虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)16:59:05 へぇ~ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)16:59:05 No.989344788

へぇ~ fu1608403.jpeg

1 22/11/03(木)17:05:21 No.989346552

急にimgのIQが上がったな…

2 22/11/03(木)17:09:05 No.989347595

茶以外で日本で作れるカフェインの植物ないの

3 22/11/03(木)17:09:38 No.989347767

おもしれ…

4 22/11/03(木)17:12:07 No.989348569

カフェイン飲料って身近なものなのに 思ってたより含有してる植物の種類少ないんだな

5 22/11/03(木)17:13:52 No.989349108

カフェインを作るようになるメリットは何なんだろう

6 22/11/03(木)17:14:28 No.989349289

系統全然違うんだ…

7 22/11/03(木)17:17:00 No.989350071

収斂してるなあ

8 22/11/03(木)17:19:05 No.989350677

なんで人類は茶を飲むようになったのかも カフェインが入ってたからなのか?

9 22/11/03(木)17:23:07 No.989351962

全てではないんだろうけど数少ない生合成可能な植物をどれも食用にしてるのは何なんだろね

10 22/11/03(木)17:26:27 No.989353050

猫がまたたびを気にいるみたいに 人間はカフェインを感じ取る力があったのかな

11 22/11/03(木)17:28:41 No.989353705

後半にIQがハネ上がってびっくりした クリア後のおまけモードかよ

12 22/11/03(木)17:28:43 No.989353717

カフェインは大昔から人間に目をつけられていたってことかな

13 22/11/03(木)17:30:36 No.989354257

>カフェインを作るようになるメリットは何なんだろう 普通の動物にとっては毒なので食べられなくなる

14 22/11/03(木)17:31:09 No.989354415

狩猟採集の時代は手当たり次第に何でも食ってただろうしその過程で中毒性のある植物を見つけたってだけじゃない カフェインに限らず精神作用のある物質は世界中で儀礼なんかに用いられてるし

15 22/11/03(木)17:33:40 No.989355123

でもお茶ってそのままだとそんなに大量摂取出来ないよね どうやってこの葉っぱにカフェインある!ってなったんだろ人類 まぁコーヒーもカカオも加工必須だが

16 22/11/03(木)17:35:53 No.989355775

相変わらず人間毒食ってんな

17 22/11/03(木)17:41:11 No.989357293

チャノキの葉っぱを乾かしてからまたお湯に浸けてそのお湯を飲もうぜ!ってなった昔の人はすげえよ…

18 22/11/03(木)17:44:23 No.989358279

生合成経路ってどうやって特定すんの?

19 22/11/03(木)17:45:47 No.989358730

お茶にしろチョコにしろ蒟蒻にしろ昔の人の食に対する創意工夫はすごいよ

↑Top