虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

書籍版2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)13:56:15 No.989293461

書籍版22巻読みました 第5部になって神官長がいなくなりどうなっていくのかと思ってたけど王族に思いを寄せられたりイベントが目白押し過ぎる あとこの国メチャメチャ重要な伝承が失われ過ぎでは?

1 22/11/03(木)13:58:16 No.989294009

実際詰み一歩手前ぐらいだし…

2 22/11/03(木)13:58:59 No.989294176

いいペースで読んでるな…

3 22/11/03(木)13:59:57 No.989294434

ダンケルフェルガーの女いいよね

4 22/11/03(木)14:04:06 No.989295567

各章でルート分岐があって常に最善引いてるのがマイン様 最善引き続けないと滅ぶか乗っ取られるのがユルゲンだ

5 22/11/03(木)14:04:48 No.989295764

神殿なんて魔力奉納以外は花買うくらいの場所じゃーん

6 22/11/03(木)14:05:32 No.989295979

王族に想い寄せられてたかな…打算では?

7 22/11/03(木)14:06:09 No.989296170

>最善引き続けないと滅ぶか乗っ取られるのがユルゲンだ マイン様がいなかったら乗っ取られる前に滅んでるのがユルゲンだ

8 22/11/03(木)14:07:12 No.989296500

思い寄せてたのはショタの第三王子でしょ

9 22/11/03(木)14:07:24 No.989296568

ダメ王子はマジで王族目線でしか見てないし国のために回りが苦労するのは当然とも思ってるからな

10 22/11/03(木)14:08:22 No.989296840

22巻は冬の粛清終わったところか

11 22/11/03(木)14:09:40 No.989297203

ディッターって馬上決闘みたいなイメージなんだけどあの世界だとラグビーとかみたいなノリなんだろうか

12 22/11/03(木)14:09:52 No.989297254

王。はめっちゃ苦労してる人で擦り切れてる上に一番の腹心に薬物漬けされてる可哀想な人ではある

13 22/11/03(木)14:10:59 No.989297533

>王。はめっちゃ苦労してる人で擦り切れてる上に一番の腹心に薬物漬けされてる可哀想な人ではある なんか王になっちゃったけど国は滅びそうだし自分は器じゃないし辛いから早く譲りたい…

14 22/11/03(木)14:11:10 No.989297572

>ディッターって馬上決闘みたいなイメージなんだけどあの世界だとラグビーとかみたいなノリなんだろうか どちらかというと実戦装備のサバゲーかな…ディッターで技術鍛えるのは実戦のためだから

15 22/11/03(木)14:11:41 No.989297727

>ディッターって馬上決闘みたいなイメージなんだけどあの世界だとラグビーとかみたいなノリなんだろうか 戦争の練習だからガチ雪合戦かな…

16 22/11/03(木)14:14:38 No.989298520

>なんか王になっちゃったけど国は滅びそうだし自分は器じゃないし辛いから早く譲りたい… ダメです 責任を果たしてください

17 22/11/03(木)14:16:03 No.989298951

あの世界の王ってあの世界のために奉仕するための存在でそこまで恩恵なさそうだよね…

18 22/11/03(木)14:17:22 No.989299309

速さディッターはPvEの射撃訓練モード 宝ディッターはカジュアルモードのPvP

19 22/11/03(木)14:17:48 No.989299430

本来は戦争の練習だったけど時代と共に魔物討伐と小規模な対人戦の練習に寄っていった感じ

20 22/11/03(木)14:18:24 No.989299619

器じゃないというか王になる予定なかったから教育不足のまま王にされた人な上に正式な王になれてない そして正式な王になるための手順すら分からない

21 22/11/03(木)14:19:25 No.989299881

>あの世界の王ってあの世界のために奉仕するための存在でそこまで恩恵なさそうだよね… 恩恵自体はめちゃくちゃあるんじゃね ただ本好きの時代の王は本物じゃないってだけだと思う

22 22/11/03(木)14:21:50 No.989300591

滅茶苦茶重要な役割持ってた神殿を娼館にするのって尊厳破壊すぎない?

23 22/11/03(木)14:23:13 No.989300983

は?魔力持ちの子を増やすことに対する行為に勝手に人間が忌避感を持ってるだけなんですけお! どうでも良いから注いで!

24 22/11/03(木)14:25:04 No.989301445

王というか中間管理職というか

25 22/11/03(木)14:26:10 No.989301730

貴族院に入ってからハリーポッターみたいって思ったけど貴族だからあれこれやり取りするのに側仕え通したり事前に来客予約取ったりと文化がかなり違うのはよく描かれてるね

26 22/11/03(木)14:29:24 No.989302537

王が変質していった経緯は書籍でより明らかになったけど神殿があそこまで変質する経緯ってあったっけな 神殿に通う事によるメリットは貴族としても大きいはずなんだけど加護少ないのが普通になるって一体何が

27 22/11/03(木)14:30:09 No.989302716

役立たずの王族でも傅かれるのは当たり前って態度だから恩恵自体は滅茶苦茶あるだろう

28 22/11/03(木)14:30:48 No.989302866

本好きは貴族皆が領地背負ってて誰かが問題行動するとすぐ領地間関係に発展するからな…

29 22/11/03(木)14:33:16 No.989303511

>王が変質していった経緯は書籍でより明らかになったけど神殿があそこまで変質する経緯ってあったっけな 王が変質していった経緯ほど詳細にはやらなかったけどあるよ 領主が神殿長の仕事をしてる間領地の執務を代行していた候補生の方が政治的な力を強くしていって 神殿長から世俗の力を奪い始めた結果神殿に入ることを忌避するようになっていったとかなんとか

30 22/11/03(木)14:34:57 No.989303956

22巻って大判の小説としてはかなりの巻数なのでもう結構終盤じゃないの?ってなったけど まだ5部入ったとこか…… もう来月には31巻まで出るんだな

31 22/11/03(木)14:35:39 No.989304146

神官長の境遇を書いた本がロゼマ様のことだ!ってされるのはなかなか面白い

32 22/11/03(木)14:36:00 No.989304242

>神殿長から世俗の力を奪い始めた結果神殿に入ることを忌避するようになっていったとかなんとか その流れは分かるけどそうしてると目に見えて加護減っていくだろうし問題視されなかったのかなって ただ単に加護受ける子減ってるねまぁいいか…するには加護のメリット大きいし

33 22/11/03(木)14:36:54 No.989304470

>王というか中間管理職というか ロゼマさんが国の礎さえ抑えてればアーレンスバッハなど鎧袖一触であるって言ってなかったっけ メスティオノーラの書だけじゃ国境門テレポーターの起動とかしか出来ないけど 国の主になってる本物のツェントは強いっぽい

34 22/11/03(木)14:37:17 No.989304567

加護が減っても聖典あるからいいじゃんよくないの流れ

35 22/11/03(木)14:38:01 No.989304767

カリキュラムも効率化ですぞー

36 22/11/03(木)14:38:33 No.989304887

ハリーポッターは個人で通えるような学校だけど 本好きは領地代表として社交外交の前哨戦を冬を通してするための場でもあるから 個々の責任がマジで重いんだよな…誰かの側近でもない下級中級はそこそこ気楽そうだけど

37 22/11/03(木)14:39:29 No.989305130

>ただ単に加護受ける子減ってるねまぁいいか…するには加護のメリット大きいし 古い時代でも下級は加護受けるのはレアケースだったみたいだし 領主候補生クラスになると礎への供給に祝詞使ってる時代は問題なかっただろうし 神殿との付き合いも急激に変わったわけではなかっただろうから因果関係気づかなかったんじゃね

38 22/11/03(木)14:40:01 No.989305250

>その流れは分かるけどそうしてると目に見えて加護減っていくだろうし問題視されなかったのかなって 祈るやつは生まれの属性足りない雑魚だぜー!って風潮も広められてたから

39 22/11/03(木)14:40:15 No.989305315

魔力が余ってれば別に加護とかいらないっぽいしな… 今後しばらくは神の代理人たるローゼマイン様と本物の王効果で大戦争も起きないだろうし そのうち貴族が余って魔力も余って歴史が繰り返すのかもしれん

40 22/11/03(木)14:40:40 No.989305428

加護って一つか二つ貰えたら僥倖だよねー ねー って言う過去を見ると信じられないレベル低下あるからな

41 22/11/03(木)14:41:43 No.989305689

抗争は仕方ないけど連座で殺しまくるのはマジ良くない

42 22/11/03(木)14:42:07 No.989305809

ロゼマが身食い対策的もしたがるだろうから魔力使うお仕事も量産していきそうではある

43 22/11/03(木)14:42:10 No.989305823

神殿事情は世襲制にしたかった王によるネガキャンの結果でしょ?

44 22/11/03(木)14:42:51 No.989306000

>抗争は仕方ないけど連座で殺しまくるのはマジ良くない 連座は影響がデカすぎる世界だっただけで現実でもありがちだから仕方ないんだ

45 22/11/03(木)14:42:57 No.989306036

加護得ても神殿入れば奉納させられること考えたら むしろ辞めて短期的には楽になってた可能性がある 後の世代になって地力が落ちてきてもその時にはいろいろ失伝してたんじゃね

46 22/11/03(木)14:43:10 No.989306095

>ロゼマが身食い対策的もしたがるだろうから魔力使うお仕事も量産していきそうではある みんなこの本を遠くに送る仕事をしましょう!

47 22/11/03(木)14:43:25 No.989306150

でもあの世界の魔力って土地豊かにする肥料でもあるから魔力が大事なのも確かなんだよね…

48 22/11/03(木)14:43:43 No.989306216

>王が変質していった経緯は書籍でより明らかになったけど神殿があそこまで変質する経緯ってあったっけな >神殿に通う事によるメリットは貴族としても大きいはずなんだけど加護少ないのが普通になるって一体何が 人間自分が間違ったことしてるって自覚あると正しい事してる奴をダサいとか馬鹿とか批判しがちだから 政争にかまけて神事を蔑ろにする自分を正当化するために貶めていったとか推測できる あと神事を大切にする最大の目的がツェントになる事なのに ツェント目指すそぶりを見せたら暗殺しにくる女王が爆誕したのが一番大きかった筈

49 22/11/03(木)14:44:03 No.989306312

神様とか実際にいて魔力とかある世界なのに 神様を真面目に信じる奴が驚く程に希少だからな…

50 22/11/03(木)14:44:17 No.989306371

>抗争は仕方ないけど連座で殺しまくるのはマジ良くない 逆に情けを見せたせいでえらい事になって連座主義になった過去もありそう

51 22/11/03(木)14:44:50 No.989306501

領主候補生がツェントになれた時代は加護も大事だったけど 途中でツェントが世襲制になって更に属性欠けがあってもよくなった その経緯とかも陰謀やら政変やら何やらで知る人が消えたので

52 22/11/03(木)14:44:52 No.989306512

>ロゼマが身食い対策的もしたがるだろうから魔力使うお仕事も量産していきそうではある 魔力持ち?ああ昔はそれだけでもお貴族様の部下になれるぐらい特別な事だったらしいな? みたいな世界が…

53 22/11/03(木)14:45:32 No.989306670

>抗争は仕方ないけど連座で殺しまくるのはマジ良くない 気軽に人殺しすぎるしできる世界観なのが問題

54 22/11/03(木)14:45:48 No.989306731

ここファンタジー世界だから神様はいるんだなーして 神様って凄いよねーしてるロゼマが一周して異端の感性になってるからな…

55 22/11/03(木)14:46:09 No.989306816

>逆に情けを見せたせいでえらい事になって連座主義になった過去もありそう というか現王がその流れだったからな…対立しそうな親族や支援者殺すのはちょっと…と王は思ってたのに

56 22/11/03(木)14:46:26 No.989306887

トラ王はね粛清しすぎは良くないって言ったんですよ

57 22/11/03(木)14:46:38 No.989306922

>魔力持ち?ああ昔はそれだけでもお貴族様の部下になれるぐらい特別な事だったらしいな? >みたいな世界が… そういう時代になると神殿で青色の衣装を受け継いだ家である事が貴族の証になっているんだろうな

58 22/11/03(木)14:46:38 No.989306927

マニュアル式グルトリスハイトを王族一族で独占しようとする過程で熱心に信じ行ってる領地の貴族粛清したからだよ

59 22/11/03(木)14:46:42 No.989306941

>神様とか実際にいて魔力とかある世界なのに >神様を真面目に信じる奴が驚く程に希少だからな… 実在しないなら信じなくても影響ないし距離近いなら信じないわけがない かと言って魔法使うための装置みたいな扱いでもなくしっかり話に絡ませる 神が実在して加護もあるけど距離は遠いってのを上手く書いてると思った

60 22/11/03(木)14:46:47 No.989306959

にしても最初は兵士の娘から始まって話のスケールが大きくなりすぎだぜ 見食いに怯えながらルッツとあれこれしてたのが遠い日の思い出だよ

61 22/11/03(木)14:46:50 No.989306975

>>抗争は仕方ないけど連座で殺しまくるのはマジ良くない >気軽に人殺しすぎるしできる世界観なのが問題 護衛騎士のお仕事が基本的にガチだからな… 学園でも警備ゆるいと普通に他領に攫われちゃうみたいだし…

62 22/11/03(木)14:48:19 No.989307356

>トラ王はね粛清しすぎは良くないって言ったんですよ 後ろ盾についたアウブクラッセンブルクが激おこだったからな……

63 22/11/03(木)14:48:50 No.989307482

バイン様と神官長の子供がおそらくえげつない事になるだろうけど王族より格上の領主一族って絶対将来の火種だ

64 22/11/03(木)14:49:12 No.989307573

>にしても最初は兵士の娘から始まって話のスケールが大きくなりすぎだぜ >見食いに怯えながらルッツとあれこれしてたのが遠い日の思い出だよ いいだろ?本好きの下剋上だぜ? 割とタイトル通りなんだよな…

65 22/11/03(木)14:49:13 No.989307580

娼館にしようって最初に考えた奴は誰なんだろうね…

66 22/11/03(木)14:49:54 No.989307774

まずグルトリスハイト貰う時に頭空っぽにするの難しくて抜ける知識を防ぐために写本用のマニュアル本を作る 凶暴性高くて金シュミルの選別で弾かれたツェント候補が直接貰わなくてもマニュアル本で良い事に気づく 人格の選別してた神と会う行程がスルーされるようになったためツェント争いが過激化 ある女王が王位争いが酷いからもううちの一族で独占しちゃうぜって言い出して反対するやつを粛清する 王位を目指せないなら神事とかやる意味ないじゃーんってなって貴族が神殿から離れだす それでも身内同士の争いで候補者が相打ちになって身体弱い候補者だけ残ったから仕方なく神事の場所移して元の聖地を貴族院にする そして属性足りない子供溺愛女王が直接継承可能な魔術具のグリトリスハイト作る ずっとそれで継承してたら本来の継承法どころかマニュアル本すら失伝 最後に継承争いのさなか魔術具のグリトリスハイトが失われたのが今だ

67 22/11/03(木)14:49:59 No.989307808

>にしても最初は兵士の娘から始まって話のスケールが大きくなりすぎだぜ >見食いに怯えながらルッツとあれこれしてたのが遠い日の思い出だよ あの頃に戻りたいなぁ…って不可能と知っててもずっと思いながら貴族に擬態させられてひたすらこき使われるマイン様かわいいですよね

68 22/11/03(木)14:50:40 No.989308016

>バイン様と神官長の子供がおそらくえげつない事になるだろうけど王族より格上の領主一族って絶対将来の火種だ 基本的にはアウブで格下だから大丈夫 名捧げも今代のツェントが代替わりしたら意味ないしね

69 22/11/03(木)14:50:57 No.989308088

なるほどなー バカなの!?

70 <a href="mailto:中央騎士団長">22/11/03(木)14:51:51</a> [中央騎士団長] No.989308342

バーカ 滅びろ王族

71 22/11/03(木)14:51:57 No.989308362

>バイン様と神官長の子供がおそらくえげつない事になるだろうけど王族より格上の領主一族って絶対将来の火種だ 王位の継承を過去のやり方に戻すならまあ王になるだろうし マイン様以降は王を排出するくらいの格の大領地って感じで ダンケルフェルガーくらいの影響力に収まるんじゃね?

72 22/11/03(木)14:53:00 No.989308633

>最後に継承争いのさなか魔術具のグリトリスハイトが失われたのが今だ マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは

73 22/11/03(木)14:53:04 No.989308655

トラ王は別にツェントになるつもり0だったのが本当に可哀想

74 22/11/03(木)14:53:18 No.989308711

>マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは はい

75 22/11/03(木)14:53:39 No.989308799

>>最後に継承争いのさなか魔術具のグリトリスハイトが失われたのが今だ >マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは 神官長が何とかするから大丈夫だ 健在ならだけど!!

76 22/11/03(木)14:54:57 No.989309112

>バイン様と神官長の子供がおそらくえげつない事になるだろうけど王族より格上の領主一族って絶対将来の火種だ 二人の子供が魔力が見合う相手を見つけて子供を成すのも難しそうだし…

77 22/11/03(木)14:55:53 No.989309352

未回収の木札の件があるからマイン様いないルートだと神官長はガチでどっかで死んでそう

78 22/11/03(木)14:56:05 No.989309422

>マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは ジェルヴァージオ「あの…」

79 22/11/03(木)14:56:13 No.989309461

バイン様には在学中にレ様とご遊学中に第一子を授かり出産してほしく願います

80 22/11/03(木)14:56:49 No.989309610

キンタ マスカット切る

81 22/11/03(木)14:56:55 No.989309634

>二人の子供が魔力が見合う相手を見つけて子供を成すのも難しそうだし… それこそエグランティーヌ様の子供から歳の合う子を貰うだろう あとダンケルフェルガーやクラッセンブルクくらいになると案外王族くらいの魔力あるらしいし

82 22/11/03(木)14:57:05 No.989309685

>ジェルヴァージオ「あの…」 こいつらにもグル典の手順と場所わかってなかったからマジで滅んでる

83 22/11/03(木)14:57:07 No.989309693

>>マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは >ジェルヴァージオ「あの…」 アホ王族よりこいつに統治させた方がいくらかマシだったと思う

84 22/11/03(木)14:57:18 No.989309732

>マイン様が降臨されてなかったら近いうちにこの世界滅んでいたのでは マイン様いなくても他国の乗っ取りが完璧に成功するから大丈夫だぞ エーレンフェストを筆頭にいくつも領地が滅びるだろうけど

85 22/11/03(木)14:57:51 No.989309871

>バーカ >滅びろユルゲンシュミット

86 22/11/03(木)14:58:05 No.989309952

マイン様も1年生時点だとエグランティーヌ様や王族の方が魔力が上だったくらい王族や上位領地は魔力多い 魔力圧縮の秘伝をそれだけ持ってるってことなんだろうね

87 22/11/03(木)14:58:14 No.989309996

子供が出来たら神官長が過保護になって暴走しない?大丈夫?

88 22/11/03(木)14:58:34 No.989310075

ユルゲンシュミットはともかく上に乗ってる人間は一度滅びたほうがいいのでは

89 22/11/03(木)14:58:38 No.989310094

>こいつらにもグル典の手順と場所わかってなかったからマジで滅んでる あの辺ってマイン様が見つけた手法横流しにしてるだけだっけ?

90 22/11/03(木)14:58:38 No.989310095

ハルトムートキモいけどあながち言ってることは間違いじゃないからな…

91 22/11/03(木)14:58:55 No.989310181

勘違いされがちだけどラスボスさんもマイン様の行動なぞらないとグル典取れてないからマイン様いなかったら行動してない

92 22/11/03(木)14:59:23 No.989310317

>ユルゲンシュミットはともかく上に乗ってる人間は一度滅びたほうがいいのでは 上の人間が滅ぶと一緒に滅ぶのがユルゲンシュミットだぞ

93 22/11/03(木)14:59:42 No.989310397

やはり聖女を神輿に革命ディッターか

94 22/11/03(木)14:59:59 No.989310477

図書館イベント起こさなかったら途中でバッドED直行だった可能性もまあある

95 22/11/03(木)15:00:09 No.989310513

ハルトムートはキモくて性格悪い以外はほぼ完璧だからな

96 22/11/03(木)15:00:39 No.989310635

>マイン様いなくても他国の乗っ取りが完璧に成功するから大丈夫だぞ マイン様いなかったら神殿長の秘蔵のお手紙届かず礎奪う方法分からず乗っ取り作戦まで行かなかったと思う あとマイン様が儀式やらで魔力充填してなかったら乗っ取り成功前に滅んでそうでもある

97 22/11/03(木)15:00:45 No.989310663

エグランティーヌ様とオルテンシア先生に寿命手コキされたい

98 22/11/03(木)15:01:01 No.989310736

>>ユルゲンシュミットはともかく上に乗ってる人間は一度滅びたほうがいいのでは >上の人間が滅ぶと一緒に滅ぶのがユルゲンシュミットだぞ ほんとなんなんだよ・・・

99 22/11/03(木)15:01:17 No.989310787

ハルトムートがマイン様の正体に辿り着いて神官長達と面談するお話が色々重さもあって面白いけれど あれ購入店舗特典だから読む手段が少ないのが勿体ない

100 22/11/03(木)15:01:48 No.989310922

>あとマイン様が儀式やらで魔力充填してなかったら乗っ取り成功前に滅んでそうでもある そう言えばマイン様が図書館に魔力補充してなかったら図書館の礎が滅んでたんだった

101 22/11/03(木)15:02:08 No.989310994

各地に繋がる異国がそれぞれ別世界の国ってのも面白いよね どこも基本魔力がない国みたいだけど

102 22/11/03(木)15:02:55 No.989311190

>マイン様いなかったら神殿長の秘蔵のお手紙届かず礎奪う方法分からず乗っ取り作戦まで行かなかったと思う いなかったらそもそも神殿長失脚しないからそのまま普通にお手紙出してゲオルギーネ様に届いて終わりだろう そして計画を予想外で邪魔する人も居ないしお祖母様の権力も残ったままで礎奪われておしまい

103 22/11/03(木)15:03:09 No.989311267

ユルゲンは一面の不毛な砂漠しかない世界を魔力で物資やら何やらの形に変えてるだけだからな 魔力があれば無限の資源 魔力が無くなれば跡形もなく滅ぶ

104 22/11/03(木)15:03:19 No.989311309

ラスボスさんは割といい線いってるからあのままならたぶんたどり着いたんじゃね なんなら今の王との交渉次第で傍系ではなく本家の王族に返り咲けたかもしれんし

105 22/11/03(木)15:03:25 No.989311333

ふぁんぶっくも読んでないと書籍だけじゃ分からない事もちらほらある…

106 22/11/03(木)15:03:50 No.989311432

綱渡りすぎる

107 22/11/03(木)15:04:15 No.989311547

姉上の作戦自体は割と惜しいとこまで行ったんだよな… エーレンフェスト滅亡の危機だった

108 22/11/03(木)15:05:22 No.989311885

>いなかったらそもそも神殿長失脚しないからそのまま普通にお手紙出してゲオルギーネ様に届いて終わりだろう あれ実は出すの忘れてため込んでた手紙だからおそらく一生届かないんだ ヴェロがいるエーレンにはゲオ様行きたくないから墓参りにも多分来ないんだ

109 22/11/03(木)15:05:44 No.989311991

実は血の繋がりない平民と知ったらお爺様の反応がやばいとか聞いた

110 22/11/03(木)15:05:47 No.989311999

>エーレンフェスト滅亡の危機だった マティアス達いなかったら滅んでたの紙一重すぎる

111 22/11/03(木)15:06:39 No.989312257

側近でも平民判明したら割れそうだ

112 22/11/03(木)15:06:40 No.989312267

>姉上の作戦自体は割と惜しいとこまで行ったんだよな… >エーレンフェスト滅亡の危機だった 最終局面まで執念で辿り着いたけど 弟のLUKに負けたのはお辛い

113 22/11/03(木)15:06:54 No.989312330

>姉上の作戦自体は割と惜しいとこまで行ったんだよな… 神殿長が死んでコネも情報網が消えるし情報手に入れて神殿行こうとしたら何故か貴族が神殿長やって要塞になってるし 王子と王女誘拐して混乱させようとしたのに失敗した挙げ句警戒レベル上げられて来国すら拒否られるし…

114 22/11/03(木)15:07:15 No.989312431

>エーレンフェスト滅亡の危機だった あそこまでマインによって妨害されまくった上で襲撃まで知られたのにあそこまでいけたからな 最後の最後で弟のただの勘に負けた…ジル様のあの勘何で息子も持てなかったんですか!

115 22/11/03(木)15:07:16 No.989312435

>側近でも平民判明したら割れそうだ ? 学園で最優秀取る領主候補生が平民とか頭大丈夫です?

116 22/11/03(木)15:07:19 No.989312452

>姉上の作戦自体は割と惜しいとこまで行ったんだよな… 最終的にマイン様がいた事で失敗したけど マイン様がいた事で進んだ部分もあるから マイン様いなかった場合のユルゲンどうなってたかわからんのよな

117 22/11/03(木)15:07:22 No.989312471

>姉上の作戦自体は割と惜しいとこまで行ったんだよな… >エーレンフェスト滅亡の危機だった 青色巫女見習いの時に神殿長から言われた魔力奉納してなかったらその前に滅んでたんじゃないかな…

118 22/11/03(木)15:07:41 No.989312562

どこからどう分岐しようがクソ異世界なことだけはわかる

119 22/11/03(木)15:07:42 No.989312572

紙一重の選択肢連続すぎてクソゲーすぎる…

120 22/11/03(木)15:07:59 No.989312652

>最後の最後で弟のただの勘に負けた…ジル様のあの勘何で息子も持てなかったんですか! 空気は読めないけど意外と勘所は良いよ 育ちのデバフはずっと響いてるけど

121 22/11/03(木)15:08:28 No.989312782

>ハルトムートがマイン様の正体に辿り着いて神官長達と面談するお話が色々重さもあって面白いけれど >あれ購入店舗特典だから読む手段が少ないのが勿体ない この前BWでキャンペーンやっててTOの対象書籍一定額以上買えば それ収録された冊子もらえたのよな

122 22/11/03(木)15:08:33 No.989312809

なんなら主人公が詰んでるルートも一杯ある

123 22/11/03(木)15:08:55 No.989312903

途中途中でゲオ様の計画や工作員がマイン様や周囲の行動で尽く潰されてるのが本当に酷い マイン様視点だと全然分からねぇ…

124 22/11/03(木)15:09:07 No.989312959

今なら逆に平民バレたしたほうが神性が増してしまいそう

125 22/11/03(木)15:09:19 No.989313006

エピローグで上級司書が3人いないと入れない書庫の話で政変のせいで過去の知識の番人たちが難癖を付けて処刑されたってあるけどこの世界の王族やらかし過ぎじゃない?

126 22/11/03(木)15:09:28 No.989313043

物語の後の世界も歴史を繰り返していずれは破滅に行きそうな…

127 22/11/03(木)15:09:42 No.989313115

>空気は読めないけど意外と勘所は良いよ ジル様だったら塔の一件もなんかやばいから辞めとく!出来たと思うくらいに察知能力高いよジル様の勘

128 22/11/03(木)15:10:10 No.989313263

ゲオルギーネともヴェローニカともなかよしのオジサン

129 22/11/03(木)15:10:13 No.989313282

運だけのジルヴェスター

130 22/11/03(木)15:10:34 No.989313401

>最後の最後で弟のただの勘に負けた…ジル様のあの勘何で息子も持てなかったんですか! ギリギリ処されない悪運はある

131 22/11/03(木)15:10:48 No.989313461

>運だけのジルヴェスター 人望もあるし…

132 22/11/03(木)15:11:16 No.989313610

>エピローグで上級司書が3人いないと入れない書庫の話で政変のせいで過去の知識の番人たちが難癖を付けて処刑されたってあるけどこの世界の王族やらかし過ぎじゃない? 難癖じゃないよ!勝ち組に従わないと殺すしかないんだって言われたけど神様の信徒だから無理って言って 妥協出来なかっただけだよ!

133 22/11/03(木)15:11:34 No.989313690

>途中途中でゲオ様の計画や工作員がマイン様や周囲の行動で尽く潰されてるのが本当に酷い ゲオ陣営が勝手に勘違いしておのれフェルディナンドォ…ってなってるの好き そして裏切り者と繋がってドナドナへ

134 22/11/03(木)15:12:00 No.989313821

神様の世界デザインが悪すぎる…

135 22/11/03(木)15:12:20 No.989313911

>最後の最後で弟のただの勘に負けた…ジル様のあの勘何で息子も持てなかったんですか! 中盤というか貴族院行ってから心配パパで胃痛な感じのキャラになって ヴィル様の惨状の原因と合わせて周りからの圧力描写もありどんどん株価が下がっていくジル様だけど 後半に入るとあれ?この人めちゃくちゃ進歩的じゃね?ってなって株価反転急上昇になったわ

136 22/11/03(木)15:12:37 No.989313980

ゲオルギーネは影武者アタックしなかったらむしろ勝ってたからな ゲオルギーネ捕まえたと聞いて部屋から出られたのが最後の敗因

137 22/11/03(木)15:12:39 No.989313993

マイン居ないとヴィルお披露目失敗あたりから領地内乱の流れで ゲオ側は旧ベルケ勢の取り込み上手く行ってるから普通の本物のディッターしたと思う

138 22/11/03(木)15:12:54 No.989314060

>ゲオルギーネともヴェローニカともなかよしのオジサン このおじさんもたんなる小物悪役に見えてなかなかの特異点であり重要人物だよな…

139 22/11/03(木)15:12:55 No.989314065

マイン様はまず体調問題だけで5,6回死ねるポイントがある

140 22/11/03(木)15:12:58 No.989314080

>弟のLUKに負けたのはお辛い お祈り大事だよね!

141 22/11/03(木)15:13:02 No.989314103

そういやゲオ様陣営の謎の複製人間技術って誰が作ったんだろうねあれ あんなのがあると割と悪用しまくれるからやばい技術だとは思うけど

142 22/11/03(木)15:13:19 No.989314191

>ゲオ陣営が勝手に勘違いしておのれフェルディナンドォ…ってなってるの好き マイン様の情報が一切流れないせいで勘違いが加速してるの酷いよね 貴族院に入ってもフラウレム先生が情報封鎖するわディー様は馬鹿だわでマイン様が凄いって情報入ってこない

143 22/11/03(木)15:13:26 No.989314230

>運だけのジルヴェスター 領主としての甘さは有るけど お陰で弟とローゼマイン様を取りこぼさなかったので 控えめに言って100万ハルトムートポイント

144 22/11/03(木)15:14:10 No.989314437

こんなんロリコン魔王に世界支配されてた方がマシじゃん

145 22/11/03(木)15:14:20 No.989314493

>そういやゲオ様陣営の謎の複製人間技術って誰が作ったんだろうねあれ マティアスの親父じゃないかな

146 22/11/03(木)15:14:33 No.989314560

>マイン様はまず体調問題だけで5,6回死ねるポイントがある いや…その数倍はある

147 22/11/03(木)15:14:42 No.989314615

>こんなんロリコン魔王に世界支配されてた方がマシじゃん いや神官長には余生を研究三昧で送って欲しいし…

148 22/11/03(木)15:14:44 No.989314625

>神様の世界デザインが悪すぎる… 人がよく深すぎる…

149 22/11/03(木)15:14:58 No.989314691

貴族院のアーレンスバッハは筆頭のディー様と寮監のんまぁ!の両方クソバカでどうにもならん

150 22/11/03(木)15:15:04 No.989314718

>難癖じゃないよ!勝ち組に従わないと殺すしかないんだって言われたけど神様の信徒だから無理って言って >妥協出来なかっただけだよ! そういう契約魔術なのに無茶過ぎる…!

151 22/11/03(木)15:16:00 No.989315008

>神様の世界デザインが悪すぎる… デザインは流石に神様って感じで上手に出来てる 魔力を持った人間達の祈りに応えて出来た世界だから 神への祈りを失ったらどんどん綻びて滅ぶ所も良く出来てる

152 22/11/03(木)15:16:35 No.989315179

信じれん馬鹿どもだヨ!

153 22/11/03(木)15:16:46 No.989315226

>物語の後の世界も歴史を繰り返していずれは破滅に行きそうな… そこに小説の山に埋もれて趣味人以外には価値がないと思われつつ守られ続けてきたロゼマ図書館から この国について書かれた一冊の本が発見されて…ってなるんだろう

154 22/11/03(木)15:17:01 No.989315295

王族のやらかしとか諸々色々酷い世界だけどダンケルフェルガーは別の意味でおかしい領地すぎる なんで国のトップから末端まで残さず脳筋なんだよ

155 22/11/03(木)15:17:27 No.989315424

ルッツがいなければ即死だった

156 22/11/03(木)15:17:45 No.989315521

また死んだ現代人の記憶が偶然流れ着くからヘーキヘーキ あそこまでの書痴はもう出てこないだろうけど

157 22/11/03(木)15:17:53 No.989315556

重要な伝承が失われてる世界だからこそ本を大量に作って知識を次世代に繋ぐ必要があったんですねえ

158 22/11/03(木)15:18:26 No.989315726

世界の問題も情報の断絶って方向なのは本キチと相性いいよね

159 22/11/03(木)15:18:31 No.989315751

下町にも重要人物が多すぎる

160 22/11/03(木)15:18:57 No.989315881

ロゼマ図書館は焚書坑儒対策も立てられてて燃えず壊れず滲まず不滅の本の山になりそう

161 22/11/03(木)15:19:09 No.989315926

>>運だけのジルヴェスター >人望もあるし… 判断力もあるぞ むしろ家族運だけない

162 22/11/03(木)15:19:10 No.989315934

神様的には蟻コロニー作って時々貢ぎ物貰えればいいくらいの感覚だしな 管理者の老木死なせないために維持する気持ちはあるけど蟻自体は生きてれば数とか内容とか割とどうでもいい

163 22/11/03(木)15:19:22 No.989316001

赤ん坊のころからたまに例の目を光らせてたみたいだから あの両親じゃなきゃ気持ち悪がられて捨てられてた

164 22/11/03(木)15:19:24 No.989316011

やはり図書館‥‥!!図書館は全てを解決する‥‥!!

165 22/11/03(木)15:19:32 No.989316062

>また死んだ現代人の記憶が偶然流れ着くからヘーキヘーキ 過去にもいたけど大体何もできずに死んだと作者が書いてるくらいに流れ着いても辛い

166 22/11/03(木)15:19:57 No.989316197

転生したくなさすぎる…

167 22/11/03(木)15:19:58 No.989316198

>むしろ家族運だけない 義理の弟は大当たりだし…

168 22/11/03(木)15:20:31 No.989316356

早くアニメでマイン様の体引き伸ばされてふくやぶけろー

169 22/11/03(木)15:20:37 No.989316385

>過去にもいたけど大体何もできずに死んだと作者が書いてるくらいに流れ着いても辛い 多分魔力があるのが前提の上魔力に負けないぐらい何かの基地外じゃないと生き残れない

170 22/11/03(木)15:20:38 No.989316400

>神様的には蟻コロニー作って時々貢ぎ物貰えればいいくらいの感覚だしな >管理者の老木死なせないために維持する気持ちはあるけど蟻自体は生きてれば数とか内容とか割とどうでもいい なのに蟻が全然来ないし魔力も注いでくれない…

171 22/11/03(木)15:20:44 No.989316427

神官長が懐いたのは誇って良いよジル様

172 22/11/03(木)15:20:48 No.989316450

>>>運だけのジルヴェスター >>人望もあるし… >判断力もあるぞ >むしろ家族運だけない アーレンの血か身内が関わると大デバフかかるだけで エーレンの領主として考えると全方位に傑物と言って遜色ないよね

173 22/11/03(木)15:21:16 No.989316616

>>また死んだ現代人の記憶が偶然流れ着くからヘーキヘーキ >過去にもいたけど大体何もできずに死んだと作者が書いてるくらいに流れ着いても辛い みんな味食いだったのだろうか

174 22/11/03(木)15:21:21 No.989316639

書痴だからグルトリスハイト読みてー!メス様万歳!ってなった面もある

175 22/11/03(木)15:21:28 No.989316667

>多分魔力があるのが前提の上魔力に負けないぐらい何かの基地外じゃないと生き残れない じゃあなんですか マイン様がキチガイだって言うんですか そうだね

176 22/11/03(木)15:21:33 No.989316695

>ロゼマ図書館は焚書坑儒対策も立てられてて燃えず壊れず滲まず不滅の本の山になりそう 凄い未来では本で一つの地域くらいは埋もれそう…

177 22/11/03(木)15:21:38 No.989316726

ローゼマイン様って実は偉人なのでは?

178 22/11/03(木)15:21:57 No.989316828

>ローゼマイン様って実は偉人なのでは? 控えめに言って救世主だよ!

179 22/11/03(木)15:22:01 No.989316838

マイン様のあの異常な執着をもってしてもルッツいないとあそこでアウトだったからな

180 22/11/03(木)15:22:05 No.989316861

>ローゼマイン様って実は偉人なのでは? マイン様に実は要素無いだろ!

181 22/11/03(木)15:22:27 No.989316954

>早くアニメでマイン様の体引き伸ばされてふくやぶけろー 年1で1クール作られるとしても軽く6年くらいかかると思うよ

182 22/11/03(木)15:22:30 No.989316969

は?女神だろ…

183 22/11/03(木)15:23:12 No.989317198

子安くんとの出会いが無いと魔力吸収具にたどり着くまでの時間が長引いて詰んでたかもね

184 22/11/03(木)15:23:28 No.989317290

普通に魔力持ってても知識無双しようとしたら間違いなく消されるからな… 上級以上の貴族の保護が得られて尚且つその特異性に気付いて利用してくれないとダメなのは敷居が高い

185 22/11/03(木)15:24:09 No.989317508

武力で無双しようとしてもシュタープ取れないとどうしようも無いのがね…

186 22/11/03(木)15:24:13 No.989317526

ローゼマイン様が死んだら異世界の性知識とかヤバい記憶が全部グルトリスハイトで閲覧できるようになるの凄い怖くない? 死後にHDDその辺にばら撒かれるようなもんじゃん

187 22/11/03(木)15:24:15 No.989317539

>側近でも平民判明したら割れそうだ 地球人からすると普通にそのまま読み進める程度の事だけど 話が進んで文化的差異が明確になってくるとジル様本当にやべーやつだなって… あの世界の人間がもしこの話読んだら二度見してありえねーよってすると思う

188 22/11/03(木)15:24:26 No.989317588

>みんな味食いだったのだろうか 魔力ない→魔力ない平民だとその日暮らしすぎるのと何か考えついても即搾取されるし早死する 身食い→基本どうにもならずに苦しんで死ぬ 貴族→下級も基本搾取される側だし数少ない上級貴族の子として産まれたらワンチャン!

189 22/11/03(木)15:24:29 No.989317613

>みんな味食いだったのだろうか 異世界に繋がる国境門から記憶ダウンロードしてるみたいなプロセスだと個人的に思ってるから多分そう 身食いも土地の魔力吸って生まれて国境門の属性の影響をちょっと受けた属性値になるから

190 22/11/03(木)15:24:43 No.989317692

>普通に魔力持ってても知識無双しようとしたら間違いなく消されるからな… 他のなろうにありがちなムーブしてたら即消されるのか そう考えるとリンシャンとか食事くらいに留めた初期はナイス判断だったのか

191 22/11/03(木)15:25:15 No.989317846

身食いってだけでスペランカーなのに貴族的にも身食いに厳しいハードモードなのがクソ

192 22/11/03(木)15:25:23 No.989317889

>そう考えるとリンシャンとか食事くらいに留めた初期はナイス判断だったのか 留めるように指示したベンノさんが有能すぎた

193 22/11/03(木)15:25:28 No.989317913

>子安くんとの出会いが無いと魔力吸収具にたどり着くまでの時間が長引いて詰んでたかもね ベンノさんに出会わなかったら必然的に金稼ぐ手段も魔術具手に入れる伝手も無くなるのでまず最初の詰みポイントになります

194 22/11/03(木)15:25:37 No.989317947

>>>また死んだ現代人の記憶が偶然流れ着くからヘーキヘーキ >>過去にもいたけど大体何もできずに死んだと作者が書いてるくらいに流れ着いても辛い >みんな味食いだったのだろうか 身食いじゃなくてもあの世界の庶民生活はすっごいきつい!

195 22/11/03(木)15:26:02 No.989318084

下克上RTAかよ

196 22/11/03(木)15:26:21 No.989318192

上級貴族の庇護のある御用商人くらいの立ち位置が一番幸せそう

197 22/11/03(木)15:26:24 No.989318206

マイン様もベンノさんみたいな有能かつ身食いに思い入れある存在じゃなかったらアウトだったしなぁ

198 22/11/03(木)15:26:24 No.989318207

RTAなんかしたら何回再送しないといけないんだ

199 22/11/03(木)15:26:28 No.989318229

知識あってもコネとか技術とか材料無いと無理なのはベンノさん辺りで痛感してるしな

200 22/11/03(木)15:26:29 No.989318232

チート能力もらえても割と厳しそうな世界だな

201 22/11/03(木)15:26:35 No.989318257

>貴族→下級も基本搾取される側だし数少ない上級貴族の子として産まれたらワンチャン! 上級でも土地持ちじゃないと何もできないからな

202 22/11/03(木)15:26:46 No.989318318

>そう考えるとリンシャンとか食事くらいに留めた初期はナイス判断だったのか 貴族とも多少繋がりあって情報秘匿して囲い込む判断出来るベンノさんが居なかったら終わってた リンシャンや髪飾りやマイン様自体の素性を探してたやつは結構多いんだよ…

203 22/11/03(木)15:26:49 No.989318331

割と必要な時に必要なコネを結べるから 世界に愛されてるよロゼマ その上で詰みポイントが山のように一杯ある

204 22/11/03(木)15:26:56 No.989318368

糞尿は窓から捨てる文化に耐えられる気がしない…

205 22/11/03(木)15:26:59 No.989318386

>下克上RTAかよ ここでこうならなかったらどうなるかのif考えるととりあえず感覚でロゼマ様死ぬからな…

206 22/11/03(木)15:27:20 No.989318479

マインはあの家族じゃなかったら死ぬしルッツがいなかったら死ぬしベンノいなくても死ぬ 

207 22/11/03(木)15:27:26 No.989318510

>チート能力もらえても割と厳しそうな世界だな 見てみてこの魔力って名前のチート能力!

208 22/11/03(木)15:27:50 No.989318622

マイン様は目を付けられた時点で誘拐される すると天性の虚弱により即死するんだ

209 22/11/03(木)15:27:52 No.989318630

>糞尿は窓から捨てる文化に耐えられる気がしない… 余裕ある領地ならリフォーム済でねばねば下水完備なんだけどな…

210 22/11/03(木)15:27:53 No.989318636

この世界でまともにRTAすると殺されるからな…

211 22/11/03(木)15:28:04 No.989318680

ジキスヴァルドに転生して気楽に生きたいよね

212 22/11/03(木)15:28:11 No.989318714

中盤まで死ぬほど苦しめられた魔力が心強い武器になって最後また死ぬほど苦しめてくる…

213 22/11/03(木)15:28:12 No.989318716

RTAにしたって序盤の体調管理が高難度のローグライクやRTSレベルに厳しい!

214 22/11/03(木)15:28:18 No.989318745

司書になりたいだけなのに何をとち狂って世界救ってるんだよ… 聖女かなにかか?

215 22/11/03(木)15:28:22 No.989318762

>上級貴族の庇護のある御用商人くらいの立ち位置が一番幸せそう ずっと綱渡り状態だから結構きついと思うぞ

216 22/11/03(木)15:28:38 No.989318846

セーブ&ロードするチートがあってもスロット分けられないと後で詰むんだろうな

217 22/11/03(木)15:28:43 No.989318876

>ジキスヴァルドに転生して気楽に生きたいよね 苦しいのはこれからだぞ

218 22/11/03(木)15:29:01 No.989318958

早めに本…本関連遭遇フラグさせないと身食いで死ぬ…少し無理させたら死んだ!とかなるよねゲームだと

219 22/11/03(木)15:29:04 No.989318975

老いさらば得るに生まれ変わりたい

220 22/11/03(木)15:29:05 No.989318982

しょっぱな女神みたいな神々しい魔力貰って爆誕したとしてもありがたがられるより先に手に余って処分されそう

221 22/11/03(木)15:29:20 No.989319057

なにがヤバイってこれが比較的穏やかな時代なこと

222 22/11/03(木)15:29:22 No.989319070

身食いとして生き残るための稼ぎ方も貴族に目付けられないための動きも全部ベンノさん仕込みだからな なんかそうやってうまく立ち回らせてたら領主が来たけど…

223 22/11/03(木)15:29:38 No.989319146

神に気に入られたら余計な干渉して殺しにかかってくるしな

224 22/11/03(木)15:30:20 No.989319377

>ジキスヴァルドに転生して気楽に生きたいよね 本人がお気楽なだけでメス書なしのツェント√も領主√もどっちも苦役だぞ…

225 22/11/03(木)15:30:28 No.989319408

ギュンター→ベンノさん→神官長の保護者リレーの引きが強すぎた

226 22/11/03(木)15:30:31 No.989319436

>>チート能力もらえても割と厳しそうな世界だな >見てみてこの魔力って名前のチート能力! この魔力のお陰で体は弱く内からの発熱で死にそうになります!

227 22/11/03(木)15:30:32 No.989319440

>早めに本…本関連遭遇フラグさせないと身食いで死ぬ…少し無理させたら死んだ!とかなるよねゲームだと マイン様人生追体験のマルティエンディングSLGとかやってみたいな… 建国まで行けるだろうか…

228 22/11/03(木)15:30:44 No.989319494

ドレヴァンヒェルの上級貴族あたりに生まれて研究生活に入れればなんとか… というかエーレンフェストが底辺でそのさらに底辺だからマインのスタートはガチ最低 でもそんなマインにも理解のあるアウブと教師であり庇護者である魔王様がいるんだ…

229 22/11/03(木)15:30:49 No.989319518

ルッツとベンノさんいいよね…

230 22/11/03(木)15:31:02 No.989319570

>神に気に入られたら余計な干渉して殺しにかかってくるしな 殺しにはかかってないよ! ただ神の魔力に飲まれて人格消えて神っぽくなってもいいかなって思ってるだけで

231 22/11/03(木)15:31:15 No.989319629

>しょっぱな女神みたいな神々しい魔力貰って爆誕したとしてもありがたがられるより先に手に余って処分されそう でかい魔力を持って生まれたら 貴族じゃなかったら死ぬ

232 22/11/03(木)15:31:23 No.989319676

あの世界って平民の身でヘタに貴族と関わっても不興買って殺されそうだし… 江戸時代の士族と平民より命の扱い軽いでしょ

233 22/11/03(木)15:31:41 No.989319762

>マイン様人生追体験のマルティエンディングSLGとかやってみたいな… >建国まで行けるだろうか… 序盤は行動力のポイントが足りなすぎて正解引かないと即詰むやつだ

234 22/11/03(木)15:31:49 No.989319806

>>ジキスヴァルドに転生して気楽に生きたいよね >本人がお気楽なだけでメス書なしのツェント√も領主√もどっちも苦役だぞ… ジキスヴァルド自身もトラオクヴァール程じゃなくても限界魔力供給チャレンジしてるはずだからな…

235 22/11/03(木)15:31:51 No.989319820

まずはじまりの時点で高熱で自我崩壊する程のスーパー虚弱少女に記憶が宿ってないとうらのさんが目覚められなくて詰むからな…

236 22/11/03(木)15:31:57 No.989319846

>マイン様は目を付けられた時点で誘拐される >すると天性の虚弱により即死するんだ 飼育難易度高いよねこの脆弱な生き物… 寂しさだけでも死んじゃうだろうし

237 22/11/03(木)15:32:02 No.989319872

比喩でもなんでもなく違う生き物だからな平民と貴族

238 22/11/03(木)15:32:02 No.989319873

アニメ第一期放送の頃にあらすじ見たはずなんだけどいざアニメ見たら別の作品のあらすじと勘違いして困惑したんだよな なんか図書館司書が表現の自由のために戦う話と思い込んでた

239 22/11/03(木)15:32:02 No.989319877

平民はディッター出来ないから扱いが軽いのもしょうがない

240 22/11/03(木)15:32:22 No.989319982

まず魔力が罠チートだからな… 転生特典で魔力貰った奴は生まれで貴族轢かないと9割9分位は死ぬ奴

241 22/11/03(木)15:32:58 No.989320189

>平民はディッター出来ないから扱いが軽いのもしょうがない 残念だよな 平民もディッターできたらいいのに…

242 22/11/03(木)15:33:18 No.989320276

>寂しさだけでも死んじゃうだろうし 魔力持ちはこれで本当に物理的に死ねるからな…

243 22/11/03(木)15:33:25 No.989320312

エーレンフェストが特に平民の扱い悪い所はあるにしても仕事振って出来ないなら殺すレベルだからな

244 22/11/03(木)15:33:27 No.989320318

そこでタウの実ですよ まず気付くのが大変だしトロンベの後始末もあるし貴族にバレたら死ぬ

245 22/11/03(木)15:33:27 No.989320322

魔力圧縮し過ぎてもなんか緩むと爆発して周囲を巻き込んで死ぬまである

246 22/11/03(木)15:33:27 No.989320324

マイン様になって世界を変えていこう!みたいなゲームあったら面白そうだけど難しそう

247 22/11/03(木)15:33:32 No.989320353

理解のある彼くんと巡り会えるチートスキルが無ければ即死だった…

248 22/11/03(木)15:33:33 No.989320363

本物のディッターしてぇなぁ…

249 22/11/03(木)15:33:46 No.989320417

>あの世界って平民の身でヘタに貴族と関わっても不興買って殺されそうだし… >江戸時代の士族と平民より命の扱い軽いでしょ これエーレンフェストが極端なだけで上位領地はそこまでひどくないと思う…

250 22/11/03(木)15:33:56 No.989320469

ちゃんと異世界が異世界してて世界が惑星じゃないし独自の文化文明を持ってるしそこから派生したことわざとか定型があるのいいよね 作者どんな頭してるんだ

251 22/11/03(木)15:34:25 No.989320629

>これエーレンフェストが極端なだけで上位領地はそこまでひどくないと思う… アーレン国は除外しておこう

252 22/11/03(木)15:34:42 No.989320730

土地の属性の影響受けるのに中央に命の神置いたのアホじゃないか神々 中央で生まれた時点でみんな命の神みたいなヤンデレになるじゃん

253 22/11/03(木)15:35:14 No.989320903

>そこでタウの実ですよ >まず気付くのが大変だしトロンベの後始末もあるし貴族にバレたら死ぬ タウの実ぶつけあうような事すると身食いは体調悪化して死にかけないから遠ざけられる なのでタウの実に触れる事自体が身食いはレアケースという

254 22/11/03(木)15:35:26 No.989320971

ダンケルフェルガーに生まれるのが一番難易度低そう

255 22/11/03(木)15:35:38 No.989321026

>土地の属性の影響受けるのに中央に命の神置いたのアホじゃないか神々 >中央で生まれた時点でみんな命の神みたいなヤンデレになるじゃん しょうがねえだろ皆隣になりたくなくて消去法で真ん中おいたんだから

256 22/11/03(木)15:35:45 No.989321065

>>寂しさだけでも死んじゃうだろうし >魔力持ちはこれで本当に物理的に死ねるからな… 虚弱シュミルすぎる…

257 22/11/03(木)15:35:47 No.989321072

>土地の属性の影響受けるのに中央に命の神置いたのアホじゃないか神々 >中央で生まれた時点でみんな命の神みたいなヤンデレになるじゃん この国設計した元神様が命の神嫌いだから 四方を囲って身動き取れない感じの魔方陣にしてます

258 22/11/03(木)15:36:24 No.989321265

>>しょうがねえだろ皆隣になりたくなくて消去法で真ん中おいたんだから >アホじゃないか神々

259 22/11/03(木)15:36:32 No.989321305

やっぱこの世界神々が最大のクソ要素では

260 22/11/03(木)15:37:01 No.989321439

下手にタウの実触って街中でにょっきにょきすると領主への攻撃になって処刑エンドも発生するな

261 22/11/03(木)15:37:05 No.989321460

>タウの実ぶつけあうような事すると身食いは体調悪化して死にかけないから遠ざけられる >なのでタウの実に触れる事自体が身食いはレアケースという むしろ軽度の身食いはあれで助かってるとかって話じゃなかった?

262 22/11/03(木)15:37:06 No.989321463

ゲーム作るならディッターパートに力入れて欲しい

263 22/11/03(木)15:37:10 No.989321482

「」も転生してみたら?

264 22/11/03(木)15:37:19 No.989321534

個人で生きるならまずユルゲンシュミットの外に出ますが正解だと思う… デビサバくらいの勢いで怒られそうだけど

265 22/11/03(木)15:37:37 No.989321615

>「」も転生してみたら? 嫌です…

266 22/11/03(木)15:37:54 No.989321698

マイン様のにょっきにょきも神官長が隠蔽してくれただけで実際はアウトだからな…

267 22/11/03(木)15:38:03 No.989321756

>やっぱこの世界神々が最大のクソ要素では 神々は人間が下等生物過ぎて基本的に視界に入らないだけです 神々いないとあの世界始まってないから前提なんだ…

268 22/11/03(木)15:38:23 No.989321855

>ゲーム作るならディッターパートに命賭けて欲しい

269 22/11/03(木)15:38:35 No.989321921

建領してしばらく経ったアレキサンドリアに転生するならまあ… それ以外はちょっと…

270 22/11/03(木)15:38:54 No.989322002

>個人で生きるならまずユルゲンシュミットの外に出ますが正解だと思う… 個人で生きるならまず街から出たら死にます

271 22/11/03(木)15:38:57 No.989322012

マインちゃん頑張ってて偉いね

272 22/11/03(木)15:39:00 No.989322027

身食いの子って死んだら石になる貴族みたいな不思議生物なのかな 石になるとしたらクズ石買い取り屋って身食いの死体あったりするのかな

273 22/11/03(木)15:39:10 No.989322068

この世界に転生するの熱心なファンほど拒否るのが笑う

274 22/11/03(木)15:39:12 No.989322076

エロ小説書いてマイン様に納品しに行くわ 競合相手いないから売れるだろ

275 22/11/03(木)15:39:35 No.989322205

>エロ小説書いてマイン様に納品しに行くわ >競合相手いないから売れるだろ 検閲で処刑される「」

276 22/11/03(木)15:39:37 No.989322220

>この世界に転生するの熱心なファンほど拒否るのが笑う なろう作品は地味にそういうの多いぞ

277 22/11/03(木)15:39:46 No.989322262

オープンワールド的なやつでマイン様PCであらゆる行動がとれるゲームやってみたいな いろいろ試して本編ルート以外生き残れん…ってなりたい

278 22/11/03(木)15:40:03 No.989322351

この国の外が一面荒野ってのが怖い…

279 22/11/03(木)15:40:17 No.989322413

農作物ってマイン様が野外でおしっこするだけで生えてくるのに農民必要あんの?

280 22/11/03(木)15:40:28 No.989322466

>>この世界に転生するの熱心なファンほど拒否るのが笑う >なろう作品は地味にそういうの多いぞ フロムゲー好きだってACとかソウルシリーズの世界に行きたくねぇしカプコン好きでもバイオとか嫌だよ

281 22/11/03(木)15:40:35 No.989322508

>やっぱこの世界神々が最大のクソ要素では 神々が居なかったらまず魔力もちは生きた電池扱い通り越して殺して電池にされるんだぞ

282 22/11/03(木)15:40:48 No.989322570

街単位でも市民権を購入しないといけないから 市民スタートして街の外に出るのは自殺行為なんだ

283 22/11/03(木)15:40:49 No.989322574

境界門の外ちょっと砂漠過ぎるというか魔力無いと文字通り草も生えない土地だからな…

284 22/11/03(木)15:41:27 No.989322792

>この世界に転生するの熱心なファンほど拒否るのが笑う FFだって大抵世界巻き込んで滅びかけるから行きたくないよ!

285 22/11/03(木)15:41:28 No.989322797

>オープンワールド的なやつでマイン様PCであらゆる行動がとれるゲームやってみたいな 建物の中歩くだけで死にかけるオープンワールドか…

286 22/11/03(木)15:41:33 No.989322824

>むしろ軽度の身食いはあれで助かってるとかって話じゃなかった? 平民もほんのちょっと魔力あるし投げ合いできる体調の身食いはごく魔力が少ないから助かる 身食いはベンノさんの元カノみたいに成長すると魔力増えるから体調急変して即死したりもする

287 22/11/03(木)15:41:40 No.989322854

本を読めない世界なんて死んじゃうよぉ…

288 22/11/03(木)15:41:42 No.989322862

現代日本の生活に慣れ過ぎてるので異世界どころか外国もつらい

289 22/11/03(木)15:41:44 No.989322871

魔力持ちが街の外でると魔獣に襲われる確率が高すぎて

290 22/11/03(木)15:41:51 No.989322902

>建物の中歩くだけで死にかけるオープンワールドか… このゲームのスタミナ管理クソだな…

291 22/11/03(木)15:41:56 No.989322933

>農作物ってマイン様が野外でおしっこするだけで生えてくるのに農民必要あんの? そんなの出来る魔力お化けはマイン様位なので… 土地に魔力与えて畑作らせる方が圧倒的に効率良い

292 22/11/03(木)15:42:09 No.989322998

>>オープンワールド的なやつでマイン様PCであらゆる行動がとれるゲームやってみたいな >建物の中歩くだけで死にかけるオープンワールドか… 歩くのに介護が必要なんですけど!

293 22/11/03(木)15:42:20 No.989323058

身分差による壁がもろにでてる世界だものな…

294 22/11/03(木)15:42:26 No.989323085

オープンワールドでダッシュボタンも押せないのはクソゲーですよね?

295 22/11/03(木)15:42:33 No.989323118

しまった階段でこけた! 死んだ…

296 22/11/03(木)15:42:53 No.989323211

>オープンワールドでダッシュボタンも押せないのはクソゲーですよね? 押せるよ すぐ倒れるだけだよ

↑Top