22/11/05(土)07:15:26 >(吉田)... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/05(土)07:15:26 No.989929629
>(吉田)僕たちは第三開発事業本部の立ち上げのメンバーでもあって、その当時から思っていたのですが、やっぱりどこまでいっても野犬の群れでした……。僕らの作風は、「明るく、澄んだ青空の下での、希望に満ち溢れた冒険活劇! にはならないんだなあ」ということをつくづく感じましたが、無理に背伸びせず、やりたいことと、自分たちがこれは『FF』だろう、というものに仕上がったかなと思います。 >久しぶりに重く沈んだ雰囲気の『FF』ではあると思いますが、だからこそ表現できるものがたくさん詰め込んであります。ぜひそのあたりも楽しんでいただければなと。開発チームがずいぶんといいものに仕上げてくれたので、ここからは皆さんにワクワクしてもらえるような情報を出していきつつ、発売まで盛り上げていきたいなと思っているのでよろしくお願いします。 https://www.famitsu.com/news/202211/04281509.html 復讐譚気持ちよすぎだろ!
1 22/11/05(土)07:21:17 No.989930135
召喚獣バトル楽しみすぎだろ
2 22/11/05(土)07:23:32 No.989930372
こんなスレで言うのもあれだけど https://dengekionline.com/articles/156967/ >前廣:根底の遊びのテーマと言えば、じつはここまでお話したこと以外にも「『ファイナルファンタジーV(以下、FF5)』をアクションでやろう」というコンセプトもありました。 >――なんと! 『FF5』というと、真っ先に思い浮かぶのはジョブチェンジシステムですが……? >前廣:ジョブシステムというよりは、アビリティカスタマイズの部分をイメージしてもらえれば。『FF5』のアビリティは、最終的には全部覚えることができますが、その過程では育てるジョブの優先順位を決めてアビリティをカスタマイズし、キャラクターの役割を固めていきますよね >吉田:それを聞いて、「組み合わせが難しそう」と考える人もいるかもしれませんが(略)2周目にもう一段階上の難易度が出てきてからかなと。そこで、“引き継いだ能力からどれを選べば攻略がスムーズになるか”などを考えていくと、よりおもしろくなっていくと思います。 ここらへんでめっちゃ楽しみになった 発売前から2周目の話ししてるのは笑うけど
3 22/11/05(土)07:25:42 No.989930559
>召喚獣バトル楽しみすぎだろ ダメージの桁数多すぎだろ!
4 22/11/05(土)07:26:14 No.989930620
アクション部分が真面目に楽しみ 召喚獣の力増えて三つつけられるってのがSOPとはまた違った奥深さありそう
5 22/11/05(土)07:32:13 No.989931255
初プレイは割とガチャプレイでもどうにかなりそうなのがありがたい
6 22/11/05(土)07:33:24 No.989931384
>またそれ以外にも、常にクライヴとともに戦ってくれるトルガルというバディがいますが、これは今後の情報公開でより詳しく解説できるかと思います。 >吉田:そのバディについては、完全オート行動にするか、ある程度の手動命令できるか、切り替えが可能です。手動の場合には、「幾つかの攻撃行動から選択する」か、「回復する」といった、指示が可能になります。そのキャラクターだけが特殊なためバディと呼んでいます。それ以外はフルオートのパーティメンバーという感じです。 誰!?誰なの!?
7 22/11/05(土)07:33:45 No.989931418
カジュアルモードはもう最初から簡単操作アクセ装備してるよって言ってるの見て ゲーム普段やらない人とかまず装備確認とかしないもんな……って納得した
8 22/11/05(土)07:35:05 No.989931561
召喚獣パワーはドミナント殺して奪うのかしら
9 22/11/05(土)07:36:10 No.989931684
>誰!?誰なの!? TGSで配られてたパンフみたいなのによるとトルガルはこいつ https://youtube.com/watch?v=CUY9beBLIKM&t=55 かわいいところはラスレムと同じだな
10 22/11/05(土)07:36:30 No.989931720
>開発当初にオープンワールドのゲームがたくさんリリースされていたということもありますし、作る物量の問題がありました。 >広い土地があったとして、それに見合った遊びを用意しないと、ただ広い空間があるだけになってしまう。 言えたじゃねぇか
11 22/11/05(土)07:38:16 No.989931916
召喚獣バトルはそれぞれフルスクラッチって気合入ってるな
12 22/11/05(土)07:39:31 No.989932034
どれもクソ国家だけどウォールードがだいぶクソ国家っぽいな…?
13 22/11/05(土)07:39:46 No.989932060
>>誰!?誰なの!? >TGSで配られてたパンフみたいなのによるとトルガルはこいつ >https://youtube.com/watch?v=CUY9beBLIKM&t=55 >かわいいところはラスレムと同じだな 回復もしてくれるのかだけん
14 22/11/05(土)07:42:17 No.989932330
>召喚獣パワーはドミナント殺して奪うのかしら 公式の説明に主人公が弟からフェニックスの祝福受けて能力の一部を使えるようになったって書いてあるし わりと序盤であろうlv26の動画でガルーダとシヴァ使ってるから殺さないでも貸してもらってるのかもしれない
15 22/11/05(土)07:44:53 No.989932589
こないだのトレーラーの序盤に一瞬だけ映ってるねトルガル https://youtube.com/watch?v=0X1cbPpdRtM&t=33
16 22/11/05(土)07:49:13 No.989933050
インタビュー読んだ感じ1500年前に神と戦った時に神に勝っちゃって それが召喚獣として散らばったからバランスが取れなくなった世界みたいになりそう 最終的に主人公が全部の召喚獣を宿して人ではなくなって死ぬ
17 22/11/05(土)07:53:11 No.989933478
マザークリスタルがドラゴンの体の一部っぽいネーミングなのも気になるんだが
18 22/11/05(土)07:55:29 No.989933768
>公式の説明に主人公が弟からフェニックスの祝福受けて能力の一部を使えるようになったって書いてあるし >わりと序盤であろうlv26の動画でガルーダとシヴァ使ってるから殺さないでも貸してもらってるのかもしれない もしかしたらあのタイタンおじさんとも仲良くなったりする可能性もあるのか
19 22/11/05(土)07:59:36 No.989934276
>最終的に主人公が全部の召喚獣を宿して人ではなくなって死ぬ さよならってこと!
20 22/11/05(土)08:00:58 No.989934437
>もしかしたらあのタイタンおじさんとも仲良くなったりする可能性もあるのか まぁあのおじさんPVでもお前らが勝手に始めた戦の状況はどうかなぁ!?って自分の国にキレてたし
21 22/11/05(土)08:01:25 No.989934494
そろそろエンディング後も平和に暮らす主人公が見たいよ!なんか最近しんどいこと乗り越えた先もしんどいのが続いてる気がするよ!
22 22/11/05(土)08:01:53 No.989934561
タイタンおじさんは話のわかる武人タイプにみえるけどだからこそ死にそうではある
23 22/11/05(土)08:02:39 No.989934666
なんかゲームとしてちゃんと面白そうになってきてるから期待してる
24 22/11/05(土)08:03:24 No.989934767
変にディテールから作ってるってことなさそうだよね コアコンセプトが強そう
25 22/11/05(土)08:03:27 No.989934772
最後ちゃんと幸せな主人公って誰だ…? バッツさん?
26 22/11/05(土)08:04:25 No.989934908
7とかはわりと希望ある終わり方だったと思う
27 22/11/05(土)08:05:09 No.989934992
6も希望がある
28 22/11/05(土)08:05:22 No.989935020
10が悲しいだけで8も9も12もまぁまぁハッピーな方じゃない?
29 22/11/05(土)08:07:43 No.989935338
アビリティ組み換えのゲーム性としてFF5はもうレジェンド枠みたいなもんだよな… ありとあらゆる戦術が研究されてる
30 22/11/05(土)08:09:01 No.989935519
>アビリティ組み換えのゲーム性としてFF5はもうレジェンド枠みたいなもんだよな… >ありとあらゆる戦術が研究されてる 王道な感じで育てても面白いし尖った方向を突き詰めてもちゃんと詰まらずクリアできるし各バトルにいろんな答えが用意されてるんだよね…
31 22/11/05(土)08:09:25 No.989935557
高井 宝箱だ 宝箱の中に強敵を入れろ
32 22/11/05(土)08:11:46 No.989935891
7Rは幸せに終われそうだし
33 22/11/05(土)08:13:28 No.989936118
DMCⅤは難易度高すぎて1周するのもしんどかったから難易度低めにしたい人がトップに居るだねありがたい
34 22/11/05(土)08:15:00 No.989936334
ドミナントで話わからなそうな人はバハ皇子あたりか
35 22/11/05(土)08:23:06 No.989937559
>ドミナントで話わからなそうな人はバハ皇子あたりか バハの人は父親が戦争おっぱじめただけでわりと話がわかるタイプな気がする
36 22/11/05(土)08:23:49 No.989937675
シヴァかガルーダがヤバそう
37 22/11/05(土)08:24:41 No.989937819
>久しぶりに重く沈んだ雰囲気の『FF』 15もそうじゃなかった? あともういい加減ティーダ構文ウザい
38 22/11/05(土)08:28:33 No.989938460
>シヴァかガルーダがヤバそう シヴァはジルっぽく見えるけど途中で死なないでほしい…
39 22/11/05(土)08:30:45 No.989938808
バハ皇子はむしろオルシュファンみたいに死にそうな気もする
40 22/11/05(土)08:33:28 No.989939219
7Rはワンチャンエアリスはおろか本来被害者であるセフィロスとかもハッピーエンド迎えれる可能性あるし…
41 22/11/05(土)08:35:24 No.989939535
ラムウ?おじさんはまだ名前出てないよね?
42 22/11/05(土)08:36:17 No.989939675
ドミナントみんなキャラ的に死にそうだし主人公も死にそうだし弟もヒロインも死にそう
43 22/11/05(土)09:14:07 No.989947371
>あともういい加減ティーダ構文ウザい 俺じゃないっての!! ワッカも厳密には違うんだって!! 分かってんのかよ!?全部ディシディアNTの広告のせいなんだ!!
44 22/11/05(土)09:27:29 No.989950344
15は後半の一部以外仲間内では明るくやってたからな
45 22/11/05(土)09:33:13 No.989951615
またしても悪役っぽいイフリート扱いがいいのか悪いのか
46 22/11/05(土)09:37:33 No.989952521
PCで出して欲しいんだな~
47 22/11/05(土)09:37:39 No.989952544
>またしても悪役っぽいイフリート扱いがいいのか悪いのか FF7Rでも最初の召喚獣だったり イフリートはかなり扱い良い気がする
48 22/11/05(土)09:39:34 No.989952999
>PCで出して欲しいんだな~ 1年後まで待てなくてかなわん やむをえんPS5版を買うぞ
49 22/11/05(土)09:40:21 No.989953180
ワッカでるの?
50 22/11/05(土)09:41:34 No.989953445
PS5はDE版だけど手に入ったあとは発売待つだけだ