22/11/04(金)01:16:49 学校で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/04(金)01:16:49 No.989543610
学校で習って実生活で一番役に立った知識って何?
1 22/11/04(金)01:17:47 No.989543842
勉強の仕方
2 22/11/04(金)01:18:38 No.989544050
玉結びも玉留めの仕方
3 22/11/04(金)01:20:17 No.989544453
数学そのもの
4 22/11/04(金)01:20:36 No.989544540
ひらがなカタカナ漢字あたり
5 22/11/04(金)01:20:56 No.989544609
日本語
6 22/11/04(金)01:21:12 No.989544683
時には理不尽さに耐えることも必要なこと
7 22/11/04(金)01:21:55 No.989544877
九九
8 22/11/04(金)01:25:07 No.989545660
読み書き
9 22/11/04(金)01:25:50 No.989545827
右と左
10 22/11/04(金)01:26:21 No.989545947
国語 算数 英語
11 22/11/04(金)01:26:44 No.989546035
仲間の作り方
12 22/11/04(金)01:28:29 No.989546438
なんか小学生レベルで充分なことばっかりじゃない?
13 22/11/04(金)01:28:31 No.989546448
苦役の耐え方
14 22/11/04(金)01:30:15 No.989546806
人間の残酷さと汚さを学んだ事が一番大きかった 自分より弱い者を作る事で自分は優位に立ち安全を確保する生き物だと知った
15 22/11/04(金)01:30:59 No.989546970
>なんか小学生レベルで充分なことばっかりじゃない? 日常生活で大事なことはだいたい小学生で終わって 中学高校レベルは今後専門分野覚えるための基礎作りでしかないと思う…
16 22/11/04(金)01:41:11 No.989549069
英語 道聞いた程度だけど 迷って泣きそうだったから
17 22/11/04(金)01:47:00 No.989550271
象を怒らせてはいけないこと
18 22/11/04(金)01:47:23 No.989550361
ご飯の炊き方 味噌汁の作り方 カレーの作り方
19 22/11/04(金)01:48:05 No.989550524
謝罪の仕方
20 22/11/04(金)01:51:04 No.989551068
>仲間の作り方 公立では教えてくれなかったんだけど私立「」?
21 22/11/04(金)01:52:33 No.989551342
専門学校で社会福祉やったから抵抗なく市役所で支援受けれたよ
22 22/11/04(金)01:57:02 No.989552134
>仲間の作り方 一番大事なのはこれなんだろうけど俺には出来なかった
23 22/11/04(金)01:58:28 No.989552360
世の中にはゲスな奴やバカが偉そうにしているという事
24 22/11/04(金)01:59:30 No.989552527
三平方の定理
25 22/11/04(金)02:02:38 No.989553036
算数と国語と…それくらいか…
26 22/11/04(金)02:04:49 No.989553368
ちゃんと勉強して身についていれば役に立つんだろうけどそこまでちゃんと身に着けることができなかったと言った方が正解かもしれない
27 22/11/04(金)02:04:56 No.989553391
実を言うともう分数とか解き方忘れてるわ 電卓叩いた方がすぐわかるし…
28 22/11/04(金)02:05:46 No.989553531
空気を読んで多数派にまわる事
29 22/11/04(金)02:06:35 No.989553681
裁縫マジ便利チートだこれ
30 22/11/04(金)02:06:59 No.989553751
大学だけどエクセル
31 22/11/04(金)02:09:31 No.989554171
誰がどの分野行くかの猶予時間だから小学生でもう人生決めれるなら無駄は省ける
32 22/11/04(金)02:10:56 No.989554418
>日常生活で大事なことはだいたい小学生で終わって >中学高校レベルは今後専門分野覚えるための基礎作りでしかないと思う… こういうのはちゃんと子供のうちから言ってほしかったかもしれない… 漠然と勉強してるとだらける
33 22/11/04(金)02:12:16 No.989554625
日本語が出来ても国語が苦手だと仕事にならねぇ
34 22/11/04(金)02:13:22 No.989554808
三角関数はもっと測量や視覚効果と絡めたほうが面白かったかも
35 22/11/04(金)02:13:48 No.989554874
歴史と古典がマジで役に立ったことがない 逆に言うとそれ以外は全部役に立つ機会があった気がする
36 22/11/04(金)02:14:09 No.989554931
体育だと水泳
37 22/11/04(金)02:15:06 No.989555098
日本の教育でよくわかってないことがあるんだけど 数学が理論やアイデアを身につけるんじゃなくて手計算ばっかなの何なの
38 22/11/04(金)02:15:08 No.989555109
>裁縫マジ便利チートだこれ ボタン付けは普通に一生役に立つからな…
39 22/11/04(金)02:15:35 No.989555181
長崎豪雨の時の窓口殺到っぷり
40 22/11/04(金)02:16:45 No.989555349
>日本の教育でよくわかってないことがあるんだけど >数学が理論やアイデアを身につけるんじゃなくて手計算ばっかなの何なの 日常生活だと手計算の方が役に立つし…
41 22/11/04(金)02:16:58 No.989555377
大阪の人は教材動画でもふつうにチンチン出そうとすること
42 22/11/04(金)02:18:02 No.989555586
テコの原理! テコの原理凄いよぉ!
43 22/11/04(金)02:18:32 No.989555663
歴史なんかは暇つぶしするには役に立つ
44 22/11/04(金)02:18:41 No.989555691
歴史と古典は他者とのコミュニケーションでめっちゃ役立ってるけどなぁ…
45 22/11/04(金)02:19:15 No.989555767
家庭菜園とか園芸やってるとき化学と生物が役立つ
46 22/11/04(金)02:19:24 No.989555787
引き継ぎ資料から考古学しないといけないことある
47 22/11/04(金)02:19:34 No.989555810
確率
48 22/11/04(金)02:20:11 No.989555915
歴史は近代史がくどすぎて 早口になるオタクはダメだな…ってなった
49 22/11/04(金)02:22:07 No.989556221
大人になってから「学校で習ったアレはこういう事だったのか!」と初めて理解できる事が度々ある
50 22/11/04(金)02:23:49 No.989556479
性教育は今の所役に立ってない
51 22/11/04(金)02:30:07 No.989557331
教えてもらったことは身につかないという事実
52 22/11/04(金)02:34:10 No.989557835
ドラゴン裁縫道具セットは今でも普通にそのまま使ってる
53 22/11/04(金)02:34:48 No.989557917
>性教育は今の所役に立ってない ペッサリーとかなんで覚えてんだろう俺
54 22/11/04(金)02:35:12 No.989557961
>性教育は今の所役に立ってない これさすがにダメだって事で小学校高学年から抜本的に見直す方針になったね…
55 22/11/04(金)02:36:04 No.989558069
オナニーの方法だけは教えろ 床オナの悲劇を繰り返すな
56 22/11/04(金)02:37:19 No.989558212
墾田永年私財法
57 22/11/04(金)02:38:57 No.989558420
>>性教育は今の所役に立ってない >これさすがにダメだって事で小学校高学年から抜本的に見直す方針になったね… 高校まではセックスや恋愛禁止みたいな感じなのにそれ以降逆転する価値観
58 22/11/04(金)02:39:25 No.989558479
ノートの取り方と質問の仕方
59 22/11/04(金)02:39:32 No.989558495
受験の為 散々言われて耳にタコだったこの言葉も今なら意味が理解できる
60 22/11/04(金)02:42:19 No.989558827
計算は電卓やらパソコンやらが勝手にやってくれるからどちらかと言うと式を立てたり式を理解することの方が大事だから意外と数学は役に立つ
61 22/11/04(金)02:42:39 No.989558872
じゃあ小中高で落ちこぼれだった奴は大人になったら…
62 22/11/04(金)02:44:02 No.989559033
子供こそ避妊具の使い方覚えるべきだよね これは俺がインピオ大好きなのとは関係なく
63 22/11/04(金)02:44:45 No.989559118
英語は役に立ったけど習う範囲の語彙では不十分だった
64 22/11/04(金)02:45:49 No.989559232
人間興味ある分野は自分で勉強するもんだからその興味の幅を拡げる時間と空間だよね学校って
65 22/11/04(金)02:46:48 No.989559359
ネットがこんな発達するなら英語もっと頑張っとけばよかったなはあるあるじゃないかと
66 22/11/04(金)02:47:43 No.989559479
人間という生き物の愚かさ
67 22/11/04(金)02:47:48 No.989559488
今の子供はエロサイトで英語覚えるんだろうな
68 22/11/04(金)02:48:20 No.989559553
>歴史と古典がマジで役に立ったことがない >逆に言うとそれ以外は全部役に立つ機会があった気がする 歴史と古典は自文化や他文化理解のための足がかりになるよ あと古典はこの前「」同士でメスガキ川柳詠んだりメスガキ漢詩作って遊んでたスレがあったんだけど滅茶苦茶楽しかったし
69 22/11/04(金)02:48:26 No.989559563
ラジオ体操
70 22/11/04(金)02:50:55 No.989559876
透視図法
71 22/11/04(金)02:51:19 No.989559927
対照実験という概念
72 22/11/04(金)02:51:27 No.989559947
授業ちゃんと聞いてないやつは活かせない使えないで一から勉強し直す羽目になるということ
73 22/11/04(金)02:53:55 No.989560230
歴史の知識は対人関係で必須項目だと思う
74 22/11/04(金)02:57:13 No.989560612
語学はそもそも聞き取れないので得た知識が全く活かせないとかはよくあるね… 筆談しようとしたら向こうは筆記体世代だったとかも…
75 22/11/04(金)02:57:34 No.989560651
ポインタの概念
76 22/11/04(金)03:01:08 No.989561114
心臓マッサージ 事故に遭遇した2回とも成功したから俺自身より価値ある物を習った
77 22/11/04(金)03:01:55 No.989561199
>語学はそもそも聞き取れないので得た知識が全く活かせないとかはよくあるね… 中国語普通話あるある筆頭
78 22/11/04(金)03:05:18 No.989561559
>心臓マッサージ >事故に遭遇した2回とも成功したから俺自身より価値ある物を習った すげーな きっとお前のサイダネは心臓マッサージの才能だったんだな
79 22/11/04(金)03:10:59 No.989562096
縫い物の最後留めるやつ
80 22/11/04(金)03:15:07 No.989562438
勉強の仕方って未だにわからないが 頭いい人はどうやってたの?
81 22/11/04(金)03:19:54 No.989562796
>>日常生活で大事なことはだいたい小学生で終わって >>中学高校レベルは今後専門分野覚えるための基礎作りでしかないと思う… >こういうのはちゃんと子供のうちから言ってほしかったかもしれない… >漠然と勉強してるとだらける でもね小学生に言っても理解できるわけないんだよ
82 22/11/04(金)03:20:29 No.989562832
まとめるときレスを虹色にする方法
83 22/11/04(金)03:24:55 No.989563160
サイダネとか令和の「」に通じねーだろ
84 22/11/04(金)03:27:35 No.989563352
>勉強の仕方って未だにわからないが >頭いい人はどうやってたの? テストの問題が出たらその場で考える 解ける
85 22/11/04(金)03:28:54 No.989563438
>こういうのはちゃんと子供のうちから言ってほしかったかもしれない… >漠然と勉強してるとだらける 覚えてないけど多分これ言ってたと思うんだよね 俺が教師なら絶対に言うし 俺が小学生なら絶対1秒後に忘れる
86 22/11/04(金)03:36:15 No.989563981
社会に出る前段階でめちゃくちゃ使うんだからまじめにするに越したことは無い過ぎる
87 22/11/04(金)03:37:27 No.989564079
言われてたけど覚えてないだけだよねって
88 22/11/04(金)03:38:05 No.989564125
>サイダネとか令和の「」に通じねーだろ こっちんこっちんこっちんこっちん汗かき棒立ち金縛り!
89 22/11/04(金)03:38:17 No.989564142
うろおぼえなんだけど掃除の仕方はうろおぼえでも役立ってると思う
90 22/11/04(金)03:40:07 No.989564285
>サイダネとか令和の「」に通じねーだろ 明治の「」にも通じない
91 22/11/04(金)03:41:20 No.989564389
これ教えてくれよって思うやつの8割はたぶんちゃんと教えられてたけど忘れてるだけなんだろうな…
92 22/11/04(金)03:42:27 No.989564475
>人間の残酷さと汚さを学んだ事が一番大きかった >自分より弱い者を作る事で自分は優位に立ち安全を確保する生き物だと知った お前の学校もしかして教科書にワンピース採用してる?
93 22/11/04(金)03:43:38 No.989564557
物心とっくについたあとに取る自動車免許も普通に交通ルール忘れたりするし お手軽な再履修制度欲しいね…
94 22/11/04(金)03:43:58 No.989564574
恩師ってこういう人だなーって担任の人格から学んだ 今僕はこんな時間にこんな所見ています
95 22/11/04(金)03:44:58 No.989564655
先生も見てるぞ
96 22/11/04(金)03:45:21 No.989564681
栄養素とかちゃんと覚えてるわけじゃないけど野菜は食べるようにしてるから多分役立ってる
97 22/11/04(金)03:47:11 No.989564807
>物心とっくについたあとに取る自動車免許も普通に交通ルール忘れたりするし >お手軽な再履修制度欲しいね… 教える側の人員と施設が圧倒的に足りなさすぎる…
98 22/11/04(金)03:47:52 No.989564848
単純に飯のタネになってるから毎日役に立ってるかな…
99 22/11/04(金)03:49:37 No.989564958
令和元年で普通免許持ってる国民8200万人いるからな
100 22/11/04(金)03:52:53 No.989565135
交通ルールは更新したならもっと積極的に周知しろや!ってほんと思う
101 22/11/04(金)03:53:44 No.989565183
>これ教えてくれよって思うやつの8割はたぶんちゃんと教えられてたけど忘れてるだけなんだろうな… 理科の授業とかかなりの割合で忘れている オームの法則の基礎は義務教育でやるんすよ…
102 22/11/04(金)03:55:20 No.989565273
>物心とっくについたあとに取る自動車免許も普通に交通ルール忘れたりするし >お手軽な再履修制度欲しいね… ペーパードライバー向けの講習やってる自動車学校もあるな
103 22/11/04(金)03:55:41 No.989565288
大事な事を教えられてるはず頃の自分を省みるとスーパークソガキでこれは…全部自分のせい…
104 22/11/04(金)03:59:43 No.989565569
当時のクソガキっぷりと当時の先生の年齢に近い自分を見ると もっと生徒に寄り添って社会生活にどれほど大事な事柄なのか言ってくれてたらなぁとか口が裂けても言えないんだよね
105 22/11/04(金)04:01:40 No.989565699
>当時のクソガキっぷりと当時の先生の年齢に近い自分を見ると >もっと生徒に寄り添って社会生活にどれほど大事な事柄なのか言ってくれてたらなぁとか口が裂けても言えないんだよね 大人になると子供とコミュニケートすることがこんなに難しい事なのかって思う
106 22/11/04(金)04:02:20 No.989565741
俺が小学生のころに一番好きだった算数の先生が言ってたことはめんどくさいことを少しでもサボるために勉強をするんだぜって話 そして俺は今事務所でマクロを配っているのであった
107 22/11/04(金)04:08:59 No.989566136
大人も自分たちと同じで馬鹿だったり性格悪い人間もいるってことを知って成長出来た
108 22/11/04(金)04:12:31 No.989566333
大人になって仕事の合間に勉強しようとなって たっぷり勉強するための指導者と教材と時間を用意してくれる義務教育ってすごかったんだなって思った
109 22/11/04(金)04:30:06 No.989567206
中卒高卒で働く人もいるからそれまでに労働法くらいは教えてもいい気がする
110 22/11/04(金)04:31:01 No.989567241
必殺技
111 22/11/04(金)05:05:59 No.989568658
あの裁縫セットは一生使えるから捨てるなよと言いたい
112 22/11/04(金)05:25:50 No.989569453
確率の計算は今パチンコパチスロで役に立ってるよ いや役立てたところで勝ちに繋がるわけではないんだが…
113 22/11/04(金)05:29:16 No.989569596
教師は聖人君子じゃないというのが小学校で得た一番の教訓
114 22/11/04(金)05:29:56 No.989569623
周りとの関係性を学ぶのには6・3・3の12年でもいまだにわからない
115 22/11/04(金)05:31:55 No.989569714
玉結びと玉止めだよなやっぱ…
116 22/11/04(金)05:34:09 No.989569803
まぁ未だに簡単な裁縫ならできるのは間違いなく家庭科の授業のおかげだが
117 22/11/04(金)05:53:43 No.989570548
梃子の原理とか重心関連は確実に疲労を軽減してくれてる