22/11/04(金)11:46:07 三雲修×... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)11:46:07 No.989620790
三雲修×ルールの穴いいよね…
1 22/11/04(金)11:55:26 No.989622837
せめてキャラと絡め
2 22/11/04(金)11:55:57 No.989622937
ラガーマンが好きそうなカップリング
3 22/11/04(金)11:56:06 No.989622990
でも1番修が攻めて突いてる相手だぜ
4 22/11/04(金)12:00:09 No.989623951
三雲修×ボーダーのフェンスの穴
5 22/11/04(金)12:01:19 No.989624205
試験官組のオッサム批評どうなってるんだろう
6 22/11/04(金)12:02:10 No.989624426
>三雲修×射出トリガー仕様の穴
7 22/11/04(金)12:02:28 No.989624495
>試験官組のオッサム批評どうなってるんだろう 持たざる者が手持ちのカードであがくのいいよね…
8 22/11/04(金)12:02:35 No.989624529
隊長ポジションが別の頼れる年長者になってるってのもあるけどペンチ野郎がちゃんと相談して可否判断してもらうようになってるのが強すぎる
9 22/11/04(金)12:03:53 No.989624848
開示された情報的にはますます教え合いが有効な知識問題が増えるみたいだけど 引きに使ってヒュース案をオッサムも提案になるとは思えないけどどうなるのかな…
10 22/11/04(金)12:16:04 No.989628200
こいつベンチャー起業したら方の隙間をつくビジネスやって捕まりそう
11 22/11/04(金)12:17:13 No.989628539
>こいつベンチャー起業したら方の隙間をつくビジネスやって捕まりそう 法廷でそれはそうなんですが…って言ってそう
12 22/11/04(金)12:22:38 No.989630102
(不機嫌になる木虎)
13 22/11/04(金)12:22:46 No.989630152
また裏技かよ~~~
14 22/11/04(金)12:25:06 No.989630886
別に今月分に関してはルールの穴せめてねえだろ!
15 22/11/04(金)12:26:16 No.989631268
思ったよりまともな考えだったから次回が本番だろうね
16 22/11/04(金)12:27:55 No.989631778
悪の組織向きの人材
17 22/11/04(金)12:28:23 No.989631917
>悪の組織向きの人材 元悪の組織からヒーローだって言われてんだろ!
18 22/11/04(金)12:29:01 No.989632130
>>こいつベンチャー起業したら方の隙間をつくビジネスやって捕まりそう >そうするべきだと思ったから…って言ってそう
19 22/11/04(金)12:29:09 No.989632171
レイガスターオッサムがレイガストの方が防御性能高いのに気付いてなかったのはちょっと意外
20 22/11/04(金)12:30:00 No.989632425
>引きに使ってヒュース案をオッサムも提案になるとは思えないけどどうなるのかな… 課題の進行度が人によってもうずれてるって話もあったしな スマホとPC見比べてるのが唯一のヒントか
21 22/11/04(金)12:30:45 No.989632672
こいつ放っておくと割と最高効率で攻めてくるタイミングあるから本当に協力した方が良い
22 22/11/04(金)12:31:31 No.989632877
そういや最近カナダ人の影が薄いな
23 22/11/04(金)12:32:46 No.989633263
初期のオサムって別に頭脳キャラじゃなかったよね
24 22/11/04(金)12:34:36 No.989633872
ラグビーおじさんがまた嬉しそうな顔しながらタバコ吸うわ
25 22/11/04(金)12:34:50 No.989633946
チーム組んでオッサムが出せるのは知恵を絞り出すぐらいだからな...
26 22/11/04(金)12:35:07 No.989634036
>初期のオサムって別に頭脳キャラじゃなかったよね 初期修はヒーロー馬鹿だったけどとりまる先輩に師事したおかげで頭脳派になった
27 22/11/04(金)12:36:16 No.989634421
初期はチーム戦してないからそりゃな
28 22/11/04(金)12:37:28 No.989634782
オッサムは頭は悪くないけど具体的なことを考えずに突っ走る癖があったから 迅さんユーマとりまる風間さん木虎ボーダー上層部諏訪さんとの接触で頭の使い方を学んでる真っ最中なんだ
29 22/11/04(金)12:37:56 No.989634933
ラガーメンが指鳴らして喜んでそうだったわ
30 22/11/04(金)12:38:50 No.989635245
オペでなく隊長である意味がしっかり出てきてこれは…頼もしい
31 22/11/04(金)12:39:25 No.989635448
諏訪さんにグレーゾーンだから相談したのって隊長が自分じゃないからであって玉狛だったら絶対実行してるよね
32 22/11/04(金)12:39:56 No.989635624
かなり勝ててるのに「修と組んだ方が勝率上がるから」ってわざわざ共闘持ち掛けさせる空閑はさぁ…
33 22/11/04(金)12:40:15 No.989635735
ちゃんと責任の範囲を逸脱しないで動けてえらいね
34 22/11/04(金)12:40:29 No.989635805
>ルールの穴 だいぶガバガバにされてんなこいつ…
35 22/11/04(金)12:40:37 No.989635861
ブロッコリーに三面指しを挑むオッサム
36 22/11/04(金)12:41:05 No.989635989
空閑の中にはそれを決めるのはお前次第だって言葉があるからね
37 22/11/04(金)12:41:16 No.989636053
ねえメガネまたズルしてんの?
38 22/11/04(金)12:41:45 No.989636182
それは… そうなんですが…
39 22/11/04(金)12:41:47 No.989636193
ルールにも穴があるんですよね…
40 22/11/04(金)12:42:06 No.989636289
>だいぶガバガバにされてんなこいつ… わざわざ突いてくれと言わんばかりに空いてるからな...
41 22/11/04(金)12:42:34 No.989636441
はい なんとかします
42 22/11/04(金)12:42:38 No.989636454
>開示された情報的にはますます教え合いが有効な知識問題が増えるみたいだけど >引きに使ってヒュース案をオッサムも提案になるとは思えないけどどうなるのかな… ヒュース案の拡大で共通課題を複数の隊でスピーカー通話しながらやるとか?
43 22/11/04(金)12:42:52 No.989636524
3チームで共通課題分担が無難な回答だと思うけどもっと意外なズルを思いついてるんだろうな
44 22/11/04(金)12:43:43 No.989636782
他でもないカトリーヌがズルを期待してるのいいよね…
45 22/11/04(金)12:43:57 No.989636862
この試験通話やデータ送付を他の隊と出来る時点でルールの穴つかせる気満々じゃないですか
46 22/11/04(金)12:45:25 No.989637327
>諏訪さんにグレーゾーンだから相談したのって隊長が自分じゃないからであって玉狛だったら絶対実行してるよね エリートスカウトする時も栞ちゃんにルール上問題ないか確認はしてたし…
47 22/11/04(金)12:45:27 No.989637334
>3チームで共通課題分担が無難な回答だと思うけどもっと意外なズルを思いついてるんだろうな 水上二宮潰しのために他全員抱き込む可能性もある
48 22/11/04(金)12:45:51 No.989637447
相棒がそろそろ動くのを完全に読み切ってるクーガー
49 22/11/04(金)12:46:27 No.989637630
全チームで水上を潰すとか
50 22/11/04(金)12:46:32 No.989637656
修は策士としてずば抜けてるわけじゃないけど普通の人ならズルだろそれ!ってなる手も使うだけだよ
51 22/11/04(金)12:46:33 No.989637658
他の隊員のA級からの加点減点の様子は描かれてるのに修とか諏訪隊のは意図的に描写されてないよね
52 22/11/04(金)12:46:39 No.989637694
>相棒がそろそろ動くのを完全に読み切ってるクーガー やっぱ…そうなんだよねえ
53 22/11/04(金)12:46:51 No.989637768
>この試験通話やデータ送付を他の隊と出来る時点でルールの穴つかせる気満々じゃないですか 元の隊の隊員同士で話させずに勝つ為に色んな人と交流深めて貰うまで目的なところはありそう
54 22/11/04(金)12:47:54 No.989638090
元の隊員と会話がアウトなだけだから縛りかなり緩いな!とはなった
55 22/11/04(金)12:48:10 No.989638172
>他の隊員のA級からの加点減点の様子は描かれてるのに修とか諏訪隊のは意図的に描写されてないよね あと若村も本人の描写はされてるけどA級からの採点は出て来てない?
56 22/11/04(金)12:49:35 No.989638604
ギスギスせずに他部隊と連絡取れれば一部閉鎖環境じゃなくなるからだいぶ楽な試験かもしれん
57 22/11/04(金)12:49:36 No.989638613
>>他の隊員のA級からの加点減点の様子は描かれてるのに修とか諏訪隊のは意図的に描写されてないよね >あと若村も本人の描写はされてるけどA級からの採点は出て来てない? -3
58 22/11/04(金)12:49:47 No.989638669
カトリーヌ自体はグリッジやルール違反でないズルは大好きみたいだし…
59 22/11/04(金)12:49:58 No.989638724
勝ってると誰も情報共有してくれないからバランスが取れる
60 22/11/04(金)12:50:10 No.989638794
照屋ちゃんはさぁ…
61 22/11/04(金)12:50:40 No.989638954
若村がぶっちぎり下位なのは上層部の思惑通りなんだろうか
62 22/11/04(金)12:50:52 No.989639018
>元の隊員と会話がアウトなだけだから縛りかなり緩いな!とはなった 友達以外とも喋れと言う配慮…かな?
63 22/11/04(金)12:50:57 No.989639048
3人隊長構成なのをしっかり活かしてるのいいな
64 22/11/04(金)12:51:04 No.989639086
>>あと若村も本人の描写はされてるけどA級からの採点は出て来てない? >-3 てるてるへの?1からの+2のレスポンスが出てきたぶんエグみがすごいよねこれ
65 22/11/04(金)12:51:16 No.989639144
>照屋ちゃんはさぁ… また金貸してくれよ気持ちよくしてやるからさ…頼むよ って…言ってください
66 22/11/04(金)12:51:40 No.989639257
三雲修≒チームの穴
67 22/11/04(金)12:51:50 No.989639307
師匠を売る男
68 22/11/04(金)12:52:05 No.989639375
師匠を売ったあたりの採点が見たい
69 22/11/04(金)12:52:09 No.989639386
ジャクソンが隊長の苦労を知るだけで香取隊のプラスになる部分はあると思う
70 22/11/04(金)12:52:20 No.989639438
>3人隊長構成なのをしっかり活かしてるのいいな 唐沢ポイントアップしてしまう…
71 22/11/04(金)12:52:53 No.989639608
そういえばオッサムがとりまる売ったのA級のとりまるファンから減点されたりしないのかな
72 22/11/04(金)12:53:06 No.989639673
>三雲修≒チームの穴 この穴ほっといたら落とし穴になりやがるし埋めに動いたら別のに殴られるんですけど!!
73 22/11/04(金)12:53:06 No.989639677
カトリーヌが隊が選抜選ばれなきゃデートできないのに我流じゃなくオッサムの意見も聞こうとしてるのが良い
74 22/11/04(金)12:53:32 No.989639814
若村隊が得点下位チームであることを理由に安全な取引先として利用されたりしないかな
75 22/11/04(金)12:53:35 No.989639824
戦力面の穴は罠にもなる
76 22/11/04(金)12:53:36 No.989639830
>そういえばオッサムがとりまる売ったのA級のとりまるファンから減点されたりしないのかな っていってもとりまる過激派の木虎はこっち側だし…
77 22/11/04(金)12:53:38 No.989639846
-1 +2
78 22/11/04(金)12:53:50 No.989639902
あっ木虎が悔しそうな顔してる
79 22/11/04(金)12:54:16 No.989640035
とりまるファンからはマイナス喰らいそうだけど他から同じくらいプラスも受けてると思う
80 22/11/04(金)12:54:35 No.989640124
もぎゃれ木虎
81 22/11/04(金)12:54:46 No.989640177
>あっ木虎が悔しそうな顔してる (ゲームじゃなきゃ私が一人で何とかするのに…!)
82 22/11/04(金)12:54:49 No.989640193
>若村隊が得点下位チームであることを理由に安全な取引先として利用されたりしないかな ただ元チームメイト多いから直接やり取りはリスクがな 主に香取隊
83 22/11/04(金)12:54:56 No.989640222
三雲になんか頼み事された時に師匠の身体要求できると判明したのでとりまるFCは喜んでんじゃねぇかな
84 22/11/04(金)12:54:56 No.989640223
>若村隊が得点下位チームであることを理由に安全な取引先として利用されたりしないかな 情報はガンガン入ってきそうだね ジャクソン隊が水上隊に勝ってもらうのが上位~中位あたりは1番ありがたいし
85 22/11/04(金)12:55:21 No.989640362
毎日戦闘シミュ休みのチームがいるからそこ上手く使ってどうにかすんのかな
86 22/11/04(金)12:55:29 No.989640403
香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる
87 22/11/04(金)12:55:44 No.989640481
二宮と水上隊の情報を共有するのは確かにありかも
88 22/11/04(金)12:55:45 No.989640484
オッサムの弱点を補う情報与えれば 水上二宮への有効打になり得るって考えてるのいいよね
89 22/11/04(金)12:55:47 No.989640494
>初期のオサムって別に頭脳キャラじゃなかったよね だってペンチマンだぞむしろバカ寄りまである
90 22/11/04(金)12:55:51 No.989640515
しかし問題はジャクソンは情報量が多くなるほどパニック起こすタイプ
91 22/11/04(金)12:56:15 No.989640629
>>あっ木虎が悔しそうな顔してる >(ゲームじゃなきゃ私が一人で何とかするのに…!) どっちかというと「こんな簡単なことに気づけなかった…」みたいな感情じゃないか
92 22/11/04(金)12:56:21 No.989640656
>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる 万能適正である程度キャラメイク出来るのこうしてみると強いな…
93 22/11/04(金)12:56:27 No.989640686
考えた上で他人に頼れて動くときはほぼ躊躇しないの人として強すぎる
94 22/11/04(金)12:56:52 No.989640812
ルール的には協力体制ありきっぽいな試験
95 22/11/04(金)12:56:56 No.989640827
修がまだ中学生で奥寺やコアラや太一より歳下なのなんかのバグだと思ってる
96 22/11/04(金)12:56:58 No.989640831
>二宮と水上隊の情報を共有するのは確かにありかも 少なくともランダム?部分は全隊と共有した方が絶対良い デメリットが無い
97 22/11/04(金)12:57:09 No.989640900
>万能適正である程度キャラメイク出来るのこうしてみると強いな… それだけだと正直そこまででもないけど相手からは性能が見えないのが強いな
98 22/11/04(金)12:57:23 No.989640971
弱いから人に頼る事の大切さを知っているの良いよね
99 22/11/04(金)12:57:33 No.989641025
>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる メガネが香取より香取の動かし方上手いというNTR展開
100 22/11/04(金)12:57:44 No.989641077
万能適正は複数人に使わせて初めて活きるタイプね
101 22/11/04(金)12:58:02 No.989641167
>他の隊員のA級からの加点減点の様子は描かれてるのに修とか諏訪隊のは意図的に描写されてないよね ふつうにかしこい!
102 22/11/04(金)12:58:07 No.989641182
>ルール的には協力体制ありきっぽいな試験 それは最初から分かってるだろ!?
103 22/11/04(金)12:58:30 No.989641294
>>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる >メガネが香取より香取の動かし方上手いというNTR展開 (スコピ中心キャラメイクにして空閑みたいに動かせばいいな…)
104 22/11/04(金)12:58:40 No.989641338
>考えた上で他人に頼れて動くときはほぼ躊躇しないの人として強すぎる こいつ他人を頼れない時も躊躇しねえ!
105 22/11/04(金)12:58:49 No.989641380
パーフェクトオールラウンダー量産計画のやつもそうだけど 多芸な奴って戦力不足な部分の穴埋め要員として使えるからめっちゃ便利だよね
106 22/11/04(金)12:58:49 No.989641383
カトリーヌからの扱いでダメだった
107 22/11/04(金)12:58:50 No.989641392
交渉>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる 本人より他2人のほうが上手く動かしててムキーする
108 22/11/04(金)12:58:58 No.989641430
>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる 香取隊にとっても参考になるよね 香取のスキルで戦術変えていけばいいし
109 22/11/04(金)12:59:03 No.989641449
>>考えた上で他人に頼れて動くときはほぼ躊躇しないの人として強すぎる >こいつ他人を頼れない時も躊躇しねえ! トリガーオフ!!
110 22/11/04(金)12:59:10 No.989641485
マジで点差がつき始めてからが本番だな… 潰さなきゃいけない隊と味方につけて良い隊がはっきりしてきた
111 22/11/04(金)12:59:12 No.989641490
>ルール的には協力体制ありきっぽいな試験 そうでもないと連絡手段断つだろうし…
112 22/11/04(金)12:59:30 No.989641586
今回の水上の組織論は当然ボーダーの幹部と隊員にも当てはまらないとだよね
113 22/11/04(金)12:59:41 No.989641635
修の言ってることって多分ゲーオタがちょっと触るとすぐ気づくことばっかりなんだよね ただ、だから見てるこっちもなるほどと納得しやすいし ゲーム部分過度に映さないことで読者が気づかないようにしてるし 今月の木虎とかスナイパーの動き方とかで作中キャラが理解しない説明もしてて 一個バランスミスると格好悪くなるネタをめっちゃ気を付けながら描いてる
114 22/11/04(金)12:59:49 No.989641682
さらっとこの面子ならできるやろとか水上の信頼重くない?ポイントあげたい
115 22/11/04(金)12:59:51 No.989641691
>>>考えた上で他人に頼れて動くときはほぼ躊躇しないの人として強すぎる >>こいつ他人を頼れない時も躊躇しねえ! >トリガーオフ!! やっぱりゴリラが悪いよなぁ…
116 22/11/04(金)13:00:09 No.989641771
全員万能手にしてカトリーヌのアドリブで戦術切り替えてくのが香取隊の正解だった…?
117 22/11/04(金)13:00:11 No.989641784
上位チーム以外で結託して思い付いた作戦を若村隊に伝授して試させるとかどうだろう 中堅どころは情報の中継集約の拠点として利用しつつ上位からポイント奪ってもらいつつで若村隊側も失うものはないし
118 22/11/04(金)13:00:21 No.989641827
というか隊員ごとに固有のスキルまで設定されてるの凝りすぎだよ このシミュレーターやらせてくれねぇかな
119 22/11/04(金)13:00:59 No.989641972
>>香取(諏訪)香取(眼鏡)香取(香取)でどれぐらい駒の動きが違ってくるかはかなり気になる >香取隊にとっても参考になるよね >香取のスキルで戦術変えていけばいいし 香取の気分次第で戦術が変わるって敵からしたら厄介極まりないよね 香取の気分なんて事前情報だと100%わかんないからすべての戦術に対応する準備せざるを得ない
120 22/11/04(金)13:01:10 No.989642023
隊長が複数人いるのは王子2番隊もそうなんだけど王子はともかくイコさんには無理そう
121 22/11/04(金)13:01:35 No.989642136
>隊長が複数人いるのは王子2番隊もそうなんだけど王子はともかくイコさんには無理そう イコさんは感覚派だからな…
122 22/11/04(金)13:01:44 No.989642181
オッサムが闇堕ちしたら悪徳弁護士とかになりそう
123 22/11/04(金)13:01:52 No.989642217
>隊長が複数人いるのは王子2番隊もそうなんだけど王子はともかくイコさんには無理そう イコさんの操るコマ全部同じ方向向いてそうで怖い
124 22/11/04(金)13:01:53 No.989642220
臨時諏訪隊だけ加減点の描写あんま入れないようにしてるっぽいのも読者目線だと先が気になっちゃうから上手いなって
125 22/11/04(金)13:02:32 No.989642375
たとえば同じ隊のメンバー同士は通話できないけど若村隊を通して伝言してもらうとか出来るのか? そこまでするメリットがあるかは分からないけど
126 22/11/04(金)13:03:09 No.989642548
>臨時諏訪隊だけ加減点の描写あんま入れないようにしてるっぽいのも読者目線だと先が気になっちゃうから上手いなって 諏訪さん筆頭にカトリーヌ以外加点多そう感あるから結果出るのが楽しみ ここの所オッサムの活躍も目覚ましいし
127 22/11/04(金)13:03:17 No.989642582
ルール違反かどうかの質問してる時の根付さんの様子を見たい
128 22/11/04(金)13:03:19 No.989642597
ジャクソンのところはヒュースひさとマリオと隊が被るメンツが多すぎて諏訪隊から連携頼み辛いな…
129 22/11/04(金)13:04:15 No.989642821
迅さんが迷うなとか揺れるなって修に言うのこういうズバッとした決断力鈍らせたくないからかな やるべき事を決めた時の邁進ぶりはすげぇよ
130 22/11/04(金)13:04:30 No.989642880
>たとえば同じ隊のメンバー同士は通話できないけど若村隊を通して伝言してもらうとか出来るのか? >そこまでするメリットがあるかは分からないけど 多分出来るんじゃねぇかな
131 22/11/04(金)13:04:56 No.989642986
>ジャクソンのところはヒュースひさとマリオと隊が被るメンツが多すぎて諏訪隊から連携頼み辛いな… そう考えるとその辺も狙ってそうなメンツだな… ジャクソン隊が気づいてもどっかの隊挟んで間接的にしか協力できない
132 22/11/04(金)13:05:13 No.989643058
>ジャクソンのところはヒュースひさとマリオと隊が被るメンツが多すぎて諏訪隊から連携頼み辛いな… 全体で話せるの半崎しかいないのか…
133 22/11/04(金)13:05:38 No.989643144
ジャクソンと三雲はすれ違い続けるのか…
134 22/11/04(金)13:05:40 No.989643154
代わりに決断力が鈍いことを丁寧に描かれるジャクソン
135 22/11/04(金)13:06:24 No.989643315
>ルール的には協力体制ありきっぽいな試験 組織内部としては肩書もあるからライバルだけどネイバーと戦う時は味方だからな
136 22/11/04(金)13:07:14 No.989643492
同じ部隊員と通信してはいけないってそんなお互い喋らないぐらいでいいんだ…
137 22/11/04(金)13:07:49 No.989643615
前の話思い出せないんだけど ルールの再確認のために外部と連絡できたっけ? 自己判断で進めるしかない?
138 22/11/04(金)13:08:30 No.989643774
身内と連携していいなら自然とB級上位チームメンバー同士で組むことになるし それじゃバランス悪い
139 22/11/04(金)13:10:19 No.989644194
>前の話思い出せないんだけど >ルールの再確認のために外部と連絡できたっけ? >自己判断で進めるしかない? 出来たら要所要所で確認取るだろうから 外部と連絡は多分できないんだと思う 急病とかの緊急事態なら話は別だろうけど
140 22/11/04(金)13:11:27 No.989644458
ルールの穴を突くことと手札が揃った上での嫌がらせはオサムの真骨頂だからな
141 22/11/04(金)13:12:33 No.989644737
>このシミュレーターやらせてくれねぇかな オンで二宮隊が蔓延るのは予想できる
142 22/11/04(金)13:14:11 No.989645133
だって師匠にお前は弱いけど馬鹿じゃないから工夫しろって言われたし…
143 22/11/04(金)13:14:12 No.989645139
そういや今回ジャクソンの描写なかったな…
144 22/11/04(金)13:14:36 No.989645241
大丈夫?アスペムーブかまして出題者から「課題の意図考えろや」って真顔で詰められるやつだったりしない?
145 22/11/04(金)13:14:56 No.989645331
隊長3人もいるって散々言ってただろうがオレのアホ!ってなった今月
146 22/11/04(金)13:15:12 No.989645405
風間さんのおかげで持てる全てを利用することを覚えたからな…
147 22/11/04(金)13:17:19 No.989645941
(三雲が隊長じゃなくても隊長の責務を果たして俺も鼻が高いよ…)
148 22/11/04(金)13:17:29 No.989645985
よく見たら携帯に城戸司令の電話番号入ってたりしない?
149 22/11/04(金)13:18:20 No.989646189
ボーダー試験落ちたからニッパー持って危険地帯突っ切りながら上層部に直談判しにいったりランク戦に迅さんいれようとしたり改めてネジイカれてんなと思うわ
150 22/11/04(金)13:19:10 No.989646357
>大丈夫?アスペムーブかまして出題者から「課題の意図考えろや」って真顔で詰められるやつだったりしない? そうならないために隊長に聞いてるんだから問題ないだろう
151 22/11/04(金)13:19:17 No.989646393
ミュラーは何に気がついたのかな
152 22/11/04(金)13:20:36 No.989646703
隊長の諏訪さんがOK出したら責任は諏訪さんに行くので
153 22/11/04(金)13:20:38 No.989646706
いろんな先輩と出会ってできることを学び続けた結果裏取引の方法やらプレゼン能力やら手に入れてるからな
154 22/11/04(金)13:20:55 No.989646766
個人的には水上は時間ないのと次人数増えるのは予測できるんだからバラすのは前日の夜にやるべきだと思ったけどなあ
155 22/11/04(金)13:22:11 No.989647045
諏訪さんは賢いタイプではないけどほんとにまとめる能力が高いな
156 22/11/04(金)13:23:19 No.989647322
三雲は少トリ者なれど我らの想像もつかぬ大外道な作戦にて相手を苦しめること必至
157 22/11/04(金)13:24:13 No.989647530
>個人的には水上は時間ないのと次人数増えるのは予測できるんだからバラすのは前日の夜にやるべきだと思ったけどなあ 直前に言うことででかい仕事を与えてちゃちゃっと話を切り上げる作戦では?
158 22/11/04(金)13:24:46 No.989647646
現状持ってる奴の群れに持ってない眼鏡を放り込むと可哀想なだけですって感じのジャクソン大丈夫? なんでこいつ入れちゃったんだってならない?
159 22/11/04(金)13:25:08 No.989647746
メガネは自分が弱いことを逆手にちょっかい欠ける嫌がらせやこっちからの攻撃が届く距離でレーダーにわざと写ってプレッシャーかけたり ランク戦序盤から嫌がらせに長けてるしな…
160 22/11/04(金)13:25:16 No.989647775
>個人的には水上は時間ないのと次人数増えるのは予測できるんだからバラすのは前日の夜にやるべきだと思ったけどなあ 面子的に対応出来ると踏んだからギリギリに開示するのはアリ
161 22/11/04(金)13:26:58 No.989648187
反対する可能性のあるのはカシオと照屋ちゃんだから急いでる状況でゴリ押したほうがいい 結果的にうまく説得できたけど
162 22/11/04(金)13:27:35 No.989648334
ボーダー的にはオッサムの戦い方が理想というかかなり期待されてる面はあるよね クソほど少ないトリオンで割と戦えるようになるって一番研究しないとダメな部分だし荒船のパーフェクトソルジャー計画も割とトリオン多くないと厳しそうだし
163 22/11/04(金)13:32:44 No.989649515
>メガネは自分が弱いことを逆手にちょっかい欠ける嫌がらせやこっちからの攻撃が届く距離でレーダーにわざと写ってプレッシャーかけたり >ランク戦序盤から嫌がらせに長けてるしな… 放っておくと面倒なのに相手するだけでアドを取られる駒だ 嫌らしさが違う
164 22/11/04(金)13:33:16 No.989649636
オッサムに対してA級評価のシーン全然描かないのはわざとかな
165 22/11/04(金)13:34:43 No.989649971
後気になるのは同じスキル2つつけれるかかな 機動力+4出来たらとんでもないと思う
166 22/11/04(金)13:35:20 No.989650113
少ないリソースで最適に動くってのは強いよね 仮にリソース増えたとしても潰しのきく能力だし