虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)09:37:31 文学部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)09:37:31 No.989226547

文学部は戦争の役に立つ

1 22/11/03(木)09:38:35 No.989226778

この中なら一番死んでも問題ないからな

2 22/11/03(木)09:39:18 No.989226981

そりゃ工学部は後方で兵器作らなきゃならんからな…

3 22/11/03(木)09:39:32 ID:fIXmad22 fIXmad22 No.989227028

削除依頼によって隔離されました 文学部はゴミカスだから仕方ない

4 22/11/03(木)09:39:43 No.989227090

工学理学医学部卒を前線送りにし始めたらいよいよ限界だわ

5 22/11/03(木)09:39:43 No.989227091

文学部10人死ぬごとに軍医どのが1人死ぬのは悲惨

6 22/11/03(木)09:39:57 No.989227140

首から下で御奉公

7 22/11/03(木)09:39:58 ID:8cu/.Xhc 8cu/.Xhc No.989227146

削除依頼によって隔離されました 文学部卒ってなんで大卒気取ってんの?

8 22/11/03(木)09:41:06 No.989227414

北の某国じゃその地域で唯一小児科医の手術ができる50代の大ベテランを徴兵したと言う…

9 22/11/03(木)09:41:14 No.989227450

特にスキルがないので前線行きか 技能を生かした整備とか開発とか後方かの差かね

10 22/11/03(木)09:42:01 No.989227618

文学部を徴兵すると生き残った奴が良い文学を書く

11 22/11/03(木)09:42:31 No.989227732

文学部が何やってるか本当に分からない 本読んでひたすら考察でもしてんの?

12 22/11/03(木)09:42:48 No.989227793

>この中なら一番死んでも問題ないからな おい!言葉を慎めよ…

13 22/11/03(木)09:42:57 No.989227819

反戦や政権批判するのは主に文学系なので そういう処理もあったんだろう

14 22/11/03(木)09:43:12 ID:8cu/.Xhc 8cu/.Xhc No.989227884

>文学部が何やってるか本当に分からない >本読んでひたすら考察でもしてんの? 授業でアニメとかマンガ見てるよ マジで

15 22/11/03(木)09:43:41 No.989228003

そもそも文系はなぁ

16 22/11/03(木)09:43:45 ID:fIXmad22 fIXmad22 No.989228022

日本の文学部はマジでいらない

17 22/11/03(木)09:44:19 No.989228146

これ見て将来は理系に行こうと思った中学時代の俺 結局文系行ったが…

18 22/11/03(木)09:44:22 ID:8cu/.Xhc 8cu/.Xhc No.989228160

削除依頼によって隔離されました 日本の文学部のやつただ大学で読書感想文書いてるだけのアホの集まりだからなw

19 22/11/03(木)09:44:32 No.989228191

好意的に捉えると文章が書けるから 前線の報告書書かせるのに便利

20 22/11/03(木)09:45:00 No.989228301

医学部より理工の死亡率が低いのがよく分からない

21 22/11/03(木)09:45:31 No.989228417

>医学部より理工の死亡率が低いのがよく分からない そりゃ人命より装備の方が高いからな

22 22/11/03(木)09:45:48 No.989228494

>日本の文学部のやつただ大学で読書感想文書いてるだけのアホの集まりだからなw 大学行けなかったんだな…

23 22/11/03(木)09:45:57 No.989228525

文学部生を生死の境に追い詰めると文学が絞り出される

24 22/11/03(木)09:46:13 No.989228604

>好意的に捉えると文章が書けるから >前線の報告書書かせるのに便利 報告書も文学的に書かれるより理系の論文みたいな方が良いんじゃないかな…

25 22/11/03(木)09:46:15 ID:8cu/.Xhc 8cu/.Xhc No.989228611

>大学行けなかったんだな… 文学部は大卒名乗るなよ

26 22/11/03(木)09:46:19 No.989228629

工学部って最強兵士ってことじゃん 東京大学機械化小隊作るべき

27 22/11/03(木)09:46:19 No.989228633

東大の文学部入れるようなのなら他の大学の医学部入れるよ

28 22/11/03(木)09:46:31 No.989228685

仏教学部はどうすればいいんです?

29 22/11/03(木)09:46:32 No.989228688

>医学部より理工の死亡率が低いのがよく分からない 医学部は治すために前線に行くし

30 22/11/03(木)09:47:07 No.989228817

>医学部より理工の死亡率が低いのがよく分からない 医学部卒は軍医になる場合があるからじゃないか

31 22/11/03(木)09:47:18 No.989228879

>>大学行けなかったんだな… >文学部は大卒名乗るなよ >大学行けなかったんだな…

32 22/11/03(木)09:48:15 No.989229125

医者は捕虜になっても敵方で重宝されるから

33 22/11/03(木)09:48:23 ID:8cu/.Xhc 8cu/.Xhc No.989229159

削除依頼によって隔離されました >東大の文学部入れるようなのなら他の大学の医学部入れるよ 無理無理 医学部なめんな 東大でも文学部なんて底辺もいいとこじゃん 簡単に受かりそうじゃん

34 22/11/03(木)09:49:01 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989229352

文系より賢いつもりならそんな頭悪い叩き方するなよ

35 22/11/03(木)09:49:12 No.989229400

これ大学に占める学部生の割合はどうなってんだ 文学部の方が多かったらそりゃ戦死者も増えるんじゃないのか

36 22/11/03(木)09:50:43 No.989229825

>これ大学に占める学部生の割合はどうなってんだ >文学部の方が多かったらそりゃ戦死者も増えるんじゃないのか 学部別の割合なんだから人数関係ないだろ

37 22/11/03(木)09:50:52 ID:fIXmad22 fIXmad22 No.989229863

文学部はマジで金の無駄

38 22/11/03(木)09:51:23 No.989229993

まぁ徴兵された時点で立ち回りに失敗した負け組

39 22/11/03(木)09:52:55 No.989230455

>簡単に受かりそうじゃん 言い切る程の知識は無いんかい

40 22/11/03(木)09:55:14 No.989231166

大槻義彦教授の物理学演習のあとがきを読むと分かるけど 当時の東大は物理も化学も日本語の教科書ないから みんなドイツ語の教科書で物理と化学を学んでた なので東大の学生は必然的にみんなドイツ語がペラペラだったので 理工系の連中はドイツに行きたがる学生が多かったので色々と日帝からすると都合が良かった

41 22/11/03(木)09:55:36 No.989231257

>学部別の割合なんだから人数関係ないだろ 学部別ならスレ画に出てる数足しても100%にならん 他でもっと多く占めてる学部があるならわかるが その情報無しで文理の差を語っても意味なくないか

42 22/11/03(木)09:55:46 No.989231311

>これ大学に占める学部生の割合はどうなってんだ >文学部の方が多かったらそりゃ戦死者も増えるんじゃないのか どうやら文学部は見つかったようだな

43 22/11/03(木)09:56:52 No.989231579

>>学部別の割合なんだから人数関係ないだろ >学部別ならスレ画に出てる数足しても100%にならん >他でもっと多く占めてる学部があるならわかるが >その情報無しで文理の差を語っても意味なくないか いやA集団内の統計とB集団内の統計ってことだろ 何なんだよ文系も理系もできねぇじゃん

44 22/11/03(木)09:58:03 No.989231847

>>学部別の割合なんだから人数関係ないだろ >学部別ならスレ画に出てる数足しても100%にならん >他でもっと多く占めてる学部があるならわかるが >その情報無しで文理の差を語っても意味なくないか ガチで頭悪そう こりゃ前線送りだ

45 22/11/03(木)09:59:09 No.989232089

すまんがどこからA集団とB集団で分けたって情報が読み取れるのか教えてくれ… これだけじゃマジでわからん

46 22/11/03(木)09:59:19 No.989232117

>無理無理 >医学部なめんな >東大でも文学部なんて底辺もいいとこじゃん >簡単に受かりそうじゃん 東大で一番偏差値低いのは理Ⅰ(理学工学)なんだ…

47 22/11/03(木)10:01:13 No.989232517

隊長 こいつ哲学科だ

48 22/11/03(木)10:01:34 No.989232602

スキルないなら前線で戦ってね

49 22/11/03(木)10:02:47 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989232860

>スキルないなら前線で戦ってね 士官不足だから東大生前線送ってんだよ… むしろスキル求められてるからやべーとこ行かされてる

50 22/11/03(木)10:04:20 No.989233191

1942年の東大事情を今と同じように考えても仕方ないだろう

51 22/11/03(木)10:04:21 No.989233200

文学部は語学できるからスパイに回されるケースもある 当然死亡率はさらに高くなる

52 22/11/03(木)10:05:51 No.989233554

ていうか医学部も重要な割に大概死亡率高いな…

53 22/11/03(木)10:06:20 No.989233662

>隊長 こいつ哲学科だ 戦場に出なくても勝手に死ぬし対して変わらんな

54 22/11/03(木)10:07:03 No.989233813

「文学部はいらない」とは絶対に言わないけど 「戦争の時に一番死んでも問題ないのはどの学部?」って聞かれたらまあその……

55 22/11/03(木)10:07:40 No.989233949

>1942年の東大事情を今と同じように考えても仕方ないだろう 今の東大のさらに上位1~2割の上澄みみたいなエリートだ それを徴兵するのがどれだけ異常事態か

56 22/11/03(木)10:09:15 No.989234335

>すまんがどこからA集団とB集団で分けたって情報が読み取れるのか教えてくれ… >これだけじゃマジでわからん 高卒の俺が解説すると 学部別で文学部の場合は約10%だから 出征した文学部のうち10人に1人(100%中の10%)が亡くなってるって計算になる

57 22/11/03(木)10:09:18 No.989234346

この手の論争って当事者は「確かにいらねえよなw」くらいのノリで語るのに 関係ない部外者が発狂しがちだよね

58 22/11/03(木)10:10:00 No.989234527

>この手の論争って当事者は「確かにいらねえよなw」くらいのノリで語るのに >関係ない部外者が発狂しがちだよね 当事者もう死んでるだろ

59 22/11/03(木)10:10:16 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989234592

>「文学部はいらない」とは絶対に言わないけど >「戦争の時に一番死んでも問題ないのはどの学部?」って聞かれたらまあその…… 文官の芽潰すのを問題無いと判断するような国だから大日本帝国は滅んだんやな

60 22/11/03(木)10:10:50 No.989234724

>文官の芽潰すのを問題無いと判断するような国だから大日本帝国は滅んだんやな >ガチで頭悪そう >こりゃ前線送りだ

61 22/11/03(木)10:10:59 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989234750

そもそもこんなんやってるから敗戦したんだろ

62 22/11/03(木)10:11:17 No.989234813

フランスでは哲学がもっとも権威ある学問とされている と聞いたことがある本当かどうかは知らない

63 22/11/03(木)10:11:54 No.989234953

為政者の気持ちを考えられるから

64 22/11/03(木)10:11:54 No.989234960

文学部はどこに就職するんだろ

65 22/11/03(木)10:12:35 No.989235093

>>「文学部はいらない」とは絶対に言わないけど >>「戦争の時に一番死んでも問題ないのはどの学部?」って聞かれたらまあその…… >文官の芽潰すのを問題無いと判断するような国だから大日本帝国は滅んだんやな エリート文官だろうが中卒職工だろうが極論いえばフーテンの寅さんだろうが 死んでも問題がないと判断する人間しか居ないような国は滅ぶよ

66 22/11/03(木)10:12:41 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989235127

>フランスでは哲学がもっとも権威ある学問とされている >と聞いたことがある本当かどうかは知らない そもそも文系理系はっきり分けてる国があんまない 日本でも文系が理系の事全く出来ないやらないなんて事もないしその逆も然り

67 22/11/03(木)10:12:46 No.989235142

そうか!君は大学の学歴で勝ち目がないから学部を貶すことでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ…

68 22/11/03(木)10:12:52 No.989235168

なんかこのスレ学歴コンプレックス拗らせてるのか攻撃的なやつがいない…?

69 22/11/03(木)10:12:56 No.989235176

仮に前線出てでこの数字だったら理系兵士マッチョすぎる

70 22/11/03(木)10:14:33 No.989235533

死んでも問題ない年寄りや上層部ではなく 未来ある若者や貴重な戦闘機乗りを無駄死にさせていた時点で 戦場でまともな取捨選択なんてしてもらえんわ 学があろうが無かろうが権力の無いやつが等しくゴミにされるだけ

71 22/11/03(木)10:15:28 No.989235749

>そもそも文系理系はっきり分けてる国があんまない 海外じゃ日本と違って経済学部は理学部とセットにされがちとは聞く >日本でも文系が理系の事全く出来ないやらないなんて事もないしその逆も然り 私立じゃないんだから文系科目理系科目両方やるしな

72 22/11/03(木)10:16:20 No.989235942

そもそもこのバカIDって言動が古臭くてかなり歳行ってそう

73 22/11/03(木)10:16:38 No.989235999

プロパガンダは文学の仕事じゃねえかな えっ嫌?じゃあ戦地送りで…

74 22/11/03(木)10:17:21 No.989236159

別に文系理系とか関わらずスキルある奴には研究や後方支援して貰わないといけないし 文系でも法学や経済学が少し落ちるのは官僚になったり後方支援のスキル持ってるのがいるからだろうし

75 22/11/03(木)10:17:33 No.989236207

秀でた物が無い人って学部系統だの出身地だの年齢だの血液型だの星座だの互換的な差に何かしらの優位性を見出そうとするよね

76 22/11/03(木)10:22:45 No.989237246

>>フランスでは哲学がもっとも権威ある学問とされている >>と聞いたことがある本当かどうかは知らない >そもそも文系理系はっきり分けてる国があんまない >日本でも文系が理系の事全く出来ないやらないなんて事もないしその逆も然り 日本と韓国だけだよね 理系と文系で分けてるの

77 22/11/03(木)10:25:15 No.989237802

市民に対して幼稚な対日プロパガンダを実行する一方で 日本や日本人とはどんな存在なのかということを知るために文化や歴史を研究して日本語学校作ったり文系大学生集めてた米軍と比較したら 理系は大事だけど文系だから死んでも問題ないわとか言ってるの そりゃ戦争負けるし勝てないわ

78 22/11/03(木)10:26:26 No.989238069

文系死んでもいいって喚いてるのそこまで深く考えてないと思う余

79 22/11/03(木)10:27:11 No.989238227

日本の文理選択って本当に文系科目が好きだから文系に行くってより 単純に勉強できないから文系で誤魔化すみたいな進路決定方法になってるのがよろしくないわ

80 22/11/03(木)10:27:53 ID:bHItKUJ6 bHItKUJ6 No.989238372

死んでもいいから送ってんじゃなくてそこまで絶望的に末期だったって証明なのでは

81 22/11/03(木)10:28:58 No.989238576

文学部の中でも美術学や音楽学と比べて文学はやけに重要視されてる感じはする

82 22/11/03(木)10:30:25 No.989238882

>文学部の中でも美術学や音楽学と比べて文学はやけに重要視されてる感じはする 美大だの音大だの専門大学あるからじゃないの

83 22/11/03(木)10:31:12 No.989239054

>秀でた物が無い人って学部系統だの出身地だの年齢だの血液型だの星座だの互換的な差に何かしらの優位性を見出そうとするよね 優位性を見出してるな

84 22/11/03(木)10:32:05 No.989239226

>>文学部の中でも美術学や音楽学と比べて文学はやけに重要視されてる感じはする >美大だの音大だの専門大学あるからじゃないの 本当に不遇なのは哲学あたりじゃねえかな…

85 22/11/03(木)10:34:38 No.989239736

日本兵は捕虜になるのは恥だと教わってるし生きて帰ったら村八分にされるから捕虜になりたくねえって言ってるのを知った米軍が 「捕虜になっても大丈夫だよ」とか「三食付きでタバコも吸えるよ」 「戦争終わったあと生きて帰って戦後復興のために生きるのが一番日本のためだよ」 とか心理学も使って日本兵を捕虜にしようとするわけだけど この話を聞いたときに日本兵が惨めすぎると思ったが そもそも日本兵を惨めにしてるのが他ならぬ日本人というオチなんだよな…

86 22/11/03(木)10:35:18 No.989239906

>>秀でた物が無い人って学部系統だの出身地だの年齢だの血液型だの星座だの互換的な差に何かしらの優位性を見出そうとするよね >優位性を見出してるな 要するにバカっていう方がバカなんだぞ~!だからな…

87 22/11/03(木)10:37:15 No.989240339

医学生は軍医として送られたんだろうか まあ臨床経験ない人間が行ってもという気がするけど

88 22/11/03(木)10:37:48 No.989240475

なんてだめなの

89 22/11/03(木)10:38:57 No.989240723

まず文学・部じゃなくて文・学部(←→理・学部)だよ

90 22/11/03(木)10:39:12 No.989240783

法学部経済学部は総動員体制ができたら用済み…ってコト!?

91 22/11/03(木)10:39:29 No.989240838

デター

92 22/11/03(木)10:41:12 No.989241207

学歴コンプレックス丸出しの人を見てると親父を思い出して砂を噛むような気持ちになるのでやめてほしい

93 22/11/03(木)10:41:48 No.989241329

>法学部経済学部は総動員体制ができたら用済み…ってコト!? そこまで行くともうそういうことになってしまうかもしれない

94 22/11/03(木)10:44:12 No.989241892

>文学部が何やってるか本当に分からない ニートみたいなものだ

95 22/11/03(木)10:45:58 No.989242309

回線変えても頭の中身変わらなきゃ一緒だぞ

96 22/11/03(木)10:46:19 No.989242375

>まず文学・部じゃなくて文・学部(←→理・学部)だよ スレ画見るだけで崩壊しそうな理屈だな

97 22/11/03(木)10:47:46 No.989242668

戦闘行為にもルールがあって国際法や国際条約を遵守しないといけないし この辺をガン無視した結果がBC級戦犯なんだけど そもそも満州事変の時点でパリ不戦条約や九カ国条約を無視してて10年以上の歳月を経て大日本帝国はボコボコにされたので法学は大事という話 経済にしたって戦前は陸軍や総力戦研究所が 戦中は内閣戦力計算室が日本の戦争経済を分析して 結論から言うと日本は負けますと言ってたわけだが…

98 22/11/03(木)10:49:25 No.989242978

文学部の扱う思想や歴史や文化は戦争においてむしろいらないものになってしまうから仕方ないね

99 22/11/03(木)10:54:14 No.989243930

医学部はまあいろんなところに配置しないかんからなあ…

100 22/11/03(木)10:54:46 No.989244033

まあ核理解できるのは理系だからな

101 22/11/03(木)11:00:05 No.989245210

史学科に生き残られると厄介だからな

102 22/11/03(木)11:02:39 No.989245747

俺は工学部出身だから徴兵されずに済みそうだな!

103 22/11/03(木)11:03:32 No.989245922

>この手の論争って当事者は「確かにいらねえよなw」くらいのノリで語るのに >関係ない部外者が発狂しがちだよね 大学の学問がいかに間違いだらけかはちゃんと勉強して学史を見てれば明らかだし 官僚ルートがあるようなところだと痛感してるので…

104 22/11/03(木)11:03:35 No.989245933

哲学も正戦論とか哲学の分野だったから戦争に無関係なわけでもないけど戦時中に語られても困るからな 哲学って役立つ状況はあったとしてもその状況になってる時点でかなりクソみたいな状況だよな…

105 22/11/03(木)11:06:55 No.989246742

アメリカにも理系に近いSTEMって言葉あるし重要視されてるけどな

106 22/11/03(木)11:07:15 No.989246827

文系も勿論大事なんだけどいざ有事になった時にどっちに死なれると痛いかとなると理系なんだよな…

107 22/11/03(木)11:08:44 No.989247162

>文系も勿論大事なんだけどいざ有事になった時にどっちに死なれると痛いかとなると理系なんだよな… 理系も文系のだいたい半分くらいだからおいそれと前線に出せないしな…

108 22/11/03(木)11:09:27 No.989247322

文理で分けるのはおかしいんじゃない 文系にも重要な後方ポジションに行くのはいるだろ 文学部がそうでないだけで

109 22/11/03(木)11:10:28 No.989247566

どんだけ文系に死んでほしいんだよお前ら

110 22/11/03(木)11:11:59 No.989247894

>どんだけ文系に死んでほしいんだよお前ら 死んで欲しく無いけど兵器を設計せざるを得ない戦争のシステム的に前線に送られやすくなってるって話だ

111 22/11/03(木)11:12:15 No.989247949

>理系も文系のだいたい半分くらいだからおいそれと前線に出せないしな… 東大は3分の2ぐらい理系じゃなかった? 偏差値も低くて受かりやすいからただ東大行きたいなら理Ⅰを目指せってドラゴン桜でも言ってたな

112 22/11/03(木)11:16:20 No.989248929

戦争やる側だったら思想系の学問専攻のやつ生き残った状態で戦争やったら国内が面倒くさいことになりそうだし…

113 22/11/03(木)11:16:22 No.989248935

人の役に立つ場面は限られてて戦争の時には理系の優先度が特に高くなるって話だよね 平和な時や戦争終わった後なんかは資料編纂する文系が大切になる

114 22/11/03(木)11:18:34 No.989249446

当時といまだと学生の数も割合も違うんだよな

115 22/11/03(木)11:19:25 No.989249672

理系が一人死ぬと一人死んだとカウントされてしまうけれど 文系なら一人死んでも二分の一死んだとか精神は生きてるとかそんな屁理屈を出してくれる だから使うなら文系かなと

116 22/11/03(木)11:20:00 No.989249824

対立煽りとか…

117 22/11/03(木)11:20:30 No.989249942

>平和な時や戦争終わった後なんかは資料編纂する文系が大切になる 文化的にはとても大事だな…

118 22/11/03(木)11:22:02 No.989250338

文系がされやすいと言うか理系がされにくいの方が多分正しい

119 22/11/03(木)11:24:53 No.989251043

文学を修めていないとレスが読めない「」が生まれてしまうぞ

120 22/11/03(木)11:27:47 No.989251794

法律と経済以外はカテゴリ的にはだいたい文学部だったりする

↑Top