ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)18:05:39 No.988995374
重要度で効果音バランスを取る
1 22/11/02(水)18:07:17 No.988995879
地形で足音変わるの凄く好き
2 22/11/02(水)18:08:16 No.988996201
ゲームの足音好きだからこだわってると嬉しいわ
3 22/11/02(水)18:09:07 No.988996494
同キャラカラバリですら効果音変えるのか、
4 22/11/02(水)18:09:11 No.988996514
クラウドの衣装違いの話は初めてか?
5 22/11/02(水)18:10:37 No.988997011
クラウドの違いは知らなくてびっくりした
6 22/11/02(水)18:10:56 No.988997113
https://www.youtube.com/watch?v=Zf8o_0J3p-o
7 22/11/02(水)18:13:42 No.988998114
あつ森の足音良いよね
8 22/11/02(水)18:17:45 No.988999657
自分の操作結果や何かしらのイベントは重要
9 22/11/02(水)18:18:39 No.989000000
マリオブラザーズってちゃんとオリジナル準拠の音だったのか…
10 22/11/02(水)18:19:30 No.989000338
FPSとかだと足音と銃声はクソデカくするもんな
11 22/11/02(水)18:20:35 No.989000733
キャラごとと場所ごとで足音作ってたら一体何通り作ることになるんだ…
12 22/11/02(水)18:20:58 No.989000875
ガノンってかわいい足音してたんだね
13 22/11/02(水)18:24:55 No.989002233
サウンドファイルは重くなりがちだからあんまりこだわるとロード時間長くなる
14 22/11/02(水)18:30:57 No.989004272
やたらと足音の大きいゲームあるよな
15 22/11/02(水)18:35:14 No.989005809
PSOでよくネタにされてたキャストの足音
16 22/11/02(水)18:45:32 No.989009570
>やたらと足音の大きいゲームあるよな 演出的に重要な場合もあるからな ホラーゲームとか潜入とか
17 22/11/02(水)18:46:40 No.989009948
効果音とかBGMを重視する人好きだよ…
18 22/11/02(水)18:46:50 No.989010008
>キャラごとと場所ごとで足音作ってたら一体何通り作ることになるんだ… キャラ追加するごとにバランスも見てたらえらいこっちゃだな
19 22/11/02(水)18:47:08 No.989010133
RPGでも操作キャラ変わると鎧のガシャガシャした音とかヒールの音になったりするのいいよね
20 22/11/02(水)18:47:42 No.989010319
足音結構好きなんだよね
21 22/11/02(水)18:47:58 No.989010398
初代アサシンクリードの乞食の声絶対忘れない 悪い意味で
22 22/11/02(水)18:48:01 No.989010417
>自分の操作結果や何かしらのイベントは重要 広義の意味でのUIだよね
23 22/11/02(水)18:49:03 No.989010751
昔のゲームのSEまで収録されてるサントラとか好き
24 22/11/02(水)18:50:38 No.989011320
重要なものがクソうるさい1番いい例がゼノブレかもしれない
25 22/11/02(水)18:52:27 No.989011995
>重要なものがクソうるさい1番いい例がゼノブレかもしれない シャドーアイ!!!!! そこだあああああ!!!! 段々上がってきたよおおおおおおお!!!!!
26 22/11/02(水)18:52:46 No.989012101
>重要なものがクソうるさい1番いい例がゼノブレかもしれない アハハ!アハハ!アハハハハハハハ!
27 22/11/02(水)18:57:37 No.989013805
>FPSとかだと足音と銃声はクソデカくするもんな FPSは画面の構成上相手はカメラから遠くなるし自分のキャラがカメラだから 足音や自分の銃声はウェイト重くなるわな…
28 22/11/02(水)18:58:42 No.989014200
>昔のゲームのSEまで収録されてるサントラとか好き 飛空艇のプロペラ音ないと物足りないんだよな
29 22/11/02(水)19:02:43 No.989015706
ゼノ系の音量調整はそんなに上手いと感じたことないな…ゼノサーガの印象が強すぎるだけかも
30 22/11/02(水)19:04:21 No.989016309
>昔のゲームのSEまで収録されてるサントラとか好き それネオジオ系のサントラしか知らないけど他にもあるのかな
31 22/11/02(水)19:04:26 No.989016342
グラとかがイマイチなゲームでもBGMとSEで洞窟とかの雰囲気出るよね
32 22/11/02(水)19:04:42 No.989016435
さらっとマシンガン効果についても触れてる辺りなんだかんだ奥が深い
33 22/11/02(水)19:05:55 No.989016890
スマブラめちゃくちゃ見辛いのに見やすく作れたような動画出すやり方がうまい
34 22/11/02(水)19:06:56 No.989017266
イカも敵味方で発射音の音量露骨に違うよね
35 22/11/02(水)19:06:57 No.989017271
クラウドの着地音の違いは…ちょっと…分からないです
36 22/11/02(水)19:07:34 No.989017485
土歩いてる時はザクザクした音で 舗装した道や金属の上だとカンカンした音にするとかは 細かいけどやってくれると豪華な印象出るよね あと水辺だとぴちゃぴちゃ鳴ったりとか 3Dの探索ゲーとかだと特にうれしい
37 22/11/02(水)19:07:40 No.989017524
クラウドのわかってたプレイヤー存在するのか…?
38 22/11/02(水)19:08:27 No.989017824
ナムコのローリングサンダーは最初両足に靴音つけてたけどそれだとカカカカカってせわしなさすぎるから 結果片方を革靴柄のソックスにしたって当時のサウンド担当の人が言ってた
39 22/11/02(水)19:08:28 No.989017829
>クラウドの着地音の違いは…ちょっと…分からないです 「いいスピーカーだと分かります」
40 22/11/02(水)19:08:47 No.989017952
>土歩いてる時はザクザクした音で >舗装した道や金属の上だとカンカンした音にするとかは >細かいけどやってくれると豪華な印象出るよね >あと水辺だとぴちゃぴちゃ鳴ったりとか タルコフの頑張りが凄い
41 22/11/02(水)19:08:51 No.989017983
>クラウドの着地音の違いは…ちょっと…分からないです 良いスピーカーで聴くと分かります(分からない)
42 22/11/02(水)19:09:43 No.989018287
>土歩いてる時はザクザクした音で >舗装した道や金属の上だとカンカンした音にするとかは >細かいけどやってくれると豪華な印象出るよね >あと水辺だとぴちゃぴちゃ鳴ったりとか >3Dの探索ゲーとかだと特にうれしい ツシマで乗馬中に石畳歩いたときのコチコチって足音すき PS5だと振動も変わってさらにすき
43 22/11/02(水)19:09:56 No.989018380
スマブラはマジで音聞くだけで分かる要素結構あるよね モンスターボールへの反応速度はまず間違いなく上がる
44 22/11/02(水)19:10:20 No.989018525
ARKは常になんか知らの恐竜の鳴き声してて環境音はすごかったな ゲームに慣れてくるとうるせー!ってなるけど
45 22/11/02(水)19:10:51 No.989018728
BF1のヘッドショット音は今でも大好き
46 22/11/02(水)19:11:19 No.989018915
足音がでかいゲームは音がする方向も正確性がいるよね…
47 22/11/02(水)19:12:12 No.989019248
>足音がでかいゲームは音がする方向も正確性がいるよね… 一撃で死ぬリアル寄りのFPSは足音で場所特定はほぼ必須スキルみたいになると思う それこそタルコフとか
48 22/11/02(水)19:12:24 No.989019315
マスター音量 BGM音量 ボイス音量 SE音量 って細かく自分で設定できるゲームよくあるけどあれって作ってる側には正解わかりませんでしたって言ってるみたいで 個人的にはあまり印象がよろしくない…
49 22/11/02(水)19:14:07 No.989019976
>って細かく自分で設定できるゲームよくあるけどあれって作ってる側には正解わかりませんでしたって言ってるみたいで >個人的にはあまり印象がよろしくない… ボイスだけど聞いて素材化したいって人とか 音漏れ対策に声はミュートしてたいとかそういう需要はあるので…
50 22/11/02(水)19:14:40 No.989020167
>スマブラはマジで音聞くだけで分かる要素結構あるよね >モンスターボールへの反応速度はまず間違いなく上がる モンボはそれこそ開発側が一発逆転できるものって認識あるから SE凄くわかりやすくしてる奴じゃないかな
51 22/11/02(水)19:15:23 No.989020483
BGMだけ流しっぱにしたいって需要はある気がする
52 22/11/02(水)19:15:39 No.989020604
人によって好みが違うから自分で設定できるようにしたものを手抜きみたいに言われるのかわいそ…
53 22/11/02(水)19:15:40 No.989020611
>って細かく自分で設定できるゲームよくあるけどあれって作ってる側には正解わかりませんでしたって言ってるみたいで >個人的にはあまり印象がよろしくない… むしろそれが当たり前でしょ 画面のコントラストとか個人で見え方違うんだからお前らが弄れよってなってるんだし これが正解ってのは絶対に無いんだから
54 22/11/02(水)19:16:24 No.989020927
背後で別の音楽流したいからBGM音量は切ったりするな俺 作曲家の方々には申し訳ないとも思うが延々同じ曲聞いてるとどうしてもキツいので許して…
55 22/11/02(水)19:17:04 No.989021238
>マスター音量 >BGM音量 >ボイス音量 >SE音量 >って細かく自分で設定できるゲームよくあるけどあれって作ってる側には正解わかりませんでしたって言ってるみたいで >個人的にはあまり印象がよろしくない… 初期設定が正解でしょ あとはお好みってだけで
56 22/11/02(水)19:18:02 No.989021624
クソゲーに充実したオプション(音量設定のみ)が多いからそう見えるだけかもしれない
57 22/11/02(水)19:18:53 No.989021986
>クソゲーに充実したオプション(音量設定のみ)が多いからそう見えるだけかもしれない クソゲーを基準にされたらたまったもんじゃねぇ!
58 22/11/02(水)19:20:24 No.989022596
>背後で別の音楽流したいからBGM音量は切ったりするな俺 >作曲家の方々には申し訳ないとも思うが延々同じ曲聞いてるとどうしてもキツいので許して… 高校の友人がB'zとか流しながらゲームしてたな だから俺が買ってきたFFとかのサントラ流しても無反応だった
59 22/11/02(水)19:20:48 No.989022767
足音がクソうるさいゲームとしてラジアントヒストリアを思い出す
60 22/11/02(水)19:21:01 No.989022866
>むしろそれが当たり前でしょ >画面のコントラストとか個人で見え方違うんだからお前らが弄れよってなってるんだし >これが正解ってのは絶対に無いんだから それはまあその通りなんだけどそういう細かいコンフィグあるゲームほど デフォルトのボイスうっせえな…とかシステムSEキンキンしてて耳障りだな…とか感じることが多かったもんで…
61 22/11/02(水)19:22:10 No.989023298
周回だと苦痛だけど最初くらいはBGMも一緒に聞くべきだよ それ込みで演出してるんだから あ、道路で孵化作業するので消音するね…
62 22/11/02(水)19:22:46 No.989023526
服が普通だ! レア回じゃん!!
63 22/11/02(水)19:23:12 No.989023699
ゲームBGMって音楽的にうるさいのが多いからくり返し聞くと苦痛なんだよな ソシャゲとか特にそうで高音キンキンな歌物だともう一周聞くだけでお腹いっぱい
64 22/11/02(水)19:23:47 No.989023928
! ! ! 足音がした!
65 22/11/02(水)19:26:12 No.989024849
>ゲームBGMって音楽的にうるさいのが多いからくり返し聞くと苦痛なんだよな >ソシャゲとか特にそうで高音キンキンな歌物だともう一周聞くだけでお腹いっぱい 声優もキンキンだからもっと抑制つけてほしいよね