ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)20:40:54 No.989053278
名作
1 22/11/02(水)20:42:18 No.989053822
なんてベェビィだ…
2 22/11/02(水)20:42:26 No.989053874
スマンジョーワシに力があれば
3 22/11/02(水)20:45:46 No.989055151
ベッドは作らない
4 22/11/02(水)20:46:14 No.989055331
最高じゃないか…文明が相手だなんて!!
5 22/11/02(水)20:46:24 No.989055388
オレの斧だ…
6 22/11/02(水)20:46:58 No.989055582
何マイルも走って逃げた
7 22/11/02(水)20:47:00 No.989055605
ジョン・ヘンリー来たな…
8 22/11/02(水)20:47:04 No.989055627
タイトル違うけどこの話自体は実在するってコールドケースで知ってびっくりした
9 22/11/02(水)20:47:40 No.989055851
神よ!! パワー 力を!!
10 22/11/02(水)20:47:45 No.989055884
神よ!力(パワー)を!
11 22/11/02(水)20:48:29 No.989056189
後年知ったけどこれ書いてるのが孤独のグルメの原作描いてる方だと知ったのは
12 22/11/02(水)20:48:49 No.989056321
パパ!ママ! (なんか忘れたけど三人の弟か妹かなんかの名前) 神よ! 力(パワー)を!
13 22/11/02(水)20:49:39 No.989056658
>後年知ったけどこれ書いてるのが孤独のグルメの原作描いてる方だと知ったのは これ載ってる短編集に食の軍師の雛形も載ってるよ
14 22/11/02(水)20:49:55 No.989056757
>タイトル違うけどこの話自体は実在するってコールドケースで知ってびっくりした すぐ上のジョン・ヘンリーだね こっちはハンマー使いで蒸気ハンマーと競ってる
15 22/11/02(水)20:50:18 No.989056892
>タイトル違うけどこの話自体は実在するってコールドケースで知ってびっくりした ジョンヘンリーってやつか
16 22/11/02(水)20:50:22 No.989056929
>何マイルも走って逃げた 1マイル=1.6キロメートル
17 22/11/02(水)20:50:26 No.989056949
ああむじょうって変なイントネーションのタイトルからこの話を思いつく小学生
18 22/11/02(水)20:50:33 No.989056989
>>タイトル違うけどこの話自体は実在するってコールドケースで知ってびっくりした >すぐ上のジョン・ヘンリーだね >こっちはハンマー使いで蒸気ハンマーと競ってる デズニーの短編集読んだらほぼこの話出てびっくりした
19 22/11/02(水)20:51:07 No.989057194
>ああむじょうって変なイントネーションのタイトルからこの話を思いつく小学生 才能ありすぎる…
20 22/11/02(水)20:51:44 No.989057462
ジョン・ヘンリーの翻案としてもオチ含めたナンセンス漫画としても疑いようのない名作
21 22/11/02(水)20:51:56 No.989057539
小学生に勧める本としては難易度高いと思う
22 22/11/02(水)20:52:20 No.989057702
>>ああむじょうって変なイントネーションのタイトルからこの話を思いつく小学生 >才能ありすぎる… 文才溢れてるけどあのオチで本が嫌いになってそう
23 22/11/02(水)20:52:22 No.989057713
レ・ミゼラブルだっけ
24 22/11/02(水)20:53:28 No.989058164
>レ・ミゼラブルだっけ アーム★ジョーよ
25 22/11/02(水)20:53:57 No.989058339
先生が訛ってるから…
26 22/11/02(水)20:55:15 No.989058905
いろんなトンチの部分を追われてる途中のクソ!って毒づきでスキップするのがなんか好き
27 22/11/02(水)20:56:09 No.989059305
夜汽車の男みたいに世にも奇妙な物語でやってくれないだろうか
28 22/11/02(水)20:56:13 No.989059345
黒人も白人もみな
29 22/11/02(水)20:57:09 No.989059740
トンプソンさんに迷惑がかかる…
30 22/11/02(水)20:59:26 No.989060732
>夜汽車の男みたいに世にも奇妙な物語でやってくれないだろうか マジで見たいんだよね
31 22/11/02(水)21:01:06 No.989061473
黒人を奴隷の身分に落として搾取されるようにした神への最初で最後の祈り
32 22/11/02(水)21:01:23 No.989061583
チェーンソーマン…お前と闘いたかった…
33 22/11/02(水)21:02:00 No.989061877
単行本になってるの?
34 22/11/02(水)21:03:45 No.989062769
食の軍師の雛形ってイカリングのやつ?
35 22/11/02(水)21:05:08 No.989063441
トビー・ユージィ・ドーリィだっけ三つ子の弟
36 22/11/02(水)21:08:27 No.989064922
神の名と共に家族へ力を祈るのマジでエモいんですよ…
37 22/11/02(水)21:11:09 No.989066128
原作はパワータイプの犯罪者がなんか市長になって革命生き残る話だしな…
38 22/11/02(水)21:11:23 No.989066278
奴隷制度のある時代に電動チェーンソーとか何日もかけて何マイルも逃げるとかところどころに小学生の空想の限界あるのいいよね それ以上に「ベッドが小さすぎる」とか独特な言い回しにセンスを感じる
39 22/11/02(水)21:15:43 No.989068266
フランス革命期のパリor奴隷解放運動前のアメリカ南部 どっちがいいかな…
40 22/11/02(水)21:16:20 No.989068522
最後死なせなくてもいいだろうに…
41 22/11/02(水)21:19:20 No.989069759
>最後死なせなくてもいいだろうに… 男の生きざまは死に様だというのはよくわかっている少年だと思う
42 22/11/02(水)21:28:46 No.989074083
木を切る為に産まれたような男ってとこでそれならもっと良い働き口あるんじゃねぇかと思う
43 22/11/02(水)21:29:45 No.989074522
>木を切る為に産まれたような男ってとこでそれならもっと良い働き口あるんじゃねぇかと思う 時代と人種がちょっとね…
44 22/11/02(水)21:36:45 No.989077666
ジョーが特別凄かっただけで他の木こりはチェーンソーに勝てないもんね...
45 22/11/02(水)21:36:48 No.989077685
ベッドはパパが作ってくれるわ だから行かないで!
46 22/11/02(水)21:38:47 No.989078538
小学生は読書経験ないだけで読書好きどころか作家になりうる素質あるよね
47 22/11/02(水)21:47:38 No.989082552
>パワータイプの犯罪者が はー?一切れのパンを盗んだだけでなんですけど?
48 22/11/02(水)21:48:50 No.989083160
頑張るじゃん!