ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)23:16:53 No.989122230
分かる
1 22/11/02(水)23:17:56 No.989122676
わからん
2 22/11/02(水)23:18:39 No.989123009
分か 1.る 2.らん dice1d2=1 (1)
3 22/11/02(水)23:36:52 No.989130074
自分はわからんけどそういう人も居るってのはわかる
4 22/11/02(水)23:45:19 ID:zsQQ9ZWA zsQQ9ZWA No.989133246
俺は友達とはなす方が楽しかったな
5 22/11/02(水)23:46:08 No.989133516
仕事の関係みたいな?
6 22/11/02(水)23:47:24 No.989134041
ビジネスとプライベートの切り替えするのめんどくさいから全部ビジネスで通したいってことだろ まあわかるけどガキのくせに小賢しいことすんな
7 22/11/02(水)23:49:40 No.989134858
正反対の人?
8 22/11/02(水)23:52:30 No.989135881
仕事で初対面から馴れ馴れしい人苦手
9 22/11/02(水)23:54:22 No.989136605
同年代より年齢差とか立場に差がある人とのほうが仕事しやすいというのは個人的に感じてる お互い踏み込めないラインを引きやすいから
10 22/11/02(水)23:54:38 No.989136707
生徒も嫌い 教師も嫌い
11 22/11/02(水)23:55:57 No.989137152
なにがあってお前教師になったんだ
12 22/11/03(木)00:03:27 No.989140029
距離が確保できてる人の方が接しやすいってのは解る 俺は友達も彼女も居たことがない人と話せない無職童貞のゴミだけど 店員さんとかスタッフさんとは普通にコミュニケーションがとれる…少なくとも俺にしてはとれるほう…
13 22/11/03(木)00:05:06 No.989140632
人との距離感がめんどくさいのは分かるけどそれはそれとして職員室にまできて先生と喋るのもめんどくさいだろ
14 22/11/03(木)00:07:42 No.989141679
ある程度の距離があるともいえるし 役割がある程度決まっているとも言えると思う きまったロールに合わせて振る舞えばいいから過ごしやすい
15 22/11/03(木)00:19:52 No.989146539
先生だと友達複数人特有の変なしがらみができないのはそうだと思う
16 22/11/03(木)00:20:08 No.989146640
今がそんな感じだわ…
17 22/11/03(木)00:20:57 No.989146932
教室の居心地が悪いんじゃない