虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/04(金)21:08:29 No.989788493

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/04(金)21:10:03 No.989789298

    ゴッドオブファイブスターストーリーズとは

    2 22/11/04(金)21:15:24 No.989791998

    アホである

    3 22/11/04(金)21:15:30 No.989792050

    ゴッドオブファイブスターストーリーズを作った奴を作った奴を作った奴を作った奴くらいが主人公じゃないか

    4 22/11/04(金)21:16:54 No.989792779

    ダイグって金髪のイメージがあった

    5 22/11/04(金)21:17:33 No.989793131

    >ゴッドオブファイブスターストーリーズとは ↓

    6 22/11/04(金)21:26:27 No.989797692

    当時の剣聖やハイランダーがトリハロンの部下に居た?

    7 22/11/04(金)21:34:07 No.989801443

    FSS知らずに観に行ったけどこんなんFSS買いたくなるに決まってるじゃん…

    8 22/11/04(金)21:35:10 No.989802004

    >ダイグって金髪のイメージがあった 金髪だよ?

    9 22/11/04(金)21:35:37 No.989802217

    全国コマーシャルというわけか…

    10 22/11/04(金)21:36:22 No.989802573

    >>ダイグって金髪のイメージがあった >金髪だよ? 最後の彼はダイグじゃないんだよね…

    11 22/11/04(金)21:36:34 No.989802682

    >ダイグって金髪のイメージがあった 映画の最後に出てきた黒髪ならダイグじゃないよ

    12 22/11/04(金)21:36:59 No.989802870

    これ観てから1巻からコミック読むとフィルモアの扱いに驚くかも

    13 22/11/04(金)21:37:47 No.989803274

    赤い大地民は生マグナパレスどころかやってる映画館ないんですけどつらい

    14 22/11/04(金)21:39:35 No.989804115

    最初の最初の公開時ってまだジークボォって出てない頃だっけ プロムナードの先輩としては出てたんかな

    15 22/11/04(金)21:40:39 No.989804600

    まだファティマ居ない時代?

    16 22/11/04(金)21:41:24 No.989804979

    悪の帝国ふぃるもあ

    17 22/11/04(金)21:41:27 No.989804994

    ふぁちまできるのはもっと後

    18 22/11/04(金)21:41:30 No.989805016

    >最後の彼はダイグじゃないんだよね… あれ永野じゃないの?

    19 22/11/04(金)21:41:35 No.989805063

    居ない時代 この頃はシンファイア

    20 22/11/04(金)21:41:43 No.989805123

    >まだファティマ居ない時代? シン・ファイアやね

    21 22/11/04(金)21:42:11 No.989805328

    >あれ永野じゃないの? 永野はカイゼリン作った人じゃない?

    22 22/11/04(金)21:42:41 No.989805578

    明日観に行くぜ 通算3回目だ

    23 22/11/04(金)21:43:05 No.989805793

    ふぁちまはその製造技術自体アマ公より若いってことを覚えておくとちょっとわかりやすい

    24 22/11/04(金)21:44:24 No.989806450

    いいよねジェスタールースが俺の事好きかぁ~?ってやってる最中に後ろに居るアマ公

    25 22/11/04(金)21:44:28 No.989806497

    今観てきたよ サンダードラゴンのシルエットの直後にブリッツの光…とか言ってるの初めて気付いた

    26 22/11/04(金)21:45:58 No.989807246

    >いいよねジェスタールースが俺の事好きかぁ~?ってやってる最中に後ろに居るアマ公 興味津々の各国トップ あの場重大事案過ぎる…

    27 22/11/04(金)21:47:24 No.989807959

    改めてちゃんと観るとツバンツヒ優しいことしか言ってない…

    28 22/11/04(金)21:48:56 No.989808677

    >最初の最初の公開時ってまだジークボォって出てない頃だっけ >プロムナードの先輩としては出てたんかな 確か公開前の12巻のケツがプロムナードだったからギリギリかな

    29 22/11/04(金)21:49:32 No.989808971

    あの装甲の色コロコロ変わるの やったるでー!ってやる気の色?

    30 22/11/04(金)21:50:23 No.989809351

    >これ観てから1巻からコミック読むとフィルモアの扱いに驚くかも 最初ラルゴ様嫌いだった

    31 22/11/04(金)21:50:31 No.989809416

    ツバンツヒっちゃん出てきた時に(かっこいいこと言ってるし実際かっこいいんだけど未来でJKおばさんなんだよな)という思念が出てしまった それはおいといても作中に出てきた普通人たちを守る騎士になるんだよあなた…と感慨深くもなった

    32 22/11/04(金)21:50:38 No.989809469

    映画になった部分がこの作品で一番好きかもしれん 二番目はツラック隊編

    33 22/11/04(金)21:51:32 No.989809930

    >あの装甲の色コロコロ変わるの >やったるでー!ってやる気の色? カイゼリンはそう解釈してもいいよ

    34 22/11/04(金)21:51:40 No.989809994

    わかっちゃいるはずなのに心の中で(破烈の人形かよ!)って呟いてしまう

    35 22/11/04(金)21:51:53 No.989810112

    >悪の帝国ふぃるもあ 確かに2巻のフィルモアはモロそんなんだが…

    36 22/11/04(金)21:51:54 No.989810115

    あのマークIIの部隊が思わせぶりに出てきて 特に何もしなかったのなんなん…?

    37 22/11/04(金)21:52:32 No.989810424

    >映画になった部分がこの作品で一番好きかもしれん 一巻か…

    38 22/11/04(金)21:52:46 No.989810536

    >特に何もしなかったのなんなん…? (カイゼリン…美しい…)

    39 22/11/04(金)21:53:04 No.989810680

    12.5巻面白いよね

    40 22/11/04(金)21:53:04 No.989810682

    >映画になった部分がこの作品で一番好きかもしれん >二番目はツラック隊編 俺はやっぱ一巻のバスターランチャー撃つまでかなぁ 結城版の映画のラキシスとソープの声とか込みで好きなのもあるんだけど

    41 22/11/04(金)21:53:07 No.989810709

    >あのマークIIの部隊が思わせぶりに出てきて >特に何もしなかったのなんなん…? カイゼリンに見とれてたらボルドックスやられて契約終了 帰るね…

    42 22/11/04(金)21:53:13 No.989810759

    GTM不気味過ぎない?

    43 22/11/04(金)21:53:19 No.989810815

    単行本読み返しはじめた コーラスサードの嫁さんお淑やかだな…

    44 22/11/04(金)21:53:22 No.989810841

    >あのマークIIの部隊が思わせぶりに出てきて >特に何もしなかったのなんなん…? 忘れてた…そういう人達なんです

    45 22/11/04(金)21:53:41 No.989810990

    >GTM不気味過ぎない? 究極の破壊兵器だから恐怖の象徴でいいのだ

    46 22/11/04(金)21:53:46 No.989811035

    2巻であんだけ醜態さらした彼があんなイケメンになるなんて …いや最後の方で割と片鱗見せてたわ

    47 22/11/04(金)21:54:10 No.989811246

    >あのマークIIの部隊が思わせぶりに出てきて >特に何もしなかったのなんなん…? だって基本的にカリギュラって戦争の外にいる死の商人的な立ち位置でしょ

    48 22/11/04(金)21:54:27 No.989811393

    >GTM不気味過ぎない? MHよりやせいあじがある気がする 見慣れるといい部分も見えてくる

    49 22/11/04(金)21:54:35 No.989811455

    >単行本読み返しはじめた >コーラスサードの嫁さんお淑やかだな… そうかな……そうかも……

    50 22/11/04(金)21:55:15 No.989811787

    クレジットに富野居た?

    51 22/11/04(金)21:55:16 No.989811795

    リブートで集めてるせいで最新刊買いたくない病が凄い

    52 22/11/04(金)21:55:21 No.989811838

    パンフ読んだらアルルが詩女候補なのがびっくりした ヤンキーなのに

    53 22/11/04(金)21:55:23 No.989811855

    ED後の人たちの話ってもう漫画にはなったの?

    54 22/11/04(金)21:55:28 No.989811891

    あんな黒幕みたいな大物ぶった態度だったのに女子高生してるのおかしくない?

    55 22/11/04(金)21:55:29 No.989811900

    マグナパレスとかハイレオンは異形感薄い気がする

    56 22/11/04(金)21:55:43 No.989812034

    ジュノーの女はヤンキーしかいないよ

    57 22/11/04(金)21:55:47 No.989812064

    初出から考えるとGTMも大分時間経ってるんだけど全然デザイン新しく感じるからすげえわ

    58 22/11/04(金)21:55:56 No.989812149

    好きな所かぁ デルタベルン4100から約束を守ったのくだりかな… あと10巻は満遍なく好き

    59 22/11/04(金)21:55:57 No.989812170

    ソーファーラウェー

    60 22/11/04(金)21:56:12 No.989812267

    >ED後の人たちの話ってもう漫画にはなったの? あれは魔導大戦終わってからだからまだだよ

    61 22/11/04(金)21:56:35 No.989812472

    >水虫なのに

    62 22/11/04(金)21:56:42 No.989812551

    この記憶をダシにフィルモア皇帝を誑かすセクシー詩女様(在位2度目)

    63 22/11/04(金)21:56:43 No.989812565

    >あんな黒幕みたいな大物ぶった態度だったのに女子高生してるのおかしくない? しかも仕事忙しくて留年するんだっけ?

    64 22/11/04(金)21:57:01 No.989812732

    エストがいるからだいぶ先だよな

    65 22/11/04(金)21:57:06 No.989812767

    >(在位2度目) 強すぎる…

    66 22/11/04(金)21:57:08 No.989812789

    >あんな黒幕みたいな大物ぶった態度だったのに女子高生してるのおかしくない? おかしいよ でもやれって言われたし確かに今の時代のこと知らな過ぎるしなってみたら日々充実してるしちょっとモテたりしてドキドキする

    67 22/11/04(金)21:57:11 No.989812812

    母がおしとやかなだけだったらセイレイはああはならん

    68 22/11/04(金)21:57:15 No.989812851

    剣聖みたいな女性は剣聖?

    69 22/11/04(金)21:57:23 No.989812907

    >クレジットに富野居た? スペシャルサンクスのところ

    70 22/11/04(金)21:57:58 No.989813232

    クレジットにIHIいた?

    71 22/11/04(金)21:58:21 No.989813439

    破裂の人形やマーク2は最新鋭機じゃなくて古代の兵器だったの

    72 22/11/04(金)21:58:39 No.989813624

    fu1612418.jpg 懐かしい一枚

    73 22/11/04(金)21:58:56 No.989813786

    俺は好きなところはインタシティのところかな

    74 22/11/04(金)21:59:01 No.989813819

    >クレジットにIHIいた? 企業枠に

    75 22/11/04(金)21:59:01 No.989813820

    佐々木望の声が凄く良かった

    76 22/11/04(金)21:59:02 No.989813828

    優れた超越存在として人間を見下し世界を意のままに操ろうと暗躍する歴史の黒幕たち かと思ったら人間大好きで人間みたくなりたいなあ人間の役に立ちたいなあって人達だった

    77 22/11/04(金)21:59:38 No.989814144

    >破裂の人形やマーク2は最新鋭機じゃなくて古代の兵器だったの あの世界は過去が最好調でどんどん技術的には下がっているからな

    78 22/11/04(金)21:59:56 No.989814295

    超剣聖の時代よりは後なのか

    79 22/11/04(金)22:00:08 No.989814418

    >剣聖みたいな女性は剣聖? 戦艦に乗ってた人ならハイランダー

    80 22/11/04(金)22:00:15 No.989814475

    チャンダナじゃない?えっ皇帝が黒髪?で色々と混乱してあーーー!ってなる

    81 22/11/04(金)22:00:21 No.989814527

    >クレジットにIHIいた? GTMの音声協力とかってなってた

    82 22/11/04(金)22:00:31 No.989814613

    >破裂の人形やマーク2は最新鋭機じゃなくて古代の兵器だったの 炎の女皇帝の時代から緩やかに技術が衰退してるって世界なので全然型落ちしない

    83 22/11/04(金)22:00:44 No.989814720

    >俺は好きなところはインタシティのところかな いいよねあの辺のメンツが後々活躍するの

    84 22/11/04(金)22:00:44 No.989814724

    リバイバル上映見に行ったけど よくわかんなかったです

    85 22/11/04(金)22:00:51 No.989814771

    fssよりもめっちゃ昔の話だったのね 当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ?

    86 22/11/04(金)22:01:04 No.989814877

    仙台のボークスでFSS展やってるよね

    87 22/11/04(金)22:01:18 No.989815006

    いやダイ・グはずっと死亡フラグしかないんだから察してやれよ

    88 22/11/04(金)22:01:23 No.989815038

    >fssよりもめっちゃ昔の話だったのね >当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ? あったりまえじゃん!

    89 22/11/04(金)22:01:28 No.989815084

    >剣聖みたいな女性は剣聖? >戦艦に乗ってた人ならハイランダー ハイランダーまでいるのに出撃すらできずに暗殺連れてたら ちょっと大変なことになってましたね

    90 22/11/04(金)22:01:30 No.989815106

    >fssよりもめっちゃ昔の話だったのね >当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ? いいえ?新作ロボアニメとしか知らされてなかったよ

    91 22/11/04(金)22:01:58 No.989815340

    >fssよりもめっちゃ昔の話だったのね >当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ? その辺は完全に公開するまで伏せられてた だからいきなりこれFSSじゃねーか!みんな心の中で叫んだ

    92 22/11/04(金)22:02:10 No.989815440

    >最後の彼はダイグじゃないんだよね… ダイグが死んでジーク先輩が皇帝になってるシーンでしょあれ…

    93 22/11/04(金)22:02:21 No.989815530

    当時は繋がりとかなんも知らずに見たから初っ端ナイトオブゴールド(マグナパレス)では?ってなって スタッフロールでお前やっぱすえぞうじゃねえか!って超面白かった

    94 22/11/04(金)22:02:31 No.989815622

    とんでもないのに見つかってどうなることかと思えば人生を与えてもらえて心の底から忠誠を誓う超帝国剣聖4年生 オムライス美味い

    95 22/11/04(金)22:02:37 No.989815669

    当時は天照家は何してたの?

    96 22/11/04(金)22:02:55 No.989815858

    知ってるけど知らない黄金の電気騎士おる!? ってなったりしたの当時のおじさんたちは

    97 22/11/04(金)22:03:30 No.989816152

    >当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ? 新作のつもりで見に行ったからヘッドライナー?破裂の人形?ん?と来て歴代詩女で確信してスタッフロール後の町で腰が抜けた感じ

    98 22/11/04(金)22:03:39 No.989816229

    トリハロンは超帝国の血が濃く出てる?

    99 22/11/04(金)22:03:42 No.989816256

    >当時は天照家は何してたの? 他の国と一緒に暗殺計画に関与してた

    100 22/11/04(金)22:03:43 No.989816260

    この映画を見てるかどうかで戦闘シーンの解像度が変わってくる 大股の前傾姿勢でぐわっと脇を開いた構えが妙なのにワイルドでカッコよすぎる…

    101 22/11/04(金)22:03:43 No.989816264

    >当時の人達はfssって分かった上で見に行った感じ? ははは あの野郎サボってたんじゃなくてほんとに新作の映画作ってたんだなってちょっと反省して見に行ったよ FSSじゃねえか!!!

    102 22/11/04(金)22:03:46 No.989816291

    >あのマークIIの部隊が思わせぶりに出てきて >特に何もしなかったのなんなん…? 前時代の生き残りで不老不死の知識欲の権化の人達

    103 22/11/04(金)22:03:50 No.989816319

    当たり前だけど劇場の客の年齢層の高いこと

    104 22/11/04(金)22:03:53 No.989816342

    カレンが栞挟んで歴史改変してるんだけど実はこの時ミスってるんだよな…という

    105 22/11/04(金)22:03:56 No.989816361

    当時はなんか集団幻覚見えたらしいからな…

    106 22/11/04(金)22:04:00 No.989816390

    >リバイバル上映見に行ったけど >よくわかんなかったです これだけでも楽しめますよ!って勧めてる「」いるけど普通に欺瞞だと思う

    107 22/11/04(金)22:04:02 No.989816415

    最初の結婚式とカレンでサービスかなぁからのマジでマーク2破裂の人形の台詞でおいまさかからの巡礼と最後のキャラ紹介でお前…お前…!!ってなった

    108 22/11/04(金)22:04:26 No.989816619

    途中までちょいちょいFSS味出してるのはファンサービスだとばかり思ってた そのものだった

    109 22/11/04(金)22:04:31 No.989816660

    お前すえぞうかーい!ってズッコケる

    110 22/11/04(金)22:04:32 No.989816665

    公開されるまであくまで新ロボットメインの映画でその作業でFSSの連載止まってたからちょっとなあ……でも永野だし見るかぁって人多かったと面白かったと思う

    111 22/11/04(金)22:04:33 No.989816681

    富野アドバイス https://mantan-web.jp/article/20171105dog00m200020000c.html >僕のめっちゃ怖い師匠(富野由悠季監督)が、オープニングとエンディングはスタッフやキャストには絶対ばらすなって言ってたので。エンディングは僕と山形(厚史)くんと2人で作った」と明かして驚かせた。

    112 22/11/04(金)22:04:47 No.989816779

    丁寧に星の名前変えやがって!!!

    113 22/11/04(金)22:04:58 No.989816877

    実質この映画は花の詩女というFSSの単行本

    114 22/11/04(金)22:05:07 No.989816957

    >>当時は天照家は何してたの? >他の国と一緒に暗殺計画に関与してた さいてー

    115 22/11/04(金)22:05:27 No.989817113

    剣聖はまだ居ないのか

    116 22/11/04(金)22:05:39 No.989817239

    まあビックリしますよねその後の連載再開後も含めて

    117 22/11/04(金)22:06:11 No.989817477

    よく公開されるまできっちり伏せられたよ関係者偉い

    118 22/11/04(金)22:06:12 No.989817485

    >実質この映画は花の詩女というFSSの単行本 フルカラー!フルボイス!響くSE!ヌルヌル動くFSS新刊!だったんだよな…

    119 22/11/04(金)22:06:28 No.989817622

    当時これどういう話なのって聞いたらわからん…って言われたの覚えてる

    120 22/11/04(金)22:06:31 No.989817646

    今回のパンフレットの表紙にBOTH451って追加されてて うわコレ昔あった大判の関連書籍と同じ扱いのレベルじゃん!!ってなった

    121 22/11/04(金)22:06:40 No.989817739

    >クレジットに富野居た? 久しぶりだからどこかわかんね…してた永野をサンライズのスタジオまで道案内してくれた心優しき禿

    122 22/11/04(金)22:06:49 No.989817810

    >剣聖はまだ居ないのか スバース復活までは剣聖はいないはず あれトリハロンの時代はもう復活してるっけ?

    123 22/11/04(金)22:07:02 No.989817936

    >剣聖はまだ居ないのか いや居るんじゃないの?剣聖扱いってナッカンドラスパース以降だっけ?

    124 22/11/04(金)22:07:08 No.989817982

    >剣聖はまだ居ないのか ナッカンドラ・スバース覚醒前だろ だから星団歴の剣聖はまだいないはず

    125 22/11/04(金)22:07:22 No.989818117

    >久しぶりだからどこかわかんね…してた永野をサンライズのスタジオまで道案内してくれた心優しき禿 そりゃスペシャルサンクスに名前出しとかないとな・・・