22/11/03(木)10:24:13 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/03(木)10:24:13 No.989237586
「」はニューロダイバーシティを大切にしてる?
1 22/11/03(木)10:25:03 No.989237767
大切にしてたら障害者叩いたりしないだろ
2 22/11/03(木)10:25:25 No.989237839
まあ俺自身がADHDでアスペだから大事にしようとは思ってるよ
3 22/11/03(木)10:26:47 No.989238157
>まあ俺自身がADHDでアスペだから大事にしようとは思ってるよ えらいとしか言えないけど強く生きて欲しい 俺もADHDだが疲れた
4 22/11/03(木)10:31:23 No.989239092
LGBTとかもそうだけど 「欠陥があるけどみんなでフォローしていきましょう」じゃなくて 「欠陥じゃなくて普通なんだでもフォローは周囲の義務だぞ」みたいな メリット両取り戦略しだすのなんなの
5 22/11/03(木)10:32:44 No.989239353
差別じゃなく区別だろ
6 22/11/03(木)10:34:53 No.989239791
優劣はあるだろ 環境への適応能力という点で明らか 自閉症が住みやすい社会を作ってそこで暮らしておいてくれ
7 22/11/03(木)10:36:37 No.989240190
衣食足りて礼節を知ると言いましてね… 生活がもっと楽で豊かになったら考えるよ
8 22/11/03(木)10:39:13 No.989240789
何千年も差別差別でやってきた人類がこんな社会作るとして何万年かかるか
9 22/11/03(木)10:44:51 No.989242042
>差別じゃなく区別だろ 違い勉強して来い
10 22/11/03(木)10:49:52 No.989243087
>違い勉強して来い バーカ言ってる! 差別は人間と人間の間でするものなんですー!
11 22/11/03(木)10:51:27 No.989243389
違いを尊重して治験に使おう 健常者を使うと心が痛むけど多様性がある人たちなら心が痛まない!
12 22/11/03(木)10:54:42 ID:B//Aqh1M B//Aqh1M No.989244018
「人間のゲノムの自然で正常な変異」に欺瞞を感じる
13 22/11/03(木)10:56:06 No.989244310
社会に活かすって発想を捨てられないうちは差別はなくならん
14 22/11/03(木)10:57:16 ID:B//Aqh1M B//Aqh1M No.989244565
やっぱマイノリティの安楽死って必要だよなぁ
15 22/11/03(木)11:12:25 No.989247994
一方的に配慮しろって話になるから大切にしない
16 22/11/03(木)11:12:28 No.989248007
>LGBTとかもそうだけど >「欠陥があるけどみんなでフォローしていきましょう」じゃなくて >「欠陥じゃなくて普通なんだでもフォローは周囲の義務だぞ」みたいな >メリット両取り戦略しだすのなんなの どっちかに絞ればいいとは思うが障害者の場合福祉的考え方と資本主義的考え方との間で板挟みにされるケースが多い まともな収入確保できないから障害隠して働くのとかまさにそう
17 22/11/03(木)11:13:27 No.989248242
>一方的に配慮しろって話になるから大切にしない 逆に健常者は何を求めるんだよ
18 22/11/03(木)11:16:29 No.989248962
>逆に健常者は何を求めるんだよ 何も求めてくれなきゃそれでいいよ… そのうち普通って言葉も使えなくなりそう
19 22/11/03(木)11:17:08 No.989249120
ニューロマンサーは大事にしたい
20 22/11/03(木)11:21:18 No.989250152
>>逆に健常者は何を求めるんだよ >何も求めてくれなきゃそれでいいよ… >そのうち普通って言葉も使えなくなりそう 目に見えるところでうろつくなはよ消えろって話?
21 22/11/03(木)11:21:43 No.989250268
>>逆に健常者は何を求めるんだよ >何も求めてくれなきゃそれでいいよ… 現状放っておくと一部の高スペック人間以外はゆるやかに淘汰されていくがよろしいか それも労働人口のほうから
22 22/11/03(木)11:24:00 No.989250816
労働が強化される一方で辛いって話をニューロダイバーシティを大切にすることで解決しようってのは迂回が大回りすぎないか それは労働組合作った方が早い
23 22/11/03(木)11:24:24 No.989250914
>目に見えるところでうろつくなはよ消えろって話? そういう極端なこと言うなってことだよ
24 22/11/03(木)11:25:38 No.989251231
>労働が強化される一方で辛いって話をニューロダイバーシティを大切にすることで解決しようってのは迂回が大回りすぎないか >それは労働組合作った方が早い 機能する労働組合は作れそうですか...?
25 22/11/03(木)11:26:28 No.989251454
いわゆる「正常な」人間って「平凡な」人間でもあるから そういう人間だけが正しいあり方としてしまうとむしろ社会は弱くなるよ
26 22/11/03(木)11:26:31 No.989251472
>>目に見えるところでうろつくなはよ消えろって話? >そういう極端なこと言うなってことだよ 言い方は極端かもしれないが本質はそうだろ
27 22/11/03(木)11:29:44 No.989252265
>いわゆる「正常な」人間って「平凡な」人間でもあるから >そういう人間だけが正しいあり方としてしまうとむしろ社会は弱くなるよ 超長期的にはそうだが会社も国も負担したくないので障害者を押し付けあってるのが現状
28 22/11/03(木)11:34:42 No.989253503
倫理観が伴わないと人間になれないから流石に一緒にしちゃいかんのでは…
29 22/11/03(木)11:36:19 No.989253914
健常健常って言ってヘイト貯めてる子も居そうなのが大変よねえ 歩み寄って来られても受け入れられない子だっているわけだし
30 22/11/03(木)11:36:50 No.989254035
>倫理観が伴わないと人間になれないから流石に一緒にしちゃいかんのでは… 少なくとも現状認められてる精神障害と倫理観とは直接関係ある訳じゃないが
31 22/11/03(木)11:37:53 No.989254303
みんな少しは差別するよ~♪
32 22/11/03(木)11:43:47 No.989255740
>言い方は極端かもしれないが本質はそうだろ 本質も極端だろ
33 22/11/03(木)11:56:08 No.989258925
10代しゃべり場みたい