22/11/03(木)18:25:58 ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1667467558191.jpg 22/11/03(木)18:25:58 No.989372639
ブラックサンから仮面ライダーブラック見始めたけど こっちもかなりおつらい展開じゃん! あと怪人もブラックもしっかり強いのがやっぱりいいなってなりました
1 22/11/03(木)18:26:39 No.989372862
ブラックはアクションキレキレなのが面白い
2 22/11/03(木)18:26:50 No.989372919
ライダーシリーズ全体で見ても孤立無援すぎるからなブラック…
3 22/11/03(木)18:27:26 No.989373128
ライダーパンチいいよね すっげぇチカチカする
4 22/11/03(木)18:28:11 No.989373394
やっぱりキレが凄いぜ…次郎さん…!
5 22/11/03(木)18:29:38 No.989373895
>ライダーシリーズ全体で見ても孤立無援すぎるからなブラック… おやっさんポジションや少年ライダー隊みたいな存在も居ないからな…
6 22/11/03(木)18:30:15 No.989374126
味方は全員死ぬし恋人候補とも離れ離れのままだしなんなら日本社会崩壊してるしとかなり重い
7 22/11/03(木)18:30:25 No.989374189
終盤になってくるとスーツがボロボロになってくるんだけどそれがまた好き
8 22/11/03(木)18:30:33 No.989374241
最後一人ぼっちになるの切ない
9 22/11/03(木)18:30:53 No.989374368
ブラックぐらいが次郎さん全盛期?
10 22/11/03(木)18:31:15 No.989374489
>味方は全員死ぬし恋人候補とも離れ離れのままだしなんなら日本社会崩壊してるしとかなり重い 当たり前だけど人類文明が発生する前からゴルゴムあるから どうにでもなってるのが怖い…
11 22/11/03(木)18:32:34 No.989374999
ライダーパンチ&キックの即死コンボいいよね
12 22/11/03(木)18:32:49 No.989375093
>最後一人ぼっちになるの切ない RXで仲間いっぱいできたし…
13 22/11/03(木)18:32:57 No.989375135
>最後一人ぼっちになるの切ない ヒロイン二人がアメリカ疎開するのは分かる 全て解決して平和が戻ったし光太郎が死んだって話がある訳でも無かったのに花束を流してお別れするのは何故…?
14 22/11/03(木)18:33:28 No.989375296
>ライダーシリーズ全体で見ても孤立無援すぎるからなブラック… RX終盤で急に先輩ライダー生えてきたけどゴルゴムに日本征服されてた時あいつらどこにいたんだよ…
15 22/11/03(木)18:33:29 No.989375303
50話をパンチとキックだけで乗り切ったのもなかなかすごい
16 22/11/03(木)18:33:48 No.989375405
ゴルゴメスの実の話はサボテン怪人かわいいやつだなと思うけど 体に植物生える被害者は結構おっかなさがあった
17 22/11/03(木)18:34:39 No.989375702
FBIの京本とかいたし……
18 22/11/03(木)18:34:59 No.989375838
>あと怪人もブラックもしっかり強いのがやっぱりいいなってなりました ここ重要
19 22/11/03(木)18:35:12 No.989375909
>ヒロイン二人がアメリカ疎開するのは分かる >全て解決して平和が戻ったし光太郎が死んだって話がある訳でも無かったのに花束を流してお別れするのは何故…? 日本がゴルゴムに支配されてたんだからゴルゴム関係者であるあの二人当分帰られないんじゃないかって 多分帰ろうとしたらクライシス侵攻だろ
20 22/11/03(木)18:35:42 No.989376112
漫画版よりは明るいから…
21 22/11/03(木)18:35:55 No.989376199
バトルホッパーですら念入りに破壊する曇らせぶり
22 22/11/03(木)18:36:20 No.989376357
カタブラックさん
23 22/11/03(木)18:36:56 No.989376565
終盤の展開は色々な意味で唯一無二なのでぜひ楽しんでほしい
24 22/11/03(木)18:37:00 No.989376595
1話中の前半は弾かれたり返り討ちで負け調子になってんだよな そこから弱点や奇策や特訓で勝つって感じ
25 22/11/03(木)18:37:04 No.989376622
>全て解決して平和が戻ったし光太郎が死んだって話がある訳でも無かったのに花束を流してお別れするのは何故…? 兄を殺した自責の念から光太郎が会うの拒んだのでは
26 22/11/03(木)18:37:24 No.989376731
>50話をパンチとキックだけで乗り切ったのもなかなかすごい ロードセクター!
27 22/11/03(木)18:37:38 No.989376815
>>ライダーシリーズ全体で見ても孤立無援すぎるからなブラック… >RX終盤で急に先輩ライダー生えてきたけどゴルゴムに日本征服されてた時あいつらどこにいたんだよ… 設定上は世界各地のゴルゴムと闘っていた 要はいつもの昭和ライダー
28 22/11/03(木)18:37:54 No.989376921
最初は光太郎に優勢なのに戦闘慣れしていく光太郎に段々追い詰められていくビルゲニアいいよね
29 22/11/03(木)18:38:03 No.989376972
>バトルホッパーですら念入りに破壊する曇らせぶり 刺した後コジコジして念入りに割るのもあるがそれがさんざっぱら寝取られた後でだもんな…
30 22/11/03(木)18:38:19 No.989377075
ビルゲニアは常に空気読めてない人みたいでかわいそうだった
31 22/11/03(木)18:38:30 No.989377159
>50話をパンチとキックだけで乗り切ったのもなかなかすごい キングストーンフラッシュ!!
32 22/11/03(木)18:38:46 No.989377246
>終盤の展開は色々な意味で唯一無二なのでぜひ楽しんでほしい まだ日本滅びてないのに早速ヒャッハーする若者
33 22/11/03(木)18:38:50 No.989377279
この頃まだ火薬量しゅごい
34 22/11/03(木)18:39:02 No.989377337
中の人までおつらい状態に…
35 22/11/03(木)18:39:13 No.989377407
ヘルシューター実質一話だけの登場だったのもったいない
36 22/11/03(木)18:39:19 No.989377441
RXになってもおつらいのは変わらなかったきがする…
37 22/11/03(木)18:39:35 No.989377540
>RX終盤で急に先輩ライダー生えてきたけどゴルゴムに日本征服されてた時あいつらどこにいたんだよ… アリゾナだよ ちゃんとサボテンがあるだろう?
38 22/11/03(木)18:39:49 No.989377630
>ビルゲニアは常に空気読めてない人みたいでかわいそうだった 実際三神官出し抜いて次期創世王になろうとしてる空気読めない子なので…
39 22/11/03(木)18:39:54 No.989377658
>ビルゲニアは常に空気読めてない人みたいでかわいそうだった 敵からも味方からも疎まれてた気がする
40 22/11/03(木)18:40:02 No.989377713
>ブラックぐらいが次郎さん全盛期? 脱臼アクションキメたRXじゃない?
41 22/11/03(木)18:40:28 No.989377847
京本政樹がマジで数少ない味方
42 22/11/03(木)18:40:43 No.989377952
>1話中の前半は弾かれたり返り討ちで負け調子になってんだよな >そこから弱点や奇策や特訓で勝つって感じ 仮面ライダーBLACKは回復を待ちながら過去の戦いを振り返りカニ怪人を倒す秘策を練っていた (回想シーン) しかし、今までの戦いからは秘策を発見することはできなかった!
43 22/11/03(木)18:40:47 No.989377986
のぶひこの登場かなり後なのに全部持っていった
44 22/11/03(木)18:41:00 No.989378085
現創世王が寿命間近で余裕がなさすぎる…
45 22/11/03(木)18:41:15 No.989378154
ビーファイターも好きよ俺…
46 22/11/03(木)18:41:32 No.989378255
若い次郎さん腰ほっそ…
47 22/11/03(木)18:41:42 No.989378310
やっぱラストが美しすぎるよなあ
48 22/11/03(木)18:42:09 No.989378470
序盤から政財界の大物から女優芸能関係まで侵略されてるの何気にやばい
49 22/11/03(木)18:42:23 No.989378567
>現創世王が寿命間近で余裕がなさすぎる… 寿命というかあの状態で生きてるのが謎すぎる…
50 22/11/03(木)18:42:24 No.989378573
ブラックサン、俺は死ぬ だが、勝ったなどと思うな お前は一生苦しむ事になるんだ 親友を… この、信彦を、抹殺したんだからな 一生後悔して生きていくんだ ふはははは…俺こそ、次期創世王だ! このセリフ大好き
51 22/11/03(木)18:42:44 No.989378715
>現創世王が寿命間近で余裕がなさすぎる… シャドームーン贔屓なのにブラックが勝った途端に掌返すのはそういうもんだとはいえお前…
52 22/11/03(木)18:42:48 No.989378749
マルチアイもあるぞ!
53 22/11/03(木)18:43:14 No.989378899
>ブラックサン、俺は死ぬ >だが、勝ったなどと思うな >お前は一生苦しむ事になるんだ >親友を… この、信彦を、抹殺したんだからな >一生後悔して生きていくんだ >ふはははは…俺こそ、次期創世王だ! > >このセリフ大好き そんな事言うから錆びるんだぞ
54 22/11/03(木)18:43:23 No.989378980
>ビルゲニアは常に空気読めてない人みたいでかわいそうだった もともと反骨心の塊で封印されてたのを時間稼ぎのために戻されただけだしな 創世王に成り代われると考えてたけど実際はサタンサーベルをシャドームーンに渡す運び屋としか思われてなかったというのが哀れを誘う
55 22/11/03(木)18:43:24 No.989378991
ベニザケ怪人の回に金尾哲夫が出てたりする
56 22/11/03(木)18:43:25 No.989378995
原作もろくでもない終わり方してるしな
57 22/11/03(木)18:43:56 No.989379231
画面が全体的に暗いのに効果がピカピカまぶしすぎるのも視聴的におつらい…
58 22/11/03(木)18:44:07 No.989379294
バトルホッパーはいい アクロバッターってネーミングはどうなのよ
59 22/11/03(木)18:44:10 No.989379324
倒しちゃったからわからないけど2人共どっちか生き残っても乗っ取られてたよな体
60 22/11/03(木)18:44:14 No.989379354
脳改造が本当に完全に改造されて怖いよ… こう創作の改造って少し残ってるもんじゃ
61 22/11/03(木)18:44:35 No.989379516
ゴルゴム部隊の話か何かで中田譲治が出てる
62 22/11/03(木)18:44:37 No.989379541
まぁシャドームーンはRXで甦って ハァ ハァ 今起きた とかやるし
63 22/11/03(木)18:45:02 No.989379707
目覚めて早々 「仮面ライダーブラック、お前の心を破壊してやる」と幼稚園バス襲う作戦を結構する信彦は特撮番組の悪役の鏡
64 22/11/03(木)18:45:06 No.989379724
>こう創作の改造って少し残ってるもんじゃ 石ノ森先生にそんな容赦はない
65 22/11/03(木)18:45:07 No.989379732
>脳改造が本当に完全に改造されて怖いよ… >こう創作の改造って少し残ってるもんじゃ RXでの最後は残ってたかもしれないし…
66 22/11/03(木)18:45:20 No.989379815
(金があった頃の夕張)
67 22/11/03(木)18:45:24 No.989379849
キングストーン2つ揃ったらどうなるんだろうね…
68 22/11/03(木)18:45:38 No.989379939
RXだけどライドロンの印象がいまいち無い
69 22/11/03(木)18:45:53 No.989380044
逆再生で足バタバタしながらもの凄いジャンプ!
70 22/11/03(木)18:46:19 No.989380196
>脳改造が本当に完全に改造されて怖いよ… >こう創作の改造って少し残ってるもんじゃ でもブラックサンのキングストーン奪えなかった辺り多少は信彦の心残ってそう
71 22/11/03(木)18:46:24 No.989380233
>キングストーン2つ揃ったらどうなるんだろうね… 結局創世王的には後継者じゃなくて2つ揃えた方の肉体を乗っ取るつもりだったんかな?
72 22/11/03(木)18:46:25 No.989380241
>現創世王が寿命間近で余裕がなさすぎる… 自殺するぞ攻撃やるラスボスは斬新すぎた
73 22/11/03(木)18:46:34 No.989380302
>このセリフ大好き 死際に信彦に戻るとかしないの容赦ない
74 22/11/03(木)18:47:51 No.989380737
>原作もろくでもない終わり方してるしな どっちも黒バッタのせいでもうなにがなんやら
75 22/11/03(木)18:47:53 No.989380756
>RXだけどライドロンの印象がいまいち無い 貴重な前作要素で生まれたのにね
76 22/11/03(木)18:48:32 No.989381015
ビルゲニアの時点で剣持った相手に素手は苦しいだろと思ってた
77 22/11/03(木)18:48:49 No.989381126
追い詰められてバトルホッパー呼ぶのが好き
78 22/11/03(木)18:48:54 No.989381149
ライドロンめちゃくちゃ活躍してない?
79 22/11/03(木)18:49:02 No.989381185
>でもブラックサンのキングストーン奪えなかった辺り多少は信彦の心残ってそう あのシーンいいよね人の心を取り戻すかもと思わせといて死ぬときは許しを全く与えず恨み言だけ残して死ぬというのが
80 22/11/03(木)18:49:03 No.989381191
>キングストーン2つ揃ったらどうなるんだろうね… ただでさえとんでもないの強さなのに設定上でとんでもないパワーアップが残ってるのいいよね
81 22/11/03(木)18:49:15 No.989381264
漫画のは未来の王がのぶひこだったのか自分だったのかわからんとこが凄い あんなラストは描けん
82 22/11/03(木)18:49:16 No.989381274
最終回だけサタンサーベル使うの特別感あっていい
83 22/11/03(木)18:49:28 No.989381350
>RXだけどライドロンの印象がいまいち無い ロボとバイオの専用バイクも相当印象薄かったはず というか1回くらいしか乗ってなかったような
84 22/11/03(木)18:49:45 No.989381450
>ただでさえとんでもないの強さなのに設定上でとんでもないパワーアップが残ってるのいいよね ブラックさんのせいで本当にパワーアップなんだろうかと一寸思う様になった
85 22/11/03(木)18:49:51 No.989381483
都合いい時だけ信彦名乗るんじゃないよ!
86 22/11/03(木)18:50:18 No.989381672
ロードセクターもライドロンもサイズ考えてない特撮使うからちょっと笑っちゃう
87 22/11/03(木)18:51:07 No.989381995
BLACKもRXも割と救われないオチだ…
88 22/11/03(木)18:51:12 No.989382040
>都合いい時だけ信彦名乗るんじゃないよ! 信彦というデータは残ってるからそれを都合よく引き出しているんだろう
89 22/11/03(木)18:51:25 No.989382127
文明破壊用マシンって何!?
90 22/11/03(木)18:51:29 No.989382164
BLACKはシリアスさとギャグが融合した不思議な作品なんだな とにかくアクション格好イイんだけど
91 22/11/03(木)18:51:31 No.989382176
ロボライダーはロードセクターに乗るものだと子供の頃は思ってた
92 22/11/03(木)18:51:37 No.989382220
フィギュアとかだと創生王になったのぶひことかあるよねたしか
93 22/11/03(木)18:51:46 No.989382278
>ロボとバイオの専用バイクも相当印象薄かったはず ロボの方は変身して引き飛ばしてケツからぶりぶりマシンガンするシーンがすごく頭に残ってる バイオは普通に乗ってたが確かに少なかったかな
94 22/11/03(木)18:51:46 No.989382282
改造前は最後の誕生日パーティで肩に飛びついたきたねえバッタを互いに払い除ける仲だったのにな
95 22/11/03(木)18:51:58 No.989382349
あれは、幻だったのだろうか? 南光太郎は思った いや違う…あれは幻などではない 最後の最後に、シャドームーンは信彦に戻ったのだ 南光太郎は、そう信じた…
96 22/11/03(木)18:52:08 No.989382415
>文明破壊用マシンって何!? あれを量産して一斉にアタックシールドするつもりだったんだろう多分
97 22/11/03(木)18:52:11 No.989382431
でも京様だけが味方なの好きだよ
98 22/11/03(木)18:52:12 No.989382441
BLACKもだけどRXも大概暗い終わり方するもんな…
99 22/11/03(木)18:52:33 No.989382570
指ぬき手袋ギリギリギリ!
100 22/11/03(木)18:52:33 No.989382574
>ロボとバイオの専用バイクも相当印象薄かったはず >というか1回くらいしか乗ってなかったような ロボイザーとマックジャバーだっけ あんまりかっこよくなかったから何とも
101 22/11/03(木)18:52:35 No.989382592
暗い感じながら時代さながらのトレンディさとかスタイリッシュさはマジでBLACKでしか味わえないよなぁ
102 22/11/03(木)18:53:39 No.989382989
>BLACKもだけどRXも大概暗い終わり方するもんな… RXは全員死んだわけじゃないけど離別エンドだし一人ゆくのは変わらないんだよな
103 22/11/03(木)18:53:40 No.989382992
京本政樹もゴルゴム少年部隊もゲスト出演だからレギュラーの味方っていうのが本当に居ねえ
104 22/11/03(木)18:53:54 No.989383082
>あれを量産して一斉にアタックシールドするつもりだったんだろう多分 あれか Vガンダムの…
105 22/11/03(木)18:53:58 No.989383107
というか初期はシリアスで怪奇に行きたかったけどそうもいかなかった的な…
106 22/11/03(木)18:54:00 No.989383118
そいやハカイダーも「俺の脳は親父の脳やぞ?やるんか?」って煽ってたな…
107 22/11/03(木)18:54:06 No.989383153
改めて見るとてつをのスタイルが良すぎる…
108 22/11/03(木)18:54:13 No.989383201
ロボイザーはあれより早いバイクが存在しないから機銃は後部にしか付いてないって設定があるぞ! 出番は1回だ
109 22/11/03(木)18:54:13 No.989383202
歩くだけでカッコイイ
110 22/11/03(木)18:54:24 No.989383286
てつをもかっけーんだよ なんとか諸々なかったことにしてくれんか
111 22/11/03(木)18:54:31 No.989383324
あと5万年くらい生きるんだっけブラック…
112 22/11/03(木)18:54:31 No.989383325
エンディングの20世紀~が郷愁を誘う
113 22/11/03(木)18:55:09 No.989383552
BLACK後なんか憔悴してた所を佐原家に拾われる RXで佐原家が殺されて地球もクライシスと同じ道を辿るかも知れない事を仄めかされて終わる
114 22/11/03(木)18:55:15 No.989383579
>京本政樹もゴルゴム少年部隊もゲスト出演だからレギュラーの味方っていうのが本当に居ねえ ゴルゴム少年部隊はあれあの後どこに行ったんだろう 捕まって10年以上経ってる上に体は子供のままだし
115 22/11/03(木)18:55:24 No.989383631
極端な話になるが仮面ライダー1号と2号は本郷猛と一文字隼人じゃなくて別人でも成り立つけど 仮面ライダーブラックとシャドームーンは南光太郎と秋月信彦じゃないといけないって理由があるのも凄く好き
116 22/11/03(木)18:55:25 No.989383635
続けて見ると民衆がクジラさんに石投げるとこでか、怪人ヘイト…ってなってよくない
117 22/11/03(木)18:55:28 No.989383654
>指ぬき手袋ギリギリギリ! ブラックサンでそのままの再現されたのは本当に感動したわ
118 22/11/03(木)18:55:41 No.989383714
まだ海の色が温もりがあって まだ海の色がコバルトの時代 古き良き時
119 22/11/03(木)18:55:45 No.989383741
ブラックサン…それを…サタンサーベルを… それがないと、心細くて地獄へも行けん……頼む! 上でもこの後のセリフが書き込まれてるけど騙し討ちなんだけど好きなセリフ
120 22/11/03(木)18:55:55 No.989383800
劇場版も好き
121 22/11/03(木)18:56:00 No.989383827
何の前フリもなく南光太郎は今敵のアジトを探してるとかいう 小林清志ナレーションから始まる唐突さ
122 22/11/03(木)18:56:00 No.989383828
よく考えたらバイクの方のライダー服上下にラガーシャツに指ぬきグローブという組み合わせで格好良くなるってのが不思議だ…
123 22/11/03(木)18:56:08 No.989383877
>そいやハカイダーも「俺の脳は親父の脳やぞ?やるんか?」って煽ってたな… 特撮の方は当人はそんな事言わずにジローがプロフェッサーギルの台詞から察した
124 22/11/03(木)18:56:10 No.989383897
当時マジで凄い人気だったからなてつをっていうか仮面ライダーブラック…
125 22/11/03(木)18:56:45 No.989384129
>劇場版も好き 釣り人役で石ノ森先生 正直凄く怪しかった
126 22/11/03(木)18:56:50 No.989384161
ビルゲニアが優しそうな小太りなのですでにギャグなのに気づいてたよ
127 22/11/03(木)18:57:03 No.989384237
>何の前フリもなく南光太郎は今敵のアジトを探してるとかいう >小林清志ナレーションから始まる唐突さ 見てると今の番組ももっとナレーションですいすい進めてもいいかもしれんとなるくらい便利に使うよね
128 22/11/03(木)18:57:04 No.989384242
>エンディングの20世紀~が郷愁を誘う おっさんになってからあの歌聞いたらなんか泣きそうになった
129 22/11/03(木)18:57:07 No.989384263
このライダーOPEDもいいけど挿入歌が良すぎるんだよ…
130 22/11/03(木)18:57:17 No.989384350
自分もだけど見始める「」多いな!
131 22/11/03(木)18:57:37 No.989384463
>当時マジで凄い人気だったからなてつをっていうか仮面ライダーブラック… ただちょっと全盛期とんねるずのノリダー押されるのは仕方ねぇなって…
132 22/11/03(木)18:57:39 No.989384487
そういやまだ存命だったんだな先生
133 22/11/03(木)18:57:42 No.989384498
>自分もだけど見始める「」多いな! 古き良き時に戻りたいんだ
134 22/11/03(木)18:58:00 No.989384596
>エンディングの20世紀~が郷愁を誘う ヒトカラでめちゃめちゃ歌う
135 22/11/03(木)18:58:16 No.989384699
>>自分もだけど見始める「」多いな! >古き良き時に戻りたいんだ 「」彦多すぎる
136 22/11/03(木)18:58:22 No.989384742
シャドームーンの声から色気とか気品も感じる
137 22/11/03(木)18:58:27 No.989384773
番組単位のアルバムだとRXとビーファイターが双璧かな俺
138 22/11/03(木)18:58:31 No.989384793
>てつをもかっけーんだよ >なんとか諸々なかったことにしてくれんか あの後流石に反省したから…
139 22/11/03(木)18:58:39 No.989384844
変身のポーズは大体6~7話辺りからブレもなくぴしっと決まるようになっていく
140 22/11/03(木)18:58:46 No.989384883
劇場版のロボット取り壊されてたのなんか悲しいな…
141 22/11/03(木)18:58:47 No.989384891
ヒロインは誰?
142 22/11/03(木)18:59:00 No.989384948
>自分もだけど見始める「」多いな! 俺はスカパーで見てたらブラックサンが始まっただけだし...
143 22/11/03(木)18:59:02 No.989384966
>釣り人役で石ノ森先生 釣り人役多いな先生
144 22/11/03(木)18:59:17 No.989385063
>>都合いい時だけ信彦名乗るんじゃないよ! >信彦というデータは残ってるからそれを都合よく引き出しているんだろう ワームみたいなものだな
145 22/11/03(木)18:59:21 No.989385083
>あの後流石に反省したから… マジで?よかった…本心じゃないよね… ほんとはブラックサンもやってほしい…
146 22/11/03(木)18:59:23 No.989385095
でも劇中歌のトゲトゲはちょっと格好いいとは…
147 22/11/03(木)18:59:24 No.989385107
つまみ食いはやめろサボテン怪人!!
148 22/11/03(木)18:59:46 No.989385250
RXのキレキレの川村BGM好き
149 22/11/03(木)18:59:47 No.989385260
>古き良き時に戻りたいんだ Long Long Ago 20th Century
150 22/11/03(木)19:00:01 No.989385344
「巷で〇〇が流行ってる」→ゴルゴムが仕掛け人 電通かよ
151 22/11/03(木)19:00:33 No.989385536
RXは意図的に光太郎だいぶ明るくしたらしい まぁそれでも辛いときは辛い
152 22/11/03(木)19:00:40 No.989385579
夕張はゴルゴムに支配された方が良かった
153 22/11/03(木)19:00:55 No.989385660
凍ったバナナで刺されるやつはなんか覚えてる RXだったか
154 22/11/03(木)19:00:57 No.989385674
ブラックサンの続き出るとしたら移民が四国を不当占拠して正当クライシスランドを名乗るとかやるんだろうか
155 22/11/03(木)19:01:00 No.989385691
>でも劇中歌のトゲトゲはちょっと格好いいとは… トゲトゲトゲの蟲~やつらはゴルゴム
156 22/11/03(木)19:01:02 No.989385701
見返すと思ったよりもビルゲニアが強い
157 22/11/03(木)19:01:08 No.989385743
>夕張はゴルゴムに支配された方が良かった 映画でもゴーストタウンなってたの酷い
158 22/11/03(木)19:01:12 No.989385765
若干歌詞を間違えて覚えてるな…… まだ人の胸に温もりがあって だったのか
159 22/11/03(木)19:01:26 No.989385839
敵にバトルホッパー取られるのが当時なんか悔しかったな
160 22/11/03(木)19:01:26 No.989385843
ブラックホールメッセージはかっこいいんだけどな
161 22/11/03(木)19:01:28 No.989385850
>ブラックサンの続き出るとしたら移民が四国を不当占拠して正当クライシスランドを名乗るとかやるんだろうか また四国か
162 22/11/03(木)19:01:33 No.989385886
怪人が今までの大爆発じゃなくて燃えた後に溶けるように爆発するのがすごい好きだった
163 22/11/03(木)19:01:38 No.989385926
ブラックホール・メッセージめっちゃ好き 変身!ライダーブラックも歌詞が凄すぎて好きにならざるを得ない
164 22/11/03(木)19:01:39 No.989385930
>敵にバトルホッパー取られるのが当時なんか悔しかったな NTRやんけ~!!
165 22/11/03(木)19:02:30 No.989386241
>見返すと思ったよりもビルゲニアが強い 下手な必殺武器を出さずにライダーパンチとキックが最強ということで話を進めてきて 唐突にそれが破られたから焦ったのを憶えてる
166 22/11/03(木)19:02:32 No.989386253
定番のように四国を占領したり切り離して空母にする
167 22/11/03(木)19:02:37 No.989386293
>凍ったバナナで刺されるやつはなんか覚えてる >RXだったか RX20話のビャッ鬼のやつね
168 22/11/03(木)19:02:51 No.989386366
さすがに作りに古さはあるというか結構無理のあるところも多いけど一話完結で話が進むのはすっきりして良い
169 22/11/03(木)19:03:06 No.989386452
怪人倒した直後のBGMが子供心に怖かった記憶ある
170 22/11/03(木)19:03:14 No.989386506
映画の装甲車と戦うシーン道路爆発させまくってるけどあれ大丈夫なのか色んな意味で
171 22/11/03(木)19:03:23 No.989386556
見返したのも6年以上前であやふやになってるな…
172 22/11/03(木)19:03:31 No.989386610
>RXは意図的に光太郎だいぶ明るくしたらしい >まぁそれでも辛いときは辛い 佐原のおじさんのおかげだわ
173 22/11/03(木)19:03:32 No.989386616
>怪人倒した直後のBGMが子供心に怖かった記憶ある パパパパーパパパパーのやつ?
174 22/11/03(木)19:04:03 No.989386806
なんか漁師が怪人と善戦する回ってもしかしてネタにされてる?
175 22/11/03(木)19:04:05 No.989386823
今評価すると昭和と平成の架け橋みたいなライダー
176 22/11/03(木)19:04:15 No.989386911
ノリダーはBLACKのキャスト呼ぼうとしてけどダメだったんだよな…
177 22/11/03(木)19:04:25 No.989386964
>怪人倒した直後のBGMが子供心に怖かった記憶ある なんかスッキリしないんだよな…
178 22/11/03(木)19:04:41 No.989387089
>ノリダーはBLACKのキャスト呼ぼうとしてけどダメだったんだよな… 当たり前だ!
179 22/11/03(木)19:05:11 No.989387410
太陽の光浴びたら突然変異でRXもよく分かんないが エンディング聞いたらブラックに戻るのもさらによく分かんない
180 22/11/03(木)19:06:04 No.989388112
>太陽の光浴びたら突然変異でRXもよく分かんないが >エンディング聞いたらブラックに戻るのもさらによく分かんない 不思議なことが起こった
181 22/11/03(木)19:06:05 No.989388116
>「巷で〇〇が流行ってる」→ゴルゴムが仕掛け人 >電通かよ 著名人や有名人に加えて上流階級がゴルゴムに支配されてるとか生々しい設定は多かったな
182 22/11/03(木)19:06:08 No.989388146
>エンディング聞いたらブラックに戻るのもさらによく分かんない 一緒に見てた友人と絶句した
183 22/11/03(木)19:06:41 No.989388440
ゴルゴムは凄い組織の割になんか凄くないな…敵組織ってそんなもんだけど
184 22/11/03(木)19:06:47 No.989388494
>>エンディング聞いたらブラックに戻るのもさらによく分かんない >一緒に見てた友人と絶句した この歌は…仮面ライダーBLACKの!?
185 22/11/03(木)19:06:49 No.989388508
なんかゼオライマーみたいなBGMと捕らえてみれば名うての作曲家だった
186 22/11/03(木)19:06:59 No.989388592
切り抜き動画のRXの印象で見ると爆破がショボい…!
187 22/11/03(木)19:07:09 No.989388685
なんやかんやでバトルホッパーとロードセクターとblackの3人がかりでようやく撤退したビルゲニアは強敵だよ その時だけは流石に卑怯だと言われてた
188 22/11/03(木)19:07:29 No.989388845
基本的に雰囲気暗くてスッキリしない話ばかりだけど それはそれとして突っ込みどころ多い話もかなりある
189 22/11/03(木)19:07:44 No.989388969
>切り抜き動画のRXの印象で見ると爆破がショボい…! blackはボンボン爆発させる作風ではないから…
190 22/11/03(木)19:08:00 No.989389098
地震ビビったわ ゴルゴムめ…
191 22/11/03(木)19:08:14 No.989389199
ゴルゴムはほぼ日本征服完了してるようなもんだけど 最終目的が次期創世王誕生させて現人類滅亡だから目的意識がとても高い
192 22/11/03(木)19:08:18 No.989389224
ゴルゴム党はこれだから
193 22/11/03(木)19:08:20 No.989389245
まぁRXと比べればそこまで突っ込みもないし
194 22/11/03(木)19:08:23 No.989389265
圧倒的有利なのにバトルホッパー俺も動かせるぞ!ってはしゃいで 「轢かれてあの世へ行け!」とかわりとすごい殺し方してくるシャドームーン 反抗したバトルホッパーに振り落とされてキレて壊しまくったら自爆されて大ダメージ負うシャドームーン
195 22/11/03(木)19:08:36 No.989389347
今見てもビルゲニアというかブラックの塩梅よかったと思う
196 22/11/03(木)19:08:47 No.989389448
BLACK第一話のリプラスフォームになる前のバッタ怪人状態が てつを本人が演じてるのをつい最近知った
197 22/11/03(木)19:08:54 No.989389500
>なんやかんやでバトルホッパーとロードセクターとblackの3人がかりでようやく撤退したビルゲニアは強敵だよ >その時だけは流石に卑怯だと言われてた それでも満身創痍でシャドームーンと一騎打ちするまで倒れないんだから滅茶苦茶硬いなビルゲニア
198 22/11/03(木)19:09:18 No.989389656
恩人の少年が飼ってた犬を命がけで蘇生させようとする怪人の脳味噌とかもいてキャラが濃い
199 22/11/03(木)19:09:22 No.989389684
ジャキィ!ギャキィ!って音がするの良いよね
200 22/11/03(木)19:09:51 No.989389885
逆にRXは1話からその時不思議なことが起こった!だからなぁ…
201 22/11/03(木)19:10:18 No.989390047
決着後の余韻がなんかすごく好きだったなBLACK
202 22/11/03(木)19:10:42 No.989390192
>決着後の余韻がなんかすごく好きだったなBLACK EDテーマがblackもRXもどっちもいい
203 22/11/03(木)19:10:53 No.989390268
>圧倒的有利なのにバトルホッパー俺も動かせるぞ!ってはしゃいで >「轢かれてあの世へ行け!」とかわりとすごい殺し方してくるシャドームーン >反抗したバトルホッパーに振り落とされてキレて壊しまくったら自爆されて大ダメージ負うシャドームーン バトルホッパー自体が創世王の乗り物なんで自分が創世王なんだとテンション上がったんだろうな
204 22/11/03(木)19:11:27 No.989390497
なんだかんだ今のアレはあれだけども やっぱこのてつをはカッコいいよ
205 22/11/03(木)19:11:33 No.989390541
>>ノリダーはBLACKのキャスト呼ぼうとしてけどダメだったんだよな… >当たり前だ! でもおやっさんは出演したという…
206 22/11/03(木)19:11:43 No.989390591
話は最後の方しかあまり覚えてないがアンモナイト怪人の話だけやたら記憶に残ってる
207 22/11/03(木)19:11:44 No.989390596
>バトルホッパー自体が創世王の乗り物なんで自分が創世王なんだとテンション上がったんだろうな 何で振り落とされるの…
208 22/11/03(木)19:12:12 No.989390774
というかパンチもキックもキングストーンフラッシュも全部キングストーン由来の能力なのにBLACKSUNでは外れたりしてたけどそれってええんか?
209 22/11/03(木)19:12:31 No.989390916
当時から東映のライダースタッフは一週間の内6日間撮影して残りの空いた時間はスチール写真とか撮影だったと聞く
210 22/11/03(木)19:12:45 No.989391010
>何で振り落とされるの… キングストーンフラッシュでバトルホッパーを正気に戻したから
211 22/11/03(木)19:12:52 No.989391060
>>バトルホッパー自体が創世王の乗り物なんで自分が創世王なんだとテンション上がったんだろうな >何で振り落とされるの… バトルホッパーは創世王の乗り物として作られたけど 一緒になって戦いをずっと潜り抜けてきたのは南光太郎だから
212 22/11/03(木)19:13:04 No.989391147
子供らにあんまショック与えないために「ライダーに倒される悪役はあくまで悪役」 って方針だったのかなーとは思うものの 死に際まで「親友の俺をお前は殺したんだ」とか言ってくるの逆にショッキングだよシャドームーン
213 22/11/03(木)19:13:31 No.989391325
>というかパンチもキックもキングストーンフラッシュも全部キングストーン由来の能力なのにBLACKSUNでは外れたりしてたけどそれってええんか? すごい力使ってるときはBLACKSUNも自分のキングストーン近くにあるからな
214 22/11/03(木)19:13:33 No.989391337
>というかパンチもキックもキングストーンフラッシュも全部キングストーン由来の能力なのにBLACKSUNでは外れたりしてたけどそれってええんか? BLACKSUNはそこら辺の設定がふわふわしてるから…
215 22/11/03(木)19:13:51 No.989391439
バッファロー怪人回の女の子の顔がヤバい 変顔しすぎる
216 22/11/03(木)19:14:03 No.989391503
>というかパンチもキックもキングストーンフラッシュも全部キングストーン由来の能力なのにBLACKSUNでは外れたりしてたけどそれってええんか? 着脱可能なキングストーンに特に意味もなかったからな…
217 22/11/03(木)19:14:40 No.989391727
>当時から東映のライダースタッフは一週間の内6日間撮影して残りの空いた時間はスチール写真とか撮影だったと聞く 今と大して変わって無さそうじゃねーか!
218 22/11/03(木)19:14:49 No.989391786
サンの方はただの継承用の石ころだから
219 22/11/03(木)19:15:14 No.989391924
バトルホッパーはただのマシンじゃなくてあれ自体が意志ある生命体だし アクロバッターに至っては光機動生命体とかいうよくわからんものに進化するからな…
220 22/11/03(木)19:15:34 No.989392057
設定?で1番何それ!?って思ったのはパワーストライプスだな 急に爆発した…
221 22/11/03(木)19:16:21 No.989392359
OP観てるとこっちがハラハラしてくるスピードだな!
222 22/11/03(木)19:16:34 No.989392434
>ゴルゴムは凄い組織の割になんか凄くないな…敵組織ってそんなもんだけど 著名人とかにも支援者がいるけどそれ使ってもあまり上手く行かなかったしな
223 22/11/03(木)19:17:16 No.989392685
>子供らにあんまショック与えないために「ライダーに倒される悪役はあくまで悪役」 >って方針だったのかなーとは思うものの >死に際まで「親友の俺をお前は殺したんだ」とか言ってくるの逆にショッキングだよシャドームーン だからRXで救い入れたんだと思ってる
224 22/11/03(木)19:17:33 No.989392792
子供のころはかっけえ!!かっけええ!だけだったけど 今見ると走ってるだけなのにかっけええええ!!でびっくりする エンディングは歩いてるだけなのにかっけええ!!する
225 22/11/03(木)19:19:17 No.989393456
バールクスがRXのウォッチを持っているってことはRXの歴史が無くなってるって事だけどそれはそれで光太郎は幸せだったのだろうか…
226 22/11/03(木)19:21:24 No.989394185
RXも光太郎であることを捨てて仮面ライダーとして去るっていう後味悪いオチだからな…
227 22/11/03(木)19:21:30 No.989394226
>バールクスがRXのウォッチを持っているってことはRXの歴史が無くなってるって事だけどそれはそれで光太郎は幸せだったのだろうか… 始さんを見るにそもそもゴルゴムもクライシスも無くなって信彦との関係はそのままじゃない?
228 22/11/03(木)19:21:32 No.989394239
>子供らにあんまショック与えないために「ライダーに倒される悪役はあくまで悪役」 >って方針だったのかなーとは思うものの >死に際まで「親友の俺をお前は殺したんだ」とか言ってくるの逆にショッキングだよシャドームーン あの演出については子供の中でも意見が割れていてたが あれで良いんだという子もいて色々だったな
229 22/11/03(木)19:21:40 No.989394283
コルゴムはこっちの方が日常への食い込み方怖い
230 22/11/03(木)19:22:26 No.989394554
>OP観てるとこっちがハラハラしてくるスピードだな! ブラックさん10話OPの健全な走りが物足りなく感じるくらいにやべえスピード
231 22/11/03(木)19:22:45 No.989394682
BLACK SUNのキングストーンは創世王作る時の石を二つに割ったやつのかな?
232 22/11/03(木)19:23:03 No.989394791
創世王「さぁブラック・サンからキングストーンを取り出せ!」 シャドームーン「それは出来ない!」は好きなシーンだけど 次回で勝手に祝賀会やって創世王にキれられてるシャドームーンで駄目だった
233 22/11/03(木)19:23:30 No.989394956
RX最終回の光太郎はいつか帰って来るかもしれないけど とりあえず今はどこかにバイク飛ばして行くがいいよ ブラックから継続と考えると本当にメンタルダメージ半端ないよ
234 22/11/03(木)19:23:39 No.989395026
>コルゴムはこっちの方が日常への食い込み方怖い 黄金虫回は何この…何!?って感じだ…
235 22/11/03(木)19:24:24 No.989395283
RXは超能力使う子いたり一緒に戦う仲間いるのが救いかな
236 22/11/03(木)19:24:26 No.989395300
>RX最終回の光太郎はいつか帰って来るかもしれないけど >とりあえず今はどこかにバイク飛ばして行くがいいよ >ブラックから継続と考えると本当にメンタルダメージ半端ないよ ディケイドTV版のほうのRXはずっと戦い続けてた方だっけ?
237 22/11/03(木)19:24:38 No.989395373
オープニングの埠頭を走るブラックの前を海鳥が舞い上がるのはなかなかよかった
238 22/11/03(木)19:24:42 No.989395397
そりゃまあ親が死んで義理とはいえ家族同然に育った相手だからな 平和な方が良いよ
239 22/11/03(木)19:24:45 No.989395409
山羊様とかお前これ悪魔じゃん…
240 22/11/03(木)19:25:32 No.989395679
怪人やゴルゴム結構気軽に天地裂くよね ビルがぶっ壊れたり
241 22/11/03(木)19:26:12 No.989395908
ベース車を調べたんだけど 今回のバトルホッパーのベース車ホンダCB750F 前のバトルホッパーのベース車スズキ・RA125 …125ccで出していいスピード感じゃない
242 22/11/03(木)19:26:16 No.989395938
ア…アリガトウ…ライダー…
243 22/11/03(木)19:27:03 No.989396210
>ア…アリガトウ…ライダー… バトルホッパーーーー!!!!!
244 22/11/03(木)19:27:08 No.989396242
>RXは超能力使う子いたり一緒に戦う仲間いるのが救いかな ご両親には死んでもらう
245 22/11/03(木)19:27:19 No.989396301
黒松教授(ハヤタ隊員) 黒部さん「ウルトラマンなのに仮面ライダーの悪役やるんですか?と言われたけどね悪役やるの楽しいんだよね」
246 22/11/03(木)19:27:51 No.989396523
>黒松教授(ハヤタ隊員) >黒部さん「ウルトラマンなのに仮面ライダーの悪役やるんですか?と言われたけどね悪役やるの楽しいんだよね」 多分ヒーローものの主役やったことある人ほど悪役楽しいと思う
247 22/11/03(木)19:28:07 No.989396625
今回のバトルホッパーも怪人の脳みそ入れた(同じ村出身のお姉さん)とかそこら辺膨らませられる要素あったよな
248 22/11/03(木)19:28:15 No.989396687
>黒部さん「ウルトラマンなのに仮面ライダーの悪役やるんですか?と言われたけどね悪役やるの楽しいんだよね」 ダンもだけど時代劇とかで悪役やりがち
249 22/11/03(木)19:28:30 No.989396780
クライシス皇帝の最後の呪詛の言葉とかいや独裁してたお前が怪魔界だいぶ危機に追い込んだろ って言い返すこともできるけど自然や命を愛する光太郎には 自分たちの地球の環境破壊も影響したとかそういう事実まぁまぁ突き刺さってそうだしな
250 22/11/03(木)19:28:40 No.989396859
あの人メガロマンでも悪役レギュラーやってたし…
251 22/11/03(木)19:28:48 No.989396921
漫画版ゴルゴムは詳細が分からなすぎてかなり不気味な存在
252 22/11/03(木)19:29:02 No.989397007
元ネタ見るとSUNの方のカマキリ怪人扱い良いな…
253 22/11/03(木)19:30:08 No.989397471
海外クリーチャー風味のゴルゴム怪人から始まって真ZOJに繋がってる感じがあるこの辺りの怪人全部好き
254 22/11/03(木)19:31:09 No.989397877
ゴルゴムってしっかりその時点での最強格の怪人をBLACKに当ててるから怪人も強いしBLACKも苦戦する展開多いよね
255 22/11/03(木)19:31:33 No.989398034
SUNではツルギバチ怪人が人間のお尻つっついてたな
256 22/11/03(木)19:31:50 No.989398153
>海外クリーチャー風味のゴルゴム怪人から始まって真ZOJに繋がってる感じがあるこの辺りの怪人全部好き 韮沢と雨宮慶太デザインが好きってことだな
257 22/11/03(木)19:31:59 No.989398228
(寿司屋の店主に奮戦を許すマンモス怪人)
258 22/11/03(木)19:32:01 No.989398243
回重ねる毎に変身がキレキレになるのすき
259 22/11/03(木)19:32:03 No.989398251
>ダンもだけど時代劇とかで悪役やりがち 天王路理事長大好き
260 22/11/03(木)19:32:28 No.989398419
ノミ怪人って元からいたんだね…リアルすぎてめっちゃキモい!
261 22/11/03(木)19:33:06 No.989398670
>回重ねる毎に変身がキレキレになるのすき ギリギリギリギリ……
262 22/11/03(木)19:33:36 No.989398907
子供心に怖かったなぁ…ジバンの敵…
263 22/11/03(木)19:34:16 No.989399188
お手持ちの変身ベルトを付けてテレビの前に座りましょう 変身と必殺技の時にベルトが連動して回ります
264 22/11/03(木)19:34:20 No.989399213
>(寿司屋の店主に奮戦を許すマンモス怪人) 見直してみると本当にコイツの作戦は粗が多い!!
265 22/11/03(木)19:34:30 No.989399290
クライシスは組織の規模までかいし怪人も強いし力押しだけじゃなくて調略や策略を用いてしっかり頭使って攻略しようと頑張ってた気がするんだけど 逆に主役側のRXの方が超スペックでの力押しで全て薙ぎ倒していって解決していくんで作品通して数える程しか苦戦する展開が見られなかったね
266 22/11/03(木)19:34:56 No.989399472
仮面ライダーがファミコンの世界に行く回好き
267 22/11/03(木)19:35:02 No.989399509
>子供心に怖かったなぁ…ジバンの敵… あいつら見た目とは裏腹に言動がまぬけだし…
268 22/11/03(木)19:35:15 No.989399612
初期見直すと変身ポーズは身体が動かした反動に負けてるしライダーキックもライダーキック!って感じで新鮮だよね 最後の方はラ゛イ゛ダー!!ケッ!!!って感じなのに
269 22/11/03(木)19:35:44 No.989399787
マンモス怪人の直前がマジで強かったカニ怪人だからな…
270 22/11/03(木)19:40:12 No.989401608
始めに 始めに 光あり 爆発がある 細胞の雲に稲妻が走り 血の河が逆流する 肉の大地が震える 目は輝く太陽に 肌は黒鋼のヨロイになる 意識(こころ)が目醒め獣は人に 人は戦士に進化する 俺は変わる 生まれ変わる 生まれ変わった俺は 黒い騎士 黒い騎士 ライダーライダーライダーライダー ライダーBLACK 星々が 星々が 闇に翔び 輝きうなる 神経の森に烈風が吹き 遺伝子が 列を変える 骨の小枝に芽が吹く 腕は巨人の剣に 脚はたくましい大樹になる 第三の目に光が灯り 人は超人変化する 俺は変わる 生まれ変わる 生まれ変わった俺は 黒い騎士 黒い騎士 ライダーライダーライダーライダー ライダーBLACK 土くれの 土くれの アダムから イヴが生まれた エデンの園を津波が襲って 暗闇が支配する 荒野に砂塵が舞う 人は生きる為に変わる 自然の子どもに変わる 風になり太陽になり 黒き怒りの虫になる 燃えろ 燃えろ 翔んでゆこう 生まれ変わった俺は 黒い騎士 黒い騎士 ライダーライダーライダーライダー ライダーBLACK
271 22/11/03(木)19:40:46 No.989401829
ぶっちゃけ大して面白いもんでもないよな 古いせいもあるけど平成ライダーの方が洗練されてる
272 22/11/03(木)19:41:36 No.989402130
>おやっさんポジションや少年ライダー隊みたいな存在も居ないからな… 東堂先輩は速攻で出なくなるしゴルゴム少年隊も設定がかなりつらい…
273 22/11/03(木)19:42:06 No.989402298
>ぶっちゃけ大して面白いもんでもないよな >古いせいもあるけど平成ライダーの方が洗練されてる そう?俺は古くてもブラックの方がめちゃめちゃ面白いと思うからシナリオの好みじゃない?
274 22/11/03(木)19:42:28 No.989402432
>土くれの 土くれの アダムから イヴが生まれた エデンの園を津波が襲って >暗闇が支配する 荒野に砂塵が舞う >人は生きる為に変わる 自然の子どもに変わる 風になり太陽になり 黒き怒りの虫になる >燃えろ 燃えろ 翔んでゆこう 生まれ変わった俺は >黒い騎士 黒い騎士 ライダーライダーライダーライダー ライダーBLACK なんかどんどん神話の話にズレてくのが石ノ森感あってなんか好き
275 22/11/03(木)19:42:55 No.989402594
ライダーが子供向けだった最後の作品だと思うRX含めて