虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

配信でF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/04(金)17:39:32 No.989710468

配信でFallout76をやってみようの巻 https://www.twitch.tv/kaguyasystem 4に飽き足らず76にも手をだしてしまう図

1 22/11/04(金)17:42:10 No.989711154

ああ次は3とNVだ ついでに2次元の1と2もいいぞ

2 22/11/04(金)17:43:25 No.989711489

プライムでNV配ってるね

3 22/11/04(金)17:44:01 No.989711641

76のバンドルも配ってるぞ

4 22/11/04(金)17:54:24 No.989714527

2077年 アメリカ、中国など全ての核保有国による核戦争が行われる。2時間で世界は崩壊し、戦争は集結した。 ボストンに核が投下された直後に赤子を連れた夫婦がVault111へ避難する。Fo4 2161年 Vault13の水質浄化装置が故障し、交換用の装置を見つけるため住人の1人がウェイストランドへ旅立つ。 Fo1 2220年 軍事組織「エンクレイヴ」のディック・リチャードソンがアメリカ合衆国大統領に就任。 2242年 エンクレイヴが壊滅する Fo2 2277年 浄化プロジェクト研究員のジェームズが浄化プロジェクトを復活させるためVault101から脱出。その子供も父の後を追って脱出する。Fo3 2281年 モハビ・ウェイストランドの運び屋が頭を撃たれて荷物を奪われる。荷物を取り返すため旅をする。FoNV 2287年 Vault111で唯一の生存者となった夫婦の片方が赤子を探すため核シェルターを脱出 Fo4

5 22/11/04(金)17:59:30 No.989715938

76は2102年の話だからスタート時系列では一番古くなるね

6 22/11/04(金)18:11:10 No.989719332

実はこのVault76はFo3の時点で名前が登場しているんだけど ゲームの開始年代が2102年と想定されていたVault開放から25年近くオーバーして引き篭っていた連中なんだ

7 22/11/04(金)18:12:52 No.989719826

ただ良かったのは76は本当に避難目的のVaultだったって事だ

8 22/11/04(金)18:14:29 No.989720314

500人を約20年間避難させて行けるスペックとされていた それ以上だった

9 22/11/04(金)18:16:21 No.989720882

Vaultの特徴として一度開放したら全てシステムが止まるという凶悪な仕様は健在だった

10 22/11/04(金)18:17:29 No.989721188

あとは自分達で電源修復とかして過ごすしかないんだ

11 22/11/04(金)18:19:45 No.989721885

一定期間で勝手に壊れるソニー製みたいなVaultだってあったし

12 22/11/04(金)18:20:50 No.989722233

一度入ったら中に猛獣が居るところとかもあったはず あとどうなるかは知らない

13 22/11/04(金)18:22:06 No.989722601

最後の住人がおめかし中なんです!もうちょっとまってください!

14 22/11/04(金)18:22:52 No.989722842

あいつまだかよ…をかなりオブラートに包んで催促されてますよ

15 22/11/04(金)18:23:11 No.989722928

将軍からレジデントへの華麗なる転身

16 22/11/04(金)18:24:00 No.989723182

将来の将軍は今冷凍中だ

17 22/11/04(金)18:25:39 No.989723685

76のキャラはチケットとか消費物なしに気軽に見た目変更できるからいいよね それこそ性別からコロッと変えられる

18 22/11/04(金)18:25:43 No.989723706

ハンサムじゃねぇか雄っぱいいじってやるのが楽しみだぜ

19 22/11/04(金)18:26:22 No.989723907

野郎に飽きたな…と思ったら即性転換できるからな

20 22/11/04(金)18:27:26 No.989724248

割とイケオジじゃない

21 22/11/04(金)18:27:28 No.989724254

マフィアの幹部

22 22/11/04(金)18:27:40 No.989724325

76のvaultスーツはイエローのラインが金ピカなのいいよね

23 22/11/04(金)18:28:42 No.989724682

76のスーツはピッチリの4とルーズな3の中間っぽいスタイルよね

24 22/11/04(金)18:29:15 No.989724879

3は結構作業服っぽい感じだよね

25 22/11/04(金)18:29:52 No.989725083

出っ歯黒縁メガネ細目坊ちゃんかりあげヘアのミスターカトーもいいんじゃない

26 22/11/04(金)18:30:06 No.989725162

3のジャンプスーツは4でいうツナギに違い

27 22/11/04(金)18:31:04 No.989725454

オールドアメリカンでアゴを平たくするとシュワちゃんあじがすごい

28 22/11/04(金)18:32:38 No.989725934

実際4のキャラメイキングは実在の俳優を作りやすい シュワちゃんはもちろんスタローンやニコラスケイジとかのプリセットもある なので日本人離れしてる阿部寛とかもイケる

29 22/11/04(金)18:33:48 No.989726314

カメラに近すぎてキャラが消えてますね…

30 22/11/04(金)18:35:14 No.989726770

カードの左に書いてあるけど4が将軍だったように76の主人公はレジデントでよく呼ばれる

31 22/11/04(金)18:36:12 No.989727063

もう終わりだ猫のぼると

32 22/11/04(金)18:37:09 No.989727370

Falloutにおけるtabは終了/キャンセルボタンだからな…

33 22/11/04(金)18:38:16 No.989727716

最近4にもフォトモードMODきたよね

34 22/11/04(金)18:39:30 No.989728104

4と同じならFキーかな

35 22/11/04(金)18:40:30 No.989728411

マウスホイールでカメラ引けば自動で3人称になったりしないかね

36 22/11/04(金)18:41:44 No.989728771

よめねぇ

37 22/11/04(金)18:42:01 No.989728854

オンラインゲームだから当たり前だけどPop-boy覗いてるときも時間止まらないから気が休まらない

38 22/11/04(金)18:43:16 No.989729249

fu1611730.jpg Fallout3の頃のスーツはこんな感じ

39 22/11/04(金)18:45:33 No.989729941

111は冷凍実験ってこともあってあんなピッチリだったのかもしれない 他所のスーツも同じだったわ

40 22/11/04(金)18:45:46 No.989730008

もしかして1hずっと自室に籠もってたのか

41 22/11/04(金)18:46:38 No.989730273

1時間鏡で自分を見続ける配信

42 22/11/04(金)18:47:02 No.989730393

歴代主人公はそれぞれ通り名があるのいいよね 1はVaultの住人 2は選ばれし者 3は101のアイツ ちなみに4はよく将軍って言われるけど公式の肩書は最後の生存者なんだよね

43 22/11/04(金)18:48:07 No.989730730

楽器は一定時間弾いてるとバフがもらえる

44 22/11/04(金)18:48:54 No.989731018

4にもベンチプレスやあん馬があったからあれが元なんだろうな楽器

45 22/11/04(金)18:49:09 No.989731111

すごく文化的!

46 22/11/04(金)18:50:04 No.989731439

皆でVaultから出ていこうって祭りしたあとだから

47 22/11/04(金)18:50:46 No.989731678

4より角ばってるのいいよね

48 22/11/04(金)18:51:47 No.989732044

量産試験型って感じで実に男の子だよね

49 22/11/04(金)18:52:31 No.989732299

ピップボーイ開いてるときも平気で敵に殴られるからピップボーイ表示は半透明タイプにすぐ変えちゃったなぁ

50 22/11/04(金)18:54:43 No.989733027

字ちっさ

51 22/11/04(金)18:55:31 No.989733335

こんなにいい施設から夢を持って出ていったのに 外がアレですよ

52 22/11/04(金)18:57:19 No.989734003

流石に25年もオーバーして住んでたらね

53 22/11/04(金)18:58:09 No.989734319

ボイス付きだから仕方ないけど4の会話選択肢はやっぱ抽象的すぎたな…

54 22/11/04(金)18:59:27 No.989734817

76は4のサバイバルモードをかなりマイルドにしたシステムだからね

55 22/11/04(金)19:11:21 No.989739287

全ステータス1から始まるクソ雑魚一般人

56 22/11/04(金)19:12:10 No.989739581

大型アプデの度に1年程寝坊するVault住人

57 22/11/04(金)19:13:46 No.989740208

最初期の76はSTRゲーだったな…

↑Top