虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)00:13:44 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)00:13:44 No.989874152

こいつやっぱ強いよね

1 22/11/05(土)00:20:50 No.989876562

ダークドレアムとかいう裏ボスがいるせいでなんか扱い悪い感じする魔王

2 22/11/05(土)00:20:54 No.989876592

知識ある状態でDS版やったけど初戦負けた ザオラルとザオリク使ってくんじゃねえ

3 22/11/05(土)00:21:26 No.989876767

まず3連戦が強い

4 22/11/05(土)00:22:14 No.989877097

まっすぐ進んだレベルぐらいだとまあ普通に負けると思う

5 22/11/05(土)00:22:46 No.989877307

ボスを蘇生させることを思い付いたスタッフおかしい

6 22/11/05(土)00:23:44 No.989877646

魔法の第一物理の第二の後にこれはキツイ

7 22/11/05(土)00:31:27 No.989880279

ルカニ無効でスカラ使う第二はさぁ…

8 22/11/05(土)00:35:30 No.989881821

>ボスを蘇生させることを思い付いたスタッフおかしい 左手がザオリク使うのは知ってた 右手もザオラル使うとかさあ…

9 22/11/05(土)00:35:32 No.989881833

第2はいてつく波動習得してないとどんどんバフデバフで差をつけられるのがキッツい

10 22/11/05(土)00:37:13 No.989882385

>ルカニ無効でスカラ使う第二はさぁ… 5までは当たり前に使ってたいてつく波動の有難さを改めて感じるハメになる

11 22/11/05(土)00:52:50 No.989888165

HPの高いメンバー揃えないと半端なレベルでは第1形態の火力で崩壊する

12 22/11/05(土)00:59:16 No.989890265

やっぱりスレ画が強くない印象はドレアムさんのせいじゃないかな…

13 22/11/05(土)01:01:07 No.989890805

ビジュアル一番好き

14 22/11/05(土)01:02:42 No.989891239

>やっぱりスレ画が強くない印象はドレアムさんのせいじゃないかな… プレイしたことあるならこいつの強さは知ってるはずだし やり込んじゃう人は知らん

15 22/11/05(土)01:05:11 No.989891908

右手と左手が別個のモンスター扱いになるのは面白くて好き

16 22/11/05(土)01:09:07 No.989892953

おかげで大魔王スラッピーとかお出しされる!

17 22/11/05(土)01:12:07 No.989893720

DS版の登場演出がカッコいい

18 22/11/05(土)01:13:20 No.989893995

ブースカとデュランのコンビも嫌い

19 22/11/05(土)01:14:10 No.989894189

DSとSFCで結構違うはず

20 22/11/05(土)01:15:22 No.989894480

きっと真ん中の本体を倒せば終了だ!からの本体を倒しても両手が生き残ってる…だと?されるのいいよね

21 22/11/05(土)01:15:26 No.989894493

DS版の最終形態登場時の演出クソカッコイイよね

22 22/11/05(土)01:15:58 No.989894615

右が本体なんだろ 俺はラヴォスで学んだんだ

23 22/11/05(土)01:16:35 No.989894755

ドレアム倒せるレベルになって挑むとさすがに強くは感じなかった記憶もある

24 22/11/05(土)01:17:41 No.989895029

>ドレアム倒せるレベルになって挑むとさすがに強くは感じなかった記憶もある ダークドレアム倒せる奴がデスタムーア倒してくれー!って頼むの本末転倒感あって面白いよね

25 22/11/05(土)01:17:42 No.989895034

わたぼうのお嫁さん

26 22/11/05(土)01:17:48 No.989895060

まず第一形が念じボールだのおぞましいおたけびだので強いからな・・・

27 22/11/05(土)01:17:59 No.989895096

なんかラストダンジョン自体が既に辛い

28 22/11/05(土)01:18:55 No.989895295

レベル足切りの爺と職歴足切りのマッチョの後の総力戦のスレ画で初見殺しのザオリク積んでくるのはスタッフ性格悪いと思う!

29 22/11/05(土)01:19:02 No.989895320

ドラクエのラスボスエアプに弱い扱いされがち

30 22/11/05(土)01:19:18 No.989895384

初見でこいつ強い!って感じて全滅した人も再戦時に加減が分からず鍛え過ぎて雑魚化してしまうから 何度も対戦してやっと勝てたー!みたいな手応え感じた人いなさそう

31 22/11/05(土)01:19:24 No.989895398

ドラクエⅥエアプ判定用魔王

32 22/11/05(土)01:19:44 No.989895484

>まず第一形が念じボールだのおぞましいおたけびだので強いからな・・・ 軽減効かないから一定レベルないと絶対無理なんだよねあれ

33 22/11/05(土)01:20:37 No.989895710

ドラクエってじっくりレベル上げて進めるタイプのゲームだからそこまで苦戦しなかった でもザオリクはふざけるな

34 22/11/05(土)01:20:47 No.989895745

攻略情報とか見てないで挑むとドラクエシリーズラスボス上位の強さだと思う

35 22/11/05(土)01:20:49 No.989895758

こいつラスボスのくせにザオラル使うんですよ!というエアプは見たな… やってればザオリク食らってるはずだぜ!

36 22/11/05(土)01:20:49 No.989895763

転職しても転職元の特技とか魔法使えるとか楽しくてめっちゃ鍛えちゃうじゃん?

37 22/11/05(土)01:22:27 No.989896112

>軽減効かないから一定レベルないと絶対無理なんだよねあれ 耐性固めると楽だったミルドラースへの反省を感じる

38 22/11/05(土)01:22:30 No.989896124

こいつより最初の爺で苦戦した記憶がある

39 22/11/05(土)01:22:51 No.989896208

強いけど味方も簡単に強くなるから印象薄れるのはあると思う

40 22/11/05(土)01:23:10 No.989896269

>初見でこいつ強い!って感じて全滅した人も再戦時に加減が分からず鍛え過ぎて雑魚化してしまうから そのせいでクソ強いかザッコ…の二つの評価になるんだろうな

41 22/11/05(土)01:23:21 No.989896307

第一形態にボコられて鍛え直して第三形態にボコられて…って感じだった初見 第二形態にボコられた記憶だけはない

42 22/11/05(土)01:23:29 No.989896343

転職自由な作品は相応に鍛えてるもんとしてラスボスがちょっと厄介になる 7も連戦で全体攻撃連発だし

43 22/11/05(土)01:24:06 No.989896498

俺は事前にクロノトリガーをやっていたので左手が本体だと思って先に倒した

44 22/11/05(土)01:24:50 No.989896682

割と育て方で難易度の変わるゲームなのでわからん… 勇者なれてなかったという人もいるようだ

45 22/11/05(土)01:25:05 No.989896740

第三はしれっと強制催眠使ってくるんだけどハマった人しか知らないからな…

46 22/11/05(土)01:25:19 No.989896788

なんなら大魔王としても大分侵略進んでて偉い

47 22/11/05(土)01:25:44 No.989896880

コイツ弱いって言う人はネット情報の聞きかじりか鍛えまくった人だと思う

48 22/11/05(土)01:26:07 No.989896993

>強いけど味方も簡単に強くなるから印象薄れるのはあると思う 6の職歴稼ぎはかなり苦行だろ

49 22/11/05(土)01:26:21 No.989897053

別にこいつ弱いって思っても全くエアプじゃねーだろって常々思ってる

50 22/11/05(土)01:26:38 No.989897130

レベル上げ教徒は職業も相まって鍛えすぎる事は往々にしてあるからな

51 22/11/05(土)01:26:41 No.989897148

>7も連戦で全体攻撃連発だし オルゴさんはドラゴン斬りゾンビ斬りで短期決戦できちゃうからね

52 22/11/05(土)01:27:07 No.989897252

最初から最後まできついゲームではある

53 22/11/05(土)01:27:11 No.989897265

当時なら新システムで目新しいから育てまくった人いるんじゃないかな そもそも地道なレベル上げが好きって人もいるしな

54 22/11/05(土)01:27:50 No.989897437

勇者がとにかく強いからなあ

55 22/11/05(土)01:27:55 No.989897449

レベルと職業上げるっていうか仲間の最終装備を買う金を溜めてると勝手に上がってる

56 22/11/05(土)01:28:01 No.989897472

初見は誰も上級職まで到達してなくて第一形態にボコボコにされて 鍛えて再戦したら第二形態のバイキルトとスカラでボコボコにされたから強いボス

57 22/11/05(土)01:28:13 No.989897512

6は道中もストーンビーストとかフーセンドラゴンとか何かとキツい

58 22/11/05(土)01:28:19 No.989897542

前作のラスボスが弱かったから余計に強く思える奴

59 22/11/05(土)01:28:40 No.989897619

Ⅵは物価高いからな・・・ 最新の装備揃えようとするとだいたい適正レベル上回る

60 22/11/05(土)01:29:04 No.989897727

>なんなら大魔王としても大分侵略進んでて偉い 幹部もいっぱいいる

61 22/11/05(土)01:29:09 No.989897746

というか敵が強いよね6

62 22/11/05(土)01:29:10 No.989897751

ひたすら岩投げてた思い出

63 22/11/05(土)01:29:14 No.989897779

>前作のラスボスが弱かったから余計に強く思える奴 ミルドラースも強いパターン引いたら適正レベルだと苦戦する方

64 22/11/05(土)01:30:04 No.989898012

ランダムで強さの変わるSFC版ミルドラースのほうはまあ正しい印象も何もない気はする

65 22/11/05(土)01:30:10 No.989898050

>そもそも地道なレベル上げが好きって人もいるしな ちまちま戦闘繰り返して熟練度貯めるのが好きでした なので6・7は当時は苦戦した記憶もなく… リメイクで遊んだときは鍛えすぎないよう意識して遊んであっこれは歯応えあるなと思いました

66 22/11/05(土)01:30:44 No.989898225

まわしげりつえーな…って最後の最後に改めて確認させられる

67 22/11/05(土)01:31:39 No.989898442

まあ勇者の条件とかからして上級職1つ+αくらいが想定だろうからな… 波動覚えてちょっとくらいでラスボス戦みたいな

68 22/11/05(土)01:31:39 No.989898444

>というか敵が強いよね6 ムドー強いよぉ…

69 22/11/05(土)01:31:59 No.989898533

しんくうはとグランドクロスとギガスラッシュとジゴスパークには足向けて寝れない

70 22/11/05(土)01:32:08 No.989898583

稼ぎは子供の頃は苦じゃなかったけど今やったら辛そうだ…

71 22/11/05(土)01:32:51 No.989898756

ラプソーンとかもタンバリンで余裕みたいなの見ると そりゃ攻略見たら余裕だよなって気分になる

72 22/11/05(土)01:32:54 No.989898772

稼ごうと思ったわけじゃない ちょっとモンスターを仲間にしたくて…

73 22/11/05(土)01:33:08 No.989898838

レベル上げないほうが職業経験値は上がるので真面目に進めないほうが強くなりやすいのかな?

74 22/11/05(土)01:33:12 No.989898857

6はドラクエらしからぬギミックボスも何体かいるし難しいよな

75 22/11/05(土)01:33:13 No.989898860

育成ミスるとジャミラスですら強敵だし試練とかはそういうの抜きに????ってなるからな

76 22/11/05(土)01:33:33 No.989898948

>まあ勇者の条件とかからして上級職1つ+αくらいが想定だろうからな… >波動覚えてちょっとくらいでラスボス戦みたいな (魔法戦士)

77 22/11/05(土)01:33:44 No.989899002

>まあ勇者の条件とかからして上級職1つ+αくらいが想定だろうからな… >波動覚えてちょっとくらいでラスボス戦みたいな テリーがRTAだと使えるみたいな話もあるし開発の想定クリアレベルが大分低めっぽいな

78 22/11/05(土)01:33:46 No.989899021

第二形態は大防御しながら殴ってきたのはそれありかよ!?ってなった 記憶にある限りだと大防御を一番使いこなしてたボス

79 22/11/05(土)01:34:43 No.989899238

妙に弱い職やキャラクターがいたりはするのでハマらないように気をつけるというのはあるが 攻略あってもあんまり楽勝法みたいなのはないかもね

80 22/11/05(土)01:34:43 No.989899239

魔術師の塔あたりから99だしよっぽど無駄にウロウロしなきゃ上限引っかからんだろ

81 22/11/05(土)01:35:41 No.989899476

熟練度のレベル上限システムそもそも要らなかったんじゃないかな・・・とは思う

82 22/11/05(土)01:35:50 No.989899534

迷路洞窟とか割りと敵が強くてひいひい言いながら探索した覚えがある

83 22/11/05(土)01:36:31 No.989899743

>攻略あってもあんまり楽勝法みたいなのはないかもね 初手メラミとかスーパースター勇者とかのセオリーを知ってればまあ楽できるとは思う

84 22/11/05(土)01:36:40 No.989899785

道中がしんどいよお 雑に数体出てくる奴が全体攻撃ばらまいてくる

85 22/11/05(土)01:36:51 No.989899849

>第二形態は大防御しながら殴ってきたのはそれありかよ!?ってなった >記憶にある限りだと大防御を一番使いこなしてたボス 3の防御キャンセルみてぇなことしやがって!

86 22/11/05(土)01:37:21 No.989899975

まず全体的に敵がかてえ

87 22/11/05(土)01:37:22 No.989899982

耐性固めてスカラ仁王立ちとかハッサンの運用次第で大分難易度変わる局面がちょくちょくあるように思う

88 22/11/05(土)01:37:26 No.989899995

>雑に数体出てくる奴が全体攻撃ばらまいてくる そーれハッスルハッスル

89 22/11/05(土)01:37:41 No.989900070

デスタムーアもだけど初めてデスタムーア城に進んだ時のエンカンント的の強さの方がしんどかった印象

90 22/11/05(土)01:37:44 No.989900079

>初手メラミとかスーパースター勇者とかのセオリーを知ってればまあ楽できるとは思う スーパースター勇者けっこうめんどいんだよな

91 22/11/05(土)01:37:53 No.989900117

>幹部もいっぱいいる 性欲優先して反逆される奴とかな!

92 22/11/05(土)01:37:58 No.989900143

夢の世界を手中に収め本人は狭間の世界に引きこもってるという 本来なら辿り着くことさえ不可能な魔王だったんだけどな…

93 22/11/05(土)01:38:12 No.989900192

第二形態はまぁ強くはあるんだけど基本物理一辺倒だからレベル足りてりゃ割と楽に勝てるイメージ

94 22/11/05(土)01:38:15 No.989900209

なんか手でかくない?

95 22/11/05(土)01:38:15 No.989900214

マダンテを覚えているのはさすが大魔王 何で使えるの…

96 22/11/05(土)01:38:30 No.989900269

アックスドラゴン系の奴が複数来るだけで割とうんざりするしメガボーグが出てくると緊張する

97 22/11/05(土)01:38:47 No.989900340

主人公が勇者カンストした辺りでちょうど挑んだな確か ミナデインを強いと思う程度にRPG音痴だったのでそれはもう負けまくった

98 22/11/05(土)01:38:53 No.989900366

>雑に数体出てくる奴が全体攻撃ばらまいてくる ブースカが あらわれた!

99 22/11/05(土)01:39:01 No.989900395

スーパースター勇者って初見の方がやらない方がいい印象がある 遊び人で中盤つぶれるのが割と大変

100 22/11/05(土)01:39:16 No.989900458

>夢の世界を手中に収め本人は狭間の世界に引きこもってるという >本来なら辿り着くことさえ不可能な魔王だったんだけどな… なんでひっくり返されたんだろうと思ったがこれグランマーズのせいかな

101 22/11/05(土)01:39:38 No.989900540

俺はラリホーンが死ぬほど嫌いマン

102 22/11/05(土)01:39:39 No.989900549

さすがに下級職のステ減少はやりすぎだったろ ほとんどマイナスばっか

103 22/11/05(土)01:39:49 No.989900597

肩を怒らせて突進やめろ

104 22/11/05(土)01:39:52 No.989900612

>デスタムーアもだけど初めてデスタムーア城に進んだ時のエンカンント的の強さの方がしんどかった印象 狭間の世界入ってからそこそこ楽だったのに一気に難易度上がるよね イオナズンやらメラゾーマやら気軽に飛んでくるのおかしいだろ

105 22/11/05(土)01:40:01 No.989900638

グランマーズがいないとラーの鏡も手に入らないからな

106 22/11/05(土)01:40:26 No.989900718

>スーパースター勇者って初見の方がやらない方がいい印象がある >遊び人で中盤つぶれるのが割と大変 主人公をこれにしてまさにそれで苦労したわ 許せねぇよVジャン!!

107 22/11/05(土)01:40:28 No.989900723

>スーパースター勇者って初見の方がやらない方がいい印象がある >遊び人で中盤つぶれるのが割と大変 そのためのメラミだよ

108 22/11/05(土)01:41:10 No.989900884

グランマーズとあと影薄いけどルビスもかな

109 22/11/05(土)01:41:23 No.989900943

力高くていい武器持てるのにまともな物理技がムーンサルトだけとかデメリットのがきつすぎるだろ

110 22/11/05(土)01:41:34 No.989900989

サタンジェネラルいっぱい出ちゃいけないだろう

111 22/11/05(土)01:41:40 No.989901018

>マダンテを覚えているのはさすが大魔王 >何で使えるの… カルベローナ封印時とかかな

112 22/11/05(土)01:41:50 No.989901059

パラディンハッサンは基礎職の時も頼れるし スーパースターミレーユも何かと便利 主人公は…レンジャーなにこれ… 魔法使いバーバラすぐ死ぬ

113 22/11/05(土)01:42:53 No.989901325

魔物使いが厳しいのは知ってたほうがいいか

114 22/11/05(土)01:42:54 No.989901331

エビルワンドという速攻で片付けないと数の暴力を教育してくるやつ

115 22/11/05(土)01:42:59 No.989901347

ミレーユの先行ハッスル便利だよね

116 22/11/05(土)01:43:00 No.989901355

>グランマーズがいないとラーの鏡も手に入らないからな 石像を放置してたムドーもかも

117 22/11/05(土)01:43:17 No.989901427

レンジャーはひばしらの成功率が100%だったらなあ…

118 22/11/05(土)01:44:04 No.989901611

>力高くていい武器持てるのにまともな物理技がムーンサルトだけとかデメリットのがきつすぎるだろ そのムーンサルトが強いしハッスル便利すぎる

119 22/11/05(土)01:46:35 No.989902128

魔物使いは物理火力低いやつにかえんのいき持たせとくと地味に便利

120 22/11/05(土)01:47:00 No.989902213

かなり攻撃力高い上バイキルト持ちのラミアスの件はめっちゃ強いよね ラスボス戦で効果変更が牙を剥くだけで

121 22/11/05(土)01:48:18 No.989902506

>かなり攻撃力高い上バイキルト持ちのラミアスの件はめっちゃ強いよね >ラスボス戦で効果変更が牙を剥くだけで なにそれ?

122 22/11/05(土)01:52:03 No.989903289

やりこだえあるし曲も最高だし いいゲーム

↑Top