虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)01:31:02 広告案... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)01:31:02 No.989898310

広告案件だと褒められまくるからナマの声は貴重

1 22/11/05(土)01:34:59 ID:jB2krnzg jB2krnzg No.989899303

俺は味付け普通だなと思ったよ

2 22/11/05(土)01:36:10 No.989899629

育った環境で味覚は違うから…

3 22/11/05(土)01:36:39 No.989899782

コンビニ弁当と比べたら薄いかな

4 22/11/05(土)01:37:43 No.989900077

好き嫌いは否めない

5 22/11/05(土)01:37:50 No.989900109

TLの並びが デレステコラボ ハンバーガーちゃん(PR) スレ画になって笑うしかなかった

6 22/11/05(土)01:40:16 No.989900679

一回試して合わなかったら止めるでいいじゃないか

7 22/11/05(土)01:40:18 No.989900688

自分の料理の味付け薄味だからこういうのですら濃いなってなったよ俺 カップ麺とかで唇荒れる人間に今の日本の味付けは濃すぎるって思う

8 22/11/05(土)01:41:34 No.989900991

精子の味は?

9 22/11/05(土)01:42:59 No.989901352

ちょっと頼むか迷ったけど冷凍庫が胸肉とブロッコリーと霜でパンパンだったので諦めた

10 22/11/05(土)01:44:08 No.989901626

ナッシュ頼むレベルなのに白米と一緒に食うのか…

11 22/11/05(土)01:47:10 No.989902242

ナッシュで味薄いってよっぽどじゃない? 俺むしろ味濃く感じてこれ本当に健康にいいのか心配になったぞ

12 22/11/05(土)01:47:45 No.989902390

ナッシュ美味いんだけどたけえんだよな

13 22/11/05(土)01:49:10 No.989902683

ナッシュと同じくベースフードもやたら広告出てこない? あれ冷蔵しなくていいならあっち買おうかと思ってるんだが

14 22/11/05(土)01:49:40 No.989902787

このあと食事改善するの?

15 22/11/05(土)01:50:06 No.989902883

いろいろ試したけど味はこの手の宅配健康食品系じゃ飛び抜けて濃いよNosh

16 22/11/05(土)01:50:45 No.989903004

単に上手い冷食くいたいだけなら普通にスーパーで買えばいいしな…

17 22/11/05(土)01:51:08 No.989903111

化学調味料で味覚だいぶ狂ってそう

18 22/11/05(土)01:52:20 No.989903345

ナッシュはやめとけ…

19 22/11/05(土)01:52:47 No.989903417

ノータイムで塩コショウぶち込む奴がまともな舌してるかよ

20 22/11/05(土)01:53:25 No.989903552

昨日スレが伸びたがら二匹目のドジョウ狙いか

21 22/11/05(土)01:54:22 No.989903740

化調投入すれば塩分増やさずに味濃く出来る?

22 22/11/05(土)01:55:47 No.989904025

>ナッシュと同じくベースフードもやたら広告出てこない? >あれ冷蔵しなくていいならあっち買おうかと思ってるんだが まあパンだから常温保存でいけるよ

23 22/11/05(土)01:57:30 No.989904370

またなんか知らん間に知らんものが流行ってる

24 22/11/05(土)01:57:32 No.989904376

ナッシュが美味いかは知らんが普段から不健康な食生活してんのは間違いないな…

25 22/11/05(土)01:59:53 No.989904792

これ系で一番安いのって何?

26 22/11/05(土)02:00:28 No.989904894

そもそも薄味はそこの売り文句なんじゃないの?食ったことないけど

27 22/11/05(土)02:01:06 No.989905022

見損ナッシュ!

28 22/11/05(土)02:02:39 No.989905334

味薄いか…?

29 22/11/05(土)02:02:41 No.989905338

やっぱガイルだよな

30 22/11/05(土)02:03:05 No.989905408

>これ系で一番安いのって何? スレ画の大量注文

31 22/11/05(土)02:03:24 No.989905459

病気になったら健康的な食事するようになるから大丈夫

32 22/11/05(土)02:04:36 No.989905706

BASEFOODとどっちが良いんだろう あっちは仕事中に軽くつまめる利点があるが

33 22/11/05(土)02:06:33 No.989906094

ベースブレッドいいよね…めんどくさくて何も作りたくないときにモシャモシャ齧るだけで飢えが当面凌げる

34 22/11/05(土)02:08:22 No.989906451

ファミマで売ってたし買ってみるかBASE

35 22/11/05(土)02:08:57 No.989906563

ベースフードのパスタソースはなんか味が滅茶苦茶尖ってた 数年前に食ったきりだから今はどうなってるか知らんけど

36 22/11/05(土)02:10:28 No.989906834

こんな漫画描いてる時点で最初から馬鹿にする気満々で食ってるでしょって思っちゃう

37 22/11/05(土)02:10:37 No.989906856

大量買いがお得だけど大きめの冷凍庫必要と聞いた

38 22/11/05(土)02:10:49 No.989906895

一見意識高いように見えるがこればっか食っててもある程度は大丈夫な栄養バランスとレンチンだけでいいよってズボラ飯の一種だよこれ

39 22/11/05(土)02:11:38 No.989907035

手抜きするならナッシュよりベースブレッドだな あとナッシュはゴミが嵩張る

40 22/11/05(土)02:12:25 No.989907163

ナッシュが薄いはちょっと心配になるな…

41 22/11/05(土)02:12:49 No.989907235

>大量買いがお得だけど大きめの冷凍庫必要と聞いた そもそも冷凍庫空っぽにしないと導入難しいけど冷凍庫を空っぽに出来るぐらいに計画的に自炊出来るならあんまいらんのじゃないかというジレンマ

42 22/11/05(土)02:14:36 No.989907522

最近アマゾンとかでブロッコリーと鶏胸肉の冷凍弁当売っててちょっと気になってる

43 22/11/05(土)02:14:44 No.989907542

ナッシュのレビュー見てるけど味薄いって言ってるやつあんまし居ないな むしろボリュームが無いのを指摘してるコメントの方が目立つというか

44 22/11/05(土)02:15:57 No.989907763

一食の値段最安になるぐらい継続して利用してるけど メニューによって味の差は確かにあるが それでも薄いと思ったことは滅多にないなぁ 時折副菜の一部がぼんやりしてるぐらい

45 22/11/05(土)02:16:39 No.989907876

むしろナッシュの不満は味よりも終売商品おすぎ…って方かな

46 22/11/05(土)02:16:50 No.989907910

味薄いと思ったこと無いな……

47 22/11/05(土)02:17:01 No.989907948

付け合せが薄いとかじゃないの? メインは濃いめだけどとか

48 22/11/05(土)02:18:31 No.989908204

>むしろナッシュの不満は味よりも終売商品おすぎ…って方かな 人気無いメニューとか利率低そうなメニューはどんどん消えていくぬ ぬぁ…お気に入りが消えてるんぬ…設定し直すのも微妙にめどいんぬ…

49 22/11/05(土)02:18:34 No.989908213

ハンバーガーちゃんはあの宣伝で依頼側満足できるかな?ってなった

50 22/11/05(土)02:18:49 No.989908267

ナッシュとかジムで販売してるダイエット用にカロリーが計算されてる弁当に対してやたらと不味い不味いとマウント取ってくる輩がいる そしてその手合いはほぼほぼデブだけどあいつら舌ぶっ壊れてんのか? まあ、ウチの親父の話なんだが

51 22/11/05(土)02:19:09 No.989908321

普段が味付け濃すぎるだけではないのだろうか

52 22/11/05(土)02:19:32 No.989908374

買いに行く手間を値段に加えたコンビニ飯みたいなもんだと思う

53 22/11/05(土)02:19:34 No.989908381

冷やすことで殺菌のための塩を減らせるのはよい事だとは思う しかし脳は塩と脂をもとめる

54 22/11/05(土)02:19:58 No.989908444

日本で昔からやってる所でナッシュより美味しい所あるよ

55 22/11/05(土)02:20:48 No.989908582

教えて

56 22/11/05(土)02:21:13 No.989908651

教えてよ

57 22/11/05(土)02:21:23 No.989908688

最近ナッシュちゃん出てこなくてつらい

58 22/11/05(土)02:21:58 No.989908788

その仕組みを

59 22/11/05(土)02:31:42 No.989910246

メニューにもよるんだろうがこれで味薄いってなる食生活はマジで見直そう…

60 22/11/05(土)02:34:41 No.989910687

食ってるやつ多くない?

61 22/11/05(土)02:36:36 No.989910961

>食ってるやつ多くない? V見てると食いたくなるから…

62 22/11/05(土)02:40:09 No.989911481

塩気に関しては慣れによる所も多いからしばらく続けて行くしかないぞ

63 22/11/05(土)02:41:15 No.989911635

塩コショウは塩分凄いけどコショウだけなら割とセーフだ コショウをかけるんだ

64 22/11/05(土)02:42:01 No.989911739

今ナッシュのサイト見てるんだけど米は宅配してくれないのか…

65 22/11/05(土)02:42:02 No.989911741

>ナッシュ頼むレベルなのに白米と一緒に食うのか… ナッシュ1食のカロリーだいたい1食分としては少ないからどっかでカロリーとらんとな…

66 22/11/05(土)02:43:12 No.989911892

まあ日本人は漬物に醤油かけておやつがわりに食うような奴も多いからな

67 22/11/05(土)02:43:49 No.989911980

>今ナッシュのサイト見てるんだけど米は宅配してくれないのか… そもそもナッシュって合計400キロカロリーくらいだから 割と足りないよ 白米で補うのは普通にあり

68 22/11/05(土)02:43:50 No.989911985

塩分いっぱい取ってもその分だけ汗かけばいいんだよ?

69 22/11/05(土)02:44:10 No.989912028

>ナッシュ1食のカロリーだいたい1食分としては少ないからどっかでカロリーとらんとな… 200~400kcalしかないし米なりパンなり摂らないとむしろ不健康よね

70 22/11/05(土)02:45:05 No.989912139

大丈夫この人?知らない間にコロナ罹ってない?

71 22/11/05(土)02:47:45 No.989912486

1日3食この手ので済ませようとすると購入制限に引っかかって3食分買えなかったり そもそも主食が無いから自分で用意するなりしなきゃいけないのが面倒だなってなる 結局コンビニに行ってしまう…

72 22/11/05(土)02:48:37 No.989912618

完全栄養食って3食食べるものじゃないから

73 22/11/05(土)02:49:17 No.989912710

薄くは感じなかったぞ

74 22/11/05(土)02:49:28 No.989912740

noshは1食にだいたいカップヌードルのスープ部分だけと同程度くらいの塩しか入ってない

75 22/11/05(土)02:49:28 No.989912741

自炊は嫌いじゃないけどメニュー考えるのは死ぬほど億劫だからこういうのは助かる

76 22/11/05(土)02:49:29 No.989912744

ナッシュにいいねしておいて広告に出させるプレイング

77 22/11/05(土)02:50:55 No.989912942

ナッシュ味濃いな!ってびっくりしたくらいだ

78 22/11/05(土)02:51:04 No.989912958

朝昼とベースブレッドにしてるけど食事が劇的に楽になった

79 22/11/05(土)02:51:58 No.989913088

普段から極端に味の濃い食事してそうで心配になる

80 22/11/05(土)02:52:00 No.989913090

ナッシュ味薄くなくね? 大丈夫か作者

81 22/11/05(土)02:52:00 No.989913094

ナッシュは完全栄養食じゃなくてバランス系の冷凍食品 一番のネックは冷凍庫のサイズ

82 22/11/05(土)02:52:21 No.989913144

>ハンバーガーちゃんはあの宣伝で依頼側満足できるかな?ってなった 広告回ってきたけど「冷凍庫に入らない!終」は見た方もどうすりゃいいんだと思ってしまった

83 22/11/05(土)02:53:22 No.989913259

ナッシュは米と味噌汁つけてちょうどの量だと思う

84 22/11/05(土)02:53:47 No.989913328

見た感じつけ合わせ食ってるけど つけ合わせはむしろ味が濃すぎてそれだけ食うのは厳しいレベルで濃い

85 22/11/05(土)02:54:23 No.989913400

普段すごく濃い食生活してそう

86 22/11/05(土)02:54:45 No.989913444

味が薄いんじゃなくて塩分で飯を食う人種

87 22/11/05(土)02:54:47 No.989913451

>ナッシュ味薄くなくね? >大丈夫か作者 1日の塩分摂取量20g行ってそう

88 22/11/05(土)02:55:44 No.989913571

サマソできるようになる?

89 22/11/05(土)02:56:20 No.989913634

>>ハンバーガーちゃんはあの宣伝で依頼側満足できるかな?ってなった >広告回ってきたけど「冷凍庫に入らない!終」は見た方もどうすりゃいいんだと思ってしまった でもね冷凍庫はいらない問題が一番のネックだからおかしくはないんだ

90 22/11/05(土)02:57:12 No.989913724

>でもね冷凍庫はいらない問題が一番のネックだからおかしくはないんだ ネックだけアピールされても困る…

91 22/11/05(土)02:57:50 No.989913812

>>>ハンバーガーちゃんはあの宣伝で依頼側満足できるかな?ってなった >>広告回ってきたけど「冷凍庫に入らない!終」は見た方もどうすりゃいいんだと思ってしまった >でもね冷凍庫はいらない問題が一番のネックだからおかしくはないんだ 案件でネックアピールしてどうする!

92 22/11/05(土)02:58:17 No.989913868

実際noshの一番の懸念点は冷凍庫スペース問題

93 22/11/05(土)03:00:14 No.989914099

>ネックだけアピールされても困る… だけ?

94 22/11/05(土)03:00:51 No.989914172

知り合いのナッシュの味感想は味濃いめが全てだった スレ画は濃口らあめんの情報だけ食ってそう

95 22/11/05(土)03:02:55 No.989914382

絵でわかるけど食べてるのたぶんチリハンバーグ弁当のサイドのニンジンだよね ちなみに濃いあじつけです

96 22/11/05(土)03:04:19 No.989914519

ナッシュで味薄いって感想になる人がいるのが信じられないくらいどれも結構味濃いめだぞ

97 22/11/05(土)03:05:09 No.989914595

業務用冷凍庫持ってるからいいかもしれない

98 22/11/05(土)03:06:50 No.989914762

味覚が極端な味付けしか感じられなくなってる人って割といて そしてなぜかそれをスタンダードだと思っていたりするのはよく見る 世の中広いなと思う

99 22/11/05(土)03:07:22 No.989914827

量少ないから2個食べても大丈夫だな

100 22/11/05(土)03:08:34 No.989914952

チリハンバーグを味薄いと思う舌は本当になんかの異常なんじゃ 普段コンビニ弁当ばっか食ってる俺でも入ってるもの全部濃い…ってなるぞ

101 22/11/05(土)03:09:17 No.989915031

>ちょっと頼むか迷ったけど冷凍庫が胸肉とブロッコリーと霜でパンパンだったので諦めた 霜は落とせや!

102 22/11/05(土)03:10:25 No.989915140

>ナッシュで味薄いって感想になる人がいるのが信じられないくらいどれも結構味濃いめだぞ PFCバランスを売りにするトーンがどんどん小さくなって脂質も塩もちょっと多い目のメニュー多くなったしな…

103 22/11/05(土)03:11:12 No.989915215

ちゃんとスレが伸びたからスレ「」も大喜びしてるだろう 明日もまた自分で何か試したのではなく人のネタでスレ立てして自己承認欲求を満たすのかな

104 22/11/05(土)03:13:33 No.989915436

ロールキャベツが好きだったのに中くらいの3つがデカいの1つになって食いにくくなったから注文しなくなった

105 22/11/05(土)03:13:43 No.989915455

俺東北出身で全国と比較して塩辛いのが好きな早死にしがちな傾向があるそうなんだけど 他の人が味がしねえと酷評するものも普通に美味しく食べれるというか 前に一度だけ入院した時に食った病院食が結構良いもん出してくれるんだなと感心した

106 22/11/05(土)03:13:55 No.989915475

宅配食品試してみようかなって思ってるけどナッシュってそんな良いの? 買ってみようかな

107 22/11/05(土)03:14:16 No.989915504

ベースブレッド食ったけどおかしくない? 弁当食うより腹持ちすんだけど

108 22/11/05(土)03:16:03 No.989915667

>宅配食品試してみようかなって思ってるけどナッシュってそんな良いの? >買ってみようかな 上でも言われてるけど味付けは他社と比べても抜群に濃いのでそこが一番の売りになると思う ただメニューによっては量が少ないからよく食う人は厳しいかも

109 22/11/05(土)03:16:18 No.989915689

完全食のCOMPとかベースブレッドとかあの辺の完全食はその出自からしてギーク系だからか最初の頃は割とゲーマーとかエンジニアとかオタクっぽい層に向けて宣伝してたけど時が経つにつれどんどんオシャレで健康的なイメージで宣伝するようになってしまって…… ナッシュもいずれそうなるのだろうか 普段から不健康な食事で食に無頓着な人に向けて宣伝するよりも 既に健康意識が高くてダイエットとか筋トレやってる食に金出す人に宣伝した方が売上につながるとは思う

110 22/11/05(土)03:18:03 No.989915829

ナッシュってまぁまぁ味濃くない?

111 22/11/05(土)03:18:35 No.989915867

どう考えても味薄くないから俺が利用してなかったような昔の漫画で当時はそうだったのかな…と思ったら 昨日の漫画だった

112 22/11/05(土)03:19:10 No.989915925

ナッシュってナッシュだけ食っててもダメと聞いたが

113 22/11/05(土)03:19:14 No.989915929

ひょっとして:コロナ

114 22/11/05(土)03:20:14 No.989916009

なんでも醤油ドバドバかけて食ってるような人なんじゃないの

115 22/11/05(土)03:22:48 No.989916212

>上でも言われてるけど味付けは他社と比べても抜群に濃いのでそこが一番の売りになると思う >ただメニューによっては量が少ないからよく食う人は厳しいかも 確かにまあまあ食べちゃうかもなぁ… 味付けはそんな濃いって!程でなくても普通に旨ければ別に良いな

116 22/11/05(土)03:23:11 No.989916248

少食の俺がパックご飯(150g)付けてちょうどいいかたまに足りないって感じるから 普通に食べる人には少ないだろうなってのは思う

117 22/11/05(土)03:23:53 No.989916305

広告はちょくちょく見かけるけどイラストの女の子可愛い以外に言う事がない…

118 22/11/05(土)03:24:26 No.989916348

チリハンバーグは本体はともかく付け合わせのマッシュポテトが濃っいいなあ!ってぐらいにはなる 好きだけどね

119 22/11/05(土)03:25:24 No.989916431

いっそご飯もセットでこれだけあれば満足見たいな宅配あれば良いのになぁ

120 22/11/05(土)03:25:54 No.989916476

>チリハンバーグは本体はともかく付け合わせのマッシュポテトが濃っいいなあ!ってぐらいにはなる ポテトもナスもニンジンもすっごい味濃いと思う

121 22/11/05(土)03:26:26 No.989916525

>いっそご飯もセットでこれだけあれば満足見たいな宅配あれば良いのになぁ それはいくらでもあるでしょ

122 22/11/05(土)03:34:01 No.989917122

>いっそご飯もセットでこれだけあれば満足見たいな宅配あれば良いのになぁ 色々あるっちゃあるよ パックごはん買ってきて一緒にチンでもいいよ

123 22/11/05(土)03:37:55 No.989917447

ベースブレッドは全く美味しくない BLAMEの味を再現したって言われたら信じれるくらいに

124 22/11/05(土)03:38:58 No.989917541

>いっそご飯もセットでこれだけあれば満足見たいな宅配あれば良いのになぁ 使ったことある中では メニューの中に主食が入ってる https://muscledeli.jpと ごはんセットが選べる https://chefbox.jp どっちも割高だけどね…

125 22/11/05(土)03:39:47 No.989917595

>ベースブレッドは全く美味しくない >BLAMEの味を再現したって言われたら信じれるくらいに ビスケットはかなりマシになったよ…

126 22/11/05(土)03:41:35 No.989917731

ナッシュ懐かしい2,3年前に食べてたな 副菜がたまに大外れなことあるの改善されたかな…

127 22/11/05(土)03:42:02 No.989917769

>使ったことある中では >メニューの中に主食が入ってる >https://muscledeli.jpと >ごはんセットが選べる >https://chefbox.jp >どっちも割高だけどね… うーん割高なのか… ならご飯だけは自分で用意でナッシュとか三つ星ファームで注文してみるか

128 22/11/05(土)03:42:05 No.989917772

>>ベースブレッドは全く美味しくない >>BLAMEの味を再現したって言われたら信じれるくらいに >ビスケットはかなりマシになったよ… 一般評価は真逆だと思ってたわ

129 22/11/05(土)03:42:46 No.989917820

褒めてる意見は広告や媚びてるから言ってるだけかもしれない でもネガティブな意見は生の声で真実って受け取り方する人が割と居るんだなとスレ画へのリアクションで改めて感じた

130 22/11/05(土)03:43:02 No.989917851

>>ベースブレッドは全く美味しくない >>BLAMEの味を再現したって言われたら信じれるくらいに >ビスケットはかなりマシになったよ… ビスケットとスティックはまだいいよ あのプレーンのパンとチョコパンは 食を味わう人にとってただの苦痛だった…

131 22/11/05(土)03:43:13 No.989917863

こういう系のおすすめなに?

132 22/11/05(土)03:43:48 No.989917907

>食を味わう人にとってただの苦痛だった… それを重きにおいてるやつが機能性重視の完全栄養食なんて試そうとするな

133 22/11/05(土)03:44:03 No.989917926

ベースブレッドはAmazonでセールしてる時に箱買いして良いじゃん!ってなったけど 思ったより賞味期限近くて独り身だと全部は食べきれなかった…

134 22/11/05(土)03:44:28 No.989917966

でもナッシュちゃんはかわいいよ?

135 22/11/05(土)03:44:40 No.989917976

>>食を味わう人にとってただの苦痛だった… >それを重きにおいてるやつが機能性重視の完全栄養食なんて試そうとするな いかにも美味しいみたいな広告出すから!

136 22/11/05(土)03:44:57 No.989917999

>>>ベースブレッドは全く美味しくない >>>BLAMEの味を再現したって言われたら信じれるくらいに >>ビスケットはかなりマシになったよ… >ビスケットとスティックはまだいいよ >あのプレーンのパンとチョコパンは >食を味わう人にとってただの苦痛だった… 自称食を味わう人がそこらへんの諸々に手を出してるのなんかすごい滑稽に見える

137 22/11/05(土)03:45:08 No.989918017

>ベースブレッドはAmazonでセールしてる時に箱買いして良いじゃん!ってなったけど >思ったより賞味期限近くて独り身だと全部は食べきれなかった… 大丈夫大丈夫 ベースフードが賞味期限は美味しく食べられる期限だからオーバーしても大丈夫って言ってる

138 22/11/05(土)03:45:26 No.989918043

>いかにも美味しいみたいな広告出すから! >それを重きにおいてるやつが機能性重視の完全栄養食なんて試そうとするな

139 22/11/05(土)03:45:27 No.989918046

ナッシュは ・白米一緒に食う前提のパック ・白米一緒に入ってるやつ(オムライスとか) の二種類あって 量が少ないって言ってる人はだいたい前者ばっか食ってる人らしい

140 22/11/05(土)03:46:00 No.989918085

ベースブレッドは普通に生きてたら食事するの忘れて一食抜いちゃったりするようなタイプの人間向けじゃないか

141 22/11/05(土)03:46:00 No.989918086

ベースブレットは買ったけどチョコ味だけで少し飽きたのとつい物足りなくて何かつまんでしまうことあったな 味は改善されたっていうなら大丈夫そうだな

142 22/11/05(土)03:46:05 No.989918090

>ベースブレッドはAmazonでセールしてる時に箱買いして良いじゃん!ってなったけど >思ったより賞味期限近くて独り身だと全部は食べきれなかった… 購入段階である程度スケジューリングできないとまあ余るね

143 22/11/05(土)03:48:30 No.989918259

>ベースフードが賞味期限は美味しく食べられる期限だからオーバーしても大丈夫って言ってる 買い込むには賞味期限早いの公式も気にしてたんだ… 今度から多少のはみ出しは食べちゃうか!

144 22/11/05(土)03:52:51 No.989918590

>ナッシュは >・白米一緒に食う前提のパック >・白米一緒に入ってるやつ(オムライスとか) >の二種類あって >量が少ないって言ってる人はだいたい前者ばっか食ってる人らしい 白米前提なのに量少ないってなるのか 白米前提なの知らないで白米食べてないとか?

145 22/11/05(土)03:53:08 No.989918603

ニップンの混ぜごはん+おかずがセットになってるプレートの冷食お手軽で良いよ 野菜もナッシュほどじゃないにせよそこそこ摂れるし… あっこいつガッツリ系メニュー3種でボリューム増しの新商品出してやがる!

146 22/11/05(土)03:55:24 No.989918762

ベースブレッドコンビニにあるからいいんだよな

147 22/11/05(土)03:55:47 No.989918783

基本自分で作るのと片付けるの面倒な人用よね

148 22/11/05(土)03:55:53 No.989918792

冷凍庫問題は本当に何とかならないかな… 小型冷凍庫欲しくなるけどそれなら最新のデカい冷蔵庫を買った方がランニングコスト含めたら結局安上がりになったりするのかな…

149 22/11/05(土)03:56:20 No.989918824

あとnashは3食nashは推奨してない

150 22/11/05(土)03:56:40 No.989918849

>冷凍庫問題は本当に何とかならないかな… >小型冷凍庫欲しくなるけどそれなら最新のデカい冷蔵庫を買った方がランニングコスト含めたら結局安上がりになったりするのかな… 冷蔵庫はデカければデカいほど良いぞ

151 22/11/05(土)03:57:42 No.989918918

実はって程の話でもないけど冷蔵庫ってデカい方が電気代かかんないぜ

152 22/11/05(土)03:59:36 No.989919044

>あとnashは3食nashは推奨してない そんなあ…

153 22/11/05(土)04:00:10 No.989919082

BASEbreadプチプチしてるけどチアシードでも入ってるのかな

154 22/11/05(土)04:03:15 No.989919279

>BASEbreadプチプチしてるけどチアシードでも入ってるのかな チアシード入ってるし 米ぬかも入っててヘルシー!

155 22/11/05(土)04:06:27 No.989919499

代替に設定しておくと終売になったメニューでも注文できるんだがどういう仕組みなんだこれ

156 22/11/05(土)04:09:39 No.989919688

ベースブレッドはだいたいレンジなりオーブンなりで温めれば普通に食べられる ただ後味が気になるのはあるからそういうの苦手な人はおすすめしにくい カレーはもう少し研究が必要だから待ってくれ

157 22/11/05(土)04:10:35 No.989919754

魚はあんまり美味しくないからやめた方がいい 肉はうまい

158 22/11/05(土)04:11:42 No.989919811

2食か3食ベースブレッドだとカレーも飲み物で流し込みながらだけど欲しくなるやつだよ 甘くも臭くもないから

159 22/11/05(土)04:13:43 No.989919944

>2食か3食ベースブレッドだとカレーも飲み物で流し込みながらだけど欲しくなるやつだよ >甘くも臭くもないから なんでそんな修行みたいなことを…

160 22/11/05(土)04:16:31 No.989920160

ベースブレッドは生きるために摂取するエサって感じで もう少し食に興味あります

161 22/11/05(土)04:22:22 No.989920569

飯食うの面倒でスナック菓子食ったりしてた頃に比べるとベースブレッド食ってるのは改善したと言える

162 22/11/05(土)04:23:41 No.989920661

しょうがないわね…アタシがご飯作ってあげるわよ

163 22/11/05(土)04:25:17 No.989920755

ベースブレッド普通のパンより血糖値の上がりが緩いのでそういうの気にする人にもおすすめ

164 22/11/05(土)04:31:17 No.989921081

味薄いってよく聞くけどこれ頼む層普段そんな味濃いの食ってるのか

165 22/11/05(土)04:31:34 No.989921093

ベースブレッドは割と美味いと思うんだがイマイチ同意されない 特にカレーのあのボソボソ感は市販の惣菜パンじゃありえないレベルでクセになる

166 22/11/05(土)04:33:39 No.989921196

割りと嫌いじゃないし定期的に頼んでるけどカレーだけ除外しててごめんね

167 22/11/05(土)04:38:23 No.989921439

副菜がベチョっとしてるのが気になってナッシュからHemogに移った 同じ会社がやってる食宅便と分けた理由はいまいち分かってない

168 22/11/05(土)04:46:56 No.989921835

>味薄いってよく聞くけどこれ頼む層普段そんな味濃いの食ってるのか これが薄いってのは家系ラーメンとかスナック菓子とか頻繁に食ってそうだなと思う

169 22/11/05(土)04:55:49 No.989922248

>ちゃんとスレが伸びたからスレ「」も大喜びしてるだろう >明日もまた自分で何か試したのではなく人のネタでスレ立てして自己承認欲求を満たすのかな 何をそんなにこだわってるの…? 他人のしてる事がそんなに妬ましいの…? 深夜で精神的にやばいと思うので本気で病院の診察をオススメするよ…

170 22/11/05(土)04:57:55 No.989922350

醤油一回し必要なぐらいは味薄い

171 22/11/05(土)04:58:53 No.989922411

食に無頓着なやつが食うものだから三食ベースブレッドって人も居るんだろうな…

172 22/11/05(土)05:04:21 No.989922681

定期的に送ってきてくれるので買いに行く必要が無いのも良い

173 22/11/05(土)05:08:23 No.989922845

日清の完全メシは麺系がメッチャ美味かったけどマジで高え… 米系は甘ったるくて不味かった

174 22/11/05(土)05:11:08 No.989922956

ガイルの相棒だっけ

175 22/11/05(土)05:42:40 No.989924265

塩分控えてるってわかってんだから慣れる努力をしろよ!

176 22/11/05(土)05:52:34 No.989924638

お武家様は濃い味付けを好まれるから…

177 22/11/05(土)05:59:03 No.989924925

素のプレーンはやばかったけど食パン型のプレーンはわりといける ジャム塗ったりしてごまかすと微妙な味の食パンくらいにはなる

178 22/11/05(土)06:16:29 No.989925718

何度か食べたけど困ったのは冷凍庫の空間ぐらいで薄味には感じなかった

179 22/11/05(土)06:16:46 No.989925731

ベースブレッド昔はマシで酷かったからな今は普通に食べられる味と食感になった ベースブレッドのカレーはそのまま食うじゃなくてちゃんと温めろでもそのまま食えるように早くなれ

180 22/11/05(土)06:41:51 No.989927184

あの何とも言えん食感でマシになっていたのかベースフード

181 22/11/05(土)06:43:17 No.989927276

むしろちょっと味濃いぞナッシュ…どうなってんだ

182 22/11/05(土)06:58:23 No.989928256

日本人男性は一日の塩分推奨摂取量の2倍を平均で摂ってるから薄い塩分では満足できない

↑Top