虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)00:12:04 発売日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)00:12:04 No.989873556

発売日年内発表 完成度95% CEROC以上 体験版も出す FFの開発が順調なの何作ぶりだよ・・・

1 22/11/05(土)00:12:49 No.989873845

体験版出るのかありがたい…

2 22/11/05(土)00:15:29 No.989874762

FF5をアクションでやろうってコンセプトで俄然買う気になってしまった

3 22/11/05(土)00:15:40 No.989874828

体験版出るのか でも発売日も体験版日程もまだなのね

4 22/11/05(土)00:15:50 No.989874873

PC版同時発売して

5 22/11/05(土)00:18:04 No.989875613

>体験版出るのか >でも発売日も体験版日程もまだなのね https://www.famitsu.com/news/202211/04281509.html ここに全部書いてある コンセプトはアクションFF5で魔法剣乱れ打ちみたいなの皆好きだよね そういうのできるよって感じ

6 22/11/05(土)00:22:34 No.989877223

全年齢対象って厳しいんだな…

7 22/11/05(土)00:22:35 No.989877235

アクションFF5かあ 悪さできそうだ

8 22/11/05(土)00:22:53 No.989877344

スルっと出たのは多分FF10が最後なので 5作ぶりかな?

9 22/11/05(土)00:23:49 No.989877688

確かにFF10はなんか普通にそのまま出たな

10 22/11/05(土)00:25:32 No.989878304

海外メディアだと白人ばっかだけど黒人出るのかーとかめんどくせぇこと聞かれてんな

11 22/11/05(土)00:25:48 No.989878390

>海外メディアだと白人ばっかだけど黒人出るのかーとかめんどくせぇこと聞かれてんな タイタンがこくじんだったような

12 22/11/05(土)00:26:32 No.989878644

>全年齢対象って厳しいんだな… PVの段階で血がドバドバ出たりベッドシーンあったりして全年齢対象言われたら少しびっくりすると思う

13 22/11/05(土)00:26:59 No.989878789

PS5か

14 22/11/05(土)00:27:22 No.989878910

ハードを手に入れねば…

15 22/11/05(土)00:30:38 No.989879996

>確かにFF10はなんか普通にそのまま出たな 10はというか10まではちょっとリリース早すぎじゃない?ってくらいポンポン出てた

16 22/11/05(土)00:30:40 No.989880002

前廣味のシナリオはかなり好みなので期待してる

17 22/11/05(土)00:32:11 No.989880529

来年夏なのかー もう1年も無いじゃん

18 22/11/05(土)00:32:17 No.989880582

時間かかった印象あるけど12から13ってそこまで空いてないんだな 今じゃ5年以上空くなんてザラにあるし

19 22/11/05(土)00:32:40 No.989880735

>来年夏なのかー >もう1年も無いじゃん 夏は超えないらしいので多分発売日7月になると思う 決算もあるし

20 22/11/05(土)00:35:24 No.989881783

夏超えない宣言出たってことは7月だろうなあ それかぎりぎりで8月1周目

21 22/11/05(土)00:37:05 No.989882342

FF7Rももう3作目に取り掛かってるって言ってたから来年度の冬出るのほぼ確実だしな 次世代機になって開発スピード上がったって言ってた

22 22/11/05(土)00:39:49 No.989883377

スゲェぜ…PS5!

23 22/11/05(土)00:40:59 No.989883803

来年はちょっとFF16とFF7R楽しんでええのか…?って感じで嬉しい

24 22/11/05(土)00:41:41 No.989884056

steam版は遅れるのかな…

25 22/11/05(土)00:43:32 No.989884661

バトルの気合めちゃくちゃ入ってそうで楽しみだ バトルディレクターにDMCの人いるらしいし

26 22/11/05(土)00:44:22 No.989885004

steam版って決まってるの?

27 22/11/05(土)00:46:14 No.989885673

出るのはどう考えても出ると思うよ 問題は時期のズレだけだ

28 22/11/05(土)00:47:27 No.989886126

単純に開発が順調ってだけじゃなくて コンセプトが一貫して作られてて混乱がないってのは安心だな

29 22/11/05(土)00:48:54 No.989886698

社内政治とか諸々の都合があったんだろうけど今後はスムーズに 出るといいな

30 22/11/05(土)00:48:58 No.989886739

召喚獣バトルが毎回システム変わるみたいなのが楽しそうで気になる 事前にセーブ分けて何回でも体験できるようにしなくちゃ…

31 22/11/05(土)00:49:06 No.989886793

>steam版って決まってるの? まぁ出ないはずはない 7Rも出たし

32 22/11/05(土)00:49:06 No.989886797

>steam版は遅れるのかな… 出るとしてもまず一年後にエピックで出てさらにそこから半年後でしょ

33 22/11/05(土)00:50:22 No.989887268

>社内政治とか諸々の都合があったんだろうけど今後はスムーズに >出るといいな 14新生のごたごたやヴェルサス13からの再スタートってレベルのことはさすがにもうないだろうな というかそれで学習したというか

34 22/11/05(土)00:51:30 No.989887668

箱には出したくても出せないみたいな感じっぽいんだよな海外インタビュー見る限り PS5の性能100%使ったって言ってたから

35 22/11/05(土)00:52:51 No.989888167

>事前にセーブ分けて何回でも体験できるようにしなくちゃ… そこは今時のゲームだしバトル再戦モードつくんじゃねえかな

36 22/11/05(土)00:57:58 No.989889893

アクションの難易度どんなもんなんだろう

37 22/11/05(土)00:59:49 No.989890444

14のゴタゴタはマジでやばかったとは聞く

38 22/11/05(土)01:00:46 No.989890708

>14のゴタゴタはマジでやばかったとは聞く ファイナルファンタジーってブランドが死にかけた

39 22/11/05(土)01:06:33 No.989892268

ネトゲを1から作り直した ってだけで頭おかしいことだからな

40 22/11/05(土)01:07:00 No.989892400

開発が頑張ってる時に限ってハードが障害になるのが可哀想すぎる

41 22/11/05(土)01:07:46 No.989892599

出るとわかってて今更持ってないやつとかおらんだろ

42 22/11/05(土)01:09:34 No.989893095

ずっと5ででるつってんだしちゃんとやりたい人は確保してんでしょ

43 22/11/05(土)01:10:01 No.989893200

今の所FF16以外に用事無いからなあゲームハード

44 22/11/05(土)01:10:34 No.989893356

箱は知らんがPCは可能性ありそうだし待てばいいじゃん

45 22/11/05(土)01:11:26 No.989893551

PS5がそこまでな理由って今の所キラータイトルが無くてPS4ProProみたいになってるからだと思うから16発売されたらだいぶ変わるんじゃないかな スプラ2発売してからのSwitchみたいな感じで

46 22/11/05(土)01:11:57 No.989893682

ドカーンとだしてバコーンと売れてFF14の開発に戻ってくれー

47 22/11/05(土)01:14:50 No.989894363

ロードの速さに言及してたから期待しちゃうぜ

48 22/11/05(土)01:15:05 No.989894430

まあ一つのハードだけに最適化すれば開発進むスピードは早いよね

49 22/11/05(土)01:15:06 No.989894432

開発があんまり迷走してなかった感じなのはかなり信用できそうな気がする

50 22/11/05(土)01:16:39 No.989894769

ていうかもうPS5割と真面目に普通に売ってるからな… 都市部より地方であまり気味というか

51 22/11/05(土)01:20:04 No.989895571

>ていうかもうPS5割と真面目に普通に売ってるからな… >都市部より地方であまり気味というか エディオンが土曜日に売り始めて火曜日まで余ってたという話はびっくりした

52 22/11/05(土)01:21:27 No.989895905

>アクションの難易度どんなもんなんだろう 1周目は俺ツエーでストーリー集中出来る様になってて 2周目からの全引き継ぎとやり込み専用難易度の強くてNEWゲームがあるそうだ

53 22/11/05(土)01:22:31 No.989896129

>エディオンが土曜日に売り始めて火曜日まで余ってたという話はびっくりした そりゃエディオン購入にクレカ付きの会員証いるもの 淀ならともかくエディオンのクレカ持ってる人なんてレアよレア

54 22/11/05(土)01:22:38 No.989896155

エディオンがなんかヨドバシレベルで仕入れ始めたからなPS5

55 22/11/05(土)01:22:46 No.989896193

抽選会の回数とか増えてるし国内200万台越えたし思った以上に手に入りやすくはなってるねPS5

56 22/11/05(土)01:23:19 No.989896297

>そりゃエディオン購入にクレカ付きの会員証いるもの >淀ならともかくエディオンのクレカ持ってる人なんてレアよレア 言い方悪いけど家電屋のクレカ持ってない奴は今後の新ハード買えないと思う

57 22/11/05(土)01:24:32 No.989896603

amazonくんが俺にメールをくれないのが悪い

58 22/11/05(土)01:24:38 No.989896630

>言い方悪いけど家電屋のクレカ持ってない奴は今後の新ハード買えないと思う 言い方悪いけど2行目をしっかり読め

59 22/11/05(土)01:24:50 No.989896678

ヨドバシ行けないから買えないって人はエディオンでワンチャンってだけで大きくない?

60 22/11/05(土)01:25:10 No.989896756

シナリオが前廣和豊なのだけがとことん不安だ

61 22/11/05(土)01:25:16 No.989896778

ノジマはスマホアプリ導入と身分証明書いるくらいだけど2週間くらい残ってるな

62 22/11/05(土)01:25:52 No.989896918

ps5はAmazonで買えたけどもう淀カードは持つことにした 多分PSVR2とかにも使うし

63 22/11/05(土)01:26:34 No.989897107

数十体いるボスが殆どワンオフって張り切ってるなぁ

64 22/11/05(土)01:26:41 No.989897153

>ノジマはスマホアプリ導入と身分証明書いるくらいだけど2週間くらい残ってるな ノジマは展開地域が限られてるからな… 淀実店舗よりはよっぽど多いんだが

65 22/11/05(土)01:27:45 No.989897416

>シナリオが前廣和豊なのだけがとことん不安だ 蒼天のイシュガルドの前廣味だから大丈夫だろ

66 22/11/05(土)01:28:19 No.989897537

>ps5はAmazonで買えたけどもう淀カードは持つことにした >多分PSVR2とかにも使うし 俺はマイナンバーカードも先を見越して作った 今後転売防止で提示を求められる事が多くなりそうだし

67 22/11/05(土)01:28:59 No.989897703

中国地方の人間ならエディオンカード普通に持ってるからそんなハードル高くないと思うけどな

68 22/11/05(土)01:29:16 No.989897789

>10はというか10まではちょっとリリース早すぎじゃない?ってくらいポンポン出てた 9,10,11が同時発表でその上ヒゲは映画作ってたからとんでもねえぜマジで

69 22/11/05(土)01:30:21 No.989898115

>9,10,11が同時発表でその上ヒゲは映画作ってたからとんでもねえぜマジで ほんとね 映画がね…

70 22/11/05(土)01:30:36 No.989898185

もう出るのか筆頭FF まだ出ないのか筆頭DQ

71 22/11/05(土)01:31:21 No.989898378

アンリミテッド…

72 22/11/05(土)01:32:30 No.989898671

ドミナントは零式のルシあじがある

73 22/11/05(土)01:32:32 No.989898681

>>シナリオが前廣和豊なのだけがとことん不安だ >蒼天のイシュガルドの前廣味だから大丈夫だろ 14詳しくないけどその人有名なの?

74 22/11/05(土)01:33:04 No.989898825

>出るとしてもまず一年後にエピックで出てさらにそこから半年後でしょ 直近のオリジンみたいに最初からエピックでは出る可能性もあるんじゃない?

75 22/11/05(土)01:34:10 No.989899117

>直近のオリジンみたいに最初からエピックでは出る可能性もあるんじゃない? 時限限定契約かかってんじゃないの

76 22/11/05(土)01:35:34 No.989899438

前廣で不安ってよく分からんな

77 22/11/05(土)01:36:41 No.989899793

>>>シナリオが前廣和豊なのだけがとことん不安だ >>蒼天のイシュガルドの前廣味だから大丈夫だろ >14詳しくないけどその人有名なの? タクティクスオウガとかの松野組だから知る人ぞ知るって感じかな

78 22/11/05(土)01:37:24 No.989899989

>前廣で不安ってよく分からんな だよな よく知らずに文句つけてる様にしか見えん

79 22/11/05(土)01:38:36 No.989900303

FFTの儲け話の全文書いたキチガイだぞ 変なもんは出してこないだろ

80 22/11/05(土)01:38:42 No.989900320

新生の前廣は戦犯処理みたいなもんだったしね

81 22/11/05(土)01:38:51 No.989900356

>14詳しくないけどその人有名なの? 14は一度リリース後大コケした後に文字通り世界にメテオ落として作り直して別のゲームになって 引き継いでるのは世界設定だけみたいな状況になったんだけど それらの解決の為にドサ回りするのがver2.0(新生)のシナリオで そっから名前は出てたけど殆ど設定が無かった地域を冒険する話がver3.0(蒼天)で実装されてそれが当時から大好評のシナリオだった それのライターがマエヒロだけどドサ回りの2.0のシナリオ担当でもあるからよくないイメージを持ってる人も居る ただ新生のシナリオは誰がやってもああするしかない状況だったと思うし俺は期待してるよ

82 22/11/05(土)01:39:02 No.989900402

PC版は何か月後に出るかのお

83 22/11/05(土)01:39:46 No.989900581

>FF5の宝箱に神竜を潜ませた高井だから不安

84 22/11/05(土)01:40:37 No.989900762

前廣は1から作らせたら大丈夫だと思う

85 22/11/05(土)01:40:44 No.989900789

>FF5の宝箱に神竜を潜ませてキレたプログラマー見てアヒャヒャヒャヒャ!って大爆笑して坂口引かせてた高井だから不安

86 22/11/05(土)01:40:50 No.989900813

蒼天で旧シリーズみたいに仲間四人での旅をテーマにやろうってコンセプトも普通にめっちゃ良かったし そもそも14までそんなにシナリオメインでやってる人でもないから不安がる要素がわからないって感じ

87 22/11/05(土)01:41:19 No.989900928

>FFTの儲け話の全文書いたキチガイだぞ あれ全部ひとりの仕業なの?こわー

88 22/11/05(土)01:41:22 No.989900938

前廣の話の作り方がこの前松野が配信で言ってたのとおんなじでフフッてなった

89 22/11/05(土)01:41:28 No.989900969

>FF5の宝箱に神竜を潜ませてキレたプログラマー見てアヒャヒャヒャヒャ!って大爆笑して坂口引かせてた高井だから不安 まずそいつの精神状態が不安だわ

90 22/11/05(土)01:41:31 No.989900978

>聖王ちゃんのドットを勘違いして男で打った高井だから不安

91 22/11/05(土)01:41:57 No.989901101

プレステじゃなければなあ とスプラトゥーン1の頃のような感想を抱く

92 22/11/05(土)01:42:25 No.989901219

蒼天関わってたのか... 知ったかぶりで不安がってごめん 蒼天良いよね薪拾いするアルフィノと心配するエスティニアンのところすごい好きだから知ったかぶって恥ずかしい

93 22/11/05(土)01:42:41 No.989901275

>直近のオリジンみたいに最初からエピックでは出る可能性もあるんじゃない? オリジンは最初からPCでも出すよって言ってたけど16は現段階でPS5しか発表してないから同時リリースはまずないと思う 数年後にEPIC,Steamどっちで出るかは俺はわからんが

94 22/11/05(土)01:42:42 No.989901283

>まずそいつの精神状態が不安だわ テスター兼プログラマに黙って宝箱のデータこっそり変えて どうなってんだって乗り込んできた奴見て大爆笑

95 22/11/05(土)01:43:15 No.989901417

3.0はほぼ前廣だぞ 松野が良いシナリオ書くようになったね…って褒めた部分はピンポイントで吉田が書き直したとこだったけど

96 22/11/05(土)01:44:09 No.989901627

シームレス展開やる為にPS5の超高速SSDが必要だったみたいな事言ってたからPCで出すとしても最適化とかで時間かかりそう

97 22/11/05(土)01:44:47 No.989901741

雰囲気としては全体的に零式を感じる

98 22/11/05(土)01:46:08 No.989902040

>3.0はほぼ前廣だぞ >松野が良いシナリオ書くようになったね…って褒めた部分はピンポイントで吉田が書き直したとこだったけど 石田さんって人と織田さんって人が調べたら出てきたけどその人らは?

99 22/11/05(土)01:46:13 No.989902053

>どうなってんだって乗り込んできた奴見て大爆笑 今の御時世だと一ヶ月くらい休職させないとダメなやつ

100 22/11/05(土)01:46:23 No.989902087

ミンサガやラスレムのバトル作った男が面白くプレイできるゲームになってるって言うなら俺は信用することしかできない

101 22/11/05(土)01:47:39 No.989902364

来年はとんでもねえスケジュールでソフトが出る

102 22/11/05(土)01:47:55 No.989902414

>石田さんって人と織田さんって人が調べたら出てきたけどその人らは? 織田は基本的に世界設定を作ってる人 紅蓮のアラミゴ編も書いてるけど 石田って人は知らないですね…

103 22/11/05(土)01:48:06 No.989902460

>石田さんって人と織田さんって人が調べたら出てきたけどその人らは? 石田じゃなくて石川だと思うけど石川夏子はその時点だとサブシナリオ担当で織田万里は世界設定重点 蒼天の次で織田万里と石川夏子のダブルメインシナリオになって漆黒暁月では石川がメインになった(その間も織田の方は世界設定ずっとやってる)

104 22/11/05(土)01:49:51 No.989902833

ここまで開発順調だと 吉田を吉と田に分けて14とナンバリング両方続けて貰わないといけなくなるな

105 22/11/05(土)01:50:16 No.989902913

>――これまでに6つの国の存在が明らかとなっていますが、すべての国に行くことはできるのでしょうか? >吉田:ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです。 >前廣:あくまでも物語に沿って、目的があるから国に出向くというスタイルです。 >高井:仮に象徴となる首都のようなものがあるとして、その中に入ってくまなく歩いて探索するといったような構造ではありません。 この辺めっちゃケチつけられそうだな

↑Top