22/11/02(水)18:31:32 鉄血二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/02(水)18:31:32 No.989004483
鉄血二期は鉄華団とマッキーがGHに勝ってれば好評だった気がする
1 22/11/02(水)18:33:12 No.989005090
たらればの話はもうウンザリだよ
2 22/11/02(水)18:34:59 No.989005724
問題はそこじゃない
3 22/11/02(水)18:35:09 No.989005779
それはそう
4 22/11/02(水)18:36:26 No.989006249
マッキーと肉おじどっちも悪党なら肉おじが勝った世界の方がまだなんぼか平和だと思うけど
5 22/11/02(水)18:36:59 No.989006459
いやマッキーが勝つところとか少しも見たくないし
6 22/11/02(水)18:37:54 No.989006808
今でもギャラルホルン叩きまくってる人居るよね
7 22/11/02(水)18:38:55 No.989007205
>いやマッキーが勝つところとか少しも見たくないし 「マクギリスは腐敗した世界を正そうとしただけなんだけど何言ってんの?」みたいな意見もある
8 22/11/02(水)18:40:26 No.989007763
マッキーはバエル乗りたかっただけだから… オルガ達も自分達の生活を良くしたかっただけだから…
9 22/11/02(水)18:41:33 No.989008182
一期好きだった人は結構な数が反転アンチになったと思うよ
10 22/11/02(水)18:42:05 No.989008343
>鉄華団とマッキーがGHに勝ってれば 勝ったら世界地獄だろ
11 22/11/02(水)18:42:16 No.989008395
イオクがさっさと死んでればだいぶマシだっただろ
12 22/11/02(水)18:42:47 No.989008562
あんなその後の具体的なビジョン皆無の連中が勝ったらその後世界無茶苦茶になると思うが
13 22/11/02(水)18:43:10 No.989008679
自分を信頼してる友人二人を裏切って殺した時点でマッキーが正義は無いと思うんだけどな
14 22/11/02(水)18:46:06 No.989009755
鉄華団は生きるために火の粉を払ってただけ マクギリスは腐敗した世界に革命起こして正そうとしてただけ
15 22/11/02(水)18:47:17 No.989010187
結局イオクが脚本家の都合でどんどん鉄華団追い詰めていくからマジでイオクが元凶だろ
16 22/11/02(水)18:49:08 No.989010791
>あんなその後の具体的なビジョン皆無の連中が勝ったらその後世界無茶苦茶になると思うが 明確なビジョンないやつらが行き当たりばったりで戦うのはね… ハシュマルに農園燃やされてなければ…って問題でもないし
17 22/11/02(水)18:49:31 No.989010917
むしろ話回すためにイオクをヘイトタンクにしてたんだから居なかったらもっと悪い方向に変わったんじゃないですかね
18 22/11/02(水)18:49:50 No.989011036
ギャラルホルンが邪悪の権化でマクギリスはそれを倒そうとしていただけって認識の人も多いから マッキーが勝ってれば少なくともそういう人達からの不評は買わなかった
19 22/11/02(水)18:49:59 No.989011087
MA戦から厄祭戦あたりに話広げていけばよかった なんかひたすらお辛い展開しかやらなくなった
20 22/11/02(水)18:50:22 No.989011223
最後死んでも後世にそれぞれ欲しいものが残ったってのがキモなのに
21 22/11/02(水)18:50:56 No.989011423
正確には鉄華団が勝っても問題の無い世界観と話の流れにするべきだっただな
22 22/11/02(水)18:51:44 No.989011716
子供を残せた三日月はともかくそういうのが無かったオルガと昭弘は悲しいかもしれない
23 22/11/02(水)18:52:00 No.989011812
オルガ達は何も明確に見えてなくてマッキーは現状の世界が見えてなかった それで無駄に世間を引っ掻き回しただけだ
24 22/11/02(水)18:52:05 No.989011836
最近ヤクザというよりヤンキーのつもりで描いていたって言っててよく分からなくなった
25 22/11/02(水)18:53:01 No.989012191
勝敗関係なく肉おじぐらいは倒して終わるべきだった
26 22/11/02(水)18:53:19 No.989012301
ウルズハントやれば鉄華団勝利エンド見せてくれるかもよ?
27 22/11/02(水)18:54:32 No.989012750
ラスタルも悪いやつ何ですよって言ってた割に描写少なかったよねそういう描写盛ってそこだけでも倒しちゃえば良かったのに
28 22/11/02(水)18:54:34 No.989012763
少なくとも一期一話と比べると火星の子供達が飢えないで済むようになったのは大きな進歩だと思う
29 22/11/02(水)18:55:07 No.989012947
この作品を面白くするのは無理
30 22/11/02(水)18:55:19 No.989013021
>少なくとも一期一話と比べると火星の子供達が飢えないで済むようになったのは大きな進歩だと思う 肉おじのおかげでな
31 22/11/02(水)18:55:34 No.989013110
>ラスタルも悪いやつ何ですよって言ってた割に描写少なかったよねそういう描写盛ってそこだけでも倒しちゃえば良かったのに 紛争マッチポンプで起こすような極悪人って今でも叩かれてる あれもマッキーが経済圏に武器ばら撒いてるの止めるためだから動機は分かるけど
32 22/11/02(水)18:56:14 No.989013335
>この作品を面白くするのは無理 もう面白いからな
33 22/11/02(水)18:56:19 No.989013363
ダインスレイヴ要らなかった
34 22/11/02(水)18:57:27 No.989013742
ハシュマル退治までは本当に好きだったよ ウルズハントがPVだとなんかMA退治して回る話っぽい感じで見たかったもの見れるのかなって気はしてるソシャゲやらんけど
35 22/11/02(水)18:57:28 No.989013753
ここでもそうでもないけどお外だと肉おじアンチが凄い あいつが諸悪の根源だからあいつを殺しておけば世界は平和だったみたいな事言う人まで居る…
36 22/11/02(水)18:57:40 No.989013828
生き残り以前に爽快感がない
37 22/11/02(水)18:57:55 No.989013912
>自分を信頼してる友人二人を裏切って殺した時点でマッキーが正義は無いと思うんだけどな 正義ってのは人によって違うから…
38 22/11/02(水)18:58:39 No.989014182
少なくとも俺にとっては面白い作品だったんだけどなあ 不満点が無い訳じゃないけど設定や作品の世界情勢とか「」とああだこうだ駄弁るの好きだった
39 22/11/02(水)18:59:24 No.989014460
世界情勢に関してはなんも分からんから作品内でもっと解像度上げてほしかったな...
40 22/11/02(水)19:00:06 No.989014723
ダインスレイヴとヒットマンはマジでいらんかった
41 22/11/02(水)19:00:21 No.989014816
>子供を残せた三日月はともかくそういうのが無かったオルガと昭弘は悲しいかもしれない 昭弘は仇討てた点では満足して死ねただろうし 仇でいいのかな…
42 22/11/02(水)19:00:28 No.989014860
序盤の弾薬費とか気にしてるの好きだったんだよなぁ AC序盤でプレイしてるみたいで
43 22/11/02(水)19:00:44 No.989014961
>最近ヤクザというよりヤンキーのつもりで描いていたって言っててよく分からなくなった あんなに放映時にヤクザ映画がどーのこーの自負してたのに?
44 22/11/02(水)19:02:21 No.989015569
>世界情勢に関してはなんも分からんから作品内でもっと解像度上げてほしかったな... 戦闘シーンだけ飛ばして会話パート聞けば結構分かるようになってないかな世界情勢…
45 22/11/02(水)19:02:42 No.989015705
肉おじとダインスレイヴが強いのは別によかったんだけどそういう敵こそちゃんと攻略して倒した方が面白かったと思う
46 22/11/02(水)19:02:57 No.989015787
別にヤンキーでもいいけどクーデリアを空気キャラにしちゃったのがな
47 22/11/02(水)19:03:44 No.989016105
「」ってあんまり肉おじ叩かないよね マッキーよりはまだ肉おじの方がマシかな…って考えの人が多いような
48 22/11/02(水)19:03:57 No.989016178
>MA戦から厄祭戦あたりに話広げていけばよかった >なんかひたすらお辛い展開しかやらなくなった ギャラルホルンとの決着とかどうでもいいからMA相手に呉越同舟して頑張って倒して休戦の流れでいいと思う バルバトスルクスレクスを人間相手に戦わせてたの本当にもったいない
49 22/11/02(水)19:04:06 No.989016218
負けても良いからラスタルとガエリオとオルガの最期どうにかしてたら構わん
50 22/11/02(水)19:04:17 No.989016286
とにかく鉄華団を負けさせたい思惑が先行しすぎて描写が不自然すぎるからなあ その辺どうにかすれば…
51 22/11/02(水)19:04:27 No.989016344
鉄血ってギャラルホルンが悪でマクギリスと鉄華団が正義なんでしょ?
52 22/11/02(水)19:04:38 No.989016406
滅びる過程が雑すぎたから文句言われてる定期
53 22/11/02(水)19:05:16 No.989016639
>別にヤンキーでもいいけどクーデリアを空気キャラにしちゃったのがな ぶっちゃけ肉おじにそんな思い入れないし… バックボーンとかもそんな描写されてないからな
54 22/11/02(水)19:05:23 No.989016687
いきなりホモ描写し出したの未だによくわからない
55 22/11/02(水)19:05:26 No.989016706
>ここでもそうでもないけどお外だと肉おじアンチが凄い >あいつが諸悪の根源だからあいつを殺しておけば世界は平和だったみたいな事言う人まで居る… 声優で居着いてる腐れマンコだろそういうのは やつらストーリーとかまるで興味無いからな
56 22/11/02(水)19:05:35 No.989016758
マッキーが1期できっちりガリガリ殺してればほとんど想定通りに進んだだろうに 敗因が自分の詰めの甘さだからマッキーが好きになれん
57 22/11/02(水)19:05:46 No.989016837
スパロボならうじゃうじゃ現れるハシュマル相手に五機のガンダムフレームが背中合わせで戦うとかそういう熱い展開とかやるんだろうな
58 22/11/02(水)19:06:00 No.989016918
>「」ってあんまり肉おじ叩かないよね >マッキーよりはまだ肉おじの方がマシかな…って考えの人が多いような マッキーあんな手取らず真正面から肉おじに言っておけばまともに終わったろって当時から言われてたな…
59 22/11/02(水)19:06:15 No.989017010
>滅びる過程が雑すぎたから文句言われてる定期 もっと丁寧にやれよに尽きるよね 2期全部使っても…使って…嫌だあやっぱハシュマル戦はほしい!! 二期序盤からハシュマルはやれ
60 22/11/02(水)19:06:29 No.989017092
個人的には別にギャラルホルンが勝ってもいいけど本編見てもカタルシスは無いし盛り上がらない もっと簡単に言えば全然面白くない
61 22/11/02(水)19:06:38 No.989017141
ダインスレイヴ禁忌感があんま無い いやビーム兵器使えない世界観で頑張って考えたんだろうけどエイハブリアクターの方がやばい
62 22/11/02(水)19:07:05 No.989017321
まず鉄華団側が勝ってはいけないみたいな話の流れにするのがおかしいだろ…
63 22/11/02(水)19:07:05 No.989017322
>バルバトスルクスレクスを人間相手に戦わせてたの本当にもったいない でもひたすらコックピットを狙う戦闘とか見てて楽しかったよ
64 22/11/02(水)19:07:17 No.989017388
MSに関わらん所で死なせるなとは言わんよ元祖だってギレンはそうだったし もうちょっと過程をな
65 22/11/02(水)19:07:40 No.989017527
俺は嫌いじゃあねえけど ラフタショック辺りからはただただしんどいわ
66 22/11/02(水)19:07:51 No.989017593
流星号特攻のあたりは好きだからあんまり強く言えない
67 22/11/02(水)19:07:57 No.989017631
ヤクザの話まわりが全体的に邪魔
68 22/11/02(水)19:08:44 No.989017930
マッキーとガリガリの話に注力しすぎて鉄華団の話がぼんやりした印象
69 22/11/02(水)19:09:00 No.989018040
>俺は嫌いじゃあねえけど >ラフタショック辺りからはただただしんどいわ わかる あそこから見てるのが面白いじゃなくて辛いになった
70 22/11/02(水)19:09:11 No.989018098
>マッキーが1期できっちりガリガリ殺してればほとんど想定通りに進んだだろうに >敗因が自分の詰めの甘さだからマッキーが好きになれん あの描写でガリガリ殺し損ねてるの本当にどうしようもないわ
71 22/11/02(水)19:09:27 No.989018193
ハシュマル退治あたりは面白かったけどあの辺りから話数足りるか?となってたきもする
72 22/11/02(水)19:09:29 No.989018204
>個人的には別にギャラルホルンが勝ってもいいけど本編見てもカタルシスは無いし盛り上がらない >もっと簡単に言えば全然面白くない でしょうね…って展開ばっかで全くワクワクしないのよな
73 22/11/02(水)19:10:33 No.989018596
多少無理があってもハッピーエンド寄りにしとけば肯定的な意見も残ったろうに
74 22/11/02(水)19:10:42 No.989018667
もっとモビルアーマーと戦えばよかったのに
75 22/11/02(水)19:10:53 No.989018739
マッキーがガエリオを殺せなかったの本人すら気付いてなさそうな甘さが出てて好きなんだ俺 いつもコクピットには念入りに二回剣を刺してるのがガエリオの時だけ一回だったのはあのマッキーも友人の死体をグチャグチャにするのは流石に躊躇われたんだろうなって人間臭い面が出てるし
76 22/11/02(水)19:11:06 No.989018831
ケツアゴはやりすぎた…
77 22/11/02(水)19:11:07 No.989018836
勝ってしまったが故に絶望に突き落とされる方のオルガが見たかった
78 22/11/02(水)19:11:07 No.989018840
>あの描写でガリガリ殺し損ねてるの本当にどうしようもないわ あれで殺し損ねてるとかありえないと思ったからヴィダール仮面の正体は真実を知ったアルミリアだとずっと思ってた
79 22/11/02(水)19:11:09 No.989018853
主人公まわりは全滅したけどユージンとかタカキとか鉄華団の一部はそれなりにいいポジションに就けたからいいんじゃないかと思う
80 22/11/02(水)19:11:21 No.989018932
別に全滅ENDが問題じゃなくて諸悪の根源と化したダブスタヒゲ親父が生き残ってるのが問題 ラスタル含めたGH陣営を始末できてれば生き残り無しの全滅ENDでも普通に納得できる
81 22/11/02(水)19:11:27 No.989018967
一期と二期の違いはって考えるとゴールの設定なんだよね 二期は漠然としすぎる
82 22/11/02(水)19:11:46 No.989019082
マッキー好きだけどあの状況で勝ってもあんまり… 負けて死んでもいいけどもっと賢いというか説得力あるキャラにして欲しかったのはある
83 22/11/02(水)19:11:50 No.989019104
ミカが罪を認識して懺悔できるところまでは持っていって欲しかったのはある
84 22/11/02(水)19:12:06 No.989019201
一期だと不自然なくらいに鉄華団関係者生き残ってたのにね グレイズアインとかモブを一人殺しただけで対バルバトス戦もアンテナを片方へし折っただけという
85 22/11/02(水)19:12:21 No.989019295
ダインスレイヴ攻略はそれこそオルガの見せ場だったと思う 実は宇宙デブリに伏兵忍ばせておいたとか
86 22/11/02(水)19:12:27 No.989019335
>MSに関わらん所で死なせるなとは言わんよ元祖だってギレンはそうだったし >もうちょっと過程をな ギレンは父をコロニーレーザーで後ろから撃ったら妹にレーザーガンで後ろから撃たれるっていう因果応報が成立してるからな 鉄血はラスタルが何の報いも受けてないから因果応報が成立していないのが
87 22/11/02(水)19:12:33 No.989019381
ギャラルホルンもマッキーも鉄華団もどれもダメな部分があるのがもやもやの原因だと思う 結局悪同士で潰しあってるだけでスカッとしねぇ!
88 22/11/02(水)19:12:38 No.989019412
マッキーが勝っても世界大混乱だし
89 22/11/02(水)19:12:49 No.989019478
IDを書き換えられればハッピーエンドだったかもしれねぇぞミカ!
90 22/11/02(水)19:13:02 No.989019560
>マッキーがガエリオを殺せなかったの本人すら気付いてなさそうな甘さが出てて好きなんだ俺 >いつもコクピットには念入りに二回剣を刺してるのがガエリオの時だけ一回だったのはあのマッキーも友人の死体をグチャグチャにするのは流石に躊躇われたんだろうなって人間臭い面が出てるし その結果鉄華団巻き込んでなければまだ人間臭くていいねと思えたんだけどな
91 22/11/02(水)19:13:05 No.989019574
要するにキャラファンの女も敵に回しちゃったんだよね 俺は鉄華団に愛着持てない作りのが問題だったと思ってるけど
92 22/11/02(水)19:13:14 No.989019643
>IDを書き換えられればハッピーエンドだったかもしれねぇぞミカ! ハッピーエンドではあるんだよオルガ
93 22/11/02(水)19:13:32 No.989019754
男娼上がりの頭アグニカと少年兵共でギャラホの良識派を殺しながら大勝利するのって無理だと思うの
94 22/11/02(水)19:13:58 No.989019918
これからのあの世界考えたとき肉おじが2期で秩序側にかなり傾いてたからなあ
95 22/11/02(水)19:14:10 No.989020003
>ギャラルホルンもマッキーも鉄華団もどれもダメな部分があるのがもやもやの原因だと思う >結局悪同士で潰しあってるだけでスカッとしねぇ! 悪対悪自体はありふれた展開だとは思うよ その中で主人公が葛藤して自分なりの答えを見つけるのが王道なんだけど…
96 22/11/02(水)19:14:19 No.989020056
ダインスレイブのせいで戦闘が面白くなさすぎた
97 22/11/02(水)19:14:47 No.989020214
ミカが字を習い始めたりして人間性を得始めたときはおっ!となったんだけどな 結局どんどん人間から離れていってすげえ可哀想
98 22/11/02(水)19:14:51 No.989020248
例え鉄華団大勝利エンドだったとしてもいきなりギャラルホルン周りの掘り下げがおざなりになったりラスタルが何も考えてないバカになったら興ざめだろ そういう事だよ
99 22/11/02(水)19:14:59 No.989020294
>男娼上がりの頭アグニカと少年兵共でギャラホの良識派を殺しながら大勝利するのって無理だと思うの 皆殺しにした後破綻した世界でじゃあ俺達おとなしく死んでりゃよかったのかよってキレる一行が見たかったの
100 22/11/02(水)19:14:59 No.989020298
>鉄血はラスタルが何の報いも受けてないから因果応報が成立していないのが ??? バエルに殺されかけた同僚を保護してクーデターに対して手持ちの兵力で反撃して戦後は月基地を解体して火星の労働環境を良くしたおっさんに何の咎が
101 22/11/02(水)19:15:18 No.989020444
>ダインスレイブのせいで戦闘が面白くなさすぎた 強さとか攻略法とか説得力とか云々じゃなくて絵面が地味
102 22/11/02(水)19:15:32 No.989020550
途中まではマジで面白かったしなんだったら「学がない子供たちが結局は大人の社会には勝てなかった」っていう無情感自体は好きだから ホントに後半の調理方法をミスったとしか言いようがない
103 22/11/02(水)19:15:40 No.989020613
>その結果鉄華団巻き込んでなければまだ人間臭くていいねと思えたんだけどな ギャラルホルン本部を制圧すればそれで終わりって依頼で ごめんやっぱりアリアンロッド艦隊とも戦ってねって急に依頼変更するのは殺されても仕方ない奴だと思う
104 22/11/02(水)19:15:43 No.989020634
ラスタルはこれからが大変だから
105 22/11/02(水)19:15:50 No.989020683
ラスタルがいい感じに改革してくれましたってオチだけどサウナおじさんがトイレ行く暇ないほど忙しいとか言ってる時点で嘘くさすぎる
106 22/11/02(水)19:15:58 No.989020749
この設定は結局なんだったの?ってのか多すぎる
107 22/11/02(水)19:15:59 No.989020757
>皆殺しにした後破綻した世界でじゃあ俺達おとなしく死んでりゃよかったのかよってキレる一行が見たかったの うーnまあ俺も厄介事ばっかり持ち込まれる火星の王の玉座で苦悩の顔を浮かべながらゴッドファーザーpart3の最後みたいになってるオルガは見たかったけど
108 22/11/02(水)19:16:08 No.989020809
オルガが焦るようになってから流れが変わった
109 22/11/02(水)19:16:16 No.989020878
>別に全滅ENDが問題じゃなくて諸悪の根源と化したダブスタヒゲ親父が生き残ってるのが問題 >ラスタル含めたGH陣営を始末できてれば生き残り無しの全滅ENDでも普通に納得できる あの人あの世界の諸悪の根源ってほど何かしてたかな イズナリオみたいに児童虐待してた訳でもなく
110 22/11/02(水)19:16:21 No.989020907
>オルガが焦るようになってから流れが変わった いつも焦ってない?
111 22/11/02(水)19:16:28 No.989020961
>例え鉄華団大勝利エンドだったとしてもいきなりギャラルホルン周りの掘り下げがおざなりになったりラスタルが何も考えてないバカになったら興ざめだろ >そういう事だよ あの場で勝つには肉おじが突然頭イオク並みになって「くっくっく…愚かな鉄華団の最期をこの目で見届けてやるか…アリアンロット艦隊前進!」とか突然最前に出るという意味不明な行動させるしかない
112 22/11/02(水)19:16:31 No.989020988
別に負けてもいいんだけど それがトラウマになるほど衝撃だったかというとそうでもないのが失敗かなと 終盤白けながら見てたし
113 22/11/02(水)19:16:32 No.989021006
>マッキーが勝っても世界大混乱だし ラスタルは地球支部編で世界を混乱に陥れてマッチポンプしようとしてたがな
114 22/11/02(水)19:16:36 No.989021035
>ダインスレイブのせいで戦闘が面白くなさすぎた あれはヤクザ映画で言うと警察が機動隊つれて事務所に乗り込んできたようなもんで虐殺の狼煙なわけだよ
115 22/11/02(水)19:16:44 No.989021085
>オルガが焦るようになってから流れが変わった 1話以外全部焦ってないかな!?
116 22/11/02(水)19:16:51 No.989021137
ID消して最高の上がりは面白かったな
117 22/11/02(水)19:16:53 No.989021145
>あの人あの世界の諸悪の根源ってほど何かしてたかな >イズナリオみたいに児童虐待してた訳でもなく 少年兵放置、阿頼耶識も放置、自作自演で風葬起こしてるんだから今後も困ったら確実に同じ手を使うし山ほどダインスレイヴ隠し持ってる 殺す理由以前に生かしておく理由が無い
118 22/11/02(水)19:16:58 No.989021189
どうせならガリガリくん主役で見たかったかな…
119 22/11/02(水)19:17:10 No.989021272
>マッキーが勝っても世界大混乱だし 世界大混乱でもいいと思うよ
120 22/11/02(水)19:17:39 No.989021459
>個人的には別にギャラルホルンが勝ってもいいけど本編見てもカタルシスは無いし盛り上がらない >もっと簡単に言えば全然面白くない バエルの出落ちから最後まで全然起伏のない展開だもんな 負け戦を描くのは難しいもんだけどそういうのに全然興味ないのが丸わかりっつうのもどうかと思うわ
121 22/11/02(水)19:17:47 No.989021513
>別に負けてもいいんだけど >それがトラウマになるほど衝撃だったかというとそうでもないのが失敗かなと >終盤白けながら見てたし これ 衝撃のバッドエンド!!!って感じですらない あー結局このザマかってだけ
122 22/11/02(水)19:17:53 No.989021549
アホのイオクがトップに立ったら意外と名君だった!結局は生まれよ生まれ!みたいなオチかと思ったが何一ついい事なく雑に死んだ
123 22/11/02(水)19:17:54 No.989021556
勝ったところでまた次の鉄華団壊滅の危機が来るだけだろうし
124 22/11/02(水)19:18:01 No.989021615
>ラスタルは地球支部編で世界を混乱に陥れてマッチポンプしようとしてたがな それも世界って規模じゃないと思う 鉄華団がファリド公の私兵を叩きのめしたりマッキーが反乱起こした事の方が世界への影響力大きいんじゃない?
125 22/11/02(水)19:18:01 No.989021617
ハシュマルが後の戦いでなんか出てくる先ぶれとかだと思ったんすよ なんもなかった…
126 22/11/02(水)19:18:12 No.989021717
>>ダインスレイブのせいで戦闘が面白くなさすぎた >あれはヤクザ映画で言うと警察が機動隊つれて事務所に乗り込んできたようなもんで虐殺の狼煙なわけだよ それはそれであんま死なねえもん
127 22/11/02(水)19:18:20 No.989021773
>世界大混乱でもいいと思うよ 鉄華団が全滅してGHも傾いて最後に長い時間かけてクーデリアが再建するエンドかと思ってたよ
128 22/11/02(水)19:18:23 No.989021791
結局鉄華団が巻き込まれただけで特になんもなし得なかったのは流石に話としてつまらなすぎるんだよね 例え最後鉄華団が全滅しようとも鉄華団の意志で何かを成し得る形がエンタメとして必要だった
129 22/11/02(水)19:18:31 No.989021844
主人公あそこで殺したもんだから続編の想像性死んだし かと言って作中時間軸の掘り下げはソシャゲやら停滞しててやっぱ死んでるしで あそこで殺さず捕まってハシュマルみたいなの出てくるたびに囚人出撃みたいな続編作れたろって思ってる
130 22/11/02(水)19:18:39 No.989021903
>少年兵放置、阿頼耶識も放置、自作自演で風葬起こしてるんだから今後も困ったら確実に同じ手を使うし山ほどダインスレイヴ隠し持ってる >殺す理由以前に生かしておく理由が無い 少年兵と阿頼耶識に関しては最後の戦いの後にきっちり規制するようになったから良いんじゃない? 続編あったら多分死ぬだろうけどさ
131 22/11/02(水)19:18:42 No.989021921
2期1話の鉄華団の活躍で少年兵の活用がさらに進んだってナレーションでワクワクしたんだよこの酷い世界でどう生きていくのかって その辺の話にはまったく絡まなかったし1期で命懸けで送り届けた革命の乙女が政治的な立ち回りをすることもなくてこの脚本正気か?
132 22/11/02(水)19:18:42 No.989021922
>ハシュマルが後の戦いでなんか出てくる先ぶれとかだと思ったんすよ >なんもなかった… MA出したのってただのテコ入れらしいし…
133 22/11/02(水)19:18:51 No.989021974
勝ち負けっていうよりもヘイト集まってたのは適当なオルガの死に方と適当なアトラ妊娠となぜか大勝利のジュリエッタの扱いじゃない?
134 22/11/02(水)19:19:06 No.989022081
主人公勢に哲学を感じないのが結局あれ
135 22/11/02(水)19:19:11 No.989022118
>バエルの出落ちから最後まで全然起伏のない展開だもんな >負け戦を描くのは難しいもんだけどそういうのに全然興味ないのが丸わかりっつうのもどうかと思うわ もっと負け戦格なら徐々に大規模な組織力にリソース削られていくみたいな描写すればいいのに、大規模な戦闘描写ドーン!!はい終わり。だからな
136 22/11/02(水)19:19:14 No.989022133
>かと言って作中時間軸の掘り下げはソシャゲやら停滞しててやっぱ死んでるしで 12月リリース予定!!!
137 22/11/02(水)19:19:27 No.989022218
なんだかんだアインを機械仕掛けの化け物にしてしまァだの阿頼耶識するしないだの言ってる時がすげえ楽しかった
138 22/11/02(水)19:19:39 No.989022299
ヤクザ映画で例えちゃうとサブキャラなんだよな鉄華団
139 22/11/02(水)19:19:58 No.989022436
>もっと丁寧にやれよに尽きるよね >2期全部使っても…使って…嫌だあやっぱハシュマル戦はほしい!! >二期序盤からハシュマルはやれ ハシュマル戦はね 採掘場が潰れてマッキーと組まざるを得なくなる原因として物語の起点として機能するし、 単純クオリティスゴいし 鉄血世界の設定の補完として申し分ないし、 ここはやっぱ必要だね むしろハシュマル戦で出した設定がダインスレイブ以外使われなくなるのがおかしい
140 22/11/02(水)19:20:05 No.989022480
思ってたよりガリガリ君イジメが激しかった
141 22/11/02(水)19:20:24 No.989022595
>それも世界って規模じゃないと思う >鉄華団がファリド公の私兵を叩きのめしたりマッキーが反乱起こした事の方が世界への影響力大きいんじゃない? 四大経済圏の内の2つが武力衝突してるんだぞ マッキーの革命なんて所詮ギャラルホルンの内ゲバでしかないんだから世界情勢への影響はあの紛争の方が上だよ
142 22/11/02(水)19:20:26 No.989022616
MA出す予定すらなかったっぽいから…
143 22/11/02(水)19:20:37 No.989022693
オルガに関しては自販機ENDの可能性すらあったからまだマシになったほうっていう
144 22/11/02(水)19:20:38 No.989022700
>例え最後鉄華団が全滅しようとも鉄華団の意志で何かを成し得る形がエンタメとして必要だった ミカの戦いぶりのせいでまっきーが決意したクーデターのせいでセブンスター評議会が解散してラスタルが火星のギャラホ勢力を解体して搾取企業を撤退させただろ 成し得てるんだよ お前がほしいのはチヤホヤしてほしいとか銅像残してほしいとかそういうの
145 22/11/02(水)19:20:43 No.989022738
>主人公勢に哲学を感じないのが結局あれ 哲学を感じないのはまぁなんの勉強もしてこなかった学のないガキどもだからしゃうがない しょうがないけどそう言う奴らが戦いの中で何かを学んで最後は自分たちの意志で何かをなし得る物語が見たかった
146 22/11/02(水)19:20:55 No.989022818
>オルガに関しては自販機ENDの可能性すらあったからまだマシになったほうっていう 結局間抜けには違いないけどな 折角オルガ用の獅電あるんだから三日月と一緒に戦場で死なせてやればいいのに、何であんなギャグ描写で死んだのか
147 22/11/02(水)19:21:00 No.989022847
団長はジャケット着て死ぬし ミカはダインスレイブになすすべナシだし ミカの舎弟はコレ宇宙用だで死ぬし 見ててなんか悲劇というより空しかっただけな死の連発だった
148 22/11/02(水)19:21:15 No.989022943
>勝ち負けっていうよりもヘイト集まってたのは適当なオルガの死に方と適当なアトラ妊娠となぜか大勝利のジュリエッタの扱いじゃない? ガンダムラブホテルをやりたいからアトラ妊娠というアイディアが出たんじゃねえかなって勘繰ったことはある
149 22/11/02(水)19:21:22 No.989023000
ミカのラストバトルまでダインスレイブなんだよな…
150 22/11/02(水)19:21:32 No.989023066
>見ててなんか悲劇というより空しかっただけな死の連発だった 所詮は火星ネズミだしそんなもんなんだろう
151 22/11/02(水)19:21:41 No.989023115
>かと言って作中時間軸の掘り下げはソシャゲやら停滞しててやっぱ死んでるしで ウルズハントが遅れてるのは世界観云々関係ないっていうか…
152 22/11/02(水)19:21:44 No.989023133
馬鹿なオルガの命乞いに対するラスタルの態度にこのアニメの訴えたいことが凝縮されてるんだよね
153 22/11/02(水)19:21:59 No.989023226
>鉄華団が全滅してGHも傾いて最後に長い時間かけてクーデリアが再建するエンドかと思ってたよ ぶっちゃけこれでよかったよな 最終回は数十年後に世界を立て直したクーデリアの死亡シーンとかで
154 22/11/02(水)19:21:59 No.989023227
他のガンダムのスレでビーム効かないアピールするときは便利なんだけどやっぱ効かないアピールするならハシュマル戦以外でもバカスカ撃たせるような機会あった方がよかったかもなあ それでハシュマルのビームの火力もっと上げちゃえば絶望感も出るだろう
155 22/11/02(水)19:22:10 No.989023290
>主人公勢に哲学を感じないのが結局あれ 迷ったりしないで即断即決で敵を倒す准将と真逆の理想の主人公だが
156 22/11/02(水)19:22:38 No.989023474
>馬鹿なオルガの命乞いに対するラスタルの態度にこのアニメの訴えたいことが凝縮されてるんだよね あのシーンは好きだわ 諭すように世界のためにお前ら死ねって言うのが堪らない
157 22/11/02(水)19:22:42 No.989023506
>ミカはダインスレイブになすすべナシだし 一発一発なら軽く避けられるんだけど面で撃たれたらコロニーレーザーになすすべなしって言ってるようなものだろ
158 22/11/02(水)19:22:43 No.989023511
>鉄華団が全滅してGHも傾いて最後に長い時間かけてクーデリアが再建するエンドかと思ってたよ クーデリアとラスタルによる新体制の何が不満なんだよ
159 22/11/02(水)19:22:46 No.989023523
>>かと言って作中時間軸の掘り下げはソシャゲやら停滞しててやっぱ死んでるしで >ウルズハントが遅れてるのは世界観云々関係ないっていうか… ダメだよオルガ アプリでひとまとめにしようとしてるから外伝の展開がしづらいよ
160 22/11/02(水)19:22:47 No.989023533
>>例え最後鉄華団が全滅しようとも鉄華団の意志で何かを成し得る形がエンタメとして必要だった >ミカの戦いぶりのせいでまっきーが決意したクーデターのせいでセブンスター評議会が解散してラスタルが火星のギャラホ勢力を解体して搾取企業を撤退させただろ >成し得てるんだよ >お前がほしいのはチヤホヤしてほしいとか銅像残してほしいとかそういうの 世界の変革の結果に鉄華団の意思が介入してなさすぎだろと言う話をしてんだよ 結局巻き込まれて戦ったらなんか世界の変革に関わってたね 程度でしかない それは意思を持って何かをなし得たとは言わないよ
161 22/11/02(水)19:22:59 No.989023606
まあでもラスタルも凄えクソ野郎だからラスタルが勝ったあの世界も暗いと思うよ
162 22/11/02(水)19:23:12 No.989023694
>>馬鹿なオルガの命乞いに対するラスタルの態度にこのアニメの訴えたいことが凝縮されてるんだよね >あのシーンは好きだわ >諭すように世界のためにお前ら死ねって言うのが堪らない いや…ガンダムぐらいでええよ…
163 22/11/02(水)19:23:28 No.989023803
三日月に対抗心持ったハッシュはもうちょっと意味がある新キャラかと思ってた
164 22/11/02(水)19:24:05 No.989024039
一番得してるのマクマードのオジキだし…
165 22/11/02(水)19:24:06 No.989024043
>三日月に対抗心持ったハッシュはもうちょっと意味がある新キャラかと思ってた 同期のドカベンの方がキャラ立つとは
166 22/11/02(水)19:24:07 No.989024065
鈍器と実弾オンリーの戦闘はやっぱり今でも好きだよ プラモ的にはクリアパーツ使わないのも省コストに繋がってたのかな?
167 22/11/02(水)19:24:08 No.989024067
>それは意思を持って何かをなし得たとは言わないよ だって火星ネズミだもん 社会の義憤に目覚めるにはちょっと嘘臭すぎるよ
168 22/11/02(水)19:24:27 No.989024189
ハッシュ君無駄に主人公っぽいビジュアルしてたな
169 22/11/02(水)19:24:38 No.989024261
>>主人公勢に哲学を感じないのが結局あれ >迷ったりしないで即断即決で敵を倒す准将と真逆の理想の主人公だが 即断即決の根拠があまりにも本能的すぎてその末路を見てもあー…やっぱこうなったかとしか思わない 無味無臭
170 22/11/02(水)19:24:40 No.989024274
ビスケットは作戦中にお腹減ったよぉ~、おっ!あっちに飯があるぞぉ~とか言って捕まって足を引っ張るキャラかと思っててすみませんでした
171 22/11/02(水)19:25:02 No.989024402
底辺マフィアが調子に乗って治安維持組織に鎮圧されたってだけの小さい話だよ
172 22/11/02(水)19:25:05 No.989024423
>まあでもラスタルも凄えクソ野郎だからラスタルが勝ったあの世界も暗いと思うよ イズナリオと比較するとなんぼかマシなんで良いんだ
173 22/11/02(水)19:25:07 No.989024440
>>>主人公勢に哲学を感じないのが結局あれ >>迷ったりしないで即断即決で敵を倒す准将と真逆の理想の主人公だが >即断即決の根拠があまりにも本能的すぎてその末路を見てもあー…やっぱこうなったかとしか思わない >無味無臭 むしろ思ったよりかなり生き残ったなって
174 22/11/02(水)19:25:08 No.989024447
ぴるすが産廃になったシーンは笑った
175 22/11/02(水)19:25:22 No.989024522
肉おじが都合良すぎる最強キャラでつまんね
176 22/11/02(水)19:25:38 No.989024621
学無しで使い捨てにされそうなところを逆襲して右の左もわからないままヤクザの世話になって考えもなしにギャラホにコネを持ったらそっちの争いにも巻き込まれる その不条理の中で潰されるだけで十分なんだよね 最後に世界が変わったのも夕方放送だから仕方なくぶっこんだと思ってる
177 22/11/02(水)19:25:45 No.989024669
負けること自体は最初から予想されてたんで描写がお粗末なのが問題なわけで あのレベルの
178 22/11/02(水)19:25:56 No.989024754
ミカのキャラクター性が結局出オチのまま終わってんだよな… 最初はそりゃ無双系主人公で気持ちいいー!ってなるけどあまりにもブレないからそこから発展性がなさすぎた
179 22/11/02(水)19:26:12 No.989024844
ダインスレイヴが面白くないっすね ああいうのって敵に使われてからどう攻略するかがガンダムアニメ的な見どころじゃないの? そういうことをやってたハシュマル戦は見てて面白かったよ
180 22/11/02(水)19:26:18 No.989024887
>>それは意思を持って何かをなし得たとは言わないよ >だって火星ネズミだもん >社会の義憤に目覚めるにはちょっと嘘臭すぎるよ まぁそうだね でそれを物語にして面白い?って話
181 22/11/02(水)19:26:30 No.989024983
終わってみたらユージンすげえ好きなキャラになってたわ なんだアイツ…無茶振りすればなんでもできるな
182 22/11/02(水)19:26:31 No.989024991
>ミカのキャラクター性が結局出オチのまま終わってんだよな… >最初はそりゃ無双系主人公で気持ちいいー!ってなるけどあまりにもブレないからそこから発展性がなさすぎた 肝心なとこで勝てないからな でもNHK投票の順位は高いぞ
183 22/11/02(水)19:26:37 No.989025034
カルタ殺した時点でもうまともな終わりは期待できないだろ
184 22/11/02(水)19:26:50 No.989025141
マッキーは一期のころそれなりに持ってたIQなんで捨てたん
185 22/11/02(水)19:26:59 No.989025204
何ならギャラルホルンと鉄華団って出会い方次第じゃ敵対しないで済んだんじゃねえかな
186 22/11/02(水)19:27:00 No.989025210
>しょうがないけどそう言う奴らが戦いの中で何かを学んで最後は自分たちの意志で何かをなし得る物語が見たかった ミカが勉強始めた時は先が楽しみになったし不随になって戦うしかできなくなった時は絶望したよ そこからどうなるかと思ったら全滅エンドでダブル主人公揃って死亡はもう何なんだよってなった
187 22/11/02(水)19:27:11 No.989025273
>ダインスレイヴが面白くないっすね >ああいうのって敵に使われてからどう攻略するかがガンダムアニメ的な見どころじゃないの? 割と避けてるからわざわざ対策する必要もない絶妙な強さなんだよね
188 22/11/02(水)19:27:19 No.989025330
>マッキーは一期のころそれなりに持ってたIQなんで捨てたん アグニカの再来!?に脳が溶けた
189 22/11/02(水)19:27:26 No.989025380
>でそれを物語にして面白い?って話 思ったより受け入れられなくてオルガを笑い者にする人が多いのは驚いた 閉塞感がずっと続いてるのをホンキでつまらんと思った人も少なくないと思う
190 22/11/02(水)19:27:33 No.989025422
いやカルタはそういうPoNに置くには絵面がアレかな…
191 22/11/02(水)19:27:40 No.989025472
MAがもっと話をいい感じにかき回すかと思ったらそういうわけでもないのがホントがっかりだった
192 22/11/02(水)19:27:41 No.989025477
>学無しで使い捨てにされそうなところを逆襲して右の左もわからないままヤクザの世話になって考えもなしにギャラホにコネを持ったらそっちの争いにも巻き込まれる >その不条理の中で潰されるだけで十分なんだよね >最後に世界が変わったのも夕方放送だから仕方なくぶっこんだと思ってる そういうゴロツキのガキどもが大人の抗争に巻き込まれるみたいな話としても正直言って出来悪いと思うんだよなぁ鉄血… そういう話やりたいならもっとそう言うジャンルのテンプレを理解してほしかった
193 22/11/02(水)19:27:47 No.989025520
肉おじは髭おじ使ってやってた事が悪辣すぎてなんか好きになれなかった こいつが大勝利されてもなってなる
194 22/11/02(水)19:27:57 No.989025574
水星スレと比べて伸びねえな
195 22/11/02(水)19:27:59 No.989025579
>マッキーは一期のころそれなりに持ってたIQなんで捨てたん 知り合い二人も殺したのに腐ってるマッキー好きだったよ
196 22/11/02(水)19:28:21 No.989025717
>MAがもっと話をいい感じにかき回すかと思ったらそういうわけでもないのがホントがっかりだった あいつはメインでも何でもないもの
197 22/11/02(水)19:28:23 No.989025727
ヒューマンデブリの問題はやるよって言ってたけど絶対やらなさそう
198 22/11/02(水)19:28:25 No.989025745
>終わってみたらユージンすげえ好きなキャラになってたわ >なんだアイツ…無茶振りすればなんでもできるな ガンダムの操縦以外は何でもできる男 …阿頼耶識使わないで良いならガンダムも操縦できるわ多分
199 22/11/02(水)19:28:35 No.989025804
大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ
200 22/11/02(水)19:28:36 No.989025817
>>でそれを物語にして面白い?って話 >思ったより受け入れられなくてオルガを笑い者にする人が多いのは驚いた >閉塞感がずっと続いてるのをホンキでつまらんと思った人も少なくないと思う そりゃ何週もそんなもん普通は付き合ってられんわ
201 22/11/02(水)19:28:41 No.989025842
>マッキーは一期のころそれなりに持ってたIQなんで捨てたん 当時アグニカバカって分かる部分ないからな視聴者
202 22/11/02(水)19:28:43 No.989025865
>水星スレと比べて伸びねえな 10年前のアニメと現行作品で比べるなよ
203 22/11/02(水)19:28:49 No.989025909
ユージンは名字セブンスターだからな
204 22/11/02(水)19:28:56 No.989025950
>肉おじが都合良すぎる最強キャラでつまんね 清濁併せ呑む偉大なお方だからな
205 22/11/02(水)19:29:03 No.989026007
>>水星スレと比べて伸びねえな >10年前のアニメと現行作品で比べるなよ まだ7年だよ!
206 22/11/02(水)19:29:04 No.989026012
>水星スレと比べて伸びねえな 0レスで落ちるスレが大半のに比べればずっと延びてんじゃん
207 22/11/02(水)19:29:14 No.989026081
ミカは自分から成長して自立する気なかったからそりゃ共感されねえっていうか 最後まで走狗だったってイメージしかもう残ってねえや
208 22/11/02(水)19:29:27 No.989026169
>水星スレと比べて伸びねえな とっくに終わってるアニメなんだから当たり前だろアホかよ
209 22/11/02(水)19:29:32 No.989026206
>>でそれを物語にして面白い?って話 >思ったより受け入れられなくてオルガを笑い者にする人が多いのは驚いた >閉塞感がずっと続いてるのをホンキでつまらんと思った人も少なくないと思う オルガが笑い物にされたのはその処理の仕方だし 閉塞感なりに面白くできる要素は散りばめときながら逆張りみたいに全部うまく行きませんでしたー!は意外性もないししらけるだけでしょ
210 22/11/02(水)19:29:34 No.989026229
>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ キャラが死なんのを除けば水星も同じだな
211 22/11/02(水)19:29:35 No.989026233
>閉塞感がずっと続いてるのをホンキでつまらんと思った人も少なくないと思う 2期は戦闘全然なくてそういう話ばっかりだったから面白くはなかったな…
212 22/11/02(水)19:29:46 No.989026297
>>水星スレと比べて伸びねえな >とっくに終わってるアニメなんだから当たり前だろアホかよ まだソシャゲ控えてるし…
213 22/11/02(水)19:30:00 No.989026389
それっぽいとそれっぽいをディテールおざなりのまま継ぎ接ぎしていくから話が進むに連れどんどん空中分解していく 境界戦機でも遺憾なく発揮されてた小川Pの悪癖が全開だ
214 22/11/02(水)19:30:02 No.989026400
鉄華団として倒すべき敵がいるわけでなし分かりやすい悪の帝国があるわけでなし 2期の頭から全体を貫くテーマを持たずに最後まで行ったお陰でただただ状況に流されるのに終始したのが退屈だった
215 22/11/02(水)19:30:12 No.989026467
オルガが本格的に笑いものになったのは便乗芸人になってからだし…
216 22/11/02(水)19:30:25 No.989026554
受ける要素に逆張りしまくってもございま面白いわけないんだなって思いました
217 22/11/02(水)19:30:28 No.989026577
閉塞感を演出するならエンタメとしては絶対それ相応のカタルシス用意しないとダメだよ
218 22/11/02(水)19:30:32 No.989026601
>マッキーは一期のころそれなりに持ってたIQなんで捨てたん 自分信じ切ってる幼馴染相手だから上手くいったようなもんなんじゃないの一期のマッキー
219 22/11/02(水)19:30:43 No.989026684
ヒットマン以上にダインスレイヴ撃って即自害出来るスパイの方がファンタジーすぎる 都合良すぎだし歪すぎるだろ
220 22/11/02(水)19:31:03 No.989026837
個人的に大型実態兵器同士で殴り合ってるのに被弾したときのSEが全く迫力ないのが不満
221 22/11/02(水)19:31:10 No.989026881
変なとこひよるから思ったより露悪的でもないんだよなあ
222 22/11/02(水)19:31:12 No.989026894
>閉塞感を演出するならエンタメとしては絶対それ相応のカタルシス用意しないとダメだよ 鉄華団滅んでバルバトスが大立ち回りしたじゃん!
223 22/11/02(水)19:31:26 No.989026994
正直もう終わったアニメだしこんなんの続編アプリにリソース割くなら水星に全力出してほしい
224 22/11/02(水)19:31:27 No.989027006
政治家の道を蹴って地道に火星の環境変えていこうとするクーデリアがどうなるか興味あったんだけど 最終的にヤクザの後押しで政治家入りってなんじゃそりゃってなったわ
225 22/11/02(水)19:31:29 No.989027023
>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >キャラが死なんのを除けば水星も同じだな 戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる 今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな
226 22/11/02(水)19:31:33 No.989027054
2期序盤のマッキーのなんか上手くいかない感じ結構好き
227 22/11/02(水)19:31:42 No.989027128
>ヒットマン以上にダインスレイヴ撃って即自害出来るスパイの方がファンタジーすぎる >都合良すぎだし歪すぎるだろ ジュリエッタみたいなラスタルのために命捨てれる奴だったんだろ
228 22/11/02(水)19:32:06 No.989027272
1期マッキーはハッタリが生きている段階だからな あの野郎頭おかしいアイン君を自分で始末するとかなく鉄華団がどうにかする前提じゃねえか
229 22/11/02(水)19:32:07 No.989027285
閉塞感にしろバッドエンドにしろ ただ不幸にすればリアル!みたいなのは別に求めてねーよっていう
230 22/11/02(水)19:32:12 No.989027323
やたら不殺叩くやつが大人しくなったのだけは嬉しいよ
231 22/11/02(水)19:32:14 No.989027340
>正直もう終わったアニメだしこんなんの続編アプリにリソース割くなら水星に全力出してほしい 2クールで終わる程度の作品にそこまで力入れるもんじゃあない
232 22/11/02(水)19:32:19 No.989027367
>変なとこひよるから思ったより露悪的でもないんだよなあ 鉄華団全然全滅してないしむしろルーパチで勝ち組になってるしな
233 22/11/02(水)19:32:30 No.989027453
>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな 叩きたくてウズウズしてそう
234 22/11/02(水)19:32:44 No.989027567
>ジュリエッタみたいなラスタルのために命捨てれる奴だったんだろ ラスタル側そんなやつ多すぎる… こんなのばっか飼ってるやつが世界の主権取るとか怖い
235 22/11/02(水)19:32:50 No.989027600
>まぁそうだね >でそれを物語にして面白い?って話 それがエンタメになるかどうかは演出と流れだと思う やるならやるでもっと無常さを出してくれてたらそれはそれでエンタメだったけど…
236 22/11/02(水)19:32:51 No.989027616
>>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >>戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >>今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな >叩きたくてウズウズしてそう 大きな鈍器持ってるからな…
237 22/11/02(水)19:32:56 No.989027646
>ヒットマン以上にダインスレイヴ撃って即自害出来るスパイの方がファンタジーすぎる >都合良すぎだし歪すぎるだろ 都合悪い所を忠誠心で誤魔化してんだよね 組織の末端を描こうとしてない
238 22/11/02(水)19:33:03 No.989027686
スタッフが右から左までみんな技量不足 これに尽きる
239 22/11/02(水)19:33:09 No.989027741
マカナイさんが面倒見てくれたのが不思議だった
240 22/11/02(水)19:33:23 No.989027820
>1期マッキーはハッタリが生きている段階だからな >あの野郎頭おかしいアイン君を自分で始末するとかなく鉄華団がどうにかする前提じゃねえか 鉄華団が勝とうが負けようが市街地にアインが来てくれればそこでマッキーは任務完了だけど
241 22/11/02(水)19:33:25 No.989027844
露悪的な作品にするならアトラは死んでるしな
242 22/11/02(水)19:33:29 No.989027865
>正直もう終わったアニメだしこんなんの続編アプリにリソース割くなら水星に全力出してほしい アニメとしてのリソースは既に払った後だから関係なくね?
243 22/11/02(水)19:33:50 No.989028000
バルバトスの全形態でルプスが一番好きなんで 鉄血は一期だけで良いとか言われるとんな事ねえだろ!ってなる
244 22/11/02(水)19:33:54 No.989028025
>マカナイさんが面倒見てくれたのが不思議だった 命救ったチャドさんのお陰だけど
245 22/11/02(水)19:33:56 No.989028045
あんまり鉄華団の末路にも「無情感」みたいなの全然感じないんだよね… やりたいことはわかるけどマジで演出失敗してると思う
246 22/11/02(水)19:34:02 No.989028094
>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな これ水星の話してんの? もしかして戦闘シーンではずっと目をつぶってるとか?
247 22/11/02(水)19:34:06 No.989028115
>まぁそうだね >でそれを物語にして面白い?って話 ちゃんと落とし込めてれば面白くなるよ ちゃんと落とし込めてれば
248 22/11/02(水)19:34:15 No.989028161
ハシュマル相手に大暴れしたルプスはまだ印象深いけど ルプスレクスはジュリエッタ苛めてでもユージンへの妨害は通されるっていうショボい印象が強い
249 22/11/02(水)19:34:23 No.989028222
>>マカナイさんが面倒見てくれたのが不思議だった >命救ったチャドさんのお陰だけど チャドの死は無駄じゃなかったな
250 22/11/02(水)19:34:24 No.989028223
二期のクーデリア扱いに困ってたのどうにかならんかったのかと思う
251 22/11/02(水)19:34:28 No.989028248
>叩きたくてウズウズしてそう もっと戦闘しろや!を叩きと呼んでいいなら俺はもう叩いてる
252 22/11/02(水)19:34:31 No.989028274
>バルバトスの全形態でルプスが一番好きなんで >鉄血は一期だけで良いとか言われるとんな事ねえだろ!ってなる 俺もルプスが一番好きだよ 程よく四肢が延長されてて
253 22/11/02(水)19:34:33 No.989028289
>>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >>戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >>今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな >これ水星の話してんの? >もしかして戦闘シーンではずっと目をつぶってるとか? 鉄血って凄かったんだなと思いました
254 22/11/02(水)19:34:40 No.989028340
>>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >>戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >>今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな >これ水星の話してんの? >もしかして戦闘シーンではずっと目をつぶってるとか? 多分水星見ずに叩こうとしてるんだろ
255 22/11/02(水)19:34:59 No.989028467
これをヤクザ映画だの任侠だので擁護してたやつは監督の平成のヤンキー漫画のつもりで作ったって発言で後ろから殺されたぞ
256 22/11/02(水)19:35:04 No.989028500
>>>>>大して戦闘もせずいい感じのBGMをだらだら流してキャラが死んでいくだけ >>>>キャラが死なんのを除けば水星も同じだな >>>戦闘ノルマがまったくないのは何考えてんだってなってる >>>今んとこ好評だから話が丁寧って評価っぽいけどやらかせば反転するだろうな >>これ水星の話してんの? >>もしかして戦闘シーンではずっと目をつぶってるとか? >鉄血って凄かったんだなと思いました もうお前荒らしだってバレバレだから黙った方がいいよ
257 22/11/02(水)19:35:06 No.989028507
>鉄血って凄かったんだなと思いました 普通のリベイクの戦闘もっと見せてくれねえかな…
258 22/11/02(水)19:35:09 No.989028531
>ハシュマル相手に大暴れしたルプスはまだ印象深いけど >ルプスレクスはジュリエッタ苛めてでもユージンへの妨害は通されるっていうショボい印象が強い 攻撃妨害されたのシノだけど
259 22/11/02(水)19:35:15 No.989028570
>もしかして戦闘シーンではずっと目をつぶってるとか? 一話に一回は戦闘入れてプラモ売って
260 22/11/02(水)19:35:18 No.989028590
鉄華団が文字勉強放棄してヒャッハーしはじめたところで手痛いしっぺ返し食らうんだろうなと思ったけど そこから成長して…とかじゃなくてしっぺ返し食らい続けてそのまま終わるとは思ってなかった
261 22/11/02(水)19:35:19 No.989028597
>ハシュマル相手に大暴れしたルプスはまだ印象深いけど >ルプスレクスはジュリエッタ苛めてでもユージンへの妨害は通されるっていうショボい印象が強い シノだよ!
262 22/11/02(水)19:35:24 No.989028633
水星で戦闘シーン少ない扱いなら鉄血の戦闘シーンなんてないようなもんだろ…
263 22/11/02(水)19:35:46 No.989028769
あれやこれやと叩いてる理由を捲し立てるの嫌いじゃないよ
264 22/11/02(水)19:35:52 No.989028804
>これをヤクザ映画だの任侠だので擁護してたやつは監督の平成のヤンキー漫画のつもりで作ったって発言で後ろから殺されたぞ 性格ひねくれてるやつなんだなって印象
265 22/11/02(水)19:35:59 No.989028851
>もうお前荒らしだってバレバレだから黙った方がいいよ また批判意見を荒らし扱いにして弾圧してる… ワンパターンだな
266 22/11/02(水)19:36:02 No.989028871
国内人気六位北米人気二位だし叩きの声がデカイだけの作品じゃないかなぁ
267 22/11/02(水)19:36:11 No.989028927
正直始まりがどん底だから過程がどうであれ滅茶苦茶にやられたら可哀想って気持ちしかわかなかった
268 22/11/02(水)19:36:12 No.989028937
まだ序盤しかやってない2クール作品に戦闘回数で張り合うな
269 22/11/02(水)19:36:13 No.989028946
これからも肉おじはマッチポンプでギャラルホルンを維持しつつ全体的に世界は平和になりました めでたしめでたし
270 22/11/02(水)19:36:31 No.989029026
火星の王になるって所であ、これバッドエンドだなと察した
271 22/11/02(水)19:36:32 No.989029040
鉄血のプロデューサーが境界戦記のプロデューサーって聞いてそういうことか…って思ってしまったけど スタッフ一人でストーリーって変わるもんなのかな
272 22/11/02(水)19:36:34 No.989029052
ヤクザが無意味に鉄華団に甘すぎるのもなあ そりゃあ耄碌したとか言われるわ
273 22/11/02(水)19:36:53 No.989029161
>>もうお前荒らしだってバレバレだから黙った方がいいよ >また批判意見を荒らし扱いにして弾圧してる… >ワンパターンだな いっつも思うけどなんでアホな荒らしって決まって言論弾圧とか言い出すんだろう
274 22/11/02(水)19:36:54 No.989029167
>これからも肉おじはマッチポンプでギャラルホルンを維持しつつ全体的に世界は平和になりました >めでたしめでたし rideonのせいで鉄華団残党も一掃される可能性が出てきたのうれしい
275 22/11/02(水)19:36:58 No.989029195
フラウロスレベルで役に立たなかった味方ガンダムって居るか?
276 22/11/02(水)19:37:09 No.989029270
>ジュリエッタみたいなラスタルのために命捨てれる奴だったんだろ そういうのにしっかり描写した名ありのキャラ当てないからご都合主義に感じるんだと思うの
277 22/11/02(水)19:37:20 No.989029345
>ハシュマル相手に大暴れしたルプスはまだ印象深いけど >ルプスレクスはジュリエッタ苛めてでもユージンへの妨害は通されるっていうショボい印象が強い 見た目に対して本編の活躍のショボさが見掛け倒しすぎてがっかりするよね
278 22/11/02(水)19:37:28 No.989029381
>フラウロスレベルで役に立たなかった味方ガンダムって居るか? 対立煽りになるからやめとけ
279 22/11/02(水)19:37:47 No.989029502
>鉄血のプロデューサーが境界戦記のプロデューサーって聞いてそういうことか…って思ってしまったけど >スタッフ一人でストーリーって変わるもんなのかな 正直言ってプロデューサーが作品にそこまで干渉するとは思えないからたまたまじゃね 作品の舵取りは基本的には監督がするもんだし
280 22/11/02(水)19:37:49 No.989029517
>まだ序盤しかやってない2クール作品に戦闘回数で張り合うな これに関しては張り合えそうな回数しか戦闘してない鉄血が悪い
281 22/11/02(水)19:37:55 No.989029557
>これからも肉おじはマッチポンプでギャラルホルンを維持しつつ全体的に世界は平和になりました >めでたしめでたし まあこういうことだよな…
282 22/11/02(水)19:38:06 No.989029626
でもレクスはテイルブレードでエイハブ・リアクターぶっ刺せるし…
283 22/11/02(水)19:38:27 No.989029786
>フラウロスレベルで役に立たなかった味方ガンダムって居るか? 砂漠の虎に奪われた後のガイアとか
284 22/11/02(水)19:39:07 No.989030023
最後は火星独立してミカも持っていかれた半身返してもらえて みんなで農業やるなんて甘い夢を見ていたんだ
285 22/11/02(水)19:39:20 No.989030109
>鉄血のプロデューサーが境界戦記のプロデューサーって聞いてそういうことか…って思ってしまったけど >スタッフ一人でストーリーって変わるもんなのかな 鉄血は知らんけど境界は監督が合流した時には殆どプロット出来てたと言ってるよ
286 22/11/02(水)19:39:21 No.989030111
レクスは本来アキヒロが活躍しないといけない場面を奪った以外は雑魚相手にしてた印象しかない
287 22/11/02(水)19:39:42 No.989030259
>攻撃妨害されたのシノだけど >シノだよ! 名前間違えてすまない…
288 22/11/02(水)19:39:53 No.989030336
水星は戦闘が二話に一回で一クールで総集編は種や鉄血超えたなって思う
289 22/11/02(水)19:40:06 No.989030401
>レクスは本来アキヒロが活躍しないといけない場面を奪った以外は雑魚相手にしてた印象しかない 雑魚相手かジュリエッタに勝ちきれないかのどっちかしかないから合ってるよ
290 22/11/02(水)19:40:09 No.989030430
チェンソーマンの監督の舌禍の話題見て鉄血を真っ先に思い出したわ
291 22/11/02(水)19:40:15 No.989030472
フラウロスは役に立たないどころかダインスレイブ解禁の名目与えた大戦犯だぞ そして目立った出番は崖崩しと特効失敗だ 格が違う
292 22/11/02(水)19:40:32 No.989030574
ネームド少ないんだからどうしても活躍の奪い合いになるんだよね
293 22/11/02(水)19:41:21 No.989030879
>フラウロスは役に立たないどころかダインスレイブ解禁の名目与えた大戦犯だぞ 流石にあれはタービンズの落ち度だけど
294 22/11/02(水)19:41:26 No.989030909
ジャスレイですら貴重なネームドの敵だからな
295 22/11/02(水)19:41:33 No.989030960
>ネームド少ないんだからどうしても活躍の奪い合いになるんだよね ネームド少ないなら本来は話とまとめやすいはずなんだけどな…
296 22/11/02(水)19:42:23 No.989031290
>ジャスレイですら貴重なネームドの敵だからな ルプスレクスが唯一倒したネームドだぞ
297 22/11/02(水)19:43:01 No.989031574
ラディーチェさんとかジャスレイとかイオクとか 小者にかなり痛い目に合わされてるのがモヤモヤした
298 22/11/02(水)19:43:02 No.989031585
Wとかネームド敵もっと少なくない?
299 22/11/02(水)19:43:26 No.989031755
まああの特攻で車椅子が必要なくらいは負傷してもらいたかったな
300 22/11/02(水)19:43:31 No.989031787
肉おじは髭おじ使ってた時点で抗いようのない最低野郎だからなあ…
301 22/11/02(水)19:43:34 No.989031806
ジャスレイは彰宏にトドメ譲ってやってくれと当時から思ってた
302 22/11/02(水)19:43:52 No.989031934
メインキャラ絞って描写濃くすることもできるしな…
303 22/11/02(水)19:44:14 No.989032063
まあ人気作だから…
304 22/11/02(水)19:44:42 No.989032268
最後のほうはムカつくあいつを殺せ殺せで殺されれば盛り上がって とにかくうんざりだったなこのガンダム
305 22/11/02(水)19:44:55 No.989032360
>ジャスレイは彰宏にトドメ譲ってやってくれと当時から思ってた トドメ譲ったらルプスレクスのネームドキルスコアが0になって雑魚刈り専用って馬鹿にされることになっちまう
306 22/11/02(水)19:45:09 No.989032459
ラディーチェさんの境遇普通に可哀想だよねあれ
307 22/11/02(水)19:45:18 No.989032526
終盤は盛り上がるというかかなりヤケクソ感あった
308 22/11/02(水)19:45:38 No.989032650
>ラディーチェさんの境遇普通に可哀想だよねあれ ガキ舐めてたのが悪いって「」いつも言ってるじゃん
309 22/11/02(水)19:45:39 No.989032655
>ジャスレイは彰宏にトドメ譲ってやってくれと当時から思ってた イオク様殺したからいいだろ 固執した結果がダインスレイヴ後にイオク様一人しか倒せなかったという醜態を晒すことになったけど
310 22/11/02(水)19:45:48 No.989032720
>レクスは本来アキヒロが活躍しないといけない場面を奪った以外は雑魚相手にしてた印象しかない ガンダムフレームなんてうってつけの設定があるのにネームド少ないんだよな そのせいで鉄華団の活躍もショボくなるし話を動かすためのあらゆる負担がイオクに回るし
311 22/11/02(水)19:46:26 No.989032936
>>ラディーチェさんの境遇普通に可哀想だよねあれ >ガキ舐めてたのが悪いって「」いつも言ってるじゃん そのガキに大半の非があるのがね… ろくに意見聞こうともしなかったし
312 22/11/02(水)19:46:28 No.989032960
>ガキ舐めてたのが悪いって「」いつも言ってるじゃん ガキが舐めてくるし仕事全部押し付けられてたじゃん
313 22/11/02(水)19:46:32 No.989032996
>肉おじは髭おじ使ってた時点で抗いようのない最低野郎だからなあ… ドルトとか地球支部とかあるのに話のわかる大人みたいな扱いされても…となる 別に闘争の末にマッキーや鉄華団に勝つのはいいんだけどさ
314 22/11/02(水)19:46:35 No.989033018
終盤は脚本が完全に鉄華団に興味なくしてたとしか言いようがない
315 22/11/02(水)19:46:50 No.989033122
>最後のほうはムカつくあいつを殺せ殺せで殺されれば盛り上がって >とにかくうんざりだったなこのガンダム いや…イオク様死んだ時は全然盛り上がらなかったな…
316 22/11/02(水)19:46:50 No.989033127
ああいう終わりかたにしたのはこのままでは納得いかないから 続編作ってくれっていう要望が出まくってまた仕事貰えるとか考えてたのかね
317 22/11/02(水)19:46:56 No.989033165
>ガンダムフレームなんてうってつけの設定があるのにネームド少ないんだよな でもこれ以上ガンダム増えたらもう戦闘で動かせないだろ ただでさえ戦闘少ないのに
318 22/11/02(水)19:47:21 No.989033329
>>ガンダムフレームなんてうってつけの設定があるのにネームド少ないんだよな >でもこれ以上ガンダム増えたらもう戦闘で動かせないだろ >ただでさえ戦闘少ないのに 一枚絵で…
319 22/11/02(水)19:47:50 No.989033525
>>最後のほうはムカつくあいつを殺せ殺せで殺されれば盛り上がって >>とにかくうんざりだったなこのガンダム >いや…イオク様死んだ時は全然盛り上がらなかったな… ここはあっ今死ぬんだってあっさりした反応だったけど外だと反響あったらしいぞ
320 22/11/02(水)19:47:50 No.989033528
イオク様はここまで引っ張って結局殺すの…って冷めた感じにしかならなかった
321 22/11/02(水)19:48:13 No.989033684
ラディーチェさん一般採用とかならわかるけどテイワズからの派遣なのにあの危機意識の薄さはなんなのとはなる
322 22/11/02(水)19:48:17 No.989033717
>ドルトとか地球支部とかあるのに話のわかる大人みたいな扱いされても…となる 小国をおもちゃにしてドルトでもデモで意図的に不満爆発させて粛清 これが清濁併せ呑む大人かぁ…
323 22/11/02(水)19:48:36 No.989033862
>トドメ譲ったらルプスレクスのネームドキルスコアが0になって雑魚刈り専用って馬鹿にされることになっちまう 怒らないで聞いてくださいね 本来もののついでにカウントされるぐらいのポジションが唯一のキルカウントな時点で十分情けなくないですか
324 22/11/02(水)19:48:44 No.989033915
>世界情勢に関してはなんも分からんから作品内でもっと解像度上げてほしかったな... OOみたいに売れたらスピンオフたくさんやるつもりだったんじゃない?
325 22/11/02(水)19:48:44 No.989033919
>いや…イオク様死んだ時は全然盛り上がらなかったな… まあ最後だしな…
326 22/11/02(水)19:49:04 No.989034056
>>ドルトとか地球支部とかあるのに話のわかる大人みたいな扱いされても…となる >小国をおもちゃにしてドルトでもデモで意図的に不満爆発させて粛清 >これが清濁併せ呑む大人かぁ… そりゃ濁だけ見ればそう思うのも無理ないだろ
327 22/11/02(水)19:49:17 No.989034130
>>世界情勢に関してはなんも分からんから作品内でもっと解像度上げてほしかったな... >OOみたいに売れたらスピンオフたくさんやるつもりだったんじゃない? 00より売れてるが…
328 22/11/02(水)19:49:19 No.989034149
>>世界情勢に関してはなんも分からんから作品内でもっと解像度上げてほしかったな... >OOみたいに売れたらスピンオフたくさんやるつもりだったんじゃない? 作品としては売れてるんだけど外伝はアプリで纏め売りする気だから…
329 22/11/02(水)19:49:28 No.989034232
2期キャラがマジで空気
330 22/11/02(水)19:49:46 No.989034366
月鋼だったかがあるだろ