ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)20:37:41 No.989052021
アニメからここで薦められてそのまま漫画までポチったけどちょっと予想のハードル3段くらい飛び越えた面白さでハゲた アニメの最終話END OF THE PROLOGUEだったけど本当にプロローグじゃねーか全部ここからだろ2期も楽しみだね 墓前の握手といいヨーム解散といい赦すよといい必要な見せ場で確実にホームラン打ってくるの凄いと思う 開拓も艱難辛苦が極まってきてオラ怖くなってきたぞ 画像はマジやめろや!!! ってなった場面
1 22/11/02(水)20:38:20 No.989052285
あいつ わかるよ
2 22/11/02(水)20:39:32 No.989052722
ハゲは元からだろハゲ いいよね……
3 22/11/02(水)20:39:52 No.989052857
あいつ…
4 22/11/02(水)20:40:11 No.989052975
>画像はマジやめろや!!! ってなった場面 そうだね
5 22/11/02(水)20:40:52 No.989053262
一気読み直後特有のハイテンション長文 わかるぞ
6 22/11/02(水)20:41:22 No.989053464
最近単行本でトルフィンが許されたところ読んでボロボロ泣いちまったよ…
7 22/11/02(水)20:42:33 No.989053926
その辺だと初心者くんのとこは今までの苦難と成長っぷりが遺憾なく発揮されてて大好き
8 22/11/02(水)20:42:46 No.989054003
トルケルが来るたび大将待ってましたって気分だったんだけどスレ画だけは頼むから黙って!帰って!ってなったぜ
9 22/11/02(水)20:43:36 No.989054284
見返すとだいたいフローキのせいな気がする!
10 22/11/02(水)20:44:17 No.989054557
強すぎてヴァルハラに行けない男
11 22/11/02(水)20:45:23 No.989054983
マジいいシーンなんすよが多すぎる マジお辛いシーンも多い
12 22/11/02(水)20:46:29 No.989055418
アニメ1期から3年くらい空いたっけ? ほんと待ってたぜ
13 22/11/02(水)20:47:08 No.989055656
まぁ…
14 22/11/02(水)20:47:13 No.989055684
>その辺だと初心者くんのとこは今までの苦難と成長っぷりが遺憾なく発揮されてて大好き ハゲの煽りをしっかり受け継いでるのいいよね…
15 22/11/02(水)20:47:55 No.989055949
不穏な伏線と史実に両面から襲われる男
16 22/11/02(水)20:48:50 No.989056331
開拓は失敗したけどなんかこういい感じに現地で穏やかに暮らしましたみたいにならないかなぁ!?
17 22/11/02(水)20:49:02 No.989056414
商人編のトルフィンマジで関わりたくない争いに引っ張りだこで参るね……
18 22/11/02(水)20:50:22 No.989056922
ギョロが史実のお辛い部分を引き受けてくれる感じで何とか
19 22/11/02(水)20:50:29 No.989056971
レイフのおっちゃんの方がまだ有名人だからトルフィンにはいくら盛ってもいい
20 22/11/02(水)20:50:49 No.989057094
ヤダもしかしてスレ「」って今一番楽しい時期なんじゃナイ…?
21 22/11/02(水)20:51:50 No.989057498
奴隷農園で麦育て始めたあたりで止まってるけど続き読んでみよかな
22 22/11/02(水)20:52:02 No.989057566
ギリシャ観光編もちょっと見たかった
23 22/11/02(水)20:52:07 No.989057596
アルネイズ墓前の握手で農奴編のピークだなと思ったら更にクヌート直談判でもう一度殴ってくるとは思わなかった お前は本当の戦士だトルフィン
24 22/11/02(水)20:52:51 No.989057911
今やってるヴィンランドレスポンチバトル編で腕のいい自作自演シャーマンジジイと 味方サイドのやたら口が立つレスポンチバトラーとdel要員の板挟みになってるトルフィン美しいよね
25 22/11/02(水)20:52:55 [トルフィン] No.989057942
>>その辺だと初心者くんのとこは今までの苦難と成長っぷりが遺憾なく発揮されてて大好き >ハゲの煽りをしっかり受け継いでるのいいよね… ムカつくぜ
26 22/11/02(水)20:53:37 No.989058219
トールズとレイフのおっちゃんとアシェラッドのハゲが3人とも親父なのいいよね…
27 22/11/02(水)20:53:56 No.989058326
>ギョロが史実のお辛い部分を引き受けてくれる感じで何とか ギョロが最終的にトルフィンの生き様を引き継いでもいいぞ
28 22/11/02(水)20:54:05 No.989058392
縛りプレイしないと難易度低いぜ
29 22/11/02(水)20:54:35 No.989058619
まぁ…ウソ…
30 22/11/02(水)20:54:58 No.989058788
>最近単行本でトルフィンが許されたところ読んでボロボロ泣いちまったよ… 俺は行きなさい息子よで親父ども3人が並んだやつでないた
31 22/11/02(水)20:55:56 No.989059207
>商人編のトルフィンマジで関わりたくない争いに引っ張りだこで参るね…… シグルド「俺の嫁返せや!」 ヒルド「家族の仇! 絶対に殺す!」 トルケル「俺と一緒にヨームを獲ろう!」 フローキ「トールズの子? 殺さなきゃ」 ヴァグン「父の仇を討つのだ!」 ガルム「ケンカ! ケンカ! ケンカ!」
32 22/11/02(水)20:56:06 No.989059282
トルフィンがレスポンチバトル向けの性格をして無さすぎる…
33 22/11/02(水)20:56:40 No.989059547
それまで溜めてきたものを爆発させるカタルシスに本当にハズレがない
34 22/11/02(水)20:57:15 No.989059789
レイフがボケてきたのはマジで辛かった
35 22/11/02(水)20:57:26 No.989059865
俺はトルフィンの心の成長が主人公にしてはちょっと遅めなのが好きなんだよね まぁそうなるな…って感じではあるんだけど
36 22/11/02(水)20:57:32 No.989059916
すっかり理性的な性格になったトルフィンが顔なじみの戦士の前だと昔の雑な態度になるのなんか好き
37 22/11/02(水)20:57:35 No.989059928
>>商人編のトルフィンマジで関わりたくない争いに引っ張りだこで参るね…… >シグルド「俺の嫁返せや!」 >ヒルド「家族の仇! 絶対に殺す!」 >トルケル「俺と一緒にヨームを獲ろう!」 >フローキ「トールズの子? 殺さなきゃ」 >ヴァグン「父の仇を討つのだ!」 >ガルム「ケンカ! ケンカ! ケンカ!」 仲間の協力や運もあったとはいえホントよくこれさばききれたな……
38 22/11/02(水)20:57:41 No.989059969
あのシャーマン予言の精度そんなに間違ってないし覚悟決まりすぎる…
39 22/11/02(水)20:57:45 No.989060016
>トルフィンがレスポンチバトル向けの性格をして無さすぎる… トルフィンは最新話で本当の戦いをしてるからな今 孤独で辛い戦いだ
40 22/11/02(水)20:57:45 No.989060017
シグやんの愛され具合にほっこりする
41 22/11/02(水)20:58:34 No.989060337
スレ画のあたりのみんなに頼られて分かった俺がなんとかするから…ってところマジで収集つかない感じ出てて良いよね…
42 22/11/02(水)20:58:53 No.989060468
農場編も結構好き
43 22/11/02(水)20:58:55 No.989060490
>最近単行本でトルフィンが許されたところ読んでボロボロ泣いちまったよ… なあなあで和解せずに死ぬまで贖罪を続ける姿を見せることで許されるってこの漫画くらいな気がする 反した行動をどれば全てが壊れる薄氷の上である事には変わりないけどだからこそ許されるシーンで感動出来るんだよね俺もボロボロ泣いた
44 22/11/02(水)20:58:58 No.989060522
チンピラ煽りはできるけどレスポンチとなるとね でも職にあぶれた海賊に宣教師みたいなことしてたな いややってる教義はむしろ逆だが
45 22/11/02(水)20:59:31 No.989060766
>アルネイズ墓前の握手で農奴編のピークだなと思ったら更にクヌート直談判でもう一度殴ってくるとは思わなかった >お前は本当の戦士だトルフィン ギャハハハ!って笑ってたヴァイキング達がみんな神妙な表情で見守るようになるのいいよね…
46 22/11/02(水)20:59:38 No.989060822
海を止めてみせる!!!!
47 22/11/02(水)21:00:23 No.989061150
ガルムはなんなのあいつ…
48 22/11/02(水)21:00:30 No.989061215
>スレ画のあたりのみんなに頼られて分かった俺がなんとかするから…ってところマジで収集つかない感じ出てて良いよね… よーし任せとけ(どうしよう)
49 22/11/02(水)21:00:31 No.989061224
ネタバレ トルケルは天寿を全うする
50 22/11/02(水)21:00:35 No.989061247
完結してからでいいからユニコーンの角売りに行く過程全部やってくれないかな…
51 22/11/02(水)21:00:45 No.989061313
>農場編も結構好き 好きだし重要な章でもあるけれど面白さ的には…
52 22/11/02(水)21:01:06 No.989061475
>シグやんの愛され具合にほっこりする 親父に真っ向からダメ出し口論するあたり頭もいいし 慕われるだけのものがあるよこいつ ガキの頃に喧嘩弱かったから努力で強くなったのもわかるし シグやん嫌いな奴おる?
53 22/11/02(水)21:01:20 No.989061570
>海を止めてみせる!!!! あの殴れまくって王に会いに行くところいいよね…
54 22/11/02(水)21:02:24 No.989062072
コーデリアの回想のトルケルがただの魔神で笑う
55 22/11/02(水)21:02:48 No.989062276
カイルとカイルのママが癒やし枠
56 22/11/02(水)21:03:21 No.989062578
父親が三者三様にもほどがある
57 22/11/02(水)21:03:31 No.989062653
戦士どもの命が軽すぎる
58 22/11/02(水)21:03:49 No.989062809
>ネタバレ >トルケルは天寿を全うする えっ…ヴァルハラに行けないの…?
59 22/11/02(水)21:03:55 No.989062858
それぞれの編ごとに結構雰囲気違うよね スレ画編辺りが1番青年漫画!って感じする
60 22/11/02(水)21:04:22 No.989063090
あ なっ ヴァルハラが遠ざかってくよォ~!?
61 22/11/02(水)21:04:30 No.989063143
アシェラッドに先立たれるシーンがマジ好き トルフィンの復讐ごっこの終わりがあれじゃ抜け殻にもなるわ また親父から学べたはずの多くを取りこぼしちゃうのいいよね
62 22/11/02(水)21:04:42 No.989063236
>海を止めてみせる!!!! ちょっとシュールなのも含めて大好き 神の御業の前には人の力なんて滑稽なもんよ
63 22/11/02(水)21:04:43 No.989063250
トルフィン晩年ハゲそう
64 22/11/02(水)21:05:20 No.989063519
>コーデリアの回想のトルケルがただの魔神で笑う でもだいぶ話がわかるぞトルケル あれで騙されてくれるのおおらかだ
65 22/11/02(水)21:05:29 No.989063602
>好きだし重要な章でもあるけれど面白さ的には… 相棒とかヘビさんとかアルネイズとか大事な話ではあるんだけど全体的に暗いからなあ まとめて読むとかなり面白い
66 22/11/02(水)21:06:08 No.989063879
>カイルとカイルのママが癒やし枠 カールーリー!
67 22/11/02(水)21:06:21 No.989063980
アニメ2期って2クールやるのかな 農場編2クールは辛い気がするけど1クールじゃ足りないよな
68 22/11/02(水)21:06:35 No.989064086
バトキチだけど頭も無茶苦茶いいのが厄介なんだよねおじさん
69 22/11/02(水)21:06:36 No.989064094
こいつ黙らせとけよでレイプおっ始めるのヴァイキング怖…ってなったね
70 22/11/02(水)21:08:00 No.989064729
帝王クヌートの命令もやってる本人は大真面目なのに世界には1ミリも響かないのがね どれだけ途方もない大業を成そうとしてるかが表れてる
71 22/11/02(水)21:08:18 No.989064867
電子書籍版は「元祖ユルヴァちゃん」っておまけ漫画ついてないんだよな
72 22/11/02(水)21:08:39 No.989065014
一気に読めると溜めの時期なのはわかるけど農奴編は解放まで長いからな… しかしこの時にできた親友の農業知識はマジで頼りになるぞ 開拓見てるとこいつがプロなのがわかる
73 22/11/02(水)21:09:19 No.989065309
俺のヴァイキングと中世イングランドの知識はスレ画とアサクリから出来ている
74 22/11/02(水)21:09:43 No.989065462
作者のコメンタリで言ってたのが女性キャラは迂闊にお出しすると凄惨すぎて話の印象面でノイズになっちゃうので最小限しか出さないようにしてるってのには納得しかなかった アシェラッドの母親の話とかガッツリ削ったとか
75 22/11/02(水)21:10:15 No.989065715
>>シグルド「俺の嫁返せや!」 >>ヒルド「家族の仇! 絶対に殺す!」 >>トルケル「俺と一緒にヨームを獲ろう!」 >>フローキ「トールズの子? 殺さなきゃ」 >>ヴァグン「父の仇を討つのだ!」 >>ガルム「ケンカ! ケンカ! ケンカ!」 >作者「ホントよくこれさばききれたな……」
76 22/11/02(水)21:10:22 No.989065759
そろそろネイティブアメリカンとバトルになった?
77 22/11/02(水)21:10:26 No.989065804
>電子書籍版は「元祖ユルヴァちゃん」っておまけ漫画ついてないんだよな 普通は物理から電子で収録ページ減らすと怒られるのに ヴィンランドサガだけは 「未収録にしてくれてありがとう!」 とか言われててダメだった 描いてるのはインタビュー漫画なら一流だけどフィクションは三流な西村英雄先生だから…
78 22/11/02(水)21:10:27 No.989065810
トルケルは戦争になるとIQが3倍くらいになるから 平時は乙女になったり幼児になったりするけど
79 22/11/02(水)21:10:57 No.989066036
>作者のコメンタリで言ってたのが女性キャラは迂闊にお出しすると凄惨すぎて話の印象面でノイズになっちゃうので最小限しか出さないようにしてるってのには納得しかなかった >アシェラッドの母親の話とかガッツリ削ったとか だめだった そうだねとしか言えん
80 22/11/02(水)21:11:42 No.989066417
>そろそろネイティブアメリカンとバトルになった? チャンバラではないけど衝突はもう起きた
81 22/11/02(水)21:12:28 No.989066776
アシェラッドいいよね…
82 22/11/02(水)21:12:32 No.989066814
トルケルうまく転がせる人がそこそこいるの面白い いやこれはトルケルが転がってくれてるのだろうか
83 22/11/02(水)21:12:37 No.989066855
だってモブ女性ってその……乱暴されるか奴隷になるかですよね?
84 22/11/02(水)21:12:59 No.989067017
ガルムくんはヴィンランドまで遊びに来てくれるんだろうか?
85 22/11/02(水)21:13:36 No.989067315
アシェラッドの母親とかちょっとしか語られてないのに凄い記憶に残るからな
86 22/11/02(水)21:14:25 No.989067665
>そろそろネイティブアメリカンとバトルになった? 最新号では休載だよ 先月号だと民会でウーヌゥ人の片手を剣を隠して持ち込んでたイーヴァルが斬っちゃって 先に仕掛けたのはウーヌゥ人で正当防衛だけど「ノルド人に怪我人無しでウーヌゥ人は片手を一人失った」って構図を作られてしまったよね ってなってる
87 22/11/02(水)21:14:40 No.989067785
やーらしか!
88 22/11/02(水)21:14:41 No.989067787
アルフレッド大王の統一後もヴァイキングにもみくちゃにされ続けるイングランドかわいそ…
89 22/11/02(水)21:15:18 No.989068075
農奴編が終われば女性の扱いもマシに…いやヒルドさんがいたわ
90 22/11/02(水)21:15:31 No.989068167
最近の話はイマイチ 反抗してる若者に綺麗事で反論するだけだし
91 22/11/02(水)21:15:46 No.989068276
農奴編も好きなシーン多いからアニメはマジで楽しみだわ 俺たちに敵はいないんだとか バカにされる勇気が無かったとかさ
92 22/11/02(水)21:16:15 No.989068486
>レイフがボケてきたのはマジで辛かった 安全じゃない時代に安全じゃない職でボケるくらい安全な末路と考えよう…
93 22/11/02(水)21:16:33 No.989068607
異民族が核爆弾持ってきますぞー! 追い出してくだされー!
94 22/11/02(水)21:16:44 No.989068688
>最近の話はイマイチ >反抗してる若者に綺麗事で反論するだけだし 今は溜めの期間だぞ
95 22/11/02(水)21:17:01 No.989068800
イーヴァルだけならマシなのに多少頭が回る兜マンがついてるせいで…
96 22/11/02(水)21:17:03 No.989068817
ウーヌゥ人とノルド人で仲良くしたいってのがトルフィンの考え でもノルドの中にもウーヌゥの中にも相手が怖いって立場の人がそれぞれいて 双方の言葉通じるのがギョロトルフィンぐらいって状態
97 22/11/02(水)21:17:25 No.989068962
>異民族が核爆弾持ってきますぞー! >追い出してくだされー! なんなんだよあの長老マジで
98 22/11/02(水)21:17:25 No.989068963
いうて6巻分だから実はそんなに長くもないんだよな農奴編 とにかく濃い
99 22/11/02(水)21:17:39 No.989069060
トルケルが出てくるシーン大体好き
100 22/11/02(水)21:17:55 No.989069168
地味にクヌートに王手かけたトールギルすげえなってなる
101 22/11/02(水)21:18:27 No.989069398
農業編の爺さんが味方になった安心感いいよね
102 22/11/02(水)21:18:42 No.989069487
マジの予言者は出すのに神は否定するのはどうなのと思わなくもない
103 22/11/02(水)21:18:46 No.989069511
ねえアレ飼っていいでしょ~!?
104 22/11/02(水)21:18:53 No.989069558
>見返すとだいたいフローキのせいな気がする! 左様
105 22/11/02(水)21:19:07 No.989069661
とくに鍛えてる感じでもないのにクソ強いトルフィンなんなん
106 22/11/02(水)21:19:29 No.989069804
>いうて6巻分だから実はそんなに長くもないんだよな農奴編 >とにかく濃い 当時は休載がマジで多かったんだよ… 一時期は隔月が当たり前になってたぞ 何なら季刊に近くすらあった
107 22/11/02(水)21:19:40 No.989069894
イーヴァルがマジで お前なんで移民しようと思ったんだよって感じ
108 22/11/02(水)21:20:14 No.989070145
>とくに鍛えてる感じでもないのにクソ強いトルフィンなんなん 安心しろ 姉ちゃんは更に強ぇ
109 22/11/02(水)21:20:19 No.989070177
ケティルの発狂がだいぶんお辛かった オルマルが男になったからトントンってことで!
110 22/11/02(水)21:20:50 No.989070423
真の戦士に鍛錬はいらない
111 22/11/02(水)21:21:03 No.989070520
トルフィンの復讐も終わったし、犯した罪も一旦は精算されたしでここから悲惨な展開作るにしても焼き増しにならないようにするの難しそうだな…
112 22/11/02(水)21:21:06 No.989070536
>マジの予言者は出すのに神は否定するのはどうなのと思わなくもない 神は否定してなくない? クヌートが神の愛が許せんってだけで
113 22/11/02(水)21:21:29 No.989070734
ケティルはまあそりゃ壊れるわってくらい理不尽が畳みかけすぎる やっぱ必要以上の富を抱えてるのが悪いよなぁ……
114 22/11/02(水)21:22:06 No.989071004
ケティルトールギルオルマルの家族関係かなり面白いよね
115 22/11/02(水)21:22:24 No.989071175
ヒルドに脚撃ち抜かれて生死の境目を彷徨った時は流石に以前ほどの戦闘力はなくなったろと思いきや 相変わらずのスピードファイターで何なんお前ってなった
116 22/11/02(水)21:22:31 No.989071244
血筋を考えるとトールギルの強さがおかしい
117 22/11/02(水)21:22:42 No.989071315
愛に目覚めて解決は息子が許してくれねえから…
118 22/11/02(水)21:22:46 No.989071345
どいつもこいつも盗人だ!!!!!!!!!!!!!!!
119 22/11/02(水)21:23:12 No.989071540
サイコロの末路いいよね
120 22/11/02(水)21:23:42 No.989071757
>トルフィンの復讐も終わったし、犯した罪も一旦は精算されたしでここから悲惨な展開作るにしても焼き増しにならないようにするの難しそうだな… 嫌だけど奥さん殺された上でも 赦すことが出来るか否かが問われることになると思う
121 22/11/02(水)21:23:56 No.989071876
本物の鉄拳ケティルって何してんだろ
122 22/11/02(水)21:23:57 No.989071879
必死に働いて許すよ…ってとこまでは読んだんだけどその後無事トルフィンの村攻め滅ぼされた?
123 22/11/02(水)21:24:59 No.989072351
2期の新トレイラーでウルフとクヌートの妹喋ってるけど ウルフの方は想定通りの演技だけど妹可愛すぎんか?お姫様かよ
124 22/11/02(水)21:25:55 No.989072752
というか復讐や戦争があること自体は否定してないしなトルフィン 自分はその手段を選ばないってことに一貫してるだけで
125 22/11/02(水)21:26:00 No.989072797
>ウルフの方は想定通りの演技だけど妹可愛すぎんか?お姫様かよ お姫さまだよ!
126 22/11/02(水)21:26:07 No.989072842
>必死に働いて許すよ…ってとこまでは読んだんだけどその後無事トルフィンの村攻め滅ぼされた? まだ 襲ってきたのウーヌゥ人じゃない別の部族みたいねーってとこ でもウーヌゥ人の長老が斧持って襲ってきて その片手をイーヴァルが無意味に切断しちゃった
127 22/11/02(水)21:26:53 No.989073207
>その片手をイーヴァルが無意味に切断しちゃった なんで?
128 22/11/02(水)21:28:54 No.989074135
>とくに鍛えてる感じでもないのにクソ強いトルフィンなんなん 俺は上級者だからな 初心者くんは槍使っていいよ
129 22/11/02(水)21:29:06 No.989074220
>なんで? トルフィンが斧で襲われたから イーヴァルはトルフィンが強いとは聞いてるけど信じてない
130 22/11/02(水)21:29:18 No.989074311
3倍の手勢で勝てる勝てると言ってるケティル勢の見てられない感じよ その横でケラケラ笑ってるトールギルこの野郎……
131 22/11/02(水)21:29:43 No.989074505
>>とくに鍛えてる感じでもないのにクソ強いトルフィンなんなん >俺は上級者だからな >初心者くんは槍使っていいよ イラッ
132 22/11/02(水)21:29:46 No.989074527
>というか復讐や戦争があること自体は否定してないしなトルフィン >自分はその手段を選ばないってことに一貫してるだけで 逃げるトルフィンと立ち向かうクヌートだしね
133 22/11/02(水)21:30:11 No.989074744
>必死に働いて許すよ…ってとこまでは読んだんだけどその後無事トルフィンの村攻め滅ぼされた? 今やっぱ剣いるよね派といらないよ派で揉めてる あと地元民の予言者がなんか現代の兵器の予知夢見て白人は危険!とか不穏の種まいてる
134 22/11/02(水)21:30:37 No.989074932
父方がトールズで母方がトルケルの血筋が弱いはずがない
135 22/11/02(水)21:30:48 No.989075028
>あと地元民の予言者がなんか現代の兵器の予知夢見て白人は危険!とか不穏の種まいてる ガチの超能力者はルール違反だよね…
136 22/11/02(水)21:30:52 No.989075063
アステカみたいになるよりは白人は危険ですぞー!ってなるのはマシかな…
137 22/11/02(水)21:31:04 No.989075123
>3倍の手勢で勝てる勝てると言ってるケティル勢の見てられない感じよ >その横でケラケラ笑ってるトールギルこの野郎…… 100数える間注意を引いてもらえるもんなぁ!
138 22/11/02(水)21:31:39 No.989075398
>父方がトールズで母方がトルケルの血筋が弱いはずがない そして育ての親はアシェラッド これは真の戦士
139 22/11/02(水)21:32:47 No.989075889
>その横でケラケラ笑ってるトールギルこの野郎…… おめでたいねぇ
140 22/11/02(水)21:33:00 No.989076004
>>とくに鍛えてる感じでもないのにクソ強いトルフィンなんなん >俺は上級者だからな >初心者くんは槍使っていいよ ここで「なるほどな…今ならアシェラッドの気持ちがよくわかるぜ」したトルフィンめっちゃいいよね…
141 22/11/02(水)21:33:09 No.989076069
>>あと地元民の予言者がなんか現代の兵器の予知夢見て白人は危険!とか不穏の種まいてる >ガチの超能力者はルール違反だよね… ガチの予知夢には違いないんだがはるか未来のことすぎる…
142 22/11/02(水)21:33:16 No.989076123
白人が厄なのは事実だから困る…
143 22/11/02(水)21:33:20 No.989076159
農場の旦那はちょっと悪い事が重なり過ぎて 壊れちゃったのが可哀想だったな
144 22/11/02(水)21:33:26 No.989076198
正規兵怖い…
145 22/11/02(水)21:33:59 No.989076461
予知夢や死者の霊体は有ります ヴァルハラは有りません
146 22/11/02(水)21:35:07 No.989076924
ちょくちょく入るもうすぐ死ぬけどワルキューレこないじゃん!したりヴァルハラ行くのそんなに楽しいのかなぁ…疑問に思ったりするシーンがなんかとっても悲しい
147 22/11/02(水)21:35:42 No.989077173
そこでこの新興のキリスト教!
148 22/11/02(水)21:36:04 No.989077357
>農場の旦那はちょっと悪い事が重なり過ぎて >壊れちゃったのが可哀想だったな 爺ちゃんも息子もメンタル強いのにな
149 22/11/02(水)21:36:05 No.989077368
俺も読み返してきたくなってきたぞ あらやだ…まぁ…明日は休日なんじゃない……?
150 22/11/02(水)21:36:14 No.989077444
まああの狭い島で白人追っ払っても 何にも変わらないけどね!
151 22/11/02(水)21:36:34 No.989077583
展開に困ったらスピリチュアルに頼るのやめなよ?
152 22/11/02(水)21:37:10 No.989077842
ヴァルハラ行っても今までと変わんねーよな俺の人生なんだったんだろってのは一足先に「戦士」から目覚めた哀愁みたいなのあるよね
153 22/11/02(水)21:37:24 No.989077959
赦されたので新たな試練が
154 22/11/02(水)21:38:13 No.989078291
>ヴァルハラ行っても今までと変わんねーよな俺の人生なんだったんだろってのは一足先に「戦士」から目覚めた哀愁みたいなのあるよね まぁ直後に死ぬわけだが…
155 22/11/02(水)21:38:24 No.989078381
トルフィンをもうちょっと楽にしてやってくれよという気持ちと トルフィンにもっと艱難辛苦を与えたまえという気持ちが同居している
156 22/11/02(水)21:38:28 No.989078402
>展開に困ったらスピリチュアルに頼るのやめなよ? さすが息子だ…指摘の切れ味が違う…
157 22/11/02(水)21:38:35 No.989078448
悔しかったらどうする男の子は!?
158 22/11/02(水)21:38:46 No.989078528
蛇さんが良い人すぎる 着いてきて欲しかった
159 22/11/02(水)21:39:18 No.989078765
>トルフィンをもうちょっと楽にしてやってくれよという気持ちと >トルフィンにもっと艱難辛苦を与えたまえという気持ちが同居している 今はもう大分楽になってるだろ!
160 22/11/02(水)21:39:42 No.989078929
この後は開拓失敗して グリーンランドに戻る位しかやる事が無いか
161 22/11/02(水)21:39:44 No.989078945
ゴリウーの トルフィン許すよ… した回で俺も泣いてしまった
162 22/11/02(水)21:40:22 No.989079239
アルネイズを背負ってる限りトルフィンが楽になることはないんだ…
163 22/11/02(水)21:41:02 No.989079502
男になったオルマルの農場経営も見たかったがまあ別枠のストーリーだな……
164 22/11/02(水)21:41:28 No.989079705
>悔しかったらどうする男の子は!? 復讐だ!! 殺せ!!!!
165 22/11/02(水)21:42:09 No.989080006
殺ったれや!!!
166 22/11/02(水)21:42:25 No.989080135
>悔しかったらどうする男の子は!? 俺じゃない!壺がやった!
167 22/11/02(水)21:42:36 No.989080232
戦士の皆さんはさぁ…
168 22/11/02(水)21:42:37 No.989080239
「」ローキを八つ裂きにしろ
169 22/11/02(水)21:44:25 No.989081097
アトリお前カタギになれっつったろうがよ!