22/11/03(木)01:26:26 メンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/03(木)01:26:26 No.989168413
メンタル系のアドバイスとかみると最終的に「自己肯定感を高めよう!」って決着に落ち着きがち
1 22/11/03(木)01:27:23 No.989168683
全員ぶっ殺せば俺が最高だぜぇえええ!!ギャハハハハハ!!!
2 22/11/03(木)01:27:41 No.989168756
でもだいたい自己肯定感高まってるときって勘違いなんだよなあ
3 22/11/03(木)01:29:19 No.989169186
自己肯定感低い人って何故か自分の意見に自信があって他の人の判断を絶対に認めない
4 22/11/03(木)01:31:31 No.989169798
>自己肯定感低い人って何故か自分の意見に自信があって他の人の判断を絶対に認めない 自信がない時に他の人の判断に従ったらもっと悪い結果になるじゃん
5 22/11/03(木)01:31:44 No.989169852
自己肯定感が高くなったと思ったら冷静になって俺は何出来る奴みたいな気になって恥ずかしいゴミがってなるのを繰り返してる
6 22/11/03(木)01:32:35 No.989170073
>自己肯定感低い人って何故か自分の意見に自信があって他の人の判断を絶対に認めない 経験則的に >でもだいたい自己肯定感高まってるときって勘違いなんだよなあ ってことがあって恥かいたり失敗とかしたから二度とそういうことしないって意志が強いんじゃね
7 22/11/03(木)01:33:55 No.989170407
自己評価の低さを他人からそんなことないよと言われても信じられないのは 別に自分の意見に自信があるわけじゃないよ
8 22/11/03(木)01:35:55 No.989170882
>自己肯定感が高くなったと思ったら冷静になって俺は何出来る奴みたいな気になって恥ずかしいゴミがってなるのを繰り返してる だいたい育ちの部分で自己肯定感を否定されるような経験をしている事が多い
9 22/11/03(木)01:36:21 No.989171021
俺のダメさは俺が一番よく知っているんだから他人なんかに覆せるわけないじゃん
10 22/11/03(木)01:38:09 No.989171541
>だいたい育ちの部分で自己肯定感を否定されるような経験をしている事が多い だからか知らんが他人をボロクソに貶めることイコール自己肯定と勘違いするやつが職場に現れてつらい
11 22/11/03(木)01:38:15 No.989171567
「まじめで丁寧に仕事してくれる」って評価されたけど 単に自分の書いたものに自信が持てないので何回も何回もチェックせずにはいられないだけなんだ
12 22/11/03(木)01:39:01 No.989171808
大人になると褒められるシーンがゴッソリ減るよね
13 22/11/03(木)01:39:42 No.989172042
マイナス評価の社会ってマジでダメだと思う 自己肯定感削る教育だもん
14 <a href="mailto:社会">22/11/03(木)01:41:22</a> [社会] No.989172522
>マイナス評価の社会ってマジでダメだと思う >自己肯定感削る教育だもん それでもめげない強い大人が欲しい
15 22/11/03(木)01:41:43 No.989172642
>「まじめで丁寧に仕事してくれる」って評価されたけど >単に自分の書いたものに自信が持てないので何回も何回もチェックせずにはいられないだけなんだ ありがたいよ… 「俺の仕事は完璧なはずだから!」って穴だらけの書面を読み返しもせず投げてくるようなアホが結構いるからな…
16 22/11/03(木)01:41:47 No.989172663
>大人になると褒められるシーンがゴッソリ減るよね だからみんな飢えてて褒めると簡単に好かれる
17 22/11/03(木)01:43:08 No.989173046
社長はいいよな いよ!社長!って褒められて
18 22/11/03(木)01:43:28 No.989173121
>だからみんな飢えてて褒めると簡単に好かれる そうなんだ!凄い!
19 22/11/03(木)01:43:32 No.989173146
記憶にある褒められるたは義務教育までだったなぁ
20 22/11/03(木)01:43:40 No.989173180
>>「まじめで丁寧に仕事してくれる」って評価されたけど >>単に自分の書いたものに自信が持てないので何回も何回もチェックせずにはいられないだけなんだ >ありがたいよ… >「俺の仕事は完璧なはずだから!」って穴だらけの書面を読み返しもせず投げてくるようなアホが結構いるからな… やめて 期待しないで
21 22/11/03(木)01:43:52 No.989173235
>>だからみんな飢えてて褒めると簡単に好かれる >そうなんだ!凄い! 知らなかった!
22 22/11/03(木)01:43:55 No.989173261
>社長はいいよな >いよ!社長!って褒められて シャチョサーン 一杯ノンデッテヨー
23 22/11/03(木)01:44:14 No.989173346
>やめて >期待しないで お前の仕事丁寧だよな いつも助かってるよ
24 22/11/03(木)01:44:26 No.989173405
キャバクラ行くと何度もした話でも全工程して貰えるぜ!
25 22/11/03(木)01:46:40 No.989174002
小さな成功を積み重ねていこうじゃねえんだよ 失敗経験しか積み重ねられないからこうなってんだよ
26 22/11/03(木)01:46:48 No.989174042
>お前の仕事丁寧だよな >いつも助かってるよ 意訳:チンタラやってねーでさっさと仕上げろ
27 22/11/03(木)01:47:21 No.989174189
社会性の放棄から始めよう 比較対象を取らなければ無敵よ 白昼堂々の凶行もノーカン
28 22/11/03(木)01:47:27 No.989174215
自己評価を低くしといた方が自分にガッカリしないですむ ただの自己保身だよ
29 22/11/03(木)01:47:38 No.989174258
この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す 死んでよ〜
30 22/11/03(木)01:47:45 No.989174285
>意訳:チンタラやってねーでさっさと仕上げろ 京都人かよ
31 22/11/03(木)01:48:04 No.989174361
>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す 彼女作ったら?
32 22/11/03(木)01:48:21 No.989174437
>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す それは割とマジでムカつくけど多分浮かれてたんだよ精神科医も人間だから…
33 22/11/03(木)01:48:25 No.989174459
>>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す >彼女作ったら? ぶち転がしましてよ
34 22/11/03(木)01:48:31 No.989174494
寿退社するから最後にかましてやろうって感じだな
35 22/11/03(木)01:49:26 No.989174746
>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す あんたは俺を恋愛対象として見れるか?って聞いてみたい
36 22/11/03(木)01:49:59 No.989174905
>>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す >それは割とマジでムカつくけど多分浮かれてたんだよ精神科医も人間だから… ググるとパートナー作るのはメンタル安定に有意に有効らしくてエビデンスあるのもわかったんだけど やっぱ今考えても死んでよ〜って思う
37 22/11/03(木)01:50:00 No.989174907
>小さな成功を積み重ねていこうじゃねえんだよ >失敗経験しか積み重ねられないからこうなってんだよ 賽の河原ばりに積み上げた小さな成功を吹き飛ばす失敗経験が襲ってくるよな
38 22/11/03(木)01:50:43 No.989175118
>メンタル系のアドバイスとかみると最終的に「自己肯定感を高めよう!」って決着に落ち着きがち 理解のある彼君がいる人が勝者扱いされる理由はそこにあるんですな
39 22/11/03(木)01:51:53 No.989175421
結婚出来てる時点で社会的にワンランク上の男だからな…
40 22/11/03(木)01:52:46 No.989175687
そもそも俺なんかを愛せる相手は俺と価値観が合わないから愛せない
41 22/11/03(木)01:53:10 No.989175785
>>この話結構しちゃうんだけど寿退社間近の精神科医から「彼女作ったら?」って言われたのをどうしても思い出す >あんたは俺を恋愛対象として見れるか?って聞いてみたい 数撃ちゃ自己肯定感低い女が自分にゃこの程度がお似合いだって引っかかるかもしれん 数撃つのがつらいんだが…
42 22/11/03(木)01:53:32 No.989175872
謙遜と自己評価低いのは違うよね
43 22/11/03(木)01:53:39 No.989175903
自己肯定感高めて人と話したりしたあと 調子に乗ってしまったと自己肯定感が下がるから地獄
44 22/11/03(木)01:54:03 No.989176045
>理解のある彼君がいる人が勝者扱いされる理由はそこにあるんですな 急に理解のある彼くん友人くん両親さん生えてくるのズルい まあそういうの手に入ったら自慢したくもなるだろうよとも思うが
45 22/11/03(木)01:54:09 No.989176086
ゴボウが自己肯定感を高めてもクラウザーさんにしかなれないし…
46 22/11/03(木)01:54:15 No.989176110
我!神絵師!也!(ギンッ)
47 22/11/03(木)01:54:20 No.989176143
彼女作ればはあまりにも人の心がないな…
48 22/11/03(木)01:54:30 No.989176172
フラットなとこをキープ出来る人マジ凄い
49 22/11/03(木)01:55:24 No.989176394
>ゴボウが自己肯定感を高めてもクラウザーさんにしかなれないし… あいつ元々自己肯定感バリバリ最強じゃねーか
50 22/11/03(木)01:55:45 No.989176481
>彼女作ればはあまりにも人の心がないな… それが出来るぐらいに元気だったらお前んとこに来てねえんだよってなる
51 22/11/03(木)01:56:18 No.989176627
性格診断サイトで遊んだら相性の良い人が一万人に1人って出てきたから色々諦められたからオススメ
52 22/11/03(木)01:56:22 No.989176644
何やってもろくでもないなら開き直るのはだめなの?
53 22/11/03(木)01:56:47 No.989176740
まあその時は診察して深刻じゃなかったのかもしれないけど笑うしかなかった まあどうでも良かったんだろうな俺なんぞ
54 22/11/03(木)01:56:49 No.989176746
>それが出来るぐらいに人間出来てたらお前んとこに来てねえんだよってなる
55 22/11/03(木)01:56:58 No.989176789
>性格診断サイトで遊んだら相性の良い人が一万人に1人って出てきたから色々諦められたからオススメ そういうのって当てになるかな?
56 22/11/03(木)01:57:31 No.989176958
>何やってもろくでもないなら開き直るのはだめなの? やって見ろ 心無い人からボコボコにされるぞ…
57 22/11/03(木)01:57:36 No.989176977
>何やってもろくでもないなら開き直るのはだめなの? 開き直ってもダメージは蓄積するからな…
58 22/11/03(木)01:58:00 No.989177071
自他共に自己肯定感高くて得だって感覚を持ったことがない ずいぶん長く悩んだけど別にこれでいいと悟りの境地
59 22/11/03(木)01:58:02 No.989177087
事実仕事でミスばかりだし能力は低いしハゲなら自分はダメな人間って思うのが普通じゃん
60 22/11/03(木)01:58:04 No.989177096
とはいえSNSとかでもなんいつもマイナスな事言ってるというか こんな私可愛そうみたいな呟きばかりしてるの見るとイラっとするよね
61 22/11/03(木)01:58:37 No.989177212
>そういうのって当てになるかな? さあ? 占いみたいなもんで気分次第でしょ 俺は気が合う人は全然居ないのを実感してるから納得出来たが
62 22/11/03(木)01:58:54 No.989177284
>とはいえSNSとかでもなんいつもマイナスな事言ってるというか >こんな私可愛そうみたいな呟きばかりしてるの見るとイラっとするよね 鬱状態って伝染するからね 本能的に拒否してる
63 22/11/03(木)01:59:01 No.989177308
>こんな私可愛そうみたいな呟きばかりしてるの見るとイラっとするよね 本当に自己肯定感低いとそれすらできないよ
64 22/11/03(木)01:59:02 No.989177312
俺は自己肯定感の高さだけは自負してるけど 逆に下げる事ができないからスレ画みたいなアドバイスはあんまり意味が無いイメージ
65 22/11/03(木)01:59:09 No.989177343
>事実仕事でミスばかりだし能力は低いしハゲなら自分はダメな人間って思うのが普通じゃん それは自己肯定感が正当なんだな
66 22/11/03(木)01:59:17 No.989177380
開き直った方が得だと思って開き直れるなら苦労はねえんだ
67 22/11/03(木)01:59:20 No.989177392
ただ能力低いのに自己肯定感高い人見るとかっこ悪いなと思っちゃう たぶんこういうところから来てるんだろうな
68 22/11/03(木)01:59:34 No.989177441
>何やってもろくでもないなら開き直るのはだめなの? ほんとにろくでもないやつは気にしてないから強いけど そうなろうと思ってる時点でなれない貧弱メンタルだ
69 22/11/03(木)01:59:58 No.989177529
空元気も元気のうちっていうが 当然逆もあって沈むような事ばっかり言ってると余計に沈むだけなんだよな
70 22/11/03(木)02:00:08 No.989177569
俺は俺が本当は心の優しいいいヤツだと知っているからいくらでも他人に厳しくなれるんだ
71 22/11/03(木)02:00:49 No.989177701
そもそも自己肯定感という言葉がポジティブになろうという意味で受け止められてるのが酷い ネガティブな面も受け入れるって意味合いなのに
72 22/11/03(木)02:00:50 No.989177708
同業のやつらが明らかに俺より低レベルなのにやたら自己肯定感だけ強くて営業しまくって仕事取ってきてるのがむかつく…
73 22/11/03(木)02:00:58 No.989177730
自己肯定感が低いというか自己評価が低い人って他人へのコンプレックスも凄くて 自分より下って存在に飢えてる偏見ある
74 22/11/03(木)02:01:07 No.989177752
SNSなんてエロ画像収集するのにしか使ってないぜ!
75 22/11/03(木)02:01:27 No.989177811
できて当たり前だと思ってるから他人が褒めてくれてもできて当然の事しか褒める所無いんだ…ってなるし 他人ができてないと自分ですらできるような事が何故できないのか?その癖何故できない事を恥じないのか?とイライラする
76 22/11/03(木)02:01:29 No.989177819
我!無敵!也!我!最強!也!我!美少女!也!
77 22/11/03(木)02:01:42 No.989177869
>SNSなんてエロ画像収集するのにしか使ってないぜ! エロ野郎! でもそれでいいと思うよ
78 22/11/03(木)02:01:53 No.989177900
>>こんな私可愛そうみたいな呟きばかりしてるの見るとイラっとするよね >本当に自己肯定感低いとそれすらできないよ 「構ってちゃんだと思われるんじゃ…」ってなるからな
79 22/11/03(木)02:02:16 No.989177978
>自分より下って存在に飢えてる偏見ある お陰で俺がいないと飢え死ぬ猫しか心から愛せないぞ
80 22/11/03(木)02:02:29 No.989178017
>できて当たり前だと思ってるから他人が褒めてくれてもできて当然の事しか褒める所無いんだ…ってなるし >他人ができてないと自分ですらできるような事が何故できないのか?その癖何故できない事を恥じないのか?とイライラする 単純に性格がクソなだけだよ
81 22/11/03(木)02:02:45 No.989178059
そんなくだらないことで悩むのは仕事のせいである で、大体上層部のせい
82 22/11/03(木)02:03:07 No.989178125
>同業のやつらが明らかに俺より低レベルなのにやたら自己肯定感だけ強くて営業しまくって仕事取ってきてるのがむかつく… つまり周りより低レベルって事じゃん!
83 22/11/03(木)02:04:00 No.989178267
>同業のやつらが明らかに俺より低レベルなのにやたら自己肯定感だけ強くて営業しまくって仕事取ってきてるのがむかつく… かわいそう
84 22/11/03(木)02:04:04 No.989178278
>同業のやつらが明らかに俺より低レベルなのにやたら自己肯定感だけ強くて営業しまくって仕事取ってきてるのがむかつく… だっせえ
85 22/11/03(木)02:04:06 No.989178282
>>自分より下って存在に飢えてる偏見ある >お陰で俺がいないと飢え死ぬ猫しか心から愛せないぞ たまに「猫すら自分で餌取ってこれる能力あるのに俺は」ってなる
86 22/11/03(木)02:04:17 No.989178308
>「構ってちゃんだと思われるんじゃ…」ってなるからな 身の上の不満漏らしたくなる時があるけどこれが浮かんで結局やめる…
87 22/11/03(木)02:04:23 No.989178330
俺は俺に頭を下げさせたやついつか全員殺してやるからな…!と思いながら生活している 憎しみが健康な身体を作るんだ
88 22/11/03(木)02:04:37 No.989178371
実際ろくでなしでも自己愛は必要だから生きるって面倒くさい
89 22/11/03(木)02:04:38 No.989178376
自己愛性パーソナリティ障害の人は肯定感高かろうが低かろうが知り合いに置いちゃダメだよ 友達の友達の他人くらいの距離感にいれば楽しく観察しやすいと思うよ
90 22/11/03(木)02:04:52 No.989178422
>そんなくだらないことで悩むのは仕事のせいである >で、大体上層部のせい この手の性格でこれで仕事辞めた人の場合 手に職持ってないことから普通の人は働いてるのに…比較して余計に悪化するか こういう掲示板でメンタル病んで仕事出来なくなった僕可哀想ってスレ立て続けるかのどっちかになるよ
91 22/11/03(木)02:05:09 No.989178469
>つまり周りより低レベルって事じゃん! 俺の作品見てからいえよ節穴野郎
92 22/11/03(木)02:05:14 No.989178481
>俺は俺に頭を下げさせたやついつか全員殺してやるからな…!と思いながら生活している >憎しみが健康な身体を作るんだ 身体鍛えるのも大体同じである
93 22/11/03(木)02:05:37 No.989178543
額面だけで赤字確定の受注してきて偉そうな態度取るやついたわ どうしたらあんなに自己肯定感高くなるの
94 22/11/03(木)02:06:14 No.989178648
>額面だけで赤字確定の受注してきて偉そうな態度取るやついたわ >どうしたらあんなに自己肯定感高くなるの ? 赤字だろうが受注は受注だろ 決裁印押したんだから上司が悪いよ上司が
95 22/11/03(木)02:06:15 No.989178655
俺より裕福な家に生まれた奴全員憎いぜ!!
96 22/11/03(木)02:06:46 No.989178738
自己肯定感ある時8割 無い時2割ぐらいで生きるのがスムーズに過ごせて良いよね
97 22/11/03(木)02:07:03 No.989178792
とりあえずやってみるが大事だけど それで失敗した人に対してやる前からそんなのわかるだろって言ってそうな人が居るな
98 22/11/03(木)02:07:06 No.989178797
利口であろうとしなければどんどん自己肯定感高められるよ 死ぬまで冷静になってはいけないけど
99 22/11/03(木)02:07:23 No.989178836
そもそも利口と小利口は違うぜ!
100 22/11/03(木)02:07:52 No.989178919
>どうしたらあんなに自己肯定感高くなるの ぶっちゃけそうでもなきゃ営業なんて務まらないから
101 22/11/03(木)02:07:57 No.989178932
仕事中は肯定感低く プライベートだと高くが理想
102 22/11/03(木)02:09:05 No.989179099
自分も他人も両方肯定するのがコツ
103 22/11/03(木)02:09:07 No.989179106
どんな案件でも営業だったら取ってきたやつの方が取ってきてないやつより偉いよ
104 22/11/03(木)02:09:26 No.989179157
誠実でありさえすればとりあえずバカな事は言わなくなるから賢さよりもまずはそちらを目指しなさい
105 22/11/03(木)02:10:38 No.989179332
>どんな案件でも営業だったら取ってきたやつの方が取ってきてないやつより偉いよ 流石にそれは違う
106 22/11/03(木)02:10:59 No.989179381
自分の考え方変えたってダメなものはダメなんだよ欺瞞に過ぎない 力づくで環境を変えろ
107 22/11/03(木)02:12:12 No.989179587
俺は常に自分が一番仕事できると思ってるよ
108 22/11/03(木)02:12:13 No.989179590
こういう所じゃなくて実際会話とかでこういう愚痴言い合える相手がいるのが一番いいんだろうな…
109 22/11/03(木)02:12:18 No.989179607
大体上司の承認を貰って動いてるんだから それでだめなら全部上司が悪いだろ 管理者責任ってやつだ
110 22/11/03(木)02:14:06 No.989179897
>自分も他人も両方肯定するのがコツ いいなそれ
111 22/11/03(木)02:14:43 No.989179988
ただ処分される優先順位が低めなだけのクズだという自覚
112 22/11/03(木)02:14:55 No.989180015
愚痴っていうか言いたいことあるならそのタイミングで言えよって色んな職場で思うわ 大体めんどくさがって黙ってギスギスみたいになってるけど
113 22/11/03(木)02:15:09 No.989180057
>俺は俺に頭を下げさせたやついつか全員殺してやるからな…!と思いながら生活している >憎しみが健康な身体を作るんだ 冥府へ戻ってくれ中原中也…
114 22/11/03(木)02:15:29 No.989180100
仕事できないしやる気も無いけど仕事が生きがいみたいな人のことは見下しながら働いてる 趣味も面白い話のネタもないクソつまんねー奴だなと内心思ってる
115 22/11/03(木)02:16:13 No.989180197
自己肯定感低めでも良いんだけど大体性格もつられて悪くなってるのがな... 根暗で雑魚雑魚メンタルだけど努力家で皆に優しい子が居たけど周りからも愛されてた でも自己肯定感の低さに悩む子は優しくない子ばかり見かける
116 22/11/03(木)02:16:17 No.989180210
仕事でよく論破されるけど そんな他人を論破できるくらい仕事のこと考えてるなんてかわいそうな奴…! と思うと全然気にならなくなる
117 22/11/03(木)02:16:21 No.989180222
仕事全く出来ねぇや 言われたこと欠片も理解できねぇ
118 22/11/03(木)02:16:54 No.989180311
大体仕事ができるかできないかなんて雑魚しか気にしてねえんだよな
119 22/11/03(木)02:17:08 No.989180356
こんな時間に寝ないで二次裏見てて仕事できる人なんていません!!
120 22/11/03(木)02:17:38 No.989180413
コミュニケーション能力の方が大事だよな!
121 22/11/03(木)02:18:11 No.989180499
自己肯定感が低いことの悪いところは周りに攻撃的になるところだ
122 22/11/03(木)02:18:19 No.989180516
こんな時間に寝るなんて雑魚のすることだぜ!
123 22/11/03(木)02:18:35 No.989180554
>コミュニケーション能力の方が大事だよな! 社内コミュニケーション最悪なんですけど!?
124 22/11/03(木)02:18:45 No.989180579
>こんな時間に寝ないで二次裏見てて仕事できる人なんていません!! 明日休みだし良いだろ
125 22/11/03(木)02:18:50 No.989180594
>こんな時間に寝ないで二次裏見てて仕事できる人なんていません!! 祝日ぞ?無職かあ?
126 22/11/03(木)02:19:28 No.989180673
口先だけ優しいけどそれで残業することになってるんですけど
127 22/11/03(木)02:20:21 No.989180804
今寝ないと明日は確実に海の見える丘に捨てられた骨になるけどまあいいだろう...
128 22/11/03(木)02:21:14 No.989180914
社会で論を戦わせるなんてほとんど無くて事前の根回しと序列がすべてなのに 社会経験ないと国会中継とかみて仕事を推論するからネットではとんでもない勘違いした輩がたくさん群盲撫でてる
129 22/11/03(木)02:22:13 No.989181040
>こんな時間に寝ないで二次裏見てて仕事できる人なんていません!! 昼シフトだから…
130 22/11/03(木)02:22:23 No.989181054
根回ししない営業さんはどうなっとんねん 得意分野やろがい
131 22/11/03(木)02:22:39 No.989181098
>自己肯定感が低いことの悪いところは周りに攻撃的になるところだ 生きてる価値がない俺よりも劣っているならばそれは今すぐ死ぬべきでは?ってロジックで動いてしまう
132 22/11/03(木)02:22:52 No.989181126
明日休みだよね?
133 22/11/03(木)02:23:58 No.989181262
何回も同じこと聞いてくるからおじいちゃんと会話してるみたいって言われたわ 聞いてるこっちとしては同じこと聞いた覚えないんだが質問の意味合いは一緒なんだろうな
134 22/11/03(木)02:24:03 No.989181275
やめなよ
135 22/11/03(木)02:24:11 No.989181293
スーパーだから祝日無いぜ!
136 22/11/03(木)02:24:45 No.989181363
自己肯定感低い人って自己評価が不相応に高い印象ある
137 22/11/03(木)02:25:27 No.989181448
別に自分に自信が無くても その結果が良かろうが悪かろうが大して自分の人生に大差ないから 何事も出来る範囲でテキトーでいいんだよ まずはすべてを諦める所から始めよう
138 22/11/03(木)02:25:54 No.989181521
>自己肯定感低い人って自己評価が不相応に高い印象ある これ言われちゃうとじゃあどうしたらいいのってなっちゃう 自分はできなくて当たり前って受け入れろってこと?
139 22/11/03(木)02:27:06 No.989181662
>これ言われちゃうとじゃあどうしたらいいのってなっちゃう >自分はできなくて当たり前って受け入れろってこと? 実際にできないのならまあその通りな訳だから受け止めた方が楽だと思うよ
140 22/11/03(木)02:27:39 No.989181740
>実際にできないのならまあその通りな訳だから受け止めた方が楽だと思うよ 自己肯定感下がった…
141 22/11/03(木)02:28:51 No.989181898
自分以下の雑魚とばかり付き合ってたら肯定感上がるよ 環境だよ環境 例え勘違いでもいい
142 22/11/03(木)02:29:13 No.989181934
大体は適性あってない
143 22/11/03(木)02:29:37 No.989181991
精神的に向上心のない者はばかだ
144 22/11/03(木)02:29:58 No.989182029
バカな方が幸福だと思う
145 22/11/03(木)02:29:59 No.989182030
肯定もクソも頭の回転なんか体調に左右されまくリングなんだから今日悪いっすねでいいじゃんアゼルバイジャン
146 22/11/03(木)02:31:17 No.989182167
>>自己肯定感低い人って自己評価が不相応に高い印象ある >これ言われちゃうとじゃあどうしたらいいのってなっちゃう >自分はできなくて当たり前って受け入れろってこと? 実はその通りで自己肯定と自己受容は別のものだ とりあえず今のところこれできねえんだな俺はってことを受け入れてそれからどうするかって話なんだけどまあそれがすんなり行くなら苦労はしないんだよな…
147 22/11/03(木)02:31:54 No.989182235
自己評価が高くても低くても適正でも仕事はできないぞ 強引に仕事に足運ばせるために無理やり自己評価を高めにしないとそもそも仕事をするべきではないってなる
148 22/11/03(木)02:32:01 No.989182253
いやだからそもそも仕事が出来ない人間が差別されるのはおかしいし 仕事ができないのは100%上司のせいなんだから俺が気に病む必要ないよなあ!
149 22/11/03(木)02:32:40 No.989182336
仕事ができた方が偉いとか働かなきゃお金貰えないとか 契約や約束は守るべきとかそういう低レベルな層にまだいるのか
150 22/11/03(木)02:32:57 No.989182363
できてもできない方が楽 つまりできなくても楽!
151 22/11/03(木)02:33:24 No.989182433
>仕事ができないのは100%上司のせいなんだから俺が気に病む必要ないよなあ! 俺が上司なんだけど
152 22/11/03(木)02:33:48 No.989182474
3つ子の魂百までってほどじゃないだろうけど己に対してネガティブかポジティブかはまあ早い段階で大勢が決まってるからな 挫折も成功体験も子供の頃から出来るわけで
153 22/11/03(木)02:33:49 No.989182476
>>仕事ができないのは100%上司のせいなんだから俺が気に病む必要ないよなあ! >俺が上司なんだけど じゃあそんなやつを出世させる社長が悪いよなあ!
154 22/11/03(木)02:34:36 No.989182575
俺は嘘つきだけど俺に嘘をつかせる他人の方が悪いと真面目に思っている
155 22/11/03(木)02:34:43 No.989182592
>>>仕事ができないのは100%上司のせいなんだから俺が気に病む必要ないよなあ! >>俺が上司なんだけど >じゃあそんなやつを出世させる社長が悪いよなあ! 俺が社長なんだけど
156 22/11/03(木)02:35:11 No.989182660
というか他人に求め続けてたら自己肯定感なんか生まれないでしょ
157 22/11/03(木)02:35:20 No.989182668
>俺が社長なんだけど またあのクソ社長がどうたらこうたら
158 22/11/03(木)02:35:25 No.989182685
部下が仕事できねえからなー!仕方ねえよなー!
159 22/11/03(木)02:35:38 No.989182716
>俺が社長なんだけど こんな俺を社長にする株主が悪いよなあ!
160 22/11/03(木)02:35:41 No.989182719
何でもテキトーでいいんだよってのはテキトーにやって出来る能力に裏打ちされて初めて取れるスタンスだ
161 22/11/03(木)02:35:45 No.989182729
>俺が社長なんだけど >仕事ができないのは100%部下のせいなんだから俺が気に病む必要ないよなあ!
162 22/11/03(木)02:36:01 No.989182761
>自分以下の雑魚とばかり付き合ってたら肯定感上がるよ >環境だよ環境 >例え勘違いでもいい そいつらの欠点とか嫌なところばかり気になって付き合うのが嫌になるから無理だ かといって俺よりできる奴の中にいても無駄にプレッシャーを感じるんだが
163 22/11/03(木)02:36:17 No.989182788
自分を価値ある人間に変える努力とかよく聞くけどああいうのが自己肯定感下げる原因だよ
164 22/11/03(木)02:36:21 No.989182795
仕事頑張ってる自分に酔ってられるのは若いうちだけだよ そういうの全部やめたら楽になる 毎月給料分さえ働けば十分だから頑張り過ぎずに 空気なんて読まずに自分の趣味最優先で生きる方が楽しい
165 22/11/03(木)02:36:24 No.989182802
>バカな方が幸福だと思う そもそも仕事の失敗しなきゃバカでもいいので バカにされたらブラック企業かーで転職すればいいだけよね
166 22/11/03(木)02:36:25 No.989182805
改善できないことなら転職した方がいい ブラックは潰そう
167 22/11/03(木)02:36:54 No.989182865
控えめで臆病で消極的ゆえのパッと見の無害さで側からは優しい人みたいに思われてるけど 実際は口も悪いし捻くれてるし面倒臭いしで全然そんな事ないんだすまない
168 22/11/03(木)02:38:22 No.989183009
>というか他人に求め続けてたら自己肯定感なんか生まれないでしょ 何も期待してないしするべきではない なんなら人を陥れる挙動を積極的にするとすら見積もっている
169 22/11/03(木)02:38:47 No.989183045
>バカにされたらブラック企業かーで転職すればいいだけよね なぜか俺をどこも雇ってくれない