK SUN大好きだけど正しい語り方が何かって言われたら全然わかんね 何を本気で受け止めて何を軽く流せばいいんだこの作品は

456 22/11/05(土)11:30:06 No.989979351

正直糞つまんなかったけど他人に面白いかと聞かれてそいつが見てないならそいつの反応を見る為に面白いと言っておくタイプの作品

457 22/11/05(土)11:30:17 No.989979406

>ライダーファンなら整合性もへったくれもないガバガバシナリオを許容できるとかそういう話? OPが流れてくるだけで洗脳されてるあっぱらぱーじゃん

458 22/11/05(土)11:30:28 No.989979461

>左翼は目的のためなら朝鮮カルトとも手を組むからな… 自民党は左翼だった...?

459 22/11/05(土)11:30:36 No.989979489

作者が考えてなくても視聴者がどんどん深読みするって現象はどこまで雑でも良いのかの社会実験

460 22/11/05(土)11:30:38 No.989979500

>ライダーの看板使わずにライダーのオマージュと言う体でやったら >「大怪獣のあとしまつ」並の評価になってそう それなら真面目に社会問題語るの馬鹿って評も受け入れてたかもしれない ただしょうもないことにこの作品はライダーの看板を大々的につかってるのよね…

461 22/11/05(土)11:30:49 No.989979551

>おじさんたちを徹底的に情けなく描写してるのにリベラルを美化してるように見える人は正直視点偏ってるとしか言えない おっさん連中が情けないのは葵持ち上げるためでしょどっちかっていうと

462 22/11/05(土)11:30:54 No.989979571

>正直糞つまんなかったけど他人に面白いかと聞かれてそいつが見てないならそいつの反応を見る為に面白いと言っておくタイプの作品 性根が悪いな

463 22/11/05(土)11:31:08 No.989979632

実際その通りだなって感想しか出ない

464 22/11/05(土)11:31:11 No.989979643

そもそも仮面ライダーだけどヒーロー物じゃねーし格好良く描くのが間違いだからこれでいいんだよ

465 22/11/05(土)11:31:13 No.989979652

アベガー朝鮮人ガーBLMガーとか言われてもね 大半の人はどうでもいいの

466 22/11/05(土)11:31:19 No.989979672

サークラの姫がいきなり創世王殺そうとかいい出すのも意味わかんないんだよね それに乗っかる光太郎とのぶひこも サタンサーベルビルゲに渡したのサークラだし

467 22/11/05(土)11:31:24 No.989979698

>私はどこで道を間違えてしまったのでしょうかじゃねえんだよビルゲニア 演技は思ったより良かったけど怪人態があれだとビジュアルがきつい!

468 22/11/05(土)11:31:25 No.989979702

10話のストーリーもまともに作れないんだから50話近くあるTVシリーズが破綻するのも当然の話であった

469 22/11/05(土)11:31:44 No.989979769

>そもそも仮面ライダーだけどヒーロー物じゃねーし格好良く描くのが間違いだからこれでいいんだよ 仮面ライダーでヒーロー物以外をやるなアホ

470 22/11/05(土)11:31:45 No.989979775

>>ライダーファンなら整合性もへったくれもないガバガバシナリオを許容できるとかそういう話? >そもそも特撮に整合性とか要らないだろ…元は子ども向け番組なんだしライダーが活躍すればなんでもいいわ ライダー活躍しましたか...?

471 22/11/05(土)11:32:12 No.989979877

>おっさん連中が情けないのは葵持ち上げるためでしょどっちかっていうと 葵はリベラルの精神を受け継ぎフェミ戦士として学生運動引き継いだしな

472 22/11/05(土)11:32:14 No.989979888

>アベガー朝鮮人ガーBLMガーとか言われてもね >大半の人はどうでもいいの 単純にライダーと怪人の話として見てもパッとしない方に着目すべきだね

473 22/11/05(土)11:32:15 No.989979890

>ブランドのおかげで話題になってるだけじゃん オリジナルでこれやって見るか?って言われると多分10話見切る人多くは無いよな

474 22/11/05(土)11:32:15 No.989979893

ここまでしっかり自分の感想を言語化出来るスレ「」凄いなって

475 22/11/05(土)11:32:18 No.989979908

>アベガー朝鮮人ガーBLMガーとか言われてもね >大半の人はどうでもいいの それ持ち出して本筋が面白くなかったとき最悪だぞ!ってやつ 結果は………

476 22/11/05(土)11:32:23 No.989979930

>自民党は左翼だった...? ここもアレだよな 現実は政治家がゴルゴムにしたがってたってのが事実なのに このアニメだと安倍が頂点にされてる

477 22/11/05(土)11:32:24 No.989979933

もったいないと感じさせるポテンシャルはあった

478 22/11/05(土)11:32:29 No.989979952

>サークラの姫がいきなり創世王殺そうとかいい出すのも意味わかんないんだよね >それに乗っかる光太郎とのぶひこも >サタンサーベルビルゲに渡したのサークラだし キングストーン奪うための方便だよね サタンサーベルも創世王守るためのものって言っとけば創世王を殺すなんて使い道思わないだろうし

479 22/11/05(土)11:32:38 No.989979987

アベガーやってるやつにストーリーなんてまとめられるわけ無いじゃん

480 22/11/05(土)11:32:56 No.989980050

>10話のストーリーもまともに作れないんだから50話近くあるTVシリーズが破綻するのも当然の話であった これは本当にそう まさかたった10話でこれほどバランスの悪い話になるとは思わなかった しかもバトルシーンかなり削った上でそれなのが救えない

481 22/11/05(土)11:33:00 No.989980067

子供向けだからって擁護とヒーロー物じゃないからって擁護が同時進行してるの面白すぎるだろ

482 22/11/05(土)11:33:07 No.989980095

政治要素入れたのも批判意見にウヨのレッテル貼って誤魔化すためなんじゃね

483 22/11/05(土)11:33:27 No.989980169

真面目っぽい作風なのに平然とギャグ描写混ぜてくるのとか割と好きだったよ 蟹とかクジラとか

484 22/11/05(土)11:33:29 No.989980184

キングストーン海に捨てなかったのはなんでなの

485 22/11/05(土)11:33:36 No.989980209

>実際その通りだなって感想しか出ない なにが?

486 22/11/05(土)11:33:37 No.989980214

>サークラの姫がいきなり創世王殺そうとかいい出すのも意味わかんないんだよね >それに乗っかる光太郎とのぶひこも >サタンサーベルビルゲに渡したのサークラだし 創世王殺すって体で二人のキングストーン奪いたかっただけじゃね? 堂島のスパイなんだし

487 22/11/05(土)11:33:45 No.989980250

>仮面ライダーでヒーロー物以外をやるなアホ 別にいいだろ描いたって 寧ろ何がダメなのか説明してくれないとアホだから分からないなー

488 22/11/05(土)11:33:46 No.989980255

>>左翼は目的のためなら朝鮮カルトとも手を組むからな… >自民党は左翼だった...? 冗談抜きでそれはそう

489 22/11/05(土)11:33:52 No.989980281

お前たちの令和って醜くないか?

490 22/11/05(土)11:33:58 No.989980308

>真面目っぽい作風なのに平然とギャグ描写混ぜてくるのとか割と好きだったよ >蟹とかクジラとか 階段を正面向いて上れないカニだいすき

491 22/11/05(土)11:34:00 No.989980312

子供向けは昔のブラックにしか言われてないだろ

492 22/11/05(土)11:34:13 No.989980372

>大半の人はどうでもいいの 大半にとってどうでもいいのはずっと昔の特撮

493 22/11/05(土)11:34:14 No.989980380

作品としてどうかの話はしたいがこれを下敷きに現実の政治がどうとかの話はどうでも良いかな…

494 22/11/05(土)11:34:18 No.989980388

スレ「」は良しも悪しもちゃんと語ってて偉いなと思ったよ 俺は嫌なもん見ちゃったなくらいしか言語化しきれなかったので

495 22/11/05(土)11:34:18 No.989980391

まあこの作品見てから政治差別語り出す奴はいままでなにしてたの?だからね

496 22/11/05(土)11:34:35 No.989980479

毎回思うけどそうだね入れるのヘタクソすぎるよスレ「」

497 22/11/05(土)11:34:42 No.989980511

クォーツァーこれで何連勝だよ

498 22/11/05(土)11:34:56 No.989980566

>政治要素入れたのも批判意見にウヨのレッテル貼って誤魔化すためなんじゃね そこまでは言わないけどこのガバガバシナリオが最終的に黒歴史扱いされるときに 「まさはる要素強めだからなー」で覆い隠せるんじゃないかとは制作陣も考えたとは思う

499 22/11/05(土)11:35:02 No.989980590

>お前たちの令和って醜くないか? 今の所は五分五分だし…

500 22/11/05(土)11:35:09 No.989980618

>作品としてどうかの話はしたいがこれを下敷きに現実の政治がどうとかの話はどうでも良いかな… 現実に当てはめられるほどちゃんと扱えてるとは到底言い難いからな

501 22/11/05(土)11:35:32 No.989980727

差別は一部の悪い人たちと悪い偉い人たちがやってるんだ!って幼稚な価値観だからそれぞれ事情が違う差別問題や社会問題をごちゃ混ぜにして風刺してやったぜ!ってドヤ顔できるんだよね

502 22/11/05(土)11:35:41 No.989980773

>>お前たちの令和って醜くないか? >今の所は五分五分だし… いうほど五分か?

503 22/11/05(土)11:35:47 No.989980810

>お前たちの令和って醜くないか? 醜いのはお前作った会社だよ

504 22/11/05(土)11:36:23 No.989980942

>差別は一部の悪い人たちと悪い偉い人たちがやってるんだ!って幼稚な価値観だからそれぞれ事情が違う差別問題や社会問題をごちゃ混ぜにして風刺してやったぜ!ってドヤ顔できるんだよね 別に一般人だって差別的だったろ!?

505 22/11/05(土)11:36:30 No.989980974

>大半にとってどうでもいいのはずっと昔の特撮 そもそもとしてこれはマニア向け作品だろ

506 22/11/05(土)11:37:11 No.989981141

>>作品としてどうかの話はしたいがこれを下敷きに現実の政治がどうとかの話はどうでも良いかな… >現実に当てはめられるほどちゃんと扱えてるとは到底言い難いからな あまりにも失礼すぎるのよな

507 22/11/05(土)11:37:22 No.989981203

>スレ「」は良しも悪しもちゃんと語ってて偉いなと思ったよ >俺は嫌なもん見ちゃったなくらいしか言語化しきれなかったので そうだね自演してまでアンチの肩を持つのか…

508 22/11/05(土)11:37:28 No.989981239

面白いと感じるのは作者と同じ思考の人達だ

509 22/11/05(土)11:37:35 No.989981275

>>仮面ライダーでヒーロー物以外をやるなアホ >別にいいだろ描いたって >寧ろ何がダメなのか説明してくれないとアホだから分からないなー 長年作り続けてるヒーローものですら頻繁に空中分解するのにそれ以外のジャンルなんて作れるわけないから

510 22/11/05(土)11:37:54 No.989981351

>「まさはる要素強めだからなー」で覆い隠せるんじゃないかとは制作陣も考えたとは思う んなわけないじゃん邦画やマスコミみたいなところはここで書かれてる政治的メッセージが正しいと思ってんだから 成人向け仮面ライダーが議論されるたびに永遠に蘇るよ キバとかゴースト辺りより知ってる人が多くなるんじゃないの

511 22/11/05(土)11:38:08 No.989981422

白倉が数年後インタビューで「BLACKSUNは全部監督にまかせたんですけどね(訳:俺は悪くない)」って言い出すまでが様式美

512 22/11/05(土)11:38:31 No.989981527

現実的な差別問題語りたいならまず名前出しちゃダメだよ仮面ライダーとか

513 22/11/05(土)11:38:32 No.989981530

白石監督って邦画だとビッグネーム扱いだけど 他の作品もこんな感じなの?

514 22/11/05(土)11:38:40 No.989981568

コロナ禍真っ只中でワクチン接種揶揄とかしちゃう会社だしな…

515 22/11/05(土)11:38:50 No.989981614

言うこと無くなるとそうだねエスパーしか出てこないの分かりやすいね

516 22/11/05(土)11:40:17 No.989982018

頭悪い「」には理解不能だったよね…

517 22/11/05(土)11:40:33 No.989982087

>長年作り続けてるヒーローものですら頻繁に空中分解するのにそれ以外のジャンルなんて作れるわけないから だから他所様呼んで自分達は不干渉で作ってもらったんだろ!? まぁおかしな事にはなったが東映スタッフが関わってない作品に対する意見としてはズレてるだろ

518 22/11/05(土)11:40:40 No.989982114

>あまりにも失礼すぎるのよな 俺は「この描写が現実の差別対象に対して失礼だ」とかはどうでもいいんだよ基本はフィクションなんだから

519 22/11/05(土)11:40:56 No.989982181

>頭悪い「」には理解不能だったよね… 頭いい人はこのガバガバ設定とシナリオに耐えられないと思う

520 22/11/05(土)11:41:10 No.989982239

制作の思想はいいからもっとライダーと怪人のバトルやってくれよ

521 22/11/05(土)11:41:44 No.989982363

>俺は「この描写が現実の差別対象に対して失礼だ」とかはどうでもいいんだよ基本はフィクションなんだから そういう逃げ道を用意してるだろうな

522 22/11/05(土)11:41:58 No.989982428

>言うこと無くなるとそうだねエスパーしか出てこないの分かりやすいね スレ画を見てない対立煽りだから作品の良い部分好きな部分で反論するわけでなく人格否定しかレスできない出涸らしだからね…

523 22/11/05(土)11:42:07 No.989982465

>白倉が数年後インタビューで「BLACKSUNは全部監督にまかせたんですけどね(訳:俺は悪くない)」って言い出すまでが様式美 どんな形であれ新しい風吹かせたかったんだろうからライダー知らん外部呼び出したんだろうしガッツリ自分も口出ししてたって言う方が台無しなんじゃ それにこの程度の事で言い訳する奴なら春映画作っときながらゾンズの時にTVシリーズ引き合いに出して対立煽りなんて面の皮厚すぎる事しないだろ

524 22/11/05(土)11:42:14 No.989982510

>>長年作り続けてるヒーローものですら頻繁に空中分解するのにそれ以外のジャンルなんて作れるわけないから >だから他所様呼んで自分達は不干渉で作ってもらったんだろ!? >まぁおかしな事にはなったが東映スタッフが関わってない作品に対する意見としてはズレてるだろ 途中でBLACK愛が染みだして来た…

525 22/11/05(土)11:42:16 No.989982521

現実の政治や差別語るには作品内の表現が浅いのはその通りだが そこは別に主題でもなんでもなくただの設定開示 それが鼻につくのは確かだがそれ以上の意味はないだろう

526 22/11/05(土)11:42:25 No.989982559

もっと脳内に今野を飼え

527 22/11/05(土)11:42:37 No.989982597

>言うこと無くなるとそうだねエスパーしか出てこないの分かりやすいね 怪しげなエスパー

528 22/11/05(土)11:42:43 No.989982619

>現実の政治や差別語るには作品内の表現が浅いのはその通りだが >そこは別に主題でもなんでもなくただの設定開示 >それが鼻につくのは確かだがそれ以上の意味はないだろう ノイズがデカすぎるって批判に対して何も答えになってねぇ!

529 22/11/05(土)11:43:08 No.989982741

>現実の政治や差別語るには作品内の表現が浅いのはその通りだが >そこは別に主題でもなんでもなくただの設定開示 >それが鼻につくのは確かだがそれ以上の意味はないだろう 実際光太郎と信彦の物語としてはと割とすんなり飲み込めるのよな

530 22/11/05(土)11:43:23 No.989982809

白倉自身が日本人は未来永劫謝罪しろみたいな考えの人なんじゃないの

531 22/11/05(土)11:43:31 No.989982848

>ノイズがデカすぎるって批判に対して何も答えになってねぇ! そうだねとしか言えねぇよ!

532 22/11/05(土)11:43:51 No.989982944

育ての親が殺されても両親殺されてもすぐケロッとしてる葵ちゃんが怖い

533 22/11/05(土)11:44:30 No.989983111

仮面ライダーの名前でやるのは別にいいけど BLACKの名前使う必要あった?

534 22/11/05(土)11:44:32 No.989983127

スレ画のチョイスといい語り口といい最近としあき多くない? ここで好意的に語られてたのがそんなに気に食わなかったのか

535 22/11/05(土)11:44:33 No.989983128

井垣定型を擦れるタイプじゃないと面白がれないと思う 作品としては健全ではないだろうけど

536 22/11/05(土)11:44:57 No.989983226

>頭いい人はこのガバガバ設定とシナリオに耐えられないと思う 市民が怪人か判別する方法あるのかと思ったら匂いとかだけとか無理がありすぎたり ヒロインが怪人に誘拐されたり面倒見てた人死んでも別に警察も動かないとか色々凄い

537 22/11/05(土)11:45:00 No.989983242

>育ての親が殺されても両親殺されてもすぐケロッとしてる葵ちゃんが怖い 昭和の特撮っぽさある

538 22/11/05(土)11:45:07 No.989983274

ノイズがデカすぎるのとそのノイズがあまりにもガバガバで真面目に取ろうとすると多方面に失礼だって点に関しては誰も否定しないでしょ

539 22/11/05(土)11:45:24 No.989983343

>ノイズがデカすぎるって批判に対して何も答えになってねぇ! 書いた俺でもそう思うが騒いでもどうにもならねえ!

540 22/11/05(土)11:45:29 No.989983364

まさはると宗教に関しては現実の方がよっぽど凄い展開起きたの怖いだろ

541 22/11/05(土)11:46:00 No.989983494

>スレ画のチョイスといい語り口といい最近としあき多くない? >ここで好意的に語られてたのがそんなに気に食わなかったのか スレ「」もID出されてルーパチした後満足してmayちゃんちに帰ったのかな

542 22/11/05(土)11:46:05 No.989983508

>スレ画のチョイスといい語り口といい最近としあき多くない? >ここで好意的に語られてたのがそんなに気に食わなかったのか 真面目に語ってるスレなんだから自分から好意的に語ってみればいいじゃん

543 22/11/05(土)11:46:44 No.989983678

大人向けライダーっていうには「まあまあ特撮だからガバ気になるけどしょうがないか…」みたいな部分多すぎる

544 22/11/05(土)11:46:47 No.989983695

>ノイズがデカすぎるって批判に対して何も答えになってねぇ! ノイズがデカすぎるのは否定出来ん…

545 22/11/05(土)11:46:49 No.989983704

光太郎と信彦の話にするなら片方が創世王と言う怪人ミルクサーバーになる部分は不要だし… 徹底して話をキレイに終わらせたくはなかったんだろうね 邪推して言うなら続編作る気マンマンというか

546 22/11/05(土)11:47:06 No.989983778

>BLACKの名前使う必要あった? これは白倉に聞いて ここで見ても視聴者には答えられないから

547 22/11/05(土)11:47:07 No.989983784

>昭和の特撮っぽさある そういう部分めちゃくちゃ多いんだけどわざとなのかなんなのかわからん

548 22/11/05(土)11:47:19 No.989983829

ノイズがデカいこと自体は誰も否定してない

549 22/11/05(土)11:47:20 No.989983834

この作品好きか嫌いかはメインテーマのテレレレーで笑える身体になるかに掛かってると思う

550 22/11/05(土)11:47:29 No.989983867

作品が好きでこれを1ミリでも批判するやつは全員アンチでお客様!ってのは流石に痛すぎるよ せめてスレ「」と同じくらいしっかり理論立てして語ればいいじゃん

551 22/11/05(土)11:47:57 No.989983979

アマゾンblackときて次に配信企画があるとしたら何やるんだろう

552 22/11/05(土)11:48:12 No.989984051

対立煽りが上手く行かないからってmayの名前出さなくても…

553 22/11/05(土)11:48:18 No.989984084

クウガじゃない?

554 22/11/05(土)11:48:23 No.989984109

まさはる要素とBLACK要素どっちがノイズなのかは見る側によって変わる気がする

555 22/11/05(土)11:48:27 No.989984134

どのサイドの賞賛も批判も構わないけど 反対意見に対して思考停止のレッテル貼りして否定するだけで終わらせようとするのはやめようぜ

556 22/11/05(土)11:48:45 No.989984193

>クウガじゃない? 漫画でやってるけどやるのかな

557 22/11/05(土)11:48:46 No.989984200

>作品が好きでこれを1ミリでも批判するやつは全員アンチでお客様!ってのは流石に痛すぎるよ 賞賛にしても批判にしてもどっちかしかないってなるような作品じゃないよなこれ…

558 22/11/05(土)11:48:56 No.989984242

本当に作品のこと語らなく人格批難しか出来てなくて駄目だった

559 22/11/05(土)11:49:02 No.989984269

やっぱりBLACKはてつをの奴だけでいいと思えたのは収穫

560 22/11/05(土)11:49:23 No.989984352

>演技は思ったより良かったけど怪人態があれだとビジュアルがきつい! 元のビルゲニアはかっこよかったんだなぁと再確認した

561 22/11/05(土)11:50:02 No.989984523

つまんないと感じる人が出るほどたくさんの人に見られてるんだな

562 22/11/05(土)11:50:07 No.989984547

>まさはる要素とBLACK要素どっちがノイズなのかは見る側によって変わる気がする どっちも必要な部分もノイズにしかなってない部分も両方あると思ったから俺からはそんな単純に言えねえ

563 22/11/05(土)11:50:21 No.989984611

ノイズがデカすぎるって批判に対して何も答えになってねぇ! そもそもノイズの方が本編なんだよね ブラック要素はかろうじてブラックさんとシャドームーンで組み込めたぐらいでしょ ブラックサンの戦いより元学生運動家同士の内輪もめのほうが遥かに多いってなんだよ

564 22/11/05(土)11:50:27 No.989984644

割とまともに語ってるスレ「」になんでdel入れたの?

565 22/11/05(土)11:50:32 No.989984657

>>作品が好きでこれを1ミリでも批判するやつは全員アンチでお客様!ってのは流石に痛すぎるよ >賞賛にしても批判にしてもどっちかしかないってなるような作品じゃないよなこれ… そういう意味では賛否両論の星3弱がすげえ妥当な評価だと思う

566 22/11/05(土)11:50:41 No.989984703

個人的にゲテモノとして楽しめたけどもっと真面目に作って欲しかったなぁってのはある 本当そこに尽きる

567 22/11/05(土)11:50:49 No.989984737

創生王とキングストーンがどういう扱いなのか 秋月博士の話を聞いてもよくわからない 博士も何もわかってないのにふわっとした感じで話を進めないでください あとなんで息子二人を改造したんですか?

568 22/11/05(土)11:50:54 No.989984758

>割とまともに語ってるスレ「」になんでdel入れたの? 「」はとりあえず批判意見にdel入れる習性があるから

569 22/11/05(土)11:51:03 No.989984796

>やっぱりBLACKはてつをの奴だけでいいと思えたのは収穫 てつをもいらない 今思うと発表当初とは違う形になったが結局過去の思い出をレイプされて終わったなあ

570 22/11/05(土)11:51:07 No.989984816

石森原作漫画は差別政治風刺満載なのが困る みろよ009とか

571 22/11/05(土)11:51:08 No.989984818

>つまんないと感じる人が出るほどたくさんの人に見られてるんだな 因果関係なくね?

572 22/11/05(土)11:51:09 No.989984824

やたらスレ「」持ち上げるレスが多い割に本人が黙りっぱなしだからルーパチ疑われるんじゃ無いかな……

573 22/11/05(土)11:51:16 No.989984856

>つまんないと感じる人が出るほどたくさんの人に見られてるんだな 沢山の人が見た上で沢山の人がクソと感じたから評価があんなことになってるんだと思うよ

574 22/11/05(土)11:51:28 No.989984911

>やたらスレ「」持ち上げるレスが多い割に本人が黙りっぱなしだからルーパチ疑われるんじゃ無いかな…… 病院行ったほうがいいよ…

575 22/11/05(土)11:51:28 No.989984912

ブラックサンくらい役者全体の演技力高かったらデビルマンは全く同じ内容でも普通に見れただろうな…

576 22/11/05(土)11:51:37 No.989984943

>ブラックサンの戦いより元学生運動家同士の内輪もめのほうが遥かに多いってなんだよ このせいで仮面ライダーでもBLACKでもないとしか言いようがないからな バトルパートが今の倍くらいあってようやくスタートラインだと思う

577 22/11/05(土)11:51:39 No.989984947

>「」はとりあえず批判意見にdel入れる習性があるから 「」って馬鹿なの?

578 22/11/05(土)11:52:14 No.989985107

>>「」はとりあえず批判意見にdel入れる習性があるから >「」って馬鹿なの? ......

579 22/11/05(土)11:52:18 No.989985127

>仮面ライダーの名前でやるのは別にいいけど >BLACKの名前使う必要あった? 実際に黒人が捕まって窒息死するネタを怪人にやらせるから必要だけど?

580 22/11/05(土)11:52:28 No.989985170

星5が21% 星1が34% 総じて評価星2.7で980件のレビュー

581 22/11/05(土)11:52:33 No.989985194

皆さん!このアンチのいる世界生きやすいですか?

582 22/11/05(土)11:53:17 No.989985399

俳優陣がやたら豪華なB級映画みたいな作品 演出脚本の雑さを笑いながら時々挟まるいいシーン見れるならまあまあ面白い

583 22/11/05(土)11:53:26 No.989985437

まあ元のBLACKとは一切無関係な作品だからギリギリのところで許せる 今年は直接うんこ塗りたくられた作品があったからな

584 22/11/05(土)11:53:36 No.989985484

白倉が外部監督なんか連れてくるから

585 22/11/05(土)11:53:36 No.989985485

>そういう意味では賛否両論の星3弱がすげえ妥当な評価だと思う ジオウのあれで星3ネタ弄られるけど好きなところもあるけど嫌なところもあるので3です…だよなこれ…

586 22/11/05(土)11:53:44 No.989985522

つまんなくはないからこそもうちょっとここどうにかならなかったの!?って思いが強い

587 22/11/05(土)11:54:08 No.989985631

>創生王とキングストーンがどういう扱いなのか >秋月博士の話を聞いてもよくわからない >博士も何もわかってないのにふわっとした感じで話を進めないでください >あとなんで息子二人を改造したんですか? というかサンプル一例しかないんだから創世王周りはみんなふわっふわな筈だよ まして日食とかいう激レア時限定サンプルなのにさもみんな当然こうすれば創世王になれる みたいなノリでシナリオが進んで困惑する

588 22/11/05(土)11:54:21 No.989985697

これの星3は星5と星1で食い合って出てるスコアと思ったけど違うの?

589 22/11/05(土)11:54:22 No.989985700

全部ダメなわけじゃないのが困るんだ

590 22/11/05(土)11:54:50 No.989985826

まぁヒーローものにしたかったらバイオレンス邦画の監督呼ばないからね…

591 22/11/05(土)11:54:58 No.989985873

食い合ってないから☆2と半分になっちゃったんじゃない?

592 22/11/05(土)11:55:06 No.989985912

>>そういう意味では賛否両論の星3弱がすげえ妥当な評価だと思う >ジオウのあれで星3ネタ弄られるけど好きなところもあるけど嫌なところもあるので3です…だよなこれ… 星1付ける人とも星5付ける人ともお近づきになりたくない...

593 22/11/05(土)11:55:22 No.989985980

秋月博士は普通に生きてるなら息子達に謝れよ

594 22/11/05(土)11:55:29 No.989986013

というかこれ好きな人も星5つけるかな…

595 22/11/05(土)11:55:35 No.989986032

>星5が21% >星1が34% >総じて評価星2.7で980件のレビュー 嫌いではないし笑って楽しめたけど星5にいれる奴はマジで…?って反応になる…

596 22/11/05(土)11:55:38 No.989986043

>白倉が数年後インタビューで「BLACKSUNは全部監督にまかせたんですけどね(訳:俺は悪くない)」って言い出すまでが様式美 それに対して監督が「東映のやつが一言一句修正してきやがった」とか言って 光と闇の果てしないバトル開始しそう

597 22/11/05(土)11:55:41 No.989986059

まぁそうだねって感じ… fu1614070.jpg

598 22/11/05(土)11:55:43 No.989986070

あのさー星3なのをジオウの映画みたいな感じで言うのやめてくんない? 擁護のために他のライダーに泥塗ってるみたいで気分悪いんだけど

599 22/11/05(土)11:55:54 No.989986113

白倉は正直芸風がもう時代にあってない

600 22/11/05(土)11:56:00 No.989986151

>つまんなくはないからこそもうちょっとここどうにかならなかったの!?って思いが強い 俺もそう思う なんか勿体無い

601 22/11/05(土)11:56:12 No.989986201

>まぁそうだねって感じ… >fu1614070.jpg 今の一瞬でまた一つ評価下がったのか…

602 22/11/05(土)11:56:20 No.989986228

>というかこれ好きな人も星5つけるかな… つけてる人たくさんいるじゃん!

603 22/11/05(土)11:56:29 No.989986270

こんな下らない話に一流の俳優を使ったのもったなさ過ぎる

604 22/11/05(土)11:56:50 No.989986358

☆5と☆2が食い合ってる…

605 22/11/05(土)11:56:59 No.989986386

>>割とまともに語ってるスレ「」になんでdel入れたの? >「」はとりあえず批判意見にdel入れる習性があるから 脊髄反射でdel入れたけど今考えると間違えてた アイムソーリー…

606 22/11/05(土)11:57:00 No.989986393

バラオムVS信彦の戦闘シーンは酷いと思う 信彦がバラオム引きずり回してたら反撃で腹刺されて終わりって

607 22/11/05(土)11:57:08 No.989986421

>あのさー星3なのをジオウの映画みたいな感じで言うのやめてくんない? >擁護のために他のライダーに泥塗ってるみたいで気分悪いんだけど 何が好きで何が嫌いかなんて人それぞれなんだからそう言われても…

608 22/11/05(土)11:57:23 No.989986481

>つけてる人たくさんいるじゃん! 星5はアベ政治を許さない的な意味で入れててライダーとして入れてる人は殆どいないと思う 1もそうだけど

609 22/11/05(土)11:57:28 No.989986500

>秋月博士は普通に生きてるなら息子達に謝れよ 石分けたのもそうだけど徹底して責任逃れしたいだけなんだろうし ならそもそもキングストーン捨てればよかった? そうだね…

610 22/11/05(土)11:57:30 No.989986513

>嫌いではないし笑って楽しめたけど星5にいれる奴はマジで…?って反応になる… 一気見したテンションで評価するから配信直後は5が多くなるよ 落ち着いて星1が増えたのが今

611 22/11/05(土)11:57:48 No.989986576

>>つけてる人たくさんいるじゃん! >星5はアベ政治を許さない的な意味で入れててライダーとして入れてる人は殆どいないと思う >1もそうだけど それはそれで偏見した見方すぎる…

612 22/11/05(土)11:57:50 No.989986587

>それに対して監督が「東映のやつが一言一句修正してきやがった」とか言って >光と闇の果てしないバトル開始しそう 終わりなき戦い見たいんだけど

613 22/11/05(土)11:58:05 No.989986668

そもそもなんで息子を改造したんだよ

614 22/11/05(土)11:58:44 No.989986828

>そもそもなんで息子を改造したんだよ 雰囲気

615 22/11/05(土)11:58:52 No.989986867

別に好きな人は好きでいいのでは

616 22/11/05(土)11:59:03 No.989986912

見た直後はなんか興奮したけど一日経つと面白かったって感想よりも疑問点がどんどん湧いてくる

617 22/11/05(土)11:59:07 No.989986927

「」も絶賛してたのに冷静になり始めたのか…?

618 22/11/05(土)11:59:09 No.989986937

>因果関係なくね? これどういうこと?

619 22/11/05(土)11:59:09 No.989986938

キングストーンがどこから出てきたなにかなのかを説明しないうちに息子に入れたり創世王になる道具になったり…

620 22/11/05(土)11:59:21 No.989986999

光るところとノイズが両方デカいからそら評価割れるわなって 俺は星1に入れたが…

621 22/11/05(土)11:59:36 No.989987071

>>つけてる人たくさんいるじゃん! >星5はアベ政治を許さない的な意味で入れててライダーとして入れてる人は殆どいないと思う >1もそうだけど こんなんだからアベガーしてる奴は終わってるんですよ

622 22/11/05(土)12:00:20 No.989987274

>「」も絶賛してたのに冷静になり始めたのか…? 絶賛してる「」ってこれはゲラゲラ笑いながら見るものとか 昭和特撮特有のガバさが面白いとか言ってたし 仮面ライダーが好きな「」じゃないよ

623 22/11/05(土)12:00:22 No.989987282

まさはるてきにムキムキした人は1に入れるだろうし 好きな人も5にはしないだろうからこの位の評価にはなるよね

624 22/11/05(土)12:00:47 No.989987412

>「」も絶賛してたのに冷静になり始めたのか…? 今野定型が楽しかっただけだし…

625 22/11/05(土)12:00:49 No.989987420

まさはるやるんだったらもっと徹底して描写して欲しかった

626 22/11/05(土)12:01:03 No.989987488

>絶賛してる「」ってこれはゲラゲラ笑いながら見るものとか >昭和特撮特有のガバさが面白いとか言ってたし フォローになってねえんだよな…

627 22/11/05(土)12:01:05 No.989987498

>「」も絶賛してたのに冷静になり始めたのか…? 絶賛してたかなあ…

628 22/11/05(土)12:01:17 No.989987541

まさはる描写がテコンダー朴とか新聞記者並みなのが一番ダメすぎる

629 22/11/05(土)12:01:17 No.989987542

>まさはるやるんだったらもっと徹底して描写して欲しかった そもそもまさはるするな

630 22/11/05(土)12:01:40 No.989987658

ちょっと待てよってツッコミ所がすごいからな 舞台上の人がちょっと齧られような雑魚警備でオークションしてるとか

631 22/11/05(土)12:01:58 No.989987745

こんなドラマがあっても別にいいけどわざわざBLACKでやるなとしか

632 22/11/05(土)12:02:03 No.989987772

>「」も絶賛してたのに冷静になり始めたのか…? おじさん達の過激な同窓会として見てたから一貫して好きだけど粗があるのは確かになあって思ってるよ…

633 22/11/05(土)12:02:05 No.989987778

>絶賛してたかなあ… いや >これはゲラゲラ笑いながら見るものとか >昭和特撮特有のガバさが面白いとか言ってたし これは俺も見たから絶対いた いなかったとは言わせない

634 22/11/05(土)12:02:51 No.989988001

雑魚警備?

635 22/11/05(土)12:02:52 No.989988004

>いなかったとは言わせない そりゃ居ただろうけどそれだけじゃなくない?

636 22/11/05(土)12:02:55 No.989988016

>これは俺も見たから絶対いた >いなかったとは言わせない それは絶賛というか擁護に近いでしょう 手放しで褒めれる内容ではないし

637 22/11/05(土)12:03:07 No.989988067

文句あるなら製作元平均言おう

638 22/11/05(土)12:03:28 No.989988162

>白倉が数年後インタビューで「BLACKSUNは全部監督にまかせたんですけどね(訳:俺は悪くない)」って言い出すまでが様式美 もう既に監督の好きにやらせたみたいな事は言ってなかったっけ というかゼンカイドンブラも含めて最近は脚本家に任せましたばっか言ってる気が

639 22/11/05(土)12:03:31 No.989988176

「ビルゲニアで爆笑できたから好きだよ」

640 22/11/05(土)12:03:38 No.989988211

擁護?

641 22/11/05(土)12:03:48 No.989988265

おもしろいやつはおもしろい つまんないやつはつまんない それだけの話

642 22/11/05(土)12:04:26 No.989988427

みんなが自分と同じ感想じゃ無いと嫌か!

643 22/11/05(土)12:04:26 No.989988434

あくまで「」の一意見を「」全体の意見だ!って捉えるもんじゃない

644 22/11/05(土)12:04:28 No.989988446

過去の話は1ミリも面白くなかったと思う

645 22/11/05(土)12:04:34 No.989988473

真面目に見ちゃダメ

646 22/11/05(土)12:04:34 No.989988476

まぁ少なくとも東映がもうちょい噛めばブラックサン登場が5話にはならなかった気はする

647 22/11/05(土)12:05:18 No.989988684

自分は好きだけど星3弱って言われても納得はする そんな作品

648 22/11/05(土)12:05:18 No.989988687

>あくまで「」の一意見を「」全体の意見だ!って捉えるもんじゃない 批判意見に脊椎反射del入れてID出す「」が言えたことではない

649 22/11/05(土)12:05:19 No.989988693

>過去の話は1ミリも面白くなかったと思う 孫とか攫ってくのとか簡単すぎる

650 22/11/05(土)12:05:22 No.989988708

まとめるとパヨクは有害ってだけ

651 22/11/05(土)12:05:26 No.989988730

>つまんなくはないからこそもうちょっとここどうにかならなかったの!?って思いが強い 妥協したな また一歩正当な評価に近づいた

652 22/11/05(土)12:05:54 No.989988869

>まぁ少なくとも東映がもうちょい噛めばブラックサン登場が5話にはならなかった気はする 東映じゃなくてバンダイじゃね

↑Top