虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)00:17:34 義時が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)00:17:34 No.989875435

義時が頑張っても守った鎌倉も子孫も100年後ぐらいには全部滅びるんだよな… 可哀想

1 22/11/05(土)00:18:50 No.989875852

皇族除いて100年続く政権ってすごくね?

2 22/11/05(土)00:19:46 No.989876167

傍流は鎌倉以後も残るから… 後自称でいいなら現代まで子孫いるし

3 22/11/05(土)00:19:56 No.989876233

ほぼ泰時のおかげだけどな

4 22/11/05(土)00:20:23 No.989876409

傍流も隈なく滅びる数少ない一族だぞ北条は

5 22/11/05(土)00:21:28 No.989876780

頼朝の血族から実権奪った上に摂家と皇族のお飾り将軍にすげ替えた出自もよくわかってない一族が100年以上政治の実権握ってたのがおかしい

6 22/11/05(土)00:21:28 No.989876781

>ほぼ泰時のおかげだけどな 時政の代からの連続性があるものを全部泰時の功績と言えるわけ無いだろ

7 22/11/05(土)00:21:44 No.989876886

百年ってクソ長いぞ

8 22/11/05(土)00:22:36 No.989877242

100年じゃない 150年だ

9 22/11/05(土)00:23:06 No.989877430

義時が残した武家政権が日ノ本にずっと残るからセーフ

10 22/11/05(土)00:23:14 No.989877470

正統性のかけらもないのに実力だけで100年保たせたのすげえよ

11 22/11/05(土)00:23:47 No.989877672

前北条やったから次は後北条だね

12 22/11/05(土)00:25:00 No.989878117

スケベ殿と政子の血統はせめてあともう少し残ってもよくない?

13 22/11/05(土)00:25:08 No.989878158

>前北条やったから次は後北条だね 後北条で北条並のドラマ性持ってるの早雲だけなんだよな

14 22/11/05(土)00:25:58 No.989878435

尊氏くんから義時泰時の統治が理想だからそこ目指すねって建武式目に書かれる程度には凄い

15 22/11/05(土)00:26:29 No.989878618

>>前北条やったから次は後北条だね >後北条で北条並のドラマ性持ってるの早雲だけなんだよな 小田原城行ったら北条五代で大河やりたいとか書いてたな

16 22/11/05(土)00:26:49 No.989878734

>前北条やったから次は後北条だね 合戦がその… 小田原や三増合戦は負けてるし 河越夜戦だの国府台合戦だのは相手がパッとしない

17 22/11/05(土)00:28:35 No.989879324

後北条氏は家と猿の板挟みで氏規君の胃がメタメタになる大河やればいいよ 来年の家康と被る?そうだね

18 22/11/05(土)00:28:57 No.989879431

3つしかない天下一の権力を継承できてる武家の家系ってだけで超すごい

19 22/11/05(土)00:32:52 No.989880813

むしろ小田原特化で短期ドラマにしてほしいな 坂の上の雲みたいな感じで 山中城とか八王子城とか忍城とか粒揃いなんだし

20 22/11/05(土)00:33:23 No.989881005

>むしろ小田原特化で短期ドラマにしてほしいな >坂の上の雲みたいな感じで >山中城とか八王子城とか忍城とか粒揃いなんだし もう大河で百回やってる題材だから早雲のほうがいい

21 22/11/05(土)00:38:05 No.989882758

突然湧いて出てくる自称北条家

22 22/11/05(土)00:49:37 No.989886964

女系でいいなら足利氏にガッツリ血が残ってるし

23 22/11/05(土)00:59:34 No.989890362

鎌倉自体は関東の政治的中心としてもうしばらく機能するから…

24 22/11/05(土)01:21:57 No.989896003

>女系でいいなら足利氏にガッツリ血が残ってるし それどころか今の天皇もスレ画の子孫だぞ 女系だと

25 22/11/05(土)01:37:46 No.989900090

スレ画の北条と後北条だと後者の方が由緒正しい平氏だと聞いてびっくりした というか北条って時政からそんなに遡れないんだね…

26 22/11/05(土)01:43:21 No.989901455

逃げ君の時代には北条と言えば偉大なる執権!まで武士達の認識が変わってるのすげえなと思う

27 22/11/05(土)01:57:46 No.989904425

わりと根拠に乏しいところをなんとなくでゴリ推して既成事実化したところがあるからな…

28 22/11/05(土)02:00:53 No.989904974

北条姓は自称な上に人外みたいな見た目の謎の忍者を連れてるってうさんくさすぎるだろ後北条 まあそういうのがポコポコ出てくるのが戦国の面白さではあるけど

↑Top