虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/02(水)19:04:35 >旅の仲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/02(水)19:04:35 No.989016384

>旅の仲間はこの程度でいい

1 22/11/02(水)19:05:28 No.989016712

あなたさまは!?

2 22/11/02(水)19:11:38 No.989019034

シリーズによって大分強さの違うやつきたな

3 22/11/02(水)19:12:28 No.989019351

いま丁度3やってるんだけどこいつ使い続けた方がいい?

4 22/11/02(水)19:13:28 No.989019726

>いま丁度3やってるんだけどこいつ使い続けた方がいい? HP低くなるから適度に使ったら乗り換えた方がいいよ

5 22/11/02(水)19:13:36 No.989019787

>いま丁度3やってるんだけどこいつ使い続けた方がいい? ハードによる DS版ならいける

6 22/11/02(水)19:13:59 No.989019926

単体性能としては1がピーク

7 22/11/02(水)19:15:16 No.989020428

1が強すぎた いや強すぎたのはこいつじゃなくてもっと背の高い奴か

8 22/11/02(水)19:15:27 No.989020509

3Dリメイク以外は新しくて強いのにポンポン変えてくバランス 3Dリメイクは逆にこれと決めたら一生使い続けるバランス

9 22/11/02(水)19:18:08 No.989021678

スレ画赤魔術士だよね?

10 22/11/02(水)19:18:46 No.989021939

強キャラナーフはこの時代からあったのか

11 22/11/02(水)19:18:57 No.989022028

同じ1の舞台なのにオリジンのスレ画はなんとも言えない性能してる

12 22/11/02(水)19:19:04 No.989022064

ワイトスレイヤーに序盤の敵がアンデッドって使いどころ用意されてるから 優遇とはいかないも恵まれてる方

13 22/11/02(水)19:19:11 No.989022105

落ち着け! あかまどうしじゃないぞ!

14 22/11/02(水)19:20:40 No.989022708

5赤魔の連続魔以外のなんとも言えなさ好き

15 22/11/02(水)19:21:46 No.989023145

本当に連続魔しか価値がねえ…

16 22/11/02(水)19:21:53 No.989023187

かっこいいよねこの吸血鬼ハンター姿

17 22/11/02(水)19:22:06 No.989023270

>ワイトスレイヤーに序盤の敵がアンデッドって使いどころ用意されてるから >優遇とはいかないも恵まれてる方 3って序盤越えるとアンデッドほとんどいないよな

18 22/11/02(水)19:24:57 No.989024370

>いや強すぎたのはこいつじゃなくてもっと背の高い奴か スレ画時代でも防具のお陰で戦士に近い耐久力が得られるし十分強いよ

19 22/11/02(水)19:26:57 No.989025196

シーフと黒がウンコすぎるだけでは?

20 22/11/02(水)19:27:49 No.989025536

1はジョブチェンジできないからこその強さって感じがする あと黒魔法のレベル高いやつが即死と用途不明なのばっかりなのもある

21 22/11/02(水)19:28:36 No.989025815

スレ画像のは1の赤魔術士か

22 22/11/02(水)19:29:19 No.989026110

全部使えるわけではないけど有用魔法はだいたい抑えてるのずっこい

23 22/11/02(水)19:29:24 No.989026149

1なら大当たり 他はどうかな…

24 22/11/02(水)19:30:14 No.989026482

3は基本的にどいつも使い所はある方じゃない?

25 22/11/02(水)19:30:22 No.989026526

>1はジョブチェンジできないからこその強さって感じがする >あと黒魔法のレベル高いやつが即死と用途不明なのばっかりなのもある fc版で知性がゴミなのも有利に働くズルさ

26 22/11/02(水)19:31:17 No.989026926

>3は基本的にどいつも使い所はある方じゃない? スポット参戦的な意味ではうn DS版だとさらに調整されてちゃんと使えたりするが

27 22/11/02(水)19:31:22 No.989026962

1はムラマサ渡す先としてもちょうどいい

28 22/11/02(水)19:32:01 No.989027245

スーパーモンクってネーミングはどうにかならんかったか

29 22/11/02(水)19:32:22 No.989027393

3のバイキングはどこが使いどころかわからんかった 海底神殿なのかもしれないけど特にアドバンテージ感じなかったし…

30 22/11/02(水)19:32:42 No.989027544

>シーフと黒がウンコすぎるだけでは? 戦シ白黒が地雷パーティーとか気づかねえよこんなの! まあクリアはできるからいいのか…

31 22/11/02(水)19:33:03 No.989027694

>3のバイキングはどこが使いどころかわからんかった >海底神殿なのかもしれないけど特にアドバンテージ感じなかったし… 下水道じゃない?なくても行けるだろうけど

32 22/11/02(水)19:34:08 No.989028122

>3のバイキングはどこが使いどころかわからんかった 体力が高くてHPが凄い伸びるから魔法使い系やってるキャラでちょっと使ってた記憶がある

33 22/11/02(水)19:34:41 No.989028341

1は戦士ナイトを装備類で優遇しすぎじゃないですかね

34 22/11/02(水)19:35:23 No.989028623

>1は戦士ナイトを装備類で優遇しすぎじゃないですかね コイツいないと無意味な装備が多すぎる…

35 22/11/02(水)19:35:30 No.989028681

>1は戦士ナイトを装備類で優遇しすぎじゃないですかね モンクも赤も強いしいいだろ…

36 22/11/02(水)19:35:39 No.989028734

1のモンクはビジュアルだっせぇと思ってたから 3のモンクでスタイリッシュになったなお前…って感心した

37 22/11/02(水)19:36:36 No.989029062

装備枠がカツカツなのを悪用して後半の宝箱に「ふく」仕込むとか悪意を感じる あと1ギルとか意味わからん宝箱

38 22/11/02(水)19:36:59 No.989029204

3はピンポイント起用する事結構あるイメージ ガルーダ戦とか

39 22/11/02(水)19:37:06 No.989029251

>1は戦士ナイトを装備類で優遇しすぎじゃないですかね というよりいかにも戦闘2番手3番手位の立ち位置に見えるシーフが恐ろしく不遇というか

40 22/11/02(水)19:37:08 No.989029261

赤だけかな

41 22/11/02(水)19:37:22 No.989029350

>1は戦士ナイトを装備類で優遇しすぎじゃないですかね リボン4つ取れないし戦士は一人いるの想定されてる感

42 22/11/02(水)19:38:28 No.989029790

忍者になると装備範囲一気に広がってちょい感動する まぁヘイスト使える以外は劣化ナイトなんだがな

43 22/11/02(水)19:38:58 No.989029971

一応HPが白より低いって弱点はある

44 22/11/02(水)19:40:19 No.989030501

>3はピンポイント起用する事結構あるイメージ >ガルーダ戦とか 小人ダンジョンとかあるしね

45 22/11/02(水)19:43:40 No.989031849

1はサンダラとか武器かざすだけで使えるパターンが多いのが黒魔に辛い

46 22/11/02(水)19:44:55 No.989032358

リメイクの方もエクスカリバーが強いが手に入るまでは中途半端な感じがあるぞ

47 22/11/02(水)19:45:25 No.989032574

>1はサンダラとか武器かざすだけで使えるパターンが多いのが黒魔に辛い 昔のFF1は魔法武器手に入るのが後半だからシーフさんと魔法節約出来ない黒魔が悲しみを背負ってしまった

48 22/11/02(水)19:45:49 No.989032726

連続魔覚えるまでの服役期間にしては弱くはない

49 22/11/02(水)19:46:12 No.989032850

レイズサーベルとか便利すぎるんだよな とりあえず振って死ぬの期待できちゃう

50 22/11/02(水)19:46:33 No.989032999

1の黒魔法自体は強いが必要な黒魔法はだいたいアイテムや赤魔でも使える そしてフレアーは回数の問題であんまり活用できない…

51 22/11/02(水)19:47:14 No.989033284

赤に限らずこの手の魔法剣士タイプは器用貧乏か万能か極端すぎる

52 22/11/02(水)19:49:52 No.989034410

こういうのになっちゃうと中途半端さは否めない

53 22/11/02(水)19:50:37 No.989034748

>忍者になると装備範囲一気に広がってちょい感動する >まぁヘイスト使える以外は劣化ナイトなんだがな シーフ時代の使えなさからは解放されるが赤魔でいいじゃんには反論できない

54 22/11/02(水)19:50:52 No.989034849

セーバーとか黒魔法で使うと本人にしか効果がないゴミ魔法だからアイテムのほうが遥かに強いという…

55 22/11/02(水)19:50:52 No.989034851

Dですよね?

56 22/11/02(水)19:51:32 No.989035127

>Dですよね? 天野喜孝絵カッコいいよね…

57 22/11/02(水)19:51:38 No.989035165

知性に効果のあるGBA版だとまた違う

58 22/11/02(水)19:53:58 No.989036154

1の黒はネコのツメ使いたい気持ちがなかったら起用してなかったな

59 22/11/02(水)19:54:11 No.989036258

FC版なんかストライもセーバーもバグで効果ないからな…

60 22/11/02(水)19:56:00 No.989036910

>知性に効果のあるGBA版だとまた違う 何というか順当な性能だよね しかしあのクソバランスが懐かしくなる…

61 22/11/02(水)19:56:18 No.989037025

エーテルがあるピクリマだと黒魔も普通に使い勝手良くて回数制ってやっぱ害悪だったんだなってなった

62 22/11/02(水)19:56:40 No.989037155

ダテレポ使えたっけ?

63 22/11/02(水)19:57:45 No.989037530

赤魔道士は割といるけど赤魔法がある作品はあんまりないんだってね

64 22/11/02(水)19:58:27 No.989037803

>エーテルがあるピクリマだと黒魔も普通に使い勝手良くて回数制ってやっぱ害悪だったんだなってなった ピクリマ3にも欲しかったなエーテルというか購入可能なMP回復手段

65 22/11/02(水)19:58:34 No.989037839

ダテレポもレイズもクラスチェンジすれば使える ディア系が使えない

66 22/11/02(水)19:58:37 No.989037862

>エーテルがあるピクリマだと黒魔も普通に使い勝手良くて回数制ってやっぱ害悪だったんだなってなった 回数制が害悪とまでは言わないけどFF1は回数が少なくて回復手段がないのがよくない FF3の回数制は悪いとは思わないし

67 22/11/02(水)19:59:18 No.989038091

5は本当にれんぞくま以外無価値というストロングスタイルだと思う あのゲーム平均的とか何かに特化してないけど色々出来るがすごい不遇なんだよな… なあ竜騎士!?

68 22/11/02(水)19:59:32 No.989038186

黒魔はファミコン版でも普通に強いよ 赤魔のほうがもっと強いというだけ あとピクリマは回数制だけど性能はGBA版のほうだ

69 22/11/02(水)19:59:53 No.989038308

>赤魔道士は割といるけど赤魔法がある作品はあんまりないんだってね アビリティでもしろくろまとかだしな

70 22/11/02(水)20:01:04 No.989038740

>>エーテルがあるピクリマだと黒魔も普通に使い勝手良くて回数制ってやっぱ害悪だったんだなってなった >回数制が害悪とまでは言わないけどFF1は回数が少なくて回復手段がないのがよくない >FF3の回数制は悪いとは思わないし FF1の確定エンカウントマスの仕様とMP上限が9回までなのが最悪な方向で噛み合ってた

71 22/11/02(水)20:01:18 No.989038836

>他はどうかな… 11も勇者様な時期があった

72 22/11/02(水)20:01:30 No.989038913

魔法の回数制そのものは結構好きだぞ たった3発しか使えない現在の最強技とかRPGとして気持ちがなりきれて楽しい

73 22/11/02(水)20:02:27 No.989039266

>黒魔はファミコン版でも普通に強いよ ファイラサンダガを使うあたりは普通に輝くからな

74 22/11/02(水)20:02:47 No.989039383

サンダガじゃない サンダラとサンガーだ

75 22/11/02(水)20:03:31 No.989039626

これ回数制だと魔法きつくないすか? よっしゃアイテムかかげればタダで使えるようにしたろ

76 22/11/02(水)20:04:11 No.989039901

黒魔が一番輝いてるのはファイガでレベリングしてる時

77 22/11/02(水)20:04:22 No.989039964

ピクリマの黒魔は知性の高さでちゃんと活躍するがボス戦ではストライしかやることがない 赤でもストライしかやることがない

78 22/11/02(水)20:04:37 No.989040058

>ピクリマの黒魔は知性の高さでちゃんと活躍するがボス戦ではストライしかやることがない >赤でもストライしかやることがない ヘイストもあるし…

79 22/11/02(水)20:06:00 No.989040543

>ピクリマの黒魔は知性の高さでちゃんと活躍するがボス戦ではストライしかやることがない >赤でもストライしかやることがない FF1で一番つらいのは雑魚戦なのでボス戦でも仕事あるなら十分かと

80 22/11/02(水)20:06:46 No.989040837

GBA以降はボス戦のほうがつらいんだよ ストライしかやることがないんだけどストライがないともっとつらい

81 22/11/02(水)20:06:56 No.989040904

フレア使いたいし…

82 22/11/02(水)20:07:28 No.989041095

初代から居るし何なら初代の赤魔は強いのに何故かパッとしないイメージが植え付けられてる

83 22/11/02(水)20:08:00 No.989041284

>初代から居るし何なら初代の赤魔は強いのに何故かパッとしないイメージが植え付けられてる 逆にいつもいるのに初代以外パッとしないからな

84 22/11/02(水)20:10:04 No.989042070

>あのゲーム平均的とか何かに特化してないけど色々出来るがすごい不遇なんだよな… >なあ竜騎士!? 飛竜の槍持ってジャンプとかできます! 二刀流付けて貰えればしんりゅうにほぼ確定2万ダメージとか出せます!!

85 22/11/02(水)20:10:20 No.989042163

3と5のは本当に弱い 器用貧乏じゃなくて普通に貧乏

86 22/11/02(水)20:10:52 No.989042383

オリジンのは下級魔法連続出来ても…ってなった

87 22/11/02(水)20:11:10 No.989042500

14のやろうと思えばなんでも出来る感じの性能は結構好き

88 22/11/02(水)20:12:36 No.989043046

>二刀流付けて貰えればしんりゅうにほぼ確定2万ダメージとか出せます!! お前マジでそこくらいしか売りがないのビックリしたぞ竜騎士! でもマジで特に役割のないお前が超つよつよボスで強いですよ! ってのはロマンがあって嫌いじゃないぞ竜騎士!

89 22/11/02(水)20:13:13 No.989043241

竜剣も竜騎士ってクラスとはまるで噛み合わない性能だし不遇期間長かったな…

90 22/11/02(水)20:15:33 No.989044132

見た目は超かっこいいよね竜騎士

91 22/11/02(水)20:15:49 No.989044226

5やってるけど白も黒も個別で育てて適当なやつに付けたほうがいいなってなってる 白黒魔を使う意味あるんだろうか

92 22/11/02(水)20:16:53 No.989044614

>5やってるけど白も黒も個別で育てて適当なやつに付けたほうがいいなってなってる >白黒魔を使う意味あるんだろうか な な あ

93 22/11/02(水)20:17:21 No.989044770

竜騎士はガルーダ戦専用職

94 22/11/02(水)20:17:36 No.989044856

連続魔だけ取るか…ってなるにもダルすぎる

↑Top