虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/05(土)02:18:11 No.989908143

    この人ニュータイプじゃなかったんだね…

    1 22/11/05(土)02:24:06 No.989909127

    そもそもすごいパイロットかと言われると…な感じだしな… 改めて見るとキースに結構助けられている

    2 22/11/05(土)02:26:06 No.989909442

    お薬決めてデンドロ1人で操縦するのはカッコいいよ

    3 22/11/05(土)02:26:42 No.989909539

    狂っている三号機の火器管制をこなせるから凄い事は凄いんだよ…

    4 22/11/05(土)02:28:04 No.989909723

    と言うよりもキースが滅茶苦茶レベルアップしてる アレンも浮かばれるってもんだ

    5 22/11/05(土)02:28:45 No.989909820

    ガンダムのテストパイロットに選ばれる時点で普通にすごい

    6 22/11/05(土)02:28:55 No.989909852

    ひよっこのやることじゃねぇ

    7 22/11/05(土)02:30:06 No.989910008

    士官学校上がりのテストパイロットにやらせる任務じゃねえよやっぱ・・・

    8 22/11/05(土)02:31:07 No.989910151

    ナイメーヘン士官学校なんていうおぼっちゃんしかいない所からきた新兵にこんなクソ任務やらせんなよ…

    9 22/11/05(土)02:31:18 No.989910170

    まずデンドロの性能がおかしいしそれを動かせるコウもおかしい

    10 22/11/05(土)02:31:42 No.989910242

    PS2版ガンダム戦記ではジオン編のラスボスだけど新兵扱いなのでそんなに強くない… クリスのアレックスのほうが怖い

    11 22/11/05(土)02:31:45 No.989910259

    時間単位の成長速度はNTレベルではあるんだ

    12 22/11/05(土)02:32:03 No.989910289

    1人でビグザム操縦するようなもんでしょ 良く体が保ったな…

    13 22/11/05(土)02:32:38 No.989910365

    ちょっとした戦艦なデンドロを一人であんだけ動かしたのはすごいよ流石に

    14 22/11/05(土)02:32:50 No.989910392

    >そもそもすごいパイロットかと言われると…な感じだしな… >改めて見るとキースに結構助けられている 流石に逆張りが過ぎる

    15 22/11/05(土)02:33:50 No.989910558

    どっちかというとニュータイプというよりトップガン

    16 22/11/05(土)02:33:54 No.989910565

    性能に助けられてる部分はもちろんあるけどだいぶ無茶苦茶な成長速度だと思う

    17 22/11/05(土)02:33:56 No.989910571

    最初の追撃戦でバニングが一号機に乗り換えてたらと思うと

    18 22/11/05(土)02:34:00 No.989910581

    >流石に逆張りが過ぎる とりあえずウラキとかガトー叩いとけばガンダム通!みたいな人はいるからな

    19 22/11/05(土)02:34:58 No.989910734

    >最初の追撃戦でバニングが一号機に乗り換えてたらと思うと 慎重すぎてそのまま二号機強奪されて終わり

    20 22/11/05(土)02:35:25 No.989910795

    別に叩くつもりはないけど他の主人公と比べて突出した印象はないよなって思ったのよ ガトーとタイマン張れてるので大概な気はするけど

    21 22/11/05(土)02:36:54 No.989911004

    最後まで見てコウが強くないとかほんとに全部見たの?

    22 22/11/05(土)02:37:07 No.989911031

    作中の経過時間どれぐらいだっけ…

    23 22/11/05(土)02:38:23 No.989911223

    >最後まで見てコウが強くないとかほんとに全部見たの? ミサイルミサイルコンテナミサイル爆導索ビームキャノン回すの気持ち悪…ってなった どうなってんの…

    24 22/11/05(土)02:38:50 No.989911283

    もちろんキースも名脇役ではあるんだけどここ最近になって異常なまでのキース神格化してる人が急に現れはじめたよね

    25 22/11/05(土)02:39:07 No.989911321

    キースに助けられてるのは確かだけどウラキの実力は本物だよ

    26 22/11/05(土)02:39:51 No.989911424

    そもそもガトーが教本にも乗るくらいのヤベー奴だしな

    27 22/11/05(土)02:39:54 No.989911433

    >もちろんキースも名脇役ではあるんだけどここ最近になって異常なまでのキース神格化してる人が急に現れはじめたよね 神格化までしたつもりは… 気に触ったのならすまん…

    28 22/11/05(土)02:40:03 No.989911463

    リベリオン読んで思ったけどやっぱ二人で運用するもんだよなあデンドロ…

    29 22/11/05(土)02:40:15 No.989911495

    >もちろんキースも名脇役ではあるんだけどここ最近になって異常なまでのキース神格化してる人が急に現れはじめたよね モーラと上手くいって最後まで生き残ってるから確かに凄いのは凄い ってことなんかね

    30 22/11/05(土)02:41:06 No.989911616

    >もちろんキースも名脇役ではあるんだけどここ最近になって異常なまでのキース神格化してる人が急に現れはじめたよね デラーズ紛争生き残ったんだから実際大したもんではあるけど 神格化はちょっと行き過ぎだわな…そんなんいるのか

    31 22/11/05(土)02:41:08 No.989911618

    長い砲身にはこういう使い方もあるんだ!

    32 22/11/05(土)02:41:43 No.989911706

    >長い砲身にはこういう使い方もあるんだ! 言ってない!

    33 22/11/05(土)02:42:38 No.989911808

    デンドロの何が酷いってMAじゃないからデンドロの操縦と火器管制を全部ステイメンの操縦席でやらなきゃいけないっていうクソ仕様

    34 22/11/05(土)02:43:41 No.989911958

    >作中の経過時間どれぐらいだっけ… 10月13日アルビオンがトリントン基地に到着しコロニー落下が11月13日とのこと…

    35 22/11/05(土)02:43:46 No.989911973

    コウといえば零距離メガビーム砲ですよね!

    36 22/11/05(土)02:44:33 No.989912070

    >10月13日アルビオンがトリントン基地に到着しコロニー落下が11月13日とのこと… 1ヶ月か…1ヶ月!?

    37 22/11/05(土)02:44:37 No.989912080

    0083が一ヶ月間の話であると考えるとめっちゃ凄いよコイツ ザクIIF2型→GP01→GP01fb→GP03って一ヶ月でこれだけ系統が違う機体乗り換えて全部乗りこなしてるからな GP01の時点でアナハイムが手掛けてきたテストパイロットより上の数値出してるし

    38 22/11/05(土)02:44:51 No.989912116

    >10月13日アルビオンがトリントン基地に到着しコロニー落下が11月13日とのこと… 双方に言えるけど1ヶ月で死線潜り抜け過ぎだろ!

    39 22/11/05(土)02:45:10 No.989912148

    >コウといえば零距離メガビーム砲ですよね! あれ振り向いたらシーマ様が勝手に刺さってきただけのように見える

    40 22/11/05(土)02:45:23 No.989912172

    >>作中の経過時間どれぐらいだっけ… >10月13日アルビオンがトリントン基地に到着しコロニー落下が11月13日とのこと… 1ヶ月であれとかやっぱりすげーなコウ…

    41 22/11/05(土)02:45:42 No.989912220

    >>コウといえば零距離メガビーム砲ですよね! >あれ振り向いたらシーマ様が勝手に刺さってきただけのように見える あんなん狙って出来るやついるわけねえだろ!

    42 22/11/05(土)02:45:49 No.989912233

    作中描写でコウの事NTだと思う要素あったっけ…

    43 22/11/05(土)02:46:16 No.989912294

    >別に叩くつもりはないけど他の主人公と比べて突出した印象はないよなって思ったのよ これはウラキ自身がどうのってよりアルビオン隊の全体的なレベルが高い所為もあると思う

    44 22/11/05(土)02:46:35 No.989912337

    バニングはそもそもGP01fbのスピードに身体が追いついてない描写あるし

    45 22/11/05(土)02:47:37 No.989912469

    フルバーニアンの操縦だけでも大概なレベルだ

    46 22/11/05(土)02:47:38 No.989912471

    >あんなん狙って出来るやついるわけねえだろ! 刺してとっさにメガビーム砲撃つ判断したのは凄いと思う…

    47 22/11/05(土)02:47:55 No.989912514

    パイロットとしての腕はともかく素行はあんまり良くないよね… 経緯があれとはいえヴァル・ヴァロ直したり…

    48 22/11/05(土)02:48:41 No.989912630

    >パイロットとしての腕はともかく素行はあんまり良くないよね… >経緯があれとはいえヴァル・ヴァロ直したり… いや 歴代の主人公見てたら大分マシな方だと思うよ

    49 22/11/05(土)02:49:02 No.989912676

    時系列的にはアニメ開始前のリベリオンのコウがキース振り回してる時の話好き

    50 22/11/05(土)02:49:04 No.989912680

    スパロボだけかと思ったらエクバでも必殺技なんだな長い砲身には以下略

    51 22/11/05(土)02:49:19 No.989912715

    >パイロットとしての腕はともかく素行はあんまり良くないよね… >経緯があれとはいえヴァル・ヴァロ直したり… 何も知らなかったならともかく手土産にデラーズフリートに行くってわかっててだからな あそこはちょっとよくわからん

    52 22/11/05(土)02:49:32 No.989912752

    そもそもアルビオン隊みんな素行不良だからあんま人のことは言えない…

    53 22/11/05(土)02:49:47 No.989912787

    ニンジンだってちゃんと食べて克服しようとするんだぞコイツ

    54 22/11/05(土)02:49:54 No.989912800

    ガンダムの性能に助けられたとはいえ実戦経験まるで無い状態からよくデラーズ紛争を生き残ったよ

    55 22/11/05(土)02:50:03 No.989912822

    >>コウといえば零距離メガビーム砲ですよね! >あれ振り向いたらシーマ様が勝手に刺さってきただけのように見える 小説でも描写あるけど全身のスラスターで方向転換だけして ガーベラがぶっ刺さるように精密方向調整した ガーベラも速いから後は衝突の勢いで半ば自滅状態のとこへ発射してトドメ

    56 22/11/05(土)02:50:06 No.989912833

    バニングも女癖がアレだし…

    57 22/11/05(土)02:51:05 No.989912961

    ウラキなりの助けられたケジメじゃねえかなヴァルヴァロ修理

    58 22/11/05(土)02:51:14 No.989912974

    モンシアとかかなりアレだしな…

    59 22/11/05(土)02:51:47 No.989913059

    この作品だけなんで顔が濃いの

    60 22/11/05(土)02:52:46 No.989913183

    吶喊しますのシーンだと空中から降下しながらとっさにビームライフルとマシンガンで二方向Oの敵同時に落としたり初期から結構凄いことやってる

    61 22/11/05(土)02:53:10 No.989913239

    >モンシアとかかなりアレだしな… 邪悪過ぎる…なんでこいつ味方にいられるの…

    62 22/11/05(土)02:53:50 No.989913334

    だいぶ忘れてるな…見直さなきゃ 結構つらい…

    63 22/11/05(土)02:54:07 No.989913365

    >ガンダムの性能に助けられたとはいえ実戦経験まるで無い状態からよくデラーズ紛争を生き残ったよ 実戦経験ないだけでバニングに期待かけられてて 知恵も知識も勇気もあって 実戦に行くのに戸惑いとか怯えはほとんどないし むしろバニングのようになるのが一種の目標だから 積極性もあって一気に成長した

    64 22/11/05(土)02:54:09 No.989913367

    モンシアもウラキ認めた後はそこまで素行の悪さは見せてないから…

    65 22/11/05(土)02:54:50 No.989913460

    >モンシアもウラキ認めた後はそこまで素行の悪さは見せてないから… 捕虜ぶん殴って拷問したぐらいだよね バニング殺された後だから心情的にはあんまり責めれない

    66 22/11/05(土)02:54:58 No.989913470

    >モンシアもウラキ認めた後はそこまで素行の悪さは見せてないから… そもそも後半姿見せてないような…

    67 22/11/05(土)02:55:52 No.989913582

    第四小隊自体が空気になるよね後半

    68 22/11/05(土)02:56:12 No.989913620

    モンシアなどいない

    69 22/11/05(土)02:56:34 No.989913654

    モンシアに疲れ果て

    70 22/11/05(土)02:56:46 No.989913674

    >そもそも後半姿見せてないような… シーマのガーベラ・テトラからウラキをかばって戦死したのに…

    71 22/11/05(土)02:57:02 No.989913709

    Rebellionだとやっぱりモンシアやべーわってなる

    72 22/11/05(土)02:57:08 No.989913714

    >>そもそも後半姿見せてないような… >シーマのガーベラ・テトラからウラキをかばって戦死したのに… しっかりいたせー

    73 22/11/05(土)02:58:11 No.989913847

    >この作品だけなんで顔が濃いの OVAで作画に力入ってるし双方極限状態だから…

    74 22/11/05(土)02:58:29 No.989913887

    漫画版モンシアを混ぜるんじゃない!

    75 22/11/05(土)02:58:55 No.989913949

    コウも成長したけど何だかんだでガトーが常に一枚上手だった感はある

    76 22/11/05(土)02:58:58 No.989913958

    >シーマのガーベラ・テトラからウラキをかばって戦死したのに… 漫画版綺麗なモンシアきたな…

    77 22/11/05(土)02:59:53 No.989914069

    >コウも成長したけど何だかんだでガトーが常に一枚上手だった感はある 分離できないところまで行ったからな… コウ側は時間稼ぎすれば結果的によかったとはいえ

    78 22/11/05(土)02:59:54 No.989914070

    製作中の富野監督の映画F91スタッフから作画スタッフの引き抜きしまくったのは伊達じゃない

    79 22/11/05(土)03:00:15 No.989914103

    未だに宇宙で爆導索使いこなしてる意味はよくわかってない

    80 22/11/05(土)03:01:35 No.989914249

    ノイエジールもだいぶおかしい気がする というかオールドタイプがナチュラルにオールレンジ攻撃すんな

    81 22/11/05(土)03:03:24 No.989914423

    >というかオールドタイプがナチュラルにオールレンジ攻撃すんな あれ完全にパイロットの手動操作による力技だからな…

    82 22/11/05(土)03:03:32 No.989914431

    小説だと最後の対決はもうちょっと長くて ノイエはIF停止して胸斬られて デンドロはメガビーム砲も斬られて 後ろからノイエがデンドロ拘束したときはデンドロが上面スラスター噴射してノイエが焼いて剥がしたりする

    83 22/11/05(土)03:04:08 No.989914497

    >というかオールドタイプがナチュラルにオールレンジ攻撃すんな いいだろ?教本に乗るぐらいのソロモンの悪夢だぜ…

    84 22/11/05(土)03:04:22 No.989914526

    >ノイエジールもだいぶおかしい気がする >というかオールドタイプがナチュラルにオールレンジ攻撃すんな 半自動でやってて半分はマニュアルだからあれでオールレンジ攻撃するとノイエも動けない

    85 22/11/05(土)03:05:08 No.989914592

    ウラキもガトーも難易度Sの新機体ぶっつけ本番だからな

    86 22/11/05(土)03:05:12 No.989914599

    スパロボFでしか知らないとかじゃないとウラキ弱いってイメージにはならないと思う

    87 22/11/05(土)03:05:41 No.989914648

    ノイエはミサイルが微妙に使い辛い位置にあるのが気になる

    88 22/11/05(土)03:06:16 No.989914701

    >スパロボFでしか知らないとかじゃないとウラキ弱いってイメージにはならないと思う αシリーズは強くなる一方だったしな…

    89 22/11/05(土)03:06:51 No.989914763

    ガトーも2日ぐらいコクピット籠もって 敵の迎撃生活やってたからあれでかなり消耗してるけど ようやく一矢報いれるってハイになってるから 本人はめっちゃ元気

    90 22/11/05(土)03:07:33 No.989914848

    >ノイエはミサイルが微妙に使い辛い位置にあるのが気になる 背中のは後方迎撃用 正面に攻撃するときはサイドスカートを前に向けて内蔵ミサイル撃つ

    91 22/11/05(土)03:07:49 No.989914874

    >スパロボFでしか知らないとかじゃないとウラキ弱いってイメージにはならないと思う 完全にガンダム戦記のイメージだったわ…

    92 22/11/05(土)03:07:53 No.989914879

    >ウラキもガトーも難易度Sの新機体ぶっつけ本番だからな GPシリーズ作ったニナやルセットさんばっか言われるけどノイエジール作ったジオン側の開発者も大概おかしいよね

    93 22/11/05(土)03:10:57 No.989915188

    デンドロビウムってコウの戦い方が正しいんだろうか そうだとしたらパイロット使いつぶす気満々の設計でアナハイム社がだいぶん頭おかしいということになるんだけど

    94 22/11/05(土)03:12:19 No.989915326

    ノイエは一年戦争中から設計開発されてた設定なんで 設計はあれでちょっとお古い

    95 22/11/05(土)03:12:49 No.989915370

    ガンダム開発計画で無理やりモビルアーマー作ってるから仕方ないんだ

    96 22/11/05(土)03:13:27 No.989915428

    >デンドロビウムってコウの戦い方が正しいんだろうか >そうだとしたらパイロット使いつぶす気満々の設計でアナハイム社がだいぶん頭おかしいということになるんだけど あのガンダムシリーズは実戦で使うためのものじゃないから 実戦で使ってる方がおかしい 技術研究のために作ったものだし

    97 22/11/05(土)03:13:29 No.989915430

    >そうだとしたらパイロット使いつぶす気満々の設計でアナハイム社がだいぶん頭おかしいということになるんだけど アナハイムは頭おかしいが?

    98 22/11/05(土)03:14:36 No.989915540

    いつか戦うことになるでしょうがその時は容赦しませんよ! え、今日!? ってだけの事だと思う月の戦いは

    99 22/11/05(土)03:15:21 No.989915602

    そもそも単独というか一人せ運用前提じゃ無いよねデンドロ

    100 22/11/05(土)03:15:30 No.989915617

    必死で死地を切り抜けている表情のようだが スレ画は戦いのシーンではない

    101 22/11/05(土)03:15:45 No.989915637

    ケリィさんは片腕でMAを使いこなしてるんだ そのタスク管理を応用すれば!

    102 22/11/05(土)03:16:39 No.989915717

    >そもそも単独というか一人せ運用前提じゃ無いよねデンドロ アニメ版みたいに一人で運用する機体だったとしたら本来は拠点からのバックアップフルに使いながらだと思う

    103 22/11/05(土)03:17:13 No.989915766

    >いつか戦うことになるでしょうがその時は容赦しませんよ! >え、今日!? >ってだけの事だと思う月の戦いは 朝お別れしてガンダムの試運転やって 午後くらいに戦った感じかな?

    104 22/11/05(土)03:18:16 No.989915845

    仮にも拠点防衛用と銘打ったMSを何故か戦場ど真ん中に突っ込ませたのが悪いというか

    105 22/11/05(土)03:18:37 No.989915868

    >ケリィさんは片腕でMAを使いこなしてるんだ 貴重なMAを片腕のパイロットに使わせるわけないじゃん MAだけ買い取ってこっちでパイロット用意するね

    106 22/11/05(土)03:18:57 No.989915901

    爆導索とかいかにも足止め用のトラップだからな ぶん回して使うんじゃねえ!

    107 22/11/05(土)03:19:52 No.989915976

    高速で動きながらコンテナからバズーカ取り出したりとか色々無茶を感じる

    108 22/11/05(土)03:21:58 No.989916155

    超加速しながら縦横無尽に動きつつ コンテナの武器換装は3秒以内に済ませて 敵を攻撃して撃破してね

    109 22/11/05(土)03:22:54 No.989916224

    >超加速しながら縦横無尽に動きつつ >コンテナの武器換装は3秒以内に済ませて >敵を攻撃して撃破してね アホじゃねえの…

    110 22/11/05(土)03:22:57 No.989916227

    3号機はウラキが想定外の運用しまくってるだけな気がする! それをしなきゃいけない状況なのとできるウラキが凄いんだけど

    111 22/11/05(土)03:23:21 No.989916265

    コクピットで無茶をやるスレ画はもちろん死ぬし ビルみたいな精密機械の塊を整備させられるモーラたちも死ぬ

    112 22/11/05(土)03:23:42 No.989916288

    整備も補給もクソ大変そうでオーキスの補給中にもステイメンで出ないといけないのハードすぎる

    113 22/11/05(土)03:25:52 No.989916472

    機械系に強いからアムロと仲良くなりそうだよねスレ画

    114 22/11/05(土)03:26:35 No.989916539

    キースの再評価みたいなのはいいんだけどガトー下げしたいがあまりコウが大して強くないみたいなこと言いだすのは辞めてて欲しい

    115 22/11/05(土)03:26:45 No.989916552

    アルビオンの中に収容できないから補給はクソ面倒くさそうだ

    116 22/11/05(土)03:27:08 No.989916588

    いくら星の屑艦隊が少ないと言っても アルビオン単艦とじゃ戦力比は1:10以上開いてるからな… しかも撤退が許されないし尻尾から頭まで突破しなきゃいけない

    117 22/11/05(土)03:27:56 No.989916650

    宇宙じゃモンシアも悪態つくヒマもないくらい忙しそうにしてたからな それはそれとしてジオン星人の指は折る

    118 22/11/05(土)03:31:05 No.989916893

    3号機で突破を図りたいのにそこにちょうどノイエが置かれてるという

    119 22/11/05(土)03:31:51 No.989916954

    >3号機で突破を図りたいのにそこにちょうどノイエが置かれてるという シーマ艦隊まで参戦してくるから酷い

    120 22/11/05(土)03:32:40 No.989917014

    本編終了後ってあのままトリントン勤務だったのかね? ガンダム計画に思いっきり関わってたけど

    121 22/11/05(土)03:33:42 No.989917096

    1ヶ月で廃人みたいな顔になる戦場ひどくない?

    122 22/11/05(土)03:34:16 No.989917151

    え?シーマ艦隊が裏切った? え?デラーズが死んだ? え?裏切った方を攻撃してる連邦のMAがいる? え?ソーラシステムが不十分なまま味方も巻き添えにした? え?コロニー落ちちゃったの? え?え?え?え?

    123 22/11/05(土)03:34:25 No.989917160

    >本編終了後ってあのままトリントン勤務だったのかね? >ガンダム計画に思いっきり関わってたけど ガンダム開発計画無かったことになったんで北米オークリー基地に送られたよ

    124 22/11/05(土)03:36:35 No.989917334

    2号機奪取されて核まで使われたのによく計画無かった事に出来たな

    125 22/11/05(土)03:37:33 No.989917408

    なかったことになった(設計はあちこちで使われる)

    126 22/11/05(土)03:37:41 No.989917423

    星の屑作戦の時は戦場の全体把握できてる人いないと思う…

    127 22/11/05(土)03:38:03 No.989917462

    Z時代とかなにしてたんだろ

    128 22/11/05(土)03:38:33 No.989917502

    ジャミトフ(思ったより混沌としたな…)

    129 22/11/05(土)03:39:27 No.989917568

    勝利者などいない戦いに疲れ果ては本当にこの作品表した歌詞だと思う…

    130 22/11/05(土)03:39:28 No.989917569

    バスクお前マジ本当…

    131 22/11/05(土)03:40:36 No.989917655

    完全に出世ルートから外れたよなコウ

    132 22/11/05(土)03:40:51 No.989917679

    歴史上では デラーズ「紛争」とコロニー落着「事故」は無関係に起こったインシデントとなっているんだ それはそれとしてティターンズ成立の大きな要因にはなっている

    133 22/11/05(土)03:41:31 No.989917723

    >完全に出世ルートから外れたよなコウ でも本人としてはずっとパイロットやってたいだろうしそこまで出世に未練なさそう

    134 22/11/05(土)03:43:46 No.989917901

    >完全に出世ルートから外れたよなコウ 出世というか流石に除隊するだろ… アナハイム辺りの民間企業に転職するでしょ

    135 22/11/05(土)03:44:19 No.989917952

    >アナハイム辺りの民間企業に転職するでしょ o0(コウ…そこまでして私を追いかけて…)

    136 22/11/05(土)03:44:46 No.989917986

    アナハイムのテストパイロットに雇われるのが一番幸せだろう

    137 22/11/05(土)03:45:05 No.989918013

    オークリー基地の場所的に カミーユたちがサンフランシスコ向かうときに割と近く通ってるよね

    138 22/11/05(土)03:45:20 No.989918033

    >o0(コウ…そこまでして私を追いかけて…) 舐めるな雌豚ァ!

    139 22/11/05(土)03:45:31 No.989918056

    この戦い通して出世欲とか無くなったんじゃねえかな…

    140 22/11/05(土)03:46:06 No.989918097

    百歩譲って落ち込んだとしてもこのあと起こるのが 連邦のグッチャグチャな権力争いだからな

    141 22/11/05(土)03:46:10 No.989918104

    幻の撃墜王のフレーズは本当にかっこいい

    142 22/11/05(土)03:46:52 No.989918141

    ジオン許せねえ!でティターンズに行くルートもあったかもしれない

    143 22/11/05(土)03:49:57 No.989918384

    >ジオン許せねえ!でティターンズに行くルートもあったかもしれない ジオンに対してそういう感情は持ってない おのれガトーめ!!!許せん!!!!!!!!!!!!!!!!! って感情なら底なしに持ってそう

    144 22/11/05(土)03:57:20 No.989918896

    ガトーと決着がつかないまま味方ごと売った味方艦隊見た時はそりゃ撃ちたくもなる

    145 22/11/05(土)04:00:26 No.989919098

    逆の発想でNTならあんな実弾ばかりのデカブツは必要ない

    146 22/11/05(土)04:04:57 No.989919396

    士官学校出てMS校出てすぐとかだよなコウって 19歳だっけ

    147 22/11/05(土)04:05:48 No.989919449

    >逆の発想でNTならあんな実弾ばかりのデカブツは必要ない デンドロは主砲もサーベルもビーム兵器な上にアムロだって実弾とビーム兵器織り交ぜた機体が多いし大きさに関しても砲身含まなきゃエルメスの方がデカいが…

    148 22/11/05(土)04:09:23 No.989919670

    お薬使わないとやってられない戦場

    149 22/11/05(土)04:09:41 No.989919694

    敵からしたら頑張ってオーキス部分破壊しても中からステイメンが出てくるの糞ゲーだと思う

    150 22/11/05(土)04:10:34 No.989919752

    >エルメスの方がデカいが… あれはNT初のMAだし初期は禁止カードじゃないか…

    151 22/11/05(土)04:12:22 No.989919848

    >あれはNT初のMAだし初期は禁止カードじゃないか… デンドロも連邦初のMAだしセーフ!

    152 22/11/05(土)04:14:59 No.989920044

    >オークリー基地の場所的に >カミーユたちがサンフランシスコ向かうときに割と近く通ってるよね カリフォルニア州オークレーじゃなくてカナダのオークリーらしいがどうなんだろ

    153 22/11/05(土)04:15:07 No.989920052

    >敵からしたら頑張ってオーキス部分破壊しても中からステイメンが出てくるの糞ゲーだと思う 昔カードビルダーってゲームでな…

    154 22/11/05(土)04:15:21 No.989920073

    パイロットとしてトップレベルなのは間違いないと思う というかこれ以上になるとアムロとかシャアクラスじゃねえかな

    155 22/11/05(土)04:15:37 No.989920094

    >敵からしたら頑張ってオーキス部分破壊しても中からステイメンが出てくるの糞ゲーだと思う とはいえ露出してるからそこ当てればいい話でもある あてられれば

    156 22/11/05(土)04:16:56 No.989920188

    >パイロットとしてトップレベルなのは間違いないと思う >というかこれ以上になるとアムロとかシャアクラスじゃねえかな うーん、ヤザン……

    157 22/11/05(土)04:18:24 No.989920293

    ヤザンとか過大評価の塊でしょ 絶対ヴァースキ大尉の方が強いって

    158 22/11/05(土)04:18:33 No.989920308

    >うーん、ヤザン…… 実際比較するとどうなるんだろうな…

    159 22/11/05(土)04:20:13 No.989920418

    なんかヤザン的にはコウが部下に居たら可愛がりそう…

    160 22/11/05(土)04:21:00 No.989920480

    外伝系の主人公はオールドタイプっていうイメージあったけど 最近は普通にNTの主人公増えてきてんな

    161 22/11/05(土)04:21:21 No.989920507

    Iフィールドあるとはいえあの巨体で砲火を掻い潜るストレスヤバいだろうな

    162 22/11/05(土)04:21:31 No.989920520

    >士官学校上がりのテストパイロットにやらせる任務じゃねえよやっぱ・・・ そもそもテストパイロットってかなり操縦上手い人のはずなんだが…

    163 22/11/05(土)04:22:36 No.989920583

    いうてもオーキスなんてビグロとかとそんなに大きさ変わらんのじゃない?

    164 22/11/05(土)04:24:22 No.989920702

    >最近は普通にNTの主人公増えてきてんな ナラティブのリタはNTになったのかな

    165 22/11/05(土)04:29:00 No.989920959

    リベリオンでガトーにちゃんと勝ったのは良かった あとIフィールドユニットとメガビーム砲持ったステイメンが盾と槍持った騎士に見えるのもカッコいい

    166 22/11/05(土)04:37:27 No.989921397

    >なんかヤザン的にはコウが部下に居たら可愛がりそう… ガッツがやたらあるし実力もあるし思想に染まってないし何よりしぶとく生き残るもんな

    167 22/11/05(土)04:41:55 No.989921601

    >いうてもオーキスなんてビグロとかとそんなに大きさ変わらんのじゃない? オーキスそのものの全長は分からんがデンドロビウムの全長だけでもビグロの約3~4倍あるぞ

    168 22/11/05(土)04:48:14 No.989921888

    蚊帳の外に置かれたせいでシーマ様と戦うことになった不幸

    169 22/11/05(土)05:18:21 No.989923256

    ソシャゲかなんかでヤザンとコウの絡みあった気がした

    170 22/11/05(土)05:20:03 No.989923327

    そもそもバニング隊自体がティターンズ編成前提に集められた連中って説もあったな

    171 22/11/05(土)05:22:26 No.989923422

    それならコーウェン旗下には配属しない気がする

    172 22/11/05(土)05:24:57 No.989923525

    >>士官学校上がりのテストパイロットにやらせる任務じゃねえよやっぱ・・・ >そもそもテストパイロットってかなり操縦上手い人のはずなんだが… 新型の違和感やら癖を調べないといけないから大体が上手い人だよね 下手したら変なトラブルの対処もあるし

    173 22/11/05(土)05:26:46 No.989923599

    アナハイムのエンジニアがコウがいいって言うから…

    174 22/11/05(土)05:29:40 No.989923731

    リベリオンのここが好き 俺もこんな友達欲しかった fu1613502.jpg

    175 22/11/05(土)05:49:47 No.989924531

    >>そもそもすごいパイロットかと言われると…な感じだしな… >>改めて見るとキースに結構助けられている >流石に逆張りが過ぎる ラストは精神的に助けられてると言える

    176 22/11/05(土)05:50:55 No.989924577

    モンシアにビーム砲ぶっ刺してたねリベリオンだと

    177 22/11/05(土)05:51:22 No.989924599

    コンセプト通り拠点防衛に使うのと劇中みたいに突破に使うのだと要求技量相当違いそうだよねデンドロビウム

    178 22/11/05(土)05:52:52 No.989924651

    >バニングはそもそもGP01fbのスピードに身体が追いついてない描写あるし 30代はもうパイロットとして限界だからな あの面は50代に見えるけど

    179 22/11/05(土)05:57:07 No.989924843

    >コクピットで無茶をやるスレ画はもちろん死ぬし >ビルみたいな精密機械の塊を整備させられるモーラたちも死ぬ しかもでかすぎて格納庫に入らないから外でさせられる

    180 22/11/05(土)05:57:53 No.989924871

    >>3号機で突破を図りたいのにそこにちょうどノイエが置かれてるという >シーマ艦隊まで参戦してくるから酷い 味方なのにコウがシャブ決めてるせいかまとめて薙ぎ払うの酷い

    181 22/11/05(土)05:59:09 No.989924932

    >百歩譲って落ち込んだとしてもこのあと起こるのが >連邦のグッチャグチャな権力争いだからな まあティターンズに勧誘されそうにない立場になったのは逆にいいよね

    182 22/11/05(土)05:59:37 No.989924957

    シーマ様と紅茶成功ルートはずっと妄想してるよ

    183 22/11/05(土)06:05:44 No.989925231

    デンドロ自体MSとの戦闘は苦手だから護衛いないと本来の力発揮できんよなアレ

    184 22/11/05(土)06:08:10 No.989925340

    >デンドロ自体MSとの戦闘は苦手だから護衛いないと本来の力発揮できんよなアレ その近接戦をデカサーベルどころかハサミ部分で挟むわ挙句の果てに砲身でゴシャアすんの普通にすごいよね…

    185 22/11/05(土)06:10:36 No.989925439

    昔は本編見たことなくて多分ギャザビの影響で吶喊します!で砲身で突っ込むイメージだった

    186 22/11/05(土)06:37:45 No.989926928

    本来は迎え撃つ用途なんだし格闘戦一応できるくらいの程度のはずなんだよね

    187 22/11/05(土)06:39:31 No.989927040

    フルバーニアンとかも機動性が異常過ぎて常人じゃ使えないよなアレ…

    188 22/11/05(土)06:45:02 No.989927385

    劇場版とOVAでかなりコウの印象が変わる 劇場版コウのいいところがあんまり無い…

    189 22/11/05(土)06:46:57 No.989927495

    >味方なのにコウがシャブ決めてるせいかまとめて薙ぎ払うの酷い あれはアルビオンだけ情報孤立してるからわからないだけ

    190 22/11/05(土)06:49:40 No.989927655

    改めてスペックで見るとGP計画のMSはオーパーツすぎてすげぇな 無かったことにされなかったらMSもどう発展してたんだろう

    191 22/11/05(土)07:16:17 No.989929691

    コウが座ってるサイドカー付きバイク押して帰る漫画版キースのフィジカルスペックもヤバい

    192 22/11/05(土)07:17:50 No.989929826

    コウがキメてるのはエナドリのすごい版(体にかなり悪い)であってジャブじゃないよ

    193 22/11/05(土)07:17:55 No.989929836

    これとか0080のようなファンタジー要素ない作品が見たいもんだ

    194 22/11/05(土)07:24:14 No.989930432

    アメリカにコロニー落として何が大義だよ 敵前逃亡メルヘンハゲが

    195 22/11/05(土)07:25:47 No.989930565

    でも連邦に死ぬほどダメージ与えてティターンズまで作らせたから俺の勝ちな

    196 22/11/05(土)07:29:11 No.989930924

    ティターンズできた結果スペースノイドへの弾圧増えたんだし負けでは?

    197 22/11/05(土)07:29:30 No.989930965

    Gジェネだと大型機に乗せると強いキャラになってるの好き

    198 22/11/05(土)07:30:26 No.989931061

    >でも連邦に死ぬほどダメージ与えてティターンズまで作らせたから俺の勝ちな ティターンズって地球圏のスペースノイドにとっては死ぬほど迷惑だけど地球連邦って枠組みから見ると単なる弱体化だからマジでハゲの戦果はえげつないんだよなあ…

    199 22/11/05(土)07:31:22 No.989931157

    スパクロのイベントで経歴ではずっとアナハイムのテストパイロットやってたくせに地獄を見てきたツラしてやがるってキンタマ握られながらヤザンにめっちゃ気に入られてたな

    200 22/11/05(土)07:33:14 No.989931363

    >ティターンズできた結果スペースノイドへの弾圧増えたんだし負けでは? 勝ちだよ連邦の信頼はこれで失墜した ロンドベルはティターンズの後継扱いされて鼻つまみものだし シャアや木星帝国がきてもコロニー群は協力しようとしない

    201 22/11/05(土)07:34:27 No.989931491

    >ティターンズできた結果スペースノイドへの弾圧増えたんだし負けでは? 本命はアクシズだから何の問題も無い むしろ弾圧のおかげで反連邦の機運高まってエゥーゴなんてのまで発生したんだから最高の結果だよ

    202 22/11/05(土)07:36:45 No.989931738

    そもそもティターンズがいなきゃシャアなんてばりばりジオン系にダカール議会で偉そうに演説されることもなかったわけだしな

    203 22/11/05(土)07:37:34 No.989931833

    さらにティターンズがスペースノイドの弾圧方向に力入れたので地球のジオン残党の生き残りに拍車をかけた

    204 22/11/05(土)07:40:45 No.989932178

    ティターンズの反省のせいで連邦全体の日和見主義も加速していくからな ハマーンやシャアに負けそうになったのはこのせい

    205 22/11/05(土)07:52:22 No.989933401

    ハゲがどこまで読んで行動してたかは明言ないから分からんけど影響だけ考えると本当に悪魔的な戦果挙げてるんだよな… 下手するとギレンの次くらいに宇宙世紀の方向性変えてるかもしれない

    206 22/11/05(土)07:56:20 No.989933871

    スレ画観たことないけどガトーがめちゃくちゃ馬鹿にされてるネタキャラなのは知ってるよ

    207 22/11/05(土)07:57:41 No.989934047

    スパロボFでゴミだったの覚えてる

    208 22/11/05(土)07:57:46 No.989934059

    自分も観たことないけどガトーは大体イオク様のイメージであってると思う

    209 22/11/05(土)07:57:53 No.989934075

    結局コーウェン君がありもしない大逆転夢想してリスクだらけのバクチ張ったのが悪い

    210 22/11/05(土)07:58:09 No.989934099

    >自分も観たことないけどガトーは大体イオク様のイメージであってると思う ぜんぜん違う

    211 22/11/05(土)07:59:05 No.989934199

    >>自分も観たことないけどガトーは大体イオク様のイメージであってると思う >ぜんぜん違う いや…似たようなもんだな

    212 22/11/05(土)07:59:34 No.989934269

    堂々巡りじゃねーか

    213 22/11/05(土)07:59:52 No.989934296

    扱いの良いイオク様って感じ

    214 22/11/05(土)07:59:53 No.989934301

    ガンダムの他の作品に出てくるパイロットよりエリートなパイロットだからなテストパイロットだし

    215 22/11/05(土)08:01:05 No.989934453

    イオクのイメージアップになっちゃうじゃん

    216 22/11/05(土)08:02:30 No.989934649

    今ガトーのこと勘違いした自己陶酔野郎って言った?

    217 22/11/05(土)08:03:34 No.989934791

    劇場版端折り過ぎてて別物だから わりとあれのせいで0083馬鹿にされがちなんだと思う

    218 22/11/05(土)08:04:16 No.989934879

    >フルバーニアンとかも機動性が異常過ぎて常人じゃ使えないよなアレ… テストパイロットだからどんな機体使えって無茶振りされてもやれちゃう

    219 22/11/05(土)08:07:05 No.989935250

    >劇場版端折り過ぎてて別物だから >わりとあれのせいで0083馬鹿にされがちなんだと思う ここ最近のネットの流行りがガトー叩く流れだからついでに0083叩いてるだけだと思うよ

    220 22/11/05(土)08:07:28 No.989935296

    スパロボ初期ではミノフスキークラフトつければ大気圏下で運用可能! 加減しろ莫迦!!

    221 22/11/05(土)08:07:39 No.989935322

    コウとキース士官だからそもそも前線で戦うのがおかしいレベルの人材だし

    222 22/11/05(土)08:08:49 No.989935491

    >ここ最近のネットの流行りがガトー叩く流れだからついでに0083叩いてるだけだと思うよ ミーティアでデンドロパクってから叩かれ出したし 何かしらパクりが起きると元ネタ叩きが始まりがちね

    223 22/11/05(土)08:10:23 No.989935704

    >スパロボ初期ではミノフスキークラフトつければ大気圏下で運用可能! >加減しろ莫迦!! ミノフスキークラフトそういうとこあるし Vの時代の技術使えるならおかしくはないかも

    224 22/11/05(土)08:10:46 No.989935750

    何年前の話だよ!?

    225 22/11/05(土)08:11:07 No.989935787

    スレ画には出てこないけどファンネルも元々宇宙でしか使えなかったよね?

    226 22/11/05(土)08:11:35 No.989935860

    >何年前の話だよ!? だいたいそれくらいから叩かれ出してるし…

    227 22/11/05(土)08:11:52 No.989935903

    ホワイトベースだってミノフスキークラフトで大気圏内飛べるしデンドロもたぶんいけますぜ

    228 22/11/05(土)08:17:52 No.989936752

    >スレ画には出てこないけどファンネルも元々宇宙でしか使えなかったよね? α外伝でその事を版権元から色々言われて話し合った結果地上適応Bのファンネルが生まれたって寺田が言ってたな

    229 22/11/05(土)08:24:51 No.989937848

    >ミーティアでデンドロパクってから叩かれ出したし >何かしらパクりが起きると元ネタ叩きが始まりがちね ミーティア出てきたのもう20年近く前で0083下げはここ10年くらいのイメージあるけどなぁ