虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ファミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)02:41:19 No.989911644

ファミコンやるよ!6時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki ドラゴンボールが流行ってるからドラゴンボールやるよ カセット端子の掃除と赤色の接触不良に悩まされたよ

1 22/11/05(土)02:52:16 No.989913136

こんばんわ摩訶不思議アドベンチャー

2 22/11/05(土)02:53:39 No.989913309

これ結構先の方までストーリー描かれてるんだよね

3 22/11/05(土)02:58:46 No.989913925

これクッソ難しい運ゲーだから…頑張って

4 22/11/05(土)03:01:17 No.989914212

はい

5 22/11/05(土)03:04:50 No.989914563

許されるのだ…?こんなゲームが…!

6 22/11/05(土)03:07:16 No.989914817

特に嬉しくもない隠しエリアなのだ

7 22/11/05(土)03:08:31 No.989914945

この面から難易度上がるよなあ

8 22/11/05(土)03:09:33 No.989915059

40ぐらい持ってく狼牙風風拳の削りがやばい

9 22/11/05(土)03:09:42 No.989915070

バンダイのキャラゲーは地雷率高くてね…

10 22/11/05(土)03:18:15 No.989915843

竜退治はもうアキちゃん!

11 22/11/05(土)03:19:42 No.989915959

最後の蹴りの判定がやけに残るんだ

12 22/11/05(土)03:20:17 No.989916018

これがはやりのドラゴンボールのゲームか

13 22/11/05(土)03:20:28 No.989916028

はい

14 22/11/05(土)03:21:44 No.989916133

隠し部屋を把握して回復出す運ゲーだし、多少はね?

15 22/11/05(土)03:26:42 No.989916548

そこの灰色の地面のとこ隠しだよ

16 22/11/05(土)03:27:58 No.989916654

あれ肉です…

17 22/11/05(土)03:29:06 No.989916750

ケーキと比べて効果少なすぎるし見た目の骨付き肉より飴に見えるのは分かる

18 22/11/05(土)03:29:38 No.989916788

部屋から出ちゃったねぇ!

19 22/11/05(土)03:31:41 No.989916939

取って付けたような原作展開

20 22/11/05(土)03:33:37 No.989917089

穴以外隠しはないよ

21 22/11/05(土)03:36:09 No.989917303

これ化けられても普通に嫌なんじゃ…?って思ったのだ

22 22/11/05(土)03:40:51 No.989917677

このゲームそんなに考えて作られてないと思うのだ

23 22/11/05(土)03:48:05 No.989918222

ひどすぎるのだ

24 22/11/05(土)03:48:08 No.989918228

即死かあ

25 22/11/05(土)03:56:25 No.989918828

まだぎりぎり大丈夫だけどもう少しすると一度死んだら実質復帰不可能みたいになってくる

26 22/11/05(土)04:02:01 No.989919192

神龍と戦ってる…?

27 22/11/05(土)04:03:16 No.989919283

は?

28 22/11/05(土)04:04:25 No.989919362

NOVのパンティーおーくれ

29 22/11/05(土)04:09:01 No.989919649

すごい…ヤムチャの狼牙風風拳を完全再現している

30 22/11/05(土)04:14:17 No.989919984

どうやって倒すんだよ

31 22/11/05(土)04:14:20 No.989919988

こいつは原作見るまで倒せなかったよ

32 22/11/05(土)04:15:16 No.989920062

随分昔子供の頃にやったことあるけどコレ昨日やってたゲームとは比較にならないくらいの理不尽ゲームよね

33 22/11/05(土)04:15:40 No.989920097

RR軍のタワーの方じゃなかったっけ

34 22/11/05(土)04:16:23 No.989920149

え?

35 22/11/05(土)04:16:52 No.989920180

え?フリーザ編?

36 22/11/05(土)04:17:15 No.989920207

このババアは何なんだよ

37 22/11/05(土)04:17:44 No.989920236

兎人参化は月に送ったあとに始末しないとね

38 22/11/05(土)04:18:02 No.989920254

とにんじんかが復讐をたくらむというオリジナル展開好き

39 22/11/05(土)04:18:03 No.989920257

スペースババァは宇宙のババァである

40 22/11/05(土)04:18:17 No.989920285

兎人参化とかは面白いネタの拾い方しててムカつく

41 22/11/05(土)04:18:29 No.989920303

さっきの黒いやつは鳥山先生デザインだよ

42 22/11/05(土)04:19:48 No.989920390

懐かしいな普通に自力攻略クリアを繰り返してたゲームだから理不尽ゲームと言われて感覚がよくわからないやつだ

43 22/11/05(土)04:20:53 No.989920471

鳥山明先生が頭部だけで飛んでる...

44 22/11/05(土)04:21:24 No.989920513

ドラゴンボールからすると完全に別で笑う

45 22/11/05(土)04:21:29 No.989920517

いい感じにケーキでるかになるから理不尽だとは思う ドラゴンボールのパワーアップ維持できないとなおなら

46 22/11/05(土)04:21:37 No.989920525

セブンアンドアイのまわしものなのだ

47 22/11/05(土)04:21:56 No.989920547

小さかった頃はふとうの意味がわからなくて詰まってたよ

48 22/11/05(土)04:22:26 No.989920572

つまりですね…宇宙からはGTの更にifと思えばいい訳です

49 22/11/05(土)04:24:09 No.989920692

そいつの名前はクリリアン!描きおろし設定画が腕の数以外反映されてない上に攻略記事で弱いぜ!弱いぜ!と言われた哀しい存在だ

50 22/11/05(土)04:27:56 No.989920895

セブンアイランドはドラゴンボールの数に合わせたネーミングだろうから意外とちゃんと考えて作ってるのよね

51 22/11/05(土)04:29:32 No.989920988

コンティニューに特殊なコマンドが必要ないくらいしか良い所を見つけられない...

52 22/11/05(土)04:29:45 No.989921001

理不尽に強すぎる敵相手に才能と努力と運でギリギリで勝つのがドラゴンボールだから完全にあってるだろ?

53 22/11/05(土)04:29:51 No.989921006

ここから先はゲームオーバーになると宇宙に戻される上に最大体力が初期状態に戻るからつらい

54 22/11/05(土)04:34:57 No.989921267

なんかムテキングのクロダコブラザーズみたいなのいた

55 22/11/05(土)04:34:59 No.989921274

落ちたんじゃないかな

56 22/11/05(土)04:35:47 No.989921311

フェードしてもいいのか

57 22/11/05(土)04:36:21 No.989921336

繰り返しプレイして隠し部屋を探す事で強くなる流れなので当然後半はそれを邪魔する罠があるという事ですね

58 22/11/05(土)04:38:04 No.989921421

スコアアイテムっていみあるの?

59 22/11/05(土)04:38:16 No.989921431

ごめんね隠し部屋ここまで見つけてなかったの知らなかって迂闊な事言いましたわ

60 22/11/05(土)04:40:36 No.989921537

絶対無理とかではないけどかなり厳しいだろうね

61 22/11/05(土)04:42:59 No.989921639

クリア…できるかな?

62 22/11/05(土)04:43:29 No.989921663

一日でクリアしたら尊敬するよ

63 22/11/05(土)04:43:35 No.989921675

調べてみたら結構な数隠し部屋あるのね

64 22/11/05(土)04:44:45 No.989921734

その島の左上

65 22/11/05(土)04:45:15 No.989921755

最初の島ね

66 22/11/05(土)04:49:44 No.989921955

すげぇ...自力で見つけてる...

67 22/11/05(土)04:50:37 No.989921998

固すぎじゃね

68 22/11/05(土)04:51:14 No.989922028

いや11面最初の扉入る前に2つある

69 22/11/05(土)04:52:00 No.989922056

次回のコンティニュー時にもう一度探してみるとラクになるかもね

70 22/11/05(土)04:57:41 No.989922341

なんとシビアな

71 22/11/05(土)04:57:41 No.989922343

ケーキが出ないとなあ

72 22/11/05(土)04:58:24 No.989922379

幼少期のトラウマが…

73 22/11/05(土)04:58:35 No.989922394

2つとも階段付近

74 22/11/05(土)04:58:51 No.989922406

隠し入るのも案外判定シビアだからなあ

75 22/11/05(土)04:59:18 No.989922432

一番右下の岩を左から触る

76 22/11/05(土)05:00:03 No.989922463

左側階段の左上にある岩を右から

77 22/11/05(土)05:00:17 No.989922476

今回は実入りなかったけどカプセル3つはでかい

78 22/11/05(土)05:00:24 No.989922482

あっもう探してたか

79 22/11/05(土)05:00:33 No.989922487

うおおケーキだ

80 22/11/05(土)05:01:05 No.989922506

ここは体力の減りが早いから当時は駆け抜けてたな

81 22/11/05(土)05:01:21 No.989922519

ケーキとスコアが一見似てるのムカつく

82 22/11/05(土)05:02:04 No.989922559

埠頭は発券済みのやつだけ

83 22/11/05(土)05:02:39 No.989922595

「」の英知が集まってきている

84 22/11/05(土)05:09:41 No.989922898

今死んだ所の一番南の草に隠しが

85 22/11/05(土)05:13:26 No.989923057

マリモが2つ繋がってるようなのジャンプで無視できんのかな?

86 22/11/05(土)05:22:06 No.989923405

あれ甲羅なのか

87 22/11/05(土)05:23:02 No.989923446

たぶんあってるけど子供の頃はザルかなにかかと

88 22/11/05(土)05:26:11 No.989923572

回復アイテムが出ないとカニ抜けられないね

89 22/11/05(土)05:28:27 No.989923688

スコアアイテムの虚無感がすごい

90 22/11/05(土)05:29:43 No.989923733

おはようございます…この頭がおかしくなりそうな曲はまさか…シェンロンの謎…

91 22/11/05(土)05:31:22 No.989923797

これは行けるかもしれん

92 22/11/05(土)05:32:58 No.989923855

おぺにす…

93 22/11/05(土)05:33:26 No.989923877

亀仙人のいるとこの階段の左側の岩を調べよう

94 22/11/05(土)05:34:28 No.989923917

ありがたい…

95 22/11/05(土)05:35:05 No.989923944

ずげげっー!

96 22/11/05(土)05:35:09 No.989923947

雑なピンク

97 22/11/05(土)05:38:12 No.989924058

あれで勝ったのか…

98 22/11/05(土)05:38:40 No.989924073

原作にもありそうこんぺい塔

99 22/11/05(土)05:38:52 No.989924088

最後…だと…?

100 22/11/05(土)05:39:23 No.989924118

ギャー!

101 22/11/05(土)05:39:25 No.989924121

容赦ないのだ

102 22/11/05(土)05:39:36 No.989924130

頑張りましょう

103 22/11/05(土)05:39:43 No.989924138

14面は基本的に白い正方形付近に隠し部屋がある

104 22/11/05(土)05:40:47 No.989924181

隠し部屋知ってても結局回復アイテム運しだいな感じよね

105 22/11/05(土)05:41:21 No.989924208

こうしてだんだん上手くなっていくのだ

106 22/11/05(土)05:42:18 No.989924244

やめるのだそこに疑問を持つのは虚無なのだ

107 22/11/05(土)05:43:33 No.989924293

この水没したときのソナーみたいな音こわい

108 22/11/05(土)05:44:01 No.989924309

昔自力でクリアした覚えがあるけど久々にやったらピラフのところで死んだよ

109 22/11/05(土)05:44:14 No.989924314

当たり判定がわからないのとPOWの減りが早すぎる

110 22/11/05(土)05:44:19 No.989924321

発売当時小学生だった俺は12面で挫折したのでがんばってほしい

111 22/11/05(土)05:44:58 No.989924345

そこの手前の島の右上にはまだ行ってない隠し部屋あるよ

112 22/11/05(土)05:47:54 No.989924446

精神と時の部屋があれば…

113 22/11/05(土)05:48:32 No.989924471

1年もこのゲームしかできないとか頭がおかしくなるよ

114 22/11/05(土)05:49:14 No.989924501

小学生の頃はプレイ時間制限されてたから頭は守られていたよ

115 22/11/05(土)05:50:24 No.989924549

いま通り過ぎた島の右上だったんだ隠し部屋は

116 22/11/05(土)05:51:19 No.989924597

13面は亀仙人付近まで隠し部屋がないんだ

117 22/11/05(土)05:53:30 No.989924678

Cの字の池左上の岩に隠し部屋あるよ

118 22/11/05(土)05:54:07 No.989924708

隠し多すぎだろ!

119 22/11/05(土)05:54:39 No.989924730

でも結局回復アイテム運次第

120 22/11/05(土)06:01:04 No.989925012

もう3時間以上もこのゲームやってるのか...

121 22/11/05(土)06:01:49 No.989925047

ダークソウルみたいな死にゲーなんだろ

122 22/11/05(土)06:05:23 No.989925214

俺も脚早くなりたいからパンツほしい

123 22/11/05(土)06:09:19 No.989925385

結構無視できる敵多いよね

124 22/11/05(土)06:09:48 No.989925404

13面のジャングルでc型の池の次の島にも隠し部屋が3つ

125 22/11/05(土)06:11:14 No.989925464

間違えたその次のエリアだ

126 22/11/05(土)06:12:31 No.989925525

池の左側中断と上段に1つづつ黒人男性のいる階段付近に1つよ

127 22/11/05(土)06:13:29 No.989925572

ゲームオーバーになったけど見つけてよかった

128 22/11/05(土)06:14:56 No.989925643

このゲーム辛くない?当時は楽しかったんだろうか…

129 22/11/05(土)06:15:32 No.989925676

当時から辛かったよ

130 22/11/05(土)06:15:39 No.989925684

ドラゴンボールのゲームはこれしか無かったんだよ

131 22/11/05(土)06:16:36 No.989925726

80年代末期になるとドラゴンボールゲーも良作が出てくるんだけどね

132 22/11/05(土)06:16:52 No.989925738

クソゲーでもなんとか楽しもうという気概はあったって言われてるね

133 22/11/05(土)06:17:01 No.989925746

ゴメン90年だったわ

134 22/11/05(土)06:17:53 No.989925786

3作目あたりになると普通に楽しめるよね

135 22/11/05(土)06:18:38 No.989925827

カード使ってなんかやるのが面白かったのだ

136 22/11/05(土)06:19:13 No.989925860

強襲サイヤ人とかか

137 22/11/05(土)06:20:54 No.989925951

二作目は使ったカード破くのが潔くていいよね

138 22/11/05(土)06:22:53 No.989926036

いま敵にウンコいなかった?

139 22/11/05(土)06:23:28 No.989926072

どんな気持ちでこのゲーム作ったんだ…

140 22/11/05(土)06:23:40 No.989926091

ジャングルだから何が出てもおかしくないというわけだ

141 22/11/05(土)06:24:01 No.989926113

ファミコン時代は出せば売れる感覚だったそうな

142 22/11/05(土)06:24:34 No.989926142

アニメ放映開始初年度になんとしても間に合わせたかったんだろう

143 22/11/05(土)06:25:12 No.989926172

120万本売れたって…ひどいのだ

144 22/11/05(土)06:25:59 No.989926211

神龍の謎…コンボイの謎…アトランチスの謎…謎ってついてるのはヤバいのだ

145 22/11/05(土)06:26:35 No.989926248

確かに…!

146 22/11/05(土)06:27:18 No.989926300

自分が30年以上前に小学生だった頃からタイトルに謎が入ってるゲームはヤベェと言われていたのだ

147 22/11/05(土)06:27:49 No.989926329

ここからってのがひどすぎるのだ

148 22/11/05(土)06:31:37 No.989926550

novあきのおまんこ舐めたいんやなw

149 22/11/05(土)06:32:07 No.989926590

ついにここにも来るようになったか…

150 22/11/05(土)06:33:37 No.989926681

被弾前提なのきつすぎる

151 22/11/05(土)06:35:03 No.989926762

11月の人おはよう

152 22/11/05(土)06:35:41 No.989926795

テレテレテレテレテーレレテッテッテーレレ テレテレテレテレテーレレテッテッテーレレ

153 22/11/05(土)06:37:51 No.989926938

3つとも敵とか結構なヒドさなのだ

154 22/11/05(土)06:42:43 No.989927231

やっちまった

155 22/11/05(土)06:42:45 No.989927237

マジか

156 22/11/05(土)06:43:03 No.989927261

つらい

157 22/11/05(土)06:44:31 No.989927352

マジかよ

158 22/11/05(土)06:48:24 No.989927578

はまっちまったー

159 22/11/05(土)06:48:26 No.989927579

ぐえー

160 22/11/05(土)06:48:29 No.989927583

こんな事あるんだ…

161 22/11/05(土)06:48:29 No.989927584

スゲェ...

162 22/11/05(土)06:52:52 No.989927847

ファミコンのゲームは難易度様々とは言えバンダイは適当なゲーム出したなぁと思う

163 22/11/05(土)06:54:11 No.989927933

オブラートに包まないと低クオリティのクソゲーに近いのが多い

164 22/11/05(土)06:54:17 No.989927941

アイテム運なかったらプレイングで挽回できないのがホント適当だと思う

165 22/11/05(土)06:55:27 No.989928018

鳥嶋編集とバンダイのインタビューしばらく前に出たけどバンダイはかなりDBブランドとかゲーム舐めてたっぽいというか今もちょっと舐めてる

166 22/11/05(土)06:55:40 No.989928033

いくつかのメーカーは参入の見返りとして自社でロムカセット生産していい事になっていたのでそういうメーカーのカセットは形状が変わってるバンダイやナムコがそう

167 22/11/05(土)06:56:21 No.989928092

ロムカセットが任天堂提供なのよね

168 22/11/05(土)06:56:40 No.989928122

パンツ多すぎぃ

169 22/11/05(土)06:57:43 No.989928195

ファミコンはライセンスとロムカセット提供してもらって生産してもらうんだっけかな

170 22/11/05(土)06:57:47 No.989928205

有名な話だけどナムコは自社生産を活かして他メーカーのソフトをナムコブランドで出してたのだゲームフリーク制作のクインティなんかが有名なのだ

171 22/11/05(土)06:58:59 No.989928300

パブリッシャー(販売)とデベロッパー(開発)の関係かな

172 22/11/05(土)07:00:28 No.989928409

共同開発とか技術提供もあるから一概には言えないけど色々面白いよね

173 22/11/05(土)07:00:39 No.989928431

このゲームもトーセ製だっけ

174 22/11/05(土)07:00:43 No.989928438

開発がフロムソフトウェアでカプコンから出たアイルー村なんかもあるのだ

175 22/11/05(土)07:01:17 No.989928481

エニックスなんかは自社の企画を下請けに開発してもらう形でしたね ドラクエなんかはチェンソフトやレベルファイブに作ってもらったりと

176 22/11/05(土)07:03:26 No.989928653

終わらない地獄とは言い得て妙なのだ

177 22/11/05(土)07:03:29 No.989928660

ドラクエナンバリングもSFCまではチュンソフトが多かったからね トルネコなんかはチュンソフトが版権借りて発売までやったパターンかな

178 22/11/05(土)07:04:28 No.989928731

せめて謎のスコアアイテムさえなければ...

179 22/11/05(土)07:05:30 No.989928813

時間による体力現象もなければ...

180 22/11/05(土)07:07:05 No.989928927

novあきのパンティおくれーーーっ!!!!!

181 22/11/05(土)07:08:34 No.989929053

SQCをご所望のようだ

182 22/11/05(土)07:08:52 No.989929077

処理落ちでBGMも断続的になるのチーターマンみたいですき

183 22/11/05(土)07:12:43 No.989929385

ジャングルの王者ならふぐりをつかって飛んでくるはずなのだ

184 22/11/05(土)07:14:19 No.989929529

アイテムの出が悪すぎてだめだったのだ

185 22/11/05(土)07:18:05 No.989929854

厳しい

186 22/11/05(土)07:19:43 No.989930002

正直もう二度とプレイしたくないゲームの一つなのだ

187 22/11/05(土)07:22:44 No.989930282

パンティで元気になる悟空ってなんか変だよね

188 22/11/05(土)07:24:56 No.989930495

クリリンは前に出てきたときとパターン変わらないという情報が出てきたのだ

189 22/11/05(土)07:28:09 No.989930813

動きがとまったら殴れ的な情報しか出てこなかったのだ

190 22/11/05(土)07:33:22 No.989931377

さっきのピッコロさん登場位置の目の前位に隠し部屋があったのだ

191 22/11/05(土)07:34:00 No.989931447

あと雑魚は極力スルーした方がいいみたいなのだ

192 22/11/05(土)07:47:34 No.989932879

いけそうですか(こっそり)

193 22/11/05(土)07:49:50 No.989933121

キテレツですらちゃんと作ってあったんだなあって

194 22/11/05(土)07:51:45 No.989933321

当時の小学生達を虚無に落としたゲームだぜ?いいだろ?

195 22/11/05(土)07:52:39 No.989933435

はい

196 22/11/05(土)07:54:36 No.989933647

帳尻合わせみたいな肉でだめだった

197 22/11/05(土)07:55:06 No.989933713

シェンロンにパワーアップお願いしたのだ?

198 22/11/05(土)07:55:55 No.989933820

重ね重ねひどすぎるのだ

199 22/11/05(土)07:59:27 No.989934241

はい

200 22/11/05(土)08:06:08 No.989935125

ジャンプ力的に多分無理なのだ

201 22/11/05(土)08:08:50 No.989935496

すげぇイケた

202 22/11/05(土)08:11:19 No.989935813

時間での体力減少とアイテム運悪いとクリアできないのは攻略サイト見ても度々指摘されてるのだ

203 22/11/05(土)08:13:14 No.989936086

最初の頃はそこのザコ敵スルーしてたのに...

204 22/11/05(土)08:19:28 No.989936973

プレイはうまいのにクリアできないとかヒドいのだ

205 22/11/05(土)08:20:19 No.989937100

書き込みをした人によって削除されました

206 22/11/05(土)08:21:48 No.989937352

回復アイテム出ないとどうにもならないってのは何も思わなかったのだろうか って数十年前から思ってる

207 22/11/05(土)08:23:49 No.989937674

回復量も少ない

208 22/11/05(土)08:25:01 No.989937865

はいクソゲー

209 22/11/05(土)08:25:56 No.989938029

もうそろそろ6時間近くなってきたのだ

210 22/11/05(土)08:26:18 No.989938094

右乳に接触するんぬ

211 22/11/05(土)08:28:05 No.989938383

ドラゴンボールつかめましたかnovあき

212 22/11/05(土)08:29:12 No.989938565

なんて冷静で的確な判断なんだ...!!

213 22/11/05(土)08:30:54 No.989938835

最近の環境ならスナップとれるぶんラクだとは思うのだ

214 22/11/05(土)08:32:33 No.989939081

神龍の謎は後はDS版のDBゲームででおまけモードで遊べるやつあるし何気に移植があるやつ

215 22/11/05(土)08:33:05 No.989939163

余裕しかない体力という安心感

216 22/11/05(土)08:33:47 No.989939271

それだけ移植とか再集録があるとなるとこのゲーム名作に違いないのだ

217 22/11/05(土)08:33:58 No.989939308

勝ったなガハハ

218 22/11/05(土)08:35:03 No.989939480

勝ったなガハハ

219 22/11/05(土)08:35:18 No.989939523

ここでケーキ

220 22/11/05(土)08:36:20 No.989939684

素手でうんちはきついよね

221 22/11/05(土)08:40:49 No.989940441

クリリンつえー

222 22/11/05(土)08:41:01 No.989940480

まさかの弱体化

223 22/11/05(土)08:41:08 No.989940504

おつアキちゃん頑張ったよ

224 22/11/05(土)08:41:37 No.989940581

それがいいとおもうのだ

225 22/11/05(土)08:41:39 No.989940592

おつかれおつかれ

226 22/11/05(土)08:42:07 No.989940674

おつあきちゃんまたね

227 <a href="mailto:sage">22/11/05(土)08:44:49</a> [sage] No.989941170

お疲れ様でした配信は終了しました なんかもうちょっとでクリアできそうな気もするけどこれいつまでも終わらない沼になりそうなのだわ

↑Top