虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)01:48:01 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)01:48:01 No.989902442

こいつ普通に強すぎる

1 22/11/05(土)01:49:10 No.989902685

近接殴り合いでもリカルドに打ち勝ったから普通に勝つコースに乗ったな

2 22/11/05(土)01:50:59 No.989903067

眼球狙い撃ちなの怖すぎる 今までいなかったよな

3 22/11/05(土)01:55:44 No.989904017

技術まで作中最高峰

4 22/11/05(土)01:56:27 No.989904154

こいつが負けたらまたオカルトパンチに たよるくらいしかリカルド倒せないじゃんってなる こいつもう千堂よりはるかにつようそうだし

5 22/11/05(土)01:57:54 No.989904444

千堂は今のメンツに混ざってるの謎

6 22/11/05(土)01:58:05 No.989904468

ちょっと強くなり過ぎた感あるので今回の試合でボクサー生命絶たれるような負け方するんじゃないかとドキドキしてる

7 22/11/05(土)01:58:23 No.989904533

最初はリカルド何遊んでんだ?と思ったけど存外普通に苦戦してんな

8 22/11/05(土)02:00:16 No.989904862

会長「もう小僧では絶対勝てん」

9 22/11/05(土)02:01:52 No.989905175

テクニックもスタミナもすごい

10 22/11/05(土)02:01:58 No.989905195

ルール覚えたらまあ

11 22/11/05(土)02:02:32 No.989905312

千堂がウォーリーに勝る要素ないよね

12 22/11/05(土)02:03:59 No.989905567

いや普通にリカルド勝つだろ…

13 22/11/05(土)02:04:23 No.989905645

ヴォルグが唯一イラってくる相手

14 22/11/05(土)02:04:36 No.989905708

ウォーリーがパンチ力あるのかよくわからん 参考にできる一歩の試合だけだし あの試合の一歩の耐久力はインチキレベルだし

15 22/11/05(土)02:05:57 No.989905968

打ち勝ったと言っても結局ガードされてるので判定狙いにいかない限り対応されそうな気もするが

16 22/11/05(土)02:06:07 No.989906017

猿は見た技をその場で再現できるのもチートだと思う

17 22/11/05(土)02:08:08 No.989906408

パンチ力も体力もタフネスもガッツも全て揃ってるよ

18 22/11/05(土)02:09:03 No.989906583

今週読んで地味にヤベエとなったのがガードしてるのに後退りさせるリカルドのパンチ

19 22/11/05(土)02:09:20 No.989906635

千堂対策に野性的なやつを連れてきたよ! 千堂より強かったよ…

20 22/11/05(土)02:09:53 No.989906735

一歩じゃない試合は面白い

21 22/11/05(土)02:10:02 No.989906771

たださ ウォーリーが勝って王に君臨して それで漫画的に面白いの…?

22 22/11/05(土)02:10:19 No.989906815

猿の野生がリカルドの内なる野生を覚醒させて負ける展開だよ

23 22/11/05(土)02:10:56 No.989906907

それはそうとリカルドさんは楽しめた事だろう

24 22/11/05(土)02:11:54 No.989907080

野生と技術の融合が一歩世界の理想のボクサーだけど 今のところリカルドはこの試合で野生見せてないのでその辺次第かね

25 22/11/05(土)02:12:33 No.989907186

やっとお客さんも喜んでくれてリカルドもにっこり

26 22/11/05(土)02:12:42 No.989907215

>たださ >ウォーリーが勝って王に君臨して >それで漫画的に面白いの…? だがここから負けたらそれはそれで

27 22/11/05(土)02:13:44 No.989907368

カモン王者しても実力がヤバすぎてファン達が納得してるの好き

28 22/11/05(土)02:13:45 No.989907371

リカルドまだ本気モードにはなってないよね?

29 22/11/05(土)02:13:49 No.989907381

世界ランカーで千堂より弱いやつの方が少なそうなんだけど

30 22/11/05(土)02:14:43 No.989907537

どっちかと言うと猿が負けたら次は千堂VSリカルド確定だからリカルドが可哀相なことになる

31 22/11/05(土)02:15:06 No.989907617

>だがここから負けたらそれはそれで 別にウォーリーが有効打ガンガン与えてるわけでもないからなあ 一歩戦みたいないやおかしいだろにはなってない

32 22/11/05(土)02:15:42 No.989907719

>リカルドまだ本気モードにはなってないよね? 野生モードが本気ではある

33 22/11/05(土)02:16:16 No.989907820

リカルドが野生見せたとしても野生勝負じゃ流石にリカルドでも分が悪い 野生と技術の融合を見せんとな というか猿が既に技術を融合させつつあるし以前より

34 22/11/05(土)02:16:44 No.989907894

>どっちかと言うと猿が負けたら次は千堂VSリカルド確定だからリカルドが可哀相なことになる リカルド(千堂つまんね…) 観客達(いつものリカルドの試合だな!)

35 22/11/05(土)02:18:00 No.989908115

これ次の千堂との試合は何かしら起こって流れるだろ…

36 22/11/05(土)02:18:23 No.989908182

千堂もまぁ強いんだろうけど 以前から穴が有るって事を見せてるキャラだから そこらを見せてないキャラと比べると見劣りしちゃうんだよな

37 22/11/05(土)02:18:28 No.989908195

軽量級人類最強決定戦だとは思う

38 22/11/05(土)02:19:32 No.989908375

そもそも一歩勝ったのおかしいような試合内容だったし その後のゴミみたいな試合で引退させるならこいつに負けて引退で良かったでしょ

39 22/11/05(土)02:19:53 No.989908434

リカルドが内心こんな奴相手にいつも通りなんかできる訳ないだろと困惑してるの好き

40 22/11/05(土)02:20:26 No.989908519

リカルドはスタッフがいつも通りしか言わねぇ 駄目だあいつら

41 22/11/05(土)02:21:25 No.989908698

千堂の前座だったのに天才を呼んでしまった

42 22/11/05(土)02:21:27 No.989908704

まあリカルドに助言できる奴は居ないだろう…

43 22/11/05(土)02:21:52 No.989908774

野生児を連れて来いって言ったけどありゃパーフェクトじゃないか…

44 22/11/05(土)02:22:16 No.989908832

>一歩じゃない試合は面白い どれだけボコボコにされても基本KOされないし逆にこっちはワンパン入ればそのままKOまであるクソゲーだからな…

45 22/11/05(土)02:23:00 No.989908958

ウォーリーってむしろインファイトが作中最強クラスだよね ボディも当たらなくなったし

46 22/11/05(土)02:23:09 No.989908988

>千堂もまぁ強いんだろうけど >以前から穴が有るって事を見せてるキャラだから >そこらを見せてないキャラと比べると見劣りしちゃうんだよな 2回一歩に負けてて格付け自体済んでる感有るのがね 2戦目は内容も良かったけど1戦目の時はタフさ欠ける一歩だったし

47 22/11/05(土)02:23:34 No.989909048

>一歩じゃない試合は面白い 一歩の試合なんておそらくもう30巻ぐらいやってないからいいじゃん

48 22/11/05(土)02:24:00 No.989909111

>千堂もまぁ強いんだろうけど >以前から穴が有るって事を見せてるキャラだから >そこらを見せてないキャラと比べると見劣りしちゃうんだよな 突き詰めると我慢比べしかできないスタイルだから 総合力で自分より上の相手にはまず勝てないという

49 22/11/05(土)02:24:23 No.989909172

昔は一歩の試合も面白かったんだけどね…

50 22/11/05(土)02:24:35 No.989909206

リカルドも知らない強さの扉が開くかもしれない 観客が戦慄して一歩が漏らすよ

51 22/11/05(土)02:24:54 No.989909264

>千堂の前座だったのに天才を呼んでしまった せめてブライアン・ホーク系じゃないと練習にならない…

52 22/11/05(土)02:25:25 No.989909345

>>千堂もまぁ強いんだろうけど >>以前から穴が有るって事を見せてるキャラだから >>そこらを見せてないキャラと比べると見劣りしちゃうんだよな >突き詰めると我慢比べしかできないスタイルだから >総合力で自分より上の相手にはまず勝てないという 総合力で格上のゴンに勝ったじゃん!

53 22/11/05(土)02:25:49 No.989909396

前半全部ウォーリーがポイント取ってるからリカルドは前に出るしかない でもウォーリーは目狙ってくるという地獄

54 22/11/05(土)02:25:58 No.989909426

少なくとも今の時点で余裕に他の団体の世界王者にはなれるからなこいつ

55 22/11/05(土)02:26:00 No.989909432

>昔は一歩の試合も面白かったんだけどね… スクラッチジョーだっけ そこまではまだ良かったよ

56 22/11/05(土)02:26:33 No.989909517

ジョージが飽きて無ければ板垣がウォーリーみたいな感じのファイトスタイルになってたと思う

57 22/11/05(土)02:26:55 No.989909563

千堂はこのへん打てば当たるだろで実際当ててくるふざけた勘と一歩以上のパンチ力なので 格上相手でもやれる方だぞ

58 22/11/05(土)02:27:39 No.989909653

ウォーリーはスタミナの心配いらないからずっと動けるな

59 22/11/05(土)02:28:01 No.989909711

私はね多少の野生と言ったんだ ありゃパーフェクトじゃないか

60 22/11/05(土)02:28:10 No.989909737

眼球を潰しにくるからリカルドも下手に動けない 動いても対応してくる

61 22/11/05(土)02:28:34 No.989909793

>>昔は一歩の試合も面白かったんだけどね… >スクラッチジョーだっけ >そこまではまだ良かったよ マネーも好き

62 22/11/05(土)02:29:38 No.989909945

リカルドが敗けるところは想像できんが コイツで勝てないなら誰も勝てるやついないだろってのはある

63 22/11/05(土)02:29:43 No.989909955

野生つーかどの競技でも歴史に名を刻むレベルの超人だからな猿 老いたら劣化しそうだけど

64 22/11/05(土)02:29:55 No.989909981

一歩のワーストバウトは猿と2㌧かな…

65 22/11/05(土)02:30:47 No.989910106

千堂も以前より強くなってるって所を判り易く見せれば強く感じられるだろうよ 現状そういうのが無いだけで 一歩とのスパーで圧倒してたのも千堂が強くなったってより一歩が弱くなってるみたいな描写になっちゃってたし

66 22/11/05(土)02:31:05 No.989910147

どうころんでも千堂で盛り上げるの難しそう

67 22/11/05(土)02:31:34 No.989910220

最近の一歩の試合っていうとヴォルグとのスパーか…結構面白かったじゃん!

68 22/11/05(土)02:31:37 No.989910224

千堂との試合が無くなるパターンだと思うよ

69 22/11/05(土)02:31:38 No.989910229

ボクシングに真摯すぎて パーフェクトに勝ちたいから相手の分析ずっと続けてたけど 本当は予測出来ない殴り合いするの超楽しい!ってなる前振りでしょ

70 22/11/05(土)02:31:43 No.989910248

ってか一歩もうどうしたいんだ

71 22/11/05(土)02:31:50 No.989910270

>一歩のワーストバウトは猿と2㌧かな… 対戦相手自体は好きなんだけどな

72 22/11/05(土)02:32:35 No.989910357

最近間柴が反抗期終わらせたのが凄い良かった

73 22/11/05(土)02:32:50 No.989910394

リカルドが9分間でも理解不能って思ってるの面白い

74 22/11/05(土)02:33:12 No.989910456

一歩VS唐澤みたいな一歩が無傷で無双する試合でも面白く描けるのになぁ

75 22/11/05(土)02:33:53 No.989910561

謎に包まれていたラスボスの掘り下げを100巻超えてからやる漫画と思うと結構おかしな事やってる

76 22/11/05(土)02:34:03 No.989910590

猿は一歩戦の展開が理不尽だっただけで良いキャラはしてたから 今輝いてて本当に良かったねってなる

77 22/11/05(土)02:34:19 No.989910633

スリリングな夜で会場のボルテージは上がってるぞ

78 22/11/05(土)02:34:23 No.989910651

>一歩VS唐澤みたいな一歩が無傷で無双する試合でも面白く描けるのになぁ 試合自体はあっけなかったけど一皮剥けた感すごくてワクワクした したんだが…

79 22/11/05(土)02:35:33 No.989910812

猿戦の問題は主に一歩側にあった

80 22/11/05(土)02:35:45 No.989910842

唐澤戦は敵が一歩だと如何に恐ろしいか分かって凄い面白かったしカタルシスもあったんだよね…

81 22/11/05(土)02:36:47 No.989910988

虎対策に呼んだのにもっと強いのが来ちゃった

82 22/11/05(土)02:36:50 No.989910999

猿がリカルド史上最強の挑戦者になって 誰も見たことないリカルドが出てくるんだろうし 問題はないと思う

83 22/11/05(土)02:39:23 No.989911359

唐澤戦までで国内でやるような話と挑戦者のパターン消化した感じ有ったから さっさと次のステップ行って欲しかった

84 22/11/05(土)02:40:29 No.989911531

武者修行とか言って無意味な試合組んだジジイがバカみたいじゃん

85 22/11/05(土)02:40:44 No.989911567

>猿戦の問題は主に一歩側にあった あれのせいで今の試合もリカルドのパンチがカスったらそのまま終わるんじゃねえかな…って思えてしまうのが酷い

86 22/11/05(土)02:42:18 No.989911770

>武者修行とか言って無意味な試合組んだジジイがバカみたいじゃん まあ実際バカじゃねえかなとは思う…

87 22/11/05(土)02:42:53 No.989911840

実は眼球狙ってる感じに見せて本命はボディだと思う ボディ結構当ててる

88 22/11/05(土)02:42:53 No.989911842

>武者修行とか言って無意味な試合組んだジジイがバカみたいじゃん 引き伸ばした結果グダグダになって半端なところで終わったスポーツ漫画に前科のあるマガジン

89 22/11/05(土)02:42:54 No.989911843

どうやっても勝てないからってペチパンが効くってよくわからんことで勝ったからな一歩

90 22/11/05(土)02:42:59 No.989911861

>武者修行とか言って無意味な試合組んだジジイがバカみたいじゃん 経験値積むどころかモチベ見失って弱体化してたんだからそれはそう

91 22/11/05(土)02:43:24 No.989911925

そうはいうけど千堂も今世界ランキング1位だよね

92 22/11/05(土)02:44:09 No.989912024

宮田は何してるの?

93 22/11/05(土)02:46:33 No.989912329

>最近の一歩の試合っていうとヴォルグとのスパーか…結構面白かったじゃん! 恨むヨマクノウチ

94 22/11/05(土)02:46:49 No.989912359

>宮田は何してるの? 完全に蚊帳の外

95 22/11/05(土)02:47:05 No.989912397

>宮田は何してるの? コンビニでバイトしてる

96 22/11/05(土)02:47:30 No.989912452

テクニックの概念とか知恵はミゲルが散々与えてるだろうからなあ

97 22/11/05(土)02:48:03 No.989912539

リカルドにもモードケミストリあるんだっけ

98 22/11/05(土)02:48:14 No.989912570

猿以降が2t死神引退だからな… 上にもあるけどその前のジミーゲドーはまだ良かったと思う

99 22/11/05(土)02:48:20 No.989912580

>>最近の一歩の試合っていうとヴォルグとのスパーか…結構面白かったじゃん! >恨むヨマクノウチ ウラミマックスマクノウチ!カンシャマックスマクノウチ!

100 22/11/05(土)02:50:18 No.989912863

千堂とゴンザの試合がここ数年では一番好きだよ その前の数年でのベストはヴォルグのイマジナリ詰将棋

101 22/11/05(土)02:52:10 No.989913122

間柴の世界挑戦も成長を感じられて良かったと思う

102 22/11/05(土)02:54:12 No.989913375

間柴もいいんだけどちょっと毒が抜けすぎかな…

103 22/11/05(土)02:54:28 No.989913414

宮田はかなり意図的にいつまで足踏みしてんだこいつ扱いされてる

104 22/11/05(土)02:54:30 No.989913420

>どうやっても勝てないからってペチパンが効くってよくわからんことで勝ったからな一歩 当時必死に自分を騙して納得しようとしたけどあれだけはどうやっても無理だった

105 22/11/05(土)02:55:48 No.989913576

猿のときはもう一歩で描ける試合のネタが本気で尽きてたんだろうから…

106 22/11/05(土)02:56:21 No.989913636

猿の頃って他にも阿修羅だの板垣だの2tだので最底辺だったと思う あの頃に比べたらどの時期も全然マシ

107 22/11/05(土)02:56:33 No.989913653

ペチパンはあれならペチパンばっかりじゃーんって油断したところをほぼ0距離からの殺人リバーとかでよかったと思う

108 22/11/05(土)02:58:34 No.989913898

一歩もリバー一撃入れたらそこで試合終わる威力になってて 当てるって演出も出来なかったしな… どうやら今の方が威力あがってる臭いけど

109 22/11/05(土)02:58:56 No.989913951

ここまで盛り上げてからリカルドの本気を見せてまた観客ドン引きさせるんでしょ

110 22/11/05(土)03:00:15 No.989914101

というか一歩引退後の宮田はあんまり見たくない拗らせ方してる

111 22/11/05(土)03:01:42 No.989914263

>ここまで盛り上げてからリカルドの本気を見せてまた観客ドン引きさせるんでしょ それはそう そもそもリカルドもゴンと同じで野生モードの方が強いと言われてるのに一度も見せてないからな

112 22/11/05(土)03:02:04 No.989914290

鷹村の世界戦は何だかんだ安定して面白い いつまで眼の故障疑惑引っ張ってるんだとは思うが

113 22/11/05(土)03:03:38 No.989914440

正直130巻も昔の因縁とか今更もうどうでもいいわとはなる宮田

114 22/11/05(土)03:05:24 No.989914625

>いや普通にリカルド勝つだろ… まあ野生になるんだろうな

115 22/11/05(土)03:05:42 No.989914649

>というか一歩引退後の宮田はあんまり見たくない拗らせ方してる お前が悪いんや…って部分もあるっつうのにな…

116 22/11/05(土)03:07:44 No.989914865

2tはあれだけ啖呵切って殺すぐらいの気持ちで行ったくせに1発もらってんじゃねえよしょーもな

117 22/11/05(土)03:08:16 No.989914917

>ペチパンはあれならペチパンばっかりじゃーんって油断したところをほぼ0距離からの殺人リバーとかでよかったと思う 油断させるための撒き餌としてなら確かにいくらか納得はできた まさかペチパンそのものがダメージ蓄積させてるとか思わないじゃん… 一歩自身はそれ以上にクリーンヒット何発も浴びてるのに

118 22/11/05(土)03:11:14 No.989915218

つうかあれだけ念入りにパンドラって事で話進めておいて どんな説明で一歩復帰させるのかって話だよね… あそこまでやっちゃったら誰も思いつかないし本人もそうだからこれだけ長い事セコンド篇続いてる気がする

119 22/11/05(土)03:11:28 No.989915238

>まさかペチパンそのものがダメージ蓄積させてるとか思わないじゃん… せめてぺちんの中に偶に鋭いのも入ってたとかあれば良かったんだがな……

120 22/11/05(土)03:12:11 No.989915313

>>というか一歩引退後の宮田はあんまり見たくない拗らせ方してる >お前が悪いんや…って部分もあるっつうのにな… 部分もあるというか全面的にお前が悪いでいいと思う

121 22/11/05(土)03:12:33 No.989915339

ウォーリー戦前後辺りは会長の頼りなさが凄かった

122 22/11/05(土)03:14:35 No.989915537

鴨川ってセコンドでの戦略眼より トレーナーとしての試合までの作りこみの部分に本領がある人だからなあ

123 22/11/05(土)03:15:18 No.989915598

>鴨川ってセコンドでの戦略眼より >トレーナーとしての試合までの作りこみの部分に本領がある人だからなあ 選手頼みだしな

124 22/11/05(土)03:16:17 No.989915686

>つうかあれだけ念入りにパンドラって事で話進めておいて >どんな説明で一歩復帰させるのかって話だよね… >あそこまでやっちゃったら誰も思いつかないし本人もそうだからこれだけ長い事セコンド篇続いてる気がする パンドラではないけどいつなってもおかしくないぐらい蓄積してる だらか発症前に引退出来てよかったねって医者もジジイも言ってる 一歩も未練はあるけど葛藤の末飲み込んだ 周りが一部まだやれるまだやれる言ってくる

125 22/11/05(土)03:17:14 No.989915768

もうやんなくて良いよってちゃんと言ってくれてる人もいる

126 22/11/05(土)03:18:51 No.989915896

>パンドラではないけどいつなってもおかしくないぐらい蓄積してる >だらか発症前に引退出来てよかったねって医者もジジイも言ってる ジョーとかの時代ならともかく今この状態から復帰は世間が許さんよな

127 22/11/05(土)03:20:06 No.989915997

パンドラじゃなかったんでしょ

128 22/11/05(土)03:21:14 No.989916090

まあヴォルグとのスパーで以前より強くなっているとかやったし一歩を復帰させる気はあるんじゃないの

129 22/11/05(土)03:22:37 No.989916196

>パンドラじゃなかったんでしょ 0か100しかねえのかよ!?って感じで復帰しない一歩責めてる奴がいるの酷いよ

130 22/11/05(土)03:24:00 No.989916314

>もうやんなくて良いよってちゃんと言ってくれてる人もいる 久美ちゃん以外でいたっけ?

131 22/11/05(土)03:25:59 No.989916482

復帰しても一歩の試合面白くなるのかな… 引退前に固執してたデンプシーマンならどのみちリカルドの相手じゃないし

132 22/11/05(土)03:27:13 No.989916594

>復帰しても一歩の試合面白くなるのかな… >引退前に固執してたデンプシーマンならどのみちリカルドの相手じゃないし パンドラ云々抜きにしても普通に限界感じて辞めましたって言える状態だったもんな引退前

133 22/11/05(土)03:27:51 No.989916645

往生際の悪い元カノ fu1613429.jpg

134 22/11/05(土)03:28:57 No.989916742

ペチパンもあれだし文字通り足引っ張ってる絵がいかん

135 22/11/05(土)03:30:00 No.989916816

一回試合から遠ざけさせたってことにでもするんだろう

136 22/11/05(土)03:32:57 No.989917036

>>もうやんなくて良いよってちゃんと言ってくれてる人もいる >久美ちゃん以外でいたっけ? もう一度戦いたかったけど残念だ 新しい道頑張ってってのは結構いる

137 22/11/05(土)03:33:10 No.989917050

>往生際の悪い元カノ しかも振った側

138 22/11/05(土)03:34:24 No.989917157

宮田はまず試合しようよ 意味深なこと言うだけの解説マンじゃん

139 22/11/05(土)03:35:41 No.989917263

自分から直接対決ふいにしといてこの言い草

140 22/11/05(土)03:36:57 No.989917366

ポジション的にはカーロスポジだけど負けて廃人化とかあるんかなぁ

141 22/11/05(土)03:38:09 No.989917471

>ポジション的にはカーロスポジだけど負けて廃人化とかあるんかなぁ さすがにそこまでやると露骨すぎてアレだが 沢村同様無事なのに再戦しないのが不自然なキャラでもあるからなあ

142 22/11/05(土)03:38:09 No.989917472

もう15年くらいはもう一歩の試合以外が面白いって言われ続けてついに邪魔にまでなってる

143 22/11/05(土)03:40:07 No.989917617

一歩が面白くないわけでもないんだ 引退後試合以外の一歩のシーン面白い所多いし

144 22/11/05(土)03:41:47 No.989917753

一歩は展開的にボコられてるのに何故か勝つ 爺が耄碌しすぎてて無能化 逆転パターンが固定しがちってのが問題なわけだからね

145 22/11/05(土)03:42:42 No.989917813

あんだけボコられてる猿との試合もダウンされもせずペチパンで勝利だしな

146 22/11/05(土)03:43:11 No.989917861

>一歩は展開的にボコられてるのに何故か勝つ >爺が耄碌しすぎてて無能化 >逆転パターンが固定しがちってのが問題なわけだからね そして今や宮田も同じ感じの一発逆転マンになってしまったので この二人を戦わせるとしてどう盛り上げたらいいのか頭を抱えるのもわかるっちゃわかる

147 22/11/05(土)03:43:37 No.989917888

一歩の引退は本人が母親とボクシングどっちを優先する?で即母親選んでるから母親いる限り戻らないと思うんだよね

148 22/11/05(土)03:44:19 No.989917951

復帰したとして一歩はこのレベルに追いつけるのか?

149 22/11/05(土)03:45:17 No.989918028

>一歩の引退は本人が母親とボクシングどっちを優先する?で即母親選んでるから母親いる限り戻らないと思うんだよね だからまあ今会長の死亡フラグを鷹村が一生懸命立ててる

150 22/11/05(土)03:46:34 No.989918127

>復帰したとして一歩はこのレベルに追いつけるのか? 体重制限とか一切気にしてないのもあるんだろうけど追い付く追い付けないで言えば土台は前よりパワーアップしてる描写はしょっちゅうされてる

151 22/11/05(土)03:47:14 No.989918166

>復帰したとして一歩はこのレベルに追いつけるのか? 何か知らんが王者のヴォルグとスパーで互角だったよ 俺はえーってなったが

152 22/11/05(土)03:48:19 No.989918240

>何か知らんが王者のヴォルグとスパーで互角だったよ >俺はえーってなったが ヴォルグが本気出したら流石にヴォルグの方が強かったじゃん!

153 22/11/05(土)03:48:43 No.989918281

>だがここから負けたらそれはそれで 負けて引退してトレーナーになったリカルドが 数年後一歩の弟子と自分の弟子で世界戦をするのが最終回だな

154 22/11/05(土)03:49:35 No.989918345

むしろ前より強くなってるって事にしたがってるから 試合勘以外は前より実際上なんだろうよ

155 22/11/05(土)03:49:48 No.989918364

>>だがここから負けたらそれはそれで >負けて引退してトレーナーになったリカルドが >数年後一歩の弟子と自分の弟子で世界戦をするのが最終回だな お互い直接の因縁がスパー一回やっただけしかねえ…

156 22/11/05(土)03:50:25 No.989918426

何のために引退させたのかがわからん

157 22/11/05(土)03:50:35 No.989918432

ボクサーは引退したら体重増えるの多いしパワーアップしてるんだから筋肉増えたって事に出来るし 復帰するにしても階級上げりゃ良いんじゃね

158 22/11/05(土)03:50:38 No.989918438

一歩が良く弱くなってた理由がトレーニングしすぎのオーバーワークだとしたら 爺がマジで耄碌しすぎだろってなる

159 22/11/05(土)03:51:15 No.989918474

>一歩が良く弱くなってた理由がトレーニングしすぎのオーバーワークだとしたら >爺がマジで耄碌しすぎだろってなる 年齢と経歴考えるとまあしてておかしくない

160 22/11/05(土)03:51:35 No.989918497

>何のために引退させたのかがわからん 一歩を通してボクサーの生涯を描きたいのなら引退からの復帰は定番だし

161 22/11/05(土)03:51:58 No.989918525

>お互い直接の因縁がスパー一回やっただけしかねえ… けどリカルド視点では度々一歩の影というか足跡がちらついてる

162 22/11/05(土)03:51:59 No.989918529

>ポジション的にはカーロスポジだけど負けて廃人化とかあるんかなぁ リカルドはハートブレイクショットあるから食らって一瞬動きが止まった猿の顎打ち抜いて顎がバカになって グラスジョーになって使い物にならなくなる猿はあるかもしれん

163 22/11/05(土)03:52:31 No.989918559

>むしろ前より強くなってるって事にしたがってるから >試合勘以外は前より実際上なんだろうよ 性格的に引退してもトレーニングは引退前同様普通にやってますとかでも一歩だしな…で納得するしかないしな

164 22/11/05(土)03:52:35 No.989918569

>>ポジション的にはカーロスポジだけど負けて廃人化とかあるんかなぁ >リカルドはハートブレイクショットあるから食らって一瞬動きが止まった猿の顎打ち抜いて顎がバカになって >グラスジョーになって使い物にならなくなる猿はあるかもしれん 猿もロボになってしまうのか…

165 22/11/05(土)03:53:25 No.989918630

攻撃力を一撃死に設定したせいで試合の内容が一歩がボコボコにされるだけになったのおかしいだろ

166 22/11/05(土)03:53:33 No.989918635

>性格的に引退してもトレーニングは引退前同様普通にやってますとかでも一歩だしな…で納得するしかないしな 試合の為という制限もない意味で時間あるから前よりやってる気がする…

167 22/11/05(土)03:54:46 No.989918718

伊達さんの息子早く成長しないかな…

168 22/11/05(土)03:55:12 No.989918747

もう内容以前に減ページ止めろとしか言えねえ

169 22/11/05(土)03:55:19 No.989918758

肝心のテクニック部分ずっと放ったらかしだから 復帰した所で被弾しながら突っ込む以外の芸はないんだよなぁ一歩

170 22/11/05(土)03:55:55 No.989918797

>肝心のテクニック部分ずっと放ったらかしだから >復帰した所で被弾しながら突っ込む以外の芸はないんだよなぁ一歩 トレーナーとしてミット打ちの経験積んだ結果ホワイトファングを見て止めるとかやれてるから実は鍛えられてるぞ

171 22/11/05(土)03:55:56 No.989918799

>伊達さんの息子早く成長しないかな… 伊達さんが育てるのか一歩が育てるのか…

172 22/11/05(土)03:56:04 No.989918811

今の猿は一歩よりキャリア上だぞ

173 22/11/05(土)03:56:29 No.989918835

>肝心のテクニック部分ずっと放ったらかしだから >復帰した所で被弾しながら突っ込む以外の芸はないんだよなぁ一歩 つまり新しいトレーナーが必要

174 22/11/05(土)03:57:10 No.989918885

デンプシー捨てるくらいしないと変わらん

175 22/11/05(土)03:58:01 No.989918937

>肝心のテクニック部分ずっと放ったらかしだから >復帰した所で被弾しながら突っ込む以外の芸はないんだよなぁ一歩 ヴォルグの牙手で見て止めたぞ

176 22/11/05(土)03:58:12 No.989918946

なんと縦デンプシーが御披露目されました! なおまだ完成ではありません

177 22/11/05(土)03:59:41 No.989919048

>デンプシー捨てるくらいしないと変わらん 「デンプシーに依存するのはやめろ」 「わかりました!さらに改良を加えます!!」 これを延々繰り返した結果が現役晩年のグダグダぶりだもんな

178 22/11/05(土)04:02:37 No.989919235

そもそもデンプシーって避けるのが苦手な一歩がウィービングで避けながら打つためにたどり着いた方法だった気がするけど なんか回避が弱点でなったのなんでだっけ カウンターに弱すぎるってのはあったけど

179 22/11/05(土)04:04:54 No.989919394

>そもそもデンプシーって避けるのが苦手な一歩がウィービングで避けながら打つためにたどり着いた方法だった気がするけど >なんか回避が弱点でなったのなんでだっけ しょせん規則的な動作を繰り返すだけなんだし 一流どころが落ち着いて対処すれば別にね… ちょっと引いて距離取れば動きが丸見えっていうのも沢村戦で露呈したし

180 22/11/05(土)04:12:12 No.989919840

最近はうしろの一歩になってきてるけどアンケートヤバイのかな…ここまで来て打ち切りとかあるのかな

181 22/11/05(土)04:13:50 No.989919952

一応アジア三馬鹿の頃はデンプシー封印してたんだけどね… なんか新型とか出てきて破られて即引退した

182 22/11/05(土)04:16:05 No.989920125

>そもそもデンプシーって避けるのが苦手な一歩がウィービングで避けながら打つためにたどり着いた方法だった気がするけど そこから何故か「どれだけ追い込まれても最終的にデンプシーで倒せばいいのだ」に行き着いてしまう

183 22/11/05(土)04:20:44 No.989920458

一歩ってそういや不器用キャラだから試合中のひらめきネタとかも使い難いのか 逆に千堂とかは野生のカンとかでそういうのが使えるキャラなんで強そうに見せるならそこらへんのネタが使えるか

184 22/11/05(土)04:43:58 No.989921692

普通のデンプシーはリカルドに使ってコテンパンにされてるしな…

185 22/11/05(土)04:54:32 No.989922184

オーバーワークだけであのクソコテにはならないと思うからやっぱりパンドラな気はする それはそれとしてオーバーワークはあると思うけど

186 22/11/05(土)05:02:18 No.989922573

会場が盛り上がって良かったねリカルド

187 22/11/05(土)05:13:21 No.989923052

デンプシーに拘り過ぎたんだよなあ…改良型とかいらんねん 追い込んでからのフィニッシュムーブでいいじゃん

188 22/11/05(土)05:33:31 No.989923885

>普通のデンプシーはリカルドに使ってコテンパンにされてるしな… あれからしばらくしてどうやってデンプシーを攻略するかって流れになったけど 誰もあの領域の攻略法には到達できてないの笑ってしまう カウンターの天才の沢村とかでもあそこまでいってない

189 22/11/05(土)06:34:57 No.989926759

一歩衰えて無い描写入れてるけどパワーアップしたわけじゃ無いからなあ

190 22/11/05(土)06:45:40 No.989927428

いやあからさまにパワーアップしてる描写あるよ…

191 22/11/05(土)07:00:09 No.989928379

一歩は肝臓打ちに何の不安があるのか お前の密着して打つそれ本当に作中でも最上位のクソ技だぞ

192 22/11/05(土)07:09:12 No.989929107

現役PFP井上が圧倒的ディフェンスと圧倒的強打両方持ってこそだし「当たらない」というのは大事なことだなと 一歩が今から完璧なディフェンス身につければ復帰できるのでは?

193 22/11/05(土)07:13:17 No.989929428

猿は勝っても負けても階級上げさせるしか道はない

↑Top