虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)02:44:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/03(木)02:44:36 No.989183725

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/03(木)02:45:44 No.989183844

チャンピオンは!?

2 22/11/03(木)02:45:56 No.989183866

わざとトリミングした?

3 22/11/03(木)02:49:54 No.989184298

そこにジャンプの探偵モノ加えると作者の自画自賛になっちゃうから…

4 22/11/03(木)02:50:55 No.989184408

ジャンプで探偵ものってヒットはあってもホームラン出ないよね

5 22/11/03(木)02:51:22 No.989184458

しんがぎん?

6 22/11/03(木)02:51:51 No.989184506

>ジャンプで探偵ものってヒットはあってもホームラン出ないよね ホームランってどのくらいの話をしてるんだ

7 22/11/03(木)02:52:24 No.989184557

金田一とコナン

8 22/11/03(木)02:52:40 No.989184582

あやつり左近…

9 22/11/03(木)02:59:23 No.989185226

>そこにジャンプの探偵モノ加えると作者の自画自賛になっちゃうから… ぼくは少年探偵ダン!あやかし左近!心理捜査官草薙葵!

10 22/11/03(木)03:00:10 No.989185309

あやつりだった どうやらあやかしトライアングルに心を奪われてたようだ

11 22/11/03(木)03:00:14 No.989185314

>金田一とコナン このレベルの探偵はジャンプは無いよね

12 22/11/03(木)03:02:15 No.989185499

ネウロは探偵モノじゃなくてサスペンスエンタメだから…アニメ化もされてないしね!

13 22/11/03(木)03:02:58 No.989185581

す…すごいスマホというのが最近あってだね

14 22/11/03(木)03:03:00 No.989185587

おいおい霊界探偵が主人公の探偵漫画幽遊白書を忘れてないかい?

15 22/11/03(木)03:03:32 No.989185637

デスノートって何に分類されるんだ

16 22/11/03(木)03:04:39 No.989185744

>金田一とコナン 探偵ものに限らずトップコンテンツすぎる… もうちょっとその手前くらいの奴とかないでしょうか…

17 22/11/03(木)03:05:04 No.989185784

>デスノートって何に分類されるんだ 犯罪者側が主人公だからクライムサスペンスじゃないか

18 22/11/03(木)03:05:36 No.989185835

警察もののメガヒットならあるんだが

19 22/11/03(木)03:05:40 No.989185843

>おいおい霊界探偵が主人公の探偵漫画幽遊白書を忘れてないかい? 霊界探偵らしいことしたの最初と最後ぐらいじゃねえかな!

20 22/11/03(木)03:05:48 No.989185852

マガジンには探偵学園QもQ.E.D.もあるんだ IQの高い少年誌なんだ

21 22/11/03(木)03:06:06 No.989185884

コロコロは!?

22 22/11/03(木)03:06:27 No.989185922

>す…すごいスマホというのが最近あってだね 終わったじゃねーか!

23 22/11/03(木)03:07:18 No.989185990

>そこにジャンプの探偵モノ加えると作者の自画自賛になっちゃうから… fu1606980.jpg

24 22/11/03(木)03:07:27 No.989186003

>コロコロは!? 昔あったけどアニメ化まではいってないよね

25 22/11/03(木)03:07:27 No.989186004

>ぼくは少年探偵ダン!あやかし左近!心理捜査官草薙葵! 少年探偵学園Q…

26 22/11/03(木)03:07:51 No.989186041

>コロコロは!? 秘密警察ホームズ!

27 22/11/03(木)03:08:34 No.989186097

>少年探偵学園Q… 混ざってる混ざってる

28 22/11/03(木)03:09:28 No.989186175

がぎん先生も浮かばれねーな

29 22/11/03(木)03:10:46 No.989186277

デスノートは探偵(がライバル)漫画だな

30 22/11/03(木)03:10:47 No.989186278

探偵学園Qは最近読んだけどキャラの多さがよくなかったな…割と面白かったけど無駄なキャラ多すぎ

31 22/11/03(木)03:11:23 No.989186325

>探偵学園Qは最近読んだけどキャラの多さがよくなかったな…割と面白かったけど無駄なキャラ多すぎ 少年探偵Qは?

32 22/11/03(木)03:11:46 No.989186350

マガジンの名前出すのはいいんだ

33 22/11/03(木)03:13:00 No.989186461

チャンピオンスルーしないでよ 探偵ボーズ21休さんとか

34 22/11/03(木)03:13:25 No.989186499

魔探偵ロキとかもあったなぁ

35 22/11/03(木)03:13:58 No.989186535

>マガジンの名前出すのはいいんだ 犯人たちの事件簿の作者なんかマガポケでジャンプラ勧めてる

36 22/11/03(木)03:14:33 No.989186573

>少年探偵Qは? 当時のジャンプの逼迫っぷりを表す作品だと思う

37 22/11/03(木)03:15:19 No.989186619

>チャンピオンスルーしないでよ >探偵ボーズ21休さんとか マーニー!

38 22/11/03(木)03:16:19 No.989186701

https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021877 60話無料やってるのにチクショウ!

39 22/11/03(木)03:16:38 No.989186727

サイコメトラーなんとか

40 22/11/03(木)03:20:04 No.989187006

流行る流行らない以前に作品として全然ない気がするぞジャンプで探偵

41 22/11/03(木)03:20:48 No.989187062

虹色インコって探偵物でいいっけ?

42 22/11/03(木)03:20:58 No.989187072

でも探偵七つ道具の使われ方はネウロが一番好きだよ

43 22/11/03(木)03:22:02 No.989187164

金田一とコナンに並ぶ探偵モノは確かにジャンプとチャンピオンには存在しない

44 22/11/03(木)03:22:28 No.989187203

少年探偵ものなら色々ある 鉄人28号とかまぼろし探偵とか

45 22/11/03(木)03:22:32 No.989187217

>>マガジンの名前出すのはいいんだ >犯人たちの事件簿の作者なんかマガポケでジャンプラ勧めてる いぬまるだしの人はジャンプラでマガジン編集部訪問企画やってた

46 22/11/03(木)03:24:07 No.989187343

酢入り

47 22/11/03(木)03:25:00 No.989187411

ワイルドハーフは探偵ものに入りますか?

48 22/11/03(木)03:25:28 No.989187454

>酢入り 小畑が作画したら売れたのかな

49 22/11/03(木)03:25:57 No.989187498

>ワイルドハーフは探偵ものに入りますか? ジャンルはケモホモです

50 22/11/03(木)03:27:57 No.989187666

デスノートはミステリー枠には入れられる 探偵ものではないが…

51 22/11/03(木)03:30:58 No.989187962

ヨツバ編は探偵ものと言ってもいいんじゃないか

52 22/11/03(木)03:32:21 No.989188079

幽白じゃだめか?

53 22/11/03(木)03:32:48 No.989188119

ジャンプのプデみたいな漫画は探偵ものじゃなかったんだっけ?

54 22/11/03(木)03:33:25 No.989188154

幽白は最後の最後だけちゃんとした探偵ものっぽいな

55 22/11/03(木)03:34:45 No.989188260

>幽白は最後の最後だけちゃんとした探偵ものっぽいな ワトソンを呼ぼう

56 22/11/03(木)03:36:12 No.989188370

>>ワイルドハーフは探偵ものに入りますか? >ジャンルはケモホモです ケモミミだからダメ

57 22/11/03(木)03:37:26 No.989188475

>>そこにジャンプの探偵モノ加えると作者の自画自賛になっちゃうから… >fu1606980.jpg 自画自賛はしてなくて偉い!

58 22/11/03(木)03:37:45 No.989188497

螢子の言う通り謎解いてんのもワトソンだからなぁ

59 22/11/03(木)03:38:50 No.989188590

ミステリーと探偵物は厳密には違うの?

60 22/11/03(木)03:45:12 No.989189085

探偵ものと推理ものもまた別だろうしな

61 22/11/03(木)04:00:37 No.989190190

変な顔したゲストキャラがやたら出てくるああ探偵事務所

62 22/11/03(木)04:04:52 No.989190420

CMBってあれ探偵ものでいいのか

63 22/11/03(木)04:05:33 No.989190468

サンデーとマガジンの探偵物のヒットに比べるとジャンプのはさすがに弱い…

64 22/11/03(木)04:06:57 No.989190564

あやつり左近はいい漫画だったと思うけどさすがにコナン金田一の二大巨頭には及ばないな…

65 22/11/03(木)04:08:09 No.989190644

>CMBってあれ探偵ものでいいのか 推理物ではあると思うけど…区分が人によって違いそうだな探偵物って言い方

66 22/11/03(木)04:09:04 No.989190692

>ミステリーと探偵物は厳密には違うの? 探偵物は探偵が主役というだけだから マッチョがひたすら人をぶん殴って解決する話でもやさぐれて気の抜けたコーラと冷めたピザが好物のダメ男がうだうだする話でも探偵物

67 22/11/03(木)04:11:20 No.989190860

探偵は普通は推理しないからな 浮気調査する探偵の日常を書いただけの話でも探偵ものだ

68 22/11/03(木)04:15:04 No.989191101

ジャンプは推理物がヒットするような土壌じゃないというか…

69 22/11/03(木)04:17:17 No.989191219

>ミステリーと探偵物は厳密には違うの? 厳密にはっていうか全然違う 探偵じゃなくても推理すればミステリーだし推理がなくても探偵が主人公なら探偵もの

70 22/11/03(木)04:17:39 No.989191238

ムヒョはいい線行ってたはず…

71 22/11/03(木)04:20:41 No.989191390

探偵(職業)と探偵(役割)も違うしな

72 22/11/03(木)04:30:42 No.989191920

QEDって月マガ?

73 22/11/03(木)04:34:02 No.989192096

なんか幕張でいじられてたやつ!

74 22/11/03(木)04:39:16 No.989192338

探偵小説とミステリーの関係はまたややこしいんだけどそれは別の話

75 22/11/03(木)04:41:58 No.989192443

主人公が少年探偵だから鉄人28号も探偵物だしな

76 22/11/03(木)04:53:50 No.989193060

>推理がなくても探偵が主人公なら探偵もの 霊感で解決するタイプの霊能探偵はミステリではないが探偵ものではあるという事か

77 22/11/03(木)04:59:29 No.989193385

>https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021877 >60話無料やってるのにチクショウ! ドーピングコンソメスープでいきなり推理ものの皮完全にぶん投げるの今読んでも本当凄いよ…

78 22/11/03(木)05:04:39 No.989193667

実際金田一とコナン以外は木っ端作品しかないよな なんでだろ

79 22/11/03(木)05:06:40 No.989193767

なんか…SQでやってるやつ…

80 22/11/03(木)05:08:01 No.989193840

ジャンプシステムにスポーツ物が不利って話はよく出るけど探偵はそうでもないはずなんだよな…

81 22/11/03(木)05:08:12 No.989193849

学糾法廷…

82 22/11/03(木)05:12:59 No.989194089

>ジャンプシステムにスポーツ物が不利って話はよく出るけど探偵はそうでもないはずなんだよな… 子供が真似したくなる必殺技を出さないと

83 22/11/03(木)05:17:44 No.989194358

>ジャンプシステムにスポーツ物が不利って話はよく出るけど探偵はそうでもないはずなんだよな… 最終的に暴力を否定する哲学はジャンプとあまりにも相性が悪い

84 22/11/03(木)05:19:11 No.989194411

>ムヒョはいい線行ってたはず… あれは一応法律相談所だし…

85 22/11/03(木)05:26:18 No.989194736

そういやシティーハンター内に一応探偵は出てきてたな 冴子の妹だったか

86 22/11/03(木)05:28:35 No.989194838

というか作者自身がネウロを推理モノと言われて「えっ?」って反応してたからな

87 22/11/03(木)05:34:31 No.989195152

スレ画は枠の広告にネウロ載ってけてるのが面白いのに…

88 22/11/03(木)05:37:42 No.989195312

ネウロはサイコサスペンスだけど探偵ものではないと思う

89 22/11/03(木)05:43:39 No.989195599

他にジャンプに少ないってーと不良漫画だがろくでなしブルースとB?Y辺りのヒット作は有る

90 22/11/03(木)06:04:24 No.989196699

>ネウロはサイコサスペンスだけど探偵ものではないと思う 探偵ものだけど推理ものじゃないんだよ

91 22/11/03(木)06:09:05 No.989196912

>マッチョがひたすら人をぶん殴って解決する話でもやさぐれて気の抜けたコーラと冷めたピザが好物のダメ男がうだうだする話でも探偵物 マッチョなコックが人を殴り殺すのもピザが好物のダメ男を研ぎ澄ました冷凍ピザで刺し殺すのもネウロにあったな…って思い出してダメだった

92 22/11/03(木)06:16:13 No.989197278

他誌が好調なジャンルはジャンプだとうまくいかない傾向はあると思う

93 22/11/03(木)06:24:11 No.989197662

同ジャンルで同時期に大ヒットが2個ある探偵ものが珍しい気がする

94 22/11/03(木)06:24:54 No.989197704

ま…魔界探偵ネウロ

95 22/11/03(木)06:26:45 No.989197787

ネウロは探偵モノでいいのかなぁ…

96 22/11/03(木)06:28:14 No.989197866

ネウロ抜きにしても幽白あるし

97 22/11/03(木)06:30:57 No.989198016

逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう?

98 22/11/03(木)06:32:44 No.989198113

シティハンターとか形としては探偵物に近いんだけどねぇ

99 22/11/03(木)06:33:29 No.989198156

>他にジャンプに少ないってーと不良漫画だがろくでなしブルースとB?Y辺りのヒット作は有る 男塾とか不良漫画じゃないの!?

100 22/11/03(木)06:33:59 No.989198188

>>他にジャンプに少ないってーと不良漫画だがろくでなしブルースとB?Y辺りのヒット作は有る >男塾とか不良漫画じゃないの!? あんな不良がいてたまるか!

101 22/11/03(木)06:34:22 No.989198205

>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? 将棋

102 22/11/03(木)06:35:15 No.989198264

>あんな不良がいてたまるか! そんなこといったら出先で毎度殺人事件起きる探偵もいてたまるかよ

103 22/11/03(木)06:35:58 No.989198296

将棋でヒット作って月下の棋士と三月のライオンくらいしか思い浮かばない

104 22/11/03(木)06:36:31 No.989198339

>金田一とコナン 場外ホームランどころじゃねえのひどい

105 22/11/03(木)06:37:33 No.989198391

ジャンプにもプロファイリングする右近とかあったじゃん!

106 22/11/03(木)06:39:05 No.989198456

ジャンプには探偵漫画に潰された拷問漫画があったな

107 22/11/03(木)06:39:06 No.989198459

ジャンプで格闘技のヒット作あったっけ

108 22/11/03(木)06:40:22 No.989198540

>ホームランってどのくらいの話をしてるんだ アニメが何シーズンも続く あと深夜枠じゃない時間でやる

109 22/11/03(木)06:40:24 No.989198542

>ジャンプには探偵漫画に潰された拷問漫画があったな よりによって作中でも一番きつい拷問回にぶつかったよねあれ

110 22/11/03(木)06:40:24 No.989198544

ジャンプの探偵ものといえば! ワイルドハーフ!

111 22/11/03(木)06:40:50 No.989198572

>>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? >将棋 医療

112 22/11/03(木)06:48:09 No.989199050

>警察もののメガヒットならあるんだが しばらく考え込んだわ・・・ 確かにモロお巡りさんなんだけど警察モノって言われたらピンと来ない

113 22/11/03(木)06:49:59 No.989199196

>>ジャンプには探偵漫画に潰された拷問漫画があったな >よりによって作中でも一番きつい拷問回にぶつかったよねあれ 作者的にもう一週やりたかったと書いてあって笑った

114 22/11/03(木)06:58:25 No.989199831

こち亀って警察ものの扱いでいいのか?

115 22/11/03(木)06:59:42 No.989199943

>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? ゾンビパニック

116 22/11/03(木)07:03:16 No.989200243

>ジャンプで格闘技のヒット作あったっけ タフ

117 22/11/03(木)07:10:36 No.989200912

>ジャンプで格闘技のヒット作あったっけ 真島くんは売れたのかどうか知らない

118 22/11/03(木)07:12:53 No.989201129

>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? なぜかジャンプでは尽くヒットしないサッカー漫画

119 22/11/03(木)07:18:31 No.989201740

そういやスレ画の子はアニメの弥子と同じ声だったな

120 22/11/03(木)07:19:08 No.989201788

アイテルシーのことふと思い出した

121 22/11/03(木)07:25:36 No.989202450

>なぜかジャンプでは尽くヒットしないサッカー漫画 ちょっと待てよ!?

122 22/11/03(木)07:27:14 No.989202622

>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? 将棋

123 22/11/03(木)07:27:40 No.989202668

サッカーとバスケは世界一があるんだわ

124 22/11/03(木)07:28:23 No.989202751

サッカーはキャプ翼抜いてもちょこちょこヒット作出してるよね

125 22/11/03(木)07:31:59 No.989203133

プロファイリング

126 22/11/03(木)07:33:34 No.989203296

野球 ルーキーズ サッカー キャプテン翼 バスケ スラムダンク アメフト アイシールド 相撲 火の丸相撲 相撲だけ極端に落ちるけどまあ凄い

127 22/11/03(木)07:34:42 No.989203414

>野球 BOY

128 22/11/03(木)07:35:39 No.989203523

プロファイリング先生

129 22/11/03(木)07:38:46 No.989203834

>>>ジャンプには探偵漫画に潰された拷問漫画があったな >>よりによって作中でも一番きつい拷問回にぶつかったよねあれ >作者的にもう一週やりたかったと書いてあって笑った ベルモンドは拷問要素が連載でショボくなってたきがする

130 22/11/03(木)07:38:53 No.989203842

>アメフト アイシールド そうそう無いだろアメフトの漫画!

131 22/11/03(木)07:41:33 No.989204146

コナン金田一に並ぶって考えると途端にハードルが高い

132 22/11/03(木)07:42:47 No.989204279

ハイキューでバレー漫画も売れた

133 22/11/03(木)07:43:15 No.989204339

ほんとは演劇漫画もすごいことになるはずだったんだが…

134 22/11/03(木)07:46:04 No.989204656

ミスフル「スッ」

135 22/11/03(木)07:46:59 No.989204763

>男塾とか不良漫画じゃないの!? 男塾読んですらいないだろ…?

136 22/11/03(木)07:48:07 No.989204888

>>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? >将棋 将棋って本当はすごいジャンプ的な世界観なんだけどな 師匠付きの生き残りレースで勝ち上がったらプロになれてプロの世界は実力主義で現役のベテランが政治取り仕切っててって

137 22/11/03(木)07:49:21 No.989205030

>ぼくは少年探偵ダン!あやかし左近!心理捜査官草薙葵! 個人的にはあやつり左近好きだったけど メガヒットしたと言えるのは無いな…

138 22/11/03(木)07:50:29 No.989205153

>>幽白は最後の最後だけちゃんとした探偵ものっぽいな >ワトソンを呼ぼう このワトソンちょっと有能過ぎる

139 22/11/03(木)07:50:47 No.989205189

保健室も探偵物に入れてください!

140 22/11/03(木)07:51:54 No.989205319

>ほんとは演劇漫画もすごいことになるはずだったんだが… 物凄いことにはなった

141 22/11/03(木)07:52:31 No.989205426

ふ…風都探偵…

142 22/11/03(木)07:53:47 No.989205638

>>逆にジャンプでヒットしてないジャンルってなんだろう? >将棋 こ…高校生家族…

143 22/11/03(木)07:54:45 No.989205810

>将棋って本当はすごいジャンプ的な世界観なんだけどな >師匠付きの生き残りレースで勝ち上がったらプロになれてプロの世界は実力主義で現役のベテランが政治取り仕切っててって 多分そんなのジャンプの人たちの方こそ分かってると思うよ… それでもヒット出てないんだ

144 22/11/03(木)07:54:55 No.989205838

マイナースポーツ題材にして一山当てようぜ!

145 22/11/03(木)07:55:24 No.989205905

>よりによって作中でも一番きつい拷問回にぶつかったよねあれ よりにもよってと言うか狙ってぶつけてると思う

146 22/11/03(木)07:55:31 No.989205928

男塾の生徒は普通の学校だったら不良に入るかもしれないけど 学校がおかしいからあれが普通

147 22/11/03(木)07:56:04 No.989206025

そうして将棋の特徴並べられても展開遅そうだな…と思う

148 22/11/03(木)07:56:16 No.989206052

ロボット漫画も一応当たりが有るのかそういや その時代をあんま知らんが というかロボットアニメとロボット漫画って言うと示すものの印象がわりと別になりそう

149 22/11/03(木)07:57:31 No.989206259

将棋はアレでも囲碁なんてルールもわからないけど面白くて天下取ったし

150 22/11/03(木)07:57:35 No.989206271

>将棋でヒット作って月下の棋士と三月のライオンくらいしか思い浮かばない 今サンデーでやってるのはヒットしてると言えると思う

151 22/11/03(木)07:58:19 No.989206390

>そうして将棋の特徴並べられても展開遅そうだな…と思う それを言い出したら囲碁なんてどうなるんだ

152 22/11/03(木)07:58:19 No.989206391

>将棋はアレでも囲碁なんてルールもわからないけど面白くて天下取ったし 非常にアレな言い方するがなんで流行ったんだ…

153 22/11/03(木)07:58:31 No.989206426

>ぼくは少年探偵ダン!あやかし左近!心理捜査官草薙葵! ネウロが一番売れてるんだから嫌味になるだろ!

154 22/11/03(木)07:58:45 No.989206466

>マイナースポーツ題材にして一山当てようぜ! カバディでテッペン獲るか…

155 22/11/03(木)07:59:08 No.989206530

>ネウロが一番売れてるんだから嫌味になるだろ! 暗殺はネウロ超えられなかったのか…

156 22/11/03(木)07:59:12 No.989206536

>>将棋はアレでも囲碁なんてルールもわからないけど面白くて天下取ったし >非常にアレな言い方するがなんで流行ったんだ… ルール分からなくても面白かったからだよ

157 22/11/03(木)07:59:33 No.989206593

ハチワンダイバーは空振りか

158 22/11/03(木)07:59:40 No.989206605

じゃあ麻雀漫画

159 22/11/03(木)08:00:15 No.989206703

ネウロはあの時代にアニメ化されなかったのが不思議なくらいヒットしたもんな

160 22/11/03(木)08:00:50 No.989206815

>ネウロはあの時代にアニメ化されなかったのが不思議なくらいヒットしたもんな ホントだよ アニメ化してほしいわあれ

161 22/11/03(木)08:01:25 No.989206956

>ルール分からなくても面白かったからだよ 説得力しかなかった

162 22/11/03(木)08:01:49 No.989207023

>>ネウロはあの時代にアニメ化されなかったのが不思議なくらいヒットしたもんな >ホントだよ >アニメ化してほしいわあれ 俺は優しいから現実を見ろとか言わないでおいてやる

163 22/11/03(木)08:02:01 No.989207069

>>そうして将棋の特徴並べられても展開遅そうだな…と思う >それを言い出したら囲碁なんてどうなるんだ 今ヒカ碁の週刊連載やったら遅いと思うかもしれない 今のジャンプの環境ほんとに速いから…

164 22/11/03(木)08:02:50 No.989207231

アイシールド21だってルール分かんないけど面白いし本当にすごいよ

165 22/11/03(木)08:03:28 No.989207338

スポーツものなんてルールわからなくても面白くなきゃヒットしないでしょ

166 22/11/03(木)08:03:52 No.989207413

ルール説明とかいらないということか…?

167 22/11/03(木)08:05:35 No.989207726

>>ネウロが一番売れてるんだから嫌味になるだろ! >暗殺はネウロ超えられなかったのか… いやジャンプの探偵ものでって話だろ!?文脈無視しすぎ!

168 22/11/03(木)08:05:53 No.989207769

>ルール説明とかいらないということか…? 話の流れで自然に説明するならともかくページ丸々使ってルール説明とかやらないでしょ

169 22/11/03(木)08:05:56 No.989207781

ベースがファンタジーだからジャンル違うけどデスノートは探偵ものっちゃ探偵もの

170 22/11/03(木)08:06:55 No.989207941

ルール説明は週刊連載だといらないと思う 月刊とかで一話に裂けるページ数が多いなら自然に組み込めると思うけど

171 22/11/03(木)08:07:00 No.989207950

>いやジャンプの探偵ものでって話だろ!?文脈無視しすぎ! ちょっと夜勤明けで頭回ってなかったわスマン

172 22/11/03(木)08:07:03 No.989207959

ボクシング リングにかけろ

173 22/11/03(木)08:07:17 No.989208001

>ちょっと夜勤明けで頭回ってなかったわスマン おつかれ…休日だからゆっくり休んで

174 22/11/03(木)08:07:39 No.989208068

海賊 ワンピース

175 22/11/03(木)08:07:44 No.989208079

たとえばサム8だって首を切られても勇を失わなければ散体しないって意味わかんなくても受け入れられてたし

176 22/11/03(木)08:08:48 No.989208251

>たとえばサム8だって首を切られても勇を失わなければ散体しないって意味わかんなくても受け入れられてたし 受け入れられてたかな…?

177 22/11/03(木)08:10:45 No.989208595

忍者ものは複数ヒット作が有る ナルトのヒットで他が忘れられそうだが

178 22/11/03(木)08:11:20 No.989208704

>忍者ものは複数ヒット作が有る >ナルトのヒットで他が忘れられそうだが 忍空しか思い出せねぇ

179 22/11/03(木)08:12:53 No.989208989

>>忍者ものは複数ヒット作が有る >>ナルトのヒットで他が忘れられそうだが >忍空しか思い出せねぇ もう他に忍たま乱太郎くらいしか出てこない…

180 22/11/03(木)08:13:08 No.989209039

スポーツ枠もなくなっちゃったし 職業とか業界物な感じもあかねぐらいか

181 22/11/03(木)08:13:37 No.989209122

>ルール説明は週刊連載だといらないと思う >月刊とかで一話に裂けるページ数が多いなら自然に組み込めると思うけど 週刊だと今の逃げ若みたいに解説ページ取るとスマートになるかなあ

182 22/11/03(木)08:14:27 No.989209272

>今ヒカ碁の週刊連載やったら遅いと思うかもしれない 1話で佐為すげーやって 2話でライバルキャラ登場して破って 3話で名人たちにおもしれー奴って知られる ってペースなのに遅い?

183 22/11/03(木)08:16:35 No.989209682

酢入り

184 22/11/03(木)08:17:22 No.989209801

苺ちゃんはルールはほどほどで戦法解説とか面白いよね

185 22/11/03(木)08:23:39 No.989210891

>>今ヒカ碁の週刊連載やったら遅いと思うかもしれない >1話で佐為すげーやって >2話でライバルキャラ登場して破って >3話で名人たちにおもしれー奴って知られる >ってペースなのに遅い? 今だと1話の引きに名人たちに知られるぐらいしないと襲い言われまくると思う

↑Top