虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/04(金)13:32:22 リハン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/04(金)13:32:22 No.989649430

リハンファンも納得の充実の加筆

1 22/11/04(金)13:34:40 No.989649957

文章量三割くらいに減らせない?

2 22/11/04(金)13:35:37 No.989650182

文字多いけど意外とするする読めるな

3 22/11/04(金)13:36:05 No.989650292

こいつの能力は面白いけど文章量がいたずらに増え過ぎる

4 22/11/04(金)13:36:54 No.989650473

えつ単行本で増えたの

5 22/11/04(金)13:37:11 No.989650537

一ヶ所だけ私になってる?

6 22/11/04(金)13:37:26 No.989650596

文章多くするなとは言わないけどキャラ隠れないようには出来ないかな ページごと弄ることになるから出来ないのかな

7 22/11/04(金)13:37:45 No.989650677

>えつ単行本で増えたの 後ろの絵の方じゃない?加筆

8 22/11/04(金)13:37:52 No.989650711

コイツの能力はこういう考察が本領みたいな物だろ というかほぼ情報ゼロから現状分かった事だけで推測しなきゃ威力にならない念能力とか使い勝手が悪すぎる

9 22/11/04(金)13:37:55 No.989650726

こいつは内心の文章量が多くなるのがキャラ付けの一環だから…

10 22/11/04(金)13:37:56 No.989650735

ハンターハンターって毎回こんな感じなの? 呪術廻戦見るわ

11 22/11/04(金)13:38:16 No.989650826

某コラのほうが有名になりすぎた感ある

12 22/11/04(金)13:38:41 No.989650929

書き込みをした人によって削除されました

13 22/11/04(金)13:39:03 No.989651019

>えつ単行本で増えたの 2コマ目以降は全部白紙だったのが加筆された 他にも絵が加筆されてめちゃくちゃカッコいいコマもあるからバイナウ!

14 22/11/04(金)13:39:12 No.989651068

今考えると詰め込まずにもっとページ数取って書こうにも書けなかったんだなって…

15 22/11/04(金)13:39:33 No.989651143

味方からの通信でほぼ無力化されるのはもうちょっと打ち合わせとかしておきませんか

16 22/11/04(金)13:39:44 No.989651179

>もともとこんなになくても理解できたけど分からないって意見あったのかな >それともキャラ付けするために考察魔らしく文字増やしたのか 個人的には漫画としては読みやすくなったと思う

17 22/11/04(金)13:39:53 No.989651213

なんか見覚えないな…ってページがいっぱいあった気がする

18 22/11/04(金)13:39:54 No.989651220

>コイツの能力はこういう考察が本領みたいな物だろ >というかほぼ情報ゼロから現状分かった事だけで推測しなきゃ威力にならない念能力とか使い勝手が悪すぎる 特にクラピカの中指の能力はクラピカのバックボーン知らないと絶対推測できないしな…

19 22/11/04(金)13:40:21 No.989651300

>某コラのほうが有名になりすぎた感ある アイツが死んだら俺が妊娠する…?

20 22/11/04(金)13:40:42 No.989651390

>アイツが死んだら俺が妊娠する…? ニィ

21 22/11/04(金)13:40:54 No.989651425

ニィ…

22 22/11/04(金)13:41:15 No.989651491

>なんか見覚えないな…ってページがいっぱいあった気がする もう4年近く前だから忘れてたんじゃない?

23 22/11/04(金)13:41:15 No.989651494

破顔ィ…

24 22/11/04(金)13:41:22 No.989651522

>特にクラピカの中指の能力はクラピカのバックボーン知らないと絶対推測できないしな… クルタ族の出身で幻影旅団を狩る為に念能力を得たっていうバックボーンを この護衛の場でクラピカの様子から考察しなきゃならないとかもう絶対に無理だろ

25 22/11/04(金)13:44:18 No.989652218

元はこれね fu1611150.jpg

26 22/11/04(金)13:45:15 No.989652447

>元はこれね >fu1611150.jpg 思ったよりどうでもよかった

27 22/11/04(金)13:45:22 No.989652473

親衛隊に選ばれてて暗殺も任されてるから顔に似合わず冷静で理性的に思慮深く必殺を決められる人材なんだろうけど 暗闇で針の穴を探して糸を通すようなやり方過ぎて死ぬビジョンしか浮かばない

28 22/11/04(金)13:46:01 No.989652628

今回加筆めちゃくちゃ多かった気がするけど元を覚えてないだけなのかは判断できなかった

29 22/11/04(金)13:46:40 No.989652782

ここまで来るとわざと笑わせようとしてんだろこれ

30 22/11/04(金)13:47:35 No.989653005

自分で情報を集めないといけないからたいていターゲットに接近することになるのに 妊娠出産で無防備期間あるのきつすぎる

31 22/11/04(金)13:50:46 No.989653766

というか死後に第一王子に能力が継承されてももう使い道が無いだろ 本人が情報を集めなきゃなのに第一王子が前線に出れるかよ

32 22/11/04(金)13:51:41 No.989653977

王子に継承させる事全く考えてなさそうだからなリハン

33 22/11/04(金)13:52:30 No.989654183

>自分で情報を集めないといけないからたいていターゲットに接近することになるのに >妊娠出産で無防備期間あるのきつすぎる やっぱりベンジャミン孕ませることが主眼だろこの能力

34 22/11/04(金)13:52:50 No.989654258

フクロウみたいなやつの能力と同時発動できるなら使えるかもしれない

35 22/11/04(金)13:53:43 No.989654483

新大陸に着いたら起こして

36 22/11/04(金)13:53:52 No.989654524

組織に属するのに向いてない条件つけるな

37 22/11/04(金)13:54:27 No.989654683

ぶっちゃけ要注意だなの一言とかで十分じゃないこれ

38 22/11/04(金)13:54:36 No.989654713

確かな遠距離で情報収集しつつ孕めるなら割と強いかも 自分でやれば教えてもらったことにならないか

39 22/11/04(金)13:54:38 No.989654726

挿絵多めの小説じゃん

40 22/11/04(金)13:54:46 No.989654768

……オレが死ねば第一王子が妊娠する? ニィ…

41 22/11/04(金)13:55:19 No.989654916

人に教わっちゃうと駄目なのきつすぎる 自分から言うタイプ相手だと無力すぎる

42 22/11/04(金)13:55:39 No.989654989

コナンかよ

43 22/11/04(金)13:56:13 No.989655138

というかクラピカ云々のくだりは今言わんでもいい気はする

44 22/11/04(金)13:56:38 No.989655228

>確かな遠距離で情報収集しつつ孕めるなら割と強いかも >自分でやれば教えてもらったことにならないか リスクの大きさに応じてリターンも増えるタイプだから 単純に安全な状況で収集するのも弱くなる要因になりそう

45 22/11/04(金)13:57:35 No.989655452

fu1611187.jpg

46 22/11/04(金)13:58:14 No.989655613

>自分から言うタイプ相手だと無力すぎる ボマー捕まえた

47 22/11/04(金)13:59:04 No.989655806

妊娠だけでキャラ立ってるのにこの長文

48 22/11/04(金)13:59:37 No.989655917

>組織に属するのに向いてない条件つけるな ベンジャミン配下の兵士達かなり統率されてそうなのに能力の性質上コイツだけ作戦会議とかハブられてそうって言われてて笑っちゃった

49 22/11/04(金)14:00:59 No.989656253

わりと読まなくて大丈夫なのが酷い 能力の多そうなクラピカは狙えないってこととハルケン狙うって部分だけでいいよね

50 22/11/04(金)14:01:02 No.989656269

ヒント出し過ぎだぞ…は笑った

51 22/11/04(金)14:04:21 No.989657013

ベンジャミンを雄妊娠させたいが故に発現した能力…!

52 22/11/04(金)14:04:42 No.989657092

>文章量三割くらいに減らせない? この作者の漫画に限っては説明が大事だし…

53 22/11/04(金)14:05:13 No.989657243

呪術っぽいね

54 22/11/04(金)14:05:28 No.989657303

でも決まれば確殺みたいなもんだしな 継承戦向けといえる

55 22/11/04(金)14:06:23 No.989657530

使い方を変えれば除念にも使えるのかな

56 22/11/04(金)14:06:35 No.989657581

絶対ベンジャミィが持ってないほうがいい能力

57 22/11/04(金)14:06:49 No.989657639

なんならこのページ削除しても違和感なく読めるからな リハンファン向けのファンサービスシーン

58 22/11/04(金)14:07:45 No.989657843

>でも決まれば確殺みたいなもんだしな >継承戦向けといえる 逆に継承戦以外じゃ使いづらすぎる 護衛の名目で付きっきりになれるのも継承戦ならではだし今までどうやって使ってたんだろう

59 22/11/04(金)14:08:46 No.989658089

軍隊なら他の奴に戦闘は任せて自分は妊娠に集中すればいいのいいよな

60 22/11/04(金)14:10:11 No.989658420

連載中に絵描くのが面倒だから文字で済ませただけだもん

61 22/11/04(金)14:10:14 No.989658440

>軍隊なら他の奴に戦闘は任せて自分は妊娠に集中すればいいのいいよな 他と協力しすぎても弱い妊娠しか出来ないからちゃんと妊娠するの難しい

62 22/11/04(金)14:10:22 No.989658470

こいつは一人で延々文章垂れ流すキャラなんだろう そういうギャグシーンだと思えば納得できるだろう?

63 22/11/04(金)14:10:57 No.989658609

シンプルな強化系能力者相手なら戦闘中でも妊娠できそう

64 22/11/04(金)14:11:17 No.989658684

ベンジャミンがエアブロウとプレデター使いこなすところは実際見たい

65 22/11/04(金)14:11:52 No.989658811

>こいつは一人で延々文章垂れ流すキャラなんだろう >そういうギャグシーンだと思えば納得できるだろう? 実際これだけ長々と考えてたキャラが味方から悪意なくネタバレされて無力化し「やめて…」ってなるのはめちゃくちゃ面白かった

66 22/11/04(金)14:11:59 No.989658841

下手な鉄砲!とかのいるかいらんか微妙な比喩見てると本当にギャグなんじゃないかと思う

67 22/11/04(金)14:12:04 No.989658865

文章多いのは確かなんだけど読んでて頭に入ってきやすい文章書くのが上手いなとは思った おかげで能力より名前の方が覚えられない

68 22/11/04(金)14:12:36 No.989658993

>シンプルな強化系能力者相手なら戦闘中でも妊娠できそう その場合推測して解き明かす要素が無さ過ぎて弱いから普通に返り討ちに会うからやらない

69 22/11/04(金)14:13:05 No.989659108

>シンプルな強化系能力者相手なら戦闘中でも妊娠できそう 予想するのが条件だから予想もクソもないシンプルな強化系と放出系には無力って明言されてる

70 22/11/04(金)14:14:04 No.989659324

強化系相手にプレデター出して自分が無防備になるとかほぼ詰んでるしな…

71 22/11/04(金)14:14:10 No.989659352

>>こいつは一人で延々文章垂れ流すキャラなんだろう >>そういうギャグシーンだと思えば納得できるだろう? >実際これだけ長々と考えてたキャラが味方から悪意なくネタバレされて無力化し「やめて…」ってなるのはめちゃくちゃ面白かった っていうか味方に能力教えてないのかよって思った

72 22/11/04(金)14:15:39 No.989659728

今戦ってるヒンリギも多分シンプルだから効かねえだろうし相手を選びすぎる

73 22/11/04(金)14:15:49 No.989659765

文章量が毒おじみたい

74 22/11/04(金)14:16:34 No.989659957

>っていうか味方に能力教えてないのかよって思った 能力は知ってるだろうけどわざわざこいつだけ通信から外すのめんどくさいんだと思う

75 22/11/04(金)14:16:58 No.989660059

スレ画読んでて特殊能力が付けられやすい具現・操作・特質は初心者でもジャイアントキリング可能だけど強化系は基礎能力上げないとジャイアントキリング難しそうでスタート不利の大器晩成型だなと思った

76 22/11/04(金)14:18:47 No.989660520

隊長は一応こいつへの情報をコントロールしようとしてるからターゲット以外に考察のリソース回させたくないのもあるんじゃないかな 多分

77 22/11/04(金)14:18:50 No.989660534

昔だと絶対やらなかった事してるの見てると老いを感じて辛い…

78 22/11/04(金)14:18:59 No.989660567

>文章量が毒おじみたい まったく関係ないのに突然そういう造語使うの病人みたいだよ…

79 22/11/04(金)14:20:29 No.989660943

冨樫が若いころの腰とかやる気ならもっと自然に少ない会話や思考で表現してくれたんだろうなって

80 22/11/04(金)14:22:11 No.989661350

今までの話しの感じだと半分当たるくらいじゃ力不足っぽいからな クラピカ狙うのは無理だわ

81 22/11/04(金)14:22:46 No.989661499

よっぽど強くなきゃ割に合わなくないかこの能力

82 22/11/04(金)14:24:05 No.989661808

継承戦かつたくさんいる私設兵の一人ならまあ一人くらいいてもいいかなという塩梅

83 22/11/04(金)14:24:39 No.989661962

>よっぽど強くなきゃ割に合わなくないかこの能力 発動できればほぼ勝ち確定だから強いことは強いと思う 使い勝手最悪だけど

84 22/11/04(金)14:25:22 No.989662146

長文だけど言ってること超シンプルだなコイツ…

85 22/11/04(金)14:26:30 No.989662438

>よっぽど強くなきゃ割に合わなくないかこの能力 ハマると強いけどハマらないと強化系がパンチするより弱いから博打みたいなもんだな

86 22/11/04(金)14:28:06 No.989662842

まあ実際王子キルのアシストしてるからな 割と功績はある って思ったけど殺せるかのテストしただけといえばそうだな

87 22/11/04(金)14:29:01 No.989663080

要は除念能力だから部下に1人くらいは欲しいだろ

88 22/11/04(金)14:31:06 No.989663567

読むの久しぶりだったからこのページ読んだ事ねえな…が単に忘れたのか加筆されたのかわかんね!

89 22/11/04(金)14:32:41 No.989664001

相手が強化系ってだけなら別に小難しいことする必要ないからな 相手が暗殺や諜報で戦ってくる政治の戦いだからこれが生きてる

90 22/11/04(金)14:32:55 No.989664054

似たような能力ばかりじゃ対応力落ちるし1人か2人くらいは尖った能力持ちも居た方がいいよね 実際コイツのおかげで王子1人殺れたし

91 22/11/04(金)14:34:20 No.989664427

発が複雑化してるから難しいけど初期に出てたらかなり強かったと思う

92 22/11/04(金)14:34:26 No.989664450

そういや“自重”の意図って結局何だったのか今はまだわかってないな

93 22/11/04(金)14:35:26 No.989664704

クラピカが念能力拡散してなければやりたい放題だったでしょこいつ

94 22/11/04(金)14:36:22 No.989664936

>読むの久しぶりだったからこのページ読んだ事ねえな…が単に忘れたのか加筆されたのかわかんね! 全部比較したけど追加ページは無いよ 絵が加筆されたのがちょこちょこあるだけで

95 22/11/04(金)14:38:07 No.989665387

>そういや“自重”の意図って結局何だったのか今はまだわかってないな 隊長も全然第九王子の真意分かってないので 隊長もリハンも見誤ってるから頭冷やせってくらいの意味だと思う

96 22/11/04(金)14:38:28 No.989665470

シカクは自分を操作するけどハルケンの念を防げなかったからハルケン自身は操作系ではない (年獣は操作系) って推測が成り立つ

97 22/11/04(金)14:40:38 No.989666031

ふと判事ャミィ回してるかと思ったがそんなことはなかった

98 22/11/04(金)14:40:47 No.989666060

サレサレが何したかったのか分からないのモヤモヤするので教えて欲しかった

99 22/11/04(金)14:42:09 No.989666426

サレサレの霊獣はまあ予測しやすい能力だったんだろうな… ところでこの世界が変わるぜ?なんですが

100 22/11/04(金)14:42:16 No.989666452

>長文だけど言ってること超シンプルだなコイツ… 待っているとどんどん不利になる! クラピカを自分の能力で倒すのは現実的じゃない 動いている第9王子を狙っていこう 危ないけど自分はビビってると能力がパワーダウンするから頑張ろう 少し前進あったからヨシ!

101 22/11/04(金)14:42:22 No.989666473

>味方からの通信でほぼ無力化されるのはもうちょっと打ち合わせとかしておきませんか 隊長は察しろ!とかやってるしあいつがバカなだけだと思う

102 22/11/04(金)14:43:07 No.989666655

>よっぽど強くなきゃ割に合わなくないかこの能力 ハマれば守護霊獣すらあっさり倒せてるから実際強いよ

103 22/11/04(金)14:44:37 No.989667021

>サレサレが何したかったのか分からないのモヤモヤするので教えて欲しかった なんか伏線になるんかね…

104 22/11/04(金)14:44:42 No.989667048

産後絶がすごいリスキー

105 22/11/04(金)14:44:52 No.989667086

継承戦で守護霊獣を倒すためだけに出てきたような念能力者

106 22/11/04(金)14:45:38 No.989667288

実際作中でも継承戦用に考えた能力なんじゃないかこれ

107 22/11/04(金)14:45:43 No.989667302

>継承戦で守護霊獣を倒すためだけに出てきたような念能力者 こいつ自身が頭の中で考えてるように組織立って明確な目的を持って念習得した連中はピンポイント過ぎない?って発に意図的にしてるからな

108 22/11/04(金)14:46:28 No.989667487

集団で動くこと前提だとこういうのもアリか

109 22/11/04(金)14:46:30 No.989667488

今まで作中に登場した念能力者たちと違うからな王子護衛で身に着けてるやつらは

110 22/11/04(金)14:46:31 No.989667492

仕組みさえ理解すればツェみたいなやつでも念能力排除できるんでしょ

111 22/11/04(金)14:46:46 No.989667558

いうて発同士の推理ごっこ楽しい!みたいな感情でも作れそうな気はする そこに本人の性癖も混ざってさ

112 22/11/04(金)14:46:51 No.989667578

単行本で一気に読み返してやっぱこの人数で相手の手予測し合ったり牽制したりする展開はあの連載ペースで読む物じゃないなって実感した

113 22/11/04(金)14:46:51 No.989667580

>サレサレが何したかったのか分からないのモヤモヤするので教えて欲しかった 48時間ぶっ通しライブして全員霊獣で洗脳するとかかな

114 22/11/04(金)14:47:55 No.989667836

継承戦で念能力者同士の戦いになりうるってベンジャミンは想定のうちだったろうから、それ用の能力を開発してた私設兵も何人かいるわな

115 22/11/04(金)14:47:57 No.989667840

>仕組みさえ理解すればツェみたいなやつでも念能力排除できるんでしょ 出来る 予想が当たればツェですら実質無力化 まぁツェのあれ予想とかほぼ不可能だから守護霊獣にしか通らんだろうけど

116 22/11/04(金)14:48:37 No.989668013

カミィなんかそれぞれの王子を呪い殺すための同じ念覚えた呪殺部隊用意してるしね

117 22/11/04(金)14:49:04 No.989668137

サレサレの念獣操作系能力としてはクソザコ過ぎない?

118 22/11/04(金)14:49:47 No.989668327

>サレサレの念獣操作系能力としてはクソザコ過ぎない? 初動遅いけど一度広まったらあれ無限に勝手に広がっていくからやばいよ

119 22/11/04(金)14:49:57 No.989668378

>シカクは自分を操作するけどハルケンの念を防げなかったからハルケン自身は操作系ではない >(年獣は操作系) >って推測が成り立つ 野暮だけどハルケンブルグの念獣は強化系よ

120 22/11/04(金)14:50:22 No.989668504

>サレサレの念獣操作系能力としてはクソザコ過ぎない? 感染することの恐ろしさは今コロナで分かってんだろ

121 22/11/04(金)14:53:27 No.989669201

>サレサレの念獣操作系能力としてはクソザコ過ぎない? 継承戦だと遅効性過ぎるからアレ まさはるやる段階になったら裏切り防止できるし他国の外交官や使者を取り込めるから多分一番便利

122 22/11/04(金)14:53:56 No.989669301

サレサレは推理しやすい上にプレデターに食われなくても防御出来ない能力なのが痛かったな 逆に念能力持った護衛がいたら結構強かったと思う

123 22/11/04(金)14:54:04 No.989669329

この説明分散させると数倍分かりづらくなるからこのページは仕方ない

124 22/11/04(金)14:55:04 No.989669595

>サレサレが何したかったのか分からないのモヤモヤするので教えて欲しかった それはライブでクソラップ披露することだろ

125 22/11/04(金)14:55:08 No.989669619

サレサレの能力はやばすぎたからこそ早々に消された こんなもん三週間も生き残られたらほぼ他の王子詰む

126 22/11/04(金)14:55:59 No.989669835

コラでしょ

127 22/11/04(金)14:57:22 No.989670184

サレサレが自覚してたらあの念獣能力やばかったでしょ 感染源になったやつ他の場所や階層に置いたら爆発的に信者増える

128 22/11/04(金)14:57:53 No.989670310

サレサレの能力は段階的すぎるから必ずどこかで気づかれて対処される運命 だからこうしてクソラップを艦内中に流して一気に全員洗脳する必要があったんですね

129 22/11/04(金)14:58:13 No.989670404

ヤクザパートはだれぎみだけど継承戦はかなり面白いので食わず嫌いしてる人はだいぶもったいない ゼブラックで無料してるから読もう

130 22/11/04(金)14:59:19 No.989670666

>継承戦だと遅効性過ぎるからアレ >まさはるやる段階になったら裏切り防止できるし他国の外交官や使者を取り込めるから多分一番便利 王。にまでなれてたらあれ正直なんもせんでも時間で勝手に世界征服できるやつだよね

131 22/11/04(金)14:59:37 No.989670745

>だからこうしてクソラップを艦内中に流して一気に全員洗脳する必要があったんですね できただろうか…クソラップで…

132 22/11/04(金)14:59:44 No.989670779

>実際これだけ長々と考えてたキャラが味方から悪意なくネタバレされて無力化し「やめて…」ってなるのはめちゃくちゃ面白かった あれはわざとネタバレしたんでしょ?フウゲツが死なないように

133 22/11/04(金)15:00:51 No.989671034

無限に感染する念能力ってどっかで危険視されて排除されそうな気もするけどね

134 22/11/04(金)15:01:21 No.989671151

>>実際これだけ長々と考えてたキャラが味方から悪意なくネタバレされて無力化し「やめて…」ってなるのはめちゃくちゃ面白かった >あれはわざとネタバレしたんでしょ?フウゲツが死なないように ベンジャミンの私設兵がそんなことするかな

135 22/11/04(金)15:02:22 No.989671412

旅団も王子みたいにテンポ良くリタイアしてほしいな まあ今回のエピソードで旅団が全滅するか知らんけど

136 22/11/04(金)15:02:55 No.989671573

サレサレは能力と関係なく自分のラップで世界が変わると本気で思ってそう それはそれとして実行するとマジで全員洗脳できちゃう可能性はあった

137 22/11/04(金)15:03:06 No.989671612

11人いる!の能力者が推定でサレサレの護衛なんだけどもう王子死んでるから何やってんの感が強い

138 22/11/04(金)15:03:10 No.989671643

コミックスで読んでるとわかるけどかなりのペースで王子死んでる

139 22/11/04(金)15:03:37 No.989671748

>サレサレは能力と関係なく自分のラップで世界が変わると本気で思ってそう >それはそれとして実行するとマジで全員洗脳できちゃう可能性はあった 会場にいてライブで心酔するやつ1人でもいたらそれが感染源になるからなー

140 22/11/04(金)15:04:13 No.989671923

リハンの妊活を見守るパート面白いよね

141 22/11/04(金)15:06:38 No.989672517

護衛系の能力が目覚めるはず…って思考してるけど一部の王子は使用人派遣してたよね 使用人が目覚めやすい能力ってどんなのになるんだろう

142 22/11/04(金)15:07:31 No.989672735

リハンの思考は筋道通ってるから長文だけど読みやすいな こんな論理的に考えられるやつが熟慮の末妊活能力身につけたと思うと余計面白い

143 22/11/04(金)15:07:48 No.989672829

>コミックスで読んでるとわかるけどかなりのペースで王子死んでる 連載時がクソほど止まるから体感かなり長く話やってるイメージだけど 一気読みしたら意外と早いんだよね展開

144 22/11/04(金)15:08:10 No.989672903

>コミックスで読んでるとわかるけどかなりのペースで王子死んでる このペースだと終わるのに4巻以上かかるし年数だと10年超えかねない!

145 22/11/04(金)15:09:00 No.989673145

>11人いる!の能力者が推定でサレサレの護衛なんだけどもう王子死んでるから何やってんの感が強い そういやモモゼ殺したのってベンジャミンの部下じゃないよね なんの動機で暗殺したんだっけあいつ…

146 22/11/04(金)15:09:25 No.989673246

>文字多いけど意外とするする読めるな するする読めるけど小説とかの扱いだこれ!

147 22/11/04(金)15:09:43 No.989673325

挿し絵たすかる

148 22/11/04(金)15:10:09 No.989673441

下位の王妃の所には上位の王妃が送り込んでる護衛もいるからその辺の思惑は読みづらい

149 22/11/04(金)15:10:10 No.989673445

37巻から電子の画質がやたら上がってるから 読みやすいのは読みやすいんだよな…

150 22/11/04(金)15:12:44 No.989674111

>そういやモモゼ殺したのってベンジャミンの部下じゃないよね >なんの動機で暗殺したんだっけあいつ… サレサレのところのやつだから 多分母親が全部サレサレを王にするために勝手に手配してたんじゃないか

151 22/11/04(金)15:13:20 No.989674276

>このペースだと終わるのに4巻以上かかるし 短いな… >年数だと10年超えかねない! 長いな…

152 22/11/04(金)15:13:26 No.989674299

なるほどママンはやり手だったのか

153 22/11/04(金)15:13:30 No.989674312

>するする読めるけど小説とかの扱いだこれ! 小説でも校正するだろ ただ思い浮かぶことを書き連ねてるだけなんだわこれ

154 22/11/04(金)15:13:40 No.989674345

ああ母親が主体で暗殺してるのか

155 22/11/04(金)15:14:00 No.989674422

>挿し絵たすかる やっぱりクラピカ男の手だな…ってなった

156 22/11/04(金)15:14:25 No.989674517

そりゃ男だからな……

157 22/11/04(金)15:16:39 No.989675101

しかし…

158 22/11/04(金)15:16:42 No.989675112

文字が多い

159 22/11/04(金)15:16:54 No.989675163

文章長くて読む気失せる ラノベかよ

160 22/11/04(金)15:17:08 No.989675224

展開自体は実はかなり早いんだよね継承編 展開自体は

161 22/11/04(金)15:17:11 No.989675239

男でも妊娠できるだろ!

162 22/11/04(金)15:17:55 No.989675415

プレデターに出てた俳優も男なのに妊娠してたしな

163 22/11/04(金)15:18:35 No.989675594

蟻編のシグルイみたいなナレーション進行も終わったらピタッと止んだしこの長文モノローグもわざとなんだろうな…

164 22/11/04(金)15:19:36 No.989675819

>ハンターハンターって毎回こんな感じなの? >呪術廻戦見るわ 対立煽りのつもりだろうけど懐古趣味で読んでるだけで ファン目線でも今から読むなら呪術の方が圧倒的に上だよ

165 22/11/04(金)15:20:02 No.989675924

>蟻編のシグルイみたいなナレーション進行も終わったらピタッと止んだしこの長文モノローグもわざとなんだろうな… 単純なバトルじゃなくてそれぞれの勢力が持ってる情報の違いとかで勘違いしたりとかもしての読み合いだから こういうのやらんとどこが何知ってて何考えてるのか分からんしな

166 22/11/04(金)15:20:10 No.989675959

>サレサレは能力と関係なく自分のラップで世界が変わると本気で思ってそう >それはそれとして実行するとマジで全員洗脳できちゃう可能性はあった 流石にそれはないだろ! 同室の護衛で無防備に吸いまくった奴がいたのに即裏切った訳じゃないし… 念見えるなら誰だって念獣から出てる怪しいガス吸うわけねえし…

167 22/11/04(金)15:20:23 No.989676033

>>このペースだと終わるのに4巻以上かかるし >短いな… >>年数だと10年超えかねない! >長いな… 普通に今のペースだと二十年かかるよ

168 22/11/04(金)15:21:11 No.989676272

わざわざ孕む工程挟むのが変態っぽい

169 22/11/04(金)15:21:58 No.989676453

サレサレママン念能力者二人雇うくらいなら…って思ったけど暗殺者に頼んだだけで念能力知らん可能性の方が大きいか ややこしいな

170 22/11/04(金)15:22:42 No.989676631

今週のサイン色紙はこういうクソ長長文を意識してのセルフパロなんだろうな

171 22/11/04(金)15:23:39 No.989676852

>わざわざ孕む工程挟むのが変態っぽい 第一王子私設兵はみなベンジャミンへの継承も考慮に入れて能力を鍛えないといけないからな… 自分の死後のことも考えれば妊娠は必要

172 22/11/04(金)15:30:57 No.989678645

>わざわざ孕む工程挟むのが変態っぽい 除念は念獣作り出して何とかしてもらうのとポットクリン除念したキメラアント女の子みたいに体の中に取り込むパターンがあったけど…なんかその二つ混ざった感じの除念だね…

173 22/11/04(金)15:31:30 No.989678771

>>えつ単行本で増えたの >2コマ目以降は全部白紙だったのが加筆された >他にも絵が加筆されてめちゃくちゃカッコいいコマもあるからバイナウ! まあ…いまだに追ってるようなのはもう買ってるだろ

174 22/11/04(金)15:33:24 No.989679212

>単純なバトルじゃなくてそれぞれの勢力が持ってる情報の違いとかで勘違いしたりとかもしての読み合いだから 特にリハンは誤解してると弱くなるから後で説明されても萎えるんだよね 執拗に書いておかないと…

↑Top