ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/03(木)10:07:39 No.989233944
結構面白かった 10話のブラックサン/シャドームーン同時変身とか素直にカッコイイ
1 22/11/03(木)10:09:39 No.989234437
かっこいいシーンは結構あるんだよな
2 22/11/03(木)10:11:22 No.989234838
良かったところ 旧作のオマージュ 迫力あるアクション 仮面ライダースーツのかっこよさ
3 22/11/03(木)10:11:52 No.989234944
りんご食べるシーン好き
4 22/11/03(木)10:12:29 No.989235067
普通に面白かった
5 22/11/03(木)10:12:51 No.989235164
見てないけど面白かった
6 22/11/03(木)10:13:51 No.989235362
話題作な事に間違いはない
7 22/11/03(木)10:14:20 No.989235491
絶対に笑ってはいけないゴルゴム党
8 22/11/03(木)10:14:31 No.989235526
imgで連日1000レス完走してるの凄い 社会現象じゃないか
9 22/11/03(木)10:14:49 No.989235604
>面白かった うん >普通に面白かった 普通に…?
10 22/11/03(木)10:16:19 No.989235937
仮面ライダーBLACK over quartzer
11 22/11/03(木)10:17:19 No.989236155
>仮面ライダーBLACK over quartzer 信彦「お前たちのゴルゴム…醜くないか?」
12 22/11/03(木)10:19:17 No.989236548
クジラがかけてたサザエ汁急に出てきたように見えたけど何か見逃したかな
13 22/11/03(木)10:20:31 No.989236792
そこオマージュする必要ある?みたいなのが多々あった
14 22/11/03(木)10:22:59 No.989237292
>クジラがかけてたサザエ汁急に出てきたように見えたけど何か見逃したかな かけてくれ…
15 22/11/03(木)10:23:16 No.989237345
おはようございます!クォーツァーです! 今日はね凸凹を擁護している年号に抗議しにきました! みなさん!平成の凸凹面白いですか!?
16 22/11/03(木)10:27:13 No.989238234
ヒーローアクション的な格好よさと言うか俳優が曇って悩んでもがいてる姿がもう既に格好良い
17 22/11/03(木)10:27:53 No.989238373
>ヒーローアクション的な格好よさと言うか俳優が曇って悩んでもがいてる姿がもう既に格好良い 主演の2人が死ぬほどかっこいいよね…
18 22/11/03(木)10:28:58 No.989238577
中村倫也の声が良い そりゃアジテーションに聞き惚れるわ
19 22/11/03(木)10:39:34 No.989240853
>>ヒーローアクション的な格好よさと言うか俳優が曇って悩んでもがいてる姿がもう既に格好良い >主演の2人が死ぬほどかっこいいよね… 格好良いおっさん達も良いけどそこまで冴えない怪人のおっさん達がゴルゴム抜けようか悩んでたりするのが好き
20 22/11/03(木)10:40:15 No.989240987
話題を共有できるいまのうちに絶対見たほうがいいのはある
21 22/11/03(木)10:41:18 No.989241224
>クジラがかけてたサザエ汁急に出てきたように見えたけど何か見逃したかな かけてやってくれ…
22 22/11/03(木)10:41:26 No.989241245
普通なので★3です
23 22/11/03(木)10:41:30 No.989241263
みんなヘブン飲んで体力維持してる老人ばかりなので変身するだけでゼェゼェ言ってるの好き
24 22/11/03(木)10:41:38 No.989241292
クジラが胸ひれでサザエ持ちづらそうにしてるところがギャグ
25 22/11/03(木)10:42:06 No.989241401
テレレ…
26 22/11/03(木)10:42:16 No.989241447
実況スレより遅れて見始めたのが心残り ゴルゴム党が出た時のパワーを共有したかった
27 22/11/03(木)10:42:39 No.989241540
>普通なので★3です こいつやばい
28 22/11/03(木)10:43:44 No.989241783
今期のアニメとかドラマ見てないせいでテレレレー♪が頭の中の音楽リストにずっと残っている
29 22/11/03(木)10:44:04 No.989241860
最終的に信彦とかビルゲニアとかえらい情けない面も含めて結構好きになってしまった
30 22/11/03(木)10:44:08 No.989241876
気の良さそうなバラオムでダメだった
31 22/11/03(木)10:44:09 No.989241879
クライシス党が見たい…
32 22/11/03(木)10:44:28 No.989241954
デレレレーとテレレレン…多すぎる
33 22/11/03(木)10:44:34 No.989241965
これ海外も狙う雰囲気出してたけど背景の理解日本現代史ズブズブにわかってないと無理だろ!
34 22/11/03(木)10:44:39 No.989241983
ヘブン配って回ってたバラオムが今ではあんな偉そうに!
35 22/11/03(木)10:45:04 No.989242097
クライシス移民に参政権を!
36 22/11/03(木)10:45:30 No.989242203
良かったところもあるけどダメなところもかなりあるから⭐︎3が妥当じゃないか
37 22/11/03(木)10:45:45 No.989242260
>テレレ… テレーン
38 22/11/03(木)10:45:51 No.989242281
>デレレレーとテレレレン…多すぎる パワーがあるからこれで押せるずるさがある
39 22/11/03(木)10:46:07 No.989242334
>これ海外も狙う雰囲気出してたけど背景の理解日本現代史ズブズブにわかってないと無理だろ! ボーイズが日本で受けたからセーフセーフ
40 22/11/03(木)10:46:29 No.989242419
>良かったところもあるけどダメなところもかなりあるから⭐︎3が妥当じゃないか >普通なので★3です
41 22/11/03(木)10:47:11 No.989242555
なんだかんだ麻生太郎?の再現度凄いと思う
42 22/11/03(木)10:47:11 No.989242558
許さん!からの変身!でだいたい許せる
43 22/11/03(木)10:47:39 No.989242642
この闇に答えはないいいよね
44 22/11/03(木)10:47:45 No.989242665
許せない度はかなり凄かった…… けど葵ちゃんは許した
45 22/11/03(木)10:48:04 No.989242719
とりあえず一気見したのは正しい選択だった めっちゃ疲れたが
46 22/11/03(木)10:48:12 No.989242746
つべでメインテーマのPVが公式で流れてたから聞いたけどこっちでも日食が起きてる…
47 22/11/03(木)10:48:44 No.989242854
お酒とつまみ用意して暇な時間沢山ある時に一気見くらいかなぁ
48 22/11/03(木)10:48:44 No.989242857
唯一無二の作風過ぎて何とも比較できない…
49 22/11/03(木)10:48:59 No.989242897
>許せない度はかなり凄かった…… >けど葵ちゃんは許した 可愛いよね葵ちゃん
50 22/11/03(木)10:49:18 No.989242953
仮面テコンダー朴と言った感じ
51 22/11/03(木)10:49:30 No.989242996
サントラ、テレレ…のバージョン違いが63曲入ってるらしいな
52 22/11/03(木)10:49:32 No.989243001
>imgで連日1000レス完走してるの凄い >社会現象じゃないか これはmayでも言えることだが結局ツッコミどころ満載の話題作のスレは伸びる
53 22/11/03(木)10:49:44 No.989243055
>とりあえず一気見したのは正しい選択だった というか一気見せざるを得ない謎のパワーがある
54 22/11/03(木)10:49:44 No.989243057
可愛さ度合いでは幼少期チュン介が一番推せる
55 22/11/03(木)10:51:06 No.989243317
よくなかったところは?
56 22/11/03(木)10:51:19 No.989243356
>よくなかったところは? 尺が短い
57 22/11/03(木)10:51:50 No.989243461
>よくなかったところは? 首相がねっとりカレー食うシーンがねっとり過ぎてキモい
58 22/11/03(木)10:52:01 No.989243493
俺も昨日一気観したけど群像劇のドラマとして凄く面白かった けどこれを仮面ライダーとして見るとイマイチって声も良く分かる 特に最後の葵が憎しみの無限ループに飲み込まれちゃうのは賛否別れるだろうなと思った
59 22/11/03(木)10:52:04 No.989243503
>よくなかったところは? RXをまだやってない
60 22/11/03(木)10:52:26 No.989243584
>よくなかったところは? 設定がガバくてノイズになってるのと仮面ライダーの活躍シーンの少なさ
61 22/11/03(木)10:52:26 No.989243586
>よくなかったところは? 設定変えすぎだよ…
62 22/11/03(木)10:52:35 No.989243613
>よくなかったところは? バイク撮影に現代の限界を感じる
63 22/11/03(木)10:52:40 No.989243632
>よくなかったところは? 人に勧めづらい
64 22/11/03(木)10:52:42 No.989243640
はやく不思議なこと起きて
65 22/11/03(木)10:53:02 No.989243690
葵ちゃんが拳ミシミシ言わせながら変身するとこは超良かった 贅沢言うなら怪人ではなくカマキリライダーになって欲しかった
66 22/11/03(木)10:53:16 No.989243733
チュン助のザーメン多すぎて吹いた
67 22/11/03(木)10:53:20 No.989243746
ルーがルー食べるところって旧作のオマージュか何かなん?
68 22/11/03(木)10:53:31 No.989243778
>>よくなかったところは? >RXをまだやってない RXやれって言ってる奴はショックで脳がバグってるんだよな?
69 22/11/03(木)10:53:37 No.989243794
>葵ちゃんが拳ミシミシ言わせながら変身するとこは超良かった >贅沢言うなら怪人ではなくカマキリライダーになって欲しかった というかなるもんだと思った
70 22/11/03(木)10:53:37 No.989243799
>葵ちゃんが拳ミシミシ言わせながら変身するとこは超良かった >贅沢言うなら怪人ではなくカマキリライダーになって欲しかった ドアノブ回しづらそうだったよね
71 22/11/03(木)10:54:05 No.989243891
>はやく不思議なこと起きて RXまで行ったらまたおじさんの苦み走った表情が見れる信頼がある 成長した葵ちゃんと対面してくれおじさん…
72 22/11/03(木)10:54:11 No.989243912
>ルーがルー食べるところって旧作のオマージュか何かなん? 安倍晋三の大好物がカツカレーというだけ
73 22/11/03(木)10:54:29 No.989243981
>ルーがルー食べるところって旧作のオマージュか何かなん? 安倍総理ネタ
74 22/11/03(木)10:54:39 No.989244006
あの頃に戻りたいってメソメソなく信彦が可愛かったので☆5です
75 22/11/03(木)10:54:42 No.989244019
>>ルーがルー食べるところって旧作のオマージュか何かなん? >安倍晋三の大好物がカツカレーというだけ …こう言うのがなぁ…
76 22/11/03(木)10:54:51 No.989244051
第一話 デレレレー 第二話 デレレレー 第三話 デレレレー 第四話 デレレレー 第五話 デレレレー 第六話 デレレレー 第七話 デレレレー 第八話 デレレレー 第九話 デレレレー 第十話 君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを
77 22/11/03(木)10:55:01 No.989244082
>ドアノブ回しづらそうだったよね 怪人ハンドになって一番不便そうなのクジラだったな 石拾おうとヒレでせっせと挟んでるのはちょっと笑っちゃった
78 22/11/03(木)10:55:21 No.989244161
カマキリライダーになって鎌の部分にサタンサーベルが付いてるんだよね
79 22/11/03(木)10:55:33 No.989244196
仮面ライダーとして見るには政治と宗教と差別が邪魔だけどそれらがないと今の味は出せないというジレンマ
80 22/11/03(木)10:56:08 No.989244316
最終的にテレレレン…がちょっと面白くなってしまった
81 22/11/03(木)10:56:38 No.989244430
葵がライダーになったら最後のシーンが醜すぎる絵面になるぞ 怪人止まりで正解だわってかアレもう和泉葵じゃなくてカマキリ怪人人間態だろ
82 22/11/03(木)10:56:44 No.989244459
葵役の子役はもう芸歴10年のでぇベテランなんだよな
83 22/11/03(木)10:56:50 No.989244475
>あの頃に戻りたいってメソメソなく信彦が可愛かったので☆5です 良い年した中年や格好良い俳優が芸術品にされるというかもがき苦しんでる姿が好きな人は割合ハマる気がする…大好き
84 22/11/03(木)10:56:53 No.989244487
>サントラ、テレレ…のバージョン違いが63曲入ってるらしいな バカなのか…いいね…
85 22/11/03(木)10:57:11 No.989244544
>葵がライダーになったら最後のシーンが醜すぎる絵面になるぞ のぶひこも同じことやってただろ
86 22/11/03(木)10:57:11 No.989244546
デレレレーで慣れてきたところを急にテレレレン…で切なくアレンジするのは卑怯だと思う
87 22/11/03(木)10:57:44 No.989244670
葵が変身ポーズ取ったのはあくまでもおじさんの意志を 継承するための本人の中での儀式みたいなもんだと解釈してる おじさん!意志を継いで少年兵のテロ組織を作ったよ!
88 22/11/03(木)10:57:55 No.989244712
>第十話 君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを 全く畑違いの映画監督がじわじわとBLACKに侵食されていくのが実感できる稀な作品
89 22/11/03(木)10:58:00 No.989244732
現代ドラマというにはあまりにも仮面ライダーすぎるし 仮面ライダーというにはあまりにまさはるすぎる…
90 22/11/03(木)10:58:15 No.989244789
ベルトは何なんだよ ただ格好良いだけか
91 22/11/03(木)10:58:17 No.989244798
良質の食材を使って作った独特のスパイスの効いた 食い合わせが悪い妙に印象に残る料理
92 22/11/03(木)10:58:25 No.989244827
革命に燃えた青春時代を50年も引きずってる惨めな中年達いいよね シコれる
93 22/11/03(木)10:58:28 No.989244835
>おじさん!意志を継いで少年兵のテロ組織を作ったよ! はやくおじさんに見せてぇ~~!
94 22/11/03(木)10:58:43 No.989244902
創生王チャレンジと同じタンクに叩きつけるの笑うからやめてほしい
95 22/11/03(木)10:58:44 No.989244907
>仮面ライダーとして見るには政治と宗教と差別が邪魔だけどそれらがないと今の味は出せないというジレンマ そこあんまり触れたくないんだけど 政治宗教差別触れても良いのよ原作マンガでも触れてたところだし ただ弄り方が下手 人種差別に関する描写だって現実の上っ面をなぞっただけでそれ以上のものが何もなくてバカにしてる様にしか見えない 政治宗教差別に触れるなとは言わない下手なのがダメ
96 22/11/03(木)10:58:49 No.989244927
>よくなかったところは? SHADOWMOONがロードセクターに乗っていない
97 22/11/03(木)10:58:56 No.989244954
政治宗教と昭和特撮の悪役が合体事故起こした奇妙な味わいがこの作品のいいところなんだけどキレる人がいるのもわかる難しさ
98 22/11/03(木)10:59:11 No.989245012
>革命に燃えた青春時代を50年も引きずってる惨めな中年達いいよね >シコれる (全然効果なさそうな腹バットトレーニング)
99 22/11/03(木)10:59:14 No.989245024
はい首丁寧にねー ちゃんと狙おー?
100 22/11/03(木)10:59:42 No.989245134
>葵が変身ポーズ取ったのはあくまでもおじさんの意志を >継承するための本人の中での儀式みたいなもんだと解釈してる >おじさん!意志を継いで少年兵のテロ組織を作ったよ! そうじゃない葵そうじゃない…
101 22/11/03(木)10:59:45 No.989245145
>葵役の子役はもう芸歴10年のでぇベテランなんだよな まだ15だからあと3年この作品見れないけどね
102 22/11/03(木)11:00:16 No.989245259
>>革命に燃えた青春時代を50年も引きずってる惨めな中年達いいよね >>シコれる >(全然効果なさそうな腹バットトレーニング) カノン砲の直撃に耐えられるまで鍛えてたら戦果は変わっていたはず
103 22/11/03(木)11:00:58 No.989245384
現実で黒人が言ってたのと同じセリフを怪人に言わせたら話が面白くなるだろうと思ってしまったんだろうな
104 22/11/03(木)11:01:12 No.989245437
>葵役の子役はもう芸歴10年のでぇベテランなんだよな 道理で演技がベテラン共相手に負けてねえ訳だ
105 22/11/03(木)11:01:30 No.989245500
>>これ海外も狙う雰囲気出してたけど背景の理解日本現代史ズブズブにわかってないと無理だろ! >ボーイズが日本で受けたからセーフセーフ 海外の感想見ると好意的な評価が多めなんだよなブラックサン まあ仮面ライダー時代が海外展開弱々だから結構マニアックなオタクしかみてないのはあるが
106 22/11/03(木)11:01:44 No.989245552
葵ちゃんの変身もキレがよかったね
107 22/11/03(木)11:01:54 No.989245586
葵ちゃんは中学生みたいな芋っぽいメイクしてると思ったら本当に中学生だったんだ
108 22/11/03(木)11:02:09 No.989245641
>現実で黒人が言ってたのと同じセリフを怪人に言わせたら話が面白くなるだろうと思ってしまったんだろうな 息ができない!ってセリフ?
109 22/11/03(木)11:02:10 No.989245644
誰かが「傑作ではなく怪作」と言ってたのがよく分かるよ 認められないのも面白いってのも人に勧めにくいってのも全部分かる
110 22/11/03(木)11:02:16 No.989245672
葵ちゃんのえっちなファンアート待ってます
111 22/11/03(木)11:02:59 No.989245813
これだけみんなが方向性は違えど人間や怪人の為に振り回されながらもより良い未来の為に奔走したのに 結局また振り出しに戻ってるのが哀しい むしろ悪化してるまであるのが…
112 22/11/03(木)11:03:11 No.989245851
おじさんがちゃんと俺達と違うやり方で戦い続けろって伝えていればこんな事には
113 22/11/03(木)11:03:14 No.989245860
カニ親父が死んだ時の葵ちゃんの慟哭すごかったな… 腕持って帰るなや!
114 22/11/03(木)11:03:14 No.989245861
怪人と人間がここでセックスして子供を 作ってるんですよ
115 22/11/03(木)11:03:19 No.989245875
>現実で黒人が言ってたのと同じセリフを怪人に言わせたら話が面白くなるだろうと思ってしまったんだろうな 参政権もあるからそこまでシステム的に排他されてる訳ではなさそうなのに運転手さーん!するのはちょっとちぐはぐな気も
116 22/11/03(木)11:03:20 No.989245880
>葵ちゃんのえっちなファンアート待ってます なるほどカマキリ葵ちゃんはえっちだからな…
117 22/11/03(木)11:03:51 No.989245991
(特典に混じってるクジラおじさん)
118 22/11/03(木)11:03:52 No.989245997
なんでコウモリキックのところでブラックのイントロ流れたの?
119 22/11/03(木)11:04:32 No.989246163
やっぱコラボダイナーでクジラ茶漬け頼んだら店員が例のセリフ言ってくれるのかな…耐えられる自信無いんだけど
120 22/11/03(木)11:04:40 No.989246192
>これだけみんなが方向性は違えど人間や怪人の為に振り回されながらもより良い未来の為に奔走したのに >結局また振り出しに戻ってるのが哀しい >むしろ悪化してるまであるのが… 怪人関連の真実が明かされて尚どうしようもないという苦さが石ノ森的な救われなさがある
121 22/11/03(木)11:04:41 No.989246196
>>現実で黒人が言ってたのと同じセリフを怪人に言わせたら話が面白くなるだろうと思ってしまったんだろうな >参政権もあるからそこまでシステム的に排他されてる訳ではなさそうなのに運転手さーん!するのはちょっとちぐはぐな気も ついでに言えば大金を出してヘブンを買い若さを保つ富裕層の怪人も存在している
122 22/11/03(木)11:04:44 No.989246205
普通に入閣してるビシュムで駄目だった
123 22/11/03(木)11:05:35 No.989246418
>やっぱコラボダイナーでクジラ茶漬け頼んだら店員が例のセリフ言ってくれるのかな…耐えられる自信無いんだけど かけてやってくれ…
124 22/11/03(木)11:06:06 No.989246549
ライダー要素と政治要素が互いに足を引っ張り合いながら瞬間瞬間を必死に生きてるような感じ
125 22/11/03(木)11:06:31 No.989246652
>ついでに言えば大金を出してヘブンを買い若さを保つ富裕層の怪人も存在している ゴルゴム党もそうだけど上層の怪人は差別されないし豊かな生活をするのはリアルもそうだしちぐはぐと言う訳でも
126 22/11/03(木)11:06:44 No.989246706
歴史で言うと学生運動は六十年前なんだけどほら今作は50年記念作だから……
127 22/11/03(木)11:06:47 No.989246714
>>現実で黒人が言ってたのと同じセリフを怪人に言わせたら話が面白くなるだろうと思ってしまったんだろうな >参政権もあるからそこまでシステム的に排他されてる訳ではなさそうなのに運転手さーん!するのはちょっとちぐはぐな気も 在日朝鮮人だって差別されてる人と金持ちで権力持ってる人がいるでしょ 単純な構図じゃないんだ
128 22/11/03(木)11:06:52 No.989246725
葵ちゃんとクジラとノミがテロ集団結成してたけど次回あるならコイツラが敵になってるのかな 悲しい
129 22/11/03(木)11:06:55 No.989246740
>参政権もあるからそこまでシステム的に排他されてる訳ではなさそうなのに運転手さーん!するのはちょっとちぐはぐな気も 表向きは人権あって平等とルール上はなってるのに差別されてるのはまんま現実と同じだし
130 22/11/03(木)11:07:21 No.989246842
そのうちバンダイからサザエの形した醤油差しが出ることを信じてる
131 22/11/03(木)11:07:59 No.989246995
三神官が神妙な顔で酒飲んでいるシーンでダロムが酒のウンチク語りだしそうでダメだった
132 22/11/03(木)11:08:54 No.989247206
参政権もあって連立与党だけどそれはそれとして怪人がリンチに合ってても見て見ぬふりをする風潮はまぁありそう あのあと警察が葬式にやってきたのだってチュン助が死んだからじゃなくて今野が殺されたからやっと事件化した感じがするんだよな
133 22/11/03(木)11:09:14 No.989247268
>そのうちバンダイからサザエの形した醤油差しが出ることを信じてる ボタン押したら例のセリフ言って欲しい 笑って醤油こぼしちゃいそうだけど
134 22/11/03(木)11:09:22 No.989247301
コラボメニュー案は豊富だな
135 22/11/03(木)11:10:00 No.989247463
キングストーングミとか出そうぜ
136 22/11/03(木)11:10:49 No.989247639
>コラボメニュー案は豊富だな 創世王のステーキとかヒートヘブンとか…
137 22/11/03(木)11:10:55 No.989247661
>キングストーングミとか出そうぜ 食後の飴にしよう …金平糖だこれ!
138 22/11/03(木)11:11:00 No.989247676
かけてやってくれ…のシーンやっとみたけどあそこで煙立つのに耐えられなかった 焼肉かよ
139 22/11/03(木)11:11:19 No.989247745
>参政権もあって連立与党だけどそれはそれとして怪人がリンチに合ってても見て見ぬふりをする風潮はまぁありそう >あのあと警察が葬式にやってきたのだってチュン助が死んだからじゃなくて今野が殺されたからやっと事件化した感じがするんだよな 理解者面してた警官がいつの間にか葵絶対殺すマンになってけど俺何か見逃したかな
140 22/11/03(木)11:11:34 No.989247805
>仮面ライダーというにはあまりにまさはるすぎる… 70年代の倫理観で今のライダー作ったらこんなのかなとふと思った
141 22/11/03(木)11:11:41 No.989247838
>キングストーングミとか出そうぜ 合わせて食べると味が変わるのがいい
142 22/11/03(木)11:11:50 No.989247870
ビリーザキッドいかなくてもブラックステーキ食えるじゃん!
143 22/11/03(木)11:12:02 No.989247903
演説中の葵ちゃんに特殊部隊を差し向けるのはギャグ
144 22/11/03(木)11:12:06 No.989247918
>理解者面してた警官がいつの間にか葵絶対殺すマンになってけど俺何か見逃したかな 上司にゃ逆らえねえんだ
145 22/11/03(木)11:12:09 No.989247929
>>そのうちバンダイからサザエの形した醤油差しが出ることを信じてる >ボタン押したら例のセリフ言って欲しい >笑って醤油こぼしちゃいそうだけど くっつけるとBGM鳴るキングストーンが欲しい
146 22/11/03(木)11:12:26 No.989247997
>くっつけるとBGM鳴るキングストーンが欲しい デレレレー!
147 22/11/03(木)11:12:28 No.989248010
グミを口から出してよだれを服で拭う「」
148 22/11/03(木)11:12:30 No.989248015
なんでimgとmayの評価が真逆なのか… mayはまさはる要素とゆりあんの件でさらに評価マイナスになってるかもしれんが
149 22/11/03(木)11:12:50 No.989248095
>理解者面してた警官がいつの間にか葵絶対殺すマンになってけど俺何か見逃したかな あの人町のお巡りさん的な人と思ってたのにいつの間にか特殊部隊員になってたな
150 22/11/03(木)11:12:51 No.989248101
ニック…お前そんな因縁をもったキャラだったのか…ただのチェケラだと思ったのに…
151 22/11/03(木)11:13:02 No.989248153
>そのうちバンダイからサザエの形した醤油差しが出ることを信じてる 今のプレバンは怪アイテム出す事に躊躇ないからな
152 22/11/03(木)11:13:09 No.989248180
あの差別団体も政権与党と肩組んでる怪人には絶対に抗議行かないしな
153 22/11/03(木)11:13:35 No.989248284
理解があるようであくまで仕事でやってるだけだったんだなって事かな多分
154 22/11/03(木)11:13:49 No.989248343
>あの差別団体も政権与党と肩組んでる怪人には絶対に抗議行かないしな だってよう あの怖い吉田羊だよ?
155 22/11/03(木)11:13:53 No.989248358
ニックが口に入れてただけでキングストーンは食い物じゃねえ
156 22/11/03(木)11:14:03 No.989248384
サザエ型醤油差しはもうあるけどコレジャナイんだよな… サザエ型急須の方がそれっぽい
157 22/11/03(木)11:14:12 No.989248416
すごい基本的なこと聞くかもしれないけど創世王が死んでヘブンが作れなくなるとどうなるの? ヘブン以外からも栄養摂取できるならヘブンに触れてこなかった怪人には特に影響ない?
158 22/11/03(木)11:14:19 No.989248446
良心はあるが命令に背く程ではない一般人代表かなぁ
159 22/11/03(木)11:14:30 No.989248488
怪人がちょっと強いだけなのはさておき 肉体的に優れてるはずなのに差別されたままに甘んじてるのはおかしいって感想には現実の差別もわりとそうでは…と思ってしまった
160 22/11/03(木)11:14:43 No.989248554
街ですれ違っただけで怪人だってわかるならビシュムも一瞬でバレるよね
161 22/11/03(木)11:14:48 No.989248584
>理解があるようであくまで仕事でやってるだけだったんだなって事かな多分 というか怪人もライン越えるようなこと初めてきたからもう庇いきれなくなったんじゃないの あのあとこの世界どうなるの?
162 22/11/03(木)11:14:51 No.989248598
>ヘブン以外からも栄養摂取できるならヘブンに触れてこなかった怪人には特に影響ない? 要するに寿命が人並みになる
163 22/11/03(木)11:14:55 No.989248611
なんで吉田羊は現代だけ吉田羊なんだろう
164 22/11/03(木)11:15:17 No.989248702
>すごい基本的なこと聞くかもしれないけど創世王が死んでヘブンが作れなくなるとどうなるの? >ヘブン以外からも栄養摂取できるならヘブンに触れてこなかった怪人には特に影響ない? アンチエイジングできなくなるのと新しく改造人間を作れなくなるくらいじゃないかな
165 22/11/03(木)11:15:27 No.989248728
>なんで吉田羊は現代だけ吉田羊なんだろう あんまりヘブン決めてないからじゃない?
166 22/11/03(木)11:15:40 No.989248773
葬式に来てちゃんと捜査しますからって言ってたけど口だけでなんにもしなかったしな
167 22/11/03(木)11:15:48 No.989248806
怪人にも自然発生型(遺伝など)と人為発生型に分かれていて 前者に関してはゴルゴム側も把握しきれてないって感じなのかな
168 22/11/03(木)11:15:52 No.989248824
>あんまりヘブン決めてないからじゃない? 余計怖いわ
169 22/11/03(木)11:16:05 No.989248875
>葬式に来てちゃんと捜査しますからって言ってたけど口だけでなんにもしなかったしな したかしてないかなんてあの描写だけじゃわかんないだろ
170 22/11/03(木)11:16:05 No.989248878
信彦が鍛えてた二世以降の怪人はどう見ても弱かったしなぁ
171 22/11/03(木)11:16:44 No.989249015
>すごい基本的なこと聞くかもしれないけど創世王が死んでヘブンが作れなくなるとどうなるの? >ヘブン以外からも栄養摂取できるならヘブンに触れてこなかった怪人には特に影響ない? ヘブンが若い姿の維持と怪我を治すのとちょっとした強化位なので無くなっても死なない だから創世汁がふんだんにある頃だったら権力者にも怪人ビジネス通じてたとは思うが無くなってきたからダロムがルーに怒られる
172 22/11/03(木)11:16:45 No.989249021
どうもシャドームーンのアーマーパーツが時々フワフワしてるのが気になってしまってすまない… っていうか客演もなかなかないだろうし出番も全体で見ると怪人態のほうが多いしもったいないねライダーのスーツ
173 22/11/03(木)11:16:57 No.989249079
>>理解があるようであくまで仕事でやってるだけだったんだなって事かな多分 >というか怪人もライン越えるようなこと初めてきたからもう庇いきれなくなったんじゃないの あの時点で葵は国家転覆を企むテロリスト扱いだろうしね 実際は兎も角堂波はそれを理由に向かわせてそうだし
174 22/11/03(木)11:17:21 No.989249166
>>理解があるようであくまで仕事でやってるだけだったんだなって事かな多分 >というか怪人もライン越えるようなこと初めてきたからもう庇いきれなくなったんじゃないの >あのあとこの世界どうなるの? クライシス移民問題発生
175 22/11/03(木)11:17:22 No.989249172
>信彦が鍛えてた二世以降の怪人はどう見ても弱かったしなぁ あれもう見てられないから仕方なく教えたレベルだと思う チュン介は生き延びれば逸材になるはずだった
176 22/11/03(木)11:17:23 No.989249181
悪とは何か悪とは誰だ のテーマをしっかりやってていいオチだと思うけどすっきりしないのはそう
177 22/11/03(木)11:17:40 No.989249260
シャドームーンが公共の場で殺人したのがでかいだろうな
178 22/11/03(木)11:17:53 No.989249303
チュン助も人畜無害な感じの外見だけど爆弾テロやるからな
179 22/11/03(木)11:18:01 No.989249334
>信彦が鍛えてた二世以降の怪人はどう見ても弱かったしなぁ ただ雀でもやる気になればプロの警備隊を返り討ちに出来るし なんだかんだで身体スペック自体は人間より上だと思う
180 22/11/03(木)11:18:19 No.989249393
ヒートヘブンはわかったけど冒頭に出てきたキャラメルみたいなヘブンはなんなの?
181 22/11/03(木)11:18:33 No.989249440
ヘブン食っても別に怪人態が強くなるとかでもないんだよね?
182 22/11/03(木)11:18:36 No.989249456
葵ちゃんが中核派みたいなガチテロ屋になったのはえぇ…ってなった
183 22/11/03(木)11:18:59 No.989249544
ヘブンって要するに麻薬みたいな印象あるけど終盤ソレを使って光太郎がパワーアップキメるのはなんか悲しかった... 老化で信彦に勝てない故の決断なんだろうけども
184 22/11/03(木)11:19:05 No.989249583
>悪とは何か悪とは誰だ >のテーマをしっかりやってていいオチだと思うけどすっきりしないのはそう またおじさんとおじさんの友達見たいからRXに繋げてくれても良いのよ
185 22/11/03(木)11:19:11 No.989249610
一般人を捕まえてヘブンの材料にしてたのは暴露されたのだろうか
186 22/11/03(木)11:19:49 No.989249775
>ヘブンって要するに麻薬みたいな印象あるけど終盤ソレを使って光太郎がパワーアップキメるのはなんか悲しかった... >老化で信彦に勝てない故の決断なんだろうけども パワーアップというか死にかけだから…
187 22/11/03(木)11:19:54 No.989249797
殺された奴が殺された奴だから同情されないけど怪人が公衆の面前で殺人したからな
188 22/11/03(木)11:19:59 No.989249823
>ヘブン食っても別に怪人態が強くなるとかでもないんだよね? 怪我は治ってるから同様の機能である程度身体能力も上がるのでは
189 22/11/03(木)11:20:03 No.989249837
葵ちゃんが幼い子に手を差し伸べて居場所を作ってあげつつ 悪と戦い続けると誓うシーンは胸が熱くなる
190 22/11/03(木)11:20:07 No.989249842
>一般人を捕まえてヘブンの材料にしてたのは暴露されたのだろうか 現在進行形の犯罪については暴露されてない もう再生産も糞もないし
191 22/11/03(木)11:20:10 No.989249853
信彦が今野を大っぴらに殺したのは間違いなく怪人の立場悪くしてるとは思う
192 22/11/03(木)11:20:13 No.989249877
意外と普通の仮面ライダーだったし折角だからRXもやってくれないかな
193 22/11/03(木)11:20:41 No.989249995
ヒートヘブンの材料の話をあまりにさらっとしすぎるせいで一瞬理解が追い付かなかった
194 22/11/03(木)11:20:49 No.989250025
>>ヘブンって要するに麻薬みたいな印象あるけど終盤ソレを使って光太郎がパワーアップキメるのはなんか悲しかった... >>老化で信彦に勝てない故の決断なんだろうけども >パワーアップというか死にかけだから… そんな...クジラ汁を一生懸命かけたのに...
195 22/11/03(木)11:20:51 No.989250029
創世王は最初普通の大きさだったのになんで最後の方はデカくなったんだろう… というか意志あるよね…
196 22/11/03(木)11:20:54 No.989250039
>悪と戦い続けると誓うシーンは胸が熱くなる TNT爆弾作らせるなよぉ
197 22/11/03(木)11:21:06 No.989250090
白倉がプロデューサー生命を懸けて西島秀俊と中村倫也と白石和彌のスケジュールを抑えるしかない
198 22/11/03(木)11:21:11 No.989250113
>そんな...クジラ汁を一生懸命かけたのに... 生き返らせても力でねえんだもん
199 22/11/03(木)11:21:15 No.989250139
スタッフもだいぶ脳がBLACKに侵されたようだしワンチャンRXやってほしいよね
200 22/11/03(木)11:21:20 No.989250164
>創世王は最初普通の大きさだったのになんで最後の方はデカくなったんだろう… >というか意志あるよね… (なでなで)
201 22/11/03(木)11:21:35 No.989250227
>創世王は最初普通の大きさだったのになんで最後の方はデカくなったんだろう… 特にお腹
202 22/11/03(木)11:21:38 No.989250241
かけてやってくれはここで先入観植え付けなければまだ普通に見られたかもしれない しかし古くは橘さんのモズクといいなんでああいう面白い図になっちゃうんだろう
203 22/11/03(木)11:21:39 No.989250249
>信彦が今野を大っぴらに殺したのは間違いなく怪人の立場悪くしてるとは思う それもだけど決定的に悪くしたのはうんこかけたところだと思う あれ今野側があんなとこまで押し入ったのが悪いけどうんこかけたりしたらそこ切り取られて喧伝されまくるのに……
204 22/11/03(木)11:21:52 No.989250299
箱におしこめられて運ばれる創生王で駄目だった
205 22/11/03(木)11:22:14 No.989250400
>創世王は最初普通の大きさだったのになんで最後の方はデカくなったんだろう… >というか意志あるよね… エロゲーで見るえっちな拷問されたんでしょ
206 22/11/03(木)11:22:20 No.989250418
>白倉がプロデューサー生命を懸けて西島秀俊と中村倫也と白石和彌のスケジュールを抑えるしかない あの締め方で生き返って出てきたら色々と台無しじゃないかな
207 22/11/03(木)11:22:22 No.989250434
>かけてやってくれはここで先入観植え付けなければまだ普通に見られたかもしれない いやおかしかった
208 22/11/03(木)11:22:28 No.989250453
テレレレー テレレレー テレレレー!!
209 22/11/03(木)11:22:28 No.989250454
>それもだけど決定的に悪くしたのはうんこかけたところだと思う あれは悪手にもほどがある
210 22/11/03(木)11:22:35 No.989250480
この作品で唯一不満があるとするなら BLACKが剣を使えることかな 手持ち武器はRXまでとっておけよ
211 22/11/03(木)11:22:37 No.989250488
>ヘブン食っても別に怪人態が強くなるとかでもないんだよね? >怪我は治ってるから同様の機能である程度身体能力も上がるのでは 多分ゴルゴムからの刺客の人達は結構な量のヘブンキメてると思う位には戦闘描写激しかったな
212 22/11/03(木)11:22:39 No.989250496
ヘブンがセリフ上では強くなるって言われたりチュン助を蘇生してるけどイマイチ強くなってる感ないからな…
213 22/11/03(木)11:23:14 [官房長官] No.989250619
おれたちはしらなかった あれはぜんぶどうなみがやってた しんだからもうわからない すみませんでしたまことにいかんのいをあらわします
214 22/11/03(木)11:23:17 No.989250638
でも足を引きちぎって剣にするのは痺れるくらいカッコいい……
215 22/11/03(木)11:23:55 No.989250793
>>創世王は最初普通の大きさだったのになんで最後の方はデカくなったんだろう… >>というか意志あるよね… >エロゲーで見るえっちな拷問されたんでしょ なんで出血時は赤い血噴き出すのに青い創世汁が出るんだって思ってたけどアレ母乳とかそんな類なんだろうか
216 22/11/03(木)11:23:56 No.989250800
EDもいい曲なのにテレレレーが強すぎる
217 22/11/03(木)11:24:10 No.989250853
見慣れたマークと男女比2:1の幹部、日蝕が始まってまた何処かで創世王が産まれ落ちるかもしれない示唆で終わるラストで寧ろRXじゃなくてここからBLACKが始まりそうな終わり方だったな
218 22/11/03(木)11:24:43 No.989250988
何も解決してないどころかなんか状況悪化してる気もするけどヨシ!
219 22/11/03(木)11:24:48 No.989251009
結局は全部博士が悪いってことでいいかな? なんで説明してくれないの…
220 22/11/03(木)11:24:55 No.989251048
ブラックさん面白かったの? 気にはなってた
221 22/11/03(木)11:25:18 No.989251134
>なんで出血時は赤い血噴き出すのに青い創世汁が出るんだって思ってたけどアレ母乳とかそんな類なんだろうか 注射器みたいなので刺して吸ってるかと思ったけど見直したらちゃんと乳首的なところから出してるっぽい
222 22/11/03(木)11:25:25 No.989251168
>ブラックさん面白かったの? 普通の作品です
223 22/11/03(木)11:25:35 No.989251223
>ブラックさん面白かったの? >気にはなってた 色んな面白さの詰まった名作だと俺は評価する
224 22/11/03(木)11:25:52 No.989251291
虫モチーフなのに母乳でるんだ…
225 22/11/03(木)11:26:12 No.989251382
おっさん三人が見送る中でバイクで去るところが実にライダーしててカッコいい
226 22/11/03(木)11:26:18 No.989251404
良い部分と悪い部分がモザイク状に入り混じって怪人みたいになっている作品
227 22/11/03(木)11:26:32 No.989251477
>何も解決してないどころかなんか状況悪化してる気もするけどヨシ! 移民問題始まっててRXフラグにもなって良い
228 22/11/03(木)11:26:35 No.989251482
>虫モチーフなのに母乳でるんだ… あれバッタ掴まえた時に出る変な汁じゃないの
229 22/11/03(木)11:26:47 No.989251541
>ブラックさん面白かったの? 傑作や駄作ではない…怪作だろうか?
230 22/11/03(木)11:26:51 No.989251551
俺原典のほうのブラックもRXも見たこと無くてあらすじとかの概要文だけ読んだら ブラックとシャドームーンがドロドロの争いを繰り広げるわりと暗めのシリアスドラマだと思ってたんだけど配信始まってから原典のほうの話を聞くにもしかしてわりと良くも悪くも普通の昭和ライダー?
231 22/11/03(木)11:27:07 No.989251620
怪人ガチャって 昆虫>甲殻類>爬虫類>哺乳類>鳥類 って感じなのかな
232 22/11/03(木)11:27:37 No.989251747
>ブラックさん面白かったの? >気にはなってた とりあえず語りたい感じの作品ではある
233 22/11/03(木)11:27:52 No.989251808
>怪人ガチャって >昆虫>甲殻類>爬虫類>哺乳類>鳥類 >って感じなのかな キノコはどのあたりに入るのか
234 22/11/03(木)11:27:54 No.989251813
>怪人ガチャって >昆虫>甲殻類>爬虫類>哺乳類>鳥類 >って感じなのかな 古代種強くない?
235 22/11/03(木)11:28:19 No.989251922
マツタケ怪人作ろうぜ
236 22/11/03(木)11:28:37 No.989251993
>怪人ガチャって >昆虫>甲殻類>爬虫類>哺乳類>鳥類 >って感じなのかな 怪人の中でも最強クラスのブラックさんもバラの結界の中では変身できなくなっちまうんだ でもチュン助は変身できるのでそれぞれ良いところがあるのだと思う
237 22/11/03(木)11:28:38 No.989251999
昆虫を人間サイズにしたらヤバいみたいな話はよく聞くから怪人的には虫や甲殻類大当たりかな
238 22/11/03(木)11:28:52 No.989252050
>ブラックさん面白かったの? >気にはなってた 面白いよ BLACK好きなら10話冒頭を見てから1話に戻るといいよ
239 22/11/03(木)11:28:54 No.989252062
俺はちゃんと面白かったから西島さんの子供と同じくらいの子にも見てほしいよ
240 22/11/03(木)11:29:05 No.989252113
おれは面白かったけど ここがおかしいとかよくないとかなんでこんなもん作ったとかこんなもんやるなとか言われると まあ…そうだね!となる怪作 でもそれはそれとして制作側はライダーにも真面目に向き合って作ってるとは思うよ
241 22/11/03(木)11:29:13 No.989252141
>ブラックとシャドームーンがドロドロの争いを繰り広げるわりと暗めのシリアスドラマだと思ってたんだけど配信始まってから原典のほうの話を聞くにもしかしてわりと良くも悪くも普通の昭和ライダー? 怪人側の勢力争いとかライバルキャラを強く押しだしてライダー作品の新しい扉を開いた作品だとは思う
242 22/11/03(木)11:29:53 No.989252295
>俺はちゃんと面白かったから西島さんの子供と同じくらいの子にも見てほしいよ 全年齢版でブラックさんファイトとかやる以外ない
243 22/11/03(木)11:30:02 No.989252349
なんだかんだでいろんな怪人が固有の能力を使ってバトルするから見応え自体はあるんだよな
244 22/11/03(木)11:30:11 No.989252374
>良くも悪くも普通の昭和ライダー? ちょっと怖い雰囲気の普通の子供向けライダー
245 22/11/03(木)11:30:16 No.989252401
逃げた先のアネモネの前でおじさんは変身できなかったのに信彦は変身できたのなんでだっけ
246 22/11/03(木)11:30:17 No.989252403
キングストーンの形した飴ほしい
247 22/11/03(木)11:30:36 No.989252482
面白いかと言われると思想が強いよ
248 22/11/03(木)11:30:38 No.989252484
ビル兄みたいなどうしようもないそういう生き方しかできなかったキャラクター好きだから大好物のドラマだった わりと胸糞だから一挙でよかったっていう声聞くけど俺はチュン助吊りで悶々としたりビル兄の大立ち回りで一週間過ごしてもよかったよ…
249 22/11/03(木)11:30:55 No.989252560
>俺はちゃんと面白かったから西島さんの子供と同じくらいの子にも見てほしいよ うん >子供と同じくらいの子にも見てほしいよ こいつ狂って……
250 22/11/03(木)11:30:57 No.989252567
アネモネの結界で変身阻害されるのはなんで?
251 22/11/03(木)11:31:03 No.989252583
なんか政治要素とかグロとか色々あるんだけど周り回っていつもの仮面ライダーみたいになってる気はする
252 22/11/03(木)11:31:41 No.989252749
>アネモネの結界で変身阻害されるのはなんで? 花粉一定量吸い込んだら精神集中できなくなるとかそんなのでは
253 22/11/03(木)11:31:42 No.989252753
信彦はゆかりがスパイだったことを知って心がぐちゃぐちゃになるけどそれを光太郎には言わないんだよな……
254 22/11/03(木)11:31:51 No.989252792
アックスボンバーでマスク狩りは完全にギャグ
255 22/11/03(木)11:32:08 No.989252846
主張したいであろう部分の押し出しが強くて もう少しライダーや怪人周りの設定とか描写詳しく見せて…ってなる
256 22/11/03(木)11:32:49 No.989253015
差別要素なんかはアマゾンズで結局作品内でも結論出し切れねぇしだしたところで賛否別れるのわかってたから なんともそこらへんが締まりが悪くなるのは覚悟はできてたので満足した
257 22/11/03(木)11:32:49 No.989253016
>昆虫を人間サイズにしたらヤバいみたいな話はよく聞くから怪人的には虫や甲殻類大当たりかな おじさんも信彦も噛みつき攻撃がつよすぎる
258 22/11/03(木)11:32:59 No.989253062
バッタになりて~→コオロギになれたよ!→ラリアットで首切断 やりたい放題だよ
259 22/11/03(木)11:33:09 No.989253106
>アックスボンバーでマスク狩りは完全にギャグ 主題歌イントロ掛るし蝙蝠キックはでるし 首はマスクにしか見えないし
260 22/11/03(木)11:33:15 No.989253140
子供に見せて葵ちゃんとニックと今野のどれを応援する?って聞けばいいのかな……
261 22/11/03(木)11:33:26 No.989253180
そもそもアネモネの結界ってなんだよ… なんで変身出来なくなるんだよ…
262 22/11/03(木)11:33:31 No.989253200
ちょっと味付けが濃いかな
263 22/11/03(木)11:33:34 No.989253218
>ビル兄みたいなどうしようもないそういう生き方しかできなかったキャラクター好きだから大好物のドラマだった こう言う部分アウトロー映画感あるけど好き ……おいなんで原作の歌が流れ始める
264 22/11/03(木)11:33:40 No.989253241
バッタ怪人になりたがるニックは怪人への理解が深すぎる カブトムシとかじゃダメなん?
265 22/11/03(木)11:33:46 No.989253264
>逃げた先のアネモネの前でおじさんは変身できなかったのに信彦は変身できたのなんでだっけ 逃げた先では多分脅してただけで結界は張ってなかった?んじゃないかな なんでわざわざ結界の外に逃げたのかは知らない
266 22/11/03(木)11:33:50 No.989253282
>おじさんも信彦も噛みつき攻撃がつよすぎる アマゾン以外ライダーが嚙付き禁止だったのにな
267 22/11/03(木)11:33:59 No.989253330
>主張したいであろう部分の押し出しが強くて >もう少しライダーや怪人周りの設定とか描写詳しく見せて…ってなる ほらアレだよ…日蝕と蝗害が上手い感じに重なってこう……なったんだよ
268 22/11/03(木)11:34:07 No.989253358
>カブトムシとかじゃダメなん? 時間操作能力を得てしまいそうだからだろ
269 22/11/03(木)11:34:08 No.989253368
オールライダー系には絶対に参加出来なさそう弱くて
270 22/11/03(木)11:34:32 No.989253464
信彦もフォースグリップ使えたけどあれ別に創世王限定技じゃないんだな…
271 22/11/03(木)11:34:42 No.989253501
>子供に見せて葵ちゃんとニックと今野のどれを応援する?って聞けばいいのかな…… ろくなやつがいねえ…
272 22/11/03(木)11:34:50 No.989253537
冬に手に入る虫がコオロギくらいだったんだろう
273 22/11/03(木)11:34:53 No.989253547
あそこでコウモリがいいなって言ったら口では嫌がってもニヤニヤしてそうだなこいつ…って思いながら見てた 数話前まで嫌な奴だったはずなのにな…
274 22/11/03(木)11:34:53 No.989253548
胸に付いてる脚引きちぎったらソードになるのケレン味ありすぎてしびれる だが使い捨て
275 22/11/03(木)11:34:59 No.989253567
>>逃げた先のアネモネの前でおじさんは変身できなかったのに信彦は変身できたのなんでだっけ >逃げた先では多分脅してただけで結界は張ってなかった?んじゃないかな >なんでわざわざ結界の外に逃げたのかは知らない その場で光太郎たちを殺してからでも良かったけど誘拐を優先しちゃったんだな
276 22/11/03(木)11:35:08 No.989253610
警察チームは弱いけどSATは強い
277 22/11/03(木)11:35:12 No.989253630
よくわからないことは雰囲気で押し通そうとしてる節がある
278 22/11/03(木)11:35:12 No.989253631
>そもそもアネモネの結界ってなんだよ… >なんで変身出来なくなるんだよ… それは原作ドラマからそう https://www.youtube.com/watch?v=dJecowZILYo
279 22/11/03(木)11:35:18 No.989253645
>子供に見せて葵ちゃんとニックと今野のどれを応援する?って聞けばいいのかな…… バーカ言ってる! レーティングの数字すら読めないやつは人間じゃないんですよ!
280 22/11/03(木)11:35:23 No.989253668
>オールライダー系には絶対に参加出来なさそう弱くて シンくらいは働きそう
281 22/11/03(木)11:35:24 No.989253676
>ちょっと味付けが濃いかな 味付けが濃いというか本筋以外の素材が加工されないまま投入されすぎというか…
282 22/11/03(木)11:35:41 No.989253745
正直この作品ががっつり焼き付けて他の作品が見れない… ご馳走が目の前にあるのに口の中でブラックサンが噛みきれない
283 22/11/03(木)11:35:43 No.989253755
>よくわからないことは雰囲気で押し通そうとしてる節がある かけてやってくれ…
284 22/11/03(木)11:35:44 No.989253758
>だが使い捨て 生えてこない…
285 22/11/03(木)11:35:57 No.989253813
せっかくベルト出てポーズ決めて変身!なんだから多少の強さ見せてよ…なんで即ボコボコにされてんの…?
286 22/11/03(木)11:36:02 No.989253841
でも春映画の再生怪人枠にチュン助がいるの見たくない?
287 22/11/03(木)11:36:02 No.989253842
>ご馳走が目の前にあるのに口の中でブラックサンが噛みきれない 飲み込め
288 22/11/03(木)11:36:06 No.989253852
>>そもそもアネモネの結界ってなんだよ… >>なんで変身出来なくなるんだよ… >それは原作ドラマからそう >https://www.youtube.com/watch?v=dJecowZILYo 原作だと花粉の影響で変身したらベルトが爆発するからって説明あったけどこっちは……?
289 22/11/03(木)11:36:15 No.989253896
>バッタ怪人になりたがるニックは怪人への理解が深すぎる >カブトムシとかじゃダメなん? バッタ怪人がさらに変身したし…… そのうえ滅茶苦茶強いと来たら男の子の心は一つよ
290 22/11/03(木)11:36:18 No.989253909
>>そもそもアネモネの結界ってなんだよ… >>なんで変身出来なくなるんだよ… >それは原作ドラマからそう >https://www.youtube.com/watch?v=dJecowZILYo こっちはちゃんと説明してるじゃん!
291 22/11/03(木)11:36:40 No.989253994
>せっかくベルト出てポーズ決めて変身!なんだから多少の強さ見せてよ…なんで即ボコボコにされてんの…? あそこで活躍したら正義のヒーローだけど葵ちゃんは別に正義でもないので…
292 22/11/03(木)11:36:42 No.989254002
>>>そもそもアネモネの結界ってなんだよ… >>>なんで変身出来なくなるんだよ… >>それは原作ドラマからそう >>https://www.youtube.com/watch?v=dJecowZILYo >原作だと花粉の影響で変身したらベルトが爆発するからって説明あったけどこっちは……? 原作のほうが説明あるのかよ!
293 22/11/03(木)11:36:48 No.989254030
>でも春映画の再生怪人枠にチュン助がいるの見たくない? そこに愛はなかった
294 22/11/03(木)11:37:00 No.989254063
R-18とは言っても葵役の平澤宏々路ちゃんは2007年生まれの15歳だからそのくらいの世代が見ても都合悪い訳ではあるまい
295 22/11/03(木)11:37:23 No.989254166
一気に通してみてしまったから10話オープニングがギャグに見えるのかもしれない なにいきなりフィルム風の加工かけてんだよ!
296 22/11/03(木)11:37:30 No.989254202
原作でアネモネ怪人相手に変身できなくなってたから入れた以上の理由はないってことか
297 22/11/03(木)11:37:37 No.989254232
>R-18とは言っても葵役の平澤宏々路ちゃんは2007年生まれの15歳だからそのくらいの世代が見ても都合悪い訳ではあるまい 産まれたときにカブトが放映されてたのか
298 22/11/03(木)11:37:42 No.989254259
創世王はただの実験された悲しい生物だし怪人ライダー含めて弱いしでSATはくそ強いし…
299 22/11/03(木)11:37:56 No.989254313
「」ですら憚る位の罵詈雑言が飛び交うドラマなんて初めて見た
300 22/11/03(木)11:37:57 No.989254316
>R-18とは言っても葵役の平澤宏々路ちゃんは2007年生まれの15歳だからそのくらいの世代が見ても都合悪い訳ではあるまい 15才なのに特殊性癖のズリネタみたいなことされちゃったのか…
301 22/11/03(木)11:37:57 No.989254317
どうなるか気になって一気に見ちゃったな 面白かったよ
302 22/11/03(木)11:38:17 No.989254393
>>せっかくベルト出てポーズ決めて変身!なんだから多少の強さ見せてよ…なんで即ボコボコにされてんの…? >あそこで活躍したら正義のヒーローだけど葵ちゃんは別に正義でもないので… どっちかというと仲間が助けに来るシーンのためでは?
303 22/11/03(木)11:38:21 No.989254420
>一気に通してみてしまったから10話オープニングがギャグに見えるのかもしれない >なにいきなりフィルム風の加工かけてんだよ! ブラァック
304 22/11/03(木)11:38:25 No.989254435
>「」ですら憚る位の罵詈雑言が飛び交うドラマなんて初めて見た ネットで使うのは憚られるけど割と日常であれくらいなら言わない?
305 22/11/03(木)11:38:27 No.989254445
一週開けてさぁ今日が最終回だぞって意気込んでアレ見せられたら頭おかしくなるよ
306 22/11/03(木)11:38:39 No.989254501
>>「」ですら憚る位の罵詈雑言が飛び交うドラマなんて初めて見た >ネットで使うのは憚られるけど割と日常であれくらいなら言わない? バーカ言ってる!
307 22/11/03(木)11:38:42 No.989254517
>創世王はただの実験された悲しい生物だし怪人ライダー含めて弱いしでSATはくそ強いし… だから怪人で特殊部隊作ればもっと強い 次の政権はきっと上手くやってくれることでしょう
308 22/11/03(木)11:38:44 No.989254524
テロ礼賛みたいに言ってる感想も見るけど 基本正義の話じゃなくて悪の話なのは徹底してると思う
309 22/11/03(木)11:38:45 No.989254530
一気見しないと絶対脱落する内容の作品だと思う 一気見することで脳がBLACKに侵食されて楽しくなってくるんだ
310 22/11/03(木)11:39:04 No.989254616
>SATはくそ強いし… 銃器あれで十分通用するしワイヤーガンが激ツヨ
311 22/11/03(木)11:39:09 No.989254639
BLACKSUNを見終わると体の中に太陽ができるんだ
312 22/11/03(木)11:39:20 No.989254677
>>ちょっと味付けが濃いかな >味付けが濃いというか本筋以外の素材が加工されないまま投入されすぎというか… 添加物多すぎたな
313 22/11/03(木)11:39:28 No.989254717
創世王は念力の攻撃強いからあのレベルの量産できたらかなりの脅威なんだけどな
314 22/11/03(木)11:39:32 No.989254728
>>よくわからないことは雰囲気で押し通そうとしてる節がある >かけてやってくれ… (香ばしい匂いと共にブラックサンが焼ける音)
315 22/11/03(木)11:39:47 No.989254797
一話じっくりかけておじさん復活! 信彦と決着!! 創世王の心臓を倒して禍根を絶つぞ!!! コロシテ…コロシテ…は嫌なライブ感だった
316 22/11/03(木)11:39:50 No.989254809
流石に銃で撃たれたことないからのぶひこが警戒しただけで 突っこんだら銃弾弾いてたんで流石にシャドームーンの装甲は強かった
317 22/11/03(木)11:39:56 No.989254834
戦争法案通して海外派兵する時に怪人なら再生できるし雑に扱っても世論が怒らないから便利だよね
318 22/11/03(木)11:39:57 No.989254835
今野定形はちょっと火力が強すぎるのでニチアサ後のスレに持ち込まれるとひどいことになりそう
319 22/11/03(木)11:39:59 No.989254847
>創世王は念力の攻撃強いからあのレベルの量産できたらかなりの脅威なんだけどな 銃撃った方が早そう
320 22/11/03(木)11:40:14 No.989254889
基本殴るくらいなのに念力使えるやつらなんなの…
321 22/11/03(木)11:40:25 No.989254936
なんかあのopはクジラとのみとコウモリが眺めてるのがちょっとコント感あるんだよな…
322 22/11/03(木)11:40:32 No.989254975
たまに変異種でモチーフとなった生物とは異なる ある種の「能力」みたいのを得られるパターンはあるっぽいけど そこらへんはゴルゴム側も把握出来てないっぽい
323 22/11/03(木)11:40:42 No.989255006
もしさ、10話のフィナーレがブラックが創世王をちゃんと倒しておしまいだったら10話のOPだ原作再現してテンション上げたのすごく映えたと思うんだよね ところが創世王はサタンサーベルないと倒せないしそれ知らないで突っ込んでいったブラックは取り込まれるし良いトコなしだったよね そういうとこが気に入らない 「ここ。こうすれば気持ちいいのにな…」ってのをことごとく外してくる
324 22/11/03(木)11:40:59 No.989255075
SATにビビらないでのしのし歩きながら銃弾を弾くより強敵だと警戒して奇襲する方が好きよ
325 22/11/03(木)11:41:02 No.989255081
>創世王はただの実験された悲しい生物だし怪人ライダー含めて弱いしでSATはくそ強いし… 追い詰められてたとはいえ変身したチュン介より銃持った非変身チュン介の方が強いのは笑った
326 22/11/03(木)11:41:03 No.989255086
>戦争法案通して海外派兵する時に怪人なら再生できるし雑に扱っても世論が怒らないから便利だよね 同盟相手が賛同してくれると良いな
327 22/11/03(木)11:41:04 No.989255091
>戦争法案通して海外派兵する時に怪人なら再生できるし雑に扱っても世論が怒らないから便利だよね 見たいなぁその世界 そして外国から非難されたり技術流出したから向こうも作ってくる
328 22/11/03(木)11:41:47 No.989255258
>テロ礼賛みたいに言ってる感想も見るけど >基本正義の話じゃなくて悪の話なのは徹底してると思う 要素は多いけどどっちか持ち上げてる話ではないと個人的には思うが あっち貶めてこっち礼賛してる!って感想の人も出て不思議ではない
329 22/11/03(木)11:41:50 No.989255274
>そして外国から非難されたり技術流出したから向こうも作ってくる ラストの移民問題ってやっぱり…
330 22/11/03(木)11:41:54 No.989255295
ライダー二人もだけど梅雀さんの変身かっこよかったね 俺このままだと悪い梅雀さん好きになっちゃうよ…
331 22/11/03(木)11:41:58 No.989255314
SAT警戒する怪人はじめて見た
332 22/11/03(木)11:42:01 No.989255323
のぶひこが顔変わってないのもあって五十年前と現在の入れ替わりが分かりづらい…
333 22/11/03(木)11:42:08 No.989255357
アメリカの占領統治時代を経てるなら技術流出はとっくにしてると思う
334 22/11/03(木)11:42:15 No.989255380
>>第十話 君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを >全く畑違いの映画監督がじわじわとBLACKに侵食されていくのが実感できる稀な作品 最後で急に冷静になるな
335 22/11/03(木)11:42:28 No.989255432
>のぶひこが顔変わってないのもあって五十年前と現在の入れ替わりが分かりづらい… 服装がダサくなるかどうかで判断するしかない
336 22/11/03(木)11:42:41 No.989255494
信彦はほら……50年前はなんか髪型がモッサリしてるし いやみんなそうだけど
337 22/11/03(木)11:42:48 No.989255523
>アメリカの占領統治時代を経てるなら技術流出はとっくにしてると思う レポート全部英語だしな
338 22/11/03(木)11:43:10 No.989255606
>>>第十話 君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを >>全く畑違いの映画監督がじわじわとBLACKに侵食されていくのが実感できる稀な作品 >最後で急に冷静になるな 最後の力を振り絞って正気に戻ったんだ褒めてやりたい
339 22/11/03(木)11:43:13 No.989255616
>あっち貶めてこっち礼賛してる!って感想の人も出て不思議ではない そういう反応の人は「あの人あの団体を馬鹿にしてくれた!だから私たちの立場を礼賛してくれてる!」って単純な頭してるんだろうな 実際はどっちも肯定されてない
340 22/11/03(木)11:43:13 No.989255617
>のぶひこが顔変わってないのもあって五十年前と現在の入れ替わりが分かりづらい… 普通はまるまる1話全部過去回とかにするだろうにザッピングするからな
341 22/11/03(木)11:43:13 No.989255618
ちんこ揉み揉みしてた光太郎は信彦と同年代なのに結構老け顔の印象だった
342 22/11/03(木)11:43:21 No.989255644
実際731部隊の人体実験のデータってアメリカは持ってるの?
343 22/11/03(木)11:43:23 No.989255650
グロンギって強かったんだな…ってなる
344 22/11/03(木)11:43:35 No.989255691
そういえばおじさんが倒さなくてもほっとけば創世王は老化で死ぬって冒頭言ってた気がするが……まあ些細な事だろう
345 22/11/03(木)11:43:46 No.989255735
>SAT警戒する怪人はじめて見た 政党作ってるのも初めてじゃないか
346 22/11/03(木)11:43:55 No.989255788
悪人しかいないこの話
347 22/11/03(木)11:43:57 No.989255795
すごいトンチキな話なのに役者の力業でなんかすごい作品見た感じになるのはヤバい
348 22/11/03(木)11:44:00 No.989255815
片腕になったとはいえビルゲニアがあの程度だったしなあ
349 22/11/03(木)11:44:07 No.989255841
アメリカに技術流れてたら中東やベトナムを侵略したあたりについでとばかりに怪人の実験とかやってそう
350 22/11/03(木)11:44:13 No.989255860
>グロンギって強かったんだな…ってなる 基本的にライダー世界で通常兵器が通用する怪人ってあんまり居ない気がする 戦闘員ですら強い
351 22/11/03(木)11:44:16 No.989255876
10話でちゃんとブラックサンが活躍してれば、これまでの重苦しい展開と、あのOPのギャップですごくカタルシスがあったのに 楽しい時間はすぐ終わってブラックサンが「やってもーた」みたいな顔して心臓に取り込まれる…
352 22/11/03(木)11:44:17 No.989255878
あんな凄絶な幼少期の体験があったのに普通にノンポリ大学生になったの!?
353 22/11/03(木)11:44:18 No.989255887
>ちんこ揉み揉みしてた光太郎は信彦と同年代なのに結構老け顔の印象だった あの頃は良かった本当に
354 22/11/03(木)11:44:22 No.989255903
なんかよくわかんないまま流れちゃったけどカブトの赤い靴計画とかこれの戦中の計画書とか やっぱり改造人間はロマンあるわ もっと人間を改造してライダーにしろー!
355 22/11/03(木)11:44:23 No.989255911
ビルゲニア兄ちゃん結構固かったな その兄ちゃんもワイヤーガン貫通するけど
356 22/11/03(木)11:44:23 No.989255912
>悪人しかいないこの話 日本で一番悪い奴ら
357 22/11/03(木)11:44:26 No.989255921
>>SAT警戒する怪人はじめて見た >政党作ってるのも初めてじゃないか 原作ブラックでゴルゴムがやってなかったっけ
358 22/11/03(木)11:44:35 No.989255974
>すごいトンチキな話なのに役者の力業でなんかすごい作品見た感じになるのはヤバい 洋物っぽいと思った
359 22/11/03(木)11:44:38 No.989255982
どの派閥もグズグズのグダグダで疲れ切ってる 元気なのは今野だけだ
360 22/11/03(木)11:44:44 No.989255998
総理が根回ししたと思うんだけど怪人が日本に馴染むわけない
361 22/11/03(木)11:45:06 No.989256088
>ちんこ揉み揉みしてた光太郎は信彦と同年代なのに結構老け顔の印象だった 中村蒼31で中村倫也35だから信彦のほうが年上ではある
362 22/11/03(木)11:45:15 No.989256129
襲い来る在日クライシス帝国移民を迎え撃つ葵ちゃん率いる新生ゴルゴム家庭統一連合とか見たいか見たくないかで言えばすごくみたい
363 22/11/03(木)11:45:24 No.989256165
>もっと人間を改造してライダーにしろー! 葵ちゃん改造されるとこは露悪的で辛かった でも女の子が不可逆でモンスターに改造されるのめっちゃ興奮する!
364 22/11/03(木)11:45:25 No.989256170
ラストのテロ組織設立抜きにしても葵ちゃんもだいぶアレだからな…
365 22/11/03(木)11:45:27 No.989256177
政府が情報操作頑張れば「怪人こそ優れた人間!日本国民みんな怪人になろう!」もできそうだよね
366 22/11/03(木)11:45:28 No.989256190
>>>せっかくベルト出てポーズ決めて変身!なんだから多少の強さ見せてよ…なんで即ボコボコにされてんの…? >>あそこで活躍したら正義のヒーローだけど葵ちゃんは別に正義でもないので… >どっちかというと仲間が助けに来るシーンのためでは? 最初圧倒で銃使われてピンチ!で仲間が助けに!とかでもいいような…とも思ったけど銃使われたら普通にやられるよな… …難しい…強さのバランスが…!
367 22/11/03(木)11:45:37 No.989256213
ビルゲニアは両手フリーだからやろうと思えばさらに銃も持てるし強いし…
368 22/11/03(木)11:45:42 No.989256237
>中村蒼31で中村倫也35だから信彦のほうが年上ではある 悲しいな
369 22/11/03(木)11:45:52 No.989256279
まぁあんまり真面目に受け取るんじゃなくて半分くらいギャグとして受け止めた方がいいよね
370 22/11/03(木)11:46:04 No.989256330
>信彦はほら……50年前はなんか髪型がモッサリしてるし >いやみんなそうだけど 半田くん混ざってても気付かないなこれ…ってなった
371 22/11/03(木)11:46:05 No.989256335
>なんかよくわかんないまま流れちゃったけどカブトの赤い靴計画とかこれの戦中の計画書とか >やっぱり改造人間はロマンあるわ >もっと人間を改造してライダーにしろー! 実際どこぞのアマゾンよりずっとデメリットないから増やしても良い
372 22/11/03(木)11:46:11 No.989256356
カッコつけるところはほんとに恥ずかしがらないで全力でやるから結構好き 変身ポーズとかほんとにカッコいい
373 22/11/03(木)11:46:15 No.989256369
>まぁあんまり真面目に受け取るんじゃなくて半分くらいギャグとして受け止めた方がいいよね じゃあタグにコメディって入れといて欲しい
374 22/11/03(木)11:46:17 No.989256380
プリティ太田昔見たときはもう少し締まった体してたと思ったんだけどそれがちょっと残念だった
375 22/11/03(木)11:46:23 No.989256407
怪人が従来作ぐらい強かったら 上級国民がこぞって怪人になりたがるし そうすると怪人になれない純人間側が被差別側になっちゃうからな
376 22/11/03(木)11:46:28 No.989256436
>政府が情報操作頑張れば「怪人こそ優れた人間!日本国民みんな怪人になろう!」もできそうだよね 人類と怪人の立場が逆転した仮面ライダー555パラダイス・ロストもよろしく!
377 22/11/03(木)11:46:34 No.989256459
移民反対デモを軽蔑の目で見ていた葵ちゃんが移民してくるクライシス帝国と戦って移民滅ぼしたらブラックすぎる
378 22/11/03(木)11:46:41 No.989256486
>三浦貴大昔見たときはもう少し締まった体してたと思ったんだけどそれがちょっと残念だった
379 22/11/03(木)11:46:48 No.989256508
>実際どこぞのアマゾンよりずっとデメリットないから増やしても良い 蟹パパ…
380 22/11/03(木)11:46:50 No.989256518
旧日本軍がやったって事にすると急速的にカルト感や狂気が増すの便利だと思う
381 22/11/03(木)11:46:51 No.989256519
>ラストのテロ組織設立抜きにしても葵ちゃんもだいぶアレだからな… 心壊れてるよね
382 22/11/03(木)11:46:52 No.989256524
>実際731部隊の人体実験のデータってアメリカは持ってるの? アメリカ公文書館にあるよ 731部隊の技術者をソ連から秘匿してアメリカで保護して研究継続させた顛末まで書いてある あの世界のアメリカでも怪人作ってると考えた方が自然
383 22/11/03(木)11:47:05 No.989256589
>政府が情報操作頑張れば「怪人こそ優れた人間!日本国民みんな怪人になろう!」もできそうだよね そんなことしたら怪人どもが権利意識に芽生えて商売なんか出来なくなっちゃう
384 22/11/03(木)11:47:13 No.989256633
三浦貴大役の人の演技めっちゃ上手かったな……
385 22/11/03(木)11:47:21 No.989256666
>実際731部隊の人体実験のデータってアメリカは持ってるの? 731部隊の連中との司法取引めいた形で手に入れたけど当時ですらこれ使えねえというか良くこんなやらんでも結果のわかるアホみたいな人体実験やったな…って評価だったはず
386 22/11/03(木)11:47:21 No.989256669
ベルトが出てからの変身後の戦闘は殺さないようにしてるから弱いんだと思う おじさん殺して覚悟決まっちゃたから最後あんなことになったけど
387 22/11/03(木)11:47:26 No.989256693
>政府が情報操作頑張れば「怪人こそ優れた人間!日本国民みんな怪人になろう!」もできそうだよね RXで怪人と人間の比率逆転とかも楽しそうだけどな