虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/03(木)01:12:18 センチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1667405538101.jpg 22/11/03(木)01:12:18 No.989163752

センチュリーくらいでガタガタ言われるのかわうそ…

1 22/11/03(木)01:16:08 No.989165011

地裁だからいいけどこれが通ったら全てに裁判起こして遅延行為してくる奴ら出てくるよ

2 22/11/03(木)01:16:49 No.989165249

ハ ム-

3 22/11/03(木)01:18:04 No.989165695

公用車が軽しか許されなくなる時代が来るな…

4 22/11/03(木)01:19:07 No.989166082

>公用車が軽しか許されなくなる時代が来るな… もしそうなったとしてなにか問題でも…?

5 22/11/03(木)01:19:55 No.989166377

センチュリーはバカの乗り物なの

6 22/11/03(木)01:21:08 No.989166751

>センチュリーはバカの乗り物なの バカ仕様GRMN売らないのかな

7 22/11/03(木)01:21:08 No.989166753

地方の首長なんて中古のVOXYでいいだろ

8 22/11/03(木)01:23:34 No.989167513

コンフォートで充分よ

9 22/11/03(木)01:23:41 No.989167554

>もしそうなったとしてなにか問題でも…? トップが軽とか夢がなさすぎるし逆に胡散臭すぎる 馬鹿をケムに巻く弾幕みたいな感じ 最近もロリコン政治家が改革してますって感じで市長室の机とかパソコンとか公共のものを売って私物のパソコンで仕事してるとか言ってたけどあんなのアホだろ 確かにセンチュリーは過大だけどヴェルアルくらいのミニバンには乗ってて欲しい あれは本当に快適 その代わり仕事頑張って欲しい

10 22/11/03(木)01:24:55 No.989167951

台東区なら人力車で飛ばしてほしい

11 22/11/03(木)01:25:28 No.989168143

でも1年間で6日間しか動かさないものにそんな大金は必要ないよ…

12 22/11/03(木)01:25:56 No.989168270

俺が市長ならGRヤリス買うね

13 22/11/03(木)01:26:56 No.989168558

>公用車が軽しか許されなくなる時代が来るな… 県内ですら高速道路使う事もあるし 知事以外に随行で何人か乗る場合もあるから流石に軽はダメだろ

14 22/11/03(木)01:27:06 No.989168605

こういう貴賓車は各都道府県に1台はあるべきだと思うけどね

15 22/11/03(木)01:27:42 No.989168760

警察に倣ってキザシでいいだろ

16 22/11/03(木)01:27:55 No.989168824

うちの県庁の虎の子はミライだ

17 22/11/03(木)01:27:59 No.989168843

>でも1年間で6日間しか動かさないものにそんな大金は必要ないよ… ニュース読めば普段は県議会議長の送迎車として使われてるって分かるのにマジで実働6日だと思ってるやつが多すぎて日本人大丈夫か…ってなる

18 22/11/03(木)01:28:25 No.989168962

>でも1年間で6日間しか動かさないものにそんな大金は必要ないよ… その頻度ならレンタルで良くないか

19 22/11/03(木)01:28:39 No.989169027

これとLSならどっちがお得なん?

20 22/11/03(木)01:28:40 No.989169031

外車だったらふざけるなって思うけど国産ならまぁ…

21 22/11/03(木)01:29:20 No.989169188

県議長くらいならクラウンでいいよ

22 22/11/03(木)01:29:51 No.989169360

国内外の重役乗せる可能性あるんだからそれなりの車は必要だとは思う 稼働少ないなら他県と融通し合ったり出来ないもんかな

23 22/11/03(木)01:30:00 No.989169403

というか要人保護も兼ねてるからベンツとか頑丈な車使うことに意味あるんだよな

24 22/11/03(木)01:30:01 No.989169407

地裁の裁判官も選挙で選べるようにすれば良いのに

25 22/11/03(木)01:30:15 No.989169491

「ほか2県もセンチュリー買ってるから大丈夫と思った」 って飛び火させるのはなかなかやるねぇってなった

26 22/11/03(木)01:31:05 No.989169697

皇族用の貴賓車として購入したんだからいっそイベントのたびに皇族を呼びまくって 使いまくってます!ってアピールすれば良かったのに馬鹿だよね

27 22/11/03(木)01:32:27 No.989170045

LSなら半額じゃん LSでよくね

28 22/11/03(木)01:32:37 No.989170084

というか三代目センチュリーは二代目より納入価格やリース料高くなるからよく丁度よい予算削減の対象になる その場合大体レクサスとかになる

29 22/11/03(木)01:32:47 No.989170118

いくらまでならセーフみたいな基準が作られるんだろうか

30 22/11/03(木)01:32:53 No.989170137

そんな回数使わんならレンタルで良くね?ってなるのもわかる

31 22/11/03(木)01:34:16 No.989170479

たかが県の議長の送迎ごときにセンチュリー要る?

32 22/11/03(木)01:34:22 No.989170499

でもロールスロイスとかマイバッハよりセンチュリーってとこは好感持てる

33 22/11/03(木)01:34:26 No.989170524

うっかりレンタカー手配できませんってなったときはどうするんだろう 職員の車使えばいいか

34 22/11/03(木)01:35:09 No.989170687

クラウンくらいが妥当なのかな

35 22/11/03(木)01:35:18 No.989170740

>馬鹿をケムに巻く弾幕みたいな感じ そんな風に上にだけ甘くなる方が馬鹿だと思う

36 22/11/03(木)01:35:44 No.989170836

丈夫ならいすゞのビッグホーンでええ

37 22/11/03(木)01:35:50 No.989170856

外交の舞台の一部なら良い車乗ってないとマズいかもしれないけど 地方議会関係無いもんな

38 22/11/03(木)01:35:59 No.989170909

高級車禁止にしたら海外から視察で来た人に ○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか…

39 22/11/03(木)01:36:05 No.989170935

>トップが軽とか夢がなさすぎるし逆に胡散臭すぎる 胡散臭くない政治家とかトップ層の官僚とか あり得ない物の例えとか代名詞では? そもそも具体的軽だとにどんな不具合があるの?

40 22/11/03(木)01:36:08 No.989170951

>いくらまでならセーフみたいな基準が作られるんだろうか とはいっても車の値段なんて時代によってどんどん移り変わるからいずれまた未来で揉めることになる

41 22/11/03(木)01:36:21 No.989171018

軽トラ便利よ

42 22/11/03(木)01:36:21 No.989171022

いっそのこと中古の軽バンにしちゃうか

43 22/11/03(木)01:36:25 No.989171044

住民訴訟って(勝ったら)弁護士費用すら払わなくていいんだな いやまぁ結局自分の自治体の予算から出るんだけど

44 22/11/03(木)01:36:33 No.989171082

クラウンアスリートだと成金の輩っぽいし…

45 22/11/03(木)01:36:52 No.989171150

血税ですからな 一円たりとも無駄に使ってほしくないという人は居るだろ

46 22/11/03(木)01:36:56 No.989171171

>○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか… でっかくTOYOTAって書いてあったら喜んでくれるさ

47 22/11/03(木)01:37:06 No.989171240

>>トップが軽とか夢がなさすぎるし逆に胡散臭すぎる >胡散臭くない政治家とかトップ層の官僚とか >あり得ない物の例えとか代名詞では? >そもそも具体的軽だとにどんな不具合があるの? ダサい 貧乏人臭い

48 22/11/03(木)01:37:39 No.989171398

>一円たりとも無駄に使ってほしくないという人は居るだろ 無駄と必要の定義が問題だな

49 22/11/03(木)01:37:46 No.989171428

>高級車禁止にしたら海外から視察で来た人に >○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか… これだよな 外務省がすげぇ贅沢してるように見えるのもこういう対外的な見栄を張らないと次に繋がらないからだし

50 22/11/03(木)01:37:59 No.989171486

>そんな回数使わんならレンタルで良くね?ってなるのもわかる 公務員減らしてどっかの人材派遣がねじ込まれる的な その上費用もトントンで取られるみたいな胡散臭い展開になりかねないやつだこれ

51 22/11/03(木)01:38:01 No.989171497

>うっかりレンタカー手配できませんってなったときはどうするんだろう >職員の車使えばいいか レンタカーとか軽とかじゃなくてLSなりヴェルファイアなりアルファードとか他県が採用してる貴賓車と比べたら三代目センチュリーは高く付くからわざわざ高いの採用しなくて良くない?ってのが根底にある

52 22/11/03(木)01:38:03 No.989171516

センチュリーが値上げしすぎたのも悪いよ… 1200万だったのが2000万円になって別ジャンルの豪華車になってしまった

53 22/11/03(木)01:38:16 No.989171577

>一円たりとも無駄に使ってほしくないという人は居るだろ 職員の通勤車を融通するでいいよね!

54 22/11/03(木)01:38:25 No.989171618

貴賓車ならまぁいいんじゃねとは思うが 何年使うつもりだったんだろう

55 22/11/03(木)01:39:15 No.989171884

>そもそも具体的軽だとにどんな不具合があるの? 来賓むかえるのに軽自動車とか…って思われるくらいかな

56 22/11/03(木)01:39:31 No.989171972

>>高級車禁止にしたら海外から視察で来た人に >>○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか… やはり馬車…

57 22/11/03(木)01:39:44 No.989172055

>貴賓車ならまぁいいんじゃねとは思うが >何年使うつもりだったんだろう 皇室のセンチュリーみたいにメーカーが泣きを入れるほど大事に乗るんだったらいいんだけどな

58 22/11/03(木)01:39:46 No.989172067

普段は地方議員なんて魑魅魍魎みたいに言われてるのにこういう時になってセンチュリーくらい乗って当然とはならんよ

59 22/11/03(木)01:39:57 No.989172124

いまならアルファードが可もなく不可もなくだろう

60 22/11/03(木)01:40:20 No.989172246

税金の使途全般に対する監視の目アピールになるからこういう住民訴訟は大事

61 22/11/03(木)01:40:21 No.989172249

>高級車禁止にしたら海外から視察で来た人に >○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか… それの何が悪いの?

62 22/11/03(木)01:40:29 No.989172279

来賓用の車として買ったってのを理解せずにレスしてるやついるだろ

63 22/11/03(木)01:40:39 No.989172331

~ならいいだろうって線引きはどうやって決めるんだろう

64 22/11/03(木)01:40:48 No.989172376

>そんな風に上にだけ甘くなる方が馬鹿だと思う 山口県の交通事情考えたら軽自動車なんて苦しめって言ってるようなもんだと思う センチュリーは過大だけどじゃあ軽自動車が良いとは思わない

65 22/11/03(木)01:41:15 No.989172492

>やはり馬車… 新任の駐日大使を迎えるときには東京駅と皇居間で運行するらしいな

66 22/11/03(木)01:41:24 No.989172534

みんな軽トラに乗れ

67 22/11/03(木)01:41:42 No.989172635

役所で軽だとマジでミラみたいなやつになるからな…

68 22/11/03(木)01:41:58 No.989172709

地方議員って程度が低いし そんな連中にそんな良い車要らんと思う

69 22/11/03(木)01:41:59 No.989172713

軽は事故った時に危険ってはっきり避ける理由はある

70 22/11/03(木)01:42:22 No.989172836

うちの区長は公用車でゴルフ行ったりしてたのすっぱ抜かれて結局落選したな… 新しい区長はリーフ乗ってる

71 22/11/03(木)01:42:30 No.989172878

まあクラウンかアルベルあたりのミニバンぐらいまでなら許される感はあるけど

72 22/11/03(木)01:42:49 No.989172976

テスラ買ってぶっ叩かれたとこあったよな

73 22/11/03(木)01:42:53 No.989172989

わかりましたロイヤルラウンジにしますと思ったけどもう売ってないのかあれ

74 22/11/03(木)01:43:04 No.989173033

マークXが好きです

75 22/11/03(木)01:43:10 No.989173056

>そんな風に上にだけ甘くなる方が馬鹿だと思う 上に甘くしなくて庶民が上に行く夢をどうやって見られるっていうんだよ 宝くじ当たった人がずるいからって当選金額下げたら意味ないだろ

76 22/11/03(木)01:43:13 No.989173065

お客さん乗せる車じゃないのか?

77 22/11/03(木)01:43:55 No.989173254

>役所で軽だとマジでミラみたいなやつになるからな… うっかりするとL500系とか出てくる 貧乏くささ通り越してノスタルジーを感じる

78 22/11/03(木)01:43:55 No.989173256

>来賓用の車として買ったってのを理解せずにレスしてるやついるだろ ただでさえ新型が前モデルと比べて大幅値上げでしてうちじゃちょっと…他の高級車を貴賓車として買うわ…と自治体がセンチュリー採用しなくなってるのにわざわざセンチュリー買って突っ込まれる隙作るのもどうなんだとは思う

79 22/11/03(木)01:44:23 No.989173386

センチュリーはまあどう考えても過剰だけどだからって軽でいいとはならんだろ 500万くらいのセダンでいいんじゃないの

80 22/11/03(木)01:44:28 No.989173410

>そもそも具体的軽だとにどんな不具合があるの? 迎賓用としては不適当だわ単純に ただ山口県レベルでは過大だと思うし実態も知事や議長クラスにしか使ってないようだ 使用実績が悪いのにそのクラスはどうかと思うのでそこは改めるべき 知事や議長クラスに限定しない形での公用車としてセンチュリー買う金あるならハイクラスミニバンを複数台持った方がいい 職員も県庁クラスなら色んなお付き合いあるし複数人数が乗れるミニバンがいいと思うよ

81 22/11/03(木)01:44:46 No.989173481

狭い道でスピード出さないなら高級車でも別にいいよ 狭い道でスピード出す軽は死ねばいいけど

82 22/11/03(木)01:44:51 No.989173503

>軽は事故った時に危険ってはっきり避ける理由はある だからレクサスやセンチュリーが必要なの? トラックに前後挟まれたら結局下に潜り込むのに

83 22/11/03(木)01:45:58 No.989173809

>トラックに前後挟まれたら結局下に潜り込むのに だから軽がベストだ!とはならんだろ

84 22/11/03(木)01:45:59 No.989173816

>トラックに前後挟まれたら結局下に潜り込むのに よしJLTV採用しよう

85 22/11/03(木)01:46:00 No.989173822

すぐそうやって極端なこと言う

86 22/11/03(木)01:46:06 No.989173848

実質議長の公用車なんだからクラウンクラスで良いよな

87 22/11/03(木)01:46:15 No.989173880

役所関連の仕事してるけど 商用バンがリース切れで新しくなったらついにキーレスすらついてないグレードに代わって唖然とした

88 22/11/03(木)01:46:17 No.989173892

>>高級車禁止にしたら海外から視察で来た人に >>○○県って書いた軽トラや白の商用バンに乗ってもらうのか… >それの何が悪いの? お前は乗り心地が悪くて衝突したら死ぬ車に乗せる程度の存在だって相手に伝えることになる そんな連中と政治や商売の取引しようとは思わないから車代以上の損失になる

89 22/11/03(木)01:46:25 No.989173943

頭悪そう

90 22/11/03(木)01:47:09 No.989174139

いい具合を探ればいいのに上にも下にも極端に言って荒らそうとする奴がいる

91 22/11/03(木)01:47:17 No.989174170

>だからレクサスやセンチュリーが必要なの? >トラックに前後挟まれたら結局下に潜り込むのに 問題なのはセンチュリーであってレクサスなら問題にもならなかったと思うぞ 値段が倍近く違う

92 22/11/03(木)01:47:39 No.989174259

>来賓用の車として買ったってのを理解せずにレスしてるやついるだろ だから来賓の車が軽で何が悪いのか? 衝突事故時の安全性ならわざわざセンチュリーを選ぶ必然性はない

93 22/11/03(木)01:47:48 No.989174298

自動車生産大国なのに貴賓車がミニバンってわけにもいかんでしょ…

94 22/11/03(木)01:47:57 No.989174333

わざわざ相手してあげる辺りを見るに「」は優し過ぎるのでは

95 22/11/03(木)01:48:10 No.989174384

でも日本の公務員が買わないと誰も買わなくなる車 金持ちはマイバッハとかロールスロイスいくし

96 22/11/03(木)01:48:29 No.989174483

これ知事が払ったらセンチュリーは知事のものになるのか?

97 22/11/03(木)01:48:31 No.989174492

軽大好きおじさんはdelしてほっとけ

98 22/11/03(木)01:48:54 No.989174595

まぁベルファイアとかアルファードでいいよな 大人数で乗れるから汎用性もあるし

99 22/11/03(木)01:48:55 No.989174600

公用車でセンチュリー買わなくなったら 誰がセンチュリー買うのさ

100 22/11/03(木)01:49:10 No.989174670

そこでプリウスですよ 車格云々言われたら、は?環境に配慮してるんですけど?ってできる

101 22/11/03(木)01:49:15 No.989174687

陛下のセンチュリーも不要って元宮内庁の職員が提訴したらどうなるん?

102 22/11/03(木)01:49:16 No.989174699

>だから来賓の車が軽で何が悪いのか? >衝突事故時の安全性ならわざわざセンチュリーを選ぶ必然性はない いや軽はありえんだろ 相手の荷物どこ置くんだよ抱えさせんのか

103 22/11/03(木)01:49:24 No.989174740

>それの何が悪いの? アフリカの貧乏国でも海外から視察で来る要人を乗せるのは頑張って良いやつ用意してるのに そこら走ってる車よりグレード低いのに乗せられたらバカにされてるのかって思われるぞ

104 22/11/03(木)01:49:34 No.989174789

書き込みをした人によって削除されました

105 22/11/03(木)01:49:43 No.989174830

ぶっちゃけ更新する時に新しいセンチュリー高いけどどうするって話になって他の車にするのもアレだし仕方ないから買うかってなっただけな気がする…

106 22/11/03(木)01:49:52 No.989174875

他所の県だから良いんじゃねーのハハハ 俺の県でやったらころころす

107 22/11/03(木)01:49:59 No.989174904

我が社の社長にも同じ事言いたいわ 従業員給料削るくせに自分はレクサスLSを社費で購入しておかしい

108 22/11/03(木)01:50:02 No.989174919

>うっかりするとL500系とか出てくる >貧乏くささ通り越してノスタルジーを感じる それはそれでちょっと面白い SLとかトロッコ鉄道みたいに観光の風情が… てのは言い過ぎか

109 22/11/03(木)01:50:15 No.989174985

海外用ならランクルしかねぇなぁ!

110 22/11/03(木)01:50:49 No.989175137

馬鹿は目先の金の出入りだけ気になるからな 馬鹿だけに その背後に色んな事があるのを理解できない なぜなら馬鹿だから

111 22/11/03(木)01:51:03 No.989175200

アルフォードがーって言ってるやつが散見するがそういうのは何処まで行っても発想が庶民なんだよね 会社の重役程度ならそれくらいでもいいけど政府要人やら皇族王族乗せる貴賓車にアルフォードとか頭おかしいレベル

112 22/11/03(木)01:51:22 No.989175286

これは日産の陰謀

113 22/11/03(木)01:51:35 No.989175333

>車格云々言われたら、は?環境に配慮してるんですけど?ってできる 別にプリウスに限る必要はないけど そういうロジック説明できるのは大事だよね 今なら例えばMiraiとか色々選択肢はある

114 22/11/03(木)01:51:41 No.989175360

>上に甘くしなくて庶民が上に行く夢をどうやって見られるっていうんだよ >宝くじ当たった人がずるいからって当選金額下げたら意味ないだろ 公金の使途に対する物言いを訳のわからん例えにすり替えるな 典型的な詭弁だな

115 22/11/03(木)01:51:41 No.989175362

徒歩だな

116 22/11/03(木)01:51:47 No.989175387

(アルフォードってなに…?)

117 22/11/03(木)01:51:54 No.989175426

全員プリウスにしよう

118 22/11/03(木)01:52:02 No.989175459

>>うっかりするとL500系とか出てくる >>貧乏くささ通り越してノスタルジーを感じる >それはそれでちょっと面白い >SLとかトロッコ鉄道みたいに観光の風情が… >てのは言い過ぎか エッセずっと使ってるけどゴーカートみたいで楽しいぞ

119 22/11/03(木)01:52:05 No.989175474

大型トラックに挟まれたらどんな車でも無意味だからな 原二でニケツするか!

120 22/11/03(木)01:52:13 No.989175504

>(アルフォードってなに…?) 美味しいお菓子アルフォート

121 22/11/03(木)01:52:16 No.989175528

>会社の重役程度ならそれくらいでもいいけど政府要人やら皇族王族乗せる貴賓車にアルフォードとか頭おかしいレベル 大臣クラスも普通にアルファード乗って移動するけど…

122 22/11/03(木)01:52:17 No.989175535

>これは日産の陰謀 お前のとこ代替できるような車あるのかよ!

123 22/11/03(木)01:52:21 No.989175555

やはり今こそディグニティをですね…!

124 22/11/03(木)01:52:21 No.989175557

こういう若干しょうもない件で話題になるところは別の問題を抱えているに違いない

125 22/11/03(木)01:52:25 No.989175577

この前山口に旅行したけどパチンコ屋コンビニが少ないアパートが少ない豪邸が多い屋根の瓦がオレンジ色って感じでしたね 後色んなところに吉田松陰像がありました

126 22/11/03(木)01:52:25 No.989175578

軽自動車は税金が市町村税なのと 県庁所在地の市と都道府県はトップ同士の仲が大抵悪くなる運命なので 公用車に軽自動車はかなり限定的なのだ 地方機関だとそうでもない

127 22/11/03(木)01:52:40 No.989175649

たしかにアルフォードなんて知らん車に乗せるのは失礼だな

128 22/11/03(木)01:53:00 No.989175751

天皇がインターハイで山口に来てた時は使ってそう…

129 22/11/03(木)01:53:02 No.989175762

>お前のとこ代替できるような車あるのかよ! シーマ! 死…死んでる…

130 22/11/03(木)01:53:08 No.989175776

すが元総理が演説で回るとき見かけたけどアルファード乗ってたよ

131 22/11/03(木)01:53:16 No.989175813

都知事の小池さんでさえアルファードだからね 山口の田舎知事なら1/10のダイハツ・ミライースで十分

132 22/11/03(木)01:53:29 No.989175863

>たしかにアルフォードなんて知らん車に乗せるのは失礼だな 夏に弱そう ベトベトしそう

133 22/11/03(木)01:54:01 No.989176032

内閣総理大臣専用車もレクサスLSだぞ今センチュリー使ってない

134 22/11/03(木)01:54:13 No.989176100

センチュリーが駄目ならなんならいいんだよ そんな車種選定にまで裁判官が判断するっておかしいだろ もう終わりだよこの国

135 22/11/03(木)01:54:15 No.989176113

アルフォートならアイスだったのに…

136 22/11/03(木)01:54:22 No.989176147

対外的にある程度のグレードは必要だけど今回はそれが過剰だと思う人が多かったってだけだな いい感じのラインだと文句よりまぁそれぐらいならで納得する人が多くなるし

137 22/11/03(木)01:54:26 No.989176161

仮に軽トラにしたらお客さん2人いたらアウトだな 荷台に乗ってもらうか

138 22/11/03(木)01:54:31 No.989176176

どうせ自分が買い取るならポルシェ買うわそんなん

139 <a href="mailto:sage">22/11/03(木)01:54:44</a> [sage] No.989176243

>もう終わりだよこの国 さい らま

140 22/11/03(木)01:54:52 No.989176274

田舎もんが見栄を張る

141 22/11/03(木)01:55:02 No.989176313

まあ皇族なんてほとんど来ないからねえ 今だって主に使ってんのは柳居のタコ坊主でしょ ただまあこの判決が確定しても県議会が請求放棄の議案を可決すると思うから知事個人に実害はないと思うけどね

142 22/11/03(木)01:55:10 No.989176346

>内閣総理大臣専用車もレクサスLSだぞ今センチュリー使ってない えっ じゃあ誰が使ってんのセンチュリー

143 22/11/03(木)01:55:11 No.989176353

というかこういう場でしかセンチュリーなんて見たことない

144 22/11/03(木)01:55:22 No.989176387

人生で一度も客をもてなした事がないんだろうな…

145 22/11/03(木)01:55:39 No.989176451

>センチュリーが駄目ならなんならいいんだよ >そんな車種選定にまで裁判官が判断するっておかしいだろ >もう終わりだよこの国 なんならいいって散々アルファードだのレクサスLSだの政府から地方自治体まで採用実績ある高級車グレードの車挙げられてるだろ

146 22/11/03(木)01:55:42 No.989176466

>対外的にある程度のグレードは必要だけど今回はそれが過剰だと思う人が多かったってだけだな >いい感じのラインだと文句よりまぁそれぐらいならで納得する人が多くなるし つまり県内に工場のあるマツダアテンザならよかった

147 22/11/03(木)01:55:44 No.989176471

トヨタは社長はセンチュリーだけど副社長はカリカリチューンのA80なんだよな…

148 22/11/03(木)01:55:44 No.989176475

俺が知事だったらGRヤリスがいいな 運転手無しで自分で運転するから

149 22/11/03(木)01:56:05 No.989176558

政府要人なんてアルファードで十分 田舎県議会のギチョー様の為にセンチュリーは要らない

150 22/11/03(木)01:56:23 No.989176645

>つまり県内に工場のあるマツダアテンザならよかった 確かに価格的にもラグジュアリー感でもマツダ6はなかなかいいラインな気がする

151 22/11/03(木)01:56:50 No.989176750

広島県はMAZDA車使ってるのかな

152 22/11/03(木)01:57:02 No.989176810

>なんならいいって散々アルファードだのレクサスLSだの政府から地方自治体まで採用実績ある高級車グレードの車挙げられてるだろ そういうこと言ってても10年したらそのクラスも贅沢だって言われるだけだ

153 22/11/03(木)01:57:04 No.989176818

初代アルファードのイメージのままのおじいちゃんがいる…?

154 22/11/03(木)01:57:23 No.989176921

絶対ないけどリムジンとか採用する所じゃない?

155 22/11/03(木)01:57:26 No.989176934

広島の属地域なのにマツダじゃなくてトヨタ車買うとか

156 22/11/03(木)01:57:45 No.989177018

腐っても長州なのに…

157 22/11/03(木)01:57:52 No.989177038

>そういうこと言ってても10年したらそのクラスも贅沢だって言われるだけだ 流石に10年使い続けたらよく長持ちさせたねって話にならない?

158 22/11/03(木)01:58:26 No.989177176

>広島県はMAZDA車使ってるのかな https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/225622

159 22/11/03(木)01:58:30 No.989177194

愛知 千葉 兵庫 こいつらもセンチュリーだろ 埼玉→レジェンド非リース 780万 神奈川→シーマ非リース 750万

160 22/11/03(木)01:59:26 No.989177417

テスラのクソ高い車買ったやつも前に問題になってたような

161 22/11/03(木)01:59:28 No.989177420

>こいつらもセンチュリーだろ まぁ愛知はいいんじゃないかな…お膝元だし

162 22/11/03(木)01:59:45 No.989177486

裁判所が行政にどこまで介入していいのかって疑問はあるな

163 22/11/03(木)01:59:50 No.989177504

神奈川はやっぱ日産車なのか

164 22/11/03(木)02:00:12 No.989177581

>流石に10年使い続けたらよく長持ちさせたねって話にならない? 10年後の更新する時の話だ 山口県にしても前回がセンチュリーだったから下手に基準を弄りたくなかったから同車で更新したくらいの感覚だろう

165 22/11/03(木)02:00:23 No.989177613

山口県ごときは軽でいいだろ…

166 22/11/03(木)02:00:24 No.989177617

車メーカーなんてグローバルなものだけど一応お膝元に本社あるなら使ったほうがいいよね

167 22/11/03(木)02:00:27 No.989177630

>兵庫 >こいつらもセンチュリーだろ 知事変わってもう解約した

168 22/11/03(木)02:00:27 No.989177631

>こいつらもセンチュリーだろ 兵庫は手放したはず

169 22/11/03(木)02:00:43 No.989177682

>>なんならいいって散々アルファードだのレクサスLSだの政府から地方自治体まで採用実績ある高級車グレードの車挙げられてるだろ >そういうこと言ってても10年したらそのクラスも贅沢だって言われるだけだ センチュリー二代目から三代目になるにあたり価格がグンと上がったのが元凶なんだから言われるようになるにはそれらの車種が10年後1000万近く値上げしててそこまで高くない代替できる高級車が存在してるという条件が必要だぞ

170 22/11/03(木)02:00:57 No.989177723

ここまで一度もプロボックスの名前が上がらないのが不思議

171 22/11/03(木)02:01:13 No.989177771

>裁判所が行政にどこまで介入していいのかって疑問はあるな 地裁はこういう判決をしまくるイメージ

172 22/11/03(木)02:01:16 No.989177776

日産のプレジデントにしよう

173 22/11/03(木)02:01:51 No.989177892

山口県議長程度の存在にセンチュリーなんていらないだろ

174 22/11/03(木)02:01:55 No.989177908

貴賓車でセンチュリー選んだのと内輪の人間が本来の目的外で使用してたのは分けて考えた方がいいと思う

175 22/11/03(木)02:02:45 No.989178060

俺の父ちゃん一昨年まで県の部長で今天下ってるけど 県知事の行動範囲と予定は広くて多様だから知事の移動中に案件レクチャーしたり指示を仰いだりするために同行するって言ってたな 例えば東京なら新宿都庁からお台場行く間に同じ車乗って知事が降りたら知事公用車の後ろついてた別の公用車に乗ってそのままとんぼ帰りするとか

176 22/11/03(木)02:02:49 No.989178074

今二台あるって言うけど二台も要らんかな 皇族とか外国要人のために一台はあってもいいか

177 22/11/03(木)02:02:52 No.989178083

>ここまで一度もプロボックスの名前が上がらないのが不思議 上のほうで軽でもミラと軽トラとか言われてるけど 乗用車商用車貨物車はそれぞれ別のカテゴリーかな…って思う

178 22/11/03(木)02:02:53 No.989178085

てかこの知事の実家エグいくらい金持ちだから県民からしたら自腹で買えってなる

179 22/11/03(木)02:03:31 No.989178192

千葉も知事変わってアルファードにして愛知はそもそも殆ど使ってないから売り払ったセンチュリー

180 22/11/03(木)02:03:31 No.989178194

>貴賓車でセンチュリー選んだのと内輪の人間が本来の目的外で使用してたのは分けて考えた方がいいと思う 山口県民だがうちの雉園に秋篠宮が来たときはセンチュリー乗ってなかったよ

181 22/11/03(木)02:03:38 No.989178210

>俺の父ちゃん一昨年まで県の部長で今天下ってるけど 天下人になったのかと一瞬思った

182 22/11/03(木)02:03:46 No.989178224

>てかこの知事の実家エグいくらい金持ちだから県民からしたら自腹で買えってなる うわ…山口県民だ

183 22/11/03(木)02:03:57 No.989178255

センチュリーなんてこういう需要の為に生き残ったような車種だから 今回のような極端な判決が出るといよいよ車のイメージも悪くなって廃版になりそうだな

184 22/11/03(木)02:04:01 No.989178269

ホンダの高級車は変なのばっかりだからこういう時に推せない

185 22/11/03(木)02:04:15 No.989178306

>日産のプレジデントにしよう もうネーヨ!

186 22/11/03(木)02:04:23 No.989178329

国賓なんかは警視庁も出てくるから県単位で持つ必要ないよね

187 22/11/03(木)02:04:25 No.989178334

どうせもてなすなら知事がフェラーリでも運転して助手席に賓客乗せなよ

188 22/11/03(木)02:04:28 No.989178344

アルファードは頑丈だし良いだろ

189 22/11/03(木)02:04:37 No.989178374

>貴賓車って名目センチュリー選んだけど賞味の話内々の送迎車になってるのいいよね…いいわけあるかお馬鹿!

190 22/11/03(木)02:04:45 No.989178396

>県知事の行動範囲と予定は広くて多様だから知事の移動中に案件レクチャーしたり指示を仰いだりするために同行するって言ってたな >例えば東京なら新宿都庁からお台場行く間に同じ車乗って知事が降りたら知事公用車の後ろついてた別の公用車に乗ってそのままとんぼ帰りするとか ウチの県の知事はそういうときに仕事しやすいからってセダンからミニバンに変更したぞ

191 22/11/03(木)02:05:18 No.989178491

来賓用で軽でいいだろはアホすぎるだろ

192 22/11/03(木)02:05:23 No.989178507

>今二台あるって言うけど二台も要らんかな >皇族とか外国要人のために一台はあってもいいか そういう場合は宮内庁や国が用意するから基本的には地方自治体が用意するのはいらない 例えば総理も選挙で全国回る時は何台かある専用センチュリーを空港や新幹線駅に横付けしてあるんだ

193 22/11/03(木)02:05:28 No.989178522

>ホンダの高級車は変なのばっかりだからこういう時に推せない NSX買おう

194 22/11/03(木)02:05:56 No.989178594

>NSX買おう もうねーよ

195 22/11/03(木)02:06:19 No.989178663

プレジデントが死んでいよいよ競合車が無くなったし需要も下がった結果値上げしたんだろうなって

196 22/11/03(木)02:06:22 No.989178672

皇族が利用するってことで買って1年のうち2日以外は殆ど県議長の送迎に使ってる程度のことがダメなのかよ

197 22/11/03(木)02:06:42 No.989178730

防弾処理したハンヴィーとかにすれば? VIPが乗るって言うんなら

198 22/11/03(木)02:06:58 No.989178776

>山口県民だがうちの雉園に秋篠宮が来たときはセンチュリー乗ってなかったよ 秋篠宮家は何故か三菱をよく使う ディグニティなんて三菱重役と秋篠宮家くらいじゃないのってニッチな車を公用車にしてたはず

199 22/11/03(木)02:06:59 No.989178778

>皇族が利用するってことで買って1年のうち2日以外は殆ど県議長の送迎に使ってる程度のことがダメなのかよ まぁダメかな…

200 22/11/03(木)02:07:11 No.989178804

>防弾処理したハンヴィーとかにすれば? >VIPが乗るって言うんなら それが必要なのは福岡くらいじゃない?

201 22/11/03(木)02:07:13 No.989178809

話違うけどバイデンが乗ってる護送車みたいなのって日本にはないの?

202 22/11/03(木)02:07:32 No.989178855

やっぱ値上げしすぎたのが混乱の元だよ

203 22/11/03(木)02:07:32 No.989178857

>ウチの県の知事はそういうときに仕事しやすいからってセダンからミニバンに変更したぞ ごめん 俺の父ちゃんが使えた知事はアルファードでそういうお付きの人も乗れるようにしてたってことを言いたかった 肝心な事言わずにごめん 要するに知事や市長の公用車は移動する執務室って感覚って事でした

204 22/11/03(木)02:07:47 No.989178904

センチュリー2100万なら許されたのに

205 22/11/03(木)02:07:51 No.989178918

>話違うけどバイデンが乗ってる護送車みたいなのって日本にはないの? ビースト

206 22/11/03(木)02:08:12 No.989178972

>>山口県民だがうちの雉園に秋篠宮が来たときはセンチュリー乗ってなかったよ >秋篠宮家は何故か三菱をよく使う >ディグニティなんて三菱重役と秋篠宮家くらいじゃないのってニッチな車を公用車にしてたはず 三菱UFJにもコネがあったし関係が深いのか…

207 22/11/03(木)02:08:20 No.989178994

じゃあ間を取ってウィル・スミスのキャンピングカーみたいなのにしよう

208 22/11/03(木)02:08:29 No.989179010

>センチュリー2100万なら許されたのに マジックナンバー

209 22/11/03(木)02:09:02 No.989179089

山口県議長なら実質皇族くらいの地位はあるからセンチュリーは必要だろ

210 22/11/03(木)02:10:40 No.989179333

>話違うけどバイデンが乗ってる護送車みたいなのって日本にはないの? 車種は違うけどコンセプトが近いのなら王将社長射殺容疑の人を運ぶのに使ってたはず

211 22/11/03(木)02:11:07 No.989179408

代替に挙げられる現行車種がトヨタ・レクサスばっかりすぎる

212 22/11/03(木)02:11:27 No.989179456

地裁にしてはまともな判決だな

213 22/11/03(木)02:12:29 No.989179640

山口県って頭おかしいよ 山大の医局にいたんだけど結婚すると医局長が100万円ご祝儀くれるんだけどこっちは仲人料として300万円払わないといけないルールがあった これガチです

214 22/11/03(木)02:12:52 No.989179704

>代替に挙げられる現行車種がトヨタ・レクサスばっかりすぎる かっちりしたまともなセダン作ってるメーカーが少なすぎる…

215 22/11/03(木)02:12:59 No.989179721

国で公用車を指定してそれ以外禁止みたいにしちゃえばめどくないな!

216 22/11/03(木)02:13:10 No.989179763

リムジンってあまり見かけないよね きっとあの夢だけしかない真っ白なハマーのリムジンも絶滅危惧種なんだ

217 22/11/03(木)02:13:28 No.989179799

>国で公用車を指定してそれ以外禁止みたいにしちゃえばめどくないな! ゆちゃく!

218 22/11/03(木)02:13:30 No.989179804

>代替に挙げられる現行車種がトヨタ・レクサスばっかりすぎる 一番頑丈だから

219 22/11/03(木)02:13:46 No.989179842

リムジン乗ったことあるけどテンション上がるよあれ

220 22/11/03(木)02:13:50 No.989179853

>山大の医局にいたんだけど結婚すると医局長が100万円ご祝儀くれるんだけどこっちは仲人料として300万円払わないといけないルールがあった >これガチです ガチならどっかの週刊誌にでもタレコミしなよ 喜んで記事にしてくれるぞ

221 22/11/03(木)02:14:08 No.989179903

クラウンかレクサスでいいだろ

222 22/11/03(木)02:14:10 No.989179911

記事見てたら >判決で山口裁判長は、センチュリーを貴賓車に用いる自治体はわずかしかなく、購入額は徳島県に次いで全国2番目に高額だと指摘。購入について、村岡知事が担当課から報告を受けただけで協議しなかった点を挙げて、「知事が購入を阻止しなかったことは指揮監督上の義務に違反した過失だ」と認定した。 って書かれててマジで今センチュリーどこの自治体も使ってないのか…

223 22/11/03(木)02:14:13 No.989179917

>車種は違うけどコンセプトが近いのなら王将社長射殺容疑の人を運ぶのに使ってたはず 要人よりそっち系のが使われるのかな

224 22/11/03(木)02:14:29 No.989179953

山口の人は自己主張が激しいってのはよくわかった

225 22/11/03(木)02:14:55 No.989180016

安倍県だしな

226 22/11/03(木)02:14:55 No.989180017

>>代替に挙げられる現行車種がトヨタ・レクサスばっかりすぎる >かっちりしたまともなセダン作ってるメーカーが少なすぎる… 今やセダンは時代遅れだからな…

227 22/11/03(木)02:15:20 No.989180083

仕方ないから日産が150型プレジデントを再生産してよね

228 22/11/03(木)02:15:28 No.989180099

>今やセダンは時代遅れだからな… プリウスがありますがー!?

229 22/11/03(木)02:15:31 No.989180105

>きっとあの夢だけしかない真っ白なハマーのリムジンも絶滅危惧種なんだ そもそもハマーが…

230 22/11/03(木)02:16:13 No.989180200

>話違うけどバイデンが乗ってる護送車みたいなのって日本にはないの? 確か軽のアルトに防弾仕様があった 現金輸送車用で

231 22/11/03(木)02:16:20 No.989180220

山口県は徳島より格上だからセンチュリーに乗ってても良いだろ

232 22/11/03(木)02:16:22 No.989180224

>プリウスがありますがー!? あれセダン風ハッチバックだから…

233 22/11/03(木)02:16:53 No.989180308

>>今やセダンは時代遅れだからな… >プリウスがありますがー!? セダンなのかステーションワゴンなのかよくわからん作りしやがって!

234 22/11/03(木)02:16:56 No.989180319

今のプリウスってセダンと呼んで良いのか?

235 22/11/03(木)02:17:48 No.989180433

>あれセダン風ハッチバックだから… fu1606920.png トヨタ本人がセダンって言ってるんだからセダンだろう

236 22/11/03(木)02:17:54 No.989180449

昔はバンの高級車とかバカこくでねーと思ったけどいま政治家やヤクザも乗ってるもんなあ 次はSUV公用車の時代がくるんだろうか

237 22/11/03(木)02:18:02 No.989180472

海外だとアルテオンとかハッチバックだけどセダンに入るんだよな

238 22/11/03(木)02:18:04 No.989180479

中国の紅旗が日本上陸してくるし うまくセンチュリーと競合すれば多少は値下げしてくれるだろ 競合すればだが

239 22/11/03(木)02:18:25 No.989180531

日産のパトロールにしよう

240 22/11/03(木)02:18:28 No.989180539

徳島のセンチュリーはセンチュリーで副議長はクラウン 知事はレクサス買おうとしたら批判受けてアルファード 議長はセンチュリーってなんか闇を感じそうな構造してるな…

241 22/11/03(木)02:18:55 No.989180605

名古屋のとあるホテルの地下駐車場には必ずセンチュリーが止まってたな ホテル用なのかそれとも月極で地下駐車場貸し出しもしてる所だからどっかの金持ちが車庫がわりに使ってるのか…

242 22/11/03(木)02:19:32 No.989180684

>中国の紅旗が日本上陸してくるし >うまくセンチュリーと競合すれば多少は値下げしてくれるだろ >競合すればだが むしろ双方値上げすると思うぞ…

243 22/11/03(木)02:20:20 No.989180802

スレ画っておやすいロールスロイスって捉え方でいいの?

244 22/11/03(木)02:21:02 No.989180885

>中国の紅旗が日本上陸してくるし >うまくセンチュリーと競合すれば多少は値下げしてくれるだろ 買うやつがいるわけもなく

245 22/11/03(木)02:21:09 No.989180902

紅旗は共産党幹部御用達ってなんかすごいんだか怖いんだかな感じがする どんなもんか一度じっくり見てみたい

246 22/11/03(木)02:21:49 No.989180985

>どんなもんか一度じっくり見てみたい そのまま連れていかれそうだな

247 22/11/03(木)02:23:13 No.989181164

ディーラーもまともに無いメーカーの車を会社とか役所が買うと歯思えねえ…

248 22/11/03(木)02:24:53 No.989181387

カローラでよくね

249 22/11/03(木)02:25:33 No.989181469

>ディーラーもまともに無いメーカーの車を会社とか役所が買うと歯思えねえ… こうも贅沢は敵みたいな環境になってくると役所も袖の下が寂しくなってくるからね…ヘヘ……

250 22/11/03(木)02:25:50 No.989181513

いいとこクラウンで良くねと思うがな

251 22/11/03(木)02:25:52 No.989181519

>中国の紅旗が日本上陸してくるし >うまくセンチュリーと競合すれば多少は値下げしてくれるだろ >競合すればだが でも紅旗って日本で展開してるの最上級で1000万前後じゃなかったか ベンツEクラス・BMW5シリーズ・レクサスESあたりが競合相手になってセンチュリーとは競合しないんじゃないか

252 22/11/03(木)02:26:19 No.989181570

税金だから買いたいというのはあります

253 22/11/03(木)02:27:34 No.989181726

クラウンも次世代の奴は公用車向きってスタイルじゃないからなあ そういう意味で超保守的な外観のセンチュリーは希少なんだろうが

254 22/11/03(木)02:30:38 No.989182098

まあ2つくらいまえのクラウンも保守的かと言うと全くそんなことないデザインではあったが… レクサスがちょうど良さそうだよね

255 22/11/03(木)02:33:17 No.989182407

これの判決記事あったけど東京とかでもアルファードならアルファードでいいだろ https://www.asahi.com/articles/ASNBX75TXNBPPIHB01G.html

256 22/11/03(木)02:40:09 No.989183210

>これの判決記事あったけど東京とかでもアルファードならアルファードでいいだろ アルファードのそれ用のやつだからいいお値段するよ

257 22/11/03(木)02:40:37 No.989183273

地裁らしい

258 22/11/03(木)02:42:28 No.989183480

こういうのはちゃんとしてほしいからセンチュリー全然いいよ 破綻自治体なわけでもないのに

259 22/11/03(木)02:43:30 No.989183596

格式は大事

260 22/11/03(木)02:43:46 No.989183623

そもそもの用途でろくに使わずに身内で使ってんのゴミだよ

261 22/11/03(木)02:44:26 No.989183701

逆にランボルギーニを買うチャンス

262 22/11/03(木)02:59:28 No.989185241

職権濫用だよな アルファードで良いじゃん

263 22/11/03(木)02:59:48 No.989185280

日本なら駕籠を使わないと

264 22/11/03(木)03:04:14 No.989185700

V8を讃えよ

265 22/11/03(木)03:25:15 No.989187434

プレジデントの現行があるか探したらとっくの昔に消えてた…日産のフラッグシップって今スカイラインなのか

266 22/11/03(木)03:26:10 No.989187524

車は全体的に値段上がってるからな 高級車になると更に掛け率上がるし歳入増えてないのに昔の感覚で県議長ごときにセンチュリー用意されても困る

267 22/11/03(木)03:30:11 No.989187884

県会議員議長なら自前の秘書連れて自前の車で来いとは思う そんくらいの余裕はあるだろ

268 22/11/03(木)03:33:46 No.989188176

>県会議員議長なら自前の秘書連れて自前の車で来いとは思う >そんくらいの余裕はあるだろ 公務と政務の区別はちゃんとすべきなので(そこを曖昧にするとかえって不利益出る人が生まれる)公務の場合はちゃんと公用車で行くべき

269 22/11/03(木)03:34:32 No.989188236

ショーファー車のラインナップがセンチュリーしかないのが問題の根源であるな セドリックセダンもコンフォートも今はもう無い

270 22/11/03(木)03:37:53 No.989188507

センチュリーに関しては値段上げすぎたのが本当にまずいのはある

271 22/11/03(木)03:47:04 No.989189230

>>会社の重役程度ならそれくらいでもいいけど政府要人やら皇族王族乗せる貴賓車にアルフォードとか頭おかしいレベル >大臣クラスも普通にアルファード乗って移動するけど… 中国の習近平はパレード以外ではアルファードが公用車みたいだな パレードで乗っている紅旗のセダンも中身はレクサスなんだけど…

272 22/11/03(木)03:52:15 No.989189614

>そこを曖昧にするとかえって不利益出る人が生まれる それでも下っぱは割りと曖昧にされがちだよね… 知事とかお偉いさんの主催するイベントに休日ボランティア参加させられたりさ

273 22/11/03(木)03:58:18 No.989190037

皇族は自前で用意するんじゃないの?

274 22/11/03(木)03:59:54 No.989190139

>ショーファー車のラインナップがセンチュリーしかないのが問題の根源であるな >セドリックセダンもコンフォートも今はもう無い ジャパンタクシー…

275 22/11/03(木)04:00:16 No.989190165

政府と自治体がセンチュリー買わなかったらどこが買うんだよ もう一つの大口だったヤクザはもうまともに買えんのに

276 22/11/03(木)04:01:21 No.989190224

こう…800万くらいで公用車っぽいのはないんですか?

277 22/11/03(木)04:01:26 No.989190233

>>ショーファー車のラインナップがセンチュリーしかないのが問題の根源であるな >>セドリックセダンもコンフォートも今はもう無い >ジャパンタクシー… 今やアルファードがショーファーカーみたいなもんだね それかドイツ車買う

278 22/11/03(木)04:02:01 No.989190266

>こう…800万くらいで公用車っぽいのはないんですか? クラウンあるじゃん

279 22/11/03(木)04:03:25 No.989190333

まあ貴賓送迎といえばセンチュリーってのはあると思う

280 22/11/03(木)04:06:47 No.989190552

テロ対策とかでもされてる値段なん?

281 22/11/03(木)04:08:50 No.989190676

単なる送り迎えが主にセンチュリーを専属は高いな 県としては持っててもいいと思うけど

282 22/11/03(木)04:43:02 No.989192502

山口県みたいな田舎に海外から要人が来るわけないしあっても数十年に一度だから不要の長物だろ

283 22/11/03(木)04:44:11 No.989192565

>ロリコン政治家 これだけで即個人特定できるの酷いだろ

284 22/11/03(木)05:03:05 No.989193593

山口は別に田舎ではないでしょ

↑Top