虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エビラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/03(木)21:55:36 No.989461718

    エビラの時代も来ないかな

    1 22/11/03(木)21:58:49 No.989463160

    そもそもあったかエビラの時代

    2 22/11/03(木)22:00:52 No.989464029

    歴代の敵でも雑魚側だしな…

    3 22/11/03(木)22:01:22 No.989464255

    エビて

    4 22/11/03(木)22:03:21 No.989465095

    キングギドラのあとにエビは地味すぎたし 単体の映画として見たときに人間サイドのキャラが濃いので相対的に地味に見えてしまうエビラ

    5 22/11/03(木)22:04:25 No.989465547

    >キングギドラのあとにエビは地味すぎたし >単体の映画として見たときに人間サイドのキャラが濃いので相対的に地味に見えてしまうエビラ よりによってFWでも人間サイドが濃すぎる!

    6 22/11/03(木)22:05:34 No.989466035

    エビラの時代は終わったんだよ これからは大コンドルの時代さ

    7 22/11/03(木)22:06:36 No.989466448

    FWで強化人間相手に負けてもいいと思われる程度のポジションだから…

    8 22/11/03(木)22:07:15 No.989466718

    大ダコのやつちょっとスマホゲーで目立ちやがって…

    9 22/11/03(木)22:07:43 No.989466927

    強いエビリンク

    10 22/11/03(木)22:07:56 No.989467027

    なんか黄色い液体を流す!

    11 22/11/03(木)22:09:34 No.989467787

    海上にハサミがぬっと出てくる初登場シーンのインパクトはすごい 見た目エビだけど強そうな気配を感じる 気づいたらゴジラと岩でバレーボールしてた

    12 22/11/03(木)22:11:43 No.989468765

    ここまで大規模な水モノ特撮今は絶対やらねえなというプレミア感に エビラのスーツの出来がやけに良くてたまにマジでただのエビに見えるし 邪悪な芹沢博士が出てくるなど 見どころは盛りだくさんだよこの映画

    13 22/11/03(木)22:11:54 No.989468868

    甲殻類だから元々のデザインは悪くないんだけどそのまま過ぎるのが問題か

    14 22/11/03(木)22:15:13 No.989470437

    水中バトルのシーンがカッコイイ

    15 22/11/03(木)22:16:30 No.989471048

    ギドラの後に置いてもいけそうなのはビオランテくらいのビジュアルは欲しい

    16 22/11/03(木)22:17:42 No.989471566

    映画としてはこそ泥と大学生二人と学生一人の珍道中が面白すぎる

    17 22/11/03(木)22:17:47 No.989471618

    取り敢えず1回みんなメカ化しよ?

    18 22/11/03(木)22:20:19 No.989472745

    ただでさえ操られてるエビラをメカにするってすげぇ尊厳破壊で興奮するな

    19 22/11/03(木)22:21:05 No.989473044

    カマキラスとクモンガ足しても厳しいのでは

    20 22/11/03(木)22:22:39 No.989473775

    >甲殻類だから元々のデザインは悪くないんだけどそのまま過ぎるのが問題か 元の企画通り主役がコングだったらそのまんまなデザインでもそこまで気にならんかっただろうけど ゴジラ相手なので安直に見えてしまうのはあると思う ゴジラ怪獣ってモチーフの生き物からかなりアレンジ加えて華々しくするし

    21 22/11/03(木)22:23:30 No.989474130

    昔なんでも鑑定団だかでプラモデルだかなんだかが滅茶苦茶高いとか聞いた

    22 22/11/03(木)22:26:57 No.989475615

    節足系としてもこの後のカマキラスとクモンガが思った以上に濃くて…

    23 22/11/03(木)22:28:00 No.989476075

    ゴジラ対悪の秘密結社の基地ってシチュエーションもレアで可能性を感じる要素だと思うんだ

    24 22/11/03(木)22:28:54 No.989476464

    >昔なんでも鑑定団だかでプラモデルだかなんだかが滅茶苦茶高いとか聞いた 立体化が少ないのと人気は結構あるのか

    25 22/11/03(木)22:35:39 No.989479344

    >エビラのスーツの出来がやけに良くてたまにマジでただのエビに見えるし ここすごいわかる

    26 22/11/03(木)22:37:02 No.989479944

    なんでこんなデザインで出したってぐらいただのエビすぎる…

    27 22/11/03(木)22:40:21 No.989481443

    昔東宝怪獣図鑑に載ってたグリフォンって何に出てた奴?

    28 22/11/03(木)22:40:29 No.989481489

    ワルイナエビハキライナンダ

    29 22/11/03(木)22:41:59 No.989482143

    >昔東宝怪獣図鑑に載ってたグリフォンって何に出てた奴? 頭がライオンのやつなら緯度0大作戦 戦闘機なら×メガギラス

    30 22/11/03(木)22:42:54 No.989482560

    グリホン

    31 22/11/03(木)22:43:17 No.989482733

    >頭がライオンのやつなら緯度0大作戦 >戦闘機なら×メガギラス 神話のまんまだから上の奴か ありがとう

    32 22/11/03(木)22:43:43 No.989482915

    突っ込みどころに突っ込みどころを継ぎ足して疾走していく人間サイドのドラマがわりと楽しい

    33 22/11/03(木)22:45:52 No.989483805

    エビとカマキリはまんますぎてどうしようもない

    34 22/11/03(木)22:48:09 No.989484813

    当時の児童向け書籍で見た気がするメカエビラ

    35 22/11/03(木)22:48:38 No.989485054

    そんなこと言ったらキングコングだってただのデケェゴリラだし……

    36 22/11/03(木)22:49:07 No.989485264

    ゴジラが投げた岩をスレ画が弾いてゴジラが受け止められなくて悪者の建物へ激突する流れスピード感ありすぎて大好き

    37 22/11/03(木)22:50:13 No.989485762

    >そんなこと言ったらキングコングだってただのデケェゴリラだし…… キングコングは映画から来たキングコングなんだからネームバリューすごいじゃん

    38 22/11/03(木)22:51:19 No.989486239

    クモンガは本編見るとやたらデカくてインパクトある

    39 22/11/03(木)22:52:11 No.989486598

    割と出演が多い大タコはなんなんだよアレ

    40 22/11/03(木)22:52:18 No.989486657

    直立二足歩行がデフォな時点で普通のゴリラとは体型がぜんぜん違うし…

    41 22/11/03(木)22:52:42 No.989486852

    >割と出演が多い大タコはなんなんだよアレ 撮影が終わったあとスタッフ一同でタコ料理が食えるからな…

    42 22/11/03(木)22:53:14 No.989487071

    >撮影が終わったあとスタッフ一同でタコ料理が食えるからな… 食うの!?

    43 22/11/03(木)22:55:08 No.989487942

    ゴジラが洞窟の中で休眠してるやつってこれだっけ あのシーンなんか神秘的で好き

    44 22/11/03(木)22:55:37 No.989488123

    >>割と出演が多い大タコはなんなんだよアレ >撮影が終わったあとスタッフ一同でタコ料理が食えるからな… このわざわざ人形作って陸地に唐突に現れてフランケンを海に連れていくタコはなんなんだよ!

    45 22/11/03(木)22:55:59 [大コンドル] No.989488256

    大コンドル