22/11/04(金)01:39:16 二次元... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)01:39:16 No.989548681
二次元にのめり込むきっかけになったアニメとかあったら教えてほしい 俺はスレ画だよ 普通の球児だったのにたまたま見た深夜放送でパニックになった
1 22/11/04(金)01:40:53 No.989549008
ゾイドかな… それまでウルトラマン見てた後番組でそのまま見て好みがそこで固定された
2 22/11/04(金)01:47:41 No.989550444
アキハバラ電脳組でいわゆる萌えに触れてギャルゲに手を出した様な記憶
3 22/11/04(金)01:48:29 No.989550619
ちっちゃな雪使いシュガーから狂った
4 22/11/04(金)01:49:07 No.989550737
フリクリ
5 22/11/04(金)01:49:27 No.989550799
おじさんばっか
6 22/11/04(金)01:49:45 No.989550853
>おじさんばっか ほぉナデシコか
7 22/11/04(金)01:50:31 No.989550969
電脳コイル
8 22/11/04(金)01:51:25 No.989551136
エレメンタルジェレイド
9 22/11/04(金)01:53:46 No.989551576
ファンファンファーマシーかな ウルトラマンガイアからの流れでみてすっかりはまった
10 22/11/04(金)01:56:12 No.989551989
友達におすすめされた東鳩2
11 22/11/04(金)01:59:24 No.989552511
友達に勧められたジョジョとラブひな
12 22/11/04(金)02:01:45 No.989552906
初代スレイヤーズ
13 22/11/04(金)02:05:37 No.989553507
物心ついた時にはガンダムにどっぷりだった
14 22/11/04(金)02:08:55 No.989554072
多分ぱにぽに へっきーの新作単行本見たら買うくらいに今でも好き
15 22/11/04(金)02:10:20 No.989554310
本格的にはまり込んだのはどれみだと思う
16 22/11/04(金)02:11:27 No.989554512
ロードス島 アニメじゃなくて小説の方だけど
17 22/11/04(金)02:17:24 No.989555452
偶然深夜にやってた剣風伝奇ベルセルク見て夜中にもアニメやってることを知ってアキハバラ電脳組と後番組の魔術士オーフェンでアニメを継続視聴するようになって育成ギアで遊んでたし見てみるかって見始めたデジモンアドベンチャーで本格的にオタクになった
18 22/11/04(金)02:18:09 No.989555614
赤ずきんチャチャ
19 22/11/04(金)02:25:11 No.989556700
友達からいぬかみっ勧められて色々見始めた でももっと前からおんぷちゃんが好きだったからこうなることは決まってたんだと思う
20 22/11/04(金)02:28:06 No.989557092
ナデシコ ルリルリにガチで恋してたと思う
21 22/11/04(金)02:28:40 No.989557166
ラノベからだったな アニメはガンダムシリーズになる
22 22/11/04(金)02:29:12 No.989557235
けいおん
23 22/11/04(金)02:30:28 No.989557374
風邪で学校休んで朝テレビ付けたらやってたメタルファイターMIKU
24 22/11/04(金)02:30:57 No.989557428
例えば〇〇だ って定型があったのは覚えてるけど何だったか忘れてしまった…
25 22/11/04(金)02:31:32 No.989557492
初めてキャラにドハマりしたのはたぶんFFⅥだと思う ゲームとかオモチャとかみんなやってるからって受動的だったのが能動的にのめりこんだのはこれが初めて
26 22/11/04(金)02:33:16 No.989557721
ハンドメイドメイ 臣士魔法劇場リスキー☆セフティ ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ
27 22/11/04(金)02:34:56 No.989557930
兄貴の膝に座りながら見てたCCさくら 苺鈴がアニオリだと知った時にはなんともいえない虚しさがあったけどそれでも苺鈴に出会えて感謝したのを今でも覚えてる
28 22/11/04(金)02:35:30 No.989558002
小学生の時に偶然ギアス見ちゃってそこから一気にアニメにハマったよ ポケモンとかサザエさんとか子供向けアニメ見てたガキには劇薬すぎた
29 22/11/04(金)02:35:33 No.989558005
ハヤテのごとくでオタク系の物へのハードルが下がってハルヒでハマった
30 22/11/04(金)02:37:09 No.989558198
俺ギャラクシーエンジェルと舞HiMEとローゼン…
31 22/11/04(金)02:38:52 No.989558410
>俺ギャラクシーエンジェルと舞HiMEとローゼン… 「」になるべくしてなったって感じのラインナップだな!
32 22/11/04(金)02:40:21 No.989558600
パトレイバーとラムネ&40 リアル寄りとフィクション寄りどっちも大ハマリした時期だった
33 22/11/04(金)02:47:13 No.989559418
>「」になるべくしてなったって感じのラインナップだな! というかネットさまよっててたどり着いたここで話題になってたから見た様な記憶がある
34 22/11/04(金)02:49:35 No.989559704
二次オタ的な意味できっかけになったのは間違いなくマリーベル
35 22/11/04(金)02:51:45 No.989559977
初めて買ってもらったマンガ誌に入浴中のヤエちゃんが石化の術でゴエモンをやり過ごす回が載ってたからかな… アニメはちょっと覚えてないな…
36 22/11/04(金)02:56:30 No.989560534
興味を持ったきっかけはToHeart 本格的にのめり込んだ原因はシスプリ
37 22/11/04(金)02:59:59 No.989560943
守護月天
38 22/11/04(金)03:00:17 No.989560992
俺はあずまんが大王…
39 22/11/04(金)03:00:34 No.989561033
>初めて買ってもらったマンガ誌に入浴中のヤエちゃんが石化の術でゴエモンをやり過ごす回が載ってたからかな… 業が深すぎる…
40 22/11/04(金)03:01:24 No.989561149
アニメじゃねえけどキャラクターにハマったのはぷよ通が初めて
41 22/11/04(金)03:01:53 No.989561197
ガンダムSEED 3歳位に見た炎の中に立つストライクは今でも鮮明に覚えてる
42 22/11/04(金)03:02:27 No.989561266
海モモかな 声優とか意識するようになった
43 22/11/04(金)03:03:43 No.989561396
初めて声優を意識したのはミルモでポンかな まいまいが初めて名前覚えた声優
44 22/11/04(金)03:05:30 No.989561579
護って守護月天
45 22/11/04(金)03:08:16 No.989561829
子供の頃に兄と一緒に見てオタクとしての英才教育が始まったのはママレードボーイやブルーシード
46 22/11/04(金)03:09:13 No.989561899
ワンダフル枠内のデ・ジ・キャラットかな… >例えば〇〇だ >って定型があったのは覚えてるけど何だったか忘れてしまった… 例えば地球温暖化だ?
47 22/11/04(金)03:09:32 No.989561938
夜中に見た神無月の巫女で性癖を破壊されつつストーリーの面白さに深夜アニメを見始めて円盤皇女を通りこの醜くも美しい世界でつまんね!!ってなった
48 22/11/04(金)03:12:36 No.989562255
ジリオンだった気がする ボール状に変形する敵にアップルが取り込まれるシーンで色々ダメになった
49 22/11/04(金)03:15:45 No.989562489
本編は全然記憶にないけどダグラムにハマってたらしくて幼稚園くらいの頃お菓子かなんかのおまけのシールをベタベタテレビ台に貼り付けてた思い出がうっすら残ってる
50 22/11/04(金)03:19:25 No.989562762
サクラ大戦かな…
51 22/11/04(金)03:24:25 No.989563124
病院においてあったあずまんが大王
52 22/11/04(金)03:24:55 No.989563161
アニメにハマるようになったきっかけは多分solaかな…
53 22/11/04(金)03:25:53 No.989563234
個人的には携帯でテレビ見れるようになったのが画期的だった 初めてはタクティカルロアだったかな…
54 22/11/04(金)03:25:57 No.989563236
グルグル
55 22/11/04(金)03:55:47 No.989565297
スレ画がきっかけで本格的に入ったのはなのは
56 22/11/04(金)03:58:55 No.989565512
王ドロボウJING
57 22/11/04(金)04:13:19 No.989566377
オタクになった原因はわからんが 天地無用の魎呼で決定的におかしくなったと思う
58 22/11/04(金)04:14:42 No.989566449
元々オタク趣味はあって摂取出来ないなら別にって感じだったけど 動画サイト隆盛でどっぷり出来るようになっちゃった
59 22/11/04(金)04:17:36 No.989566603
気づいたら深夜アニメをビデオ予約録画してみるようになってた 多分テレビ欄を眺めてた時に深夜でなんかアニメみたいなタイトルのがあってそれがどんな番組か知りたくて録画したからだと思う
60 22/11/04(金)04:19:46 No.989566699
格ゲーからゲーメスト経由でなんか色々
61 22/11/04(金)04:19:52 No.989566705
特定の作品ではないけど年上の従姉妹に小さい頃から少女漫画色々渡されたのが多分オタクになるきっかけだった
62 22/11/04(金)04:21:06 No.989566769
ポケモンのラジオ番組からアニラジを聴くようになってそこから深夜アニメの存在を知った なので元凶はアニポケ
63 22/11/04(金)04:28:59 No.989567155
古いけど中二病でも恋がしたいかな めちゃくちゃかわいいーってなった
64 22/11/04(金)04:29:36 No.989567182
きっかけなんて無くて幼少期から途切れずに見てるだけって気がするな…
65 22/11/04(金)04:35:30 No.989567414
アニメじゃないけど多分KOFだと思う
66 22/11/04(金)04:44:21 No.989567760
>きっかけなんて無くて幼少期から途切れずに見てるだけって気がするな… 漫画にせよゲームにせよ二次絵がある事自体が当たり前過ぎて 別に忌避感を持つものでも卒業するもんでも無かったみたいなのはある
67 22/11/04(金)04:47:34 No.989567890
番組表見てたら偶然見つけたニャル子さん 裸とかが当然のように出てきて、知らない世界に迷い込んだみたいになった クトゥルフネタとかは当時はよく分からなかったけど、特撮ネタは大体把握できたから楽しめた
68 22/11/04(金)04:51:28 No.989568053
高校~大学の頃に嘘みたいに興味を失ったけど社会人になって戻った そのどっちにも特に理由らしい理由も切っ掛けも思い当たらない
69 22/11/04(金)05:21:27 No.989569288
シャナの着替えシーンをたまたま深夜に見てちんちんにクリティカルヒットした
70 22/11/04(金)05:39:14 No.989569997
ローゼンメイデン
71 22/11/04(金)05:48:31 No.989570367
まもって守護月天!
72 22/11/04(金)05:50:19 No.989570424
カードキャプターさくら
73 22/11/04(金)05:51:30 No.989570466
ビバップかなあ
74 22/11/04(金)05:53:30 No.989570536
十二国記
75 22/11/04(金)05:57:42 No.989570713
今の若い子っていつでもアニメ観れるから夜更かししてたらたまたま流れてきた深夜アニメにハマって…とかあんまりなさそう
76 22/11/04(金)05:58:55 No.989570762
全く覚えてねぇ…
77 22/11/04(金)06:03:28 No.989570943
ハマったのはSEED ネットでいろいろ探してたらここに辿り着いた
78 22/11/04(金)06:09:54 No.989571208
スパロボインパクトからのガンダムファーストから∀まで一気見かな…
79 22/11/04(金)06:10:43 No.989571251
.hack//SIGN 深夜アニメという存在を知って毎週早く寝て深夜に起きて観てた
80 22/11/04(金)06:33:25 No.989572478
エヴァのパチンコが流行った時に親がDVD借りてきてて一緒に見始めた クソハマった
81 22/11/04(金)06:35:11 No.989572564
富士急で適当に乗ったガンダムザライドでストーリー気になってガンダムに入った
82 22/11/04(金)06:38:03 No.989572742
アニメ版双恋 電撃G’sそろそろ新企画やらねえかな…
83 22/11/04(金)06:46:01 No.989573263
ナディア
84 22/11/04(金)07:06:52 No.989574747
コードギアス
85 22/11/04(金)07:22:04 No.989576095
アニメじゃないけどデスマンの東方系の動画
86 22/11/04(金)07:24:03 No.989576277
レイアース
87 22/11/04(金)07:26:35 No.989576527
ゲームもやってアニメも見てたけど子供の時の延長みたいな感じで 藍より青しで狂った
88 22/11/04(金)07:28:25 No.989576722
阿部野橋⭐︎魔法商店街