22/11/04(金)20:43:52 見終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)20:43:52 No.989776725
見終わった 情けないおっさんたちが情けないながらもライブ感で生きてく話だと思ってたらそんなおっさんたちのせいで真逆の覚悟キマったモンスターが生まれちゃったみたいでラストは辛かった しかしこのおっさんたちかっこいいな…
1 22/11/04(金)20:46:08 No.989777741
クジラさんいいよね
2 22/11/04(金)20:46:37 No.989777960
これで味付けをしてやってくれ…
3 22/11/04(金)20:47:15 No.989778237
情けないおっさん筆頭の主人公二人
4 22/11/04(金)20:47:17 No.989778244
かけてあげてくれ…
5 22/11/04(金)20:49:02 No.989778965
信彦は身体はヘブンで若いし五十年引きこもりだから気持ちも若いけど哀しいくらいに時代に取り残されてしまってる
6 22/11/04(金)20:50:15 No.989779510
葵ちゃんの奇跡ってなんだよ!
7 22/11/04(金)20:50:21 No.989779540
>情けないおっさん筆頭の主人公二人 でもなんかかっこいいのは何でだろうな…
8 22/11/04(金)20:50:42 No.989779689
>葵ちゃんの奇跡ってなんだよ! テレレレー
9 22/11/04(金)20:50:53 No.989779768
このシーン周りのハーブ濃度高すぎて脳がやられる
10 22/11/04(金)20:52:11 No.989780367
全く何の説明も無い一連のシーンを原作未履修の人はどう見たのか知りたい
11 22/11/04(金)20:52:50 No.989780678
>全く何の説明も無い一連のシーンを原作未履修の人はどう見たのか知りたい ? ?? ??? ってなった
12 22/11/04(金)20:53:27 No.989780980
>全く何の説明も無い一連のシーンを原作未履修の人はどう見たのか知りたい 先日のドンブラでもやったしな…で済ませたよ
13 22/11/04(金)20:53:40 No.989781086
>全く何の説明も無い一連のシーンを原作未履修の人はどう見たのか知りたい ?????……………かけてやってくれ
14 22/11/04(金)20:53:42 No.989781096
>このシーン周りのハーブ濃度高すぎて脳がやられる 鯨さんたちは海路で行ったのに普通に車で行ける場所なんだ… なんでビルゲニアついてきてるんだろう… かけてあげてくれ…
15 22/11/04(金)20:54:16 No.989781369
あと載せてるのバーベキューするためのやつだよね?!?
16 22/11/04(金)20:54:58 No.989781712
蘇生はともかくついでに足もくっつくのは盛り過ぎじゃない?
17 22/11/04(金)20:55:00 No.989781741
ここと10話冒頭だけ完全に仮面ライダーBlackでむせる
18 22/11/04(金)20:55:14 No.989781852
ジュー
19 22/11/04(金)20:55:25 No.989781934
シー
20 22/11/04(金)20:55:37 No.989782002
サンライズ
21 22/11/04(金)20:56:09 No.989782264
フフーンフーンフーン
22 22/11/04(金)20:56:31 No.989782434
結局この液体はなんなんだよ! 創世王エキスもどきみたいなものなのか??
23 22/11/04(金)20:56:33 No.989782447
原作見てたら何かけたか分かるの!?
24 22/11/04(金)20:56:44 No.989782535
実際過激だけどこれただの同窓会だよな…って思ったブラックサン
25 22/11/04(金)20:57:10 No.989782760
>原作見てたら何かけたか分かるの!? 説明あったと思う
26 22/11/04(金)20:57:11 No.989782775
焼いてあげてくれ…
27 22/11/04(金)20:57:12 No.989782780
>原作見てたら何かけたか分かるの!? 逆に混乱する 何かけたんだよ!
28 22/11/04(金)20:57:14 No.989782792
テレレレー
29 22/11/04(金)20:57:41 No.989783039
元ネタ見ててもここでその要素あるの!?ってなる テレレレー
30 22/11/04(金)20:57:46 No.989783094
原作見てないから濃いめのシークワーサーかけてんなって思ってた
31 22/11/04(金)20:57:49 No.989783120
ダイナーでかけてやってくれしたいけど一緒に行く相手がいない…
32 22/11/04(金)20:58:07 No.989783255
>実際過激だけどこれただの同窓会だよな…って思ったブラックサン クジラが来たときとのおじさんの反応とかあ~久しぶりみたいな感じだよね
33 22/11/04(金)20:58:15 No.989783310
>原作見てたら何かけたか分かるの!? 濱田岳が古代から生きてたら分かるんだけどそうじゃないから何だこれ…
34 22/11/04(金)20:58:49 No.989783609
これはもっと屋外BBQの鉄板でやりたい
35 22/11/04(金)20:58:50 No.989783613
>ダイナーでかけてやってくれしたいけど一緒に行く相手がいない… デモとか参加して友達を作ろう
36 22/11/04(金)20:58:53 No.989783651
ボタボタボタボタ
37 22/11/04(金)20:58:59 No.989783690
からあげにレモンをかける時使いたい
38 22/11/04(金)20:59:09 No.989783766
プライムで見られるから確認してやってくれ 48話のサムネだけでもいい
39 22/11/04(金)20:59:18 No.989783843
カタログだとGAROの主人公に見える
40 22/11/04(金)20:59:18 No.989783852
居酒屋でレモン絞って渡す時に真似したい
41 22/11/04(金)20:59:22 No.989783876
>>ダイナーでかけてやってくれしたいけど一緒に行く相手がいない… >デモとか参加して友達を作ろう 私の怪人の友達は死にました
42 22/11/04(金)20:59:29 No.989783938
何の説明もなく君もかけてやってくれはどうやっても笑ってしまう
43 22/11/04(金)20:59:50 No.989784104
ブラックさん…!
44 22/11/04(金)21:00:05 No.989784224
おじさーん!
45 22/11/04(金)21:00:06 No.989784232
コラボカフェだとクジラの茶漬けがあるから 行ってやってくれ
46 22/11/04(金)21:00:08 No.989784281
なんだかんだ1週間ずっとBLACK SUNの話ししてたな…
47 22/11/04(金)21:00:39 No.989784544
ダイナーのメニューが完全にタチの悪いオタクが定形で遊ぶやつばかりで困る
48 22/11/04(金)21:00:41 No.989784564
ブラックを焼いてたのってもしかしてあのステーキネタなのかな…
49 22/11/04(金)21:01:43 No.989785067
まだ一週間しか経ってないのかよ…
50 22/11/04(金)21:01:58 No.989785195
クジラノミコウモリニックの4人好き
51 22/11/04(金)21:02:01 No.989785218
>なんだかんだ1週間ずっとBLACK SUNの話ししてたな… 今週はニチアサが駅伝でお休みだったのが幸いだった BLACKSUN熱が残ってる状態だと火力の高い定形でひどいことになるところだった
52 22/11/04(金)21:02:16 No.989785351
ここもだけど直後の来るぞ…!も何が!?ってなった
53 22/11/04(金)21:02:21 No.989785386
ブラックのあのマークの形に汁をかけるのか…
54 22/11/04(金)21:02:44 No.989785580
ヘブン超不味そう何味なんだろう
55 22/11/04(金)21:02:54 No.989785657
わりと美味しそうなモン出て来るよね 目玉焼きのせ坦々うどん カツカレー ゴーヤチャンプルー やきそば(映像は無し) ブラックサン
56 22/11/04(金)21:03:13 No.989785816
ローソンにおじさんのお酒が売っててだめだった ヘブンもコラボグッズで出さないかな
57 22/11/04(金)21:03:16 No.989785839
テテレテーだぞ!
58 22/11/04(金)21:03:17 No.989785847
三馬鹿は結構好き
59 22/11/04(金)21:03:33 No.989785993
>ヘブン超不味そう何味なんだろう 優しいおじさんの汁とLGBTQの肉を混ぜた味
60 22/11/04(金)21:03:44 No.989786080
>ヘブン超不味そう何味なんだろう 創世王エキスと生肉だからなぁあれ
61 22/11/04(金)21:03:55 No.989786167
原作要素の復活液をかける それはそれとしてヘヴン食べる
62 22/11/04(金)21:04:06 No.989786264
近所のローソンでヘブン入りチューハイ売り切れてたんだけど こんなのが売り切れるとか世も末じゃない?
63 22/11/04(金)21:04:31 No.989786478
OPをバックに見送る情けないおっさん×3もなんか面白い
64 22/11/04(金)21:05:00 No.989786706
汁をおじさんにかける音でなんか笑ってしまう
65 22/11/04(金)21:05:30 No.989786969
チュン助が死んで布団に寝かされて通夜してるところに警察がやってきて両親がブチ切れるシーンあるけど あれ司法解剖まだ済んでませんって殺人事件なのに両親は勝手に死体燃やそうとしてるの・・・?
66 22/11/04(金)21:05:39 No.989787055
>汁をおじさんにかける音でなんか笑ってしまう ジュー…
67 22/11/04(金)21:05:41 No.989787063
おっさんたち頑張ったよね…
68 22/11/04(金)21:05:49 No.989787116
>まだ一週間しか経ってないのかよ… 配信だから最速組だけじゃないのは分かるけど四六時中感想スレたってどれも伸びるくらいにはみんな熱あるのよね 絶対変なの湧くのに通常進行なのが実にBLACK SUN
69 22/11/04(金)21:05:55 No.989787172
おじさんたちのヤキソバはショボいけどウマいんだろうなという期待感がある
70 22/11/04(金)21:06:18 No.989787369
海潜ってブラックサンを洞窟に連れて行くクジラ 車とかで続々と洞窟に集まってくる仲間
71 22/11/04(金)21:06:23 No.989787421
おじさんに攫われた葵ちゃんが作ってた目玉焼きとパン食べたい
72 22/11/04(金)21:06:31 No.989787469
>おじさんたちのヤキソバはショボいけどウマいんだろうなという期待感がある 肉はソーセージ使ってそう
73 22/11/04(金)21:06:32 No.989787481
今10話見てるけどOPでゲラゲラ笑ってしまった これ笑っていいんだよね?
74 22/11/04(金)21:06:50 No.989787634
>絶対変なの湧くのに通常進行なのが実にBLACK SUN 批判的だろうが通常進行だからな…
75 22/11/04(金)21:07:22 No.989787911
特に語られないクジラとおじさんの因縁 1970年代の撮影日程と濱田岳のスケジュールが合わんかった?
76 22/11/04(金)21:07:22 No.989787915
>おじさんたちのヤキソバはショボいけどウマいんだろうなという期待感がある ビールかけて焼いてそう
77 22/11/04(金)21:07:36 No.989788012
>今10話見てるけどOPでゲラゲラ笑ってしまった >これ笑っていいんだよね? ヤバいヤバい言われてたから身構えてたけど画質が低くなってる時点でもう笑ってしまったよ…
78 22/11/04(金)21:07:50 No.989788121
大物っぽく登場して生身でおじさんと喧嘩し始めたのは俺何見てんだろうとちょっと思った 何か微妙にもたついてた感じがしてたし
79 22/11/04(金)21:07:52 No.989788145
いきなり当時のフィルム画質になる→例のイントロ
80 22/11/04(金)21:08:06 No.989788267
葵ちゃんもかける前に何これくらい聞いてもいいんだぞ
81 22/11/04(金)21:08:08 No.989788305
おじさんも50年逃げ続けてたことにようやくケリつけようとしたらガッツリ捕まって死んだ
82 22/11/04(金)21:08:12 No.989788348
>>今10話見てるけどOPでゲラゲラ笑ってしまった >>これ笑っていいんだよね? >ヤバいヤバい言われてたから身構えてたけど画質が低くなってる時点でもう笑ってしまったよ… あらすじも読んでほしい
83 22/11/04(金)21:08:13 No.989788361
刺された剣を支点に回るおじさんはいつ見てもダメ
84 22/11/04(金)21:08:25 No.989788458
ノミのおっさんが作る焼きそばは日清の袋麵だと思う
85 22/11/04(金)21:08:28 No.989788486
>今10話見てるけどOPでゲラゲラ笑ってしまった >これ笑っていいんだよね? 俺も笑った→数日後に冷静になって「なんであそこだけ再現しようとした!?」と少し腹も立ってきた
86 22/11/04(金)21:09:11 No.989788850
おじさんいいとこねえ!
87 22/11/04(金)21:09:14 No.989788877
50年前はゴーヤチャンプルだったし活動しながらみんなで食う飯は美味いな
88 22/11/04(金)21:09:21 No.989788943
元見直したらジュージューも元からだったわ
89 22/11/04(金)21:09:27 No.989788996
信じる者が正義とかいってた時点で雲行きが怪しくなってんだよなぁ
90 22/11/04(金)21:09:33 No.989789042
最後の葵ちゃん配信見てる人たちにお前らしけた面でこの配信見てんだろカス共!ってなんであんな煽ってるの?
91 22/11/04(金)21:09:35 No.989789063
むしろ批判的な違憲が出やすい作りだからこそ 好きな人達は表面だけ見てるんじゃねぇって思って反論したくなるからいつまでも話題が尽きない
92 22/11/04(金)21:09:44 No.989789151
あのopの後にゴルゴム党内に直接乗り付けるのもなんか面白かった
93 22/11/04(金)21:09:56 No.989789243
>ノミのおっさんが作る焼きそばは日清の袋麵だと思う マルちゃんの袋やきそばに鯨オイルかけたやつかもしれん
94 22/11/04(金)21:10:20 No.989789445
>あのopの後にゴルゴム党内に直接乗り付けるのもなんか面白かった よく考えたら変身してる必要ないな…戻るか
95 22/11/04(金)21:10:24 No.989789477
>あのopの後にゴルゴム党内に直接乗り付けるのもなんか面白かった 変身解除してるおじさん
96 22/11/04(金)21:10:31 No.989789547
>あのopの後にゴルゴム党内に直接乗り付けるのもなんか面白かった 変身解除してるおじさんもポイント高い
97 22/11/04(金)21:10:32 No.989789554
>最後の葵ちゃん配信見てる人たちにお前らしけた面でこの配信見てんだろカス共!ってなんであんな煽ってるの? 宣戦布告
98 22/11/04(金)21:10:33 No.989789570
>最後の葵ちゃん配信見てる人たちにお前らしけた面でこの配信見てんだろカス共!ってなんであんな煽ってるの? BLACK SUNで唯一政治的主張があるとしたらここなので 煽ってるのはSUNの視聴者だ
99 22/11/04(金)21:10:45 No.989789677
>信じる者が正義とかいってた時点で雲行きが怪しくなってんだよなぁ なんか急にOPの歌詞ネタが入ってきた!?って驚いてちょっと巻き戻しちゃった
100 22/11/04(金)21:10:56 No.989789736
洞窟らへんは突如汁持ち出すクジラに普通に陸上から集まってくる仲間に なんか遠目で座ってるビルゲニアに汁かけたりおじさんに血でマーキングしたりする葵ちゃんと 全体的にずっとなにしてんだよお前ってのが連続で続いて脳が破裂しそう それでいて葵ちゃんが「私が代わりに戦う」って決意固める重要シーンでもある
101 22/11/04(金)21:10:57 No.989789748
原作見てないのでOPのお歌はアレな歌としてしか知らなかった 勇気はフェニックスとかの系統
102 22/11/04(金)21:11:00 No.989789768
原作のブラックだって変身したら関節から蒸気でるじゃろ きっとあれのオマージュだよ
103 22/11/04(金)21:11:10 No.989789830
おっさん2人が昼間からビールと焼きそばで思い出話…いいよね
104 22/11/04(金)21:11:11 No.989789840
復活直後だから元気有り余ってたんだよ…
105 22/11/04(金)21:11:22 No.989789954
あのOPがなかったら総理ラリアットのBLACKの曲でキレてたかもしれない
106 22/11/04(金)21:11:38 No.989790106
ガラスガシャーンを!? …普通に見送られて行った
107 22/11/04(金)21:11:42 No.989790141
この作品に怒ってガス抜きされてるの嫌だから面白いの一言で済ませます
108 22/11/04(金)21:11:52 No.989790213
>おっさん2人が昼間からビールと焼きそばで思い出話…いいよね コウモリめちゃめちゃイイヤツだったな…善人というかイイヤツ
109 22/11/04(金)21:12:05 No.989790328
>おっさん2人が昼間からビールと焼きそばで思い出話…いいよね <やめてー
110 22/11/04(金)21:12:11 No.989790387
てつをの歌でテンション上がるんだけど全然スピード遅くてダメだった
111 22/11/04(金)21:12:14 No.989790416
>ガラスガシャーンを!? >…普通に見送られて行った クジラの家を壊すな
112 22/11/04(金)21:12:16 No.989790434
>あのOPがなかったら総理ラリアットのBLACKの曲でキレてたかもしれない いいだろ? 悪の親玉にトドメを刺す瞬間だぜ?
113 22/11/04(金)21:12:31 No.989790560
グリルで焼かれてタレかけられて復活した…どゆこと???
114 22/11/04(金)21:12:32 No.989790568
>チュン助が死んで布団に寝かされて通夜してるところに警察がやってきて両親がブチ切れるシーンあるけど >あれ司法解剖まだ済んでませんって殺人事件なのに両親は勝手に死体燃やそうとしてるの・・・? ヘイターが死んで終わった気分になったのか国のルールに従う気がかけらもないのか あるいは何かしら元ネタがあるのか…
115 22/11/04(金)21:12:34 No.989790588
>>おっさん2人が昼間からビールと焼きそばで思い出話…いいよね ><やめてー っせーな…
116 22/11/04(金)21:12:37 No.989790613
食事周りの無駄なシーンがなんかどれも面白いよね
117 22/11/04(金)21:12:40 No.989790632
原作見たらクジラ怪人殺されてて悲しくなったぞ
118 22/11/04(金)21:12:48 No.989790697
改めて見ると全勢力に恩売ってるから凄いよねコウモリが
119 22/11/04(金)21:12:58 No.989790765
ああそういう感じねって飲み込み方を理解したと思ったら生のままの原作要素が混入されて喉に詰まる
120 22/11/04(金)21:13:01 No.989790798
西島秀俊が歌ってたら本当にヤバかった あの歌はもうあの人のってイメージが強いけど
121 22/11/04(金)21:13:05 No.989790823
ゴルゴムが古来からの組織じゃないしキングストーンが神秘の石でもなんでもないのがショックだわ
122 22/11/04(金)21:13:12 No.989790873
>>ガラスガシャーンを!? >>…普通に見送られて行った >クジラの家を壊すな 考えるとあそこ廃工場じゃないもんな…器物損壊はいけない
123 22/11/04(金)21:13:16 No.989790900
>ガラスガシャーンを!? >…普通に見送られて行った 早回しもしてるらしいけど速度出しすぎだし原作の方がヤバいってなるよね
124 22/11/04(金)21:13:22 No.989790963
>改めて見ると全勢力に恩売ってるから凄いよねコウモリが ここまでコウモリを貫き通すと却って好感すら覚える
125 22/11/04(金)21:13:24 No.989790979
>てつをの歌でテンション上がるんだけど全然スピード遅くてダメだった 元のOPは100kmくらい出てるから…
126 22/11/04(金)21:13:31 No.989791039
>食事周りの無駄なシーンがなんかどれも面白いよね どれもまずそうで逆にこだわりを感じる
127 22/11/04(金)21:13:32 No.989791047
後半味方が全員敵でだめだった
128 22/11/04(金)21:13:36 No.989791066
>>最後の葵ちゃん配信見てる人たちにお前らしけた面でこの配信見てんだろカス共!ってなんであんな煽ってるの? >宣戦布告 あの宣戦布告で闘うソルジャーになる決意しちゃったんだろうな
129 22/11/04(金)21:13:38 No.989791085
創世王もいなくなってゴルゴム党も利用価値半減してこれでどうやって怪人達の地位を守るんだよ葵ちゃん!!11!
130 22/11/04(金)21:13:38 No.989791087
>西島秀俊が歌ってたら本当にヤバかった これは割と聞きたかった 上手くても調子ハズレでもいいから
131 22/11/04(金)21:13:43 No.989791122
10話のおじさんはゴルゴム党見上げるいつものカットの合成がやたら自然だった気がする 10話しかないのにいつものって言える演出多いな…
132 22/11/04(金)21:13:43 No.989791123
>改めて見ると全勢力に恩売ってるから凄いよねコウモリが 伊達にゴルゴムの幻の4神官じゃないよな
133 22/11/04(金)21:13:46 No.989791143
OPとEDも好きだけど信彦のテーマも好きカッコいい
134 22/11/04(金)21:13:47 No.989791147
>コウモリめちゃめちゃイイヤツだったな…善人というかイイヤツ 葵の両親誘拐するのに参加してなかったっけ まあ小心者と言う気が
135 22/11/04(金)21:13:49 No.989791173
>信じる者が正義とかいってた時点で雲行きが怪しくなってんだよなぁ おじさんの置いてあるだけのメットに思いっきり書いてあるのいいよね
136 22/11/04(金)21:13:59 No.989791251
数時間前まで変身の仕方すらわからなかったカマキリに油断してたとは言え一方的にボコられて何時でも殺せるとか舐められたクセに一緒にいたらいつでも殺せるぞ?って師匠キャラみたいなこと言い出すビルゲニアなに? 最期はカッコよかったが…
137 22/11/04(金)21:14:03 No.989791292
>>てつをの歌でテンション上がるんだけど全然スピード遅くてダメだった >元のOPは100kmくらい出てるから… 危ないよぉ!
138 22/11/04(金)21:14:15 No.989791407
歌上手な人が歌ったブラックのOPも聞いてみたい
139 22/11/04(金)21:14:18 No.989791428
葵ちゃんは短期間に大事な人全て失ったせいでああなるのも正直仕方ないというか…
140 22/11/04(金)21:14:20 No.989791448
>創世王もいなくなってゴルゴム党も利用価値半減してこれでどうやって怪人達の地位を守るんだよ葵ちゃん!!11! 軍事訓練してますがー?
141 22/11/04(金)21:14:46 No.989791662
でもあの配信って一般からは人間の振りして人権活動してた怪人がよくわからん昔の資料公開しただけで終わりじゃない?
142 22/11/04(金)21:14:46 No.989791666
ビルゲニアは言動常に面白い
143 22/11/04(金)21:14:48 No.989791685
>歌上手な人が歌ったブラックのOPも聞いてみたい 聞こうRIDER CHIPSバージョン
144 22/11/04(金)21:14:53 No.989791722
>葵ちゃんは短期間に大事な人全て失ったせいでああなるのも正直仕方ないというか… あと元から性根が狂犬メンタルだからな…
145 22/11/04(金)21:14:56 No.989791745
>>てつをの歌でテンション上がるんだけど全然スピード遅くてダメだった >元のOPは100kmくらい出てるから… 縁石の通り過ぎるスピードが速過ぎる
146 22/11/04(金)21:15:05 No.989791830
>改めて見ると全勢力に恩売ってるから凄いよねコウモリが 見事なコウモリっぷりだよね
147 22/11/04(金)21:15:06 No.989791842
まだ残ってるだろう!!
148 22/11/04(金)21:15:08 No.989791872
>数時間前まで変身の仕方すらわからなかったカマキリに油断してたとは言え一方的にボコられて何時でも殺せるとか舐められたクセに一緒にいたらいつでも殺せるぞ?って師匠キャラみたいなこと言い出すビルゲニアなに? >最期はカッコよかったが… この物語の登場人物でブレてないキャラなどいないのだ
149 22/11/04(金)21:15:10 No.989791881
そもそもゴルゴムの説明あったっけか
150 22/11/04(金)21:15:23 No.989791980
>>てつをの歌でテンション上がるんだけど全然スピード遅くてダメだった >元のOPは100kmくらい出てるから… ライダーのバイクの最高速の平均から考えると遅く走ってる方だな!ヨシ!
151 22/11/04(金)21:15:31 No.989792055
>ヘイターが死んで終わった気分になったのか国のルールに従う気がかけらもないのか >あるいは何かしら元ネタがあるのか… 火葬以前に通夜の最中に強権的に踏み込んできたことにキレてるんだろう それに怪人というかあそこの街に住んでる連中が死んでも捜査とかどれだけ真面目にやってもらえるのかよく分からん
152 22/11/04(金)21:16:02 No.989792306
しかし義母も親も殺され天涯孤独とはいえすぐバスで寝起きするようになるの元々がタフすぎるよ葵ちゃん
153 22/11/04(金)21:16:07 No.989792351
>改めて見ると全勢力に恩売ってるから凄いよねコウモリが 1970年代の段階で完全に裏切ってたら2話で信彦に殺されてるよね
154 22/11/04(金)21:16:08 No.989792362
育てのおばさん 両親 幼馴染 自分を守ってくれたおじさん 失いすぎてる…
155 22/11/04(金)21:16:11 No.989792397
>あと元から性根が狂犬メンタルだからな… 差別すんな!しね!
156 22/11/04(金)21:16:12 No.989792423
クジラって50年前にいたっけ?
157 22/11/04(金)21:16:24 No.989792526
>そもそもゴルゴムの説明あったっけか 5stream6protect
158 22/11/04(金)21:16:27 No.989792548
>元のOPは100kmくらい出てるから… 今はドローンとかあるけど当時は並走してこれ撮影したのか…
159 22/11/04(金)21:16:32 No.989792602
ある意味ビルゲニアは一貫してブレてはいない 選択肢はだいぶ間違えてるけど
160 22/11/04(金)21:16:33 No.989792613
実際BLACK SUNのバトルホッパー最高時速何キロ出せるんだろ
161 22/11/04(金)21:16:36 No.989792634
ゴルゴムは被差別側の怪人たちが母体となった集団(学生運動主体)をルー(の親父)が吸収して党にしたやつ
162 22/11/04(金)21:16:41 No.989792685
俺四神官に誘われたことあんだよ
163 22/11/04(金)21:16:46 No.989792713
バイクの疾走感の再現なんかできるわけないだろ! 昭和の撮影は頭がどうかしてるシーン多すぎだ
164 22/11/04(金)21:16:55 No.989792784
>5stream6protect どういう意味?
165 22/11/04(金)21:17:04 No.989792864
コウモリは木の上で光太郎の血が落ちて居場所がバレないように飲んでたシーンで好きになったよ…
166 22/11/04(金)21:17:04 No.989792865
>でもあの配信って一般からは人間の振りして人権活動してた怪人がよくわからん昔の資料公開しただけで終わりじゃない? 臭いとかで怪人じゃないと偉い人達が分かってたなら一応意味はあると思う
167 22/11/04(金)21:17:05 No.989792871
>しかし義母も親も殺され天涯孤独とはいえすぐバスで寝起きするようになるの元々がタフすぎるよ葵ちゃん 学校どうなったんだろうな…一話しか通ってないけど
168 22/11/04(金)21:17:12 No.989792935
>>5stream6protect >どういう意味? テレレレー
169 22/11/04(金)21:17:13 No.989792950
五流護六
170 22/11/04(金)21:17:15 No.989792961
たぶんあれチュン助が殺されただけなら警察来てねえ感じするんだよな 今野が殺されたから事件として警察が動くようになったんじゃねえかと思う
171 22/11/04(金)21:17:18 No.989792999
>クジラって50年前にいたっけ? いない 画面外にはいたかもしれないけど少なくとも総理の孫と逃げたやつには参加してないはず
172 22/11/04(金)21:17:19 No.989793000
>葵ちゃんは短期間に大事な人全て失ったせいでああなるのも正直仕方ないというか… よく考えたら宣戦布告の裏でビルゲニアも警官さんも死んでるのほんと酷い やはり暴力…暴力でしか解決できない…!
173 22/11/04(金)21:17:24 No.989793049
>>5stream6protect >どういう意味? さぁ?知らん
174 22/11/04(金)21:17:33 No.989793130
なんかRXやりそうな終わり方だったよね
175 22/11/04(金)21:17:34 No.989793137
>クジラって50年前にいたっけ? なんかチラッと「森には入ろうとした」と話ししてたような気はするが50年前のシーンにはいないよ
176 22/11/04(金)21:17:40 No.989793196
>>あと元から性根が狂犬メンタルだからな… >差別すんな!しね! (普通にまた来る)
177 22/11/04(金)21:17:42 No.989793217
役者さんの間すり抜けるバトルホッパーがめっちゃ低速で笑う
178 22/11/04(金)21:17:43 No.989793229
テレレ…レー!(悲しみのテーマ
179 22/11/04(金)21:17:59 No.989793360
>コウモリは木の上で光太郎の血が落ちて居場所がバレないように飲んでたシーンで好きになったよ… あれバレるかと思ったら結局バレなかった 後でサタンサーベルの柄拭いてるビルゲニアを想像すると笑える
180 22/11/04(金)21:18:00 No.989793374
>ヘブン超不味そう何味なんだろう コラボメニューでいろんなフルーツ味のゼリーとソーダ味だった
181 22/11/04(金)21:18:06 No.989793406
>ある意味ビルゲニアは一貫してブレてはいない お前は良い怪人になるとか訳解んないこと言いながら思いつきで葵ちゃん改造したり お母さん殺してたビルゲニアは…
182 22/11/04(金)21:18:16 No.989793486
>育てのおばさん 洗脳教育で活動家に育てる >両親 怪しい活動続けてる指名手配犯 >幼馴染 うんこモンスターテロリスト殺人犯 >自分を守ってくれたおじさん その日暮らし
183 22/11/04(金)21:18:21 No.989793517
>テレレ…レー!(悲しみのテーマ このピアノの入りのとこ好き
184 22/11/04(金)21:18:29 No.989793592
>>クジラって50年前にいたっけ? >いない >画面外にはいたかもしれないけど少なくとも総理の孫と逃げたやつには参加してないはず 確か三神官が森に入って信彦とビルゲニアを捕まえたシーンあたりで映ってた
185 22/11/04(金)21:18:39 No.989793686
葵ちゃんの生配信は街中で変身した怪人が出歩いてるのが一番脳が揺さぶられる 人間体でいても迫害されたり変身しただけでしょっぴかれる世界って散々やってたじゃん…!?普通に怪人で出歩けるなら問題なくない…!?
186 22/11/04(金)21:18:46 No.989793736
>昭和の撮影は頭がどうかしてるシーン多すぎだ ちょっと煙突の上で変身してみよっか
187 22/11/04(金)21:18:52 No.989793786
>なんかRXやりそうな終わり方だったよね RXやれって言ってる人らはショックで少し動転してるんだよね?
188 22/11/04(金)21:19:03 No.989793871
見返してて黒川さんいいよねって思えてきた 怪人にも人間にも中立の立場でいて チュン助の母親に黒川さんとして認識されてる辺り結構関わりあったんだろうに 葵ちゃん暗殺チームに編入されて殺しに行くのにも本気だし 黒川さん視点の話が見たい
189 22/11/04(金)21:19:05 No.989793885
これ韓国でも配信してるんだろうか
190 22/11/04(金)21:19:12 No.989793963
>>>あと元から性根が狂犬メンタルだからな… >>差別すんな!しね! >(普通にまた来る) あの喫茶店やっぱ再訪してるよね?
191 22/11/04(金)21:19:37 No.989794190
おじさんは五代と一緒でもう戦わなくていいから…ってなる組かな…
192 22/11/04(金)21:19:38 No.989794202
怪人のため創世王を守るって方向では一貫してるんだよなビルゲニア それ自体が間違ってたと言われたまあそうなんだけど…
193 22/11/04(金)21:19:46 No.989794275
>葵ちゃんの生配信は街中で変身した怪人が出歩いてるのが一番脳が揺さぶられる >人間体でいても迫害されたり変身しただけでしょっぴかれる世界って散々やってたじゃん…!?普通に怪人で出歩けるなら問題なくない…!? イメージ映像だから…たぶん…
194 22/11/04(金)21:19:51 No.989794319
>葵ちゃんの生配信は街中で変身した怪人が出歩いてるのが一番脳が揺さぶられる >人間体でいても迫害されたり変身しただけでしょっぴかれる世界って散々やってたじゃん…!?普通に怪人で出歩けるなら問題なくない…!? テレレレー
195 22/11/04(金)21:20:02 No.989794426
この路線でRXはセンシティブだなあ
196 22/11/04(金)21:20:04 No.989794434
>>>>あと元から性根が狂犬メンタルだからな… >>>差別すんな!しね! >>(普通にまた来る) >あの喫茶店やっぱ再訪してるよね? チュン介も受け入れてもらえてるよ!
197 22/11/04(金)21:20:07 No.989794464
そうだ明日休みだしローソンでBLACK汁買ってこよ
198 22/11/04(金)21:20:08 No.989794495
オープニングのバトルホッパー100㎞は吹かしだと思うよベースのRA125乗ってたけど90越えるとスイングアームとフレームがよれて真っ直ぐ走ってくれなくなるし
199 22/11/04(金)21:20:10 No.989794518
なんかしらんけど生き返って佐川夫妻に拾われるおじさんはちょっと見たい
200 22/11/04(金)21:20:14 No.989794543
>葵ちゃんの生配信は街中で変身した怪人が出歩いてるのが一番脳が揺さぶられる >人間体でいても迫害されたり変身しただけでしょっぴかれる世界って散々やってたじゃん…!?普通に怪人で出歩けるなら問題なくない…!? 今野みたいなやつばかりではないだろう実際 ただしゅんすけ達みたいな場所に住んでる怪人は這い上がれないしそういう人達の標的になる
201 22/11/04(金)21:20:16 No.989794565
現在の怪人の出自がよくわからない 怪人同士で怪人の子どもができるの? みんな改造されてるわけじゃないよね?
202 22/11/04(金)21:20:16 No.989794566
>おじさんは五代と一緒でもう戦わなくていいから…ってなる組かな… コロ・・・シテ・・・コロシテ・・・クレ・・・
203 22/11/04(金)21:20:27 No.989794676
>怪人のため創世王を守るって方向では一貫してるんだよなビルゲニア >それ自体が間違ってたと言われたまあそうなんだけど… ずっとそのスタンスはぶれてないからねビルゲニア いや葵ちゃんの両親への仕打ちについてはブレブレだわ何なんだよお前
204 22/11/04(金)21:20:34 No.989794740
ギャグドラマとしてなら凄く面白く見れるってわかった
205 22/11/04(金)21:20:38 No.989794773
バイクシーン全部本当に安全運転だったな…
206 22/11/04(金)21:20:47 No.989794859
>なんかしらんけど生き返って佐川夫妻に拾われるおじさんはちょっと見たい おじさんの叔父さんと伯母さんって何歳だよ!?
207 22/11/04(金)21:20:51 No.989794898
大丈夫? Black大好きなブラジル人にこれ見せたらキレない?
208 22/11/04(金)21:21:00 No.989794956
>この路線でRXはセンシティブだなあ でも個人的にはとても見たい…
209 22/11/04(金)21:21:00 No.989794959
葵ちゃんの境遇があまりにも悲惨なのはそうだし最終的にやはり暴力…!って至るのもわからなくもない でも子供攫ってテロリストはちょっとライン超えてない!?
210 22/11/04(金)21:21:04 No.989794995
よく考えたら総理は別に失脚とかじゃなく普通に殺されただけで内閣は順当に官房長官が引き継いで怪人差別問題は何も変わってないから 葵ちゃんの告発って世界に何の影響も与えてないんだな
211 22/11/04(金)21:21:06 No.989795020
>現在の怪人の出自がよくわからない >怪人同士で怪人の子どもができるの? >みんな改造されてるわけじゃないよね? ハーフも怪人になるよ
212 22/11/04(金)21:21:08 No.989795050
>>おじさんは五代と一緒でもう戦わなくていいから…ってなる組かな… >コロ・・・シテ・・・コロシテ・・・クレ・・・ 困った 普通におつらい
213 22/11/04(金)21:21:17 No.989795134
かけてやってくれ… もだけど 創世王お前がやれや…いや俺は…からの3段タンクとか すげえ真面目に演技してるから感情の揺さぶられ方がすごい
214 22/11/04(金)21:21:21 No.989795173
>バイクシーン全部本当に安全運転だったな… ナンバー取得してない私道でのノーヘル撮影だからなにかあったら不味いしな
215 22/11/04(金)21:21:23 No.989795187
RX作ってもこの怪しい面白さを継承するの無理だろって思うが… クライシスのメンツを見たい気持ちも湧き上がる
216 22/11/04(金)21:21:24 No.989795191
葵と2ケツしてたシーンは例の軽トラ撮影かな
217 22/11/04(金)21:21:28 No.989795215
>現在の怪人の出自がよくわからない >怪人同士で怪人の子どもができるの? >みんな改造されてるわけじゃないよね? チュン介の母親が怪人で父親が人間だし普通に顕性遺伝するものと思われる
218 22/11/04(金)21:21:30 No.989795239
>>この路線でRXはセンシティブだなあ >でも個人的にはとても見たい… 自分も見たいけれども!
219 22/11/04(金)21:21:34 No.989795276
おじさんは葵ちゃんに次は託したからな
220 22/11/04(金)21:21:36 No.989795300
>葵ちゃん暗殺チームに編入されて殺しに行くのにも本気だし 捕獲チーム!捕獲チームです! 変身して暴れた場合は射殺もOKなだけで!
221 22/11/04(金)21:21:38 No.989795318
うっかり継承 コロシテ…
222 22/11/04(金)21:21:38 No.989795325
>よく考えたら総理は別に失脚とかじゃなく普通に殺されただけで内閣は順当に官房長官が引き継いで怪人差別問題は何も変わってないから >葵ちゃんの告発って世界に何の影響も与えてないんだな 本当に怪人が生まれた経緯が広まっただけだよ
223 22/11/04(金)21:21:41 No.989795351
信彦から車で逃げる時のゴーゴー!うるせえ!みたいなの好き
224 22/11/04(金)21:21:42 No.989795357
>現在の怪人の出自がよくわからない >怪人同士で怪人の子どもができるの? >みんな改造されてるわけじゃないよね? 貴重なエキス使って改造されると強めの上位怪人になる そいつらが生殖して生まれた怪人は弱くなるっぽい
225 22/11/04(金)21:21:47 No.989795410
>この路線でRXはセンシティブだなあ ラストで移民怪人を載せた飛行機を爆破するんでしょ
226 22/11/04(金)21:22:03 No.989795527
三神官とビルゲニアあたりのこれ自分が手術された記憶あるの?っていうあたりが謎
227 22/11/04(金)21:22:07 No.989795563
この流れでRXはセンシティブ添えるかもしれないけど徹底的にクライシス破壊するバリバリの特撮になりそうな気がする
228 22/11/04(金)21:22:10 No.989795589
法定速度は仕方ないと思うんだけどさ それ撮ってから倍速にすればスピード感出せるよな?
229 22/11/04(金)21:22:10 No.989795593
>>バイクシーン全部本当に安全運転だったな… >ナンバー取得してない私道でのノーヘル撮影だからなにかあったら不味いしな にしても早回しするとかできただろ!?
230 22/11/04(金)21:22:22 No.989795685
>信彦から車で逃げる時のゴーゴー!うるせえ!みたいなの好き 信彦はロードセクター使って追いかけろや!!! せっかくSHADOWMOONでバイクアクションするチャンスなんだから!
231 22/11/04(金)21:22:25 No.989795707
>見返してて黒川さんいいよねって思えてきた 最期は怪人になったとはいえ人に銃向けられるんだからいい人じゃなくて仕事に対して真面目なだけのようにも思える
232 22/11/04(金)21:22:31 No.989795751
>チュン介の母親が怪人で父親が人間だし普通に顕性遺伝するものと思われる 創世王も遺伝で作れたんじゃね…?
233 22/11/04(金)21:22:32 No.989795762
昔は大らかな時代だったんだなあ…
234 22/11/04(金)21:22:44 No.989795856
>この路線でRXはセンシティブだなあ いっそ全く別路線の勧善懲悪ものしちゃってもいいんじゃね BLACKからRXの時みたいに
235 22/11/04(金)21:22:46 No.989795875
おじさんって言うけど70歳ぐらいだよね?
236 22/11/04(金)21:22:49 No.989795895
>>信彦から車で逃げる時のゴーゴー!うるせえ!みたいなの好き >信彦はロードセクター使って追いかけろや!!! >せっかくSHADOWMOONでバイクアクションするチャンスなんだから! あいつら追いかけても石はコウモリが持って行ってるし…
237 22/11/04(金)21:22:53 No.989795942
復活したおじさんRXに葵ちゃんを斃させたいという気持ちは間違いなくある
238 22/11/04(金)21:22:55 No.989795955
おじさんが意識ギリギリ戻せたレベルじゃ信彦が創世王になったとして同じレベルで意識戻せるかだいぶ怪しい
239 22/11/04(金)21:23:09 No.989796068
白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな…
240 22/11/04(金)21:23:09 No.989796070
テレレレレーを使ったコントがMADなのかまじでテレレレレー使ってたのかわからない
241 22/11/04(金)21:23:13 No.989796102
旧OP観たら着地の衝撃でなんかパーツが取れてるって指摘されててダメだった
242 22/11/04(金)21:23:38 No.989796295
>白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな… その辺は特撮監督の田口がなんとかしろよ!
243 22/11/04(金)21:23:40 No.989796315
>昔は大らかな時代だったんだなあ… ???、「墓まで持っていく話が山ほどある」
244 22/11/04(金)21:23:42 No.989796333
>この流れでRXはセンシティブ添えるかもしれないけど徹底的にクライシス破壊するバリバリの特撮になりそうな気がする クライシス帝国が移民側だから破壊しちゃ不味いだろ
245 22/11/04(金)21:23:43 No.989796352
10話OPは迫力なさすぎ 旧OPは迫力ありすぎ
246 22/11/04(金)21:23:47 No.989796391
>旧OP観たら着地の衝撃でなんかパーツが取れてるって指摘されててダメだった 無茶苦茶すぎる
247 22/11/04(金)21:23:52 No.989796423
ニックの親父ってどのタイミングで死んだんだろう尿路結石ニックの口から奪い取ったシーンの後で死んでるのかな
248 22/11/04(金)21:23:59 No.989796479
チュン介は親が活動家だと子供も思想染まっちゃうよね…って感じが可哀想
249 22/11/04(金)21:24:00 No.989796482
>おじさんが意識ギリギリ戻せたレベルじゃ信彦が創世王になったとして同じレベルで意識戻せるかだいぶ怪しい おじさんはもうすっからかんのとこに乗っ取られだから仕方ないとして のぶひこも自分を騙してなんとか体面保ってるだけだからなぁ
250 22/11/04(金)21:24:31 No.989796738
こっちのキングストーンは不思議な事起こしてくれそうにないからなぁ…
251 22/11/04(金)21:24:39 No.989796800
あんだけ怪人が政府主導で生み出されたのバレたのに なんか戦争に前向きなの凄いよな いやむしろ世界的に日本の立場悪くなってやべーから戦力拡充して防備固める必要あるのか?
252 22/11/04(金)21:24:42 No.989796822
ロボとバイオになるおじさんRX見たいわ
253 22/11/04(金)21:24:44 No.989796848
>10話OPは迫力なさすぎ >旧OPは迫力ありすぎ 完全再現って訳でもないからな
254 22/11/04(金)21:24:46 No.989796859
>そうだ明日休みだしローソンでBLACK汁買ってこよ かけてあげてくれ…
255 22/11/04(金)21:24:56 No.989796953
>白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな… 特技監督が田口くんだから例の再現OPはそっちの領分であれはあれでいいんだけど田口くん東映系の撮影は割と不得手というか相性悪いんだなって
256 22/11/04(金)21:25:00 No.989796994
再生速度変えたり逆回しにしたりする古典的な技法って最近見ないし撮ってる方も忘れてたりするんだろうか
257 22/11/04(金)21:25:11 No.989797077
>白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな… 白倉が樋口くんをサポートにつけたらしいから…… 樋口くんは俺は仮面ライダーごっこでいつも怪人役で嫌な思い出ばかりで……とか話してた
258 22/11/04(金)21:25:12 No.989797083
キングストーンが特にパワーアップアイテムとかパワーの源とかでも何でもなく継承素材でしかないのもだいぶもったいない
259 22/11/04(金)21:25:13 No.989797095
ヘブンは人肉部分が強調されてるけどよく考えると創世王ソースもかかってるわけで 成分的には人間どころか怪人の共食いなんだよねアレ おじさんが食いたがらないわけだ
260 22/11/04(金)21:25:25 No.989797182
マジ演技力すごいおっさんたちに囲まれてやべーやつ出来る葵ちゃんの人すごくない?
261 22/11/04(金)21:25:27 No.989797201
ニックが復讐強硬しなけりゃ政権へのダメージも違ったんかなとも思う
262 22/11/04(金)21:25:31 No.989797215
>特技監督が田口くんだから例の再現OPはそっちの領分であれはあれでいいんだけど田口くん東映系の撮影は割と不得手というか相性悪いんだなって キラメイジャーはそんなに悪くなかったと思うんだけどな…
263 22/11/04(金)21:25:34 No.989797238
なんで田口くん呼ばれたん?
264 22/11/04(金)21:25:34 No.989797245
>チュン介の母親が怪人で父親が人間だし普通に顕性遺伝するものと思われる 怪人って言ってるけど改造された人間であって別の種族ってわけじゃないからな…
265 22/11/04(金)21:25:40 No.989797312
>こっちのキングストーンは不思議な事起こしてくれそうにないからなぁ… すげぇ大事な石なのに本当にそのへんの綺麗な石ころぐらい雑な感じに持ち歩いてるのがめっちゃ気になる… 加工しろとは言わんけどせめてケースにいれて持ち歩け
266 22/11/04(金)21:25:43 No.989797338
>最期は怪人になったとはいえ人に銃向けられるんだからいい人じゃなくて仕事に対して真面目なだけのようにも思える スズメ親子を逃げろ!って逃してくれるし真面目で尚且ついい人なんだと思う 仕事は優先する
267 22/11/04(金)21:25:45 No.989797353
>大丈夫? >Black大好きなブラジル人にこれ見せたらキレない? ブラジル人ってBlack好きなの!? ジャスピオンが好きすぎてジャスピオンしか見ない物だと思ってた……
268 22/11/04(金)21:25:48 No.989797386
第一世代から70年で20万人ってどんな勢いで増えたんだ 差別のされかたからして異様だし怪人の身体力でレイプ孕ませしまくった歴史でもあるのか
269 22/11/04(金)21:25:54 No.989797427
>再生速度変えたり逆回しにしたりする古典的な技法って最近見ないし撮ってる方も忘れてたりするんだろうか 普通に失伝してるよアニメとかもだけど
270 22/11/04(金)21:25:55 No.989797437
終わる事ないDestiny が頭から離れない
271 22/11/04(金)21:26:12 No.989797570
>テレレレーが頭から離れない
272 22/11/04(金)21:26:19 No.989797613
2003年に首相就任 2022年に夜道で暗殺 20年近く政権維持してたんか!?
273 <a href="mailto:樋口くん">22/11/04(金)21:26:20</a> [樋口くん] No.989797624
>なんで田口くん呼ばれたん? 「君もやるんだよ?」
274 22/11/04(金)21:26:21 No.989797632
キングストーンから過去の記憶が垣間見えるなら葵ちゃんたちが真ゴルゴムになったうえで拉致った子供がおじさんの記憶とか意思とか汲んで新ブラックサンとして原作みたいな戦いする方向性になるのかなぁ
275 22/11/04(金)21:26:31 No.989797728
>ニックが復讐強硬しなけりゃ政権へのダメージも違ったんかなとも思う 怪人になりたがったのと復讐したかったのは無関係っぽいんよな
276 22/11/04(金)21:26:34 No.989797756
最初の方でビルゲニアが残りのヘブンは全部総理に回すって言ってるけど人肉入りゼリーを総理も食ってんのか…?
277 22/11/04(金)21:26:38 No.989797784
>再生速度変えたり逆回しにしたりする古典的な技法って最近見ないし撮ってる方も忘れてたりするんだろうか ハイスピード系は加速(早送り)させる対象と背景との擦り合わせというかフィッティングがめっちゃ手間
278 22/11/04(金)21:26:48 No.989797879
>終わる事ないDestiny が頭から離れない 届く事のないMessage
279 22/11/04(金)21:26:49 No.989797890
>白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな… クモ怪人とかライダーへの変身シーンとかは凄かった ただアクションとなるとまた別なんだろうな…って感じはする ライダーでも監督とアクション監督は別だし
280 22/11/04(金)21:26:51 No.989797911
>20年近く政権維持してたんか!? 一回辞めたのかもしれない
281 22/11/04(金)21:26:59 No.989797978
>2003年に首相就任 >2022年に夜道で暗殺 >20年近く政権維持してたんか!? 多分一回お腹壊して退陣したんだろう
282 22/11/04(金)21:27:15 No.989798103
>多分一回お腹壊して退陣したんだろう やめなって!
283 22/11/04(金)21:27:16 No.989798117
信彦「子供たちは俺に任せろ」 って中村倫也見たくないのか?と聞かれたら 見てぇわ
284 22/11/04(金)21:27:16 No.989798125
サタン・サーベル(機械音声)
285 22/11/04(金)21:27:24 No.989798202
>怪人って言ってるけど改造された人間であって別の種族ってわけじゃないからな… ばーか言ってら怪人と我々が同じ種族な訳ないじゃないですか!
286 22/11/04(金)21:27:25 No.989798206
創世王って例がなまじ出てしまったせいで おじいちゃんルーの命令でさらなる怪人増産体制になったことは想像に難くはない
287 22/11/04(金)21:27:34 No.989798273
ニックはたまたま復讐の機会があったけど あれニックと蝙蝠が持ちかけたんじゃなくて 官房長官側からの依頼だからな
288 22/11/04(金)21:27:43 No.989798339
>ニックの親父ってどのタイミングで死んだんだろう尿路結石ニックの口から奪い取ったシーンの後で死んでるのかな 8話の墓見ると2003年に亡くなってるっぽい?
289 22/11/04(金)21:27:46 No.989798361
>>再生速度変えたり逆回しにしたりする古典的な技法って最近見ないし撮ってる方も忘れてたりするんだろうか >普通に失伝してるよアニメとかもだけど デジタル化で不自然になったりとかするんだろうか
290 22/11/04(金)21:27:48 No.989798380
信彦ー!幸太郎ー!な手術シーンから特に何事もなく田舎で暮らして腹いってぇ~…青い汁塗りに行こうぜ!してるのも頭おかしくなる
291 22/11/04(金)21:27:53 No.989798419
サタン・サーベルもキング・ストーンもルー語ってこと!?
292 22/11/04(金)21:27:54 No.989798427
>ニックが復讐強硬しなけりゃ政権へのダメージも違ったんかなとも思う あれは強硬というか官房長官?とグルだろうから
293 22/11/04(金)21:28:08 No.989798539
>>終わる事ないDestiny が頭から離れない >届く事のないMessage もう抜け出せないのI don't know
294 22/11/04(金)21:28:12 No.989798580
バイクが鈍いのはやっぱノーヘルだからかな 最後に見たライダーのVシネのバイク方がもっとスピード出てたような気がする
295 22/11/04(金)21:28:24 No.989798663
なんでのぶひことこうたろうはリンゴ一個でコウモリ許したの
296 22/11/04(金)21:28:26 No.989798679
再生スピード弄るのはトップギアで自作の車の安全テスト撮影するのにやってたのを思い出す
297 22/11/04(金)21:28:32 No.989798727
おいおいおい!エキス残ってたよ!これでニック怪人にしてやれるな!ってノリのクジラが本当に良いやつで笑ってしまう
298 22/11/04(金)21:28:40 No.989798796
生殖でも怪人生まれるのにわざわざ創世王汁で作ろうとしてたのはやっぱり世代下ると性能が下がるんだろうな
299 22/11/04(金)21:28:41 No.989798807
>やめなって! いつも隣にいる偉そうな人ってこれ麻生さ…
300 22/11/04(金)21:28:45 No.989798843
あんま話題にならんけど墓から証拠資料出てくるシーンもちょっと面白くて好き
301 22/11/04(金)21:28:55 No.989798936
ニックはなんだよこいつってずっと思ってたらラストであー…って
302 22/11/04(金)21:29:02 No.989799004
>なんでのぶひことこうたろうはリンゴ一個でコウモリ許したの 素直だから裏切ってないって言われただけで信じちゃったんだろう
303 22/11/04(金)21:29:09 No.989799063
>あれは強硬というか官房長官?とグルだろうから 結局何も変わってない…
304 22/11/04(金)21:29:10 No.989799068
>2003年に首相就任 >2022年に夜道で暗殺 >20年近く政権維持してたんか!? 選挙で20万票は硬いからな
305 22/11/04(金)21:29:26 No.989799180
>なんでのぶひことこうたろうはリンゴ一個でコウモリ許したの 使えるやつだしいつでも殺せるから?
306 22/11/04(金)21:29:30 No.989799211
>>大丈夫? >>Black大好きなブラジル人にこれ見せたらキレない? >ブラジル人ってBlack好きなの!? >ジャスピオンが好きすぎてジャスピオンしか見ない物だと思ってた…… メタルヒ-ロ-とBlackとRXが好きな印象はある でもこれ見せたらキレそうって言いたくなるのは分かる
307 22/11/04(金)21:29:32 No.989799220
>あれは強硬というか官房長官?とグルだろうから あの暴露の直後で怪人に惨殺される総理ってシチュ込みの仕込みだよね
308 22/11/04(金)21:29:35 No.989799246
>おいおいおい!エキス残ってたよ!これでニック怪人にしてやれるな!ってノリのクジラが本当に良いやつで笑ってしまう あれノミがニックを改造したのかね
309 22/11/04(金)21:29:35 No.989799248
特定個人を想起させるような感じだけどやってる悪事がフィクションすぎてなんの風刺にもならねえ!
310 22/11/04(金)21:29:44 No.989799312
>選挙で20万票は硬いからな >やめなって!
311 22/11/04(金)21:29:54 No.989799389
ニックが首相殺したせいで風当たり強くなった?
312 22/11/04(金)21:29:55 No.989799402
>>あれは強硬というか官房長官?とグルだろうから >結局何も変わってない… わかりました おじさんの意志をついで少年兵でテロします
313 22/11/04(金)21:29:58 No.989799429
>>あれは強硬というか官房長官?とグルだろうから >結局何も変わってない… 後はおじさんの意志を継いだ葵ちゃん次第!
314 22/11/04(金)21:30:01 No.989799462
ニックと蝙蝠は葵ちゃんの真ゴルゴムとは敵対してるのかな
315 22/11/04(金)21:30:04 No.989799483
>>>終わる事ないDestiny が頭から離れない >>届く事のないMessage >もう抜け出せないのI don't know 過去に戻れはしない
316 22/11/04(金)21:30:11 No.989799540
>バイクが鈍いのはやっぱノーヘルだからかな >最後に見たライダーのVシネのバイク方がもっとスピード出てたような気がする マジな話750Fは重いのとあのセパハンでとんでもなく乗りづらいはず
317 22/11/04(金)21:30:12 No.989799555
>>やめなって! >いつも隣にいる偉そうな人ってこれ麻生さ… 同じ事しか聞かねぇもんな!
318 22/11/04(金)21:30:13 No.989799563
ニックと蝙蝠はあの後どうなったんだろ 何故かラストのシーンではいなかったよね?
319 22/11/04(金)21:30:22 No.989799626
ゆかりがスパイだったのはいいとしても結局本心分からずじまいなのもモヤモヤする!そこは重要なんだし答え合わせしてくれ!!
320 <a href="mailto:戦争法案">22/11/04(金)21:30:22</a> [戦争法案] No.989799627
戦争法案
321 22/11/04(金)21:30:32 No.989799692
出来が悪くてパパ蟹で才能あると葵カマキリと考えると 現代でもちゃんと作った怪人はそこそこは強い
322 22/11/04(金)21:30:33 No.989799713
>>>>終わる事ないDestiny が頭から離れない >>>届く事のないMessage >>もう抜け出せないのI don't know >過去に戻れはしない まんま10話だこれ
323 22/11/04(金)21:30:36 No.989799739
>なんでのぶひことこうたろうはリンゴ一個でコウモリ許したの ゆかりがコウモリは裏切ってないって言ったらそりゃ信じる
324 22/11/04(金)21:30:38 No.989799746
おじさんが使ってたのって普通の覚醒剤的な奴?
325 22/11/04(金)21:30:40 No.989799766
バッタだからリンゴが大好きなんだと思ってた
326 22/11/04(金)21:30:43 No.989799790
>ニックが首相殺したせいで風当たり強くなった? どっちかというとシャドームーンが公衆の面前で殺人したのが一番ヤバい
327 22/11/04(金)21:30:48 No.989799833
結局葵ちゃんの両親は何してた人たちなの…?
328 22/11/04(金)21:30:49 No.989799840
>ゆかりがスパイだったのはいいとしても結局本心分からずじまいなのもモヤモヤする!そこは重要なんだし答え合わせしてくれ!! 死人に口なし…
329 22/11/04(金)21:30:54 No.989799877
まぁ宣戦布告したからね葵ちゃん 言葉じゃ無意味なので武で制しますはアンタほどの人間がそういうのなら…
330 22/11/04(金)21:30:54 No.989799878
>あんま話題にならんけど墓から証拠資料出てくるシーンもちょっと面白くて好き 託された鍵で箱を開ける良いシーンだと思うんだけどドライバー一本あれば開きそうだなって思いがかすめる
331 22/11/04(金)21:30:59 No.989799921
あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな…
332 22/11/04(金)21:31:03 No.989799952
ルー晋三暗殺シーンでなんでまたOP流したの? 笑っちゃうじゃんこんなの…
333 22/11/04(金)21:31:05 No.989799962
>どういう意味? ビルゲニアの言うことなんて信じられるかよ
334 22/11/04(金)21:31:08 No.989800004
>ゆかりがスパイだったのはいいとしても結局本心分からずじまいなのもモヤモヤする!そこは重要なんだし答え合わせしてくれ!! 俺はゆかりが言ったことに嘘はないと思う…!
335 22/11/04(金)21:31:10 No.989800019
>まぁ宣戦布告したからね葵ちゃん >言葉じゃ無意味なので武で制しますはアンタほどの人間がそういうのなら… おじさんが戦えって言ったからな…
336 22/11/04(金)21:31:16 No.989800057
ただビシュムが内閣入りしてるから実は結構やばい状況 新総理そんなに賢く無さそうだから手玉に取れそうだし
337 22/11/04(金)21:31:26 No.989800146
>おじさんが使ってたのって普通の覚醒剤的な奴? 鎮痛剤
338 22/11/04(金)21:31:40 No.989800251
>ニックと蝙蝠はあの後どうなったんだろ >何故かラストのシーンではいなかったよね? 現政権に協力してルーを殺したからそっち側にいるんじゃね?
339 22/11/04(金)21:31:41 No.989800259
>結局葵ちゃんの両親は何してた人たちなの…? 人体実験の証拠集め
340 22/11/04(金)21:31:42 No.989800267
>あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな… 寺田農演技力高すぎ
341 22/11/04(金)21:31:44 No.989800278
>あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな… なんかデザイン元がチラついてダメだった
342 22/11/04(金)21:31:53 No.989800350
>ゆかりがスパイだったのはいいとしても結局本心分からずじまいなのもモヤモヤする!そこは重要なんだし答え合わせしてくれ!! ビルゲニアが殺しちゃったからなぁ
343 22/11/04(金)21:32:04 No.989800446
>おじさんが戦えって言ったからな… おじさんそういう意味で言ったんじゃないと思うよ!
344 22/11/04(金)21:32:07 No.989800471
墓から証拠取り出せたのビルゲニアがなんか急にすっとぼけたせいと考えると すごい壮大というか遠回りと言うか
345 22/11/04(金)21:32:10 No.989800497
>あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな… 10話のOP再現なんかもクソアニメがチラつく
346 22/11/04(金)21:32:10 No.989800506
>>ゆかりがスパイだったのはいいとしても結局本心分からずじまいなのもモヤモヤする!そこは重要なんだし答え合わせしてくれ!! >俺はゆかりが言ったことに嘘はないと思う…! 本心がどうであれやることは変わらないし言ってたことは間違ってないもんな…
347 22/11/04(金)21:32:12 No.989800523
>ニックが首相殺したせいで風当たり強くなった? 件の葵ちゃんの暴露と戦争法案通ってむしろ立場は向上した) …兵器としての利用価値の再開拓が始まったわけでもあるが
348 22/11/04(金)21:32:13 No.989800533
ビルゲニアがめちゃくちゃ忠誠誓ってるから何かイベントあったんだろうなと思ったら仕事で仕えてただけっていう…お前よくうんこ漏らし野郎の犬になれるな…
349 22/11/04(金)21:32:16 No.989800555
>どっちかというとシャドームーンが公衆の面前で殺人したのが一番ヤバい いや怪人が集団で爆弾テロして政党本部襲った奴が一番では?
350 22/11/04(金)21:32:17 No.989800561
おじさんはゆかりの言葉とは別に五十年という時間で疲れ果てて反出生主義じみた考えに行き着いてる感じはする
351 22/11/04(金)21:32:18 No.989800574
チュンスケがリンチで殺されるのは良いとして遺体を警察に強奪されるのは意味あったの? 俺のiPhoneちゅんの変換に真っ先に「チョン」持ってくるから油断ならねぇ
352 22/11/04(金)21:32:25 No.989800620
>ルー晋三暗殺シーンでなんでまたOP流したの? >笑っちゃうじゃんこんなの… 笑っちゃうというかアレちょっと気分悪かったよ 悪ノリが過ぎる
353 22/11/04(金)21:32:26 No.989800626
>ニックと蝙蝠はあの後どうなったんだろ >何故かラストのシーンではいなかったよね? 蝙蝠はビシュヌと政府に付いたんじゃないかな ニックは蝙蝠と一緒のような気もするし別れて個人的に戦ってる感じもする
354 22/11/04(金)21:32:29 No.989800654
>>おじさんが戦えって言ったからな… >おじさんそういう意味で言ったんじゃないと思うよ! >届く事のないMessage
355 22/11/04(金)21:32:32 No.989800674
>>白石監督に特撮技法のノウハウとか無いからな… >クモ怪人とかライダーへの変身シーンとかは凄かった >ただアクションとなるとまた別なんだろうな…って感じはする >ライダーでも監督とアクション監督は別だし 踏みつけも噛みつきも白石監督のヤクザ映画でヤクザがやってたアクションだから既視感しかなかった
356 22/11/04(金)21:32:56 No.989800879
>おじさんはゆかりの言葉とは別に五十年という時間で疲れ果てて反出生主義じみた考えに行き着いてる感じはする 怪人がいなくなるならそれでいいだろとか言ってたしね
357 22/11/04(金)21:33:06 No.989800953
>>あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな… >寺田農演技力高すぎ 個人名出さないけど表情と仕草が似すぎてて駄目だった
358 22/11/04(金)21:33:10 No.989800997
>>ルー晋三暗殺シーンでなんでまたOP流したの? >>笑っちゃうじゃんこんなの… >笑っちゃうというかアレちょっと気分悪かったよ >悪ノリが過ぎる コオロギの改造黒人人間だぞ つまり仮面ライダーBLACKだ
359 22/11/04(金)21:33:18 No.989801065
>寺田農演技力高すぎ 麻生さん!?ってビックリしたよ
360 22/11/04(金)21:33:19 No.989801090
>>どっちかというとシャドームーンが公衆の面前で殺人したのが一番ヤバい >いや怪人が集団で爆弾テロして政党本部襲った奴が一番では? SATがLGBTQもまとめて射殺してたのがやばいから事件自体無かったことにされてるかもしれない
361 22/11/04(金)21:33:22 No.989801109
なんでビルゲニアの役者にデブ選んだんだろう
362 22/11/04(金)21:33:43 No.989801272
俊介まともに呼ばれ無さすぎ問題
363 22/11/04(金)21:33:48 No.989801320
>>あの内閣と野党の再現度無駄に高すぎて笑っちゃうんだよな… >寺田農演技力高すぎ 一切台詞ないシーンでも表情の演技すごいよね プロやな──
364 22/11/04(金)21:33:59 No.989801396
でもビルゲニアの兄ちゃんはすごく存在感あったよ
365 22/11/04(金)21:34:02 No.989801409
ブラックってそういう…
366 22/11/04(金)21:34:12 No.989801494
>コオロギの改造黒人人間だぞ >つまり仮面ライダーBLACKだ >>悪ノリが過ぎる
367 22/11/04(金)21:34:12 No.989801498
>俊介まともに呼ばれ無さすぎ問題 ちゃんとチョン介って呼ばないとだめだよな
368 22/11/04(金)21:34:17 No.989801539
10話はめちゃくちゃ燃えるブラックサン対シャドームーン戦に混乱要素が止まることなくぶち込まれるから評価に困る
369 22/11/04(金)21:34:21 No.989801572
結局のところ作中で怪人達がやったことって怪人の印象悪くしただけだよね…
370 22/11/04(金)21:34:26 No.989801619
>なんでビルゲニアの役者にデブ選んだんだろう くたびれた武闘派ヤクザ感出てて私はいいと思う
371 22/11/04(金)21:34:29 No.989801649
LGBTQまで収容対象なのはもうその時点でギャグに片足突っ込んでると思う
372 22/11/04(金)21:34:32 No.989801674
>なんでビルゲニアの役者にデブ選んだんだろう 時々檜山修之がカットインしてきてダメだった 檜山さんがデブというわけではないが…
373 22/11/04(金)21:34:39 No.989801733
イケメンでダサい枠はのぶひこがやってるし…
374 22/11/04(金)21:34:41 No.989801755
>チュンスケがリンチで殺されるのは良いとして遺体を警察に強奪されるのは意味あったの? >俺のiPhoneちゅんの変換に真っ先に「チョン」持ってくるから油断ならねぇ 視聴者視点ではヘイター犯人ってわかるけど普通に見れば犯人不明の殺人事件でしかないから
375 22/11/04(金)21:34:50 No.989801820
>10話はめちゃくちゃ燃えるブラックサン対シャドームーン戦に混乱要素が止まることなくぶち込まれるから評価に困る (軸回転するおじさん)
376 22/11/04(金)21:34:55 No.989801873
二周目でいつも怪人が先に手出して返り討ちにあってるだけなのに気づいて思考が今野になりそうだった
377 22/11/04(金)21:34:55 No.989801874
>でもビルゲニアの兄ちゃんはすごく存在感あったよ 顔が優しいから怖くないんだ 舌噛みきったのに健在だから腕も再生できるのかなって思ってみてた
378 22/11/04(金)21:35:02 No.989801934
>信彦ー!幸太郎ー!な手術シーンから特に何事もなく田舎で暮らして腹いってぇ~…青い汁塗りに行こうぜ!してるのも頭おかしくなる この前後に挟まる簡単に取れるキングストーンと苦しみながら腹から出すキングストーンで耐えられない
379 22/11/04(金)21:35:09 No.989801988
正直総理は散る前にもういっぺん糞漏らしてもよかったと思う
380 22/11/04(金)21:35:09 No.989801998
>視聴者視点ではヘイター犯人ってわかるけど普通に見れば犯人不明の殺人事件でしかないから あんな目撃者いるのに!?
381 22/11/04(金)21:35:11 No.989802016
>マジな話750Fは重いのとあのセパハンでとんでもなく乗りづらいはず しかもあれターボ付けてるやつだからさらに重いんだよな
382 22/11/04(金)21:35:16 No.989802057
暴力も辞さない50年前からの怪人と暴力とは無縁になってしまった現代の怪人って対比があるように思ってて それは昔の左翼と現代のリベラルな若者の対比でもあるんだけど そう考えた時に蜘蛛とアネモネがノイズすぎる
383 22/11/04(金)21:35:25 No.989802119
>チュンスケがリンチで殺されるのは良いとして遺体を警察に強奪されるのは意味あったの? ヘイター集団の逮捕イベントがあるわけでもないし何だったんだろうね
384 22/11/04(金)21:35:39 No.989802234
最後コウモリがいないのあの集団に勝ちはないからだろうな
385 22/11/04(金)21:35:40 No.989802239
>あんな目撃者いるのに!? 問題ないでーす
386 22/11/04(金)21:35:43 No.989802260
怪人がどうとかよりも自分のことだけ考えて立ち回るビシュムが最強だぜ!
387 22/11/04(金)21:35:43 No.989802263
>あんな目撃者いるのに!? なんでもありませーん
388 22/11/04(金)21:35:48 No.989802295
だいぶ大仏感はあった
389 22/11/04(金)21:35:50 No.989802315
TV版第一話見返すとゴルゴムのシンパになってた信彦のお父さんの身体に番号刻まれてたんだよね これマイナンバーネタとして使えるな
390 22/11/04(金)21:35:55 No.989802352
>なんでビルゲニアの役者にデブ選んだんだろう この存在感だぞ イケメンだったら主演二人を食っちまいかねない
391 22/11/04(金)21:35:58 No.989802378
総理暗殺のとこは暗闇で怪人がうごめいてる時にイントロかかって…っていう わりとTV版っぽい演出だけど仮面ライダーはもういないから怪人の勝ち!ってことか あるいはニックが代わりのブラックか…ってのはちょっとブラックジョークに過ぎるか
392 22/11/04(金)21:36:09 No.989802443
>>10話はめちゃくちゃ燃えるブラックサン対シャドームーン戦に混乱要素が止まることなくぶち込まれるから評価に困る >(軸回転するおじさん) あそこノックアウトされた感が出るから実はそこまで嫌いじゃないんだ…そこから復活して自分で抜くのも含めて…
393 22/11/04(金)21:36:23 No.989802586
>ヘイター集団の逮捕イベントがあるわけでもないし何だったんだろうね その前にのぶひこが私刑しちゃったしね
394 22/11/04(金)21:36:23 No.989802588
送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐…
395 22/11/04(金)21:36:27 No.989802619
下手したら大運動会リスタートになってたかもしれん
396 22/11/04(金)21:36:28 No.989802624
恥ずかしながら吉田羊をポカリ飲む人としか知らなかったから演技力高すぎてビックリした
397 22/11/04(金)21:36:37 No.989802704
RXやるならクライシス帝王が葵ちゃんなのかな
398 22/11/04(金)21:36:45 No.989802765
漫画版仮面ライダーでもあったな国民番号管理ネタ
399 22/11/04(金)21:36:52 No.989802823
>送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐… アネモネでもう弾が尽きたんだなって…
400 22/11/04(金)21:36:57 No.989802857
>その前にのぶひこが私刑しちゃったしね でもあの集団あの後も元気にやってるのがなんかムカつく
401 22/11/04(金)21:37:02 No.989802892
>最後コウモリがいないのあの集団に勝ちはないからだろうな 大量にあった墓の一つかもしれない
402 22/11/04(金)21:37:21 No.989803043
>恥ずかしながら吉田羊をポカリ飲む人としか知らなかったから演技力高すぎてビックリした 最後に目の色変わってたのなんだろ
403 22/11/04(金)21:37:24 No.989803071
>RXやるならクライシス帝王が葵ちゃんなのかな RXってモロに移民の話だからなぁ…
404 22/11/04(金)21:37:30 No.989803112
>>送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐… >アネモネでもう弾が尽きたんだなって… 10話で葵ちゃんに立ち塞がる怪人たち! どこに居たんだお前ら
405 22/11/04(金)21:37:32 No.989803125
>送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐… 結果だけ見ると貴重な上級怪人を無駄に使っただけだ…
406 22/11/04(金)21:37:38 No.989803179
>アネモネでもう弾が尽きたんだなって… 創世王からエキス全然絞れないしハズレしかうまれてこなかったんだろうね
407 22/11/04(金)21:37:45 No.989803258
役者の演技レベルが全体的に高すぎる…
408 22/11/04(金)21:37:53 No.989803312
>RXやるならクライシス帝王が葵ちゃんなのかな 日本政府と戦うために海外から移民送り込んでくる民族的にもまさはる的にもライダー的にも嫌な人すぎる
409 22/11/04(金)21:37:53 No.989803315
>二周目でいつも怪人が先に手出して返り討ちにあってるだけなのに気づいて思考が今野になりそうだった 変身はもう暴力でお前黙らせるぜって意思表示でしかないのに引き金軽いやつが多すぎる…
410 22/11/04(金)21:38:07 No.989803416
反怪人団体デモは信彦の行動にビビったかあるいは移民差別のが熱いからか人減ってたな …多分後者なんだろうな
411 22/11/04(金)21:38:11 No.989803461
若くて元気なら蜘蛛怪人でも創世王なれたんじゃないかな
412 22/11/04(金)21:38:23 No.989803560
>役者の演技レベルが全体的に高すぎる… 下手な邦画よりどえらい人選してるからなこれ…
413 22/11/04(金)21:38:29 No.989803609
最終話まで取っておいたライダーキックもうおおお!ライダーキックだ!って気持ちとキングストーン無いけどベルトの何が光ってるの?とか威力低くない?とかカウンター食らってるじゃん…とかの困惑が同時に来て心がめちゃくちゃになる
414 22/11/04(金)21:38:32 No.989803628
>>その前にのぶひこが私刑しちゃったしね >でもあの集団あの後も元気にやってるのがなんかムカつく 目の前でリーダー殺されても活動続けてるのは一周回って凄いと思う
415 22/11/04(金)21:38:38 No.989803675
上位怪人なのに頭だけ怪人化は予算ねぇのかよってなった
416 22/11/04(金)21:38:40 No.989803685
>反怪人団体デモは信彦の行動にビビったかあるいは移民差別のが熱いからか人減ってたな >…多分後者なんだろうな 差別化残ったまま特別問題視されることもなくなったってことなんだろうね
417 22/11/04(金)21:38:53 No.989803796
>送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐… というか若い世代があれ以降出てこねぇ…
418 22/11/04(金)21:39:03 No.989803861
>RXやるならクライシス帝王が葵ちゃんなのかな マリバロンじゃない?
419 22/11/04(金)21:39:04 No.989803870
>最終話まで取っておいたライダーキックもうおおお!ライダーキックだ!って気持ちとキングストーン無いけどベルトの何が光ってるの?とか威力低くない?とかカウンター食らってるじゃん…とかの困惑が同時に来て心がめちゃくちゃになる バイタルチャージでいいんかなあの光 どうせならチョップも使って欲しかった
420 22/11/04(金)21:39:16 No.989803960
クライシス帝国って移民の話なんだったな…
421 22/11/04(金)21:39:19 No.989803982
>若くて元気なら蜘蛛怪人でも創世王なれたんじゃないかな キングストーンがない!
422 22/11/04(金)21:39:25 No.989804022
>最後に目の色変わってたのなんだろ 服装違ってて分からないかもしれないけどこいつはビシュムですよアピール?
423 22/11/04(金)21:39:25 No.989804025
あの世界の末路が怪魔界になるんだと思う
424 22/11/04(金)21:39:32 No.989804092
チョンスケは勝手にスピード葬儀しようとしたから検死するとかじゃない? 結局権力とズブズブだから事故死でーすになるんだと思うけど
425 22/11/04(金)21:39:34 No.989804114
>役者の演技レベルが全体的に高すぎる… これで新人の棒読みの役者だったら「駄作だったね」で終わったかもしれんが 俳優陣本当に頑張ってるし良い演技するからな
426 22/11/04(金)21:39:53 No.989804240
>送り込まれてくる怪人明らかに序盤の方が強いし残虐… 強敵を相手にするんだから強いやつぶつけるのは当たり前だろう
427 22/11/04(金)21:40:07 No.989804347
上級怪人も結局日和見のおじさん達しか居ないんじゃな
428 22/11/04(金)21:40:08 No.989804355
葵ちゃんの人は売れていい
429 22/11/04(金)21:40:20 No.989804440
プリティ大田さんのこと初めて知ったけど色々興味深い人だった
430 22/11/04(金)21:40:29 No.989804508
シャドームーンに吹っ飛ばされた時まさかと思ったけどしっかり剣まで突き刺さってるのでちょっとくるしそこから回転するのはずるいよ
431 22/11/04(金)21:40:30 No.989804526
>マリバロンじゃない? 多民族戦闘組織クライシス女皇マリバロン葵!!
432 22/11/04(金)21:40:38 No.989804588
>これで新人の棒読みの役者だったら「駄作だったね」で終わったかもしれんが >俳優陣本当に頑張ってるし良い演技するからな それこそスレ画のシーンもめちゃくちゃ名演だからな…
433 22/11/04(金)21:40:41 No.989804612
警察の人いいキャラしてたよね
434 22/11/04(金)21:40:43 No.989804626
RX編の構想あったとしてガデゾーンとかどうすんだろ
435 22/11/04(金)21:40:58 No.989804747
役者が濃いからどのシーンも噛めば噛むほど味が出る
436 22/11/04(金)21:41:00 No.989804778
ベルト串刺しの疑似再現かと思ったけど 満身創痍でライダーキックして逆に剣でやられるって 考えるとTV版最終決戦の逆の場面なのかもしれんな
437 22/11/04(金)21:41:06 No.989804821
正直RX見たい
438 22/11/04(金)21:41:18 No.989804917
>チョンスケは勝手にスピード葬儀しようとしたから検死するとかじゃない? >結局権力とズブズブだから事故死でーすになるんだと思うけど 素人が燃やせるとは思わないけど土葬するのか生焼けなのか
439 22/11/04(金)21:41:18 No.989804927
>>マリバロンじゃない? >多民族戦闘組織クライシス女皇マリバロン葵!! ああ…二段変身もいいぞ
440 22/11/04(金)21:41:29 No.989805009
>>これで新人の棒読みの役者だったら「駄作だったね」で終わったかもしれんが >>俳優陣本当に頑張ってるし良い演技するからな >それこそスレ画のシーンもめちゃくちゃ名演だからな… 違和感ないもんな
441 22/11/04(金)21:41:33 No.989805038
演技のレベルが高くて演技力に見入るシーンもあるのに全体的になんか変じゃない…?って空気があるから妙な魅了が産まれている
442 22/11/04(金)21:41:54 No.989805196
腹串刺しは(まさかリボル…!)って少しワクワクした
443 22/11/04(金)21:42:15 No.989805365
>シャドームーンに吹っ飛ばされた時まさかと思ったけどしっかり剣まで突き刺さってるのでちょっとくるしそこから回転するのはずるいよ 大丈夫だぁ
444 22/11/04(金)21:42:31 No.989805498
でもこのバッタ脚を引きちぎって剣にする設定は使えるぞ
445 22/11/04(金)21:42:34 No.989805532
葵ちゃんの息子が犯罪者に!
446 22/11/04(金)21:42:39 No.989805564
自分の中では仮面ライダー1号と同じポジションにいる作品になった
447 22/11/04(金)21:43:05 No.989805787
>でもこのバッタ脚を引きちぎって剣にする設定は使えるぞ 2回しか使えないぞ
448 22/11/04(金)21:43:19 No.989805897
>葵ちゃんの息子が犯罪者に! うっかりおじさん復活させちゃって政府クライシス双方から終われちゃうんだ…
449 22/11/04(金)21:43:36 No.989806044
足引抜剣はめちゃくちゃカッコいいからな……
450 22/11/04(金)21:43:41 No.989806086
RXやるとしておじさんが復活して葵ちゃんを殺すのか…?
451 22/11/04(金)21:43:46 No.989806128
大真面目に特撮特有のガバが見られるのが楽しいよね