22/11/04(金)17:07:49 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)17:07:49 No.989701971
筋トレって色々な宗教あるけど確実に言えるのは持てる重量を少しずつ増やしていけばいい身体になるってことなんだよな… 効かせる筋トレってなんだよ正しいフォームでやるのは当たり前のことだろうが
1 22/11/04(金)17:08:55 No.989702245
ジム行くと想像以上に変なフォームでやってる人多いからフォームの練習は大事だよ
2 22/11/04(金)17:17:13 No.989704412
パーシャルやめればだいぶマシになると思うけど
3 22/11/04(金)17:18:10 No.989704652
あまりバッキバキに仕上げると維持管理がたいへん
4 22/11/04(金)17:19:08 No.989704888
>ジム行くと想像以上に変なフォームでやってる人多いからフォームの練習は大事だよ あとは同じ重さを延々やる人が多いと思った
5 22/11/04(金)17:19:29 No.989704979
努力 未来 a beautiful star
6 22/11/04(金)17:23:04 No.989705953
>あまりバッキバキに仕上げると維持管理がたいへん たいへんなどというレベルでカットが維持できると思うな…
7 22/11/04(金)17:23:37 No.989706099
筋力アップは必ずしも筋肥大とイコールじゃないのも難しい
8 22/11/04(金)17:24:18 No.989706268
>あまりバッキバキに仕上げると維持管理がたいへん あの…バッキバキに仕上げられる人ほとんどいません…
9 22/11/04(金)17:24:52 No.989706430
>筋力アップは必ずしも筋肥大とイコールじゃないのも難しい ほぼイコールやろがい!
10 22/11/04(金)17:26:46 No.989706959
若い頃はいろいろがんばってたけどさすがに心身ともにきつくなってきて今はほぼ自重しかやってない
11 22/11/04(金)17:27:29 No.989707165
やった分だけ筋肉がつくのも体質だからな
12 22/11/04(金)17:28:51 No.989707560
重量増やせないんです…
13 22/11/04(金)17:30:38 No.989708067
>効かせる筋トレってなんだよ正しいフォームでやるのは当たり前のことだろうが 正しいにも幾つかの視点があってだな…
14 22/11/04(金)17:31:19 No.989708269
ヒマならやるんだけどね…
15 22/11/04(金)17:33:10 No.989708768
やるのはいいんだけどちゃんとメシ食ってやんと寝ないとダメだし なにより続けないと意味がないから「」には難しい
16 22/11/04(金)17:34:27 No.989709105
週一のジム通いでもそれなりにはマッチョになるよ 絞るのは大変
17 22/11/04(金)17:34:49 No.989709203
>重量増やせないんです… 5×5やってる? インターバル5分くらい取ってる?
18 22/11/04(金)17:35:29 No.989709393
>ヒマならやるんだけどね… 本気でやると毎日2時間くらい拘束される…
19 22/11/04(金)17:35:46 No.989709467
10レップだけだと全然筋力伸びないよね 太くはなるけど
20 22/11/04(金)17:36:55 No.989709764
毎日2時間はやりすぎじゃねえかな…
21 22/11/04(金)17:37:11 No.989709834
>10レップだけだと全然筋力伸びないよね >太くはなるけど たぶんもっと重いやついける
22 22/11/04(金)17:37:50 No.989709988
>たぶんもっと重いやついける 関節と手の皮が保たねえ!
23 22/11/04(金)17:38:05 No.989710064
限界まで追い込まないと意味ないぞ 程々で健康に筋トレなんてない 生命を枯らせながら狂え
24 22/11/04(金)17:38:24 No.989710158
>関節と手の皮が保たねえ! 間接は道具で保護しようね 手の皮は諦めて
25 22/11/04(金)17:39:06 No.989710350
実際意外と限界までやってない人多いな…とは思う
26 22/11/04(金)17:39:37 No.989710494
筋トレとダイエットって両立できる?
27 22/11/04(金)17:40:03 No.989710616
>限界まで追い込まないと意味ないぞ >程々で健康に筋トレなんてない >生命を枯らせながら狂え 宗派が違うから仕方ないけど高重量でインターバル長く取る方が結果的に追い込めてる気がする
28 22/11/04(金)17:40:45 No.989710781
>筋トレとダイエットって両立できる? オフシーズンは馬鹿みたいに食うぞ …まあ俺は大会エアプだから年中オフなんだけど
29 22/11/04(金)17:40:48 No.989710793
>筋トレとダイエットって両立できる? はい!できますよ!(ニコニコ)
30 22/11/04(金)17:41:18 No.989710929
昔は筋肉痛が快感だったけど最近不快でしかない ただ限界まで追い込んだ時の筋肉を動かそうとしても動かない疲労感は好き
31 22/11/04(金)17:41:34 No.989710989
カットしたいのかデカくなりたいのか そこが問題だ
32 22/11/04(金)17:41:55 No.989711095
両立できるけど食事がめちゃくちゃ大変
33 22/11/04(金)17:42:10 No.989711155
HMB飲んだらいいんだろ?
34 22/11/04(金)17:42:31 No.989711243
年取ってくると筋肉の付き方が変わってきて動揺している おいおいこれじゃマッチョになっちまうよ
35 22/11/04(金)17:43:58 No.989711626
いいか「」僧ども どんなときもBIG3だ
36 22/11/04(金)17:44:43 No.989711843
ちょっと気合い入れて筋トレしたら翌日以降めっちゃ腹減る そこに食事制限とか出来る人すげぇや…
37 22/11/04(金)17:44:49 No.989711866
BIG3やりたいけど腰にダメージを受けてしまってな…
38 22/11/04(金)17:46:01 No.989712217
筋トレで追い込むのは悪手じゃない? 神経系の疲労
39 22/11/04(金)17:46:16 No.989712277
無駄に疲れるからあんまりBIG3やらなくなった
40 22/11/04(金)17:48:07 No.989712784
どうして…どうしてベンチプレスは嬉々としてやるのにスクワットやデッドリフトはやらないのですか どうして…
41 22/11/04(金)17:48:39 No.989712944
無駄じゃねえ BIG3 を信じろ(宗教)
42 22/11/04(金)17:51:14 No.989713656
>どうして…どうしてベンチプレスは嬉々としてやるのにスクワットやデッドリフトはやらないのですか >どうして… 昔は私もBIG3をこよなく愛するトレーニーだったのだが腰に矢を受けてしまってな
43 22/11/04(金)17:52:14 No.989713929
素人レベルじゃ問題ないけどデッドリフトやり込みすぎると マジで背骨の間隔が短くなって身長縮むらしいな 本人が嬉しそうだから別にいいけど
44 22/11/04(金)17:52:46 No.989714073
>腰に矢を受けてしまってな し…しんでる…!!
45 22/11/04(金)17:53:11 No.989714208
ベンチすら胸に効かせるの結構難しいな…ってなって最近はフライしかやってない
46 22/11/04(金)17:53:25 No.989714261
BIG3の中でもデッドリフトだけキツさが一段階上な気がする!
47 22/11/04(金)17:54:20 No.989714502
俺は身体壊したくないし筋肉も程々でいいから無理はしないでおくね… 特に腰はやりたくない
48 22/11/04(金)17:55:13 No.989714750
腰に負担のかからない方法をいろいろ調べたけどどうしても腰にくるので俺は諦めた… レッグプレスでいいや…
49 22/11/04(金)17:55:59 No.989714948
「」はいろんな宗教に理解あるみたいな事を言いつつ 自分の宗教を押し付けてくるタイプ
50 22/11/04(金)17:56:07 No.989714985
レッグプレスの方が腰痛くならねえ?
51 22/11/04(金)17:56:31 No.989715103
>「」はいろんな宗教に理解あるみたいな事を言いつつ >自分の宗教を押し付けてくるタイプ こういうのは熱意があるって解釈するべき
52 22/11/04(金)17:56:50 No.989715196
いや…
53 22/11/04(金)17:57:00 No.989715243
自重こそ正義! って宗派に入門した 想像の100倍きつい…
54 22/11/04(金)17:57:10 No.989715292
睡眠…睡眠時間本当大事…
55 22/11/04(金)17:57:20 No.989715347
https://youtu.be/KyVS1cuEQoo
56 22/11/04(金)17:58:05 No.989715526
力んだ拍子にションベンちびったぜ…
57 22/11/04(金)17:58:13 No.989715574
俺はコンパウンド種目を崇拝してる
58 22/11/04(金)17:58:41 No.989715712
>BIG3の中でもデッドリフトだけキツさが一段階上な気がする! 背中よりも手が痛くなるんだが
59 22/11/04(金)17:58:45 No.989715731
俺は元気に明るく笑顔を重視している
60 22/11/04(金)17:58:58 No.989715794
終わってしばらくしたら眠気がすごい 昼寝挟むけど夜もものの5分くらいで寝付いてしまう
61 22/11/04(金)17:59:11 No.989715857
筋トレの流派はマジで宗教だし仕方ないと思うけど それを宗教だと思ってない人間はとても厄介だ…
62 22/11/04(金)17:59:32 No.989715943
>終わってしばらくしたら眠気がすごい >昼寝挟むけど夜もものの5分くらいで寝付いてしまう むしろ俺は寝れなくなる…
63 22/11/04(金)17:59:55 No.989716052
でもBIG3やらない人ってでかい人いないよね
64 22/11/04(金)18:00:06 No.989716103
荷物を持つ仕事をやる事になって自衛のために筋トレ始めようと同僚に相談したら 筋トレよりストレッチやれ って言われた
65 22/11/04(金)18:01:09 No.989716402
BIG3は人気なだけあって色々フォームの動画があるのありがたい デッドリフトもやるようになった
66 22/11/04(金)18:01:24 No.989716486
>筋トレの流派はマジで宗教だし仕方ないと思うけど >それを宗教だと思ってない人間はとても厄介だ… 宗教は害悪って信仰もあるもんな…
67 22/11/04(金)18:02:33 No.989716797
筋トレユーザーは普段体脂肪率どんくらいキープしてるもんなの?
68 22/11/04(金)18:02:37 No.989716812
>カットしたいのかデカくなりたいのか >そこが問題だ 両方!
69 22/11/04(金)18:03:04 No.989716946
>筋トレユーザーは普段体脂肪率どんくらいキープしてるもんなの? おい ユーザー呼びは戦争だぞ?
70 22/11/04(金)18:04:00 No.989717221
まあ…俺はナチュラル…実質ナチュラルみたいなもん…だし、な?
71 22/11/04(金)18:06:04 No.989717808
もうオッサンなので関節痛めないで継続できる運動なら何でも良いかなって…
72 22/11/04(金)18:15:40 No.989720671
筋トレは長時間続けないと有酸素運動にならないぞ
73 22/11/04(金)18:22:40 No.989722783
重さと回数どっちを重視してる?
74 22/11/04(金)18:24:47 No.989723398
>荷物を持つ仕事をやる事になって自衛のために筋トレ始めようと同僚に相談したら >筋トレよりストレッチやれ >って言われた 入念なストレッチは実は百害あって一利無しというのが最近の学説 筋トレ効果が下がるし怪我のリスクは上がる
75 22/11/04(金)18:26:09 No.989723843
>入念なストレッチは実は百害あって一利無しというのが最近の学説 >筋トレ効果が下がるし怪我のリスクは上がる それは重量挙げたい人たちの話じゃねえの???
76 22/11/04(金)18:26:52 No.989724067
軽い運動から初めて体を慣らしてくのは大事よ 柔軟運動かどうかはともかく
77 22/11/04(金)18:27:17 No.989724197
正しいフォームとかよくわかんね…ってなった結果ジョギングばっかしてる
78 22/11/04(金)18:28:51 No.989724735
>入念なストレッチは実は百害あって一利無しというのが最近の学説 >筋トレ効果が下がるし怪我のリスクは上がる 運動前の話じゃないのそれ? 百害あって一利なしってのは誤解を招くぞ
79 22/11/04(金)18:33:52 No.989726338
運動前に静的ストレッチやるとパフォーマンス低下するみたいな説は有ったような
80 22/11/04(金)18:35:07 No.989726728
横から補足だけどストレッチが有害というのは筋が伸びちゃって重量上げたい(縮ませたい)異常者にとっては敵というだけの話ね 柔軟性は怪我抑止の観点から求められるべき
81 22/11/04(金)18:35:22 No.989726806
骸骨が不相応な重量を全身の反動で挙げてるの見ると身体壊すぞ…と思いながらも早く退いてくれねえかなと思っている 基本的にあいつらインターバルにスマホ見すぎ
82 22/11/04(金)18:35:49 No.989726939
他人をとやかく言うのは美しくねえな
83 22/11/04(金)18:36:45 No.989727225
>基本的にあいつらインターバルにスマホ見すぎ きっとレップスを記録してるんだ…
84 22/11/04(金)18:36:46 No.989727239
ダイエットやら筋トレの話はほぼ確実にお互いの持論を否定しあって喧嘩するスレになるよね
85 22/11/04(金)18:37:23 No.989727438
>ダイエットやら筋トレの話はほぼ確実にお互いの持論を否定しあって喧嘩するスレになるよね 心がせまいやつは何をやってもだめ
86 22/11/04(金)18:37:55 No.989727613
骨格も筋量も肉付きも生まれ持った個性が違うから解りあうのは無理
87 22/11/04(金)18:37:56 No.989727614
>>基本的にあいつらインターバルにスマホ見すぎ >きっとレップスを記録してるんだ… 俺が隣のマシンとかで3セットやり終わるまで微動だにしないんだけど記録に時間かかりすぎだろ
88 22/11/04(金)18:38:30 No.989727788
どんな時もだらしねえ歪みねえ仕方ねえだゾ
89 22/11/04(金)18:38:48 No.989727892
あれこれやる種目変えたりしてるせいで重量上げる以前の問題だわ
90 22/11/04(金)18:39:41 No.989728165
>ダイエットやら筋トレの話はほぼ確実にお互いの持論を否定しあって喧嘩するスレになるよね なんであんなに自分のやり方こそ正しいって言いたがるんだろう あとなんでみんなそんなにながらやりでダイエットしたがるんだ…
91 22/11/04(金)18:40:51 No.989728516
体脂肪率下げながら筋肥大したけどこれは俺が初めて一年目でかつ100キロ近いデブだからだ
92 22/11/04(金)18:41:01 No.989728568
ジムに行くための筋肉つけるようと始めた家トレ3ヶ月継続できた やれば続くもんだ
93 22/11/04(金)18:41:48 No.989728789
>ジムに行くための筋肉つけるようと始めた家トレ3ヶ月継続できた >やれば続くもんだ 偉いぜ ジム通いは半年の継続率が3割程度らしいので選ばれしエリートになりつつあるな
94 22/11/04(金)18:41:56 No.989728834
>あとなんでみんなそんなにながらやりでダイエットしたがるんだ… 充実した生の実感に乏しいやつらは時間を無駄にしたくないらしい
95 22/11/04(金)18:42:03 No.989728872
俺は筋トレを始めて半年のデブ 103キロから95キロになり30%から26%になり腕立ては2回から30回になった 懸垂マシーンを買ったが逆手で一回しか出来ない 補助バンドがあれば三回出来るけど補助付き三回より自力一回続ける方が良い?
96 22/11/04(金)18:42:31 No.989729033
同じ重さを10回ずつやってるけど重量上げて6回数セットのがいいのかな
97 22/11/04(金)18:42:54 No.989729138
筋トレ単独でやると暇なんだよな きついけど脳みそが暇
98 22/11/04(金)18:43:02 No.989729186
俺が重量上げるのはいつもの重量で目標のレップ数超えてもまだ余裕がある様になったらだなあ 無理して重量上げても結局レップ数が減って筋肉への刺激が減っちゃう
99 22/11/04(金)18:43:15 No.989729243
>懸垂マシーンを買ったが逆手で一回しか出来ない >補助バンドがあれば三回出来るけど補助付き三回より自力一回続ける方が良い? 俺の経験では無理に頑張るより最初はズルありで回数こなすほうが大事
100 22/11/04(金)18:43:16 No.989729247
最近クレアチン飲み始めたんだけど後半レップの粘りが露骨に変わってスゴいねこれ モンハンのスタミナゲージが1.5倍に伸びたような感じ
101 22/11/04(金)18:43:41 No.989729381
>補助バンドがあれば三回出来るけど補助付き三回より自力一回続ける方が良い? 補助バンドありで順手の回数増やしたほうがいいと思う 逆手と順手では使う筋肉が違う それと単純に減量すれば回数自体は増えるぞ
102 22/11/04(金)18:43:48 No.989729412
>筋トレ単独でやると暇なんだよな >きついけど脳みそが暇 筋肉への刺激を意識するんだ 作業筋トレは虚無
103 22/11/04(金)18:44:17 No.989729550
ウェイトは関節炒めそうでこわい…
104 22/11/04(金)18:44:28 No.989729602
>同じ重さを10回ずつやってるけど重量上げて6回数セットのがいいのかな 部位による 高重量低回数のほうがいい部位もあるし低重量高回数のほうがいい部位もある
105 22/11/04(金)18:44:57 No.989729752
ウェイト引き切らずに中途半端な位置で戻すの高速で何セットも繰り返してるやつがいて10分以上マシン占拠するからクソウザいんだけど ああいうトレーニング方法あんの? アウターインナーどっち育てるにしても間違ってる気がするんだけど
106 22/11/04(金)18:44:57 No.989729758
肩が内側に入って猫背気味だから治したほうがいいですよって言われて シーテッドロウマシンっていうやつ教えてもらってやってるんだけど正しい姿勢でやるのすごく難しいね… 家ではやれないのが残念
107 22/11/04(金)18:45:21 No.989729886
パンプアップしたけりゃとにかく飯を食え 重さや回数こなしても栄養と休養がなければムダ
108 22/11/04(金)18:45:22 No.989729892
>>ジム行くと想像以上に変なフォームでやってる人多いからフォームの練習は大事だよ >あとは同じ重さを延々やる人が多いと思った 慣れるまで…慣れたら次行くから…
109 22/11/04(金)18:45:44 No.989729995
>無理して重量上げても結局レップ数が減って筋肉への刺激が減っちゃう 数回しかあげられないような結構しんどい重量でやると結構刺激になるぜ いつもは60キロのところを80キロ5回とかそういうのを組んでみると良いかもしれんぞ 普段と違うことするといい刺激になる
110 22/11/04(金)18:45:45 No.989730004
>筋トレ単独でやると暇なんだよな >きついけど脳みそが暇 適度な負荷のでやってるとはよ終れ…って気持ちでいっぱいになって考え事してる暇なんてねぇよ!
111 22/11/04(金)18:45:59 No.989730080
>俺の経験では無理に頑張るより最初はズルありで回数こなすほうが大事 >補助バンドありで順手の回数増やしたほうがいいと思う >逆手と順手では使う筋肉が違う >それと単純に減量すれば回数自体は増えるぞ 補助なし順手で出来ない 補助付きで順手をやっていく方が良い? 痩せなければimgを辞める覚悟で痩せる
112 22/11/04(金)18:46:13 No.989730145
>部位による >高重量低回数のほうがいい部位もあるし低重量高回数のほうがいい部位もある 種目を書いてなくて申し訳ない ベンチでのバーベル上げなのだけれど…
113 22/11/04(金)18:46:24 No.989730201
95キロデブが懸垂するのは70キロの人が25キロチンニングベルトでぶら下げてやるのと同じだから最初は上がんなくて当たり前なんだ 体重落とすか他の種目で背筋鍛える前にどうしてもやりたいならフルじゃなくてハーフからやると良いよ
114 22/11/04(金)18:46:32 No.989730243
ちゃんと重さとか覚えとくべきなんだろうけど1回で結構疲れるし大体こんなもんでいいか…くらいで適当にやってるわ…
115 22/11/04(金)18:46:49 No.989730323
>痩せなければimgを辞める覚悟で痩せる imgで報告してほしいからやめる覚悟はしなくていいけど痩せたほうがいいと思います
116 22/11/04(金)18:47:01 No.989730388
>痩せなければimgを辞める覚悟で痩せる うるせえ!定期的に報告相談スレ立てろ!
117 22/11/04(金)18:47:08 No.989730433
>ちゃんと重さとか覚えとくべきなんだろうけど1回で結構疲れるし大体こんなもんでいいか…くらいで適当にやってるわ… マジでもったいないから記録つけた方がいいよ
118 22/11/04(金)18:47:11 No.989730446
>>痩せなければimgを辞める覚悟で痩せる >うるせえ!定期的に報告相談スレ立てろ! 自分語りかよ…
119 22/11/04(金)18:48:22 No.989730835
8月から懸垂初めてやっと10回できてすごく嬉しい 最初はうんともすんともできなかったからできるようになるもんなんだな
120 22/11/04(金)18:48:23 No.989730838
>アウターインナーどっち育てるにしても間違ってる気がするんだけど 関係ない トレーニングの邪魔をするなら首の骨を折ってセメントで固めて埋めてしまおう
121 22/11/04(金)18:48:47 No.989730983
>>>痩せなければimgを辞める覚悟で痩せる >>うるせえ!定期的に報告相談スレ立てろ! >自分語りかよ… マッチョはみんなナルシストなんだぜ!
122 22/11/04(金)18:49:14 No.989731139
>種目を書いてなくて申し訳ない >ベンチでのバーベル上げなのだけれど… 他の種目との組み合わせかなあ 俺は3セットでせいぜい20回くらいしか挙げられない重量でベンチプレスやった後に1セットで8~10出来る重量でダンベルフライやってケーブルで1セット20回とかでやってる
123 22/11/04(金)18:49:18 No.989731159
max25kgのダンベルでひたすらやってたけどやっぱり重さ増やししないとダメか
124 22/11/04(金)18:49:20 No.989731166
懸垂はちゃんとしたフォームでやると意外と回数できなくて 回数稼ぐインチキする種目でもない事もニクンの動画で知った
125 22/11/04(金)18:49:40 No.989731303
他人に文句あるやつは自室でやれ レンタルしてるんだから謙虚でいろ 他人に口出しはするな
126 22/11/04(金)18:49:53 No.989731377
正しい懸垂って10回でも相当すごいと思う
127 22/11/04(金)18:50:05 No.989731448
>補助なし順手で出来ない >補助付きで順手をやっていく方が良い? 補助付きでもいいと思う それかラットプルダウンとか懸垂以外の背筋トレすれば良い
128 22/11/04(金)18:50:10 No.989731482
筋トレ初心者はBIG3合計400kgを目標にするのがいいよ
129 22/11/04(金)18:50:30 No.989731610
>max25kgのダンベルでひたすらやってたけどやっぱり重さ増やししないとダメか 長時間続けると脂肪燃焼になるぞ 効率的かどうかはしらない
130 22/11/04(金)18:50:36 No.989731639
一部位で高重量低レップと中重量中レップと低重量高レップ組み合わせるとなんかいいよね
131 22/11/04(金)18:50:50 No.989731706
>俺は3セットでせいぜい20回くらいしか挙げられない重量でベンチプレスやった後に1セットで8~10出来る重量でダンベルフライやってケーブルで1セット20回とかでやってる ありがとう 回数やりすぎだと気づけた もっとウェイト上げます