22/11/03(木)17:45:59 奇跡み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/03(木)17:45:59 No.989358791
奇跡みたいなものを見ているようなアニメ化だった 二年間本当に充実した土曜の朝だった
1 22/11/03(木)17:46:30 No.989358951
最後までやり遂げるとは…
2 22/11/03(木)17:47:00 ID:gw2RR.e2 gw2RR.e2 No.989359117
削除依頼によって隔離されました アニメ化としては普通だろう
3 22/11/03(木)17:47:52 No.989359444
…2年…?2年もやってたの…?
4 22/11/03(木)17:48:14 No.989359560
そう何度も何度も奇跡が起きてたまるかぁ!
5 22/11/03(木)17:48:57 No.989359802
>アニメ化としては普通だろう 随分ハードルの高い普通だな!
6 22/11/03(木)17:49:20 No.989359941
>アニメ化としては普通だろう お前と話すのつまんねーんだよ
7 22/11/03(木)17:49:44 No.989360064
まあこのくらいが普通のアニメ化な世界になったらいいなって思うよ
8 22/11/03(木)17:49:58 No.989360144
外しちゃダメなエピソードは絶対外さなかったから感謝しかない
9 22/11/03(木)17:50:21 No.989360278
これが普通になったらもっと上を求めるようになってしまうんだよ
10 22/11/03(木)17:50:26 No.989360299
>まあこのくらいが普通のアニメ化な世界になったらいいなって思うよ 分割じゃなくてずっとやってるアニメ減ったもんな…
11 22/11/03(木)17:50:59 No.989360460
カットされたのは個々の台詞くらいだったような気すらしてる
12 22/11/03(木)17:51:08 No.989360512
>これが普通になったらもっと上を求めるようになってしまうんだよ …いいんじゃねェか?他を貶したりしなければ
13 22/11/03(木)17:51:16 No.989360560
漫画読んでるときは違和感なかったけど 戦わずに味方も敵も突っ立って会話してるパート長いな…って 特にバーンパレス入ってから
14 22/11/03(木)17:51:35 No.989360654
全100話ってのがちょっと綺麗すぎる
15 22/11/03(木)17:52:32 No.989360945
>漫画読んでるときは違和感なかったけど >戦わずに味方も敵も突っ立って会話してるパート長いな…って >特にバーンパレス入ってから それはバトル漫画のアニメ化だと仕方ない事では ジョジョとかでもそうだし
16 22/11/03(木)17:52:38 No.989360969
クールで分けて作るみたいな制作体制増えたから 通しで原作全てやるのは久々に見た気がする シャーマンキングもか
17 22/11/03(木)17:54:40 No.989361632
怒涛の勢いでネタバレがぶっ込まれる後期OP でもいいんだ初見にはわからないんだから
18 22/11/03(木)17:54:49 No.989361683
そりゃ奇跡だよ イナズマイレブンの新作開発中断がなければやる予定なかったんだもんこれ
19 22/11/03(木)17:57:09 No.989362444
毎週毎週例の会
20 22/11/03(木)17:59:36 No.989363222
>漫画読んでるときは違和感なかったけど >戦わずに味方も敵も突っ立って会話してるパート長いな…って >特にバーンパレス入ってから 天地魔闘バーン様 黒のコア起動待ちバーン様 うn…
21 22/11/03(木)17:59:50 No.989363304
ちゃんと関連商品もヒットして誰も不幸にならないアニメ化だったね
22 22/11/03(木)17:59:52 No.989363313
>…2年…?2年もやってたの…? 土日の朝のタカラトミーアニメとしてはめちゃ普通 ゾイドワイルドとゾイドワイルドZEROってのがあって 50話と50話で合計100話やったの
23 22/11/03(木)18:01:16 No.989363841
ZEROは枠消滅のせいでテレ東の夕方に映ったじゃねえか!
24 22/11/03(木)18:01:30 No.989363909
>ちゃんと関連商品もヒットして誰も不幸にならないアニメ化だったね アクトブレイバーとかのお蔵入り玩具用意したところがちょい不幸だったぐらいだな 不倫声優問題はギリ回避できたし 東映アニメーションとしては儲からなかったのが10月の四半期決算でわかったけどそこらへんは視聴者に関係ねえし
25 22/11/03(木)18:02:02 No.989364104
>そりゃ奇跡だよ >イナズマイレブンの新作開発中断がなければやる予定なかったんだもんこれ そんな経緯なのにここまで原作愛に溢れた作品が出来上がるの…なんで…?
26 22/11/03(木)18:02:05 No.989364127
ねぇハドラー アニメでねぇハドラーっなんて一度も言ってないんだけどどうなってるの?
27 22/11/03(木)18:02:56 No.989364402
ははーっ テメエアニメなんて見てねえだろオレを舐めるなァ大魔王!!
28 22/11/03(木)18:03:05 No.989364452
集英社単体やスクエニ主導だと絶対同じことできてない というかやらない
29 22/11/03(木)18:03:53 No.989364765
でも流石にあのチェスセットはどうかと思うよ あれ買った人いるのかな…
30 22/11/03(木)18:03:54 No.989364772
>そんな経緯なのにここまで原作愛に溢れた作品が出来上がるの…なんで…? 別にイナズマイレブンもゾイドも愛が無い作品じゃねえよ
31 22/11/03(木)18:04:13 No.989364907
最終盤なんて東映自身がこの番組は…の提供にいた
32 22/11/03(木)18:04:35 No.989365052
>でも流石にあのチェスセットはどうかと思うよ オリハルコンでもう片方を砕こう!とか書いてあるの?
33 <a href="mailto:スタッフ">22/11/03(木)18:05:22</a> [スタッフ] No.989365330
100話しかねえ!もっとくれ!!
34 22/11/03(木)18:05:38 No.989365424
>最終盤なんて東映自身がこの番組は…の提供にいた ハッカーはマジで許せん
35 22/11/03(木)18:05:39 No.989365432
アニメ化としては100点
36 22/11/03(木)18:05:50 No.989365495
2部まだ?
37 22/11/03(木)18:07:07 No.989365961
序盤というかフレイザードまでは結構巻いてたからな 一度アニメ化した範囲とはいえ
38 22/11/03(木)18:07:22 No.989366062
ピロロの最後の消え方は続き作れるかどうか決まってなくても作りたいから仕込んだんだろうな…
39 22/11/03(木)18:08:14 No.989366349
ダイでこれだけのものが作れるなら 当時の人気作だった封神演義とかもアニメ化してほしいなぁ
40 22/11/03(木)18:08:23 No.989366394
>スタッフ >100話しかねえ!もっとくれ!! やるか…ディレクターズカット版!
41 22/11/03(木)18:08:28 No.989366424
>序盤というかフレイザードまでは結構巻いてたからな >一度アニメ化した範囲とはいえ バラン編あたりからゆとりが生まれてきた印象
42 22/11/03(木)18:08:42 No.989366513
集英社の秋マン企画のダイの大冒険アニメ完結キャンペーンは明後日まで https://twitter.com/zebrack_comic/status/1583623671381315584?s=46&t=dghVMwzfT6O-LfGqqXHJlA スライム冒険記の続編とか読めるの
43 22/11/03(木)18:09:15 No.989366704
>ダイでこれだけのものが作れるなら >当時の人気作だった封神演義とかもアニメ化してほしいなぁ 毎回同じ事言いにくるよなこいつ
44 22/11/03(木)18:09:24 No.989366752
>全100話ってのがちょっと綺麗すぎる 単純に8クールやるとそうなるだけだよ…
45 22/11/03(木)18:09:44 No.989366862
この勢いでビィトの続きも…
46 22/11/03(木)18:10:15 No.989367003
ゾイドは夕方に移動してたじゃん…
47 22/11/03(木)18:10:18 No.989367023
子供にウケるってのが大事だよなあの時間帯 まあ竜の紋章とか嫌いな子供いないか
48 22/11/03(木)18:10:19 No.989367026
全101話とかになったかもしれない
49 22/11/03(木)18:10:33 No.989367097
>>全100話ってのがちょっと綺麗すぎる >単純に8クールやるとそうなるだけだよ… チッ ハイハイ冷静なツッコミどうもでーす
50 22/11/03(木)18:10:35 No.989367106
>>全100話ってのがちょっと綺麗すぎる >単純に8クールやるとそうなるだけだよ… 年末年始とかに休みあるから1年間52話をフルでやるのは珍しいことだしな
51 22/11/03(木)18:11:45 No.989367493
ゾイドワイルドも全100話よ
52 22/11/03(木)18:11:55 No.989367564
キルバーン生存におわせたり魔界編やりたいんだろうな
53 22/11/03(木)18:11:56 No.989367566
惑星のさみだれの作者が血涙流してそうだ
54 22/11/03(木)18:12:15 No.989367669
>この勢いでビィトの続きも… クロスブレイドのコンバート筐体として冒険王ビィト選ばれたらそうなるよ
55 22/11/03(木)18:12:59 No.989367918
現場は続編やりたい気満々である
56 22/11/03(木)18:13:37 No.989368146
会話詰めるとやたら早口になるから凄いわかるというか たまにこのアニメテンポおかしくない?ってくらい早口なアニメとかある
57 22/11/03(木)18:13:40 No.989368169
いつも録画で見てて流し見するつもりが見入っちゃってた 旧アニメ完走できなかったの無念すぎるわなこりゃってなった…
58 22/11/03(木)18:14:34 No.989368509
子安の声が裏返ってるのいいよね…
59 22/11/03(木)18:15:00 No.989368682
>うn… バーン様ただ煽りたいだけの人だし
60 22/11/03(木)18:15:25 No.989368840
削除依頼によって隔離されました じゃあプリマジは失敗作ですね んなわけあるかアホが
61 22/11/03(木)18:15:41 No.989368960
ウルトラマンからダイの流れですごい楽しい1時間だった
62 22/11/03(木)18:16:07 No.989369117
言葉汚いのやめなって!
63 22/11/03(木)18:16:32 No.989369278
今更リメイクしてこんな時間にやらせて貰えたのもドラクエブランドなんだろうか…
64 22/11/03(木)18:17:25 No.989369622
改変やカットもまあそうなるよな…で済む範疇で収めた手腕がすごい
65 22/11/03(木)18:19:22 No.989370321
ポップ…このアニメの評価はかなり貴方にかかっているのですよ ナイスメガンテ
66 22/11/03(木)18:21:30 No.989371046
過去の名作再アニメ化ブーム来ないかな… 失敗も多いし無理か…
67 22/11/03(木)18:22:05 No.989371226
個人的にポップの声の人が上手かったのが勝因だと思う 下手な人いないレベルだったけどポップは特に下手な人がやっちゃいけない役だったから余計にハマった
68 22/11/03(木)18:22:34 No.989371413
るろ剣へのプレッシャーが凄い…
69 22/11/03(木)18:22:39 No.989371438
アニメ化するだけならともかくいいアニメ化に恵まれるとなるともはや運以外ない
70 22/11/03(木)18:22:46 No.989371471
映像で見るとなんか結構複雑なことしてたカイザーフェニックス解体
71 22/11/03(木)18:22:53 No.989371517
ちょうどいい感じのアニメ化
72 22/11/03(木)18:23:13 No.989371635
ポップは旧作の難波さんと違和感が皆無
73 22/11/03(木)18:23:47 No.989371857
>アニメ化するだけならともかくいいアニメ化に恵まれるとなるともはや運以外ない 旧アニメはぶつ切りもいいとこで終わったからそれのリベンジでもあるし一回残念なアニメになっても二度目のチャンスがあるって前例ができたの嬉しいし…
74 22/11/03(木)18:24:01 No.989371941
どこかしらで箸休めはしてるけど 二年ぶっ通しのアニメでクオリティが維持されたのは凄い
75 22/11/03(木)18:24:06 No.989371975
徹底的に省略かつ巻き展開にしたので愉快な事になったロンベルク初登場回
76 22/11/03(木)18:24:28 No.989372100
マァムにスパッツを履かせた功罪を論じたい
77 22/11/03(木)18:24:43 No.989372194
>映像で見るとなんか結構複雑なことしてたカイザーフェニックス解体 さっと自然に手を払うような動きで分解したのだと思っていたからアニメになって初めて解ったやつきたな…
78 22/11/03(木)18:25:02 No.989372298
でもえっちなシーン削られてたよ?
79 22/11/03(木)18:25:51 No.989372593
>さっと自然に手を払うような動きで分解したのだと思っていたからアニメになって初めて解ったやつきたな… まぁそんな簡単に出来るならみんなやってるというかヒュンケルがやりそうだしな
80 22/11/03(木)18:25:51 No.989372594
序盤はかなり巻いてたからギャグ要素かなり削ってたな
81 22/11/03(木)18:26:37 No.989372846
洞窟行き女パーティも股布おっぴろげファイトもやってたからセーフ
82 22/11/03(木)18:26:42 No.989372883
顔焼かないフレイザードとかマァムへのセクハラ描写とか六角形だ…!とかどうしようもない事情で改編した点もあるっちゃあったけどどうしてもやってほしかったのはマァムへのセクハラくらいだし…
83 22/11/03(木)18:26:43 No.989372886
古い作品だと商業的に成功出来るか全く読めないしなぁ ダイだってアニメ初期頃はおっさんしか観てないとかよく煽られた
84 22/11/03(木)18:26:51 No.989372920
>過去の名作再アニメ化ブーム来ないかな… >失敗も多いし無理か… ブームっていうかコンスタントになんかしらやってはいる
85 22/11/03(木)18:27:13 No.989373054
>マァムにスパッツを履かせた功罪を論じたい 功罪以前にそうせざるをえなかっただけじゃないの
86 22/11/03(木)18:27:16 No.989373080
>子供にウケるってのが大事だよなあの時間帯 深夜じゃないってのはでかいな…今は番組検索や番組予約が容易とはいえ子供が見れる時間帯で通年はでかい
87 22/11/03(木)18:27:22 No.989373104
>顔焼かないフレイザードとかマァムへのセクハラ描写とか六角形だ…!とかどうしようもない事情で改編した点もあるっちゃあったけどどうしてもやってほしかったのはマァムへのセクハラくらいだし… どうしてもやって欲しかった点そこでいいのか…
88 22/11/03(木)18:27:28 No.989373139
>古い作品だと商業的に成功出来るか全く読めないしなぁ >ダイだってアニメ初期頃はおっさんしか観てないとかよく煽られた 10代が最も視聴してその次に30~40代と公式が言ってたな
89 22/11/03(木)18:27:34 No.989373165
六角形だ…!はここで見たコラそのものでダメだった…
90 22/11/03(木)18:27:34 No.989373171
顔焼かないけどちゃん男女差別しないし嫌なら出てくるなっていう筋書きはちゃんとやったし…
91 22/11/03(木)18:27:50 No.989373273
>マァムにスパッツを履かせた功罪を論じたい スパッツやタイツを履かせるとな スパッツやタイツが破けた状態を描けるんだ
92 22/11/03(木)18:27:57 No.989373311
最後までやりきれるかどうかは視聴者の反応次第だったそうだからな…
93 22/11/03(木)18:28:01 No.989373339
令和の時代にダイの大冒険のアニメが最終話まで完走するなんて予想もしなかった…
94 22/11/03(木)18:28:23 No.989373454
>どうしてもやって欲しかった点そこでいいのか… ドラクエである以上お色気セクハラは必須だろ
95 22/11/03(木)18:28:48 No.989373598
顔は焼いたよ!「女の顔を…!」とか言わなかっただけで!
96 22/11/03(木)18:28:50 No.989373616
>>マァムにスパッツを履かせた功罪を論じたい >功罪以前にそうせざるをえなかっただけじゃないの そうだとしても生足パンツを奪われた悲しみとスパッツ良いよね!!!という喜びがあった
97 22/11/03(木)18:28:53 No.989373630
終わってみりゃ文句のない普通に良いアニメ化だった 例のSwitchとかのゲームが間に合わなかったくらいだな
98 22/11/03(木)18:29:09 No.989373733
朝から深夜まで種崎と早見が出てる土曜のテレ東
99 22/11/03(木)18:29:10 No.989373739
だってマァムどころかマァムの母ちゃんでもシコれるようなクオリティが公式から令和の時代にお出しされたんですよ! ちゃんと乳もんでケツさわってほしかったあああ
100 22/11/03(木)18:29:14 No.989373763
据え置きのゲームは終わった直後に出せばいいのに何延期してんだ…
101 22/11/03(木)18:29:22 No.989373802
>10代が最も視聴してその次に30~40代と公式が言ってたな 親子で見てた家もあるんだろうな…
102 22/11/03(木)18:29:50 No.989373978
マァムのシコポテンシャルはもともと高いけどまさかマァムの母もシコれたなんて…
103 22/11/03(木)18:29:58 No.989374024
サーバーのデータやられた以外何事もなく凄い綺麗に終わった… 終わった直後にアバン先生がやらかした…
104 22/11/03(木)18:30:02 No.989374049
ソシャゲもアニメ始まってから遅れてスタートしてたし…
105 22/11/03(木)18:30:08 No.989374079
アニメにゲームが間に合わないのはあるあるではある
106 22/11/03(木)18:30:21 No.989374163
ここがいちばんえっちだとおもいました fu1608630.jpg
107 22/11/03(木)18:30:38 No.989374274
この流れでロトの紋章とかもアニメ化しませんかね?
108 22/11/03(木)18:30:39 No.989374285
>据え置きのゲームは終わった直後に出せばいいのに何延期してんだ… 逆に言えば延期判断する程度にはクオリティに気を配っていて売上も見込めそうなんじゃないか?
109 22/11/03(木)18:30:48 No.989374348
やーいお前のカーチャン対魔忍!
110 22/11/03(木)18:31:09 No.989374457
fu1608637.png サイバー攻撃の時の休止期間は5週だったな
111 22/11/03(木)18:31:21 No.989374527
そういやメルルはなんか明らかに可愛い感じになってた気がする
112 22/11/03(木)18:31:37 No.989374641
ダイが今回アニメだけじゃなく商業的にも成功したのはとても大きいと思う
113 22/11/03(木)18:32:17 No.989374882
>ここがいちばんえっちだとおもいました >fu1608630.jpg 直接的な表現ができないからこそやたら情熱を感じるシーンは多かった
114 22/11/03(木)18:32:18 No.989374895
よりによってアバン再登場のタイミングで止まったのはおのれ…!となった
115 22/11/03(木)18:32:20 No.989374903
そもそもパンツかレオタードかわからんけどマァムは元の衣装が痴女過ぎるからタイツでまだマシ…いやまだ痴女だな…
116 22/11/03(木)18:32:21 No.989374908
メルルのキャラデザも良くなっててシコれるかどうかでいうと余裕なとこにいい声までついた でもマァムが好きなんだよおおおっ
117 22/11/03(木)18:32:30 No.989374967
>そういやメルルはなんか明らかに可愛い感じになってた気がする 黒目がちょっと抑えめになってたよね
118 22/11/03(木)18:32:37 No.989375015
あのカードガチャガチャ動かすゲームが凄い好評だって言われてもピンとこない…
119 22/11/03(木)18:32:52 No.989375112
今のメインスタッフ層が子供の頃にハマったのをやってみたい!って流れになるんかね?
120 22/11/03(木)18:32:58 No.989375139
>逆に言えば延期判断する程度にはクオリティに気を配っていて売上も見込めそうなんじゃないか? でもこれ鬼眼城までなんですよ…
121 22/11/03(木)18:33:05 No.989375184
>よりによってアバン再登場のタイミングで止まったのはおのれ…!となった キルトラップ恐ろしすぎる…
122 22/11/03(木)18:33:31 No.989375320
>ダイが今回アニメだけじゃなく商業的にも成功したのはとても大きいと思う 過去の名作をじっくり作って成功した実例が出来たのはデカいよね
123 22/11/03(木)18:33:34 No.989375330
最初の方はちょっと不評多かった気がする ポップが勇気見せてから一気にハマった
124 22/11/03(木)18:34:05 No.989375509
バランが出てきた辺りで1/4か… やっぱりそんなところで出てくるボスじゃないすぎる…
125 22/11/03(木)18:34:11 No.989375543
>この流れでロトの紋章とかもアニメ化しませんかね? 原作ファン満足させようと思ったら滅茶苦茶作画カロリー高くなりそう
126 22/11/03(木)18:34:18 No.989375581
>よりによってアバン再登場のタイミングで止まったのはおのれ…!となった そして中断中に誕生するアニメスタッフのイラスト2枚
127 22/11/03(木)18:34:25 No.989375625
先週行ったけど大冒険展もよかった… この手の展覧会行くの初めてだった…
128 22/11/03(木)18:34:45 No.989375739
>じゃあプリマジは失敗作ですね >んなわけあるかアホが アニメ関係ねえ 筐体の3弾までの売り上げが継続判断の全てなので… ダイもそうだよ
129 22/11/03(木)18:34:50 No.989375780
生足がダメならテカテカ黒タイツにすればいいじゃないという考えは今後も受け継がれていってほしい
130 22/11/03(木)18:34:57 No.989375824
>最初の方はちょっと不評多かった気がする >ポップが勇気見せてから一気にハマった 最初大分巻いてたからね
131 22/11/03(木)18:34:59 No.989375839
>>この流れでロトの紋章とかもアニメ化しませんかね? >原作ファン満足させようと思ったら滅茶苦茶作画カロリー高くなりそう 俺が昔描いたキャラが令和にそのままのクオリティでアニメに出てる!! って多数なっちゃうんだ…
132 22/11/03(木)18:35:19 No.989375953
メルルの目とか使い魔呼ばわりされたハドラーとか絵柄を統一できたからこそ良くなった部分がいくつもあって嬉しい
133 22/11/03(木)18:35:32 No.989376054
最後のエンディングでダイに羽が生えて走ってるシーンの背景のバーンパレスがなんか味方ポジションの乗り物に見える
134 22/11/03(木)18:35:44 No.989376134
第1話を大幅改変したのは尺の都合かな?と思ったけど 旧アニメはデルパ!イルイル!をキッチリ1話で終わらせていたのでそんな事はなかった
135 22/11/03(木)18:36:14 No.989376323
「こいつ(ポップ)いらないから早く殺せよ」
136 22/11/03(木)18:36:15 No.989376329
終わってからバレて良かったね櫻井
137 22/11/03(木)18:36:22 No.989376377
デルパ・イルイルからアニメ化!?って驚かれてたのは見た
138 22/11/03(木)18:36:25 No.989376397
>最後のエンディングでダイに羽が生えて走ってるシーンの背景のバーンパレスがなんか味方ポジションの乗り物に見える 終盤で空を飛べる乗り物が出てくるのは定番だからな…
139 22/11/03(木)18:36:38 No.989376469
東映的にはBlu-ray売れないし海外での映像配信でも売れなかったそうだけど 自社で製作費出してる案件じゃないから問題なさげ
140 22/11/03(木)18:37:21 No.989376713
これに限らず東映アニメ全般なんか明確に作画死んでる回が減った気がする
141 22/11/03(木)18:37:21 No.989376715
何も情報ないと味方側の戦力かなにかっぽいよねバーンパレス 鳥だし
142 22/11/03(木)18:37:34 No.989376789
>終わってからバレて良かったね櫻井 こいつ本当浮気しちゃダメなキャラばっか声当ててんな…
143 22/11/03(木)18:37:36 No.989376806
監督とかは魔界編作らせてください言ってたから金銭的な条件さえ整えばいけるんだろうか…
144 22/11/03(木)18:37:41 No.989376830
>終わってからバレて良かったね櫻井 雑音酷かったろうし俺も完全には作品と作品外を切り離して見れないから本当によかった いやそもそもこんなのないほうが一番なんだけど
145 22/11/03(木)18:38:36 No.989377195
旧アニメの打ち切りは残念だったけど旧版もいい感じのアニメ化だったな 新旧両方ともいい感じってのはなかなか珍しいと思う
146 22/11/03(木)18:38:38 No.989377211
デルパとイルイルって序盤以降は全然使われなかったな…
147 22/11/03(木)18:38:46 No.989377250
当たり前だけど中の人と完全に分けて考えるしか無い 大冒険展でもずーっと声聞こえちゃうし
148 22/11/03(木)18:38:49 No.989377275
>監督とかは魔界編作らせてください言ってたから金銭的な条件さえ整えばいけるんだろうか… 上層部とか原作者とかの判断になるんかな
149 22/11/03(木)18:39:14 No.989377415
>デルパとイルイルって序盤以降は全然使われなかったな… 改良したやつ使ったし!
150 22/11/03(木)18:39:20 No.989377447
面白かったけどかつてのファンが偉くなって発言権デカくなったから進んだような気もする
151 22/11/03(木)18:39:24 No.989377470
主題歌全部がパッとしないの以外は概ね満足
152 22/11/03(木)18:39:53 No.989377657
旧版アニメは油断するとダイの一人称が「僕」になる 打ち切りの最終回後半は全部「僕」になってた 校正する暇もなかったんだろうな
153 22/11/03(木)18:40:59 No.989378078
ところでゲームの方は…
154 22/11/03(木)18:41:06 No.989378113
ロト紋はどう足掻いてもキッズ向けではないしダイみたいな再展開は無理だろう
155 22/11/03(木)18:41:08 No.989378122
ハッキング事件あってもちゃんとやってくれたの本当に感謝しかない 原作ネタバレ読まず追って見たかいがあるよ
156 22/11/03(木)18:41:14 No.989378146
この間はスパイファミリーの方で老バーン様の声が聞こえてきてなんかダメだった
157 22/11/03(木)18:41:44 No.989378320
>>デルパとイルイルって序盤以降は全然使われなかったな… >改良したやつ使ったし! ああいう要素が終盤に出てくるの好き 覇者の冠とか
158 22/11/03(木)18:41:50 No.989378357
魔界編アニメ実現するなら東映に処女捧げてもいいよ
159 22/11/03(木)18:42:07 No.989378447
(梶と前野がただ語り続けるだけの配信回)
160 22/11/03(木)18:42:09 No.989378471
>この間はスパイファミリーの方で老バーン様の声が聞こえてきてなんかダメだった 農民にも悪役令嬢にも出てるからスーパーバーン様タイム
161 22/11/03(木)18:42:16 No.989378517
逆に自分の場合数少ない原作知ってる上で楽しめるという体験ができた
162 22/11/03(木)18:42:31 No.989378614
ダイ好きTV最終回のスタッフ談話で 1番大変だった時の話も聞きたかったぜ…
163 22/11/03(木)18:42:56 No.989378800
よく考えるとあの冠取りに行ったのがじいちゃんと顔合わせた最後になってしまったんだよな
164 22/11/03(木)18:43:18 No.989378931
>この間はスパイファミリーの方で老バーン様の声が聞こえてきてなんかダメだった バーン様じゃなちけどニチアサで不意のクロコダインにやられてしまう
165 22/11/03(木)18:43:22 No.989378965
被り物取った老バーン様 fu1608679.jpg
166 22/11/03(木)18:43:35 No.989379081
ダイ好きTV 種崎さんは…最後までずっと挙動不審だったな
167 22/11/03(木)18:43:38 No.989379101
アニメから入ったけど満足感すごかった アニメ最終話後に原作一気買いしたけど本当に削られてる要素ほぼ無かったんだね
168 22/11/03(木)18:44:08 No.989379310
このくらいのアニメならまぁ一話1点が妥当だろう 時々ある気合の入った回はまぁ2点でもいいかな それが100話だからまぁ120点ってところかな ありがとうございました
169 22/11/03(木)18:45:07 No.989379734
ちょうど名古屋でやってたダイ展行ってきたけどマジで子供いっぱいいておじさん嬉しくなってしまった
170 22/11/03(木)18:45:23 No.989379841
竜魔人ダイとバーン様の殴り合いとかもう映画みたいな出来だった
171 22/11/03(木)18:45:38 No.989379937
リアタイから少し外して見てたので大きなネタバレせずに見れたのは良かった ヒムちゃん仲間になるとは思わなかった
172 22/11/03(木)18:45:44 No.989379983
傘ストラッシュしてる子供は増えたんだろうか…
173 22/11/03(木)18:46:10 No.989380150
令和になったらダイの大冒険やうる星やつらが再アニメ化するよって平成の子らに教えてあげたい
174 22/11/03(木)18:46:13 No.989380168
>ちょうど名古屋でやってたダイ展行ってきたけどマジで子供いっぱいいておじさん嬉しくなってしまった パパママが直球世代なんだろうなあという余計な感情も同時に抱いてしまった 俺が見たパパママも興奮してたっぽいから
175 22/11/03(木)18:46:26 No.989380250
やるって発表した時の東映かぁ…感凄かったね
176 22/11/03(木)18:46:45 No.989380359
終盤OPはミナカトールからの展開をそのまんまでありながらうまく落とし込んでて良かったなぁ
177 22/11/03(木)18:46:46 No.989380370
家弓さん亡くなってからラスボス系老人の声が大体土師さん任せになってる気がする…
178 22/11/03(木)18:46:49 No.989380393
>主題歌全部がパッとしないの以外は概ね満足 最後の好きだけどな EDとかゴメちゃんの歌だし
179 22/11/03(木)18:47:29 No.989380633
>竜魔人ダイとバーン様の殴り合いとかもう映画みたいな出来だった プリキュアの終盤まんまですげー笑ってしまった
180 22/11/03(木)18:47:49 No.989380733
そういえば旧声優陣もなんかしらの役で出るかと思ってたけど何もなかったな
181 22/11/03(木)18:48:05 No.989380833
エンディング全部買ったし全部好評だと思ってたので 主題歌クソって意見ちょっと珍しいと思うの
182 22/11/03(木)18:48:11 No.989380879
マカロニのOPは好きだったよ
183 22/11/03(木)18:48:16 No.989380910
まず藤田さんが亡くなってるし
184 22/11/03(木)18:48:22 No.989380948
>やるって発表した時の東映かぁ…感凄かったね スタッフはやっていいんすか!?ってなったんだろうけどね!
185 22/11/03(木)18:48:36 No.989381050
>エンディング全部買ったし全部好評だと思ってたので >主題歌クソって意見ちょっと珍しいと思うの 旧OPしか認めないマンはネットによくいる
186 22/11/03(木)18:49:22 No.989381313
>やるって発表した時の東映かぁ…感凄かったね タカラトミーがメインスポンサーってのと筐体の形わかった時に かなり勝算は見えてたと思うよ まぁアーケード連動の電子トイはダメだったけど…2年目で新作出なかったし
187 22/11/03(木)18:49:36 No.989381398
>旧OPしか認めないマンはネットによくいる エンディングエンディング
188 22/11/03(木)18:50:00 No.989381540
いやぁ…実を言うと俺もOPは前半後半どっちも好きじゃない…映像は抜群にいいと思う
189 22/11/03(木)18:50:21 No.989381687
>エンディング全部買ったし全部好評だと思ってたので >主題歌クソって意見ちょっと珍しいと思うの ワートリとかもそうだけど少年漫画的な曲じゃないから拒否反応起こしてる人多いと思う
190 22/11/03(木)18:50:39 No.989381813
アーケード連動の育成玩具 イナズマイレブンの時はモノクロのリストバンド玩具だったのに ダイの大冒険はなんかオーバースペックなもの作ってたよね…
191 22/11/03(木)18:50:48 No.989381874
(パッと見ただけだとなんなのかわかんないEDの瓦礫のカット)
192 22/11/03(木)18:51:01 No.989381962
曲調はタイアップっぽいけどちゃんと歌詞合わせてくれてたしな…
193 22/11/03(木)18:51:06 No.989381992
最後マカロニの初期OPバックにエピローグでもいいと思ってた
194 22/11/03(木)18:51:09 No.989382015
>いやぁ…実を言うと俺もOPは前半後半どっちも好きじゃない…映像は抜群にいいと思う 最高の映像にイマイチパッとし無い歌!
195 22/11/03(木)18:51:09 No.989382016
エンディングめちゃよくない? 全部キャラクターの心情をテーマにしてて
196 22/11/03(木)18:51:12 No.989382042
老バーン様の中の人すごい年寄りみたいな声してるけど 真ミスト(古川さん)よりずっと若くてびっくりする
197 22/11/03(木)18:51:34 No.989382192
映像変わる前も後も同じタイミングでフィンガーフレアボムズをやってるのとか好き
198 22/11/03(木)18:51:56 No.989382332
公式インタビューすげー面白かったけど Vジャンプバックナンバーにしか載らないのがもったいなかった 書籍にしてほしい
199 22/11/03(木)18:51:59 No.989382358
令和になってヒュンケルと照井竜が同じ時期にTVに映ってたと思うと感慨深いな
200 22/11/03(木)18:52:08 No.989382417
OPの映像はネタバレしすぎなんだよ!
201 22/11/03(木)18:52:30 No.989382555
>OPの映像はネタバレしすぎなんだよ! そんなんどの版権もそうだよ
202 22/11/03(木)18:52:31 No.989382562
>OPの映像はネタバレしすぎなんだよ! 別に問題なくない
203 22/11/03(木)18:52:44 No.989382636
歌の良し悪しは個人の自由な意見だから別に 俺はどれも最高だったよ
204 22/11/03(木)18:52:54 No.989382715
そもそも原作見たことないなら何がネタバレなのかわからないんだから いいんだ
205 22/11/03(木)18:53:08 No.989382806
初見の視聴者には分かんねえから良いんだ
206 22/11/03(木)18:53:25 No.989382895
>リアタイから少し外して見てたので大きなネタバレせずに見れたのは良かった >ヒムちゃん仲間になるとは思わなかった 楽しめたようでなにより アバン外伝読んでからアニメ見てた層もいるだろうし羨ましい話だ自分にはできない楽しみ方だしな
207 22/11/03(木)18:53:27 No.989382913
どのアニメでもネタバレ一切してないOPの方がレアだろ
208 22/11/03(木)18:53:37 No.989382971
>OPの映像はネタバレしすぎなんだよ! (たまにそんなシーンだっけ…?ってなる)
209 22/11/03(木)18:53:47 No.989383038
ウルトラマン→ダイ→シャドバFで土曜朝の楽しいアニメタイムだった…
210 22/11/03(木)18:53:50 No.989383055
原作が終わってるからこそのOP映像だよねあれ
211 22/11/03(木)18:53:53 No.989383075
ガンガン先の要素をチラ見せしていくのはそれだけでテンション上がる
212 22/11/03(木)18:54:12 No.989383196
>全部キャラクターの心情をテーマにしてて ねえ1人だけでどこへ行くの?
213 22/11/03(木)18:54:17 No.989383236
ダイの剣1/1が3ヶ月遅れが公表されてた ロンさんがザボエラ倒したから仕方ないか
214 22/11/03(木)18:54:34 No.989383346
なんならこのアニメ制作が発表された時のビジュアル最終回のラストシーンのあそこだったし
215 22/11/03(木)18:54:44 No.989383405
>どのアニメでもネタバレ一切してないOPの方がレアだろ 前番組のウルトラマンも未登場のフォーム出すしな
216 22/11/03(木)18:54:54 No.989383463
>そもそも原作見たことないなら何がネタバレなのかわからないんだから >いいんだ 終わったから聞きたいんだけど初見組はあのピロロについてはどう思ってたのか聞きたい
217 22/11/03(木)18:55:55 No.989383802
良いよね 毎週OPで見れたヒュンケルとヒムの殴り合い…
218 22/11/03(木)18:56:02 No.989383837
いいよね百均のハロウィンの飾り
219 22/11/03(木)18:56:09 No.989383889
♟️♟️♟️♟️♟️
220 22/11/03(木)18:56:11 No.989383904
初見にはわからないレベルのネタバレ入ったOPってめっちゃわくわくするよね
221 22/11/03(木)18:56:43 No.989384114
>なんならこのアニメ制作が発表された時のビジュアル最終回のラストシーンのあそこだったし ダイの大冒険を象徴するシーンがここなんだから最低でもそこまで行かないといけないよなぁ
222 22/11/03(木)18:56:50 No.989384160
>やるって発表した時の東映かぁ…感凄かったね 俺は東映のこと信じてたから… いやマジで当時DB超後半とかタイガーマスクWとかめちゃくちゃ頑張ってたのに昔のイメージで語る人間多すぎなんだって!
223 22/11/03(木)18:56:50 No.989384162
>いいよね百均のハロウィンの飾り 知らないからこそ出るクリティカルなワードすぎる…
224 22/11/03(木)18:57:24 No.989384394
>なんならこのアニメ制作が発表された時のビジュアル最終回のラストシーンのあそこだったし 懐かしいな え!?ここまでやるの!?マジ…?って空気
225 22/11/03(木)18:57:27 No.989384408
知ってる人だけはニセ勇者のカットがマジいいシーンだとわかる
226 22/11/03(木)18:57:47 No.989384521
>いいよね百均のハロウィンの飾り 誰もネタバレかまさなかったの優しい
227 22/11/03(木)18:58:20 No.989384722
最後の展開ほぼ入れてあるのにバレ感ない不思議なOPだったな…
228 22/11/03(木)18:58:54 No.989384922
>俺は東映のこと信じてたから… >いやマジで当時DB超後半とかタイガーマスクWとかめちゃくちゃ頑張ってたのに昔のイメージで語る人間多すぎなんだって! DB超は普通にダメな部分もあったし年間通しでやってるアニメもクオリティの差激しい面は未だにあるから言うほど古いイメージじゃないよ
229 22/11/03(木)18:59:37 No.989385194
ワートリ2期やワノ国やダイ大経て今割と東映の評価ポジティブ寄りになってる気がする
230 22/11/03(木)18:59:41 No.989385228
天地魔闘で吹っ飛ぶ三人の追加はちょっと面白すぎる
231 22/11/03(木)18:59:53 No.989385295
今のワンピースも作画は良くなったけどテンポ悪いのは相変わらずだしな
232 22/11/03(木)19:00:00 No.989385340
原作読んだことなかったから毎週楽しみだった 終わった後の土曜日が少し寂しい…
233 22/11/03(木)19:00:34 No.989385551
ワンピースの問題は原作に追いついてる上にアニオリ展開できないから カルピス薄めるしかないというのがな…
234 22/11/03(木)19:00:46 No.989385609
引きの絵がゆるいとか動きが少し硬いとかはあったが2年やって派手な作画崩れ起こさなかったのすごいわ…
235 22/11/03(木)19:01:17 No.989385797
>いいよね百均のハロウィンの飾り こんな酷いミストへの侮辱見たことがなかったよ…
236 22/11/03(木)19:01:24 No.989385827
>原作読んだことなかったから毎週楽しみだった >終わった後の土曜日が少し寂しい… ダイのない週末の違和感すごいよな
237 22/11/03(木)19:01:36 No.989385906
ワンピースは下手にテンポ良くすると原作に追いついちゃうので仕方ねぇよ…
238 22/11/03(木)19:01:49 No.989385986
ハドラーがやったから余も!がオリジナル台詞で驚いた
239 22/11/03(木)19:02:06 No.989386097
こう全体からすると ミストバーンの顔出し結構早かったんだな…
240 22/11/03(木)19:02:22 No.989386184
でも安っぽいハロウィン飾りって言われたら間違いなくその通りの存在だからな…
241 22/11/03(木)19:02:28 No.989386232
アニオリ台詞がどれも違和感なくて抜群だった
242 22/11/03(木)19:02:50 No.989386359
ジャンプのアニメは最近どれも全部気合い入って出来いいからすごいな
243 22/11/03(木)19:04:38 No.989387060
細々とカットあったけどサイバーテロなかったらもう少し話数あったんだろうか 最初から100話予定だった?
244 22/11/03(木)19:04:38 No.989387065
奇跡は何度でも起きるんだから 魔界編も完全新作でアニメ化する可能性あるかもしれないと思ってる
245 22/11/03(木)19:05:01 No.989387251
振り返ると全100話の中でバラン戦が30話くらいで驚く 中盤の山場みたいなイメージだったのに早すぎる…
246 22/11/03(木)19:05:06 No.989387329
ジャンプも出来のいいアニメ化はお金につながることをよく知ったはずだから…
247 22/11/03(木)19:06:20 No.989388268
>振り返ると全100話の中でバラン戦が30話くらいで驚く >中盤の山場みたいなイメージだったのに早すぎる… バーンパレス入ってからが長いんよ