22/11/04(金)22:23:49 5万まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)22:23:49 No.989826635
5万までは出すからかなり音のいいヘッドホンない?エロ用途だから音漏れ無しで頼む
1 22/11/04(金)22:29:13 No.989829455
自分で聴き比べないと勿体無いよ その金額出すんだから 俺が聞いて良いものが他の人に合うとは限らないし頭もサイズもあるし
2 22/11/04(金)22:30:33 No.989830024
https://tagostudio.com/headphones/index.php ここのとか
3 22/11/04(金)22:31:12 No.989830314
1万超えたあたりからは正直もう好みの世界だからそのいい音の定義も人によって変わるんだ
4 22/11/04(金)22:31:34 No.989830471
女性ボーカルが良いってレビューで言われてる奴から良さげなのを選ぶ
5 22/11/04(金)22:38:05 No.989833470
音漏れなしなら密閉だけどあとは無線有線とかアンプ有無とか
6 22/11/04(金)22:40:43 No.989834774
>音漏れなしなら密閉だけどあとは無線有線とかアンプ有無とか 個人的には無線のが好きかな…遅延もそんな気にならないし
7 22/11/04(金)22:42:45 No.989835686
画像で答え出てる
8 22/11/04(金)22:43:05 No.989835826
あんまりいいのになると音源自体の質が気になってくるぞ
9 22/11/04(金)22:43:37 No.989836111
書き込みをした人によって削除されました
10 22/11/04(金)22:44:25 No.989836490
無線で5万とかもう選択肢ねえよ画像の買え マジでこだわるなら有線だがそれは利便性を取っている
11 22/11/04(金)22:45:51 No.989837152
マルチに使える無線のやつが一台欲しい!ってなったらスレ画は最適解だと思うよ
12 22/11/04(金)22:47:07 No.989837743
有線の方が無線よりコストに対する音はいい 無線にするならそんな選択肢ない
13 22/11/04(金)22:50:40 No.989839482
オナニーするなら無線に限る 寝ホンにしとけばベストな体勢が取れるぞ
14 22/11/04(金)22:50:55 No.989839614
映画とか音楽も聞くしスレ画がやっぱいいのかな
15 22/11/04(金)22:52:32 No.989840488
無線の性能もかなり上がっていて別にバカにするつもりはないが 映画も音楽も音質を求めるなら画像のは邪道と言わざるを得ない エロ含め気軽に聞きたいってご要望ならあってるとだけは言える
16 22/11/04(金)22:54:40 No.989841606
超個人的に言うと無線ヘッドホンはパナのRP-HD610Nの音が好き スレ画シリーズには比べたら玩具程度のノイキャンだから外だとスレ画使ってるけど音はRP-HD610Nのが好み
17 22/11/04(金)22:54:41 No.989841615
>映画も音楽も音質を求めるなら画像のは邪道と言わざるを得ない そう?ノイキャンのおかげで映画に没入できる感覚はすごく気に入ってるけど…
18 22/11/04(金)22:56:49 No.989842684
>>映画も音楽も音質を求めるなら画像のは邪道と言わざるを得ない >そう?ノイキャンのおかげで映画に没入できる感覚はすごく気に入ってるけど… そういうのがあるならいいかもしれん ただノイキャンは流石に音質向上につながってるわけじゃない 無線だし便的でそこそこの音質というのが刺さるならいいと思う
19 22/11/04(金)22:58:01 No.989843294
>>映画も音楽も音質を求めるなら画像のは邪道と言わざるを得ない >そう?ノイキャンのおかげで映画に没入できる感覚はすごく気に入ってるけど… まず他人の感想なんて当てにならないというのを大前提に考えた方がいい せいぜい数千円の程度のイヤホン使ってる人がスレ画買って没入感すげぇ!と他の同価格帯有線のレベルを知らずに嬉々としてレビュー書いてたりするから
20 22/11/04(金)22:58:40 No.989843618
>映画とか音楽も聞くしスレ画がやっぱいいのかな おとなしく映画と音楽とエロで用途別に3つ買っとけ
21 22/11/04(金)22:58:43 No.989843636
スレ画はわかりやすい音質で映画も音楽もいいと思う
22 22/11/04(金)22:58:53 No.989843718
有線やっぱ違うのか…試してみるか
23 22/11/04(金)22:59:20 No.989843909
単純化すると価格分のリソースを何に振り分けるかって話で 無線とかノイキャンに振ったらほかは減るよねっていう まあでも5万も出せば
24 22/11/04(金)23:00:05 No.989844235
いきなり沼にハマらせようとするのオーディオオタクの悪いところ出てる
25 22/11/04(金)23:00:33 No.989844451
一つで完璧ならメーカーも何個もヘッドホン出さないよ
26 22/11/04(金)23:01:59 No.989845088
>有線やっぱ違うのか…試してみるか 違うってーか選択肢に差がありすぎる 有線で5万も出したらかなりの価格帯で自分好みのを選び放題だし そもそも多少の音漏れを考慮していいのであれば開放型勧めたいくらいだ (ささやきの音量くらいは漏れるが)
27 22/11/04(金)23:02:24 No.989845288
突飛出て高いのはもうオカルト商法でしかないので気にしなくて良い
28 22/11/04(金)23:02:50 No.989845499
>有線やっぱ違うのか…試してみるか 視聴するにしても良いお店だとお高いDAC・アンプを試聴機に繋いでるから再現するにはお高いDAC・アンプも買わないといけないから注意してね!
29 22/11/04(金)23:03:24 No.989845775
家族いるしエロ音声聞かれたら死にたくなるから音漏れはしっかりしたのがいいかな
30 22/11/04(金)23:04:38 No.989846355
一回無線に慣れたら有線とかうざすきで使えなくなる
31 22/11/04(金)23:04:53 No.989846469
>いきなり沼にハマらせようとするのオーディオオタクの悪いところ出てる 5万も出そうとしてるんだから誠意を持って応えたいよむしろ ゼンハイザーかオーテクかなあって所
32 22/11/04(金)23:05:00 No.989846524
音漏れ対策しっかりすると家族の接近がわからないという弱点もある
33 22/11/04(金)23:05:41 No.989846843
スレ画は有線モードもあるので
34 22/11/04(金)23:06:02 No.989846985
スレ画でいいんじゃない
35 22/11/04(金)23:06:13 No.989847080
>音漏れ対策しっかりすると家族の接近がわからないという弱点もある アンビエントサウンドモード!
36 22/11/04(金)23:07:07 No.989847471
まあこう言うけどスレ画も決して悪いもんじゃないとは思うので 無線のメリット取るなら全然アリ それ以上は言えない
37 22/11/04(金)23:07:15 No.989847534
家族に隠れてっつうなら無線一択だわ 有線は事故る
38 22/11/04(金)23:08:48 No.989848209
エロ用途と言うか同人音声なら開放型一択なんだけど家族と同居なら難しいな…
39 22/11/04(金)23:10:07 No.989848856
今安モンのイヤホン使ってるけどやっぱ違うのかな 寝ながら聞くからヘッドホンは邪魔になりそうだなぁ
40 22/11/04(金)23:11:33 No.989849534
>今安モンのイヤホン使ってるけどやっぱ違うのかな >寝ながら聞くからヘッドホンは邪魔になりそうだなぁ 寝ながらはイヤホンですら叶えられるの少ねえんじゃねえのと思わなくもない 何使ってるか知らんが一回開放型の鳴り方は試してもいいと思う なんというか全く違うので
41 22/11/04(金)23:12:01 No.989849759
寝ながらでも平気だけど寝落ちしてぶっ壊すからおススメしないよ
42 22/11/04(金)23:12:28 No.989849965
俺は2万超えたあたりから音質の良し悪しがわからなくなるおじさん
43 22/11/04(金)23:13:02 No.989850228
というか室内用途でノイキャンいらんのでは…?
44 22/11/04(金)23:13:30 No.989850436
ソニーもBOSEもゼンハイザーも音質は完全に好みなので後は対応コーデックとかノイキャン性能とかで 重要なのは着け心地
45 22/11/04(金)23:14:13 No.989850737
>というか室内用途でノイキャンいらんのでは…? PCのファンやらエアコンやら近所の不良がスケボー走らせる音とか
46 22/11/04(金)23:14:53 No.989850997
開放型てどのくらい音漏れするの?
47 22/11/04(金)23:14:55 No.989851011
家の中にもノイズって結構あったんだなってなるよね…
48 22/11/04(金)23:14:55 No.989851015
スレ画のXM3でいいよ
49 22/11/04(金)23:15:00 No.989851049
エロ用途なら半端に高いのよかVA一発のイヤホンのがいいと思うわ正直 重低音とか関係ないんだし
50 22/11/04(金)23:15:31 No.989851286
>開放型てどのくらい音漏れするの? 同室に居たらまあ普通に聞こえるくらい
51 22/11/04(金)23:15:45 No.989851377
>というか室内用途でノイキャンいらんのでは…? 隣の家の音も外の工事の音も車の音も大体消えるぞ
52 22/11/04(金)23:16:16 No.989851608
>家の中にもノイズって結構あったんだなってなるよね… 初ノイキャンやったらPCファンの音が消えてビビったよ
53 22/11/04(金)23:16:44 No.989851784
spinfitのサイトでイヤホンの型番調べて合うやつつけるといいよね
54 22/11/04(金)23:16:46 No.989851794
>開放型てどのくらい音漏れするの? ものによる 普通の音量にして電車の中で鉢合わせた すぐ隣のシャカシャカうっせーおっさんくらいの音は覚悟しとくべきかな
55 22/11/04(金)23:16:50 No.989851829
ヘッドホンで音楽聴くのなんて夜ぐらいなんだから自宅でノイキャン必須なら環境の方に問題ある気がする…
56 22/11/04(金)23:17:24 No.989852054
5は正直微妙… 余計な機能が多い 4とか3でいいと思う
57 22/11/04(金)23:17:33 No.989852111
>1万超えたあたりからは正直もう好みの世界だからそのいい音の定義も人によって変わるんだ 5万がボーダーと聞いたが最近はかわったのか
58 22/11/04(金)23:17:46 No.989852218
ここまでの意見を集約するとGRADOがいいって感じか…
59 22/11/04(金)23:19:27 No.989852951
>家族に隠れてっつうなら無線一択だわ >有線は事故る 無線も事故るが…
60 22/11/04(金)23:19:52 No.989853146
家はじっくり開放型有線ヘッドホン 外はノイキャンワイヤレスイヤホン の組み合わせに落ち着いた
61 22/11/04(金)23:20:00 No.989853201
>ヘッドホンで音楽聴くのなんて夜ぐらいなんだから自宅でノイキャン必須なら環境の方に問題ある気がする… むしろそういう室内用だと思うノイキャン
62 22/11/04(金)23:20:12 No.989853289
上見れば霧がないし聴き比べてみるとかなり個性が違うのでやっぱ合う合わないだと思うけど 5万あたりはかなりの激戦区かつメーカーがそこそこ金かけてるモデルのほうが多いと思う 個人的には安物のピーキーな感じよりは5万くらい出してメーカーのそこそこの本気を体感したほうがいいともう あとヘッドフォンは音を出す素材の音がモロ分かるくらい繊細なところだからオカルトでは断じて無い
63 22/11/04(金)23:20:45 No.989853537
試聴しにいこうね めんどくさい?じゃあ評価が高いやつを脳死で買え
64 22/11/04(金)23:21:02 No.989853657
ノイズフリーの安定化電源の為に電柱作っちゃうみたいなのは目的を通り越して手段を楽しんでていいね!ってなる お高い機材買って安物馬鹿にしてるのは勝手にしてくれって思う
65 22/11/04(金)23:21:25 No.989853825
>あとヘッドフォンは音を出す素材の音がモロ分かるくらい繊細なところだからオカルトでは断じて無い 電源や線は流石にちょっと…
66 22/11/04(金)23:22:34 No.989854308
>電源や線は流石にちょっと… それは俺もマジでいらんと思う一回も買ったこと無い あとDACもかなり際どいところだからいったん置いていい アンプはそこそこあるけど言うてヘッドフォンの1/10くらいの影響度だから一回忘れていい
67 22/11/04(金)23:23:35 No.989854764
ヘッドフォンは本当に物によって音が変わるからちょっと他のって一度手を出すと無限に増える
68 22/11/04(金)23:24:31 No.989855179
人間に近い方から金を出すんだ つまり発電所は一番最後でいいよ