22/11/03(木)18:15:25 おのれ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/03(木)18:15:25 No.989368834
おのれ…蒸しパン
1 22/11/03(木)18:17:09 No.989369505
そんな罠が…って最初思ったけど社内に食うなって書いてあったという
2 22/11/03(木)18:17:26 No.989369626
精霊の一種か
3 22/11/03(木)18:19:11 No.989370243
素直に酒精です
4 22/11/03(木)18:20:16 No.989370637
前日に酒飲んでチェッカー引っかかったのをパン食ったって言い訳してるだけだと思う…
5 22/11/03(木)18:20:25 No.989370686
実際酔っ払う人いるの?
6 22/11/03(木)18:20:32 No.989370730
処分…!?パン食べただけで?
7 22/11/03(木)18:22:51 No.989371508
>そんな罠が…って最初思ったけど社内に食うなって書いてあったという 書いてあったのか…
8 22/11/03(木)18:24:06 No.989371974
言われてみればなんか酒っぽい風味することあるな…
9 22/11/03(木)18:27:27 No.989373134
蒸しパン食べた(´・ω・)
10 22/11/03(木)18:28:23 No.989373456
戒告だからまあめって感じのやつ 処分歴には載るけど
11 22/11/03(木)18:29:47 No.989373962
意外なところではミント味の糖衣ガム(粒ガム) あれも食べてから15分以内は酒気帯び運転に引っかかる数値のアルコールが口の中に残ってる
12 22/11/03(木)18:34:49 No.989375770
蒸しパン以外に禁止カード色々ありそうだな
13 22/11/03(木)18:37:26 No.989376748
・キムチ 味噌汁 あんパン(包装菓子パン) ・栄養ドリンク ノンアルコールビール エナジードリンク ・喫煙 ・口腔ケア用品(歯磨き粉 マウスウォッシュ ミント味ガム) ・過度のダイエット(に伴うケトン体の大量放出) ・前日のアルコール
14 22/11/03(木)18:39:11 No.989377396
>そんな罠が…って最初思ったけど社内に食うなって書いてあったという 以前蒸しパンでアルコール検知されて飲酒運転扱いになった人がいたのかも知らんなそれでこの決まりが
15 22/11/03(木)18:39:54 No.989377659
提示してあるルール読まない守らない人材はそりゃいらないよな
16 22/11/03(木)18:44:01 No.989379264
>意外なところではミント味の糖衣ガム(粒ガム) >あれも食べてから15分以内は酒気帯び運転に引っかかる数値のアルコールが口の中に残ってる あれ系運転用じゃないの!?
17 22/11/03(木)18:44:23 No.989379423
歯磨き粉もダメなの!?
18 22/11/03(木)18:47:05 No.989380492
手段と目的を取り違えてる感
19 22/11/03(木)18:47:22 No.989380589
∧ ∧ (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ ( ) v v ぼいんっ 川 ( ( ) )
20 22/11/03(木)18:48:02 No.989380812
>あんパン(包装菓子パン) アンコがだめというか材料の水飴がだめらしいな 糖化する時に酒精が発生するからだと聞いた
21 22/11/03(木)18:49:00 No.989381178
なんかその辺に融通効く検知器とかないんです?
22 22/11/03(木)18:49:27 No.989381347
>手段と目的を取り違えてる感 じゃあこの検知されたアルコールが無害な蒸しパンであるという証拠はあるのですか? 昨日しこたま飲んだアルコールがまだ残ってるんじゃないですか? って言われたらアウトだしそもそもお前そんなザルチェックしてるような会社のバスに乗りたい?
23 22/11/03(木)18:50:40 No.989381815
未成年飲酒禁止法が「飲酒」を取り締まる法律なので 食べ物に含まれるアルコール分は完全スルーされている
24 22/11/03(木)18:51:10 No.989382023
乗務員やってたけど点呼前と帰庫前は水以外口にするなって言われてたな 0.01出しただけで本社まで警報が行くようになってた…
25 22/11/03(木)18:51:34 No.989382193
>なんかその辺に融通効く検知器とかないんです? 血液検査すればわかりそうな気がする 毎回血液検査するとか言われたら絶対嫌だけど
26 22/11/03(木)18:51:44 No.989382259
>食べ物に含まれるアルコール分は完全スルーされている 大きなビジネスチャンスだ
27 22/11/03(木)18:52:20 No.989382496
こんなのウソに決まってるだろ… パイロットでも似たようなケースあったぞ https://www.aviationwire.jp/archives/160321
28 22/11/03(木)18:53:38 No.989382980
ウッ…酒精出る!!
29 22/11/03(木)18:54:41 No.989383383
こんな言い分をいちいち信じる意味ないしな アルコール検知された時点でアホ
30 22/11/03(木)18:57:04 No.989384239
超酒に弱い人だとパンで酔えたりするのかな
31 22/11/03(木)18:57:34 No.989384441
酒飲んでなくてもこういうことすると検知されるよっていうのは研修中に口酸っぱく言われるので…
32 22/11/03(木)18:59:47 No.989385258
>市交通部によると、この蒸しパンに含まれる「酒精」という食用に使われるアルコールが、検知器に反応した可能性が高いという。市交通部ではパンのほか、栄養ドリンク、うがい薬、キムチなどの発酵食品も、検知器で反応する可能性があるとして、乗務直前に食べないよう、営業所内で貼り紙をするなどして注意喚起していたという。 >運転手は勤務歴約20年のベテランで、このことも知っていた。「この日は起床が遅れて急いでいて、朝食がまだだったと思い、直前にパンを食べてしまった。業務に支障をきたして申し訳ない」と話したという。 >担当者は「乗務直前にパンを食べたらいけないというのは、バス業界では常識。お客様に安心して乗っていただくことが大事で、アルコールが検知されたことは重たい。改めて周知徹底して、再発防止に努めたい」と話している。 https://digital.asahi.com/articles/ASQC23SPMQC2OXIE00C.html
33 22/11/03(木)19:01:17 No.989385796
この町の判断が厳しいのもある
34 22/11/03(木)19:02:27 No.989386219
むしろ旅客業はこうあるべき
35 22/11/03(木)19:04:56 No.989387194
やはりおにぎり…
36 22/11/03(木)19:08:07 No.989389148
>やはりおにぎり… 一緒に食べた漬物でアルコールが検出される
37 22/11/03(木)19:09:36 No.989389794
奈良漬け美味しいのに…
38 22/11/03(木)19:10:37 No.989390170
>大きなビジネスチャンスだ 食品に含まれるアルコール程度だと酔うよりも先に満腹感が来るぞ
39 22/11/03(木)19:11:42 No.989390588
やはりバナナかか
40 22/11/03(木)19:11:52 No.989390631
業界の常識レベルで徹底されてたんじゃどうにも言い訳できんな
41 22/11/03(木)19:15:28 No.989392015
このニューに関してはレスポンチより「職業には色々な禁則があるのだなあ」と学びにつなげたいと同時に運転前に蒸しパンはやめようと思った いや俺だったらやらかすよ蒸しパン
42 22/11/03(木)19:16:06 No.989392250
ぶっちゃけると酔うことない基準値以下でそんな厳しくする意味あんのかな
43 22/11/03(木)19:16:54 No.989392537
>この町の判断が厳しいのもある 全国的な基準値の半分以下とかだったけか
44 22/11/03(木)19:17:04 No.989392608
0じゃないとダメと定められてる以上ダメです
45 22/11/03(木)19:18:00 No.989392951
お役所仕事…
46 22/11/03(木)19:18:11 No.989393024
業界では割と常識らしい
47 22/11/03(木)19:18:16 No.989393063
>ぶっちゃけると酔うことない基準値以下でそんな厳しくする意味あんのかな 基準より厳しくしておかないと基準値以下出ればいいよね!ってギリギリ出ない時間まで飲む人とかもいるので…
48 22/11/03(木)19:18:20 No.989393084
>このニューに関してはレスポンチより「職業には色々な禁則があるのだなあ」と学びにつなげたい 職業じゃないけど大学で生物系の研究室に入ると 納豆は食べちゃダメ(納豆菌が菌を培養するとこに混じるから)とか ハムスターは飼っちゃダメ(研究用の無菌マウスに病気が感染するから)とか言われる
49 22/11/03(木)19:18:52 No.989393291
>0じゃないとダメと定められてる以上ダメです そんなふうに定められてるとこないよ!
50 22/11/03(木)19:19:02 No.989393358
>このニューに関してはレスポンチより「職業には色々な禁則があるのだなあ」と学びにつなげたいと同時に運転前に蒸しパンはやめようと思った まあ一般運転者なら別に…旅客業は社内規定で法定のアルコール量よりさらに厳しくやってるって話だから
51 22/11/03(木)19:19:14 No.989393437
蒸しパンにお酒入れるのは反則だよ 運転手解らないよ
52 22/11/03(木)19:20:37 No.989393932
>納豆は食べちゃダメ(納豆菌が菌を培養するとこに混じるから)とか 酒蔵見物でも直近で食べないように言われるしね
53 22/11/03(木)19:20:43 No.989393972
パンに酒精はよくあるだろ…
54 22/11/03(木)19:21:39 No.989394275
実際に酔わなくてもふーってして反応したら面倒だからな…
55 22/11/03(木)19:21:46 No.989394322
・過度のダイエット(に伴うケトン体の大量放出) 食っても食わなくてもアウトっておかしいだろ!
56 22/11/03(木)19:22:09 No.989394453
>そんなふうに定められてるとこないよ! 横からだけど俺が昔勤めてたとこはそうだったぜ バスじゃなくてタクシーだけど
57 22/11/03(木)19:22:33 No.989394595
社内規定で0以外無理は別にそんな珍しくないと思うが
58 22/11/03(木)19:24:51 No.989395452
まあパン食ったりミントガム噛んでも警察のチェッカーなら食ったそばから測っても別に怒られる数値でないから普通は気にしなくていい
59 22/11/03(木)19:24:52 No.989395460
口ゆすいで測り直せばセーフになったんじゃないかこのくらいだと
60 22/11/03(木)19:25:37 No.989395711
>口ゆすいで測り直せばセーフになったんじゃないかこのくらいだと 以前もやったのに今回も計測前にそれすらしないぐらい弛んでるから怒られるんだぞって話である
61 22/11/03(木)19:26:01 No.989395836
今だと手の消毒拾ったりもありそうね
62 22/11/03(木)19:26:08 No.989395880
>パンに酒精はよくあるだろ… 夢精は
63 22/11/03(木)19:26:13 No.989395913
塗装工場で働く人はシャンプーに含まれるシリコンで塗料がハゲるから石鹸しか使っちゃいけないとか
64 22/11/03(木)19:26:27 No.989396001
厳しくしないと割れ窓になるし困るの自分だけじゃないしな
65 22/11/03(木)19:26:32 No.989396025
>塗装工場で働く人はシャンプーに含まれるシリコンで塗料がハゲるから石鹸しか使っちゃいけないとか ノンシリコンなら許されるのかな…
66 22/11/03(木)19:27:24 No.989396334
バス運転手の知人は休みの前の日しか酒飲まないな
67 22/11/03(木)19:27:31 No.989396379
まあ人の命預かる職業だからその辺徹底しておかないと万が一があったら悪いしな…
68 22/11/03(木)19:28:44 No.989396887
運転する1時間以上前に起きて食事済ませろ で済む話ではあるからね…
69 22/11/03(木)19:29:17 No.989397113
糖質制限やってるとケトン体でも反応する反応した