虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)12:39:17 日本全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1667446757333.png 22/11/03(木)12:39:17 No.989271706

日本全国だいたい日帰りで旅行できるのすごくね?

1 22/11/03(木)12:40:50 No.989272201

サイコロ振って気ままが旅ができたのも頷ける

2 22/11/03(木)12:45:52 No.989273826

>サイコロ振って気ままが旅ができたのも頷ける (深夜バス)

3 22/11/03(木)12:48:10 No.989274501

関東以外だと新潟県が飛び抜けて観光しやすいな こんなに行きやすいのか

4 22/11/03(木)12:50:48 No.989275311

新幹線2路線通ってるしな

5 22/11/03(木)12:57:56 No.989277519

わりとクソ長いのにな日本

6 22/11/03(木)13:05:54 No.989279782

新幹線と空港の場所がこの地図で大体分かるのすごいね

7 22/11/03(木)13:16:39 No.989282629

北陸新幹線が思ったよりトリッキーな形してた

8 22/11/03(木)13:19:38 No.989283435

>北陸新幹線が思ったよりトリッキーな形してた 北アルプスが分厚いので… もちろんトリッキーな形をした方が地方都市を通ることも大きいけれども

9 22/11/03(木)13:22:09 No.989284124

これの自分の住んでる県版あるなら割とましでほしいな

10 22/11/03(木)13:22:24 No.989284186

なんで草津行くのと札幌行くのそんなに変わらないんだよう

11 22/11/03(木)13:29:16 No.989285951

>なんで草津行くのと札幌行くのそんなに変わらないんだよう 草津温泉は新幹線とそんなに速度が出ない特急草津とバスを乗り継がないといけない場所だからだと思う

12 22/11/03(木)13:30:26 No.989286248

東京駅起点ならそうだろうけど 宗谷岬から与那国島行く場合とかはまた違うんだろうな

13 22/11/03(木)13:31:53 No.989286629

https://about.yahoo.co.jp/info/blog/20170222/bigdata-report.html 他県も見れるので 勉強になる

14 22/11/03(木)13:33:06 No.989286933

択捉島に行くっピ!

15 22/11/03(木)13:34:14 No.989287224

紀伊半島のヤバさがわかる地図

16 22/11/03(木)13:36:48 No.989287917

草津行くのと有馬行くの同じくらいなんか

17 22/11/03(木)13:38:28 No.989288382

塗色が雑でほぼ嘘地図じゃん 北アルプスの山ん中どうやって8時間で行けるんだよ

18 22/11/03(木)13:57:07 No.989293694

300キロ出せるバカみたいなバイクでビューンと

19 22/11/03(木)14:01:24 No.989294809

徒歩はさすがに計算外だろ・・ 九州の南端なんかもやっぱ遠いんね

↑Top