22/11/05(土)04:15:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/05(土)04:15:20 No.989920069
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/05(土)04:16:13 No.989920137
危ないと思う
2 22/11/05(土)04:18:10 No.989920270
そんなこと言ってられない状況だと思う
3 22/11/05(土)04:23:17 No.989920631
>そんなこと言ってられない状況だと思う そんなこと言ってられない状況の頻度が高すぎる…
4 22/11/05(土)04:24:48 No.989920732
毎回押してんだしもうカバー外せばいいのに
5 22/11/05(土)04:25:58 No.989920805
こういうのはノリが大事だから
6 22/11/05(土)04:28:14 No.989920915
許可がないと押せないボタンならこういうカバーじゃなくて シャッター式とかにしたほうがいいのでは?
7 22/11/05(土)04:31:25 No.989921090
人類最強の勇者王の力は管理されなきゃ行けないし EI01からEI02出現までのインターバル考えたらあんな頻度でゾンダー案件発生するようになるとか誰も思わん… 毎回すぐカバー変えてたの凄いな
8 22/11/05(土)04:32:47 No.989921146
>毎回押してんだしもうカバー外せばいいのに 工作機械の安全装置外して労災起こす原因がコレ
9 22/11/05(土)04:32:57 No.989921157
ロボットは造ってもこの程度のものわざわざ内製しないだろうし これのカバーを発注してる人がGGGにいると思うと笑える
10 22/11/05(土)04:33:26 No.989921182
こういう叩き割る安全装置って実際あるの?
11 22/11/05(土)04:34:15 No.989921222
>こういう叩き割る安全装置って実際あるの? 火災報知器の『強くおす』 ご覧になったことない?
12 22/11/05(土)04:34:19 No.989921229
華ちゃんが入隊して片手で割れないから両手でやってても変更されないあたり 勇者王の発動セキュリティを軽んじないGGGの姿勢がよくわかる
13 22/11/05(土)04:34:49 No.989921259
>こういう叩き割る安全装置って実際あるの? 押すとカバー壊れるのは非常ベルが近いかな
14 22/11/05(土)04:34:58 No.989921271
>こういう叩き割る安全装置って実際あるの? ミル貝であれだが https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
15 22/11/05(土)04:34:58 No.989921272
>こういう叩き割る安全装置って実際あるの? 非常ベルとか非常ドアのプラカバーとか
16 22/11/05(土)04:35:56 No.989921318
ガイガーは最初から合体成功率高いし特にこういう処理もいらないから ガイガーだけでなんとかならないかなーという想定で基準が作られていると考えられる まぁならないんだが
17 22/11/05(土)04:36:05 No.989921325
実際は拳じゃなくて服とかで保護されてる肘あたりでわるとよい
18 22/11/05(土)04:36:40 No.989921357
>ミル貝であれだが >非常ベルとか非常ドアのプラカバーとか 結構身近にあったんだな
19 22/11/05(土)04:38:54 No.989921456
なんかグローブとか軍手とかした方が良いんじゃない
20 22/11/05(土)04:39:45 No.989921492
ミコトは強いから大丈夫
21 22/11/05(土)04:40:49 No.989921548
もう途中でベッコウ飴とかに差し替わってただろう
22 22/11/05(土)04:42:57 No.989921638
こんな重要なボタンいちオペレーターに任すより長官が押したら良くない?
23 22/11/05(土)04:44:41 No.989921731
質なんなんだろう プラはこんな感じには割れないと思うし
24 22/11/05(土)04:46:18 No.989921799
>質なんなんだろう >プラはこんな感じには割れないと思うし マジンガーZで出てた光子力研究所のバリアみたいなもんだと思う
25 22/11/05(土)04:46:47 No.989921822
飴で出来てるから毎週割っても痛くないよ
26 22/11/05(土)04:47:08 No.989921843
この飛散具合はガラスだろう…
27 22/11/05(土)04:54:16 No.989922175
押しても許可出るだけだし別に間違って押しても問題ない奴だよね
28 22/11/05(土)04:56:50 No.989922294
拳で叩きつけた時だけ割れやすいプラスチックのような未来素材なんだろう
29 22/11/05(土)05:00:14 No.989922474
毎回凱兄ちゃん死にかけてんのに気軽に押していいみたいに思ってる方がいらっしゃる?
30 22/11/05(土)05:04:01 No.989922666
割った次の瞬間には復活してる感じがする
31 22/11/05(土)05:04:38 No.989922689
この世界だったら割るたびに自己再生する特殊ガラスとか開発されててもおかしくないと思う
32 22/11/05(土)05:07:35 No.989922809
特注のガラスだろうし毎回割ってるからガラス代もバカにならなそう
33 22/11/05(土)05:08:57 No.989922868
>押しても許可出るだけだし別に間違って押しても問題ない奴だよね いや承認してんのは長官でこれは実行ボタンだから誤作動起こしちゃうだろ
34 22/11/05(土)05:12:41 No.989923026
>特注のガラスだろうし毎回割ってるからガラス代もバカにならなそう カーペンターズがある世界でガラス代もクソも…
35 22/11/05(土)05:15:40 No.989923156
スパロボで一ターンに三回くらい叩いた記憶ある
36 22/11/05(土)05:19:19 No.989923291
>いや承認してんのは長官でこれは実行ボタンだから誤作動起こしちゃうだろ うっかり清掃のおばちゃんが押したら所構わずギャレオンが変形して妨害用のトルネード撒き散らしちゃうんだ…対策書作らなきゃ…
37 22/11/05(土)05:20:37 No.989923346
ゴルディオンクラッシャーもGGG長官と国連事務総長がペンダントに偽装して分けて持ってるキーを組み合わせて 直接物理的にシリンダーに刺して認証して初めて使えるからな…
38 22/11/05(土)05:22:14 No.989923412
毎週カバーを取り替える後作業があるんだろうな
39 22/11/05(土)05:26:38 No.989923594
戦闘を見守りながら破片を片付けてる命ねーちゃんはきっとかわいい
40 22/11/05(土)05:27:39 No.989923653
手が頑丈すぎる
41 22/11/05(土)05:44:26 No.989924325
破片が飛散しないように割れにくい素材に変えるか…
42 22/11/05(土)05:53:10 No.989924664
普通に硬いので後輩は両手でやるか回転しながら勢いつけて割ってる…って 命姉ちゃんがゴリラみたいになる設定なんなの
43 22/11/05(土)05:54:55 No.989924748
>命姉ちゃんがゴリラみたいになる設定なんなの 火麻参謀が褒めるくらいには元から強いぞ命姉ちゃん
44 22/11/05(土)05:56:42 No.989924822
もしや人間ではないのでは
45 22/11/05(土)05:59:25 No.989924947
毎回このカバーの周りの囲いのネジ外してカバー付け替えるのめんどくさそう
46 22/11/05(土)06:08:29 No.989925357
>凱兄ちゃんが頑丈すぎる
47 22/11/05(土)06:10:05 No.989925413
>もしや人間ではないのでは まぁ純粋な人間ではなくなってしまったな…
48 22/11/05(土)06:12:09 No.989925503
>火災報知器の『強くおす』 >ご覧になったことない? >押すとカバー壊れるのは非常ベルが近いかな 実は最近の火災報知器のカバーは押し込まれてロックかかるだけで割れないんだ
49 22/11/05(土)06:13:38 No.989925583
このタイプって非常ボタンだったら赤い手斧で割るやつじゃ
50 22/11/05(土)06:15:50 No.989925687
間違えて押さないためだったらカバーつけて開くだけでいいよね
51 22/11/05(土)06:16:58 No.989925744
叩き割るタイプだとガラスの交換作業時に間違って触れそう
52 22/11/05(土)06:18:29 No.989925819
EK59のカバーとか硬すぎて押すの結構大変
53 22/11/05(土)06:21:17 No.989925965
火災報知器とか非常用のボタンだったら咄嗟に押せるようにカバーを割るのはわかる 承認得ての実行ボタンを毎回叩き割る必要はない
54 22/11/05(土)06:23:43 No.989926093
大体は町とかにも被害出てるからそれ考えたらアクリルだかガラスだかのプレート交換するくらいは大した費用でもなさげ
55 22/11/05(土)06:24:10 No.989926121
ゴルディオンハンマーのセーフティもこの形式だとギャグになる所だった
56 22/11/05(土)06:26:00 No.989926214
元をたどればオリジナルのジェネシックが叩き割る形式だったのが全部悪い
57 22/11/05(土)06:29:13 No.989926401
>火災報知器とか非常用のボタンだったら咄嗟に押せるようにカバーを割るのはわかる >承認得ての実行ボタンを毎回叩き割る必要はない 逆に叩き割れちゃうのマズいよね
58 22/11/05(土)06:30:41 No.989926485
>元をたどればオリジナルのジェネシックが叩き割る形式だったのが全部悪い ギャレオンの中にあったデータに「ファイナルフュージョンする時は女の子に何か割らせろ」ってあったのを疑問を抱きつつ忠実に再現したGGG職員達
59 22/11/05(土)06:30:59 No.989926507
弾丸Xのガムテープ剥がした上でこれ2回やるの好き
60 22/11/05(土)06:36:11 No.989926836
>>元をたどればオリジナルのジェネシックが叩き割る形式だったのが全部悪い >ギャレオンの中にあったデータに「ファイナルフュージョンする時は女の子に何か割らせろ」ってあったのを疑問を抱きつつ忠実に再現したGGG職員達 なんかそんなんばっかだなお前ら!
61 22/11/05(土)06:39:10 No.989927016
緑の星もジェネシックドライブ係の女の子居たんだろうな…
62 22/11/05(土)06:41:50 No.989927181
男が乗り込む無敵の破壊神の出撃には女のゴーサインが必要とかいかにも緑の星の連中が考えそうな事だな…
63 22/11/05(土)06:52:29 No.989927833
これ飴細工だから
64 22/11/05(土)06:58:30 No.989928260
ほんとうに最後の手段でギリギリの時に押すボタンだから! 毎回押してる…
65 22/11/05(土)06:59:59 No.989928367
じゃあジェネシックのアレは何でできてるんだ…
66 22/11/05(土)07:00:23 No.989928403
毎回最終手段が必要になるギリギリだからな
67 22/11/05(土)07:06:54 No.989928911
核ミサイル発射スイッチよりもやばいスイッチだからなこれ ガイが絶対そんなことしないって信頼あるからわりかし気軽にポンポン押せてるし発動承認もしてるけどガイが変な気起こした時地球に止めれる奴誰も居ない
68 22/11/05(土)07:07:15 No.989928947
>結構身近にあったんだな ガオガイガーのメカは何から何まで身近にあるギミックでできてるしな プログラムドライブは非常ベルだし 勇者ロボ軍団は働く車だし 勝利の鍵は車の鍵だ
69 22/11/05(土)07:09:32 No.989929129
ウィーター!って叫ばないだけで凱兄ちゃんへのダメージが激増してんの酷い
70 22/11/05(土)07:09:53 No.989929159
ツールが全部工具なのも兵器じゃないですよって体裁があるからだってどっかで見た覚えがあるファンの想像かもしれないけど
71 22/11/05(土)07:11:05 No.989929258
俺の知ってる非常ベルのカバーは抵抗が強いだけで押し込んでも元に戻るやつだな
72 22/11/05(土)07:13:20 No.989929434
これ放送されたの97年だしその頃既に設置されてる非常ベルなんて大体薄ガラスだったと思う
73 22/11/05(土)07:14:26 No.989929538
>>結構身近にあったんだな >ガオガイガーのメカは何から何まで身近にあるギミックでできてるしな >プログラムドライブは非常ベルだし >勇者ロボ軍団は働く車だし >勝利の鍵は車の鍵だ ドリルはなんだ?
74 22/11/05(土)07:16:45 No.989929739
>ドリルはなんだ? そりゃドリルだろう 工具箱に大抵入ってるじゃないかドリル
75 22/11/05(土)07:21:50 No.989930191
毎度叩き割って合体した後破片を国連に提出義務がある奴 GGG女性陣はだいたいこれを割るように鍛えてるゴリウー
76 22/11/05(土)07:22:51 No.989930301
ドライバーは入ってるけどドリルとなるとどうかな…
77 22/11/05(土)07:23:10 No.989930328
毎週こいつを押す必要がある人類絶滅の危機なのがおかしいんだ…
78 22/11/05(土)07:23:26 No.989930356
実際カードスラッシュだと物足りないからな…
79 22/11/05(土)07:24:22 No.989930445
ふたり以上で同時にキーを捻るじゃだめだったの?
80 22/11/05(土)07:25:13 No.989930517
>ふたり以上で同時にキーを捻るじゃだめだったの? それはクラッシャーで採用したぜ 恥ずかしいぞ!
81 22/11/05(土)07:25:50 No.989930572
二人でファイナルは独りだったら機能しないからな
82 22/11/05(土)07:26:48 No.989930680
クレジットカードの読み取りスリットとかICカードタッチとか 携帯電話とかスマホとかいろいろメカもののモチーフとして取り入れられたけど 身近なメカのに今一つ取り入れられないのがATM
83 22/11/05(土)07:29:03 No.989930908
カードと暗証番号でガジェットかなにかが払い出される絵面をどう見せるかだな…
84 22/11/05(土)07:30:10 No.989931036
その手順今やってもクレカ決済じゃ
85 22/11/05(土)07:32:39 No.989931306
>毎度叩き割って合体した後破片を国連に提出義務がある奴 国連はエロなん?
86 22/11/05(土)07:35:43 No.989931634
ファイナルフュージョンしたガオガイガーを止められる奴が地球に存在しない以上このセーフティは必要だよ
87 22/11/05(土)07:39:11 No.989932012
家の発射ボタンとか押すときに一回壊したけど壊れたまま使い続けてる
88 22/11/05(土)07:39:48 No.989932064
後輩たちは両手で叩き割ってたりちゃんと勢いつけてから割るやつ
89 22/11/05(土)07:40:00 No.989932096
>ミル貝であれだが こういうのは押さないのが前提って感じ 産機とかの非常停止ボタンがそんなんじゃあかん
90 22/11/05(土)07:40:42 No.989932174
>家の発射ボタンとか押すときに一回壊したけど壊れたまま使い続けてる 発射ボタン!?
91 22/11/05(土)07:43:12 No.989932413
実際成功率は超低いしガイ兄ちゃんは毎度死にかけるもの気軽に押せるようにしないわな
92 22/11/05(土)07:44:42 No.989932570
>ファイナルフュージョンしたガオガイガーを止められる奴が地球に存在しない以上このセーフティは必要だよ 序盤も序盤に暴走して核握り潰しかけたからな
93 22/11/05(土)07:45:23 No.989932645
>ファイナルフュージョンしたガオガイガーを止められる奴が地球に存在しない以上このセーフティは必要だよ でも割る必要はないよね
94 22/11/05(土)07:45:43 No.989932680
>ファイナルフュージョンしたガオガイガーを止められる奴が地球に存在しない以上このセーフティは必要だよ あとガオガイガーは一度合体するとフュージョンアウトする仕組みがないため分離には毎回専用施設で分解再組み立て作業が必要 その上合体するたびに合体時点でアッチャコッチャ破損するので修理費も甚大 というわけでコスト面でも万が一にも誤作動は許されないので防止カバーは必須
95 22/11/05(土)07:47:04 No.989932837
家の発射とかそれこそスーパーロボットのいる世界じゃないと経験できそうにないな…
96 22/11/05(土)07:50:08 No.989933154
ちなみにスワンさんがこっそり全力で叩いてもびくともしないくらいには硬い
97 22/11/05(土)07:51:41 No.989933316
>ちなみにスワンさんがこっそり全力で叩いてもびくともしないくらいには硬い 途端に華ちゃんすごくね?ってなった
98 22/11/05(土)07:52:13 No.989933381
GGGだし心配してないけど権力者共がうるさいから…って ゴルディオンクラッシャー反射装置作っといたら 役に立っちゃうのいいよね
99 22/11/05(土)07:52:16 No.989933388
ガオガイガー本体は予備パーツの在庫とガイの体さえ持てば再出撃可能なんだけどゴルディオンハンマーは予備なくて一回使うと整備必要で整備終わるまで使えないのも地味に酷い 使い所間違うとヘルアンドヘブンしないといけない
100 22/11/05(土)07:53:00 No.989933461
>でも割る必要はないよね 簡単に押せちゃうじゃん
101 22/11/05(土)07:53:59 No.989933572
>ちなみにスワンさんがこっそり全力で叩いてもびくともしないくらいには硬い 特定人物のゴリラパワーでないと押せないのもそれはそれで問題が
102 22/11/05(土)07:54:35 No.989933646
ファイガーがカード式になったの最強ロボ軍団居るからもし暴走しても止めれるんじゃない?って脅威度判定下がったからだよな多分
103 22/11/05(土)07:54:54 No.989933684
>特定人物のゴリラパワーでないと押せないのもそれはそれで問題が 素手で割るな!
104 22/11/05(土)07:54:59 No.989933693
>途端に華ちゃんすごくね?ってなった さすがに命パイセンには及ばないので両手ドライブする
105 22/11/05(土)07:55:13 No.989933728
現代くらいの時代ベースのロボットアニメの中でもすげぇ技術力なんだけど 敵もとんでもない相手ばっかりだし 地球がピンチだと自殺したくなる遺伝子があるのも酷い
106 22/11/05(土)07:55:23 No.989933752
>ガオガイガー本体は予備パーツの在庫とガイの体さえ持てば再出撃可能なんだけどゴルディオンハンマーは予備なくて一回使うと整備必要で整備終わるまで使えないのも地味に酷い >使い所間違うとヘルアンドヘブンしないといけない つってもガオガイガーと凱が連続出撃しても耐えられる状態になったのなんてそれこそFINAL以降じゃないか
107 22/11/05(土)07:55:37 No.989933784
>使い所間違うとヘルアンドヘブンしないといけない ウィータしろ
108 22/11/05(土)07:55:41 No.989933794
>ファイガーがカード式になったの最強ロボ軍団居るからもし暴走しても止めれるんじゃない?って脅威度判定下がったからだよな多分 つうかギャレオンと違い完全な地球製でガイ以外の意思が存在しないってのが大きい
109 22/11/05(土)07:56:45 No.989933920
ウィータしないと発射しないメドローアで自分ごと突っ込んでるようなもんだからね 仕方ないね
110 22/11/05(土)07:56:56 No.989933947
>身近なメカのに今一つ取り入れられないのがATM 先輩の首が回らないやつしか知らん…
111 22/11/05(土)07:58:10 No.989934101
>つってもガオガイガーと凱が連続出撃しても耐えられる状態になったのなんてそれこそFINAL以降じゃないか ヘルアンドヘブンしなければ連続出撃自体は可能 しないに越したことはない
112 22/11/05(土)07:58:18 No.989934113
何がひどいってウン十年戦っても ヘルアンドヘブンの正常な動作がイマイチわからねぇ
113 22/11/05(土)07:58:53 No.989934169
護くんじゃないからウィータしても完全版H&Hできないしサイボーグ剴だとやっぱりダメージ受けそうな気がする ウィータ無しよりはダメージ低いだろうけど
114 22/11/05(土)07:59:52 No.989934297
週刊地球滅亡の危機
115 22/11/05(土)07:59:59 No.989934322
結局サイボーグボディーがクソ弱いせいだしな死にかけるの いや強いんだけども緑の星の奴らとかエヴォリュダーがおかしい
116 22/11/05(土)08:00:25 No.989934377
>何がひどいってウン十年戦っても >ヘルアンドヘブンの正常な動作がイマイチわからねぇ 人類から見たら神みたいなテクノロジー持つ三重連太陽系の究極の産物を触りでも再現してるのはものすごいことなんだけどな
117 22/11/05(土)08:02:02 No.989934583
>人類から見たら神みたいなテクノロジー持つ三重連太陽系の究極の産物を触りでも再現してるのはものすごいことなんだけどな 小型化できねえし連続使用する耐久力再現もできないからいっそ大型化の一発打てればそれでいい超威力化するかってなる青の星のキチガイ共が…
118 22/11/05(土)08:03:01 No.989934713
ちくしょうゴルディオンネイルがどうしても再現できねえ! 小型化諦めてハンマーにしたら破壊力アップしたよ!
119 22/11/05(土)08:03:39 No.989934809
本編ではまだ未熟だったからパイロットと浄化役に分割しただけで本来の設計的には護と言うかラティスが直接乗り込む前提だった気がする
120 22/11/05(土)08:04:05 No.989934852
元が光速の抜き手だったゴルディオンネイルがハンマーになった
121 22/11/05(土)08:04:21 No.989934896
ゴルディー以上の耐久力持ったゴルディオンハンマーがガオガイガーの指先くらいの大きさって本当意味わからん技術力だよな…
122 22/11/05(土)08:04:38 No.989934935
プレバンのガオーブレスもう予約した?
123 22/11/05(土)08:06:05 No.989935120
オリジナルのゴルディオンネイル見ることできたから 五本指が全部ゴルディオンハンマーのゴルディオンハンマー作る青の星
124 22/11/05(土)08:06:30 No.989935165
ゴルディオンクラッシャー自体は余裕で作れたんだろうけどそれ作ったらお前全面戦争だろ!ってなるようなキチガイ兵器だから外交問題的に製造不可能だったんだろうなゴルディオンクラッシャーみたいな兵器
125 22/11/05(土)08:07:30 No.989935298
つうかクラッシャーは地球規模でやらないと開発の予算調達無理そう
126 22/11/05(土)08:08:02 No.989935372
破壊力ありすぎて別途専用アーム用意しないと持てない!ってなってたのは笑う
127 22/11/05(土)08:08:07 No.989935385
>オリジナルのゴルディオンネイル見ることできたから >五本指が全部ゴルディオンハンマーのゴルディオンハンマー作る青の星 ゴルディオンクラッシャーよりインパクト弱いけど太陽圏内で使うならまぁそんくらいのものに納めるよね
128 22/11/05(土)08:08:31 No.989935450
Gストーンは結局地球で作れるのか
129 22/11/05(土)08:08:51 No.989935498
>破壊力ありすぎて別途専用アーム用意しないと持てない!ってなってたのは笑う 再現不可能なギャレオンにダメージ行く兵器とか絶許だしな…
130 22/11/05(土)08:09:48 No.989935609
ジェネシックの時もちゃんと割るの今考えるとだいぶ面白いな…?
131 22/11/05(土)08:17:03 No.989936617
この割ったガラス国連に提出義務があるんで…
132 22/11/05(土)08:19:50 No.989937024
箒で丹念に破片集めてる所とか提出された破片を箱か袋に大事に詰めて郵送する所とか破片を偉い人がチェックしてる所とか想像すると絵面が面白すぎるだろ…
133 22/11/05(土)08:20:08 No.989937077
>ゴルディオンクラッシャーよりインパクト弱いけど太陽圏内で使うならまぁそんくらいのものに納めるよね あいつ光速でゴルディオンフィンガーするんすよ…
134 22/11/05(土)08:22:13 No.989937408
ファイナルフュージョンのカバーって割れて飛び散ったことはないからどのシーンだっけこれ
135 22/11/05(土)08:23:02 No.989937551
猿頭寺とか発明は博士がやるから 技術的にこれしかなかったんです…ってめちゃめちゃ報告書書いてそうだよね
136 22/11/05(土)08:30:31 No.989938776
在庫がなくなりそうだからそろそろ発注しといてとかって会話もしてるのかな
137 22/11/05(土)08:31:29 No.989938926
ガラスだと超痛いし絶対血まみれになるのは真似した人ならわかるはず
138 22/11/05(土)08:31:54 No.989938993
流石に痛かったのかファイナルで手袋つけてるんだよな
139 22/11/05(土)08:35:25 No.989939537
一応国連にもGGGの対抗措置としてミサイルとディスクX装備のコスモロボ軍団がいるぞ 反乱したら殺す
140 22/11/05(土)08:49:40 No.989942097
ファイナルでは命姉ちゃん以外も代理ドライブ何人かやってた気がするけど割り具合どうだったっけ
141 22/11/05(土)08:51:28 No.989942437
(レプリ)パピヨンは普通に叩き割ってたな
142 22/11/05(土)08:53:19 No.989942816
毎週やってるからアレだけどそんなしょっちゅう来ないだろゾンダーと思ったけどガガガ本編って1年経ってないのかもしかして 護くん6年制だっけ
143 22/11/05(土)08:56:43 No.989943486
叩き割った後レバーハンドルを引き出す奴が好き
144 22/11/05(土)09:01:54 No.989944532
弾丸Xなんてモニター2つ殴って押すんだぞ
145 22/11/05(土)09:06:51 No.989945629
あれ?テレビ版の方で一回スワンがプログラムドライブする回なかったっけ