虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • RPGやオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/04(金)22:04:45 No.989816768

    RPGやオープンワールドの廃墟を散策するのが好きなんだが やってる内にガレキの模様してるだけのダンジョンですよね?って慣れてもんにょりしてしまう 新鮮な感覚で遊ぶのが一番楽しいんだなと思いましたここは俺の日記帳

    1 22/11/04(金)22:06:20 No.989817539

    鉄骨や崩れたビル伝って登ったり電車の中からアイテム探るのは好き

    2 22/11/04(金)22:09:17 No.989819138

    ダンジョン迷路みたいにしないでちゃんと建物然としたフロア構成してたりすると嬉しい

    3 22/11/04(金)22:09:45 No.989819373

    サビついて折れた標識を武器にするゴブリンとか居てもいいと思うんですよ 居ない

    4 22/11/04(金)22:10:40 No.989819836

    デカイ廃墟の吹き抜け好き

    5 22/11/04(金)22:10:59 No.989819991

    >ダンジョン迷路みたいにしないでちゃんと建物然としたフロア構成してたりすると嬉しい あーまた崩れてて行き止まりか…ってあるあるすぎる

    6 22/11/04(金)22:13:53 No.989821460

    ディビジョンぐらいの廃墟になりかけぐらいのバランスもいい

    7 22/11/04(金)22:15:08 No.989822146

    横転したバスや電車を伝って高速道路or線路から別エリアに抜けるの好き

    8 22/11/04(金)22:17:44 No.989823531

    >ディビジョンぐらいの廃墟になりかけぐらいのバランスもいい 人がいないだけの街ってのもワクワクしていいよね

    9 22/11/04(金)22:18:32 No.989823949

    崩壊した高速道路をどこまで走れるかって絶対やるわ

    10 22/11/04(金)22:19:01 No.989824199

    ちゃんとどこが崩壊してどうなってるか分かるの好き

    11 22/11/04(金)22:19:31 No.989824477

    ホライゾンのいこれオフィスフロアの下が沈んでるのかってなるの好き 探索はめちゃくちゃ面倒くさい

    12 22/11/04(金)22:21:02 No.989825202

    メガテン4Fの都内各所とか名前が残ってるだけで現実とは別モノ感がすごい

    13 22/11/04(金)22:21:05 No.989825230

    ビルが水没してたり歩道橋が本当に橋になってたりするのワクワクする

    14 22/11/04(金)22:22:01 No.989825704

    廃墟ならダイイングライト2が結構よかった

    15 22/11/04(金)22:24:26 No.989826944

    >ビルが水没してたり歩道橋が本当に橋になってたりするのワクワクする 浮いてる車を飛んで渡ってもいいしボートで渡っていっても良い

    16 22/11/04(金)22:24:49 No.989827151

    原神やってるけどなんかあんまり探索のワクワク感がない…

    17 22/11/04(金)22:24:54 No.989827197

    falloutで最初は死体ぶら下がってるの見てビビってたのに いつのまにかポリゴンの飾りにしか見えなくなる

    18 22/11/04(金)22:28:14 No.989828921

    >>ビルが水没してたり歩道橋が本当に橋になってたりするのワクワクする >浮いてる車を飛んで渡ってもいいしボートで渡っていっても良い いい…

    19 22/11/04(金)22:28:29 No.989829049

    >falloutで最初は死体ぶら下がってるの見てビビってたのに >いつのまにかポリゴンの飾りにしか見えなくなる 携帯機のゲームみたいな飾りに見えてくるやつ!

    20 22/11/04(金)22:30:37 No.989830053

    渋谷ァ?役に立つもんは残ってね―んじゃね―か? あの地域物騒だから近寄んね―方がいいぜみたいなの聞いて回るのが醍醐味

    21 22/11/04(金)22:30:50 No.989830157

    Skyrimの遺跡で炎が出てくる罠があるんだけど その横にテント貼って炎の罠の上に重石載せて肉を焼いてるの見た時このゲーム好き…ってなった

    22 22/11/04(金)22:32:31 No.989830892

    日本を舞台にした本格ポストアポカリプスゲーム出ないかな…

    23 22/11/04(金)22:33:11 No.989831214

    Falloutはなんかトイレの主張が強い

    24 22/11/04(金)22:33:48 No.989831507

    >ちゃんとどこが崩壊してどうなってるか分かるの好き ヒビ入ってる通路を爆破したら下層階へのショートカットできるの良いよね

    25 22/11/04(金)22:33:59 No.989831602

    >日本を舞台にした本格ポストアポカリプスゲーム出ないかな… 了解!TokyoJungle!

    26 22/11/04(金)22:34:46 No.989831974

    >日本を舞台にした本格ポストアポカリプスゲーム出ないかな… トーキョージャングルとか…だめか

    27 22/11/04(金)22:35:18 No.989832222

    >Falloutはなんかトイレの主張が強い トイレが作り込まれてるゲームは良ゲーだというジンクスがある位だから…

    28 22/11/04(金)22:35:40 No.989832394

    ベゼスタゲーはアイテムと死体の配置から色々想像出来るのが上手いと思う 地下通路にジャンプ台と首なしライダーとバイクが転がってて天井の配管の上に頭蓋骨挟まってるとか

    29 22/11/04(金)22:35:49 No.989832448

    >Falloutはなんかトイレの主張が強い 割と水飲むのに活用してたな

    30 22/11/04(金)22:36:25 No.989832731

    水没した住宅地や都市を散歩できるDC版青の6号が好きだった

    31 22/11/04(金)22:36:27 No.989832752

    何でtokyojungle推し…

    32 22/11/04(金)22:36:39 No.989832834

    世界崩壊した後の人たちが崩壊する前の建物を変な解釈して扱ってるのとか好き

    33 22/11/04(金)22:36:46 No.989832892

    荒廃した日本を舞台にしたゲームが無いわけじゃ無いがどれも酷かった

    34 22/11/04(金)22:37:16 No.989833128

    >世界崩壊した後の人たちが崩壊する前の建物を変な解釈して扱ってるのとか好き ディンプルキーが護符扱いされてたりするの好き

    35 22/11/04(金)22:37:34 No.989833265

    >世界崩壊した後の人たちが崩壊する前の建物を変な解釈して扱ってるのとか好き 郵便ポストが各地の守り神にされてたりとか…?

    36 22/11/04(金)22:38:06 No.989833479

    >信号機を折って振り回すトロールとか居てもいいと思うんですよ >居ない

    37 22/11/04(金)22:40:24 No.989834616

    ニーアかなぁ オマケに尻とショタもあるからお得!

    38 22/11/04(金)22:40:35 No.989834703

    >ベゼスタゲーはアイテムと死体の配置から色々想像出来るのが上手いと思う >地下通路にジャンプ台と首なしライダーとバイクが転がってて天井の配管の上に頭蓋骨挟まってるとか 密室の壁にラバーカップ大量にくっついてるところ好き

    39 22/11/04(金)22:41:09 No.989834964

    標識とかいい感じの金属で作ってあるし普通に採集されて武具に鍛え直されてそうな感はある

    40 22/11/04(金)22:41:25 No.989835075

    ここで人々が暮らしてたんだな…と想像できるのがいい

    41 22/11/04(金)22:41:34 No.989835136

    >何でtokyojungle推し… まぁ直球でそうだからな…本格かというとちょっとアレだが まだ完全には滅びてないとなるとゴーストワイヤーとかもあるけど

    42 22/11/04(金)22:41:41 No.989835192

    >日本を舞台にした本格ポストアポカリプスゲーム出ないかな… ちょっと違うけどゴーストワイヤーがいい感じだった

    43 22/11/04(金)22:41:44 No.989835218

    >標識とかいい感じの金属で作ってあるし普通に採集されて武具に鍛え直されてそうな感はある なんなら力持ちがそのまま振り回してそう

    44 22/11/04(金)22:41:49 No.989835262

    思い浮かべる情景がだいたいメタルマックスかFalloutだわ俺

    45 22/11/04(金)22:42:56 No.989835766

    オープンワールドじゃないけどディスカバリーの廃墟感好き…

    46 22/11/04(金)22:43:53 No.989836245

    >何でtokyojungle推し… 選択肢がすくねえのよ

    47 22/11/04(金)22:43:55 No.989836262

    ゲームで廃墟探索だけしたい でも廃墟ってデザインするの滅茶苦茶大変そう

    48 22/11/04(金)22:44:06 No.989836331

    こういう小ネタが作り込んでるのいいよね fu1612611.jpg

    49 22/11/04(金)22:44:51 No.989836679

    >こういう小ネタが作り込んでるのいいよね >fu1612611.jpg わからん…

    50 22/11/04(金)22:45:09 No.989836832

    >標識とかいい感じの金属で作ってあるし普通に採集されて武具に鍛え直されてそうな感はある ゴッドイーターみたく調べたらタングステンやらマグネシウム取れそうだな…

    51 22/11/04(金)22:45:22 No.989836926

    ニーアは雰囲気完璧だったけど移動速度に対してマップ狭めだからな…

    52 22/11/04(金)22:45:23 No.989836937

    ただ置いてあるだけでドラマが見えてくるのは良いよね…

    53 22/11/04(金)22:45:32 No.989837012

    ホライゾンのかつてのゴールデンゲートブリッジ跡みたいなのとか日本人には分かりにくいけど好きだわ

    54 22/11/04(金)22:45:39 No.989837071

    >わからん… チョークで境界線引いてる

    55 22/11/04(金)22:45:44 No.989837108

    >ゲームで廃墟探索だけしたい >でも廃墟ってデザインするの滅茶苦茶大変そう バトル無しパズル無し謎解き無しで最後までプレイさせられる廃墟探索ゲー そうそう無いだろうからね…

    56 22/11/04(金)22:47:20 No.989837846

    ユーザに操作させると粗探し始めるからどんなに作り込んでもね… やはり廃墟は一方通行の映像作品に限る

    57 22/11/04(金)22:47:30 No.989837932

    Falloutでテディベアとか子供向けの玩具を見つけると状況が何となく推察できてやるせない気持ちになったりする

    58 22/11/04(金)22:47:40 No.989838017

    ベゼスダのダンジョン構成は珍しく手放しで誉めれる部分だと思う

    59 22/11/04(金)22:47:54 No.989838156

    純日本風の建造物なら現代舞台でも廃墟だしな!

    60 22/11/04(金)22:48:08 No.989838262

    各所の電話ボックスでセーブするタイプのポストアポカリプスゲーはやってみたい

    61 22/11/04(金)22:49:40 No.989838975

    Divisionくらいのグラと密度で再現した東京で メガテンのTPSRPGやりてーなー!

    62 22/11/04(金)22:50:22 No.989839330

    ゾンビサバイバルもので民家がモンスターハウスになったりホームセンターが宝物庫に見えたりの感覚が好き

    63 22/11/04(金)22:51:13 No.989839762

    戦わないダークソウルみたいな

    64 22/11/04(金)22:51:14 No.989839779

    >各所の電話ボックスでセーブするタイプのポストアポカリプスゲーはやってみたい 今どきの子供は電話…ボックス?みたいになりそう

    65 22/11/04(金)22:51:42 No.989840029

    ちょうどセールやってるからインフラお勧めしておく 廃墟というか整備不良建築だけど https://store.steampowered.com/app/251110/INFRA/

    66 22/11/04(金)22:52:06 No.989840247

    >ゾンビサバイバルもので民家がモンスターハウスになったりホームセンターが宝物庫に見えたりの感覚が好き 病院!とか診療室!とかいいよね

    67 22/11/04(金)22:52:54 No.989840669

    絶体絶命都市で倒れたビルの90度傾いた中を通るのは本当に新鮮だった

    68 22/11/04(金)22:53:15 No.989840850

    バイオ当時もインクリボン…?ってなったしな

    69 22/11/04(金)22:54:25 No.989841491

    >バイオ当時もインクリボン…?ってなったしな イン・クリボンみたいに読んでたな 年上に教えて貰ってようやくそういう道具が実在する事を知った

    70 22/11/04(金)22:55:08 No.989841842

    当時は評判あんま良くなかったけど そういう意味だとwiiのFRAGILEさよなら月の廃墟はとてもよかった

    71 22/11/04(金)22:56:01 No.989842297

    >ちょうどセールやってるからインフラお勧めしておく 確かに廃墟よりひでえ状況だけどさ 全部現役の施設だかんな!!!

    72 22/11/04(金)22:56:57 No.989842743

    >バイオ当時もMOディスク…?ってなったしな

    73 22/11/04(金)22:57:10 No.989842841

    >当時は評判あんま良くなかったけど >そういう意味だとwiiのFRAGILEさよなら月の廃墟はとてもよかった 敵との戦闘さえなければ完璧だった

    74 22/11/04(金)22:57:17 No.989842907

    山脈を貫通する大トンネルとかやばいよな…

    75 22/11/04(金)22:57:36 No.989843083

    タイプライターのものは見た事なくてワープロの印象だから何か丸いな…くらいにしか思ってなかったな

    76 22/11/04(金)22:57:51 No.989843205

    >>そういう意味だとwiiのFRAGILEさよなら月の廃墟はとてもよかった >敵との戦闘さえなければ完璧だった 武器壊れるしな

    77 22/11/04(金)22:58:28 No.989843519

    廃墟感でいえばHomesickが良かったな 短いし全部英語だし仕組み上日本語化できないやつだが

    78 22/11/04(金)22:58:39 No.989843609

    フラジールはそれこそバトルで不評になってたような

    79 22/11/04(金)22:58:50 No.989843693

    どうリボンなのかはわからなかったけどこれでインク補充するんだなってのはなんとなく察せたし…

    80 22/11/04(金)22:58:53 No.989843716

    ハチ公像とか西郷像とか有名なランドマークが壊されてたり沼に沈んでたり変わり果てたとこが見てみたい でもそうしたら現実味が薄れてしまう

    81 22/11/04(金)22:59:16 No.989843873

    タイプライターは現在も続くキーボードの糞配列を決めた代物だ タイピングを遅くするためにわざと糞配列にしてるからな

    82 22/11/04(金)22:59:24 No.989843937

    彼岸島のお台場みたいな

    83 22/11/04(金)23:00:08 No.989844256

    タルコフは世界の作り込みが素晴らしい ラボの作り込みは最高だ あっ撃ってくんなボケ

    84 22/11/04(金)23:00:41 No.989844515

    >タイプライターは現在も続くキーボードの糞配列を決めた代物だ >タイピングを遅くするためにわざと糞配列にしてるからな いや楽だろ!! ひらがなはまあ…うn

    85 22/11/04(金)23:01:10 No.989844711

    フラジールは先行してた漫画一話でラスボスネタバレして最終回でレンの残りの寿命が短いってネタバレまで喰らったのがある意味いい思い出になった EDで本当に一人になったのモノローグもああ…やっぱりダメだったか…と受け止められたし 一番好きなのは今も昔もPFさんだけど

    86 22/11/04(金)23:01:15 No.989844748

    >廃墟ならダイイングライト2が結構よかった 旧市街は悪くなかったけど 高層ビルエリアが地上と屋上で分離してしまってるのはもうちょっと何とかならんかったかと思ったな…

    87 22/11/04(金)23:01:21 No.989844792

    strayも良い感じだけど割とロボどものせいで活気あるシーンが多いからな…

    88 22/11/04(金)23:01:57 No.989845068

    >一番好きなのは今も昔もPFさんだけど いいよね…電池切れたの判らなくて埋めちゃうの

    89 22/11/04(金)23:03:24 No.989845773

    フラジールは雰囲気とアクションが噛み合ってなさすぎるというか 眺めたい風景に対して敵の出現が邪魔過ぎるというか… パズルや謎解きマップでランダムエンカあるRPGはうんこみたいな類

    90 22/11/04(金)23:03:58 No.989846010

    >>一番好きなのは今も昔もPFさんだけど >いいよね…電池切れたの判らなくて埋めちゃうの 最後の最後の最後まであなたと共にが良いんだ…ラスボス戦でWiiコンからPFさんが応援してくれるのも良かった

    91 22/11/04(金)23:04:33 No.989846310

    >廃墟感でいえばHomesickが良かったな >短いし全部英語だし仕組み上日本語化できないやつだが あの軍艦島廃墟的な雰囲気はいいんだけどね… 光と緑の具合も気持ちいいし