22/11/04(金)09:46:52 ツェ可... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)09:46:52 No.989598363
ツェ可愛いよね
1 22/11/04(金)09:48:26 No.989598677
共闘持ちかけられたときこいつ外向きの対応もちゃんとできるんだなってなった
2 22/11/04(金)09:50:40 No.989599109
>共闘持ちかけられたときこいつ外向きの対応もちゃんとできるんだなってなった なぜかハルケンブルグとかツベッパと仲良いので
3 22/11/04(金)09:51:26 No.989599247
こんなんでもハルケンブルクから唯一認められてるんだよな… あいつが人を見る目がないのかこいつが外面いいのかまっとうになる可能性あるのか…
4 22/11/04(金)09:56:32 No.989600220
船乗ってからのこいつは割と好感持てるけど まあ死んだ方がいいよなこいつ…
5 22/11/04(金)09:56:34 No.989600225
外面がいいのは初登場シーンからも分かる
6 22/11/04(金)09:58:04 No.989600498
>こんなんでもハルケンブルクから唯一認められてるんだよな… >あいつが人を見る目がないのかこいつが外面いいのかまっとうになる可能性あるのか… 案外視野が狭いんじゃないかな霊獣も一つ目だし
7 22/11/04(金)09:58:26 No.989600569
最初の人間玩具にしてる人体収集家の狂人描写なければ船の中だけだと警戒心それなりにあるし向上心もある面白いやつって感じ
8 22/11/04(金)09:58:28 No.989600575
水見式から見てもまともな王にはならない事が暗示されてるからな…
9 22/11/04(金)09:58:55 No.989600640
猟奇趣味さえ無ければな…
10 22/11/04(金)09:59:03 No.989600672
>>こんなんでもハルケンブルクから唯一認められてるんだよな… >>あいつが人を見る目がないのかこいつが外面いいのかまっとうになる可能性あるのか… >案外視野が狭いんじゃないかな霊獣も一つ目だし ツベッパにも気に入られてるからまっとうに外面がいいんだろ
11 22/11/04(金)09:59:37 No.989600757
>最初の人間玩具にしてる人体収集家の狂人描写なければ船の中だけだと警戒心それなりにあるし向上心もある面白いやつって感じ 趣味さえまともだったら王になっても良かった
12 22/11/04(金)09:59:59 No.989600823
こいつこそ船の中でしっかり王としての成長出来れば大分面白いやつになるんじゃねえかなって感じはするけど猟奇趣味と人体収集趣味があるからクラピカか誰かに殺されるんだと思う
13 22/11/04(金)10:00:05 No.989600846
バカ王子(悪)
14 22/11/04(金)10:00:39 No.989600952
でも趣味だけじゃなくて性格もクソだし…
15 22/11/04(金)10:00:50 No.989600998
なんか継承戦編のオチでさらっと生き残って頭丸めて念の修業に励んでるところが描かれてそう
16 22/11/04(金)10:01:19 No.989601078
人ちゃんと見てて国民に優しい王様になりそうなのはバショウが守ってるやつ
17 22/11/04(金)10:01:39 No.989601138
無知の罪!ってイキってた奴が己の無知を突きつけられたとき素直に教えてって言えるのは凄くいいキャラしてる
18 22/11/04(金)10:02:16 No.989601233
>でも趣味だけじゃなくて性格もクソだし… 他のやつもだけどちゃんと人間として成長するかどうかだよなって思う こいつの場合根がガキっぽいとこあるし
19 22/11/04(金)10:03:26 No.989601435
ベンジャミンは弱いのは罪でこいつはバカは罪だからどっちもロクな王にならない
20 22/11/04(金)10:04:02 No.989601541
テータちゃん好き好きって感じなのはちょっとかわいげあるから困る
21 22/11/04(金)10:04:18 No.989601590
そもそも現国王がクソみたいな奴だからな…
22 22/11/04(金)10:06:34 No.989601976
>そもそも現国王がクソみたいな奴だからな… ホイ?
23 22/11/04(金)10:07:30 No.989602150
なんで念も知らないのにここまで謀殺とかされなかったんだっけ
24 22/11/04(金)10:07:44 No.989602193
猟奇殺人犯なのはこの作品では今更だけどテータちゃんのこと好きすぎるのが謎
25 22/11/04(金)10:08:12 No.989602282
カミーラもまだ脱落したわけじゃないからわからん まあ死なないとカウンターできないからほぼ封じ込まれてるようなもんだけど
26 22/11/04(金)10:08:19 No.989602295
タイソンが実は…とかないかな
27 22/11/04(金)10:08:19 No.989602297
協会にすら漏れてるのに兄妹に本性隠してるってどうなってんだよ
28 22/11/04(金)10:09:00 No.989602428
>なんで念も知らないのにここまで謀殺とかされなかったんだっけ 年少の王子たちも暗殺されてないし継承戦までは王子殺し禁止とか?
29 22/11/04(金)10:09:18 No.989602485
>猟奇殺人犯なのはこの作品では今更だけどテータちゃんのこと好きすぎるのが謎 可愛いじゃん
30 22/11/04(金)10:09:24 No.989602514
>バカ王子(悪) 元のバカ王子も結構バカ王子(悪)では…
31 22/11/04(金)10:09:41 No.989602565
>なんで念も知らないのにここまで謀殺とかされなかったんだっけ 忘れがちだけど王子同士の殺し合いは普通にダメだ 船の中でも同じだから部下達が色々頭使いながら暗殺しようとしてるんだ
32 22/11/04(金)10:10:08 No.989602640
>猟奇殺人犯なのはこの作品では今更だけどテータちゃんのこと好きすぎるのが謎 嘘つきとあほ女嫌いって男の身近に居る頼れる立ち回り完璧な女ボディーガードだからな 長年かけて性癖がテータちゃんに向けて調整されてたんだろう
33 22/11/04(金)10:10:33 No.989602720
馬鹿な女は豚と変わらんけど自分にない知識があって教えてくれる女は可愛いからな…
34 22/11/04(金)10:10:36 No.989602728
>そもそも現国王がクソみたいな奴だからな… ゴルドーみたいなの想像してたらそれなりに前回生き残っただけはあるなって…
35 22/11/04(金)10:10:59 No.989602795
テータちゃんと船乗る前からの知り合いなんだっけ?
36 22/11/04(金)10:11:34 No.989602905
クソみたいな国王じゃないと元々吹けば飛ぶような弱小国を大国にできなかったからなぁ
37 22/11/04(金)10:11:39 No.989602918
直接の殺しは王妃ですら極刑って明言されてるからな それでも直接殺しに来るベンジャミイ私設兵がおかしいだけで
38 22/11/04(金)10:11:56 No.989602966
テータちゃんの裏切りにガチでショック受けつつ裏表のある女いいな…って新境地に目覚めてるのが笑う
39 22/11/04(金)10:12:55 No.989603148
ハンターのこういうキャラって大体極悪と見せかけて美味しいポジションに行くよね
40 22/11/04(金)10:13:25 No.989603229
(テータ…何故…!?)
41 22/11/04(金)10:13:41 No.989603276
>直接の殺しは王妃ですら極刑って明言されてるからな >それでも直接殺しに来るベンジャミイ私設兵がおかしいだけで ベンジャミン配下は地位があるから無理やり理由つけて殺しの正当化できるし
42 22/11/04(金)10:13:48 No.989603301
>テータちゃんの裏切りにガチでショック受けつつ裏表のある女いいな…って新境地に目覚めてるのが笑う 最初は裏切りは絶対許さねえって言ってたのにこれはこれで…ってなってるの面白い
43 22/11/04(金)10:13:53 No.989603320
全体を見りゃどうしようもない猟奇殺人鬼なのに随所で微妙に可愛げ見せてくるのはさすがの描写ぢからだなあってなる
44 22/11/04(金)10:14:08 No.989603362
>テータちゃんと船乗る前からの知り合いなんだっけ? そもそも自分の護衛
45 22/11/04(金)10:14:25 No.989603420
赤ん坊とか5歳児みたいなのとかいるからその辺はまあ死なないんだろうけど王が決まるまで出られないっていうのはどうやって区切りつけるんだろう
46 22/11/04(金)10:14:26 No.989603425
テータ…何故…!? じゃないんだよ
47 22/11/04(金)10:14:35 No.989603453
なんだかんだで念能力の面白さ優先が勝ってるからもし諸々落ち着いたらどうなるんだろうね
48 22/11/04(金)10:14:40 No.989603471
テータからは普通に嫌われてるのかわいそう
49 22/11/04(金)10:14:51 No.989603510
>テータちゃんと船乗る前からの知り合いなんだっけ? 以前からの護衛でプロハンター試験も受けさせてる
50 22/11/04(金)10:15:04 No.989603557
>忘れがちだけど王子同士の殺し合いは普通にダメだ >船の中でも同じだから部下達が色々頭使いながら暗殺しようとしてるんだ 正面切って殺しに来るカミーラちゃんってやっぱ頭おかしいな
51 22/11/04(金)10:15:05 No.989603563
ほんと猟奇趣味さえなけりゃなぁ… せめて悪人だけ痛めつけるとかなら…
52 22/11/04(金)10:15:10 No.989603576
まさか絶がトリガーになる能力が自然に湧いてるとかテータちゃん運無さすぎる
53 22/11/04(金)10:15:32 No.989603641
ジャージ姿がかわいい
54 22/11/04(金)10:15:40 No.989603670
>テータ…何故…!? >じゃないんだよ とは言うが今までなんの問題もなく自分に付いてきた信頼出来る部下が急に殺す気満々で引き金引いたらそりゃビビるよ
55 22/11/04(金)10:15:49 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989603695
可愛いけど初登場の印象が悪すぎる…
56 22/11/04(金)10:16:24 No.989603815
裏切った理由が本人の内面を表す守護獣が超キモいからないわーって思った とか聞かされて納得するのかなコイツ
57 22/11/04(金)10:16:27 No.989603829
>ほんと猟奇趣味さえなけりゃなぁ… >せめて悪人だけ痛めつけるとかなら… 猟奇趣味なかったら裏の傲慢さ含めても向上心あって野心もあるし次の王にふさわしいと言われたらそうかもねってなっちゃう
58 22/11/04(金)10:16:57 No.989603908
人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか
59 22/11/04(金)10:17:09 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989603952
臭っさ!何コレ!?だからなこいつの水見式
60 22/11/04(金)10:17:18 No.989603977
>人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか 元から悪趣味だよ!?
61 22/11/04(金)10:17:19 No.989603979
テータちゃん好きすぎだろ
62 22/11/04(金)10:17:40 No.989604030
ベンジャミィは最後にはやられる前提の盤石なチームって感じだからツェリがどうなるか気になる
63 22/11/04(金)10:17:45 No.989604045
>人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか だから滅びた…
64 22/11/04(金)10:17:51 No.989604061
>人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか そこは揺るがないだろ!? 病気の人の皮膚と頭蓋骨と眼球欲しがる女だぞ!
65 22/11/04(金)10:18:15 No.989604130
ツェリは馬女みたいなのが守護念獣で虫みたいな念獣は念の修行して発露したやつなのか?
66 22/11/04(金)10:18:25 No.989604166
テータちゃんの裏切りを受けても無言で見送ってたの何考えてんだこいつ… って思ってたのに裏表あるテータちゃんも可愛いわってだけだったの面白いよ
67 22/11/04(金)10:18:32 No.989604190
>人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか いや悪趣味だろ
68 22/11/04(金)10:18:46 No.989604233
>臭っさ!何コレ!?だからなこいつの水見式 描写としては枯れたピトーより明らかに禍々しいよね…
69 22/11/04(金)10:18:52 No.989604246
ネオンがドブカスな趣味してるのはずっと言われてただろ…
70 22/11/04(金)10:18:53 No.989604248
>ツェリは馬女みたいなのが守護念獣で虫みたいな念獣は念の修行して発露したやつなのか? そう
71 22/11/04(金)10:19:08 No.989604294
ボマーも生き残ってるしな…
72 22/11/04(金)10:19:10 No.989604301
ハンター適性滅茶苦茶高そう
73 22/11/04(金)10:19:18 No.989604332
緋の眼返してねって交渉に応じなきゃ破滅させてもいいってクラピカが判断する程度には所有者は悪人だらけだよ
74 22/11/04(金)10:19:27 No.989604353
絶った時の未来視の視点が念獣視点じゃねってのをここでみて納得した
75 22/11/04(金)10:19:34 No.989604372
>テータからは普通に嫌われてるのかわいそう 才能は認めてるからせめてまともな人格だったらなぁ…くらいは思ってるし
76 22/11/04(金)10:19:51 No.989604433
ゴンも微妙に善悪に頓着ないしな キャラクターのモラルをドライに俯瞰して描いてるところも面白いんだと思う
77 22/11/04(金)10:19:53 No.989604438
クラピカが直接会話できる機会あれば念教えるから目返してよでクラピカの目的達せられたのにね
78 22/11/04(金)10:20:16 No.989604490
ピトーの残虐性は子供っぽさ猫っぽさ含めてだけどこいつの悪辣さは本当にヤバいタイプのもんなんだろうな
79 22/11/04(金)10:20:21 No.989604503
>クラピカが直接会話できる機会あれば念教えるから目返してよでクラピカの目的達せられたのにね 応じるかなぁ…
80 22/11/04(金)10:20:23 No.989604512
外道だから死にそうではあるけどハンターハンターの世界ってきっちり報い受けるのかなって気もする 本音言えば楽しそうなこいつ見るのが楽しい
81 22/11/04(金)10:20:33 No.989604543
>人体収集趣味がダメだった言い出したらネオンまで悪趣味な子みたいにならないか 悪趣味のわがまま女だろ
82 22/11/04(金)10:20:38 No.989604560
ネオンは可愛いし占い師としてどういうものを目指したいかっていう部分はいい子だなってなるけどやばいくらいの我儘さと人体収集の一面持ってるぞ
83 22/11/04(金)10:20:42 No.989604567
船に緋の眼載せてるってどんだけ気に入ったんだよ…ってなる
84 22/11/04(金)10:20:47 No.989604588
>ネオンがドブカスな趣味してるのはずっと言われてただろ… ミスった護衛の人の立体アートは一体誰の趣味なのかちょっと気になっている
85 22/11/04(金)10:20:48 No.989604594
妹にキレてるからいまんとこどこかで旅団と会う確率一番高そう
86 22/11/04(金)10:20:50 No.989604599
順当にいけばベンジャミンとツェが激突するはずなんだけどどっちが死ぬかっていうとベンジャミンだよな…
87 22/11/04(金)10:20:50 No.989604600
「」ならこの手の趣味の一つや二つあるだろ
88 22/11/04(金)10:21:20 No.989604684
身体能力は多分人並だろうからそこで何とかなるか
89 22/11/04(金)10:21:28 No.989604709
>クラピカが直接会話できる機会あれば念教えるから目返してよでクラピカの目的達せられたのにね むしろクラピカの方に興味が移りそうな気がする
90 22/11/04(金)10:21:37 No.989604745
早く王子共の話に戻らないかなと思ってる
91 22/11/04(金)10:22:01 No.989604796
>早く王子共の話に戻らないかなと思ってる ヤクザの件だけは本当に要らない
92 22/11/04(金)10:22:06 No.989604807
この人天才だ…!のところとか発言を疑われてすらいるのに気にしてないの本当に好きなんだなテータちゃんのこと 国民を使えるゴミと使えないゴミとテータちゃんの三種に分けそう
93 22/11/04(金)10:22:06 No.989604810
書き込みをした人によって削除されました
94 22/11/04(金)10:22:15 No.989604844
ぶっちゃけマフィアと旅団の話より王子たちの駆け引きの方早く続き見たいわ ヒソカの登場は嬉しかったけど
95 22/11/04(金)10:22:35 No.989604893
今カキンって王族周り一切居ない状態だけど国というか国民自体船に載せて暗黒大陸で繁栄してくつもりなんだっけ?
96 22/11/04(金)10:22:41 No.989604913
流石にこのドブカスとネオンを一緒にするのは失礼過ぎるだろ
97 22/11/04(金)10:23:05 No.989604972
テータちゃんの同僚いいやつだけど酷い死に方しそう
98 22/11/04(金)10:23:31 No.989605051
程度が違うだけでドブカスだよ
99 22/11/04(金)10:23:44 No.989605085
なんかベンジャミンかその私兵にテータちゃん殺されてキレる展開はありそう
100 22/11/04(金)10:23:49 No.989605108
ネオンは団長が能力発動出来なかったのを考えると死んだって事でいいんだよね?
101 22/11/04(金)10:24:11 No.989605182
>今カキンって王族周り一切居ない状態だけど国というか国民自体船に載せて暗黒大陸で繁栄してくつもりなんだっけ? 本当に暗黒大陸行きたい人たち以外はギリセーフなゾーンに着いたらすぐ帰る筈
102 22/11/04(金)10:24:12 No.989605185
>絶った時の未来視の視点が念獣視点じゃねってのをここでみて納得した でも絶したら念獣消えない? テータちゃんもそこをきっちり警戒してたし
103 22/11/04(金)10:24:24 No.989605231
>ネオンは団長が能力発動出来なかったのを考えると死んだって事でいいんだよね? デスノートだからな
104 22/11/04(金)10:24:26 No.989605237
逆に船編で1番生き残りそうな気がするんだよなテータちゃん
105 22/11/04(金)10:24:32 No.989605256
>ネオンは団長が能力発動出来なかったのを考えると死んだって事でいいんだよね? 開示されてないからなんともだけどスキルハンターの裏をかく何かがない限りそうだね
106 22/11/04(金)10:24:36 No.989605265
蟻編もあの3人が生き残ってこれからこれから!みたいになるの想像もしなかったし 何がどうなるやらさっぱり分からなくて楽しい
107 22/11/04(金)10:25:01 No.989605328
ネオンはコレクターってだけで嗜虐趣味みたいなのはない普通の女の子だよね ちょっと集めるものが変わってはいるが金払って合法的に手に入れたもんだし
108 22/11/04(金)10:25:11 No.989605359
>身体能力は多分人並だろうからそこで何とかなるか 間もなくな段階で堅覚えるからどうかなぁ…
109 22/11/04(金)10:25:12 No.989605360
>ネオンは団長が能力発動出来なかったのを考えると死んだって事でいいんだよね? 除念の可能性もちょっとありそう
110 22/11/04(金)10:25:30 No.989605417
>テータちゃんの裏切りを受けても無言で見送ってたの何考えてんだこいつ… >って思ってたのに裏表あるテータちゃんも可愛いわってだけだったの面白いよ そりゃこいつ裏切り自体には超ビビって取り乱してるけどそれを予知で見て 本人以外は認識できない余白時間で回避してる画像の間に立ち直ったからな クールな対応もできる
111 22/11/04(金)10:25:35 No.989605431
こいつだけでもヤバいのに念獣の能力もあるから恐ろしい
112 22/11/04(金)10:25:37 No.989605440
最初はすごい悪役っぽい登場だったのにどんどん冨樫が好きなタイプの軽いヤンキー兄ちゃんな一面出てきたのがいいよね…
113 22/11/04(金)10:25:59 No.989605516
ツェのセンスならノンストップで堅も凝も覚えそう
114 22/11/04(金)10:26:36 No.989605639
団長の能力って奪い取った相手に何か残ってるわけじゃ無さそうだから 今までの除念と違ってイメージがわかない
115 22/11/04(金)10:26:43 No.989605665
ワンチャンクラピカが何か細工とか除念みたいなこと誰かに頼んでやってもらってネオン自体は生きていたはあるかもしれないけど十中八九死んでるだろうな
116 22/11/04(金)10:26:55 No.989605705
>除念の可能性もちょっとありそう 除念のこと聞かれたクラピカの反応を見るに全く考えてない感じだし無いと思う
117 22/11/04(金)10:27:04 No.989605737
テータちゃんはツェの私兵と王妃の兵どっちだっけ?
118 22/11/04(金)10:27:06 No.989605746
なんという才能…これなら念獣もおそらく強い… 絶こそが奥義って吹き込んで無力化してるところを銃で殺そう ってしたのに本当に絶からの能力に目覚めるとか思わないじゃん…
119 22/11/04(金)10:27:30 No.989605817
でも多分念獣の力でテータちゃんが従順になったりしたら なんか違うな…殺そ ってなりそう
120 22/11/04(金)10:27:34 No.989605832
テータちゃん見た目は好き嫌いあるだろうが普通に完璧に何でもこなせてクールなキャリアウーマンって感じだからツェリの趣味的には多分かなり合致はしてる
121 22/11/04(金)10:27:40 No.989605854
クソ野郎とは言うけど愛国心は普通にある人 自国の首都知らないと愉快なオブジェにする価値もない
122 22/11/04(金)10:27:46 No.989605872
テータちゃんのこと信頼しすぎて教えてもらった絶がトリガーになるのはどれだけ好きなのってなる
123 22/11/04(金)10:27:52 No.989605892
念ってサクサク覚えたゴンキルなんかは1000万人に一人の才能でズシみたいな10万人に一人の才能あっても血の滲むような鍛錬して身につけていくもんじゃなかったの…?
124 22/11/04(金)10:27:54 No.989605899
無事ならビスケにプリティ言えるクラピカが占ってもらってないはずがないからなぁ
125 22/11/04(金)10:28:22 No.989605995
カチョウフウゲツ死亡とかツェとテータちゃんとか継承戦も結構大きく動いたところだったから 今マフィアの抗争と旅団とヒソカの話に飛んじゃってるのがちょっと辛い
126 22/11/04(金)10:28:31 No.989606025
オ前ハ人間デナクナルって何されるんだよ怖ーよ…
127 22/11/04(金)10:28:40 No.989606045
いわゆる「まとも」な王様じゃカキン治られそうにないしちょっとくらいぶっ飛んでる方がいいよね
128 22/11/04(金)10:28:42 No.989606051
オレがこの世で一番嫌いなのは嘘つく女とまで言ってるから 本当テータちゃん好きすぎる
129 22/11/04(金)10:28:51 No.989606073
>念ってサクサク覚えたゴンキルなんかは1000万人に一人の才能でズシみたいな10万人に一人の才能あっても血の滲むような鍛錬して身につけていくもんじゃなかったの…? ツェが10億人に1人の天才だっただけだ
130 22/11/04(金)10:28:56 No.989606083
>ワンチャンクラピカが何か細工とか除念みたいなこと誰かに頼んでやってもらってネオン自体は生きていたはあるかもしれないけど十中八九死んでるだろうな ぶっちゃけ掘り下げる意味もあんまりないし明らかになんないんだろうな その方が想像の余地あっていいとも思う
131 22/11/04(金)10:28:57 No.989606087
>念ってサクサク覚えたゴンキルなんかは1000万人に一人の才能でズシみたいな10万人に一人の才能あっても血の滲むような鍛錬して身につけていくもんじゃなかったの…? その辺の設定は展開の為にオミットされた こればっかりは事実だ受け入れるしかない
132 22/11/04(金)10:28:58 No.989606089
>オ前ハ人間デナクナルって何されるんだよ怖ーよ… ツェ本人が人間解体するの大好きなサイコパスだからね…
133 22/11/04(金)10:29:45 No.989606234
絵がきれいになってない?
134 22/11/04(金)10:29:48 No.989606245
>念ってサクサク覚えたゴンキルなんかは1000万人に一人の才能でズシみたいな10万人に一人の才能あっても血の滲むような鍛錬して身につけていくもんじゃなかったの…? 念蠱毒ずっとやってた一族だから才能はぶっちぎりだろう
135 22/11/04(金)10:29:59 No.989606283
ゴンキルよりもさいのうあったってことだろ あと念能力者自体はハンター以外も割と野良にいるから案外普通に身につくもんなのかなって
136 22/11/04(金)10:30:05 No.989606304
カキン王族は血筋でみんな念の才能ありそう
137 22/11/04(金)10:30:10 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989606318
テータちゃんはハクホー知ってそうだしな 休載中に引退したわ白鵬…
138 22/11/04(金)10:30:19 No.989606337
イキり王子が未知の世界に触れて真摯に向き合っていくのは凄い好きな流れなんだけどね まず前提として最悪のクソ野郎なのがね…
139 22/11/04(金)10:30:20 No.989606339
オミットされてないだろ あまりに習得速すぎてテータちゃんビビってたくらいなんだから
140 22/11/04(金)10:30:32 No.989606379
ベンジャミンの兵士たちもみんな念能力あるしちゃんとした教育機関設ければいけるもんなんかな
141 22/11/04(金)10:30:53 No.989606456
展開見るにゴンやキルアより遥かに才能あるんだと思う
142 22/11/04(金)10:31:22 No.989606530
ツェの良いとこはロリコンじゃなかったくらいだ
143 22/11/04(金)10:31:28 No.989606549
ベンジャミンの私兵達は流石にプロハンのアドバイザーでもいないとおかしいくらい対念能力のノウハウがあり過ぎる
144 22/11/04(金)10:31:31 No.989606557
返事のホイで笑ってしまう
145 22/11/04(金)10:31:47 No.989606612
>オ前ハ人間デナクナルって何されるんだよ怖ーよ… 本人が人間をオブジェにしたりする猟奇趣味ある人体収集家ってとこ考えると生きたまま形を変えてオブジェにするとかそういうのかな…
146 22/11/04(金)10:32:15 No.989606698
恐らく念獣がサポートしてるとはいえいきなり普通に念使ってるハルケンブルクも大概だし…
147 22/11/04(金)10:32:23 No.989606720
念に関係した儀式を何代も渡って行ってきた一族だし念の習得速度が早くても不思議ではない
148 22/11/04(金)10:32:26 No.989606725
ゴンキルもだいぶ才能あるだろうけど超天才かと言うとな
149 22/11/04(金)10:32:27 No.989606729
テータちゃん運悪いのは射殺後(出来てない)即センリツの念の所為で混乱が増してる事
150 22/11/04(金)10:32:46 No.989606778
ゴンキルの才能の根拠考えてみろよ どっちも血統だぞ 念使って蠱毒し続けてきた一族がそれらに劣る道理もないぞ
151 22/11/04(金)10:32:47 No.989606781
>本人が人間をオブジェにしたりする猟奇趣味ある人体収集家ってとこ考えると生きたまま形を変えてオブジェにするとかそういうのかな… 操るって感じだから流星街の女王蟻みたいな能力なんじゃねえかな
152 22/11/04(金)10:32:58 No.989606818
ハルケンは極端から極端に走り過ぎる ノンストップで自殺まで行く
153 22/11/04(金)10:33:24 No.989606897
ゴンキルと違って念獣が憑いてるのもあるからな ゴンキルも血筋はあるけど王子たちは念獣でブーストが凄そう
154 22/11/04(金)10:33:34 No.989606925
ゴンキルは凄いのか凄くないのかよくわからんラインだとは思う キルアは強いとは思うがゴンはゴンさん化考慮外にしたらユピーと勝負にすらならないナックルに軽くいなされる程度でしかないし
155 22/11/04(金)10:33:43 No.989606956
>ハルケンは極端から極端に走り過ぎる >ノンストップで自殺まで行く 強い能力だけどクソ真面目すぎて生き残れるビジョンが見えない…
156 22/11/04(金)10:33:57 No.989606992
能力だけ見たらぶっ壊れだらけだもんな王子連中
157 22/11/04(金)10:34:14 No.989607028
他の王子も才能高いだろうし本当にヤバいの別に出てきそう
158 22/11/04(金)10:34:29 No.989607064
>ゴンキルもだいぶ才能あるだろうけど超天才かと言うとな 単純な才能だけなら数ヶ月で旅団相当まで仕上げたクラピカの方が凄いと思う まあその才能を凄いスピードでドブに投げてるんだが
159 22/11/04(金)10:34:36 No.989607095
>まさか絶がトリガーになる能力が自然に湧いてるとかテータちゃん運無さすぎる これテータちゃんに絶は超重要ですとか言われたせいじゃねえかな テータちゃんの言うこと鵜呑みにしてかわいいね
160 22/11/04(金)10:34:40 No.989607106
モレナも異常な能力だし一族全てに念の才能はあるよね
161 22/11/04(金)10:34:52 No.989607150
ハルケンブルグは良いやつだけど正義感強すぎて逆に王には向いてないと思う
162 22/11/04(金)10:35:13 No.989607216
>ベンジャミンの私兵達は流石にプロハンのアドバイザーでもいないとおかしいくらい対念能力のノウハウがあり過ぎる 一応初期にプロハンターにはノウハウ知識で負ける!って言ってたのに お前らめっちゃ詳しくだろってなる
163 22/11/04(金)10:35:19 No.989607233
>これテータちゃんに絶は超重要ですとか言われたせいじゃねえかな >テータちゃんの言うこと鵜呑みにしてかわいいね 頭良くてできる女だからな…いままで嘘ついた女は馬鹿ばっかりだったんだろうな…
164 22/11/04(金)10:35:22 No.989607241
暗黒大陸に送り出そうとするぐらいの国のまとまりが代々練り上げてきた蠱毒が弱いわけはないよな
165 22/11/04(金)10:35:23 No.989607247
タイソンも?
166 22/11/04(金)10:35:27 No.989607256
念特化の才能だと考えればゴンキルアより上もいそうだよね ゴンキルアは戦闘能力とか含めての才能だけど
167 22/11/04(金)10:35:34 No.989607276
ハルケンはジョイント型の放出か操作だろうって第一王子にほぼバレてるのがもう致命的 仲間と離せばいいし実際そう画策されてる
168 22/11/04(金)10:35:55 No.989607339
優秀でクールで自分を密かに裏切ってるおもしれー女…
169 22/11/04(金)10:36:01 No.989607364
>一応初期にプロハンターにはノウハウ知識で負ける!って言ってたのに >お前らめっちゃ詳しくだろってなる イキってるけどイキるだけの分析力があるヒュリコフ好き
170 22/11/04(金)10:36:09 No.989607394
赤ちゃん王子が一番ヤバいってのが順当にありそうな気はするがどうなるか
171 22/11/04(金)10:36:11 No.989607402
>能力だけ見たらぶっ壊れだらけだもんな王子連中 キミガイナイ…
172 22/11/04(金)10:36:17 No.989607414
殺せたと思った?かわいいね♥️ってなってる状態だから 元より愛なんて毛ほどもないと思う
173 22/11/04(金)10:36:50 No.989607501
可愛いお思わんこともないがゲスだから嫌い
174 22/11/04(金)10:36:53 No.989607509
カチョウとフウゲツというかフウゲツはどうやって巻き返すのか
175 22/11/04(金)10:37:29 No.989607615
テータちゃんのあの傷口のえぐいのが全身にまわって人外化するのはちょっと耐えられそうにない
176 22/11/04(金)10:37:43 No.989607666
>キミガイナイ… あれ死後の念みたいなもんだしクソ強そうじゃない?
177 22/11/04(金)10:37:46 No.989607674
>カチョウとフウゲツというかフウゲツはどうやって巻き返すのか 本人もだけど何よりもセンリツが入れ込みすぎてて心配なんだよね
178 22/11/04(金)10:37:46 No.989607678
カミィちゃんどういう経緯で封じ込めされたんだっけ…?
179 22/11/04(金)10:38:09 No.989607743
だいたいゴンキルの一千万人に一人って国や世界単位だと割といるもんな
180 22/11/04(金)10:38:36 No.989607827
瞬間でもない移動能力と偽双子 フウゲツの勝ちの目は偽カチョウのスペック次第
181 22/11/04(金)10:38:43 No.989607844
>カミィちゃんどういう経緯で封じ込めされたんだっけ…? 真正面からいって死後発動するカウンター能力だから 普通に拘束された
182 22/11/04(金)10:38:43 No.989607845
ていうか今のところ王にふさわしい王子がいない…
183 22/11/04(金)10:38:49 No.989607868
テータちゃんへの感情はおもしれー女的なものだと思ってた
184 22/11/04(金)10:39:16 No.989607977
>>能力だけ見たらぶっ壊れだらけだもんな王子連中 >キミガイナイ… あれ片割れ犠牲にすることで成り立つ死後強まる念利用した守護念獣みたいなもんだから多分王子連中のなかの念獣の中でも強さトップクラスだと思う
185 22/11/04(金)10:39:17 No.989607978
>だいたいゴンキルの一千万人に一人って国や世界単位だと割といるもんな 現実地球なら800人もいる
186 22/11/04(金)10:39:17 No.989607980
>念蠱毒ずっとやってた一族だから才能はぶっちぎりだろう 多分念能力の血筋で言うならあの世界では一番ヤバイサラブレッド一族まであるよね 国を興した大昔からやってる訳だし
187 22/11/04(金)10:39:24 No.989607998
>ていうか今のところ王にふさわしい王子がいない… 妊娠も覚悟の上のベンジャミンいるでしょ ちょっと軍拡やばそうだけど
188 22/11/04(金)10:39:30 No.989608022
>赤ちゃん王子が一番ヤバいってのが順当にありそうな気はするがどうなるか 可愛い顔して(老いの罪!3歳以上の老害は全て粛清する!)とか思ってるかもしれない
189 22/11/04(金)10:39:45 No.989608076
>カミィちゃんどういう経緯で封じ込めされたんだっけ…? 殺されないと発動しないカウンター型なので普通にちょっと痛めつけられて拘束された
190 22/11/04(金)10:39:50 No.989608086
カチョウに化けた念獣が戦闘力持ってればワンチャンかな 本物は今誰もいない海上で酷い顔して死んでるのいいよね 見つけてコーティングして飾りたい
191 22/11/04(金)10:39:50 No.989608088
念の戦いは4大基礎を極めた奴が強いって価値観は好き
192 22/11/04(金)10:39:52 No.989608094
>可愛いお思わんこともないがゲスだから嫌い 最近自分の心境の変化に驚いてんのよ 念覚えてはしゃいじゃうゲス男って可愛いよな
193 22/11/04(金)10:39:57 No.989608111
無知の不知が罪だから無知の知を持っていれば無知でもセーフだよね
194 22/11/04(金)10:40:01 No.989608122
現実日本で言えば120人入る計算がゴンキルクラスの才能の持ち主…割と平凡なのか
195 22/11/04(金)10:40:06 No.989608142
>妊娠も覚悟の上のベンジャミンいるでしょ >ちょっと軍拡やばそうだけど つまりあいつが死ぬと俺が妊娠する?
196 22/11/04(金)10:40:07 No.989608147
>優秀でクールで自分を密かに裏切ってるおもしれー女… 会話が虚実織り交ぜられているから超スリリング!
197 22/11/04(金)10:40:15 No.989608172
>ていうか今のところ王にふさわしい王子がいない… ベンジャミンとハルケンブルグはそんなに歪んでないと思うけど
198 22/11/04(金)10:40:19 No.989608186
センリツは放送越しですら意識奪えてすげえ 一応念で防ぐ事は出来るのかな
199 22/11/04(金)10:40:27 No.989608212
>>妊娠も覚悟の上のベンジャミンいるでしょ >>ちょっと軍拡やばそうだけど >つまりあいつが死ぬと俺が妊娠する? ニィ…
200 22/11/04(金)10:40:28 No.989608215
末の赤ちゃんもだけど5歳児の念獣もストレスで凶悪な感じになってきてるみたいだからなあ
201 22/11/04(金)10:40:28 No.989608216
>だいたいゴンキルの一千万人に一人って国や世界単位だと割といるもんな 言葉通り受け取ってもこの世界で700人くらいいるってことだしね
202 22/11/04(金)10:40:38 No.989608246
バビマイナがどうなるか楽しみ
203 22/11/04(金)10:40:45 No.989608267
クラピカは対旅団に特化してる上に緋の目バフあるからこその急造スペックよな
204 22/11/04(金)10:40:47 No.989608279
>センリツは放送越しですら意識奪えてすげえ >一応念で防ぐ事は出来るのかな 事前に防御してるか音より早く反応できる人なら…
205 22/11/04(金)10:40:51 No.989608288
>>ていうか今のところ王にふさわしい王子がいない… >ベンジャミンとハルケンブルグはそんなに歪んでないと思うけど チョウライ様ほも国民目線だと無難で良さそう
206 22/11/04(金)10:40:51 No.989608296
>真正面からいって死後発動するカウンター能力だから >普通に拘束された 王子の死こそが敗北の証ってほざいてた奴が殺されないまま敗北するのとてもいいよね
207 22/11/04(金)10:40:55 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989608309
>無知の不知が罪だから無知の知を持っていれば無知でもセーフだよね ムチムチな女って可愛いよな❤
208 22/11/04(金)10:41:22 No.989608400
自分にまっすぐ嘘をついてきてそういう嘘もあるのか…!みたいな気持ちもあるだろうし 間違いなくこの王位争奪戦で一番エンジョイしてる
209 22/11/04(金)10:42:01 No.989608513
4年前から思ってるけどカキン王族・旅団・ヤクザって話の収拾つかないよね?
210 22/11/04(金)10:42:06 No.989608526
この規模の国の王子でその中でも優秀っていうと一億人に一人の才能でも不思議じゃないよね
211 22/11/04(金)10:42:09 No.989608537
>ていうか今のところ王にふさわしい王子がいない… 24678以外はそこまでハズレでもなくない?
212 22/11/04(金)10:42:34 No.989608603
第三王子は一番仕事できそうだけど 性格が独裁者になりそうな芽あるし そもそも種がホイコーローじゃないからな
213 22/11/04(金)10:42:37 No.989608612
方向性は違えど上の王子たちはみんな王の器持ってると思う
214 22/11/04(金)10:42:48 No.989608652
カウンター型の能力や死後の念がある世界ならあの対応は当然だよなってなるカミィちゃんの対応
215 22/11/04(金)10:43:03 No.989608697
生贄にされる一般人が可哀想に感じる 生き残って偽新大陸についても長寿米みたいな新しい資源は手に入らないじゃん
216 22/11/04(金)10:43:05 No.989608699
>4年前から思ってるけどカキン王族・旅団・ヤクザって話の収拾つかないよね? しかもヤクザといいつつ不貞の王族しかいないから更にめんどくさい
217 22/11/04(金)10:43:05 No.989608700
ベンジャミィとツェ以外の王子の描写も増やして欲しいんだがな ヤクザマジでいらねえ
218 22/11/04(金)10:43:07 No.989608705
>妊娠も覚悟の上のベンジャミンいるでしょ >ちょっと軍拡やばそうだけど ベンジャニンはパーティーに良くも全員のこのこと顔出せたな死ねってなるような男だぞ
219 22/11/04(金)10:43:28 No.989608783
>>そもそも現国王がクソみたいな奴だからな… >ホイ? 馬鹿みたいなキャラは完全に擬態なの怖い
220 22/11/04(金)10:43:47 No.989608852
>生贄にされる一般人が可哀想に感じる >生き残って偽新大陸についても長寿米みたいな新しい資源は手に入らないじゃん そもそもなんのためにいるんだっけ一般の渡航客
221 22/11/04(金)10:44:01 No.989608893
>現実日本で言えば120人入る計算がゴンキルクラスの才能の持ち主…割と平凡なのか 現実日本の人口12億だったのか
222 22/11/04(金)10:44:04 No.989608899
>カウンター型の能力や死後の念がある世界ならあの対応は当然だよなってなるカミィちゃんの対応 ギリギリまで隠しておかないとダメなタイプの能力だね
223 22/11/04(金)10:44:14 No.989608928
ホイはモノローグでもホイだからキャラ作りとかじゃなくてマジもんなのがなんか…
224 22/11/04(金)10:44:15 No.989608931
ベンジャミンは赤ん坊だろうと真っ先に殺す容赦のなさは王としてはちょっと苛烈すぎるかもしれん
225 22/11/04(金)10:44:19 No.989608946
>>>そもそも現国王がクソみたいな奴だからな… >>ホイ? >馬鹿みたいなキャラは完全に擬態なの怖い だって蠱毒の生き残りだもん
226 22/11/04(金)10:44:22 No.989608958
ヤクザ戦も若頭好きになってるから楽しい バイオハザード応用効きすぎる
227 22/11/04(金)10:44:30 No.989608997
>(テータ…何故…!?) 後で自分も後追いするつもりだったとか知ったらますます惚れそう
228 22/11/04(金)10:44:41 No.989609038
>4年前から思ってるけどカキン王族・旅団・ヤクザって話の収拾つかないよね? 旅団の目的が継承戦の壺だし盗んで儀式失敗はありそうだなと思ってる クラピカにも関わってくるし
229 22/11/04(金)10:44:45 No.989609052
チョウライがホイコーロ直系じゃないって確定してたんだっけ ヤクザを父さんって言ってたけど育て親的な意味もありそうだが
230 22/11/04(金)10:44:54 No.989609086
>ベンジャミィとツェ以外の王子の描写も増やして欲しいんだがな >ヤクザマジでいらねえ あいつらは厳密には旅団とヒソカの殺し合いの為に必要な人材なんだとは思う でもいらねえ
231 22/11/04(金)10:44:56 No.989609097
>4年前から思ってるけどカキン王族・旅団・ヤクザって話の収拾つかないよね? 旅団が全員皆殺しにすればいい!
232 22/11/04(金)10:44:57 No.989609101
好感度稼ぎというより未知の経験値がボーナスの様にドバドバ入って来て最悪の状態に移る前振りだと思うのスレ画は
233 22/11/04(金)10:45:18 No.989609171
ナスビーホイコーローーー!も蠱毒で殺し合い生き残ってるし銃弾くらいは普通に受け止めれるもんな…
234 22/11/04(金)10:45:30 No.989609202
>正面切って殺しに来るカミーラちゃんってやっぱ頭おかしいな まああれ正面から「殺されに来てる」だけだからな無能力者の目から見る限り バカなりに考えてはいた バカだから対応された
235 22/11/04(金)10:45:34 No.989609211
ヤクザいらねえと思ってたけど若頭やファンボーイとか好きになってきてるから俺ちょろい
236 22/11/04(金)10:45:59 No.989609304
ヤクザは念のオーラ弱そうだけど能力がどいつもこいつも凶悪すぎる
237 22/11/04(金)10:46:11 No.989609347
いっそ大逆転で誰も王子死なずに死んだのも王子同士の念のジョイントで生き返らそう
238 22/11/04(金)10:46:30 No.989609411
>>4年前から思ってるけどカキン王族・旅団・ヤクザって話の収拾つかないよね? >旅団が全員皆殺しにすればいい! 旅団も死んで
239 22/11/04(金)10:46:33 No.989609419
>馬鹿みたいなキャラは完全に擬態なの怖い ああやって油断させて寝首を掻いてきたんだなと思うと計算高いしで怖いよねホイコーロ
240 22/11/04(金)10:46:37 No.989609433
>ナスビーホイコーロー この噛ませ全開の名前と蟲毒生き残りのギャップ凄すぎる
241 22/11/04(金)10:46:48 No.989609474
星付きハンターの中でもツェヅラとかヒソカに殺された人とかの才能を見るにゴンキルはシングル上位からダブル辺りの才能はあると思う その数の多さを考えると1千万人に1人は妥当なのかも
242 22/11/04(金)10:46:52 No.989609493
>好感度稼ぎというより未知の経験値がボーナスの様にドバドバ入って来て最悪の状態に移る前振りだと思うのスレ画は 邪念がある人に念教えるとろくでもないことになるらしいしね たぶん自滅する
243 22/11/04(金)10:46:54 No.989609502
>ヤクザは念のオーラ弱そうだけど能力がどいつもこいつも凶悪すぎる まぁもっと規模のデカいヤクザの淫獣が瞬殺されてたのを考えるとね…
244 22/11/04(金)10:47:37 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989609628
サイン色紙に奔走する男って可愛いよな❤
245 22/11/04(金)10:47:40 No.989609641
>ヤクザ戦も若頭好きになってるから楽しい >バイオハザード応用効きすぎる ジョルノじゃん
246 22/11/04(金)10:47:45 No.989609652
今回はBW号あるけど平時はどうやってサバイバルやってるんだろうな
247 22/11/04(金)10:47:58 No.989609701
ウォボーギンに普通にダメージ通せてたあたり今となっては陰獣って凄かったんだなってなる
248 22/11/04(金)10:48:09 No.989609732
ベンジャミンは王になったあとやりたいことがな
249 22/11/04(金)10:48:14 No.989609748
カミィ馬鹿なんだけど呪殺部隊が恐ろしくて…
250 22/11/04(金)10:48:17 No.989609766
キャラ立てほんと上手いんだよなあ 初登場時はモラウさんたちもイキり即死キャラにしか見えなかったのに
251 22/11/04(金)10:48:21 No.989609775
>>ヤクザ戦も若頭好きになってるから楽しい >>バイオハザード応用効きすぎる >ジョルノじゃん スレ画はボスかー
252 22/11/04(金)10:48:39 No.989609831
なんか強そうなマフィアいっぱいでてきたけどマフィアとしての規模とかそこのお抱えだったこと考えたら陰獣の方が実力者の集まりだっただろうしなあ
253 22/11/04(金)10:48:45 No.989609849
旅団とヒソカで話動かすのにヤクザは必要ってのはわかる
254 22/11/04(金)10:48:50 No.989609868
ホイはハンケンを軽い問答でその気にさせてるのが熟練者って感じがする 「生かすべきは国民」ってとこの嘘も本当も言ってない不気味な感じが好き
255 22/11/04(金)10:48:54 No.989609883
この漫画ウボォーさんの硬さと陰獣の強さとモラウさんの評価いつも上がってるな…
256 22/11/04(金)10:48:55 No.989609886
ヤクザは能力良さげなのに念能力同士の戦闘経験値は低そうな歪みが面白く感じてきた
257 22/11/04(金)10:49:18 No.989609968
>カミィ馬鹿なんだけど呪殺部隊が恐ろしくて… がっちり念持ち部隊作ってるのに本人なんであんなに馬鹿なのって逆にびっくりする
258 22/11/04(金)10:49:37 No.989610026
「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの
259 22/11/04(金)10:49:52 No.989610079
リンチの能力であんまり聞き込みしまくってたら念に目覚めるやつ現れちゃうよね
260 22/11/04(金)10:50:04 No.989610109
結果的にだけどとっとと発教えて欲求まみれの猟奇的だけど役に立つの?って微妙な念発現させた方が楽だったかもしれないってのがテータちゃんかわうそ…
261 22/11/04(金)10:50:13 No.989610138
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの やっぱりサレサレ王子だよな…
262 22/11/04(金)10:50:21 No.989610165
蛭のやつが油断せず即効性ある毒使ってればウヴォーギンは倒せてたしそこ考えると陰獣は旅団相手にワンチャンある集まりだっただろうし
263 22/11/04(金)10:50:30 No.989610199
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの フウちん 可愛いから
264 22/11/04(金)10:50:42 No.989610241
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの 消去法で5か大麻王子かな…
265 22/11/04(金)10:50:47 No.989610259
>>カミィ馬鹿なんだけど呪殺部隊が恐ろしくて… >がっちり念持ち部隊作ってるのに本人なんであんなに馬鹿なのって逆にびっくりする かーちゃんが実権握ってるんじゃ…
266 22/11/04(金)10:51:11 No.989610349
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの 無難そうなのはチョウライ 国民に親しまれそうなのはルズールス
267 22/11/04(金)10:51:11 No.989610351
富樫は数ページや数コマでキャラ立てて魅力的に見せることに関しては本当に天才だと思う
268 22/11/04(金)10:51:22 No.989610388
テータちゃんに教わった絶こそ奥義を真面目に受け取った結果ネテロみたいな理屈を超えた発を生み出したもんな…
269 22/11/04(金)10:51:30 No.989610413
>ヤクザは能力良さげなのに念能力同士の戦闘経験値は低そうな歪みが面白く感じてきた 死後の念使ってる構成員いるし経験値低いってことはないと思う フィジカル低かったりドリルで手の甲貫かれる防御力しかないけど
270 22/11/04(金)10:51:40 No.989610455
ルズールスはいまんとこ地味だけどなんか常識的だよね
271 22/11/04(金)10:51:55 No.989610514
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの チョウライかハルケン
272 22/11/04(金)10:52:05 No.989610545
旅団にあの距離まで感知されない隠形からのファンファンクロスで分断が凶悪すぎる…
273 22/11/04(金)10:52:16 No.989610580
>この漫画ウボォーさんの硬さと陰獣の強さとモラウさんの評価いつも上がってるな… ダルツォルネさんも忘れるな
274 22/11/04(金)10:52:37 No.989610655
でも100万回生きた猫は頭カミィちゃんじゃないと絶対発現しないなこれってなる
275 22/11/04(金)10:52:42 No.989610672
言われてみれば最初の狂人描写以外は割と楽しいあんちゃんだな
276 22/11/04(金)10:52:45 No.989610679
一番普通の人に感性近そうだしちゃんと人物として成長できればフウゲツは良さそうではある
277 22/11/04(金)10:52:47 No.989610683
>死後の念使ってる構成員いるし経験値低いってことはないと思う あれ突然発現した感じじゃない? 死後の念の最初の説明のイメージにあった悪霊とかのそれだと思う
278 22/11/04(金)10:53:25 No.989610814
>ダルツォルネさんも忘れるな あいつ上がる要素あったん!?
279 22/11/04(金)10:53:25 No.989610815
>>カミィ馬鹿なんだけど呪殺部隊が恐ろしくて… >がっちり念持ち部隊作ってるのに本人なんであんなに馬鹿なのって逆にびっくりする ホイとの会話見るに頭はむしろ良いと思うよ 周りがどう思って行動するかとかの思慮が全然無いだけで
280 22/11/04(金)10:53:36 No.989610851
>ダルツォルネさんも忘れるな 機関銃をたかがと言えるトチーノもいるぞ
281 22/11/04(金)10:53:46 No.989610891
スレ画の可哀そうなとこは部下にも碌に信頼されてなかったとことケツモチヤクザが暴走しちゃって自分の手から離れちゃったところ
282 22/11/04(金)10:54:12 No.989610983
チョウライは血統に正当性が無いから
283 22/11/04(金)10:54:18 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989611004
>一番普通の人に感性近そうだしちゃんと人物として成長できればフウゲツは良さそうではある 普通じゃ王は務まらんホ…!
284 22/11/04(金)10:54:47 No.989611083
カチョウとか死ぬ直前とかめっちゃ可愛くなってたから死んだの勿体ねえ…
285 22/11/04(金)10:54:51 No.989611100
あの死体処理の死後の念便利すぎよね
286 22/11/04(金)10:54:53 No.989611110
ベンジャミンは念能力者としては成長するかも知れないけど ツェみたいな精神的な成長というか変化が見込めそうにないような…
287 22/11/04(金)10:54:54 No.989611117
カミーラとタイソンがぶっちぎりで嫌だ…
288 22/11/04(金)10:54:55 No.989611120
まぁカミィちゃんにはまだクソキモイオナホツリー守護獣がいるし…
289 22/11/04(金)10:55:10 No.989611169
>あいつ上がる要素あったん!? 銃弾食らっても平気なのは評価点 今出張ってるヤクザの若頭は能力使いながら銃弾平気で弾いてたのでこっちの方が強そうだけど
290 22/11/04(金)10:55:27 No.989611218
>スレ画の可哀そうなとこは部下にも碌に信頼されてなかったとこ 日頃の言動と行動がひどすぎる… ミスったら速攻部下殺しそうだし絶対になりたくねぇ
291 22/11/04(金)10:55:50 No.989611284
>まぁカミィちゃんにはまだクソキモイオナホツリー守護獣がいるし… あのイソギンチャクみたいな守護念獣の力がわからないで死ぬってことはないだろうしなあ
292 22/11/04(金)10:56:11 No.989611358
>カミーラとタイソンがぶっちぎりで嫌だ… タイソン教と念獣の力があれば愛と平和の世界になるかもしれない
293 22/11/04(金)10:56:27 No.989611402
カミィちゃんは第二位のくせに鉄砲玉メンタルすぎる…
294 22/11/04(金)10:56:32 No.989611424
>>ナスビーホイコーロー >この噛ませ全開の名前と蟲毒生き残りのギャップ凄すぎる 人間や一部の動物が無効化できてるだけで ナス科は普通に毒あるんすわ
295 22/11/04(金)10:56:32 No.989611425
タイソンはハーレム作るからな
296 22/11/04(金)10:56:40 No.989611446
>>まぁカミィちゃんにはまだクソキモイオナホツリー守護獣がいるし… >あのイソギンチャクみたいな守護念獣の力がわからないで死ぬってことはないだろうしなあ 条件満たした対象を操作できる能力だよ …何もわからんのと同義だな
297 22/11/04(金)10:56:54 No.989611481
銃弾を受け止めるクラピカのダウジングチェーン 銃弾5発を耐えられるダルツォルネ 銃持ちを操作できて機関銃をたかがと言えるトチーノ ノストラードファミリーは本当に上澄みなのが分かる
298 22/11/04(金)10:56:58 No.989611492
ダルツォルネさんアニメ版だとウヴォーに手傷を与えてたらしいな
299 22/11/04(金)10:57:01 No.989611502
>あのイソギンチャクみたいな守護念獣の力がわからないで死ぬってことはないだろうしなあ サレサレやモモゼあっさり死んでるしそこすっぱり切れるのが冨樫だろう
300 22/11/04(金)10:57:12 No.989611525
ツベッパはトップクラスにまともそうだけど絶対に死ぬのもわかる
301 22/11/04(金)10:57:33 No.989611594
>カチョウとか死ぬ直前とかめっちゃ可愛くなってたから死んだの勿体ねえ… ここからスタープラチナばりに敵対王子の守護霊獣をオラオララッシュで蹴散らしていくよ
302 22/11/04(金)10:57:39 No.989611617
>>あのイソギンチャクみたいな守護念獣の力がわからないで死ぬってことはないだろうしなあ >サレサレやモモゼあっさり死んでるしそこすっぱり切れるのが冨樫だろう 一応能力見せてから死んではいるから…
303 22/11/04(金)10:57:39 No.989611619
ハルケンは一番まともと思ってたのが すっかりヤバくなってしまった
304 22/11/04(金)10:57:41 No.989611626
>ツベッパはトップクラスにまともそうだけど絶対に死ぬのもわかる 一回だけ使える毒の弾とか残して死なないかな…
305 22/11/04(金)10:57:55 No.989611668
カミィちゃんばっか言われてるけどベンジャミィも同じことやろうとしてたんだよな 有能な部下に諫められたけど
306 22/11/04(金)10:58:25 No.989611768
カミィちゃんアレだけやりたい放題したのに裁判ではどっちもどっちって結論になってベンジャミィと同じ待遇の裁判所預かりになったのラッキーすぎる
307 22/11/04(金)10:58:30 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989611781
サレサレ…お前に期待していたのに…
308 22/11/04(金)10:59:10 No.989611923
>カミィちゃんばっか言われてるけどベンジャミィも同じことやろうとしてたんだよな >有能な部下に諫められたけど この二人の違いはカミーラは自分がそうしようと思ったらそうする!っていう信念で動いてて周りの言葉殆ど聞かないけどベンジャミンは聞いてちゃんと自分で考え直すところ
309 22/11/04(金)10:59:11 No.989611925
リトライ可能なカミィの猫でもあの強さならカチョウは相当強かったりするかもしれない
310 22/11/04(金)10:59:11 No.989611927
ベンジャミィ的にムッセをあそこで失ったの痛手過ぎる あの能力腐らないよね
311 22/11/04(金)10:59:14 No.989611930
>>ツベッパはトップクラスにまともそうだけど絶対に死ぬのもわかる >一回だけ使える毒の弾とか残して死なないかな… まずあいつの部下誰も念を知らないんでクラピカの念についての講習会を修了して陣営に戻ってツベッパにも念を教えて守護霊獣の能力に気づいてジョイントしてやっと薬作る準備が整うから多分何も作らず死ぬと思う…
312 22/11/04(金)10:59:26 No.989611971
ノストラードと言えばセンリツの能力が規格外すぎない?
313 22/11/04(金)10:59:32 No.989611986
ヤクザがあんだけ念能力者飼っててチョウライが念能力ノータッチなのが不思議
314 22/11/04(金)10:59:46 No.989612043
ゲーム・オブ・スローンズのジョフリーだよねこいつ
315 22/11/04(金)10:59:58 No.989612087
>リトライ可能なカミィの猫でもあの強さならカチョウは相当強かったりするかもしれない 実質的に人ひとり生贄にして作り出した死後強まる念による念獣だから相当なんじゃねえかなって
316 22/11/04(金)11:00:09 No.989612118
サレサレはタイソンと若干被ってたしな…
317 22/11/04(金)11:00:17 No.989612143
>サレサレ…お前に期待していたのに… 部下その3みたいな感じなのにリハンのプレデターが強いのが悪い 王候補の念獣だぞ?!
318 22/11/04(金)11:00:35 No.989612215
>ノストラードと言えばセンリツの能力が規格外すぎない? バショウは強いとこ見せてくれんのかな…
319 22/11/04(金)11:01:18 No.989612356
>バショウは強いとこ見せてくれんのかな… 規格外のヤク吸わせてくれるけど?
320 22/11/04(金)11:01:22 No.989612373
>カミィちゃんばっか言われてるけどベンジャミィも同じことやろうとしてたんだよな 今のところ理性的に行動するの3と5ぐらいだからな… ヤクやってるのはハンター試験で暗殺とかしようとしてたし
321 22/11/04(金)11:02:01 No.989612500
上位5人の王子は私設兵くらい持ってるって話だったけど テータって今回の件で新たにツェに雇われた警護兵なの?
322 22/11/04(金)11:02:15 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989612565
>部下その3みたいな感じなのにリハンのプレデターが強いのが悪い >王候補の念獣だぞ?! 母は強しというからな
323 22/11/04(金)11:02:30 No.989612611
>>ノストラードと言えばセンリツの能力が規格外すぎない? >バショウは強いとこ見せてくれんのかな… 川柳は出来たもの次第では凄い強いと思う 実際に出来ることは自分の発の強さにもよるっぽいけど
324 22/11/04(金)11:02:31 No.989612618
いつもサレサレ様のガス吸った「」がレスするんだよなハンタスレ… いやサレサレ様はとても素晴らしい御方だけど信者がちょっとな…
325 22/11/04(金)11:02:41 No.989612642
>ヤクやってるのはハンター試験で暗殺とかしようとしてたし 正確には継承戦での他の王子の暗殺を企んでるのを部下に話しちゃってハンター試験で部下が落とされた だな
326 22/11/04(金)11:02:45 No.989612653
>王候補の念獣だぞ?! 他の王子の念獣はどう反撃されるかわからないってリスクがあったけどサレサレのは明確に自衛能力が無かったし…
327 22/11/04(金)11:02:47 No.989612657
>ノストラードと言えばセンリツの能力が規格外すぎない? 通信通しても効くのはやりすぎじゃないって思う
328 22/11/04(金)11:02:55 No.989612675
サレサレは結局なにやろうとしてたんだろうか
329 22/11/04(金)11:02:57 No.989612680
>「」は誰が次期国王にふさわしいと思ってるの 3>5・7>6・8の順くらいで見てる 1は覇権主義で戦争起こすだろうから× 2は外交しくじるだろうから×9は極端すぎて× 10以下は王としての意志が薄弱なので論外
330 22/11/04(金)11:03:33 No.989612768
>>ヤクやってるのはハンター試験で暗殺とかしようとしてたし >正確には継承戦での他の王子の暗殺を企んでるのを部下に話しちゃってハンター試験で部下が落とされた >だな この頃はキャラ設定あんま固まってなかったんだろうか 今ではあからさまにやる気なしキャラだし
331 22/11/04(金)11:04:28 No.989612954
>この頃はキャラ設定あんま固まってなかったんだろうか >今ではあからさまにやる気なしキャラだし 部下全員落とされたからやる気なくなったんじゃないの?
332 22/11/04(金)11:04:49 No.989613019
>通信通しても効くのはやりすぎじゃないって思う 通信越しでも嘘発見器できるやつの同僚だから……
333 22/11/04(金)11:05:11 No.989613086
あまりにも儀式的すぎるし変な装置も用意されてるしで 儀式完遂して王になった王子ってどこまで本人なんだろうなって疑ってる部分がある
334 22/11/04(金)11:05:24 No.989613116
>通信通しても効くのはやりすぎじゃないって思う 魔王の楽譜で念手に入れたやつだから
335 22/11/04(金)11:06:32 No.989613322
楽器の演奏自体はセンリツ自身の腕前なんだよな
336 22/11/04(金)11:07:18 No.989613456
センリツはソナタの呪力も加算されてそう
337 22/11/04(金)11:07:56 No.989613565
ルズールスは念獣出現あたりで他の王子に取り入って生存策狙いっぽい事言ってたから勝ち抜けは諦めてるけど下位王子なりにできることはやるってスタンスかな
338 22/11/04(金)11:09:39 No.989613861
モモゼ死んだ時の国王の反応とか見てると死んだと言ってもただ死んだわけではないって感じというかまだ何かあるだろうなとは思う
339 22/11/04(金)11:10:07 No.989613934
タイソンもボンクラそうなのに念に詳しい協会員洗脳出来てるしヤバそう
340 22/11/04(金)11:10:49 No.989614045
>センリツはソナタの呪力も加算されてそう あれ暗黒大陸関係だったりしてな 誰かの死後の念辺りが無難だけど
341 22/11/04(金)11:10:53 No.989614056
クジラの中でやってるけど念蠱毒とか言ってるし死んだら壺で闘争でも起こってるんじゃないか
342 22/11/04(金)11:10:56 No.989614061
>あまりにも儀式的すぎるし変な装置も用意されてるしで >儀式完遂して王になった王子ってどこまで本人なんだろうなって疑ってる部分がある 35巻で14体分の棺桶とモモゼはカキンの礎となり生前よりも力強く輝き今も生きてるという王の発言を考えるに最終的に勝利者一人に死んでいった者たちの意思や力が宿るような気もする
343 22/11/04(金)11:10:58 No.989614070
>モモゼ死んだ時の国王の反応とか見てると死んだと言ってもただ死んだわけではないって感じというかまだ何かあるだろうなとは思う なんか魂みたいなのあったし遺体も保存されてたからワンチャン生き返るとかあるかもな カチョウは無理だろうけど
344 22/11/04(金)11:11:51 No.989614233
>35巻で14体分の棺桶とモモゼはカキンの礎となり生前よりも力強く輝き今も生きてるという王の発言を考えるに最終的に勝利者一人に死んでいった者たちの意思や力が宿るような気もする 14ってことはパパも入るのかな最終的に
345 22/11/04(金)11:12:13 No.989614312
最後の一人の守護霊獣にホイコーロ含めた14人の守護霊獣を強化合成して究極の霊獣作り出すくらいはすると思う
346 22/11/04(金)11:12:25 No.989614340
遺体も残らない死に方したらどうするのかな
347 22/11/04(金)11:13:24 No.989614499
>遺体も残らない死に方したらどうするのかな それこそカチョウの死体はあのままだとそのうち海の藻屑である
348 22/11/04(金)11:13:53 No.989614589
ホイコーロー王も儀式はやらないといけないし一人除いてみんな死ぬことも受け入れてるけど それはそれとして子供たちを愛してない訳じゃないどころかちゃんと一人一人を見ている感じがあるのがなんか複雑だよね
349 22/11/04(金)11:14:12 No.989614649
思わぬタイミングで死んだ結果凶悪な死後の念を残して暴れ回ってほしい
350 22/11/04(金)11:14:21 No.989614676
ナスビ王って自分の念獣見れないんだよな 息子達の念獣見ながらうわ…キモ…とか思ってそう
351 22/11/04(金)11:14:28 No.989614688
>14ってことはパパも入るのかな最終的に 役割有るから死なないらしいから現王が死んで儀式完遂とか有りそうだもんね
352 22/11/04(金)11:15:19 No.989614846
カチョウは回収してるんじゃねえかな カキン王子の遺体もなんか使うっぽいし
353 22/11/04(金)11:15:54 No.989614949
念能力的に一族を犠牲にし尽くすという制約に対して得られるメリットの国の繁栄ってのがまだフワフワしてるから最終的に何か凄い念獣が生まれそうな感じがしないでもない
354 22/11/04(金)11:16:53 No.989615124
>>14ってことはパパも入るのかな最終的に >役割有るから死なないらしいから現王が死んで儀式完遂とか有りそうだもんね 暗黒大陸行きまーすって提言したやつが自分が大陸着く直前に死ぬ儀式始めるの最悪すぎる
355 22/11/04(金)11:17:08 No.989615181
クジラ船から逃げたら死ぬのかわいそすぎる…
356 22/11/04(金)11:18:01 No.989615361
>暗黒大陸行きまーすって提言したやつが自分が大陸着く直前に死ぬ儀式始めるの最悪すぎる 言われてみればそうである
357 22/11/04(金)11:18:03 No.989615369
今回みたいに初代王の側近が死後念で回収とかやってもまぁいいか
358 22/11/04(金)11:18:18 No.989615416
繫栄を約束って念の儀式にしてはフワフワし過ぎなんだよな… って思ったらGIのアイテムでそんな感じのものいっぱいあったわ 奇運アレキサンドライトとか
359 22/11/04(金)11:19:45 No.989615707
リスキーダイスもあるし運の操作くらいは念の範疇なんだろうな
360 22/11/04(金)11:20:09 No.989615785
>繫栄を約束って念の儀式にしてはフワフワし過ぎなんだよな… 王になる気満々の奴の念獣は多くが操作系だし民衆を操れば統治はすげえやりやすくなるよね
361 22/11/04(金)11:20:56 No.989615932
縁の下の11人は人ぐらいの強度があると思われるので 並べまくれば機関銃はたかが扱いできる 貫通した
362 22/11/04(金)11:21:01 No.989615943
37巻の冨樫コメントが 「あきらめたので そこで製作終了」って諦めないで…お願い…
363 22/11/04(金)11:22:18 No.989616168
>37巻の冨樫コメントが >「あきらめたので そこで製作終了」って諦めないで…お願い… 辛い……もう原作に回ってくれよ……
364 22/11/04(金)11:22:19 No.989616169
>王になる気満々の奴の念獣は多くが操作系だし民衆を操れば統治はすげえやりやすくなるよね まあそれにばっちり符合する能力はプレデターに食べられちゃったんだが
365 22/11/04(金)11:22:53 No.989616283
暗黒大陸編始まる前打ち切り完結しそうな不穏な発言やめろ
366 22/11/04(金)11:26:29 No.989616953
第14王子とオイトが生き残るのは確定だけどまともな王になるかはわからんのがね
367 22/11/04(金)11:26:33 No.989616967
まあ今ちゃんと描いてるし少なくともキリのいいとこまでは続けてくれるだろう… 全部風呂敷畳むのは今の状態じゃやる気あっても無理だろうし
368 22/11/04(金)11:27:04 No.989617063
今回の連載でクラピカ側に視点移動して11人いる!の本体は判明するのだろうか いやもう分かったところでな状況だけど
369 22/11/04(金)11:28:41 No.989617406
ネーム切るだけじゃダメなのかな…
370 22/11/04(金)11:28:58 No.989617466
念獣に頼らないと国民を率れないような奴は王の器では無いよ大事なのは自力 ツェの念獣なんて女の嘘を咎めるだけの能力だぜ
371 22/11/04(金)11:29:49 No.989617629
文字だらけなんだからノベライズでもよいのではないだろうか
372 22/11/04(金)11:31:18 No.989617892
描きたいやつがいるかどうかは置いといて冨樫の画風エミュするやつはそこそこいそうな気はする
373 22/11/04(金)11:31:20 No.989617904
>ネーム切るだけじゃダメなのかな… >文字だらけなんだからノベライズでもよいのではないだろうか 読んですらなさそう
374 22/11/04(金)11:31:31 No.989617939
数か月分くらい描いてることはわかってるからじゃあそれ終わったらまた休止なのかな
375 22/11/04(金)11:32:07 No.989618039
ネームだけ描いて他の人に任せてもって気持ちはあるけどそれも大変なのかもな
376 22/11/04(金)11:33:22 No.989618284
登場人物多すぎでも読み返しながらギリギリ理解できるのは 冨樫のキャラ描き分け力によるところが大きいから小説はあんまりよくないかな…
377 22/11/04(金)11:34:04 No.989618407
10話で止まるのはもう諦めるしかないけど次がどんだけ開くのかだよね また3年4年開くのは拷問
378 22/11/04(金)11:36:59 No.989618954
キャプテン翼より多く漫画界最多の登場人物を出すってモチベーションで描いてるらしいのがな モレナの部下がコロニー作って一般人も参戦する可能性があるのはキツい
379 22/11/04(金)11:37:32 No.989619071
自分含めて世間もなんやかんや再開したら楽しんでる人多いけどそれはそれとして完結は無理だろうとも思っちゃうからモヤモヤは残る
380 22/11/04(金)11:37:49 No.989619124
冨樫は自分が描きたい欲があるってなんかで言ってたからな まぁ年取って体壊してその考えも変わってきてるかもしれないが
381 22/11/04(金)11:38:57 No.989619353
>また3年4年開くのは拷問 拷問ですめばまだ良いほうで寿命やら肉体の限界やらでマジで無理ってこともあるから…
382 22/11/04(金)11:40:26 No.989619632
テータちゃん…なんで…でも念能力たのしい!!!!!!!
383 22/11/04(金)11:40:35 No.989619665
今の富樫の絵柄すごい良い感じだから時間かけても良いから続けてくれ
384 22/11/04(金)11:41:11 No.989619797
再開するならその前三話くらい無料公開してほしかった エイイがいきなり無茶苦茶やってそれに旅団とヒソカが乗ってきたのか逆だったのか全く無関係でたまたま同時だったのか こちらの記憶も覚束なくなってきた…
385 22/11/04(金)11:41:53 No.989619940
冨樫が原作やりますって言ったら単眼猫が作画に立候補しそう
386 22/11/04(金)11:44:41 No.989620497
>センリツはソナタの呪力も加算されてそう ブサイクになるという制約によって強まる念…!
387 22/11/04(金)11:45:11 No.989620599
>冨樫が原作やりますって言ったら単眼猫が作画に立候補しそう 現行で週刊連載持ってる奴がそんなこと言える訳ないだろ 適当が過ぎる
388 22/11/04(金)11:45:16 No.989620626
>冨樫が原作やりますって言ったら単眼猫が作画に立候補しそう するわけねえだろアホ
389 22/11/04(金)11:46:26 No.989620863
テータちゃんの事好き好きってレス多いけど たぶんツェ的には頭いい女の皮剥いで叫び声聴くのが芸術で馬鹿だとただの豚だから等しく殺すと思うなあ
390 22/11/04(金)11:46:53 No.989620935
ゴンとキルア並に念の習得早いから1000万人に一人の才能なんだよな
391 22/11/04(金)11:48:02 No.989621196
王位継承戦ヤクザのいざこざいる?
392 22/11/04(金)11:49:40 No.989621536
>ゴンとキルア並に念の習得早いから1000万人に一人の才能なんだよな いいだろ…?カキン帝国の王子だぜ?
393 22/11/04(金)11:49:43 No.989621542
ヒソカもだけど性癖さえなきゃ気さくな兄ちゃん
394 22/11/04(金)11:50:03 No.989621613
>ゴンとキルア並に念の習得早いから1000万人に一人の才能なんだよな 今の進行度はゴンキルア余裕で越えてない? 外部からの直接的な働きかけなしで数日で発までたどり着いてるぞ
395 22/11/04(金)11:50:23 No.989621690
>ブサイクになるという制約によって強まる念…! すっかりマスコット的可愛さじゃねーか!
396 22/11/04(金)11:51:06 No.989621834
短期連載と休載の流れは仕方ないけど ジャンプ編集部はそろそろHUNTER連載再開を理由に打ち切りが起きる事がないよって明言した方が良い そうしないと連載再開のために都合の良い恨みを殴り棒にする対立煽りのオモチャになるだけだし
397 22/11/04(金)11:51:34 No.989621944
>>ゴンとキルア並に念の習得早いから1000万人に一人の才能なんだよな >今の進行度はゴンキルア余裕で越えてない? >外部からの直接的な働きかけなしで数日で発までたどり着いてるぞ 一応儀式で無意識化に発動させられてるからって理屈はこねられる
398 22/11/04(金)11:51:35 No.989621951
王。みたいに超越したやつになるかもしれんし…
399 22/11/04(金)11:51:38 ID:WcnXyOMs WcnXyOMs No.989621966
旅団ファンボーイの色紙探しが巡りめぐってキーになるんだろうな…
400 22/11/04(金)11:51:44 No.989621993
性格的にはバショウと煙草友達になってるやつと ハルケンブルグに王になってほしいわ カミィは惨たらしく死ぬシーンが見たい
401 22/11/04(金)11:52:18 No.989622136
>テータちゃんの事好き好きってレス多いけど >たぶんツェ的には頭いい女の皮剥いで叫び声聴くのが芸術で馬鹿だとただの豚だから等しく殺すと思うなあ 嘘付く女が一番嫌いって自分の発言曲げてるから相当気に入ってるのは確かだと思うよ
402 22/11/04(金)11:53:13 No.989622327
エイ組がゲーム感覚で念扱い出してるの見ると一般人に公開したら駄目な扱いわかるわ
403 22/11/04(金)11:54:31 No.989622621
ツェの霊獣と念獣の揃い踏みカットのトコ加筆されてる? こんな顔怖かったっけ守護霊獣
404 22/11/04(金)11:54:48 No.989622692
ダメな割にアマチュア能力者多すぎる
405 22/11/04(金)11:54:59 No.989622733
>猟奇趣味さえ無ければな… オナニーやめろと同義だから無理
406 22/11/04(金)11:56:11 No.989623024
>旅団ファンボーイの色紙探しが巡りめぐってキーになるんだろうな… ノブナガ庇って死にそう
407 22/11/04(金)11:56:39 No.989623137
陰獣って念能力者だっけ
408 22/11/04(金)11:57:38 No.989623376
連載再開したら色紙探してるやついて「色紙条件に発動する念能力とかあったか…?」って思いつつ後で王位継承戦読み返してみたらこいつただのファンボーイかよ!
409 22/11/04(金)11:57:42 No.989623389
ツェの能力テータちゃんがビビってたほど邪悪でも無いじゃんって思ってたけど そういや無意識の念獣とかも出してたなこいつ…
410 22/11/04(金)11:57:56 No.989623442
>ダメな割にアマチュア能力者多すぎる 所詮民間団体が頑張って情報統制してるだけだからな…
411 22/11/04(金)11:57:57 No.989623445
無様な末路が見たい
412 22/11/04(金)11:58:31 No.989623564
そういや第1は悪そうなイメージ持ってたけどそこまで悪いことしてないのか
413 22/11/04(金)12:00:16 No.989623980
王が独りだけ強いだけじゃ駄目って最初に言われてるからなぁ ツェとベンジャミィは割りとプラグたってる
414 22/11/04(金)12:01:03 No.989624154
王としては完璧にこなすかもしれない 高頻度で生け贄が必要になるが
415 22/11/04(金)12:01:37 No.989624292
>そういや第1は悪そうなイメージ持ってたけどそこまで悪いことしてないのか 継承戦の中では部下が無実の侍女とか普通に殺してるし政敵の暗殺とか独裁じみたことならやってそうではある
416 22/11/04(金)12:02:05 No.989624394
ベンジャミンバトンこそ独りじゃ成り立たねえ能力だろ…
417 22/11/04(金)12:02:39 No.989624546
単行本で読み直したらツェの能力も分かりやすかった 本誌で他の漫画と一緒に読むからダメだったんだな
418 22/11/04(金)12:03:02 No.989624629
キャラ的にあっさり死ぬんだろうなってのは何となく分かる
419 22/11/04(金)12:03:18 No.989624686
ツェの能力って一瞬目を閉じてすぐ開いたら10秒後のビジョンも一緒しか見えないよね?
420 22/11/04(金)12:03:35 No.989624768
水見式の結果と性格は関係ないだろう ピトーだって葉っぱ枯れたけど能力は何でも治す優しいスタンドじゃん
421 22/11/04(金)12:03:37 No.989624780
能力的に10秒じゃどうしようもない未来を突きつけられて絶望しながら目を開けられずに死んでいくオチだろうけどどうやってその状況においやるかよね…
422 22/11/04(金)12:04:02 No.989624885
>ツェの能力って一瞬目を閉じてすぐ開いたら10秒後のビジョンも一緒しか見えないよね? 10秒分はノータイムで見える 絶して目を閉じてる間の時間がそこに加算
423 22/11/04(金)12:04:15 No.989624947
時を飛ばさないキングクリムゾンって感じだ
424 22/11/04(金)12:04:28 No.989624995
>ベンジャミンバトンこそ独りじゃ成り立たねえ能力だろ… 部下が全員しんでめっちゃ能力受け継いでイキって死ぬぐらいはやるよ冨樫は
425 22/11/04(金)12:04:30 No.989625002
>キャラ的にあっさり死ぬんだろうなってのは何となく分かる クラピカと因縁あるようで無いからクラピカと全く関わらずに死ぬ気はしてる
426 22/11/04(金)12:04:58 No.989625120
>水見式の結果と性格は関係ないだろう >ピトーだって葉っぱ枯れたけど能力は何でも治す優しいスタンドじゃん 死体の腐敗を止める能力はあるよ
427 22/11/04(金)12:05:02 No.989625133
>水見式の結果と性格は関係ないだろう >ピトーだって葉っぱ枯れたけど能力は何でも治す優しいスタンドじゃん カイトが壊れちゃったからって何度でも直して遊ぶために能力発現させてるんだが…
428 22/11/04(金)12:05:10 No.989625159
誰が王になっても次の王子が殺し合う運命 儀式をやめたらやめたで衰退しそうではあるが
429 22/11/04(金)12:05:32 No.989625256
>>ツェの能力って一瞬目を閉じてすぐ開いたら10秒後のビジョンも一緒しか見えないよね? >10秒分はノータイムで見える まじかー 普通にやる分には瞬きしまくりながら戦うのが強そう
430 22/11/04(金)12:05:34 No.989625267
>時を飛ばさないキングクリムゾンって感じだ 無敵でも無いしエピタフ+相手への幻覚って感じよね
431 22/11/04(金)12:05:40 No.989625286
>クラピカと因縁あるようで無いからクラピカと全く関わらずに死ぬ気はしてる 残りの目全部持ってないっけ
432 22/11/04(金)12:05:55 No.989625357
カイトの肉体保存されたのに転生してるのいまだによくわからないんだけど
433 22/11/04(金)12:06:16 No.989625451
ペインパッカーみたいな避けられない広範囲ならツェも殺せるか 船丸ごと沈むけど
434 22/11/04(金)12:06:18 No.989625460
ベンジャミンはブレイン兼諫め役のバルサミコが死んだらやばそう
435 22/11/04(金)12:06:18 No.989625461
何も知らない観光客自分の部屋に呼んで解体してる時点でまあやばい
436 22/11/04(金)12:06:51 No.989625598
>まじかー >普通にやる分には瞬きしまくりながら戦うのが強そう たとえ一瞬で絶ができたとしても戦闘中はかなりハイリスクじゃねえかな…
437 22/11/04(金)12:08:00 No.989625918
>普通にやる分には瞬きしまくりながら戦うのが強そう >カイトの肉体保存されたのに転生してるのいまだによくわからないんだけど バトンが死んだ時に転生する能力だったから
438 22/11/04(金)12:09:07 No.989626229
37巻読んだ ツェはクラピカに強制絶されたらクリムゾンの効果で現実に戻れなくない?
439 22/11/04(金)12:09:20 No.989626282
>無知の罪!ってイキってた奴が己の無知を突きつけられたとき素直に教えてって言えるのは凄くいいキャラしてる よく言えば向上心の塊だしその辺素直なの「は」好感持てるから困る
440 22/11/04(金)12:09:33 No.989626347
>>時を飛ばさないキングクリムゾンって感じだ >無敵でも無いしエピタフ+相手への幻覚って感じよね 無敵じゃない代わりに効果時間中にも攻撃できるっぽい?のは強いね
441 22/11/04(金)12:09:42 No.989626396
幻術使いってバレたら船内の閉所で範囲攻撃食らうのは道理だからね わからん殺しどれだけ続けられるかにかなり掛かってる 守護霊獣で奴隷増やせればいいけどアレも対身内だから上限あるし
442 22/11/04(金)12:09:45 No.989626414
ベンジャミィはハルケンと潰し合いそう
443 22/11/04(金)12:11:03 No.989626779
一瞬でも能力さえ発動できればそのあと10秒間に回避すれば無かったことにできるからな
444 22/11/04(金)12:11:03 No.989626781
>ベンジャミィはハルケンと潰し合いそう ベンジャミィはトップランナーだけど全王子に対して同時に喧嘩売る非常にリスキーな姿勢だから勝ち残る未来はあんまり見えない 漫画的に
445 22/11/04(金)12:12:08 No.989627069
>37巻読んだ >ツェはクラピカに強制絶されたらクリムゾンの効果で現実に戻れなくない? そもそも人差し指で吸われたら能力使えねえ
446 22/11/04(金)12:12:27 No.989627159
ナスビだけが知ってる裏ルールとかありそうなんだよぁ
447 22/11/04(金)12:13:39 No.989627508
>猟奇趣味さえ無ければな… 猟奇趣味以上に選民思想が酷過ぎる
448 22/11/04(金)12:14:39 No.989627785
赤ちゃん皇子は母親ともども殺されて 特大のクラピカ曇らせ要員になっちゃうのかなあ
449 22/11/04(金)12:14:55 No.989627864
マジか…テータ…
450 22/11/04(金)12:15:03 No.989627908
シリアルキラーなことに目を瞑ればまあ…
451 22/11/04(金)12:15:45 No.989628126
>猟奇殺人犯なのはこの作品では今更だけどテータちゃんのこと好きすぎるのが謎 俺がこの世で一番嫌いなのは嘘をつく女なんだよ!で普通に警戒してるのかと思ったら テータ…何故だ…!?からの裏表ある子って可愛いかもね❤は愉快過ぎる