虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)14:29:04 就活す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1667453344658.jpg 22/11/03(木)14:29:04 No.989302438

就活する体力もうないんだけど 就活か生活保護か親の脛かじる以外に生きる道ないのかな

1 22/11/03(木)14:29:45 No.989302627

就活する元気がない程度で生活保護なんて受けられないし 親の脛齧るのにも期限があるから働くしかないよ

2 22/11/03(木)14:30:32 No.989302801

暇なんだから治験でも受けてろ

3 22/11/03(木)14:30:32 No.989302802

ユーチューバーになって一発当てよう

4 22/11/03(木)14:30:40 No.989302831

体力じゃなくて根性では?

5 22/11/03(木)14:31:24 No.989303004

>就活する元気がない程度で生活保護なんて受けられないし >親の脛齧るのにも期限があるから働くしかないよ 働くのはいいんだ 就活っていうか面接が嫌いすぎるんだ

6 22/11/03(木)14:32:05 No.989303199

>>就活する元気がない程度で生活保護なんて受けられないし >>親の脛齧るのにも期限があるから働くしかないよ >働くのはいいんだ >就活っていうか面接が嫌いすぎるんだ 甘えるな

7 22/11/03(木)14:32:20 No.989303267

じゃあいっそ自称便利屋とかで起業しよう

8 22/11/03(木)14:34:07 No.989303727

面接が嫌いな奴はだいたい面接を舐めてる 身だしなみに手間をかけてない 話す内容考えてない 面接の練習してない 声が小さく表情が死んでる

9 22/11/03(木)14:34:10 No.989303740

面接4回くらいやるとこはだいぶメンドイよね…

10 22/11/03(木)14:34:32 No.989303846

前職でメンタルと体壊して辞めたけどどんな理由があれ一回体壊すと会社は冷たいな 何のためにに働いてたんだ

11 22/11/03(木)14:35:16 No.989304047

選ばなければ仕事はいっぱいあるでしょ

12 22/11/03(木)14:36:00 No.989304244

就活説教おじさん湧くのはなんなの? アイデンティティがそれしかないの?

13 22/11/03(木)14:37:01 No.989304486

>前職でメンタルと体壊して辞めたけどどんな理由があれ一回体壊すと会社は冷たいな >何のためにに働いてたんだ そりゃ慈善事業じゃないからな

14 22/11/03(木)14:37:03 No.989304499

>選ばなければ仕事はいっぱいあるでしょ 選ばないと再起不能になるレベルの会社に行きかねないリスクを考えてないな

15 22/11/03(木)14:37:10 No.989304529

>就活説教おじさん湧くのはなんなの? >アイデンティティがそれしかないの? 説教すると気持ちいいからだよ

16 22/11/03(木)14:37:15 No.989304561

>選ばなければ仕事はいっぱいあるでしょ 裏を返すと選ばれない会社がいっぱいあるわけだから怖いよね

17 22/11/03(木)14:37:59 No.989304755

imgに湧く説教おじさんまともな就労経験無いから言う事薄っぺらいんだよな…

18 22/11/03(木)14:38:57 No.989304992

待遇悪いのはよくないがギリそういう選択した自分が悪いと納得させられる 生命とか精神的に殺されるのは流石に勘弁

19 22/11/03(木)14:40:17 No.989305330

今の仕事は選ばなかった結果だけど体育会系を煮詰めた飲食の阿鼻叫喚だぜ…

20 22/11/03(木)14:40:18 No.989305333

>imgに湧く説教おじさんまともな就労経験無いから言う事薄っぺらいんだよな… 就労経験無いと性格が捻くれるから説教する意味ないんだよな…

21 22/11/03(木)14:41:04 No.989305511

>就労経験無いと性格が捻くれるから説教する意味ないんだよな… 就労経験あっても性格ネジくれてるやつ山ほどいるぞ!

22 22/11/03(木)14:41:20 No.989305585

昔の奴隷のほうがまだマシな職場普通にあるからな 法規制強化してくれーー!!

23 22/11/03(木)14:41:28 No.989305622

パソコンかスマホでネット使ってimgにいるうちはまだまだ余裕だろう ネットも止められてから動け

24 22/11/03(木)14:41:31 No.989305634

選ばずに就ける仕事してると年に数回は業務で犯罪やるから精神にめっちゃ来る

25 22/11/03(木)14:41:33 No.989305647

新卒就活しっかりやっておけば…

26 22/11/03(木)14:42:04 No.989305796

>パソコンかスマホでネット使ってimgにいるうちはまだまだ余裕だろう >ネットも止められてから動け ネット止められたらそれこそ動けなくて詰むが...

27 22/11/03(木)14:42:42 No.989305962

石油か温泉出るまで庭掘ったら?

28 22/11/03(木)14:43:07 No.989306082

>ネット止められたらそれこそ動けなくて詰むが... そんなあなたにハローワーク!

29 22/11/03(木)14:43:08 No.989306088

>選ばずに就ける仕事してると年に数回は業務で犯罪やるから精神にめっちゃ来る 脱税とか?

30 22/11/03(木)14:43:12 No.989306107

利益のためなら何してもいいと思ってる人間おすぎ

31 22/11/03(木)14:43:48 No.989306239

異種をやってみたいがずっと工業系だから踏み出せない

32 22/11/03(木)14:44:06 No.989306330

親が死んだらひどいことになるというか どうすればいいか分からずミイラと暮らしてたニュースあったよね

33 22/11/03(木)14:44:56 No.989306530

みんなでへずまりゅうになるぞ

34 22/11/03(木)14:45:08 No.989306585

>選ばずに就ける仕事してると年に数回は業務で犯罪やるから精神にめっちゃ来る 受け子とか?

35 22/11/03(木)14:45:47 No.989306727

>親が死んだらひどいことになるというか >どうすればいいか分からずミイラと暮らしてたニュースあったよね 年金もらうためにそうしてる「」いそう

36 22/11/03(木)14:51:37 No.989308277

マジで起業も選択肢だな...

37 22/11/03(木)14:55:48 No.989309326

体力付ければ現場仕事できて職歴も出来るよ

38 22/11/03(木)14:56:22 No.989309494

職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう 設計系か建築系か電気系かな

39 22/11/03(木)14:57:14 No.989309720

就活する体力というかめぼしいところ終わっちゃって 派遣だけ受かってしまっている その派遣ももう4回目の面接の連絡で今週中に一度話しましょうつって 月曜終業時間ギリギリに送ってきたんで火曜朝にメール返したが今木曜午後で音沙汰なし この会社絶対ヤバい

40 22/11/03(木)14:57:28 No.989309773

就活耐えれない人が起業しても…

41 22/11/03(木)14:57:31 No.989309782

>体力付ければ現場仕事できて職歴も出来るよ 体重を40kg落として2桁にして体力付けるまではどうすれば…

42 22/11/03(木)14:57:36 No.989309806

>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう 舐めるな

43 22/11/03(木)14:57:37 No.989309810

ブラック入ってもそういう会社でした!って転職理由に言えないのいいよねよくない 仮にちゃんと訴えて勝訴したとしても市場から敬遠されるの終わってる猫の国

44 22/11/03(木)14:58:02 No.989309934

>>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう >舐めるな それしか言えないのか?

45 22/11/03(木)14:58:44 No.989310127

>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう >設計系か建築系か電気系かな 高給は知らんが電気設備じゃね 人気ないのか定員割れしてるんで入りやすいんじゃね

46 22/11/03(木)14:58:52 No.989310168

>体重を40kg落として2桁にして体力付けるまではどうすれば… 普段の食生活を動画にすればきっと稼げるぞ

47 22/11/03(木)14:59:32 No.989310355

ビル管理なら高齢でもとりあえず働き口は見つかるんじゃない 建設業は採用されてもどうせ施工管理だし未経験の中年が付いていける仕事じゃない

48 22/11/03(木)14:59:49 No.989310425

>>>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう >>舐めるな >それしか言えないのか? スレ「」みたいな人に一番言うべき言葉だと思われる

49 22/11/03(木)15:00:46 No.989310669

>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう >設計系か建築系か電気系かな まずは高級じゃなくて普通を目指した方が…

50 22/11/03(木)15:00:52 No.989310696

>>体力付ければ現場仕事できて職歴も出来るよ >体重を40kg落として2桁にして体力付けるまではどうすれば… 5分とかのウォーキングとプランク10秒とかの軽い筋トレからでいいと思う 1年続いたら時間伸ばす感じで長期的に見よう

51 22/11/03(木)15:01:06 No.989310748

ビルメン楽じゃないから気おつけてね 俺の働いてたところクソブラックで朝から晩まで歩き通しだよ

52 22/11/03(木)15:01:18 No.989310791

>スレ「」みたいな人に一番言うべき言葉だと思われる まあ腹立つだろうなとは思う 俺は大概慣れたけどな

53 22/11/03(木)15:01:29 No.989310834

40キロ落として2桁になるって…130キロはあるの?

54 22/11/03(木)15:01:40 No.989310880

>舐めるな 出た…フワッとした説教で気持ち良くなるおじさん

55 22/11/03(木)15:02:10 No.989311012

>職業訓練で経験詰みたいけど高齢未経験でも将来的にそれなりの高給狙える職種ってなんだろう >設計系か建築系か電気系かな 高齢未経験で高給ってことは 普通に考えたら若いうちから経験積んでる人はもっと高給貰ってるはずなんだ どう考えても相対的に低賃金になるんだ それをまず理解したほうがいい

56 22/11/03(木)15:02:50 No.989311167

人生に一発逆転なんてねえよなってつくづく感じさせられる

57 22/11/03(木)15:03:45 No.989311405

未経験から将来的に高給目指すなら転職繰り返すしかない そういう意味ではIT系が一番

58 22/11/03(木)15:04:16 No.989311555

俺133キロだったけど今117キロだから簡単には痩せないよ 一年毎日運動してようやくって感じだよ

59 22/11/03(木)15:04:59 No.989311760

>未経験から将来的に高給目指すなら転職繰り返すしかない >そういう意味ではIT系が一番 いや いい所見つけたら長くいるのが一番儲かるよ IT以外ならだけど

60 22/11/03(木)15:05:03 No.989311776

数学的に成功は運不運の問題だって研究結果出てるからあとは運にかければいいよ あとその研究ではある程度平均より下の能力の持ち主は運不運関係なく落ちぶれることも分かってる

61 22/11/03(木)15:05:26 No.989311905

>いい所見つけたら長くいるのが一番儲かるよ 未経験から良いところに入れるならそうだが

62 22/11/03(木)15:05:48 No.989312001

>いい所見つけたら長くいるのが一番儲かるよ その良い所に入る為に経験積んで転職するんだろ

63 22/11/03(木)15:05:52 No.989312027

>未経験から良いところに入れるならそうだが コネ なければ無理

64 22/11/03(木)15:06:12 No.989312139

>その良い所に入る為に経験積んで転職するんだろ そういうとこは新卒しか取らないんだ

65 22/11/03(木)15:06:13 No.989312146

>ビルメン楽じゃないから気おつけてね >俺の働いてたところクソブラックで朝から晩まで歩き通しだよ 失礼ながらビルメンって心身共に疲れ切った労働者たちが最後に辿り着く安息の地かと思ってたけど そんな甘い話は無いか…

66 22/11/03(木)15:06:26 No.989312195

高齢未経験中途で昇給だけでそんな高給目指せるような職種が思い浮かばない

67 22/11/03(木)15:07:04 No.989312375

>数学的に成功は運不運の問題だって研究結果出てるからあとは運にかければいいよ ヨシ! >あとその研究ではある程度平均より下の能力の持ち主は運不運関係なく落ちぶれることも分かってる ・・・・・・・

68 22/11/03(木)15:07:11 No.989312410

>どう考えても相対的に低賃金になるんだ >それをまず理解したほうがいい なんで急に相対的に低賃金だなんて比べたお話してくるのかが理解できない もう何が何でもお説教したくなってない?

69 22/11/03(木)15:07:36 No.989312535

>出た…フワッとした説教で気持ち良くなるおじさん むしろ逆に高齢未経験で高給貰えるようなの知りたい

70 22/11/03(木)15:08:02 No.989312658

お前が浅いところで働くこと舐めてるからだろ

71 22/11/03(木)15:08:05 No.989312672

説教したいマンと自分に意見してくるのはみんな説教マンの争いは他所でやりな!

72 22/11/03(木)15:08:21 No.989312748

>失礼ながらビルメンって心身共に疲れ切った労働者たちが最後に辿り着く安息の地かと思ってたけど >そんな甘い話は無いか… いろんな変わり者でいっぱいだったよ それに未婚者ばかりだった地獄だね

73 22/11/03(木)15:08:28 No.989312785

>むしろ逆に高齢未経験で高給貰えるようなの知りたい フワッとした説教しかできないおじさんだから自分が知らないだけでしょ…

74 22/11/03(木)15:08:56 No.989312906

アホみたいなことを言い出したらツッコまれるのは当然なのでは?

75 22/11/03(木)15:08:58 No.989312920

こんなとこで急に説教始めてもなんとか仲間増やしたいド底辺おじさんだと思われるだけだよ

76 22/11/03(木)15:09:11 No.989312970

舐めるなってそれもう説教っていうレベルですらないだろ…

77 22/11/03(木)15:09:28 No.989313041

>いろんな変わり者でいっぱいだったよ どう変わってるの?

78 22/11/03(木)15:09:29 No.989313047

>なんで急に相対的に低賃金だなんて比べたお話してくるのかが理解できない >もう何が何でもお説教したくなってない? 給料って普通相対的にしか高いか低いか分からないだろ 例えば年収200万って平均年収以下だから相対的にはクソ薄給だけど 0が6個もあるから高給!とかそういう話?

79 22/11/03(木)15:09:30 No.989313051

うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

80 22/11/03(木)15:09:37 No.989313088

指図するのも指図されたくないのも同レベルだと思いますよ私は

81 22/11/03(木)15:09:50 No.989313152

受かっても続くか分からない不安がすごいから動き出せないなあ…ってのがある 今鬱って実家にいる

82 22/11/03(木)15:10:05 No.989313236

舐め腐ったような条件で金欲しいとか社会を舐めるなとしかツッコミようがねぇ

83 22/11/03(木)15:10:05 No.989313241

>失礼ながらビルメンって心身共に疲れ切った労働者たちが最後に辿り着く安息の地かと思ってたけど >そんな甘い話は無いか… それビルメンじゃなくて警備じゃね?

84 22/11/03(木)15:10:07 No.989313249

>そういうとこは新卒しか取らないんだ 新卒しかとらない会社じゃなきゃ良い会社じゃないっていうならそうなんじゃないお前の中では

85 22/11/03(木)15:10:11 No.989313269

高齢と高給が具体的にどのくらいかによる

86 22/11/03(木)15:10:38 No.989313418

>うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい 釘宮声で言ってそう

87 22/11/03(木)15:11:40 No.989313720

何か資格とかはもっていらっしゃるのかしら

88 22/11/03(木)15:11:44 No.989313742

>フワッとした説教しかできないおじさんだから自分が知らないだけでしょ… (知らないからフワッとした煽りで逃げるんだな…)

89 22/11/03(木)15:11:49 No.989313770

35歳くらいからIT入って8年目くらいで年収800万くらいの知り合いはいるが 高給かと言われると同年代で言えば平均より高い位な感じだな・・・

90 22/11/03(木)15:11:57 No.989313806

ビルメン 〇ビルメンテナンス業 ×ビル警備メン

91 22/11/03(木)15:12:01 No.989313824

>どう変わってるの? 技術力もないくせに無駄に偉そうおじさん 勘違いで聞いてないこと勝手に始めるおじさん 夜中壁に向かってずっと立ってるおじさん 声が変なおじさん 何してるか謎おじさんこと俺

92 22/11/03(木)15:12:13 No.989313879

>>うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい >釘宮声で言ってそう うるちゃいうるちゃいうるちゃいうるちゃい!

93 22/11/03(木)15:12:46 No.989314019

高齢未経験じゃ就職できてもまず低賃金だからそういう所で実務なり資格なり身に付けて転職するしかない

94 22/11/03(木)15:12:50 No.989314037

>高給かと言われると同年代で言えば平均より高い位な感じだな・・・ 高給だよ ネットの思考にどくされすぎ 上から5%だぞそれだけもらってたら

95 22/11/03(木)15:12:53 No.989314056

>35歳くらいからIT入って まずこれが凄いと思う どうやって入ったんだ…

96 22/11/03(木)15:13:07 No.989314124

>ビルメン >〇ビルメンテナンス業 >×ビル警備メン ウチの職場来るか? 3ヶ月我慢すれば皆勤賞与として30万もらえるぞ

97 22/11/03(木)15:13:25 No.989314227

>(知らないからフワッとした煽りで逃げるんだな…) 知らないから聞いたのが始まりなのに何言ってんだ…

98 22/11/03(木)15:14:40 No.989314593

職業訓練のWebデザインって役に立つの?

99 22/11/03(木)15:14:42 No.989314610

近年社会には馴染めない若者が二束三文の田舎の土地を買って 小屋を自作して自給自足で暮らす物が増えているよ

100 22/11/03(木)15:15:34 No.989314880

>高給だよ >ネットの思考にどくされすぎ >上から5%だぞそれだけもらってたら 労働者全体じゃなくて同世代の男性正社員で考えてんじゃね

101 22/11/03(木)15:15:34 No.989314885

輸出入EC業で起業いいよ金さえあれば誰でもできるぞ ちょっと仕入れと検品と在庫管理ソフトと経理とHTMLCSSと顧客対応とモール管理とブランディングができれば簡単だぞ

102 22/11/03(木)15:16:07 No.989315041

>例えば年収200万って平均年収以下だから相対的にはクソ薄給だけど 平均年収と比べて相対的ってなら分かるよ 経験者と比べると相対的に低賃金って当たり前だし何言いたいのって

103 22/11/03(木)15:16:12 No.989315060

>知らないから聞いたのが始まりなのに何言ってんだ… ふわっと説教認定した子が教えないからでは

104 22/11/03(木)15:16:12 No.989315068

>高給かと言われると同年代で言えば平均より高い位な感じだな・・・ >高給だよ 35歳から8年ってことは43歳か 東京都の40代男性の平均年収は750万だから同世代よりだいぶ高いな

105 22/11/03(木)15:16:41 No.989315206

ビルメンでも工場とか不特定多数が来るところとか病院とかクソ忙しいとことか地雷扱いされてるところしか入れないよ オフィスビルで何もしないで座ってるってことはできないし 大抵頭おかしい老人の世話しなきゃならないよ

106 22/11/03(木)15:16:48 No.989315246

>知らないから聞いたのが始まりなのに何言ってんだ… なんか勘違いしてないか

107 22/11/03(木)15:16:48 No.989315247

キミの目で確かめてみてくれ!

108 22/11/03(木)15:17:12 No.989315342

仕事選ばなければっていうけど仕事は選ぶもんだよ 世の中ろくてもない職場が多過ぎる

109 22/11/03(木)15:17:46 No.989315528

>平均年収と比べて相対的ってなら分かるよ >経験者と比べると相対的に低賃金って当たり前だし何言いたいのって 普通の人間は大学を出たらまともな企業に就職して経験を積んでるってことを理解したほうがいい

110 22/11/03(木)15:17:56 No.989315577

>出た…フワッとした説教で気持ち良くなるおじさん 高齢未経験Fランおじさんに 高給なんてありませぇええん!!

111 22/11/03(木)15:17:56 No.989315580

>ちょっと仕入れと検品と在庫管理ソフトと経理とHTMLCSSと顧客対応とモール管理とブランディングができれば簡単だぞ はい無理ー

112 22/11/03(木)15:19:45 No.989316124

>>ちょっと仕入れと検品と在庫管理ソフトと経理とHTMLCSSと顧客対応とモール管理とブランディングができれば簡単だぞ >はい無理ー もうそこまで出来るなら独立しろよ…

113 22/11/03(木)15:19:54 No.989316175

選ばなければ就ける仕事は40超えて市場価値が無になった人達が行き着く所だから人間が働く所ではない

114 22/11/03(木)15:20:24 No.989316317

>>35歳くらいからIT入って >まずこれが凄いと思う >どうやって入ったんだ… 趣味でプログラミングしてたくらいで特に学校みたいなところには行ってないと言ってた 元々は機械設計やってたのが管理する仕事増えてきたのが嫌での転職だから完全未経験とはいえ下地はある

115 22/11/03(木)15:20:29 No.989316347

>普通の人間は大学を出たらまともな企業に就職して経験を積んでるってことを理解したほうがいい 抽象的すぎて何も刺さらない

116 22/11/03(木)15:20:44 No.989316430

>選ばなければ就ける仕事は40超えて市場価値が無になった人達が行き着く所だから人間が働く所ではない だからどこ目線なんだよその立ち位置

117 22/11/03(木)15:20:45 No.989316432

>もうそこまで出来るなら独立しろよ… 元は起業を勧めてるレスだからそういう話だ

118 22/11/03(木)15:22:10 No.989316888

>趣味でプログラミングしてたくらいで特に学校みたいなところには行ってないと言ってた >元々は機械設計やってたのが管理する仕事増えてきたのが嫌での転職だから完全未経験とはいえ下地はある 未経験ですんなり成功する人は何かしらの下地はあるよなそりゃ

119 22/11/03(木)15:22:27 No.989316953

昔はパソコン博士と持て囃された「」なら組み立て販売かコーディングぐらい余裕でしょー

120 22/11/03(木)15:22:36 No.989317002

>趣味でプログラミングしてたくらいで特に学校みたいなところには行ってないと言ってた >元々は機械設計やってたのが管理する仕事増えてきたのが嫌での転職だから完全未経験とはいえ下地はある なるほどやっぱ例外か

121 22/11/03(木)15:23:11 No.989317193

>昔はパソコン博士と持て囃された「」なら組み立て販売かコーディングぐらい余裕でしょー やめろ…やめてくれ…

122 22/11/03(木)15:23:53 No.989317439

「」くんネットつながんないんだけど

123 22/11/03(木)15:24:15 No.989317543

高齢未経験って社会人としてそれまで別の業種でキャリア積んでたら それを活かして新しい仕事でもワンチャンとかはあるからな 高齢社会人未経験はさすがに…

124 22/11/03(木)15:24:17 No.989317553

>「」くんネットつながんないんだけど 再起動!再起動!

125 22/11/03(木)15:24:32 No.989317625

>職業訓練のWebデザインって役に立つの? 即能力になれるの?って質問ならうnn寄りのうn 最終的に検定試験で1作品ポートフォリオ的なものを作成するから後は似たようなものを数点こさえればいいんで面接時に役に立つ意味ならうn

126 22/11/03(木)15:24:38 No.989317663

仕入れ販売は安定して長く売れるものさえ見つかればマジで食いっぱぐれることはなくなるのが強い

127 22/11/03(木)15:25:12 No.989317836

>抽象的すぎて何も刺さらない そりゃ雇うところなんかどこも無いわなって感じが滲み出ている

128 22/11/03(木)15:25:17 No.989317858

わからないことあったらまずググる頭あったらエクセル使えますって言っとけばどうとでもなる

129 22/11/03(木)15:26:11 No.989318139

>わからないことあったらまずググる頭あったらエクセル使えますって言っとけばどうとでもなる (有害サイト扱いされてブロックされてる田中さんち)

130 22/11/03(木)15:26:43 No.989318308

氷河期世代なんでまともに就職できただけで勝ち組だったよ

131 22/11/03(木)15:26:56 No.989318365

色々端折るが仕事就けるかって結局元を辿ると生育環境にガッツリ影響されるので間違っても甘えとか努力不足ではないと思う

132 22/11/03(木)15:27:49 No.989318618

>色々端折るが仕事就けるかって結局元を辿ると生育環境にガッツリ影響されるので間違っても甘えとか努力不足ではないと思う 仕事就けなかったのか…

133 22/11/03(木)15:28:06 No.989318685

>色々端折るが仕事就けるかって結局元を辿ると生育環境にガッツリ影響されるので間違っても甘えとか努力不足ではないと思う 生まれたところが内戦地域とかならともかく日本に生まれて 就職できる年齢まで育ってたら甘えや努力不足だよ

134 22/11/03(木)15:28:40 No.989318854

>色々端折るが仕事就けるかって結局元を辿ると生育環境にガッツリ影響されるので間違っても甘えとか努力不足ではないと思う そうは言ってもこれから仕事に就きたいなら努力するしかないからな

135 22/11/03(木)15:28:53 No.989318920

>色々端折るが仕事就けるかって結局元を辿ると生育環境にガッツリ影響されるので間違っても甘えとか努力不足ではないと思う 障害持ってるならともかく俺は努力不足じゃないとか言われてもハロワ行ってこいとしか言えないし…

136 22/11/03(木)15:29:02 No.989318969

まともに就職出来てもメンタルやって無職になって実家に戻った俺みたいなのもいるよ どうしよっかね…

137 22/11/03(木)15:29:18 No.989319052

書き込みをした人によって削除されました

138 22/11/03(木)15:29:24 No.989319086

仕事就けなかったのが他責になるのは新卒カードがゴミになった氷河期世代くらいだよ

139 22/11/03(木)15:29:26 No.989319096

>氷河期世代なんでまともに就職できただけで勝ち組だったよ その人達は誰かのせいにしないで人一倍努力したから…

140 22/11/03(木)15:29:47 No.989319203

仕事がないド田舎はどうしたらいいですか

141 22/11/03(木)15:30:00 No.989319269

つまり甘えってこと?

142 22/11/03(木)15:30:07 No.989319308

>仕事がないド田舎はどうしたらいいですか 外出ろ

143 22/11/03(木)15:30:14 No.989319334

今時障害者でも働きたくてまともな人はA型通ってる

144 22/11/03(木)15:30:40 No.989319478

>仕事がないド田舎はどうしたらいいですか 脱こどおじで都会へ!

145 22/11/03(木)15:31:02 No.989319572

>そうは言ってもこれから仕事に就きたいなら努力するしかないからな 努力はいらないよ 業務する能力と会話のキャッチボールできればいい

146 22/11/03(木)15:32:16 No.989319952

>つまり甘えってこと? ちがうよ ハロワいけってこと

147 22/11/03(木)15:32:19 No.989319971

>>そうは言ってもこれから仕事に就きたいなら努力するしかないからな >努力はいらないよ >業務する能力と会話のキャッチボールできればいい それはどっちも立派なスキルだし無いなら鍛えなきゃいけない物だろ

148 22/11/03(木)15:32:40 No.989320085

>努力はいらないよ >業務する能力と会話のキャッチボールできればいい このスレ見る限りでも半分ぐらい無理では?

149 22/11/03(木)15:33:40 No.989320388

まともにコミュニケーション取れるなら実務能力なんてコピペ出来るくらいで良いって会社は割とあるからまずはハロワ行くとこからかな…

150 22/11/03(木)15:33:42 No.989320400

ハロワの求人ってたまに眺めるとすげぇのばかりだけど世の中にはそこからしか選べない人達もいるんだよな…

151 22/11/03(木)15:33:57 No.989320474

A型行ってるけど一般就労しないとまずい年齢だからさっさと資格取らないとなぁ

152 22/11/03(木)15:34:12 No.989320564

成功するかは運次第だよ だからとにかくたくさんチャレンジすればいくら成功する確率低くてもいつかは成功する だから面接を始めよう

153 22/11/03(木)15:34:28 No.989320653

>ハロワの求人ってたまに眺めるとすげぇのばかりだけど世の中にはそこからしか選べない人達もいるんだよな… 都会は恵まれてるなあ…とも思う 田舎の求人酷いよね

154 22/11/03(木)15:35:06 No.989320864

「」なんてカオナシみたいな喋り方するやつが多いんじゃないか イメージでしかないが

155 22/11/03(木)15:35:41 No.989321041

ア…ア…

156 22/11/03(木)15:36:25 No.989321273

田舎じゃ仕方ないよ 働かないでいいんじゃないかな

157 22/11/03(木)15:36:48 No.989321388

まあ頑張ってくださいとしか

158 22/11/03(木)15:37:12 No.989321494

>「」なんてカオナシみたいな喋り方するやつが多いんじゃないか >イメージでしかないが なに自分は違うみたいな言い方してるの?

159 22/11/03(木)15:37:12 No.989321497

就労移行で働いてるけど訓練はしても面接は理由つけて先延ばしにする人多すぎてそりゃ無理だ…って見てて可哀想になる人はいる

160 22/11/03(木)15:37:18 No.989321528

>田舎の求人酷いよね 基本給8万の求人見たときは登録ミスか何かかと思った

161 22/11/03(木)15:37:51 No.989321686

>>「」なんてカオナシみたいな喋り方するやつが多いんじゃないか >>イメージでしかないが >なに自分は違うみたいな言い方してるの? ア…ア…

162 22/11/03(木)15:37:55 No.989321700

>なに自分は違うみたいな言い方してるの? (否定できないんだな…)

163 22/11/03(木)15:38:22 No.989321852

俺は両親が小さい頃にいなくなっておじさんに育てられて30代半ばで病気入院退職してはたらくの諦めかけたけど年400万で再就職できたよ ほめて

164 22/11/03(木)15:38:23 No.989321856

>就労移行で働いてるけど訓練はしても面接は理由つけて先延ばしにする人多すぎてそりゃ無理だ…って見てて可哀想になる人はいる なに自分は違うみたいな言い方してるの?

165 22/11/03(木)15:38:33 No.989321901

普通に仕事にも就いてるけど自分より底辺が見たくてこのスレにくる自分みたいなクズ「」の方がハロワで困ってこのスレに来る人より多いと思う

166 22/11/03(木)15:38:58 No.989322020

>>就労移行で働いてるけど訓練はしても面接は理由つけて先延ばしにする人多すぎてそりゃ無理だ…って見てて可哀想になる人はいる >なに自分は違うみたいな言い方してるの? そりゃ無理だ…

167 22/11/03(木)15:39:03 No.989322038

仕事就けないのは自己責任って論調多いけど もう少し突っ込むと「自己責任ではないが何かしらの責任ともされていないので結果自己責任ということになっている」という話だと思う そこの違いは認識した方がいい気がした

168 22/11/03(木)15:39:26 No.989322150

>>なに自分は違うみたいな言い方してるの? >(否定できないんだな…) (否定できないんだな…)

169 22/11/03(木)15:39:33 No.989322191

田舎は基本的に最低賃金しか出さない 最低賃金じゃないところは夜勤とか危険なことやるとかそんな感じ

170 22/11/03(木)15:39:45 No.989322257

>俺は両親が小さい頃にいなくなっておじさんに育てられて30代半ばで病気入院退職してはたらくの諦めかけたけど年400万で再就職できたよ >ほめて フワッとした説教ができなくなったら今度は虚言で頑張ったアピールかぁ…

171 22/11/03(木)15:39:47 No.989322273

>普通の人間は大学を出たらまともな企業に就職して経験を積んでるってことを理解したほうがいい 普通の人間の定義が就職氷河期世代からしたら贅沢すぎるんだよな… 絶対的な枠数に入れず零れ落ちたやつは普通の人間じゃなくなってしまう

172 22/11/03(木)15:40:02 No.989322344

国がインフラを急いで固めてるのは今年に大綱決まったドローン運送だから資格取れたら給料面ではまあまあ好待遇だと思う 加えて皆未経験っていうのもハンデ差なくて強み ただ運送業である以上は昼夜問わずの体力勝負になる

173 22/11/03(木)15:40:28 No.989322467

>>>なに自分は違うみたいな言い方してるの? >>(否定できないんだな…) >(否定できないんだな…) ア…ア…

174 22/11/03(木)15:40:59 No.989322629

>フワッとした説教ができなくなったら今度は虚言で頑張ったアピールかぁ… このスレで初めてレスしたのに何故か別人と勘違いされて罵倒された…

175 22/11/03(木)15:41:10 No.989322683

>絶対的な枠数に入れず零れ落ちたやつは普通の人間じゃなくなってしまう 普通じゃなく今だと良い人生だな 昔は普通だっただけで

176 22/11/03(木)15:41:14 No.989322707

>基本給8万の求人見たときは登録ミスか何かかと思った 人が多いか仕事が少ないから週1-2出勤のしごといいよね…

177 22/11/03(木)15:41:14 No.989322709

働けない大人になるように教育した学校と社会と親が悪い 俺は悪くない

178 22/11/03(木)15:41:21 No.989322756

俺だって週休6日でめっちゃお金もらえてめっちゃ楽で女の子にモテる仕事したい

179 22/11/03(木)15:41:24 No.989322767

>フワッとした説教ができなくなったら今度は虚言で頑張ったアピールかぁ… ? 何とレスチンポバトルしようとしてるの?

180 22/11/03(木)15:41:24 No.989322776

>就労移行で働いてるけど訓練はしても面接は理由つけて先延ばしにする人多すぎてそりゃ無理だ…って見てて可哀想になる人はいる 就労移行行ってるけどめっちゃ面接してる 受からない ㌧

181 22/11/03(木)15:41:29 No.989322801

見えないものを見ようとするな

182 22/11/03(木)15:41:53 No.989322915

>俺だって週休6日でめっちゃお金もらえてめっちゃ楽で女の子にモテる仕事したい ホスト

183 22/11/03(木)15:42:11 No.989323013

責任の所在でなにか現状が変わるならともかく 結局今自分で頑張るしか現状を変えることは出来ないんじゃないか?

184 22/11/03(木)15:42:13 No.989323017

>国がインフラを急いで固めてるのは今年に大綱決まったドローン運送だから資格取れたら給料面ではまあまあ好待遇だと思う 空間認識能力があって3D酔いしなくて機体操作技術も必要って考えると結構ハードル高いな…

185 22/11/03(木)15:42:25 No.989323082

>俺だって週休6日でめっちゃお金もらえてめっちゃ楽で女の子にモテる仕事したい 女だらけの職場にいたことあるけど特にモテなかったよ 別に邪険にもされなかったけど

186 22/11/03(木)15:42:45 No.989323176

かじれる脛があるならかじっとけばいいんだよ かじれる脛ないから仕方なく働いてるやつが大多数なんだし

187 22/11/03(木)15:42:53 No.989323216

せいぜい30分程度初対面の人間と喋りあうことすら我慢できないようじゃ会社になんか入れるわけねえ

188 22/11/03(木)15:42:54 No.989323226

>責任の所在でなにか現状が変わるならともかく >結局今自分で頑張るしか現状を変えることは出来ないんじゃないか? それはそう 苦しんで頑張る必要はないと思うけどね

189 22/11/03(木)15:43:35 No.989323424

>せいぜい30分程度初対面の人間と喋りあうことすら我慢できないようじゃ会社になんか入れるわけねえ 別に入れるけど…

190 22/11/03(木)15:43:36 No.989323428

職安行くやつ全員バカです

191 22/11/03(木)15:43:41 No.989323451

>責任の所在でなにか現状が変わるならともかく >結局今自分で頑張るしか現状を変えることは出来ないんじゃないか? そりゃ個人が不況という社会問題をどうにか出来るわけないしな 不況じゃなけりゃ今困ってる人たちが幸せに暮らせてた可能性が高いし責任というか原因は社会問題なんだよな でもそんなこと言っても何も始まらないしね

192 22/11/03(木)15:43:43 No.989323455

>就労移行で働いてるけど訓練はしても面接は理由つけて先延ばしにする人多すぎてそりゃ無理だ…って見てて可哀想になる人はいる それ失業手当受け取りたいだけのノルマ達成パターンじゃないかな

193 22/11/03(木)15:44:03 No.989323562

>女だらけの職場にいたことあるけど特にモテなかったよ >別に邪険にもされなかったけど 女にもてる仕事と女だらけの職場は別物では

194 22/11/03(木)15:44:24 No.989323663

>職安行くやつ全員バカです 二十代ときっちり経験積んできたやつならその通り 俺はもうここしか行くとこがないんだ

195 22/11/03(木)15:45:06 No.989323896

ハロワで新卒決めたのは俺ぐらいだろうな

196 22/11/03(木)15:45:07 No.989323906

面接無しで入れる職場の方が怖い

197 22/11/03(木)15:45:20 No.989323979

世の中想像以上にネットは出来る程度の発達障害みたいな人って多いから頭ごなしに努力しろって言っても無理なもんは無理なのを理解するべき

198 22/11/03(木)15:45:26 No.989324017

応募ボタンポチポチ押してるけど働きたくねえ気持ちしかない

199 22/11/03(木)15:45:48 No.989324118

>世の中想像以上にネットは出来る程度の発達障害みたいな人って多いから頭ごなしに努力しろって言っても無理なもんは無理なのを理解するべき それな 普通にあいさつして愛想笑いすらできない人はわりといる

200 22/11/03(木)15:46:27 No.989324334

>面接無しで入れる職場の方が怖い 本当に面接無しのところとかあるの 実際は職場見学とか言って半分面接みたいなのやるでしょ

201 22/11/03(木)15:46:41 No.989324418

>世の中想像以上にネットは出来る程度の発達障害みたいな人って多いから頭ごなしに努力しろって言っても無理なもんは無理なのを理解するべき 努力しろとか言う前に具体的な策考える方がよっぽど効果あるよな

202 22/11/03(木)15:46:50 No.989324469

最低賃金で集めた人材は最低レベル そんな所で働くくらいなら派遣のがマシ

203 22/11/03(木)15:47:00 No.989324538

無職だけど転職エージェントと面接してきた 施工監理かインフラエンジニア勧められた

204 22/11/03(木)15:47:20 No.989324644

就職氷河期世代対象の地方公務員採用枠とかあるけど競争率高すぎて筆記の時点で戦い抜ける気がしねえ

205 22/11/03(木)15:47:54 No.989324814

>最低賃金で集めた人材は最低レベル >そんな所で働くくらいなら派遣のがマシ 実際問題福利厚生度外視すれば派遣の方がまともに働けるケースも少なくないよな。

206 22/11/03(木)15:48:01 No.989324857

そうやって一生他人が悪い〜社会が悪い〜ってブツブツ言いながら生きていくつもりか?

207 22/11/03(木)15:48:12 No.989324919

>インフラエンジニア インフラはいいぞ

208 22/11/03(木)15:48:25 No.989324987

現場は人手が足りてないよ いつでも募集してるよ

209 22/11/03(木)15:48:25 No.989324990

>無職だけど転職エージェントと面接してきた >施工監理かインフラエンジニア勧められた 高収入狙えるやつ持ってきてくれるとか優秀なエージェントだな

210 22/11/03(木)15:48:25 No.989324991

同人で一山当てるか

211 22/11/03(木)15:48:55 No.989325150

>同人で一山当てるか バイトか派遣しながら同人だ

212 22/11/03(木)15:49:22 No.989325304

>無職だけど転職エージェントと面接してきた >施工監理かインフラエンジニア勧められた 後者は良さげな気もするけど前者と比較されるくらい厳しい仕事なんだろうか

213 22/11/03(木)15:49:22 No.989325305

>高収入狙えるやつ持ってきてくれるとか優秀なエージェントだな 施工監理ここの現場猫の知識だけど恐ろしい印象あるわ…

214 22/11/03(木)15:49:26 No.989325318

>そうやって一生他人が悪い~社会が悪い~ってブツブツ言いながら生きていくつもりか? Fラン掲示板でぐらい愚痴吐いてもいいだろ

215 22/11/03(木)15:49:35 No.989325358

句読点いただきました

216 22/11/03(木)15:50:06 No.989325534

>>高収入狙えるやつ持ってきてくれるとか優秀なエージェントだな >施工監理ここの現場猫の知識だけど恐ろしい印象あるわ… オリンピックの会場作りで自殺したのは施工管理だっけ

217 22/11/03(木)15:50:30 No.989325668

体ぶっ壊して平日通院が多すぎて詰んでるから貯金使って起業するわ

218 22/11/03(木)15:50:41 No.989325731

>施工監理ここの現場猫の知識だけど恐ろしい印象あるわ… 実際恐ろしいし誰もやりたがらないからな… 人を人と思わず文句あるなら死ねってぐらいじゃないと病むよ

219 22/11/03(木)15:50:54 No.989325806

>>同人で一山当てるか >バイトか派遣しながら同人だ ジーコ!って思ったけどあれ時給換算したら悲しくなるらしいな

220 22/11/03(木)15:50:55 No.989325812

>空間認識能力があって3D酔いしなくて機体操作技術も必要って考えると結構ハードル高いな… ハードル高いのはもっと法律を交えた知識的なやつ 操作技術なんてアクロバティック飛行させる訳じゃないんでそもそも必要じゃない常識的な運用が出来るか理解してるかっていう資格 web模擬テストだとこんなん https://jde-drone.com/quiz/all2-15/

221 22/11/03(木)15:51:03 No.989325845

>>高収入狙えるやつ持ってきてくれるとか優秀なエージェントだな >施工監理ここの現場猫の知識だけど恐ろしい印象あるわ… 建設職人とお役所対応というベクトルが違うタイプのストレッサーに挟み撃ちだ 君は耐えられるか

222 22/11/03(木)15:51:18 No.989325922

インフラ系は楽で収入いいみたいな話きいたことあるけど違うのか…

223 22/11/03(木)15:51:20 No.989325936

>後者は良さげな気もするけど前者と比較されるくらい厳しい仕事なんだろうか 未経験がブチ込まれるような所ははい

224 22/11/03(木)15:51:28 No.989325974

就活してると出てくる広告で施工管理多いの笑う 募集し過ぎだろ…

225 22/11/03(木)15:51:47 No.989326069

>実際恐ろしいし誰もやりたがらないからな… >人を人と思わず文句あるなら死ねってぐらいじゃないと病むよ CADとか勉強できますよ!って言われてへーってなってたけど止めとこうかな…

226 22/11/03(木)15:51:51 No.989326096

>後者は良さげな気もするけど前者と比較されるくらい厳しい仕事なんだろうか むしろ適性あるなら圧倒的楽

227 22/11/03(木)15:52:13 No.989326213

>インフラ系は楽で収入いいみたいな話きいたことあるけど違うのか… それはデスクワークとかじゃない? よく求人してるのは肉体労働系だろ?

228 22/11/03(木)15:52:13 No.989326215

無職と有職の狭間なんだがしばらく何もせず休みたい気持ちとそれが長引くと転職難しくなるよなと焦る気持ちふたつある

229 22/11/03(木)15:52:26 No.989326278

インフラエンジニアなんてWindowsインストール出来りゃやれるよ

230 22/11/03(木)15:52:54 No.989326415

>無職と有職の狭間なんだがしばらく何もせず休みたい気持ちとそれが長引くと転職難しくなるよなと焦る気持ちふたつある 期間決めて休め バイトなら出ようが休もうが職歴に入らん

231 22/11/03(木)15:52:54 No.989326418

>無職と有職の狭間なんだがしばらく何もせず休みたい気持ちとそれが長引くと転職難しくなるよなと焦る気持ちふたつある 動けなくなる前に動き出そう

232 22/11/03(木)15:52:57 No.989326427

インフラはシステム障害が怖いくらい

233 22/11/03(木)15:53:39 No.989326648

無職って言っても本当に何もしてない訳ないし…

234 22/11/03(木)15:53:51 No.989326699

社内システム担当ってどんなんなんだろう

235 22/11/03(木)15:54:02 No.989326752

>無職って言っても本当に何もしてない訳ないし… いや...

236 22/11/03(木)15:54:11 No.989326792

劣等感の詰まった怪物になる前に仕事しなきゃ…

237 22/11/03(木)15:54:24 No.989326850

>無職って言っても本当に何もしてない訳ないし… 役所とかで各種申請とかしてるし…

238 22/11/03(木)15:54:36 No.989326915

一時は施工管理やってたけど職人に頭を下げるようなのじゃマジですぐ潰れて死ぬよ あいつらは代わりの効くATMぐらいの扱いできないと普通に舐められる セコカンに人の心は不要徹底的に相手も自分も追い込んで殺すつもりでやろう

239 22/11/03(木)15:54:40 No.989326930

>無職と有職の狭間なんだがしばらく何もせず休みたい気持ちとそれが長引くと転職難しくなるよなと焦る気持ちふたつある 働くことに対しての熱か貯金のどちらかが危険域に入らない内は心を休めてもいいと思うよ

240 22/11/03(木)15:55:02 No.989327027

インフラエンジニアはやること幅広いからな

241 22/11/03(木)15:55:50 No.989327259

インフラエンジニアは土日関係無くなるのとかなり肉体使う感じではあるけれど 向いてる人には向いている

242 22/11/03(木)15:55:58 No.989327308

>セコカンに人の心は不要徹底的に相手も自分も追い込んで殺すつもりでやろう やった 逆ギレされたんで半殺しにした クビになった

243 22/11/03(木)15:56:39 No.989327511

インフラ(水道)のエンジニア インフラ(IT)のエンジニア

244 22/11/03(木)15:56:52 No.989327577

昨今話題の半導体関連のお仕事に潜り込めれば将来安泰じゃないかな

245 22/11/03(木)15:57:16 No.989327694

>社内システム担当ってどんなんなんだろう 場所によるかもしれないけどこっちは社内の電化製品の何でも屋だよ プリンタの使い方説明から構築担当したわけでないネットワークトラブルまで幅広い 少し後悔してる

246 22/11/03(木)15:57:22 No.989327730

運用じゃなければ普通に土日休みだよ

247 22/11/03(木)15:58:05 No.989327956

IT以外のインフラエンジニアってあるのか…

248 22/11/03(木)15:58:19 No.989328027

>インフラ(水道)のエンジニア ブルーカラー >インフラ(IT)のエンジニア IT土方

249 22/11/03(木)15:58:50 No.989328187

>IT以外のインフラエンジニアってあるのか… インフラの意味考えてみろよ

250 22/11/03(木)15:58:58 No.989328236

>インフラエンジニアは土日関係無くなるのとかなり肉体使う感じではあるけれど >向いてる人には向いている ネットワークの監視とか四六時中PCを眺める仕事なのかと思ってたけど肉体労働なんだ…

251 22/11/03(木)15:59:05 No.989328271

インフラエンジニアは正しい意味でのIT土方って感じではある

252 22/11/03(木)15:59:27 No.989328373

車に轢かれそうになったり暗殺されそうになったりしてる大手企業の社長を助けて気に入られて入社なり娘と結婚なりするのが楽な近道なのかな

253 22/11/03(木)16:00:07 No.989328590

>車に轢かれそうになったり暗殺されそうになったりしてる大手企業の社長を助けて気に入られて入社なり娘と結婚なりするのが楽な近道なのかな わあ!☆5秘書!

254 22/11/03(木)16:00:13 No.989328617

団体職員が楽って聞いた

255 22/11/03(木)16:00:22 No.989328653

>>インフラエンジニアは土日関係無くなるのとかなり肉体使う感じではあるけれど >>向いてる人には向いている >ネットワークの監視とか四六時中PCを眺める仕事なのかと思ってたけど肉体労働なんだ… 機材担いで天井に潜り込んだりするから・・・

256 22/11/03(木)16:02:18 No.989329239

>>車に轢かれそうになったり暗殺されそうになったりしてる大手企業の社長を助けて気に入られて入社なり娘と結婚なりするのが楽な近道なのかな >わあ!☆5秘書! スーパーカー!豪華三つ星ホテル!

257 22/11/03(木)16:02:41 No.989329361

IT系のインフラエンジニアは頭脳系で土木系のインフラエンジニアは体力系ってことか

258 22/11/03(木)16:02:51 No.989329404

>機材担いで天井に潜り込んだりするから・・・ 上にもあるけど揶揄とかじゃなく正しい意味での土方のお仕事だったのか…

259 22/11/03(木)16:03:23 No.989329550

>団体職員が楽って聞いた コネコネコネコネオブザコネの世界でだいたいは一般募集してない 俺はコネで最終面接まで行ったが落ちた

260 22/11/03(木)16:04:02 No.989329741

無職やめたい

261 22/11/03(木)16:05:02 No.989330038

>無職やめたい 個人事業主なら採用とかなくなれるぞ 無職脱出だ

262 22/11/03(木)16:05:17 No.989330095

在宅勤務狙うならCADオペとか経理とかのジム系か

263 22/11/03(木)16:05:18 No.989330098

条件いい所はそりゃ競争率も高いよな

264 22/11/03(木)16:06:09 No.989330344

親戚が靴の個人輸入で稼げるから仕事辞めててそういうのもあるのか…ってなった

265 22/11/03(木)16:06:23 No.989330420

>無職やめたい 今すぐウーバーイーツ始めて故人事業主になろう!

266 22/11/03(木)16:08:20 No.989331009

学も格も知もない俺は38歳の若さという武器しかない

267 22/11/03(木)16:09:53 No.989331445

>学も格も知もない俺は38歳の若さという武器しかない 田舎だと真面目に若い部類だから頑張れ

268 22/11/03(木)16:10:28 No.989331585

>親戚が靴の個人輸入で稼げるから仕事辞めててそういうのもあるのか…ってなった 今は逆に日本限定モデルとかをebay輸出の方がいいだろうな

269 22/11/03(木)16:11:04 No.989331751

円安だもんな

270 22/11/03(木)16:12:17 No.989332103

>一時は施工管理やってたけど職人に頭を下げるようなのじゃマジですぐ潰れて死ぬよ >あいつらは代わりの効くATMぐらいの扱いできないと普通に舐められる 一時期これ系で職人軽視して報いを受ける漫画広告が流行ってたよね

↑Top