虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/03(木)11:11:01 ここ観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)11:11:01 No.989247680

ここ観てると午前がゴミになったよ 観てたやつ https://youtu.be/UcOXPFmrRmE

1 22/11/03(木)11:19:24 No.989249667

謎の編集能力と謎のツテ

2 22/11/03(木)11:19:53 No.989249794

妖怪道中記のパスワードいいよね…

3 22/11/03(木)11:20:13 No.989249874

その正体は謎の声優

4 22/11/03(木)11:21:15 No.989250140

謎の編集能力と良い声と何故か当時の製作者に接触して情報が手に入る謎のコミュ力 あとオークションサイト

5 22/11/03(木)11:21:18 No.989250153

謎の知識もあるし謎の行動力もある

6 22/11/03(木)11:22:21 No.989250425

高橋名人とかさらっと当時の関係者に連絡取ってるのなんなの…… そしてそんなチャンネルですら全く連絡取れない大宮ソフトどうなってんの……

7 22/11/03(木)11:22:21 No.989250429

ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う

8 22/11/03(木)11:22:55 No.989250545

豆乳買えアピール

9 22/11/03(木)11:23:06 No.989250584

初回からテレビ番組のような高クオリティの動画出してくる謎のユーチューバー

10 22/11/03(木)11:24:37 No.989250964

今気づいたけどスレ画の頭の電波4STの形だったのね

11 22/11/03(木)11:24:52 No.989251037

消えたクインテットの権利者を追ってくれねぇかな~~~~~

12 22/11/03(木)11:25:41 No.989251241

ただの声優ができる範囲で超えてる…

13 22/11/03(木)11:25:45 No.989251262

がっつり調べてなんなら本人に取材できる行動力と手腕は ネット上のゴシップ拾ってきて粗製乱造するような手合いに見習ってほしいレベル

14 22/11/03(木)11:26:15 No.989251399

誰も接触出来ないから適当言ってるだけなんじゃないかって思いたくなる気持ちはある でも多分ガチで接触してるんだろうなあ…

15 22/11/03(木)11:26:16 No.989251400

新しい動画来たのかと思った

16 22/11/03(木)11:26:19 No.989251409

最初なんか胡散臭いチャンネルだと思ってて申し訳なかった…

17 22/11/03(木)11:26:41 No.989251509

めちゃくちゃ状態の良いファミマガを複数冊所持してる宇宙人

18 22/11/03(木)11:26:50 No.989251548

テレビで流しても違和感ないコンテンツだけどこれ赤字じゃないの?

19 22/11/03(木)11:27:09 No.989251629

内容がマニアック過ぎるせいでクオリティの割に数字は伸びないのが悲しい

20 22/11/03(木)11:27:25 No.989251702

知的財産権譲渡されたけど使いたい企業あるのかな

21 22/11/03(木)11:27:39 No.989251756

趣味でやってるのかな…それにしてはクオリティが高すぎるけど

22 22/11/03(木)11:27:55 No.989251824

伊集院がラジオで紹介しててマジか!ってなった

23 22/11/03(木)11:28:02 No.989251850

>ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う いて当たり前としてソフト作ってたから周りも麻痺してるだけだったと思う

24 22/11/03(木)11:28:26 No.989251945

>内容がマニアック過ぎるせいでクオリティの割に数字は伸びないのが悲しい 何このゲーム…ってのばっかり取り上げるからな… アタックアニマル学園とかこの宇宙人で知ったわ

25 22/11/03(木)11:29:48 No.989252280

幽霊船ゾンビの出し方はそりゃ当時わからんし情報も嘘が混じるよ……って納得した

26 22/11/03(木)11:30:52 No.989252548

>ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う うだがーはメタルスレイダー救ったな~って主張が真っ向否定されたし他もどこまでほんとなのやらって

27 22/11/03(木)11:31:16 No.989252651

女装してカートリッジ清掃する変態

28 22/11/03(木)11:31:41 No.989252741

まじで誰も知らない情報を探ろうとするせいでマニアに寄りすぎている…

29 22/11/03(木)11:32:17 No.989252878

Vの方もそんな伸びてないから完全に道楽と化している

30 22/11/03(木)11:32:32 No.989252939

>がっつり調べてなんなら本人に取材できる行動力と手腕は >ネット上のゴシップ拾ってきて粗製乱造するような手合いに見習ってほしいレベル 宇多川案件でこいつ自身がデマゴシップ広めた上に その本人からの指摘をヘラヘラと反論するような奴なのに…

31 22/11/03(木)11:33:19 No.989253151

ドラクエのソフト数百本集めるのは並の行動力じゃない

32 22/11/03(木)11:35:44 No.989253761

>ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う 30年もしたらカビ生えきって当時の技術なんて何も活かせないからな

33 22/11/03(木)11:36:42 No.989254003

3-40年経っても最前線はれるのはデザイナーとサウンド担当ぐらいのもんだ

34 22/11/03(木)11:39:27 No.989254715

国会図書館にまで行って調べてる…

35 22/11/03(木)11:40:02 No.989254854

この人ファミコンの叡智を求め過ぎじゃない?

36 22/11/03(木)11:40:04 No.989254859

>ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う 長くやってても割に合わなかったり激務で体おかしくしちゃうってのもありそう

37 22/11/03(木)11:40:09 No.989254876

声と顔が合ってない

38 22/11/03(木)11:42:23 No.989255418

制作後記から売り込みまで思ってた以上に余った隙間にメッセージ仕込んでんな中の人達…

39 22/11/03(木)11:43:52 No.989255773

>制作後記から売り込みまで思ってた以上に余った隙間にメッセージ仕込んでんな中の人達… PCゲーは仕込むのが前提みたいな世界だったりしたから…

40 22/11/03(木)11:44:24 No.989255914

>ファミコン時代の凄腕プログラマの現在とか見ると技術者って報われないんだなあって思う 技術変貌の一番激しい時期だから新しいものにどんどん変われないといけないから凄い大変そう

41 22/11/03(木)11:44:26 No.989255923

>制作後記から売り込みまで思ってた以上に余った隙間にメッセージ仕込んでんな中の人達… 仕込んどくとコピーされたときに裁判で役立ったりするからね

42 22/11/03(木)11:44:35 No.989255972

会社規模でやってるクオリティだと思ってたらどうも個人っぽい?

43 22/11/03(木)11:44:50 No.989256020

俺も最近見始めた ファミコン世代でもないけど引き込まれる完成度の高さ凄くない?って毎回思う

44 22/11/03(木)11:45:29 No.989256195

ここでアタックアニマル学園の存在を知った

45 22/11/03(木)11:46:31 No.989256448

シグマ所属のガチ声優でビックリした

46 22/11/03(木)11:47:30 No.989256707

最初見たときゲームセンターCXのナレの人かな?って思った

47 22/11/03(木)11:48:10 No.989256895

ナムコの凄腕の人は四半世紀前から噂聞いてたから詳細知れて感動した

48 22/11/03(木)11:48:28 No.989256976

これナレの人が全部作ってんの?

49 22/11/03(木)11:48:35 No.989257002

>宇多川案件でこいつ自身がデマゴシップ広めた上に 宇多川氏本人の発言を引用がデマゴシップ...? まあ関係者から反論が出た際に宇多川氏からの一次ソースだからということで当初取り合わずに訂正謝罪が遅れたのは事実だけどね

50 22/11/03(木)11:49:31 No.989257246

>最初見たときゲームセンターCXのナレの人かな?って思った あっちはあっちでプロデューサーがナレ兼任でびっくりする

51 22/11/03(木)11:49:39 No.989257279

てめ-だよてめー

52 22/11/03(木)11:50:06 No.989257400

軽々しくデマとか言うけどな 30年は昔のことみんなそんな詳細に覚えてねえんだよ

53 22/11/03(木)11:50:47 No.989257570

>これナレの人が全部作ってんの? 擬人化とかのイラストは他の人に頼んでたはず それ以外は個人製作

54 22/11/03(木)11:51:03 No.989257630

幽霊船の奴でぶちギレるのはダメだった

55 22/11/03(木)11:51:39 No.989257774

当人の証言すら正確じゃないけど情報なさすぎて藁にもすがるとしか言いようがないんだよな…

56 22/11/03(木)11:51:40 No.989257782

謝罪がもっと早かったらその伝手でメタルスレイダーネタも出来たのかなって思うともったいなくはある なんで製作者本人相手にイキるんだよってびっくりした

57 22/11/03(木)11:51:49 No.989257825

>幽霊船の奴でぶちギレるのはダメだった 忍耐の限界越えてプレイ露骨に雑になるの好き

58 22/11/03(木)11:53:12 No.989258183

妖怪道中記のパスワードくらい半分うろ覚え証言込み前提で調べていって 納得行くかなって答えが出てきたくらいが丁度いい

59 22/11/03(木)11:53:21 No.989258227

MXかどこかと作った番組ってもう放送したの?

60 22/11/03(木)11:53:28 No.989258254

ゴーストバスターズの企画が本当にあったと特定したの凄かった

61 22/11/03(木)11:53:33 No.989258266

昔のビデオのゲーム特番みたい

62 22/11/03(木)11:53:45 No.989258325

妖怪道中記のパスワード探すやつと幽霊船のやつおもしれ…

63 22/11/03(木)11:54:13 No.989258435

>妖怪道中記のパスワード探すやつと幽霊船のやつおもしれ… 令和になにやってんだこのひとら…

64 22/11/03(木)11:54:49 No.989258590

知識があって編集が上手くて行動力と探究心があって人柄がよくツテが広くて声が良いだけの奴

65 22/11/03(木)11:55:00 No.989258637

ナレーションの人かと思ってた声優だったんだ…

66 22/11/03(木)11:55:28 No.989258735

当時のPCで解析に30年くらいかかるように作ったとかしれっというんじゃない

67 22/11/03(木)11:55:40 No.989258786

>ゴーストバスターズの企画が本当にあったと特定したの凄かった よく企画用と言われるけどあんな企画は実はなかった!1桁修正すると正しいエンドロール流れるしただのプログラムミス!って説が定着してたところで企画特定だからな…

68 22/11/03(木)11:56:05 No.989258907

「覚えてないですねー(笑)でも…」みたいな話にデマだ!嘘だ!って言うのは簡単に叩けてお得 叩くのは映りが悪いブラウン管だけにしろ

69 22/11/03(木)11:57:06 No.989259170

>ナレーションの人かと思ってた声優だったんだ… 声優ってナレーションの仕事も結構するから間違ってはいないのでは?

70 22/11/03(木)11:57:36 No.989259316

なんか揉めごとあったんか

71 22/11/03(木)11:57:39 No.989259323

幽霊船のやつ当時人力で出現条件発見するの無理だろあれ

72 22/11/03(木)11:57:57 No.989259399

>よく企画用と言われるけどあんな企画は実はなかった!1桁修正すると正しいエンドロール流れるしただのプログラムミス!って説が定着してたところで企画特定だからな… たぶんミスの方も間違いではない複合的な顛末なんだろうというのが 話の枝葉が省かれて広まる質と相性悪い情報

73 22/11/03(木)11:58:32 No.989259541

幽霊船は駄菓子屋のカードが決定打になったのが面白かった

74 22/11/03(木)11:58:46 No.989259608

>「覚えてないですねー(笑)でも…」みたいな話にデマだ!嘘だ!って言うのは簡単に叩けてお得 メタルスレイダー絡みに関しては当人たちからめっちゃキレられて発覚したのに?

75 22/11/03(木)11:59:05 No.989259691

物持ち良すぎる それはそれとして変な物を買い落してくる

76 22/11/03(木)11:59:10 No.989259710

実用新案とは~で知的財産権の解説にシームレスに入るのもすごい 今どきのテレビバラエティ番組じゃここまで丁寧に下調べしないよ

77 22/11/03(木)11:59:22 No.989259764

>よく企画用と言われるけどあんな企画は実はなかった!1桁修正すると正しいエンドロール流れるしただのプログラムミス!って説が定着してたところで企画特定だからな… 落とし所が綺麗でいいよねあれ

78 22/11/03(木)11:59:49 No.989259883

>たぶんミスの方も間違いではない複合的な顛末なんだろうというのが >話の枝葉が省かれて広まる質と相性悪い情報 発売直前でミスに気が付いたけど修正間に合わないから企画の回答用って事にして誤魔化した説がしっくり来た

79 22/11/03(木)11:59:53 No.989259919

一番ゾッとしたのは間違いなくPCエンジンのゲームの隠しメッセージ よく公開したよなアレ…

80 22/11/03(木)11:59:57 No.989259941

かつて存在した会社の所在地に直接行って住民に聞き込みをする不審者パート好き

81 22/11/03(木)11:59:58 No.989259945

何十年前のことだから記憶があやふやになっていることが多いので近しい人に話を聞いて情報が正しいか裏取りするべきだった

82 22/11/03(木)12:00:02 No.989259960

>幽霊船は駄菓子屋のカードが決定打になったのが面白かった そもそも出品してる人がいてよかったな!

83 22/11/03(木)12:00:19 No.989260031

あーはいはいこの女の子の絵とか声とかとかはどこかフリー素材か許可を取って…全部自前かよ!!

84 22/11/03(木)12:00:46 No.989260154

ゲームカタログの妖怪道中記にパスワードの件引用元なしで転載されてキレてたな

85 22/11/03(木)12:00:58 No.989260206

エンドロール自体も入っててプログラム直したら流れるのがややこしいよゴーストバスターズ

86 22/11/03(木)12:01:15 No.989260279

よっぽど営利化されてて収入源なんだろうと思いきや 別にそうでもなさそうなのが謎

87 22/11/03(木)12:01:19 No.989260293

調べてみました!いかがでしたか? が本当にネットでも当時の雑誌でも足でも調べに行くのがおそろしい

88 22/11/03(木)12:01:19 No.989260298

>何十年前のことだから記憶があやふやになっていることが多いので近しい人に話を聞いて情報が正しいか裏取りするべきだった まあ一次ソースの裏取りキッチリ取れとかそれこそ裏取りの裏取り地獄のスタート過ぎるから正直個人でそこまでやりようが無いのも事実

89 22/11/03(木)12:01:25 No.989260322

>メタルスレイダー絡みに関しては当人たちからめっちゃキレられて発覚したのに? 発言のソース元も当事者なのが面倒な話 まあそれでもなんでイキったのかわからんが

90 22/11/03(木)12:02:08 No.989260532

サードコントローラー擬人化とか頭平成か?

91 22/11/03(木)12:02:28 No.989260618

>ゲームカタログの妖怪道中記にパスワードの件引用元なしで転載されてキレてたな スレ画は動画作るとき引用元の掲示板の書き込みすらちゃんと書いてるからな… 怒っていいと思う

92 22/11/03(木)12:02:33 No.989260654

謎のサインは謎のまま終わりそう

93 22/11/03(木)12:02:36 No.989260662

ボイチェンだけは諦めてほしい

94 22/11/03(木)12:02:36 No.989260664

>かつて存在した会社の所在地に直接行って住民に聞き込みをする不審者パート好き 世間話が詳細すぎる…

95 22/11/03(木)12:03:10 No.989260822

大宮ソフトいま行方不明なの?

96 22/11/03(木)12:03:17 No.989260855

>サードコントローラー擬人化とか頭平成か? えっちな要素にすけべおじさんと化す頭平成だぞ

97 22/11/03(木)12:03:46 No.989260977

ゴーストバスターズ一つ取っても推測になる部分も残って全ては確定出来ないことも多いのは前提よ 一応そのへんも気づけるだけ提示してる人とは思うが

98 22/11/03(木)12:03:55 No.989261030

おーす組長

99 22/11/03(木)12:04:16 No.989261128

擬人化したのちに悪堕ちまでさせる

100 22/11/03(木)12:04:18 No.989261135

ゲーム開発の歴史は当事者がインタビューでそう応えているとしてもそれが真実だとは限らない

101 22/11/03(木)12:04:57 No.989261323

スパコン導入してなにしてんの…

102 22/11/03(木)12:04:59 No.989261341

>ゲーム開発の歴史は当事者がインタビューでそう応えているとしてもそれが真実だとは限らない 数十年も前の話を詳細に覚えてる人なんて稀だろうからな…

103 22/11/03(木)12:05:06 No.989261379

タルるートくんの裏技今までよく隠し通せたよな…

104 22/11/03(木)12:05:38 No.989261510

集合知すげー! それでも中々解析できないスーパーハッカー製のパスワードこえー!

105 22/11/03(木)12:05:43 No.989261541

夜中2、3時ぐらいのケーブルテレビでやってそうなゲーム番組感いいよね

106 22/11/03(木)12:06:23 No.989261735

知らないゲームばかりだけど何か見てしまう

107 22/11/03(木)12:06:34 No.989261784

>数十年も前の話を詳細に覚えてる人なんて稀だろうからな… 実際この人のインタビューでも聞きたかったところを覚えてないですねーって言われること多いよね

108 22/11/03(木)12:07:19 No.989261987

当時でもパスワードって普通にデータ内に文字列置いてあるもんじゃないんだ…って勉強になる マジモンのスーパーハッカーかよ

109 22/11/03(木)12:07:33 No.989262043

当時によるけど大抵は大忙しやいろんなところでやってたりだから曖昧になりやすいんだよな

110 22/11/03(木)12:07:54 No.989262136

ゴーストバスターズは徳間の「うちのソフトグダってんな…間が持たねえ…」って誌面の空気感が一番面白い

111 22/11/03(木)12:08:20 No.989262294

大泉学園に聞き込みに行く回で住んでるすぐ側の写真が映っててビビった あそこ年寄り多いんだよな…

112 22/11/03(木)12:08:29 No.989262341

>当時によるけど大抵は大忙しやいろんなところでやってたりだから曖昧になりやすいんだよな すぐ潰れた会社でガチャに入れてたコピー商品の詳細なんて覚えてられないよな…

113 22/11/03(木)12:08:34 No.989262371

なんで当時のファミマガ持ってんだよ!全部も!

114 22/11/03(木)12:08:38 No.989262395

というか当時のゲームリリース速度にびびる 開発期間が半年…?3か月…?

115 22/11/03(木)12:08:57 No.989262492

>幽霊船の奴でぶちギレるのはダメだった くにおくんの女の子の裸のデータ見つけて本来の依頼の事忘れるし最後に雑に処理されるので笑った

116 22/11/03(木)12:08:59 No.989262498

すんごい真面目に検証してる

117 22/11/03(木)12:09:03 No.989262526

>当時によるけど大抵は大忙しやいろんなところでやってたりだから曖昧になりやすいんだよな 全部に目を通してるわけじゃなさそうだしな…

118 22/11/03(木)12:09:09 No.989262563

詳しくないけど昔からなんかネットで見たことある話が検証されるのびっくりするし気持ちがいい

119 22/11/03(木)12:09:14 No.989262591

見栄もあるし言いたくない事もあるしそもそも覚えてない事もある 関係者に話聞くときは複数人から聞かないと足元をすくわれるのだ

120 22/11/03(木)12:09:19 No.989262615

>当時によるけど大抵は大忙しやいろんなところでやってたりだから曖昧になりやすいんだよな 探りたくなるような謎があるプログラムが生まれてしまうのは まあ決まって修羅場だろうしな…

121 22/11/03(木)12:09:32 No.989262684

>というか当時のゲームリリース速度にびびる >開発期間が半年…?3か月…? 覚えてろってのが無理な話に見える…

122 22/11/03(木)12:09:58 No.989262829

>数十年も前の話を詳細に覚えてる人なんて稀だろうからな… 関係会社との契約や協定で偽の歴史を作り上げているパターンがある PCエンジン開発の経緯とかナムコがファミコンに参入した話とか

123 22/11/03(木)12:09:58 No.989262833

任天堂司法部の怒り具合はすごいな… 曖昧にそんな事件あったの知ってたが詳細に語られると恐ろしいもんだわ

124 22/11/03(木)12:10:32 No.989263002

>というか当時のゲームリリース速度にびびる >開発期間が半年…?3か月…? 2ヶ月でゲバラ作れと言われるプログラマー 交換条件がサスケvsコマンダー隠しで入れさせろなプログラマー

125 22/11/03(木)12:10:37 No.989263036

>探りたくなるような謎があるプログラムが生まれてしまうのは >まあ決まって修羅場だろうしな… ギャラクシアンになんてもの入れやがる

126 22/11/03(木)12:10:46 No.989263067

まじで動画面白いんだけど1人で作ってるって聞いて業界の割とお偉い方の人が趣味で始めたんじゃ…ってなる

127 22/11/03(木)12:10:47 No.989263077

昔からある情報とか何年も前にまとめで見てたような懐かしい知識をうまく丁寧にまとめてくれてかつ新情報も追加してくれることがあるありがたいチャンネル

128 22/11/03(木)12:11:13 No.989263217

クーリー&スカンクの権利者榛名

129 22/11/03(木)12:11:28 No.989263290

>なんで当時のファミマガ持ってんだよ!全部も! 作ってる人めちゃくちゃファミコン好きなんだろうな…てのがめっちゃ伝わるのいいよね

130 22/11/03(木)12:11:34 No.989263316

何者なんだろうな

131 22/11/03(木)12:11:38 No.989263335

>詳しくないけど昔からなんかネットで見たことある話が検証されるのびっくりするし気持ちがいい デマ多いな…ってなるけど幽霊船ゾンビそりゃデマ広がるわって条件で笑う

132 22/11/03(木)12:11:50 No.989263398

>クーリー&スカンクの権利者榛名 こいつ狂って…

133 22/11/03(木)12:12:03 No.989263467

え?令和の最新ゲーム機にSFC版クーリー&スカンク完全版を!?

134 22/11/03(木)12:12:08 No.989263497

そりゃまぁ30年前にあなたが担当された〇〇の件でお話を~とか言われても普通覚えてないわな

135 22/11/03(木)12:12:32 No.989263608

>昔からある情報とか何年も前にまとめで見てたような懐かしい知識をうまく丁寧にまとめてくれてかつ新情報も追加してくれることがあるありがたいチャンネル 実際の開発者とかに直接話聞くのこの人ぐらいだろうしな…

136 22/11/03(木)12:12:34 No.989263624

>なんで当時のファミマガ持ってんだよ!全部も! 視聴者「それってファミマガ八十何年の何月号の何ページに情報があった気がします」 4st「今手元にあるので確認します」 こういう流れ好き

137 22/11/03(木)12:12:37 No.989263645

(知らないゲームだけど当時のゲーマーならご存知なんだろうな…)

138 22/11/03(木)12:12:42 No.989263659

>>探りたくなるような謎があるプログラムが生まれてしまうのは >>まあ決まって修羅場だろうしな… >ギャラクシアンになんてもの入れやがる なんてもの入れやがるvs.なんてもの載せやがる

139 22/11/03(木)12:12:52 No.989263718

連射測定回は笑った 不良品なのでもう一個買ってきた!!

140 22/11/03(木)12:13:12 No.989263807

実地に行ったり近所の人に話聞いたり化物すぎる てか話聞いて答えてくれるって何かしら身分がわかるもの出せる人なのかな

141 22/11/03(木)12:13:16 No.989263833

誰もが聞きたいであろう質問なのは受け手も分かってるだろうしなおさら適当なこと言えないもんなぁ 仮に話してくれたにしても何らかの事情で公開してない場合もあるだろうし

142 22/11/03(木)12:13:28 No.989263894

ウソテク特集はファミマガ確保出来るまでお預けかな…

143 22/11/03(木)12:13:41 No.989263965

ソルジャーブレイドとかファイナルソルジャーまでの間に一本作って キャラバン見越したSTGで!って無茶から半年で作ったと聞くしな…

144 22/11/03(木)12:13:46 No.989263989

>連射測定回は笑った >不良品なのでもう一個買ってきた!! クソゲーマーの素質を感じる

145 22/11/03(木)12:14:04 No.989264063

>(知らないゲームだけど当時のゲーマーならご存知なんだろうな…) (アタックアニマル…なんて?)

146 22/11/03(木)12:14:10 No.989264093

クオリティ高すぎて企業のやってる動画だと思ってたわ…

147 22/11/03(木)12:14:48 No.989264300

1ドットのパンツに興奮してるんじゃねえよ

148 22/11/03(木)12:15:02 No.989264378

Sクラスの知識と技術とツテと編集能力とナレーション能力を持つ個人動画勢 頭がおかしくなりそうだ

149 22/11/03(木)12:15:02 No.989264380

>なんで当時のファミマガ持ってんだよ!全部も! 昔の雑誌って割と手に入れやすい それがファミマガくらい有名な雑誌なら尚更 俺も昔ロードス島戦記のリプレイがどうしても見たくて当時のコンプティーク買い漁ったけど amazonやらイデ屋ですんなり揃ったよ

150 22/11/03(木)12:15:49 No.989264623

でもエロへの喜び方までむふふ♡で昭和だ安心する

151 22/11/03(木)12:15:52 No.989264634

当時のスタッフのヒリプるの凄い度胸だ…

152 22/11/03(木)12:16:00 No.989264674

>1ドットのパンツに興奮してるんじゃねえよ 普通するだろ…

↑Top