虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)16:14:55 電車の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)16:14:55 No.989332842

電車の一番前の席いいよね

1 22/11/03(木)16:16:25 No.989333258

変な人が集まって来るからこわい

2 22/11/03(木)16:17:24 No.989333516

おけいはん

3 22/11/03(木)16:17:30 No.989333548

おけいはんの寝屋川より北のどこかだな

4 22/11/03(木)16:19:17 No.989333998

小学生の時背伸びして前の窓?から覗いてたな…

5 22/11/03(木)16:19:48 No.989334150

東福寺じゃねーか

6 22/11/03(木)16:21:27 No.989334595

ぷわぁぁ~ん

7 22/11/03(木)16:22:15 No.989334803

おけいはんって大阪から京都までめっちゃ遠回りしてる感じがする

8 22/11/03(木)16:28:29 No.989336633

>おけいはんって大阪から京都までめっちゃ遠回りしてる感じがする JRや阪急と比べたらね…

9 22/11/03(木)16:29:05 No.989336822

>おけいはんって大阪から京都までめっちゃ遠回りしてる感じがする なので大阪から京都まで直線的に結ぶ路線を作った 阪急に奪われた

10 22/11/03(木)16:29:28 No.989336928

実際カーブだらけだしスピードも出せない ので淀川北岸側にまっすぐな新線作った 戦時期のゴタゴタで阪急に取られた

11 22/11/03(木)16:30:35 No.989337234

>おけいはんって大阪から京都までめっちゃ遠回りしてる感じがする 高槻経由して淀川左岸を真っ直ぐ行く阪急やJRや高速道路に対して 京阪は北河内の街に寄るために淀川の右岸を通るからな

12 22/11/03(木)16:31:14 No.989337406

>おけいはんって大阪から京都までめっちゃ遠回りしてる感じがする 沿線がベッドタウンだからこれでいいのだ…

13 22/11/03(木)16:34:57 No.989338392

関東の人からしたらなんで京阪も阪急も京都駅に直結してないのがふしぎに思う

14 22/11/03(木)16:36:31 No.989338793

終点の出町柳、叡電の駅があるだけでなにも無い…

15 22/11/03(木)16:36:34 No.989338817

大阪核心部から京都までの線というより大阪から枚方までの移動手段のイメージ

16 22/11/03(木)16:37:31 No.989339052

車掌の口真似完コピ少年とかがいる

17 22/11/03(木)16:39:42 No.989339607

>終点の出町柳、叡電の駅があるだけでなにも無い… 昔は三条が終点だったんじゃよ

18 22/11/03(木)16:39:43 No.989339611

インバウンドで溢れかえった京都は京阪を使うと快適に移動できたみたいね

19 22/11/03(木)16:41:12 No.989340005

車内に成田山の御札が貼ってあって電車に乗れないぞ俺

20 22/11/03(木)16:43:50 No.989340707

>関東の人からしたらなんで京阪も阪急も京都駅に直結してないのがふしぎに思う 京都駅が作られた場所がもともと京都でも外れの方だったし 京阪や阪急が乗り入れてる四条界隈が繁華街だったし

21 22/11/03(木)16:44:53 No.989340972

>インバウンドで溢れかえった京都は京阪を使うと快適に移動できたみたいね コロナでだいぶ減便されたから現状でもうかなり混んでるんですけお…

22 22/11/03(木)16:45:15 No.989341100

東福寺駅のとこかこれ

23 22/11/03(木)16:45:23 No.989341130

>>関東の人からしたらなんで京阪も阪急も京都駅に直結してないのがふしぎに思う >京都駅が作られた場所がもともと京都でも外れの方だったし >京阪や阪急が乗り入れてる四条界隈が繁華街だったし マジか 知らなかった…

24 22/11/03(木)16:45:55 No.989341300

10年ぶりに京阪で京都行ったら地下区間の駅名がみんな変わってて驚いた 七条、五条、四条、三条、丸太町じゃなくなってた

25 22/11/03(木)16:47:40 No.989341749

停車駅が増えてから特急がめっちゃ混むようになった…

26 22/11/03(木)16:47:54 No.989341822

>七条、五条、四条、三条、丸太町じゃなくなってた 似たような名前がずらずら並んでるの安直だから… 大阪側も○○橋ばっかりだから変えようぜ!

27 22/11/03(木)16:50:40 No.989342532

京都駅のあるエリアを東京で例えたらどこらへんだろう 錦糸町とか蒲田ぐらいかな

28 22/11/03(木)16:52:19 No.989342931

京都駅は京都駅としか言えん

29 22/11/03(木)16:53:40 No.989343275

>京都駅のあるエリアを東京で例えたらどこらへんだろう >錦糸町とか蒲田ぐらいかな 東京駅の周りも開業時は何も無かった(大手町が更地だったとか)はずなんであまり変わらないような 元からある東京の繁華街って浅草とか銀座とかそれこそ東京駅から少し離れているし

30 22/11/03(木)16:54:16 No.989343417

京阪電車から京都駅って不便だったけど今は七条からシャトルバス出てるんだっけ?

31 22/11/03(木)16:54:32 No.989343481

>七条、五条、四条、三条、丸太町じゃなくなってた 他所から来る人がわからないから 祇園四条とか清水五条とかここが最寄りですってわかりやすくした 阪神阪急近鉄がターミナル駅に大阪付けたのも 行き先表示が梅田や難波だとGAIJINにこれ大阪に行きマスカ?って言われるから

32 22/11/03(木)16:55:39 No.989343772

>車掌の口真似完コピ少年とかがいる それが後の中川家礼二である

33 22/11/03(木)16:56:19 No.989343974

大阪なら新大阪がそれに当たるけど東京はよく知らないから地図見て適当に推測すると 東京駅=京都駅で新宿あたりが四条三条に該当する感じなのでは

34 22/11/03(木)16:57:04 No.989344201

大手民鉄で最後まで直流600Vを空中架線なのに粘る羽目に

35 22/11/03(木)16:57:33 No.989344337

モノレールの先頭だと高くて怖ってなった

36 22/11/03(木)17:01:27 No.989345466

>京阪電車から京都駅って不便だったけど今は七条からシャトルバス出てるんだっけ? うん 京阪電車からの乗り継ぎなら100円で乗れる https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/stationloopbus/

37 22/11/03(木)17:04:38 No.989346365

>京阪電車からの乗り継ぎなら100円で乗れる もう途中で近鉄に乗り換えなくていいんだな

38 22/11/03(木)17:04:40 No.989346370

>大手民鉄で最後まで直流600Vを空中架線なのに粘る羽目に 京都市電との平面交差で昇圧できなかったんだっけか 乗車率200%超の18m車7両が何本も走るのに600Vは狂気だよなあ

39 22/11/03(木)17:05:06 No.989346471

七条から京都駅のバス安いからたまに使ってるけどそこまで便利ってわけでもないかな… 七条の出口からバス停まで若干離れてるし行き先も京都駅前のホテルだし…

40 22/11/03(木)17:05:12 No.989346513

京阪で京都方面に通勤してる人はまあ7割くらい丹波橋で乗り換えるから…

41 22/11/03(木)17:08:07 No.989347306

環状線に乗り換える為だけにしか使ってねえや…

42 22/11/03(木)17:08:16 No.989347352

旅行で使うと東福寺で奈良線乗っちゃう…

43 22/11/03(木)17:10:10 No.989347932

JR阪急近鉄がスーッと効いてきてこれは…

44 22/11/03(木)17:10:19 No.989347985

樟葉モールに展示する5000系の車体、カットされちゃうの残念 1両丸々保存して欲しかった

45 22/11/03(木)17:14:22 No.989349250

>樟葉モールに展示する5000系の車体、カットされちゃうの残念 >1両丸々保存して欲しかった 場所無いから仕方ない 座席昇降機能見られるように展示してくれるだけ十分よ

46 22/11/03(木)17:24:06 No.989352310

>https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/stationloopbus/ へー便利だ 今いちいち奈良線や地下鉄乗る必要ないんだな

47 22/11/03(木)17:27:50 No.989353467

>>https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/stationloopbus/ >へー便利だ >今いちいち奈良線や地下鉄乗る必要ないんだな 改札内で割引券貰って現金払いじゃないと100円にならないから気を付けてね

48 22/11/03(木)17:31:33 No.989354516

よく京阪から京都駅向かおうとして三条から地下鉄乗り継ぐのめんどくせえな!って思ってた でも市役所前駅まで一駅分歩いて三条大橋渡るのは好き

49 22/11/03(木)17:34:57 No.989355524

バスっていう手段が新しくできたけど 京阪から京都駅への乗り換えは特急も止まる丹波橋乗り換えが基本なのは何も変わってない感

50 22/11/03(木)17:35:58 No.989355808

>京阪から京都駅への乗り換えは特急も止まる丹波橋乗り換えが基本なのは何も変わってない感 昔みたいに直通してればもっと楽だったのに

51 22/11/03(木)17:43:22 No.989357955

>バスっていう手段が新しくできたけど >京阪から京都駅への乗り換えは特急も止まる丹波橋乗り換えが基本なのは何も変わってない感 単純に一番速いしな…

↑Top