ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/04(金)18:13:09 No.989719910
忍犬ワンダードッグの話がしたい
1 22/11/04(金)18:15:36 No.989720664
忍者犬ワンダードッグにしてほしかった
2 22/11/04(金)18:16:53 No.989721030
仮に忍者サポートが受けられたらどうなるん?
3 22/11/04(金)18:19:09 No.989721693
>忍者犬ワンダードッグにしてほしかった 今のOCGならなんかの弾みで出しそうだな…
4 22/11/04(金)18:19:30 No.989721809
バトルフットボーラーのライバル
5 22/11/04(金)18:21:25 No.989722414
なんかに使うの…こいつ…
6 22/11/04(金)18:22:54 No.989722853
ワンダーモンスターの中では一番好き
7 22/11/04(金)18:24:32 No.989723327
>仮に忍者サポートが受けられたらどうなるん? 逆だよ レスラビで忍者を2体も出せる 分身の術!って言いながらレスラビ起動することで使用者のテンションも上げられる
8 22/11/04(金)18:24:47 No.989723395
>風属性・獣戦士族で唯一の通常モンスター。 >だが、風属性・獣戦士族共に攻撃力2000のレベル4通常モンスターが登場しており、それらと比較すると力不足。 >一応、《レスキューラビット》対応モンスターでは唯一《電光千鳥》・《魁炎星王-ソウコ》の2種を使い分けられるが、このカードしか対応していないが故に、対応力は狭まってしまう。 >《魁炎星王-ソウコ》のサーチおよびリクルートを活用する意味でも、同属性・種族および炎舞との併用は積極的に狙っていくべきだろう。 >攻撃力が等しい《ウィングド・ライノ》ならば、《魁炎星王-ソウコ》からのリクルートも行いやすく、エクシーズ召喚の経路も増やせる《炎舞-「天枢」》との相性も悪くない。
9 22/11/04(金)18:26:07 No.989723833
ナルトがモチーフなんだろうか
10 22/11/04(金)18:27:58 No.989724418
忍犬ならナルトよりヘムヘムのが古いしなんならもっと昔からいそう
11 22/11/04(金)18:31:45 No.989725682
忍者に通常モンスターいないし忍者だったら需要はあっただろうな