池波先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)10:05:47 No.989601826
池波先生は1文=30円見当で作品を書いていた…と聞いて 鬼平じゃなくても怪しい!ってなるわこんなの…って思った
1 22/11/04(金)10:10:24 No.989602693
210円で食べ放題か…
2 22/11/04(金)10:11:14 No.989602846
今の感覚だとすげー600円でも安い
3 22/11/04(金)10:13:52 No.989603315
蕎麦が450円でランチが600円とするとなるほどと思える 210円は無理があるだろ!
4 22/11/04(金)10:14:54 No.989603519
結局どういう話なのかよくわからないやつ
5 22/11/04(金)10:16:43 No.989603866
そんな店あったら通い詰めるよ
6 22/11/04(金)10:17:08 No.989603947
盗賊だか強盗だかの店主が良い人気取りで施ししてただけ
7 22/11/04(金)10:28:03 No.989605924
鬼平も食べに行くの?
8 22/11/04(金)10:28:27 No.989606011
盗賊が人気取りしちゃいかんだろ
9 22/11/04(金)10:28:44 No.989606057
>鬼平も食べに行くの? 結構うまいな…ってなった
10 22/11/04(金)10:31:46 No.989606607
>結局どういう話なのかよくわからないやつ 裏では盗賊だった でも人間どこかで善悪のバランスを取ろうとするのか 表の顔は半分慈善事業みたいな飯屋をやってた 「怪しい!」 捕えて責めたところ名うての盗賊であったという…
11 22/11/04(金)10:32:23 No.989606719
>そんな店あったら通い詰めるよ 怪しい…
12 22/11/04(金)10:38:12 No.989607758
500円で惣菜食べ放題の飯屋知ってるけど年寄りが年金使った慈善事業みたいな店だったな
13 22/11/04(金)10:39:35 No.989608038
>500円で惣菜食べ放題の飯屋知ってるけど年寄りが年金使った慈善事業みたいな店だったな そういうのってダンピングでお役所に怒られるんじゃ…
14 22/11/04(金)10:39:36 No.989608042
池波正太郎の書く飯シーンすげえ旨そうなんだよな 軍鶏が食いたくなる
15 22/11/04(金)10:40:21 No.989608194
実際にこの店行って食って美味い!ってなってるページはよくここで見るよね
16 22/11/04(金)10:42:59 No.989608684
>軍鶏が食いたくなる 軍鶏は当時安くて鬼平みたいな地位のある人が食べる食材じゃないから 軍鶏鍋を食べさせることで鬼平の人柄を表現してるつもりだったのに みんな「軍鶏鍋美味そう!」って感想ばっかりだ!って池波が愚痴っていたという…
17 22/11/04(金)10:44:02 No.989608897
>そういうのってダンピングでお役所に怒られるんじゃ… 趣味でやってる個人店って割とそういうとこあるし…
18 22/11/04(金)10:46:59 No.989609516
>実際にこの店行って食って美味い!ってなってるページはよくここで見るよね あの亭主… 困民救済の御助人にでもなろうつもりなのやもしれぬが…
19 22/11/04(金)10:46:59 No.989609517
別に怒られないよ?
20 22/11/04(金)10:48:25 No.989609795
悪党もたまに善行をしたくなる…って池波センセのよく使うテーマだけど 実際に物語にされるとただのご都合主義にしか見えなくて困る 「悪党が激安飯屋をやっていました!」の理由が「なんとなく」でしかないとか…
21 22/11/04(金)10:48:43 No.989609843
>別に怒られないよ? 弁当屋だとわりと行政指導受けるよ
22 22/11/04(金)10:50:13 No.989610140
>みんな「軍鶏鍋美味そう!」って感想ばっかりだ!って池波が愚痴っていたという… 仕方ねえだろ美味そうなんだから
23 22/11/04(金)10:50:46 No.989610256
>別に怒られないよ? 激安店って結構頻繁に怒られるんだぜ ちょっと前に錦糸町で一斉調査あった時に一気に激安弁当やが消えた
24 22/11/04(金)10:51:05 No.989610319
>仕方ねえだろ美味そうなんだから 池波がわるいよな…
25 22/11/04(金)10:51:55 No.989610515
>「悪党が激安飯屋をやっていました!」の理由が「なんとなく」でしかないとか… おかしらにだけわかる理由すぎる…
26 22/11/04(金)10:53:34 No.989610847
>>仕方ねえだろ美味そうなんだから >池波がわるいよな… 漫画はさいとう先生も悪いところあると思う! 仕掛人藤枝梅安とか見てると梅安先生の飯美味そうだな…ってしょっちゅうなる
27 22/11/04(金)10:54:54 No.989611114
江戸前大ぶりハゼの甘辛煮定食 ハゼ(純生醤油と白糖とみりんの甘辛煮) 白米(小どんぶり一杯 おかわり無料) 根深の味噌汁(筒切りネギ おかわり無料) お新香(おかわり無料) これが210円
28 22/11/04(金)10:56:29 No.989611415
>江戸前大ぶりハゼの甘辛煮定食 >ハゼ(純生醤油と白糖とみりんの甘辛煮) >白米(小どんぶり一杯 おかわり無料) >根深の味噌汁(筒切りネギ おかわり無料) >お新香(おかわり無料) >これが210円 拷問にかけてみよう
29 22/11/04(金)10:56:41 No.989611450
この店のおそろしいところは この値段でもちゃんと利益を出してたところ どうやってだよ!
30 22/11/04(金)10:57:20 No.989611551
江戸は漁場多いしハゼは取り放題だったんかな
31 22/11/04(金)10:57:49 No.989611650
いくらなんでも怪しすぎる
32 22/11/04(金)10:58:27 No.989611772
池波先生ライブ感で書いてるから しょっちゅう話のつじつまあわないことある
33 22/11/04(金)10:58:33 No.989611792
>根深の味噌汁(筒切りネギ おかわり無料) これ豆腐と油揚げも入ってたんだよな
34 22/11/04(金)10:58:53 No.989611859
>江戸前大ぶりハゼの甘辛煮定食 >ハゼ(純生醤油と白糖とみりんの甘辛煮) >白米(小どんぶり一杯 おかわり無料) >根深の味噌汁(筒切りネギ おかわり無料) >お新香(おかわり無料) >これが210円 怪しい!
35 22/11/04(金)10:59:10 No.989611922
>江戸は漁場多いしハゼは取り放題だったんかな なぜ盗賊がそんなことを…
36 22/11/04(金)11:00:01 No.989612096
ちなみにそんな金すら無い無宿人や病人には無料で雑炊配ってる
37 22/11/04(金)11:00:26 No.989612185
ますます怪しい
38 22/11/04(金)11:00:33 No.989612206
>ちなみにそんな金すら無い無宿人や病人には無料で雑炊配ってる 義賊かなんかか?
39 22/11/04(金)11:00:34 No.989612210
鬼平犯科帳 第5シリーズ エピソード1 土蜘蛛の金五郎 バイナウ!
40 22/11/04(金)11:00:56 No.989612276
>江戸前大ぶりハゼの甘辛煮定食 >ハゼ(純生醤油と白糖とみりんの甘辛煮) >白米(小どんぶり一杯 おかわり無料) >根深の味噌汁(筒切りネギ おかわり無料) >お新香(おかわり無料) >これが210円 こんな値段で出されたらうち潰れちゃうよ〜
41 22/11/04(金)11:01:07 No.989612319
剣客商売には池波メニューを再現してみよう!っておまけ本もあって 料理人が「当時は卵は高級品だったので庶民は使わなかったと思いますが…」とかいいながら料理してたりする
42 22/11/04(金)11:03:15 No.989612732
>料理人が「当時は卵は高級品だったので庶民は使わなかったと思いますが…」とかいいながら料理してたりする 時代劇専門チャンネルで映像化してるけど 「レシピのままだと味が薄すぎるので…」「今の感覚だとさみしすぎるので…」 みたいに毎回無慈悲な改造が加えられててちょっと笑った
43 22/11/04(金)11:03:41 No.989612795
>こんな値段で出されたらうち潰れちゃうよ〜 実際それで近所の飯屋がごろつき使って殴り込んできたのだが…
44 22/11/04(金)11:03:51 No.989612835
捕らえてみると大ぶりのハゼだったという
45 22/11/04(金)11:04:54 No.989613033
甘辛で飯が進むように作られてるデブ作成機だよ 捉えて拷問に欠けたほうがいいよ
46 22/11/04(金)11:06:13 No.989613267
無宿人や病人など貧しい人々に“施し”をするオモウマい店が江戸で大評判に、だが怪しいとにらんだ長谷川平蔵は・・・
47 22/11/04(金)11:06:41 No.989613349
そういえばゴルゴ13が食ってる飯上手そうって思ったことないな
48 22/11/04(金)11:06:45 No.989613359
>>別に怒られないよ? >激安店って結構頻繁に怒られるんだぜ >ちょっと前に錦糸町で一斉調査あった時に一気に激安弁当やが消えた 最初ピンと来なかったけど独禁法の不当廉売で指導受けてたってこと…?
49 22/11/04(金)11:07:25 No.989613480
廃棄するようなのを乞食や無宿人にあげるくらいならまだしもあまりにも格安で商売されると他の店が困るしな…怪しい!
50 22/11/04(金)11:07:47 No.989613534
ただこの話の鬼平ちょっと理不尽というかあんまり感じがいい浪人で振る舞ってなかったから話はあんまり面白くなかったな
51 22/11/04(金)11:09:00 No.989613753
>ただこの話の鬼平ちょっと理不尽というかあんまり感じがいい浪人で振る舞ってなかったから話はあんまり面白くなかったな 店の売上金狙って襲撃かけるしな…
52 22/11/04(金)11:09:28 No.989613826
>実際それで近所の飯屋がごろつき使って殴り込んできたのだが… ドラマ版じゃなかったっけそれ
53 22/11/04(金)11:09:51 No.989613886
>500円で惣菜食べ放題の飯屋知ってるけど年寄りが年金使った慈善事業みたいな店だったな そいつら周辺の飲食潰したあげくにしばらくしたら消滅するからぶっちゃけ害悪として一時期話題になってたな…
54 22/11/04(金)11:09:57 No.989613903
>この店のおそろしいところは >この値段でもちゃんと利益を出してたところ >どうやってだよ! それなら足を洗って店やったほうがいいんじゃないか?
55 22/11/04(金)11:11:06 No.989614091
おかわりもいいぞ!
56 22/11/04(金)11:11:55 No.989614244
>それなら足を洗って店やったほうがいいんじゃないか? でも庄屋狙った急ぎの畜生働き(押し込み強盗の上に奉公人まで皆殺し)の方が何倍も稼げるし…
57 22/11/04(金)11:13:06 No.989614456
年金あるから儲けほとんどなくてもいい道楽みたいな店は二代めとかも当然引き継げない(同じこと出来ない)し必ずそのうち消えるからね…
58 22/11/04(金)11:14:10 No.989614643
この話実は善寄りだったのかな…と思ったら押し込み先は皆殺しだわ火付盗賊改方はぶち殺すわのとんでもねえ飯屋でびっくりした
59 22/11/04(金)11:14:18 No.989614664
急ぎ働きとかそういうワードが池波先生の造語だと知ったのはずっと後だった
60 22/11/04(金)11:14:27 No.989614686
>年金あるから儲けほとんどなくてもいい道楽みたいな店は二代めとかも当然引き継げない(同じこと出来ない)し必ずそのうち消えるからね… そしてその地域から食べ物屋が消滅するって寸法よ!
61 22/11/04(金)11:14:39 No.989614719
>>それなら足を洗って店やったほうがいいんじゃないか? >でも庄屋狙った急ぎの畜生働き(押し込み強盗の上に奉公人まで皆殺し)の方が何倍も稼げるし… 思ってたより裏の顔がえげつねえな?
62 22/11/04(金)11:15:07 No.989614811
>>実際それで近所の飯屋がごろつき使って殴り込んできたのだが… >ドラマ版じゃなかったっけそれ 漫画でもやってるよ
63 22/11/04(金)11:15:22 No.989614854
>急ぎ働きとかそういうワードが池波先生の造語だと知ったのはずっと後だった そうなの!?
64 22/11/04(金)11:15:43 No.989614910
>>>それなら足を洗って店やったほうがいいんじゃないか? >>でも庄屋狙った急ぎの畜生働き(押し込み強盗の上に奉公人まで皆殺し)の方が何倍も稼げるし… >思ってたより裏の顔がえげつねえな? ちなみに浪人のフリしてた鬼平に鬼平の暗殺イライまでしてたぞ
65 22/11/04(金)11:15:46 No.989614923
善と悪の境目というかなんというかは池波作品でよく扱われるテーマだよね
66 22/11/04(金)11:16:01 No.989614965
とんでもないことやらせないとすっきりする敵役にならないから…
67 22/11/04(金)11:16:36 No.989615063
マジで凶賊の何となくの慈善事業だっただけだからね
68 22/11/04(金)11:17:14 No.989615198
なお慈善事業設定は途中から出てこなくなるので忘れてよい
69 22/11/04(金)11:17:46 No.989615301
銀英伝のラングみたいな話だな
70 22/11/04(金)11:18:04 No.989615377
飲食だと線引き難しそうな感じあるけど弁当だと割と指導入るんだな
71 22/11/04(金)11:18:25 No.989615439
単なる思いつきの善行で犯罪が露見するとか ご都合主義にもほどがある
72 22/11/04(金)11:18:50 No.989615528
まあ悪党もバランス取りたくなるんだろう…みたいに鬼平言うけど間違いなく悪がデカすぎてバランス取れてない
73 22/11/04(金)11:19:14 No.989615598
池波正太郎の食べ歩きの本は仲良しの幼なじみがしょっちゅう登場するけどいつの間にか会わなくなって寂しいと書かれて……実は架空の人物でしたって
74 22/11/04(金)11:19:15 No.989615600
>飲食だと線引き難しそうな感じあるけど弁当だと割と指導入るんだな 一人前がはっきりしてるし原価割れかどうかが確認しやすいんだろうな
75 22/11/04(金)11:19:37 No.989615681
今の感覚で言うと20年ほど前のハンバーガーみたいな感じか
76 22/11/04(金)11:19:47 No.989615714
>まあ悪党もバランス取りたくなるんだろう…みたいに鬼平言うけど間違いなく悪がデカすぎてバランス取れてない だが画像くらいになると…210円だぜ!
77 22/11/04(金)11:21:02 No.989615947
江戸の人から見たらある日いきなり火盗改の手入れがあって 安くてうまかった店がおとりつぶしになっただけだという
78 22/11/04(金)11:21:04 No.989615956
浪人に変装したお頭が食いにいったら店主に鬼平暗殺を頼まれます
79 22/11/04(金)11:22:45 No.989616255
>江戸の人から見たらある日いきなり火盗改の手入れがあって >安くてうまかった店がおとりつぶしになっただけだという この辺も視点の違いだよね こういう店利用する客からしたら商家に押し入ろうが自分たちには何も影響ないし
80 22/11/04(金)11:23:05 No.989616321
善行でバランスとは言うけど 不当に安い値段で商売するのは社会的には普通に悪行ではないか まあ本人の気持ちの問題なんだろうけど
81 22/11/04(金)11:23:10 No.989616338
>浪人に変装したお頭が食いにいったら店主に鬼平暗殺を頼まれます まさか火盗改めのトップが単身囮捜査してるとか思わんよ…
82 22/11/04(金)11:23:22 No.989616369
裏稼業の人間だろうと表稼業があった方がいいだろう のらくらしてるくせに身なりもカネ回りも良すぎる…怪しい!になってしまうからな
83 22/11/04(金)11:24:01 No.989616488
>激安店って結構頻繁に怒られるんだぜ >ちょっと前に錦糸町で一斉調査あった時に一気に激安弁当やが消えた キッチンDIVEが許されてるのはなんで…?
84 22/11/04(金)11:24:10 No.989616511
>まさか火盗改めのトップが単身囮捜査してるとか思わんよ… しょっちゅうしてんな…
85 22/11/04(金)11:24:40 No.989616587
>>まさか火盗改めのトップが単身囮捜査してるとか思わんよ… >しょっちゅうしてんな… してるけど知ってるヤツは死罪か遠島だもんよ
86 22/11/04(金)11:25:33 No.989616765
>善行でバランスとは言うけど >不当に安い値段で商売するのは社会的には普通に悪行ではないか >まあ本人の気持ちの問題なんだろうけど 利益出てる以上他の店の不努力だよ おまけに炊き出しまでやってるんだから
87 22/11/04(金)11:26:19 No.989616913
>利益出てる以上他の店の不努力だよ >おまけに炊き出しまでやってるんだから その利益って…
88 22/11/04(金)11:26:26 No.989616942
>「悪党が激安飯屋をやっていました!」の理由が「なんとなく」でしかないとか… 人間ってそんなもんだよねって言われたらそれはそう
89 22/11/04(金)11:27:02 No.989617056
ちゃんと変装して定食屋に潜り込む鬼平が可愛い
90 22/11/04(金)11:27:04 No.989617064
スレッドを立てた人によって削除されました >悪党もたまに善行をしたくなる…って池波センセのよく使うテーマだけど >実際に物語にされるとただのご都合主義にしか見えなくて困る >「悪党が激安飯屋をやっていました!」の理由が「なんとなく」でしかないとか… バーカ
91 22/11/04(金)11:27:10 No.989617084
オウムがやってたお弁当屋さんは悪行か否か
92 22/11/04(金)11:27:33 No.989617170
創作は合理的な行動や話し方求められるけどそれはぶっちゃけリアルではないからな…
93 22/11/04(金)11:28:22 No.989617345
メニューしぼってハゼの煮たやつとか調理の手間少ない大鍋でやれるのがメインって 効率化の努力は見えるからな
94 22/11/04(金)11:28:52 No.989617445
>メニューしぼってハゼの煮たやつとか調理の手間少ない大鍋でやれるのがメインって >効率化の努力は見えるからな 悪党そんなこと考えてないと思うよ…
95 22/11/04(金)11:28:58 No.989617468
>>利益出てる以上他の店の不努力だよ >>おまけに炊き出しまでやってるんだから >その利益って… 読めばわかるけど飯屋に関してはまじで薄利多売しか説明されてない恐ろしい手腕なんだ
96 22/11/04(金)11:30:15 No.989617707
じゃあもう飯屋で生きてけばいいじゃねえか!
97 22/11/04(金)11:30:16 No.989617714
ハゼって食ったことないな あんまり流通には乗らない魚なのかな
98 22/11/04(金)11:30:40 No.989617784
>あんまり流通には乗らない魚なのかな まず魚屋に並ぶことはないな
99 22/11/04(金)11:30:52 No.989617817
困ってる庶民救ってるからこの店無くなったら庶民悲しまない?
100 22/11/04(金)11:32:09 No.989618048
美味え! 腕がいい! 素材もいい! 接客もいい! あやしい…
101 22/11/04(金)11:32:12 No.989618050
ハゼは漁業権のあるとこであんまりとれる魚じゃないから流通にはほとんどのらない
102 22/11/04(金)11:32:50 No.989618186
>困ってる庶民救ってるからこの店無くなったら庶民悲しまない? >なお慈善事業設定は途中から出てこなくなるので忘れてよい
103 22/11/04(金)11:32:51 No.989618193
>困ってる庶民救ってるからこの店無くなったら庶民悲しまない? それはそう でもこっちも仕事だから知ったこっちゃねえ
104 22/11/04(金)11:33:00 No.989618221
>読めばわかるけど飯屋に関してはまじで薄利多売しか説明されてない恐ろしい手腕なんだ あれそんなこと書いてあったっけ…読んだはずなのに記憶にない ごめんね
105 22/11/04(金)11:35:30 No.989618667
ちなみに今の三ノ輪の外れにはどんぶりの湯って銭湯があるので池波さん参考にしたのかも知れない まぁ盗賊扱いなんですけど
106 22/11/04(金)11:38:53 No.989619338
ドラマだとこの店のせいで経営に困った近所の店が丸太かかえてつっこんできて この店がいかに近隣に迷惑をかけてるか説明してくださった
107 22/11/04(金)11:39:16 No.989619418
飯屋働き
108 22/11/04(金)11:41:47 No.989619922
悪人が善行やってバランスを取るの意味が違うんだ 俺は善い事ひとつやった、だから悪いことやっても許される、という心理のバイアスがかかる これからも何度悪行を重ねても同じ回数施せばセーフという気持ちになる 犯罪が止まらなくなる一種の思い込みだ それを知ってれば怪しい…となるわけだ
109 22/11/04(金)11:44:33 No.989620474
>悪党もたまに善行をしたくなる…って池波センセのよく使うテーマだけど >実際に物語にされるとただのご都合主義にしか見えなくて困る >「悪党が激安飯屋をやっていました!」の理由が「なんとなく」でしかないとか… でも最近三ツ星ミシュランの料理屋の主人がレイプ犯だったニュース見たな
110 22/11/04(金)11:45:02 No.989620574
>でも最近三ツ星ミシュランの料理屋の主人がレイプ犯だったニュース見たな それはなんとなくじゃないだろう
111 22/11/04(金)11:45:27 No.989620657
いもげ三箇条を守ってる「本格」の「」もずいぶん少なくなり申した
112 22/11/04(金)11:46:07 No.989620791
>俺は善い事ひとつやった、だから悪いことやっても許される、という心理のバイアスがかかる ワイルい事したら盗賊だって裏の顔がばれる とか 金持ち喧嘩せず みたいな心理も加味されてそう
113 22/11/04(金)11:47:15 No.989621009
現代でそんな話聞かないのでいまいちピンとこない
114 22/11/04(金)11:49:50 No.989621571
>現代でそんな話聞かないのでいまいちピンとこない 激安海鮮丼が密漁だったってニュースが前あったけどちょっと違うな…
115 22/11/04(金)11:50:22 No.989621686
風間の親父の孤児院経営
116 22/11/04(金)11:50:36 No.989621732
>いもげ三箇条を守ってる「本格」の「」もずいぶん少なくなり申した 本格とか引き込みとかも池波造語なんだっけ?
117 22/11/04(金)11:51:39 No.989621968
現代で言うと家賃を払ってない味かな?
118 22/11/04(金)11:52:11 No.989622104
剣客の大先生も「悪党もいいことをしたくなるもんだわさ」とかよく言うけど あまり物語には活かされてない気がする
119 22/11/04(金)11:53:34 No.989622395
>剣客の大先生も「悪党もいいことをしたくなるもんだわさ」とかよく言うけど >あまり物語には活かされてない気がする 基本的には作劇上意外性というフックがあった方がよく フックが都合よくある理由をでっち上げてるだけなので
120 22/11/04(金)11:55:28 No.989622842
大先生のアレは単なる思考放棄にも見える 「そういうもんだわさ」「…そういうもんですか」 って若先生いつも納得しないままだし
121 22/11/04(金)11:56:53 No.989623203
非合法の仕入先があって格安提供出来てた海鮮居酒屋逮捕のニュースは見たことある
122 22/11/04(金)12:00:33 No.989624048
いい「」だってIDを出されることもあるんだ…よりも ID出される「」はどうせ他でも荒らしてんだろ…の方が説得力がある
123 22/11/04(金)12:01:25 No.989624239
この頃飢饉とかあった
124 22/11/04(金)12:02:22 No.989624467
良いことは良いことなんだけどそのせいでおそらくまわりの飯屋が潰れるから「加減しろ馬鹿!」っていう意味ではやっぱり常識無しの悪党なんだよ
125 22/11/04(金)12:03:47 No.989624825
「」はdelを嫌いIDだされるのが嫌と口では言いつつ 淫夢スレや拓也スレを好んで立てては「ID出すの遅かったんちゃう?」と文句を言う
126 22/11/04(金)12:06:43 No.989625562
仕掛け人も蔓も起こりも池波正太郎の造語だ
127 22/11/04(金)12:08:39 No.989626098
後ろめたい事やってると良い事したくなる感覚はわからんでもないな… いたずらバレなかったけど気が咎めて親の手伝いしたくなったり位はあった
128 22/11/04(金)12:08:44 No.989626121
>良いことは良いことなんだけどそのせいでおそらくまわりの飯屋が潰れるから「加減しろ馬鹿!」っていう意味ではやっぱり常識無しの悪党なんだよ この話では他の飯屋が雇った暴漢が店に押しかけてた記憶がある その場に居合わせた鬼イェイがやっつけてその縁でいろいろする
129 22/11/04(金)12:10:24 No.989626604
梅安はホモじゃないけどなんかホモみたいな雰囲気あるから苦手
130 22/11/04(金)12:10:48 No.989626701
梅安は男三人で済むための家を建てて女と手切れするくらいだからな
131 22/11/04(金)12:13:55 No.989627581
>仕掛け人も蔓も起こりも池波正太郎の造語だ でも違和感そこまで覚えないからすごいや…
132 22/11/04(金)12:14:23 No.989627708
根深汁食べたくなってきた…
133 22/11/04(金)12:14:56 No.989627868
扱う時代が時代なのもあるとはいえ割と男色家が出てくるからなあ池波正太郎作品
134 22/11/04(金)12:19:01 No.989629061
いいよね一本うどん…
135 22/11/04(金)12:19:09 No.989629090
なんか鬼平と剣客商売と仕掛人・藤枝梅安で結構1両の価値が違った記憶ある それだけ江戸時代の中で変化してたってことなんだろうけど
136 22/11/04(金)12:19:56 No.989629322
金ちゃんはゲイっぽいだけのノンケだし…
137 22/11/04(金)12:21:10 No.989629662
時代劇の方で眉墨の金ちゃんがやたら拘てったなめ味噌がめっちゃ旨そうだったな…
138 22/11/04(金)12:21:19 No.989629707
>この話実は善寄りだったのかな…と思ったら押し込み先は皆殺しだわ火付盗賊改方はぶち殺すわのとんでもねえ飯屋でびっくりした 普段から粗暴でいかにも悪い奴ってチンピラより仏面で堅気に良い顔をする悪党の方が厄介なのは現実でも同じだな
139 22/11/04(金)12:23:04 No.989630250
当店自慢のきのこ汁怖い
140 22/11/04(金)12:24:08 No.989630554
まゆ墨の金ちゃんの死に様が妙に印象に残ってるわ
141 22/11/04(金)12:25:10 No.989630903
>まゆ墨の金ちゃんの死に様が妙に印象に残ってるわ 格好いいよね 戦わなくてもいいけどやっぱり自分の中で戦いたいって気持ちが抑えられなくなって大先生と斬り合って死ぬの
142 22/11/04(金)12:25:15 No.989630923
>なんか鬼平と剣客商売と仕掛人・藤枝梅安で結構1両の価値が違った記憶ある 江戸時代は三貨制度って言って金銀銅がそれぞれ交換可能な別通貨って扱いだから より高額な貨幣の価値は日によってどんどん変わっていくけど 銅貨の価値はそんなに変わらないんだ その制度を改めようとして大失敗したのが田沼意次で 鬼平はその尻拭いで火付け盗賊改め長官をやらされてる
143 22/11/04(金)12:25:49 No.989631123
あれオカマ強キャラとしてはだいぶはしりの方だろうし
144 22/11/04(金)12:27:53 No.989631770
江戸っ子は勢いで生きてるからな