虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 創世王... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/02(水)17:30:46 No.988985340

    創世王は神!人間に平伏するなんて有り得ない!ダロム達とは袂を分かつ! 俺は人間様の犬になる!舌ガジガジ!人間が怪人になる瞬間たまんねえー! 博士…俺は一体どこで間違って… え…創世王に意思はないんですか…? え…創世王は作り物なんですか…? え…創世王はいなくなった方がいい…? ……うおおおおおおおお!!!!!!!!

    1 22/11/02(水)17:31:22 No.988985496

    こんなんなのに嫌いになれないんだよなこいつ

    2 22/11/02(水)17:31:46 No.988985596

    信彦の次くらいに情けないやつ

    3 22/11/02(水)17:32:32 No.988985794

    すまんな 創生王は煙草休憩してたらなんか勝手にできたんで私たちもよくわからないんだ

    4 22/11/02(水)17:32:32 No.988985798

    おまんこしたいサークルのなかで唯一まともなサークラ

    5 22/11/02(水)17:33:04 No.988985916

    >すまんな >創生王は煙草休憩してたらなんか勝手にできたんで私たちもよくわからないんだ 日食…蝗害…これだぁ…!

    6 22/11/02(水)17:33:18 No.988985983

    村で純粋培養された創世王の守護者だからな… 哀れ

    7 22/11/02(水)17:33:42 No.988986092

    >え…創世王に意思はないんですか…? >え…創世王は作り物なんですか…? >え…創世王はいなくなった方がいい…? この辺本当酷い 博士も手加減というものを知らない

    8 22/11/02(水)17:34:28 No.988986293

    終わりよければ全てよしの擬人化みてえだなこいつ…

    9 22/11/02(水)17:34:47 No.988986371

    >終わりよければ全てよしの擬人化みてえだなこいつ… 最高にライダーって感じだな!

    10 22/11/02(水)17:35:04 No.988986447

    少なくともビルゲニア兄ちゃんと呼ばれる程度には昔からの付き合いだろうにどうして何も教えてくれなかったんです?

    11 22/11/02(水)17:35:15 No.988986485

    なんなんだよその胸毛は

    12 22/11/02(水)17:35:17 No.988986500

    再現性ヨシ!

    13 22/11/02(水)17:35:32 No.988986557

    >博士も手加減というものを知らない でもビルゲニアは憑き物落ちて綺麗になったぞ?

    14 22/11/02(水)17:35:49 No.988986636

    タバコ休憩してて本当に良かった…屋内で飯とか食ってたらマジで何一つ理由分からなかった…

    15 22/11/02(水)17:36:18 No.988986745

    >少なくともビルゲニア兄ちゃんと呼ばれる程度には昔からの付き合いだろうにどうして何も教えてくれなかったんです? 光太郎と信彦が何か知ってたか?

    16 22/11/02(水)17:36:42 No.988986861

    葵ちゃんに返り討ちでボッコボコにやられて最高に情けないとこ大好き

    17 22/11/02(水)17:37:09 No.988986963

    >光太郎と信彦が何か知ってたか? その二人が子供の頃からの知り合いって事は普通に両博士とも知り合いだろうし…

    18 22/11/02(水)17:37:09 No.988986964

    こいつにさん付けできる葵ちゃんのメンタルはどうかしてる

    19 22/11/02(水)17:37:39 No.988987085

    もっちりしていることも相まって忘れられないキャラの強さ

    20 22/11/02(水)17:37:58 No.988987157

    >こいつにさん付けできる葵ちゃんのメンタルはどうかしてる 器が大きいというか事情を知っちゃうと邪険に出来ないタイプだから…

    21 22/11/02(水)17:38:36 No.988987314

    ビルゲニアと向き合ってもこれは出力されねえだろというか普通にオンリーワンのキャラだよね

    22 22/11/02(水)17:39:12 No.988987454

    信彦はちょい嫌ってたみたいだけど、子供の頃は一緒に遊んでたりしたんだろうな...

    23 22/11/02(水)17:39:31 No.988987533

    信彦ですらSATにビビり散らかしてる世界観の中で銃で武装した警官隊全滅させるこいつ何なんだよ

    24 22/11/02(水)17:40:00 No.988987656

    明らかに序盤から中盤クズムーブしてたのに死に方が美しすぎて好きになっちゃうのズルいよ

    25 22/11/02(水)17:40:33 No.988987802

    キャラの濃さならこいつとのぶひことニックが強い

    26 22/11/02(水)17:40:41 No.988987835

    事情も知らずに葵ちゃんについて行ってよく分からないまま見学して葵ちゃんが帰るから送ってあげるのも好き

    27 22/11/02(水)17:40:44 No.988987851

    ウキウキで葵ちゃんの両親を拉致していた頃の輝きはどこへ…

    28 22/11/02(水)17:41:09 No.988987954

    今後三浦貴大さん見たらビルゲニアの兄ちゃんて言っちゃうかもしれない

    29 22/11/02(水)17:41:14 No.988987983

    >信彦はちょい嫌ってたみたいだけど、子供の頃は一緒に遊んでたりしたんだろうな... ビルゲニアの兄ちゃんは信用できない

    30 22/11/02(水)17:41:23 No.988988020

    >キャラの濃さならこいつとのぶひことニックが強い (仮面ライダーBLACKのイントロ)

    31 22/11/02(水)17:41:32 No.988988057

    >事情も知らずに葵ちゃんについて行ってよく分からないまま見学して葵ちゃんが帰るから送ってあげるのも好き …乗ってくか?

    32 22/11/02(水)17:42:15 No.988988252

    俺と一緒にいればいつでも俺を殺せるぞ?

    33 22/11/02(水)17:42:16 No.988988262

    タイムライン見るとすげー勢いでブラックサンの感想流れてるな 結構ライダー見たことないひとも見てるんだな

    34 22/11/02(水)17:43:15 No.988988513

    >タイムライン見るとすげー勢いでブラックサンの感想流れてるな >結構ライダー見たことないひとも見てるんだな 俳優パワーだ

    35 22/11/02(水)17:43:23 No.988988549

    (たまに入る原液そのままのBlack成分)

    36 22/11/02(水)17:43:49 No.988988668

    よくわからなかった

    37 22/11/02(水)17:44:06 No.988988738

    >(たまに入る原液そのままのBlack成分) クジラは万能回復要員なのはみんな知っているな?

    38 22/11/02(水)17:44:12 No.988988766

    >よくわからなかった それでいいよ

    39 22/11/02(水)17:44:18 No.988988805

    >よくわからなかった そうだねとしか言えねえ

    40 22/11/02(水)17:44:26 No.988988845

    こいつふらふらする度に犠牲者多大に出すな

    41 22/11/02(水)17:44:30 No.988988860

    >(たまに入る原液そのままのBlack成分) キュピーン ゴゴゴゴゴ シュピンッ

    42 22/11/02(水)17:44:43 No.988988919

    ビルゲニアさん…

    43 22/11/02(水)17:44:53 No.988988977

    書き込みをした人によって削除されました

    44 22/11/02(水)17:45:03 [秋月博士] No.988989024

    >よくわからなかった

    45 22/11/02(水)17:45:27 No.988989131

    両親を拉致した車で送迎する男

    46 22/11/02(水)17:45:28 No.988989136

    >(仮面ライダーBLACKのイントロ) 蝙蝠キック! からのコウロギチョップ!

    47 22/11/02(水)17:45:35 No.988989157

    全然わからない 俺たちは雰囲気で怪人をやっている

    48 22/11/02(水)17:45:59 No.988989283

    顔を白塗りにしない理性はあった

    49 22/11/02(水)17:46:13 No.988989353

    舌噛み切ってみせろビルゲニア

    50 22/11/02(水)17:46:25 No.988989409

    サタンサーベル簡単に蹴り折るな

    51 22/11/02(水)17:46:42 No.988989490

    >顔を白塗りにしない理性はあった お蔭で変なコスプレ感が凄かった

    52 22/11/02(水)17:46:51 No.988989535

    ひとこと葵ちゃんに謝ってほしかった

    53 22/11/02(水)17:46:56 No.988989562

    マジックハンド付けてたら死なずにすんだ

    54 22/11/02(水)17:47:10 No.988989628

    ビルゲニアお前ダイエットしろ…

    55 22/11/02(水)17:47:48 No.988989804

    博士はなんで創世王の作り方は分からないのに創世王を殺せるサタンサーベルを作れたの…?

    56 22/11/02(水)17:47:48 No.988989805

    >>顔を白塗りにしない理性はあった >お蔭で変なコスプレ感が凄かった 白塗りで解消しますかねそれ…

    57 22/11/02(水)17:48:08 No.988989901

    迷走極めて何やら満足気に死んだというだけでこの世界だと上澄みの最期で困る

    58 22/11/02(水)17:48:09 No.988989907

    >ひとこと葵ちゃんに謝ってほしかった 改造しちゃって…ごめん

    59 22/11/02(水)17:48:11 No.988989923

    アーツ欲しい

    60 22/11/02(水)17:48:17 No.988989950

    >ひとこと葵ちゃんに謝ってほしかった ソノセツハ…

    61 22/11/02(水)17:48:20 No.988989960

    こいつも光太郎も信彦も怪人に改造されたことは過酷な人生とは関係ないんだよな ゴルゴム党に入っちゃったのが運の尽き

    62 22/11/02(水)17:48:25 No.988989997

    こいつこそ特殊メイクしろよ…

    63 22/11/02(水)17:48:28 No.988990014

    デモの警護してた普通のお巡りさん…ダディみたいな見せ場貰ってかっこよかったけど…

    64 22/11/02(水)17:48:31 No.988990027

    でも おれ びるげにあ すき

    65 22/11/02(水)17:48:33 No.988990037

    なにをする気だー!! まさか 変…身!! (とくに説明されない二段階変身)

    66 22/11/02(水)17:48:36 No.988990054

    クソ野郎なのに好きなキャラだわこいつ 怪人のくせに人間臭い

    67 22/11/02(水)17:48:53 No.988990145

    >博士はなんで創世王の作り方は分からないのに創世王を殺せるサタンサーベルを作れたの…? この素材なら効くかな…?とチクチク創世王を刺してテストしたと考えられる

    68 22/11/02(水)17:48:56 No.988990160

    >まさか これはマジでなんなんだよ…

    69 22/11/02(水)17:49:13 No.988990243

    ビル兄はなんの怪人なの

    70 22/11/02(水)17:49:16 No.988990259

    こんな妙なキャラになったのはほんとすごい

    71 22/11/02(水)17:49:26 No.988990309

    目ん玉に穴が空くレベルで向き合いまくった結果の産物 どうかしてる

    72 22/11/02(水)17:49:34 No.988990349

    さらっと完全体って言ってたけど完全体って何…お前ら不完全体なのか?

    73 22/11/02(水)17:49:40 No.988990375

    創世王の守護者じゃなくなったら攻撃性すらなくなるビルゲニアの兄ちゃん

    74 22/11/02(水)17:49:52 No.988990432

    怪人とか創世王とか無ければただの面倒見のいい兄ちゃんになれてたのかな

    75 22/11/02(水)17:49:54 No.988990444

    創世王が元はただのおっさんだったなんて...

    76 22/11/02(水)17:49:57 No.988990457

    向き合えたかな…向き合えたかも…

    77 22/11/02(水)17:49:59 No.988990473

    >(とくに説明されない二段階変身) さらに変身するの!?

    78 22/11/02(水)17:50:13 No.988990529

    こいつのおかげで怪人の真相を国民に伝えられたから一応今までやってきた事のツケは払って死んだのかな

    79 22/11/02(水)17:50:18 No.988990551

    >ゴルゴム党に入っちゃったのが運の尽き 活動家の仲間になった時点で人生お先真っ暗過ぎる

    80 22/11/02(水)17:50:18 No.988990559

    このアニメ怪演者多すぎる…

    81 22/11/02(水)17:50:20 No.988990571

    >なにをする気だー!! >まさか >変…身!! さらに変身するの!? >(とくに説明されない二段階変身)

    82 22/11/02(水)17:50:31 No.988990625

    この作品によく言われるライブ感の5割くらいはこいつの存在

    83 22/11/02(水)17:50:38 No.988990654

    >創世王の守護者じゃなくなったら攻撃性すらなくなるビルゲニアの兄ちゃん そりゃ守る相手がいないのに攻撃してもしょうがないだろ

    84 22/11/02(水)17:51:02 No.988990781

    特別なおっさんですらなくてたまたまタイミングがあっただけのおっさんだぞ そんなもん神と信じ込まされてたんだぞ

    85 22/11/02(水)17:51:06 No.988990803

    >ビル兄はなんの怪人なの ビルゲニアだよ!!

    86 22/11/02(水)17:51:11 No.988990828

    >ビル兄はなんの怪人なの ビルケニアっていう魚だと思う

    87 22/11/02(水)17:51:11 No.988990829

    ビルゲニアお前ゴルゴムやめろ

    88 22/11/02(水)17:51:12 No.988990832

    俳優パワーも凄いんだけどビルゲニアの兄ちゃんは瞬瞬必生過ぎる 一瞬でもいいから立ち止まって考えるべきタイミングが多い

    89 22/11/02(水)17:51:14 No.988990846

    まず顔がそこまで根っからの悪人じゃなさそうだし体格も悪人じゃなさそうなのが悪い

    90 22/11/02(水)17:51:19 No.988990877

    色んな意味で怪人だったこのおっさん

    91 22/11/02(水)17:51:22 No.988990889

    こいつ昔からずーーーっと「ビルゲニア」って呼ばれてるけどマジでそれが本名なの? 山崎ビルゲニアさん的な…?

    92 22/11/02(水)17:51:42 No.988990988

    >特別なおっさんですらなくてたまたまタイミングがあっただけのおっさんだぞ >そんなもん神と信じ込まされてたんだぞ わりとよくある

    93 22/11/02(水)17:51:49 No.988991021

    許さん度の高まり具合でベルトが生えたり更にすごい変身に覚醒したりするみたいな?

    94 22/11/02(水)17:51:51 No.988991027

    >一瞬でもいいから立ち止まって考えるべきタイミングが多い 何十年も牢獄入って考えた結果だろ

    95 22/11/02(水)17:51:59 No.988991065

    畑でも耕してたほうが向いてるって

    96 22/11/02(水)17:52:00 No.988991072

    >この作品によく言われるライブ感の5割くらいはこいつの存在 しょうがないだろ今作の脚本はこいつをいかに受け止めるかが主題の半分だったんだから

    97 22/11/02(水)17:52:04 No.988991090

    役者たちの怪演のおかげで怪作という立場に収まれた

    98 22/11/02(水)17:52:10 No.988991122

    ブラックサンシャドームーンビルゲニア三神官の名前はどこからきたんだろうね…

    99 22/11/02(水)17:52:33 No.988991232

    元の生物種をあだ名で呼んでるって設定はすごい好き ブラックサンとシャドームーンなんなの…

    100 22/11/02(水)17:52:40 No.988991262

    敬称とか付くだけで面白いの勘弁してほしい

    101 22/11/02(水)17:52:42 No.988991276

    >>一瞬でもいいから立ち止まって考えるべきタイミングが多い >何十年も牢獄入って考えた結果だろ 視聴者が見ていて止まらざるを得ないって意味じゃねぇかな…

    102 22/11/02(水)17:52:44 No.988991283

    でもこいつのおかげみたいな所も多々あるし

    103 22/11/02(水)17:52:54 No.988991335

    完全体になっても別に銃に勝てるわけじゃないのが酷い ステゴロ強くなっても仕方ないじゃん!

    104 22/11/02(水)17:52:54 No.988991338

    完全体になるまで手も足も出ない強さだったから説得力はなんとなくあるのが困る創生王

    105 22/11/02(水)17:53:00 No.988991371

    >>この作品によく言われるライブ感の5割くらいはこいつの存在 >しょうがないだろ今作の脚本はこいつをいかに受け止めるかが主題の半分だったんだから どうかしてる

    106 22/11/02(水)17:53:04 No.988991382

    >でもこいつのせいみたいな所も多々あるし

    107 22/11/02(水)17:53:04 No.988991386

    >ブラックサンシャドームーンビルゲニア三神官の名前はどこからきたんだろうね… たまたま神になったおっさんを創世王に祭り上げるんだからそれぐらいはしないと駄目だろ

    108 22/11/02(水)17:53:05 No.988991392

    ビルゲニアのおかげでビルゲニアに元の生物があることを知った

    109 22/11/02(水)17:53:30 No.988991513

    痩せろって意見多かったけどなんかふとってるせいか親近感ある…

    110 22/11/02(水)17:53:43 No.988991575

    >>一瞬でもいいから立ち止まって考えるべきタイミングが多い >何十年も牢獄入って考えた結果だろ 堂波が来た時脊椎反射過ぎるよ…

    111 22/11/02(水)17:53:44 No.988991586

    コウモリ怪人

    112 22/11/02(水)17:54:02 No.988991646

    >許さん度の高まり具合でベルトが生えたり更にすごい変身に覚醒したりするみたいな? 原作がしてるから以上の説明も理由もないが かっこいいからな

    113 22/11/02(水)17:54:04 No.988991656

    あー創世王の意思がもっと強ければなー!みたいに言われてたけど葵ちゃんくらいのメンタルじゃないと耐えられないのでは

    114 22/11/02(水)17:54:08 No.988991687

    秋月博士も神とか王とかはただの都合って言ってたしな...

    115 22/11/02(水)17:54:09 No.988991689

    スタンスとしては光太郎信彦ビルゲニアでそれぞれ対比されてる風なのが面白い なんでビルゲニアがそんな美味いポジションに

    116 22/11/02(水)17:54:30 No.988991787

    ビル兄なら耐えられるって俺は信じてるよ

    117 22/11/02(水)17:54:38 No.988991823

    原作の時点でうっかり二万年早く生まれたせいで世紀王になれなかったとかいうトンチキキャラだし…

    118 22/11/02(水)17:54:50 No.988991883

    >秋月博士も神とか王とかはただの都合って言ってたしな... 身も蓋もありゃしねえなあ

    119 22/11/02(水)17:54:52 No.988991895

    のぶひこについてこ! サークルたのしい!

    120 22/11/02(水)17:55:03 No.988991950

    >>博士はなんで創世王の作り方は分からないのに創世王を殺せるサタンサーベルを作れたの…? >この素材なら効くかな…?とチクチク創世王を刺してテストしたと考えられる そうだとしてもなんで光るの…?

    121 22/11/02(水)17:55:07 No.988991972

    楽しそうにヒロインの母親をころしておいてまだ同情される余地があるのは 役者の実力が高いのと変身後がなんかシュールだから

    122 22/11/02(水)17:55:11 No.988991995

    >あー創世王の意思がもっと強ければなー!みたいに言われてたけど葵ちゃんくらいのメンタルじゃないと耐えられないのでは それも結局かもしれない程度の話でしかないからどんだけ精神力あってもコロシテ…になるって可能性は大きいと思うぜ

    123 22/11/02(水)17:55:12 No.988992005

    創世王の護衛だった男が象徴のサタンサーベルを自分からへし折るの本当にいいシーンだと思う

    124 22/11/02(水)17:55:22 No.988992058

    >元の生物種をあだ名で呼んでるって設定はすごい好き >ブラックサンとシャドームーンなんなの… 日食の日だったから…?

    125 22/11/02(水)17:55:26 No.988992077

    意思のある創世王になれそうなメンタルしてるの 葵ちゃんとニックくらいでは…

    126 22/11/02(水)17:55:28 No.988992089

    >のぶひこについてこ! >サークルたのしい! サークラおまんこゆるさん! おれがきる!

    127 22/11/02(水)17:55:41 No.988992156

    >スタンスとしては光太郎信彦ビルゲニアでそれぞれ対比されてる風なのが面白い >なんでビルゲニアがそんな美味いポジションに TV版でも言ってみれば噛ませではあるが 我こそが後継者にならん!みたいな第三の男ではあったから…

    128 22/11/02(水)17:55:50 No.988992205

    いわゆる環境が悪いってやつ

    129 22/11/02(水)17:56:03 No.988992275

    >意思のある創世王になれそうなメンタルしてるの >葵ちゃんとニックくらいでは… ニックはなんかやばいことになりそうだからダメ

    130 22/11/02(水)17:56:06 No.988992289

    自分達の息子にブラックサンとかシャドームーンってノリノリでつけたのかなあ サタンサーベルも凄いテンションでつけてそう

    131 22/11/02(水)17:56:09 No.988992315

    >今後三浦貴大さん見たらビルゲニアの兄ちゃんて言っちゃうかもしれない 甥っ子になる祐太朗の息子もこれ見せたらビルゲニアのにいちゃんと慕うか…

    132 22/11/02(水)17:56:11 No.988992333

    ねぇこれ本当にサタンサーベルはビルゲニアが持つのにふさわしかった…?

    133 22/11/02(水)17:56:15 No.988992363

    >なんでビルゲニアがそんな美味いポジションに 元のBLACKのビルゲニアからして創世王になるための世紀王になれなかったやつだから

    134 22/11/02(水)17:56:20 No.988992386

    信彦のビルゲニアァーー!!!ほんとかっこいいよね…

    135 22/11/02(水)17:56:28 No.988992422

    一応原作の2段階変身は改造人間バッタ男に改造した上でキングストーンとベルトで強化処置してるのでああなったと言うことになってる(1話の例のシーンや変身バンクで一瞬出る例の顔)ので特に怒りとかは関係ない 怒りとかで変わるのはどっちかと言うとRX

    136 22/11/02(水)17:56:41 No.988992487

    葵ちゃんは寛大というか色々ありすぎてメンタルぶっ壊れてない?

    137 22/11/02(水)17:56:46 No.988992515

    >ねぇこれ本当にサタンサーベルはビルゲニアが持つのにふさわしかった…? ビル兄以上に面白おかしく使えるやつがいると思うか?

    138 22/11/02(水)17:56:52 No.988992550

    >スタンスとしては光太郎信彦ビルゲニアでそれぞれ対比されてる風なのが面白い >なんでビルゲニアがそんな美味いポジションに 三神官も対比のスタンスあったと思うよ 本当に学生運動の時の精算

    139 22/11/02(水)17:56:53 No.988992564

    実際原作BLACKでキャラの重要性で行くとブラックサンシャドームーンの次には来るというか 普通に後半まで出張るから…

    140 22/11/02(水)17:56:58 No.988992578

    やってる事の割に環境違ったら普通の気のいい兄ちゃんだったのかなぁと思っちゃうぐらいにはなんかうn…ってなる匙加減

    141 22/11/02(水)17:57:06 No.988992633

    旧日本軍が作ったからサーベルなのはいいアイディアだと思う

    142 22/11/02(水)17:57:09 No.988992647

    服が黒いせいと体格でオタクに見えちゃう

    143 22/11/02(水)17:57:11 No.988992658

    ビルゲニアよく見たらアゴふっくらしてて好き

    144 22/11/02(水)17:57:14 No.988992672

    ビルゲニアって古代魚の知名度が低過ぎる!

    145 22/11/02(水)17:57:20 No.988992712

    多分飯とか奢ってくれるタイプだぜビル兄

    146 22/11/02(水)17:57:30 No.988992770

    いいか悪いかはわからんがすごい作品だ

    147 22/11/02(水)17:57:39 No.988992812

    顎ぷにぷにだなぁと思ってたけど裸になるシーンでお腹出てて駄目だった

    148 22/11/02(水)17:57:45 No.988992834

    ブレンパワードのジョナサンみたいなポジション

    149 22/11/02(水)17:57:54 No.988992866

    カマキリ怪人もビルゲニアの部下だったからその繋がりなんかね

    150 22/11/02(水)17:58:02 No.988992911

    >スタンスとしては光太郎信彦ビルゲニアでそれぞれ対比されてる風なのが面白い >なんでビルゲニアがそんな美味いポジションに 50年の間に何もしなかったおっさんと何もできなかったおっさんと折れたおっさんの物語だからな…

    151 22/11/02(水)17:58:06 No.988992923

    政府の犬になってからうまいもん食ってたんだろうなぁ

    152 22/11/02(水)17:58:32 No.988993052

    創世王を護る剣あなたにこそ相応しいとか言いつつ裏で別の男と創世王殺す算段してるんだぜ?

    153 22/11/02(水)17:58:37 No.988993082

    あー創世王なりたくないわって幹部で集まってぶっちゃけるのが好き

    154 22/11/02(水)17:58:43 No.988993121

    >>秋月博士も神とか王とかはただの都合って言ってたしな... >身も蓋もありゃしねえなあ 俺はどこで間違ったんでしょうか…からのこれが酷い

    155 22/11/02(水)17:58:50 No.988993146

    所々確実に印象に残る台詞あるから 恐ろしい作品に感じてきたやっぱすげぇや白倉

    156 22/11/02(水)17:58:59 No.988993197

    こんな純粋なビル兄をこき使いやがって

    157 22/11/02(水)17:59:06 No.988993234

    博士がすべての元凶なのに特に怒れもせずスン…ってなるのが悲しい

    158 22/11/02(水)17:59:11 No.988993255

    >政府の犬になってからうまいもん食ってたんだろうなぁ 舌あるの?

    159 22/11/02(水)17:59:13 No.988993265

    出てくる人みんなぼんやりとした考えで動いてる

    160 22/11/02(水)17:59:21 No.988993296

    >いいか悪いかはわからんがすごい作品だ パワーが凄い

    161 22/11/02(水)17:59:26 No.988993322

    >(葵の絶叫) これ5回くらい見たぞ!

    162 22/11/02(水)17:59:27 No.988993329

    >この作品によく言われるライブ感の5割くらいはこいつの存在 ニックも5割あるので10割を超えてしまう

    163 22/11/02(水)17:59:30 No.988993347

    >いいか悪いかはわからんがすごい作品だ シンウルトラマンの評価が個人的に色々差し引き込みで良い悪いじゃなく凄い作品だったんだけどまさか別ベクトルに突き抜けて上回ってくるとは思わなかったよ俺…

    164 22/11/02(水)17:59:35 No.988993373

    >あー創世王なりたくないわって幹部で集まってぶっちゃけるのが好き だって汁出してるシーンしか見たことなかったらあんなもん成りたくないだろ

    165 22/11/02(水)17:59:55 No.988993479

    守護者のビルゲニアの兄ちゃんもやりたくない創世王

    166 22/11/02(水)18:00:03 No.988993518

    >>いいか悪いかはわからんがすごい作品だ >パワーが凄い むしろ各スタッフのパワーだけで成り立ってる気がする…

    167 22/11/02(水)18:00:04 No.988993521

    約50年間堂波の犬になるのとホームレスから金巻き上げるのどっちがマシかな…

    168 22/11/02(水)18:00:15 No.988993597

    ゆかりスパイは信憑性あるけどあのシーンを堂波見てたわけだしブラフな気がしてきた まあゆかりがサークラ女なのに変わりはないんだが…

    169 22/11/02(水)18:00:18 No.988993603

    わかった 儂がなろう

    170 22/11/02(水)18:00:18 No.988993605

    >顎ぷにぷにだなぁと思ってたけど裸になるシーンでお腹出てて駄目だった 胸毛も濃くて駄目だった

    171 22/11/02(水)18:00:28 No.988993662

    >>>秋月博士も神とか王とかはただの都合って言ってたしな... >>身も蓋もありゃしねえなあ >俺はどこで間違ったんでしょうか…からのこれが酷い 最初からって言われてるようなもんだ…

    172 22/11/02(水)18:00:36 No.988993699

    創世王になろう作品

    173 22/11/02(水)18:00:40 No.988993716

    創世王できる前は怪人どう作ってたの

    174 22/11/02(水)18:00:40 No.988993718

    >あー創世王なりたくないわって幹部で集まってぶっちゃけるのが好き あそこ真剣なシーンなのにギャグになってたよね

    175 22/11/02(水)18:00:48 No.988993762

    マジの謙遜だったかもしれんし…

    176 22/11/02(水)18:00:50 No.988993778

    全体的に役者パワーが凄すぎる…

    177 22/11/02(水)18:00:55 No.988993801

    >博士がすべての元凶なのに特に怒れもせずスン…ってなるのが悲しい あれっきり出てこないのズルいよ!

    178 22/11/02(水)18:01:00 No.988993828

    >ニックも5割あるので10割を超えてしまう ライブ感と俳優陣の演技力で殴ってくる力は10割超えてると思う

    179 22/11/02(水)18:01:03 No.988993845

    >>あー創世王なりたくないわって幹部で集まってぶっちゃけるのが好き >あそこ真剣なシーンなのにギャグになってたよね 天丼はギャグの基本

    180 22/11/02(水)18:01:13 No.988993894

    >創世王できる前は怪人どう作ってたの 一作目が創世王だぞ

    181 22/11/02(水)18:01:18 No.988993922

    少し豪華にしたスパイダーマみたいな印象を受けた

    182 22/11/02(水)18:01:23 No.988993953

    >創世王になろう作品 登場人物(((なりたくねぇ~!!)))

    183 22/11/02(水)18:01:24 No.988993958

    ちょっと入れ込みすぎじゃねビル兄役 だがそれがいい

    184 22/11/02(水)18:01:25 No.988993963

    >創世王できる前は怪人どう作ってたの できないなー

    185 22/11/02(水)18:01:28 No.988993983

    私もやる!バーンッ

    186 22/11/02(水)18:01:29 No.988993990

    >ねぇこれ本当にサタンサーベルはビルゲニアが持つのにふさわしかった…? 剣聖ビルゲニアはそうでもなかった ビルゲニアさんはサタンサーベルを持つべき怪人の守護者だった

    187 22/11/02(水)18:01:34 No.988994021

    >わかった >儂がなろう (念力)

    188 22/11/02(水)18:01:38 No.988994045

    >ゆかりスパイは信憑性あるけどあのシーンを堂波見てたわけだしブラフな気がしてきた >まあゆかりがサークラ女なのに変わりはないんだが… スパイじゃないと結局何がしたかったのかよくわからないんだよなゆかりん クソ野郎なのは間違いないと思うけど

    189 22/11/02(水)18:01:41 No.988994060

    >創世王できる前は怪人どう作ってたの 政府のデマに操られる「」初めて見た

    190 22/11/02(水)18:01:43 No.988994082

    >創世王できる前は怪人どう作ってたの 一体一体手術してたんじゃないかな よく分からんエキスにバッタ付け込めばできるわけだし

    191 22/11/02(水)18:01:45 No.988994090

    >創世王になろう作品 お前なれよ

    192 22/11/02(水)18:01:55 No.988994141

    >あー創世王なりたくないわって幹部で集まってぶっちゃけるのが好き そこからよし私がなろう!して皆でトコトコ退出するのもなんか仲いいなって

    193 22/11/02(水)18:02:07 No.988994203

    いや…私は遠慮しておくわ

    194 22/11/02(水)18:02:08 No.988994209

    >>創世王になろう作品 >お前なれよ …俺は器じゃない

    195 22/11/02(水)18:02:11 No.988994223

    >>創世王になろう作品 >お前なれよ いや…俺は…

    196 22/11/02(水)18:02:12 No.988994226

    >あそこ真剣なシーンなのにギャグになってたよね 全体的にそういうシーン多くて好きだわ

    197 22/11/02(水)18:02:18 No.988994260

    でもビル兄が持たなかったら誰が持つよサタンサーベル

    198 22/11/02(水)18:02:22 No.988994286

    改造で怪人にするのになんで遺伝するの…

    199 22/11/02(水)18:02:23 No.988994293

    多分もう一回同じスタッフかき集めても再現できなさそう そういう熱量を感じる

    200 22/11/02(水)18:02:33 No.988994344

    直前になりたくないって言ってたビシュムはなんでやるんだよ!

    201 22/11/02(水)18:02:40 No.988994378

    え!?怪人は500万年前から存在してたんじゃ…?

    202 22/11/02(水)18:02:42 No.988994392

    >>政府の犬になってからうまいもん食ってたんだろうなぁ >舌あるの? ヘブンがあるから

    203 22/11/02(水)18:03:01 No.988994507

    >多分もう一回同じスタッフかき集めても再現できなさそう >そういう熱量を感じる 現実が追いつきすぎる…

    204 22/11/02(水)18:03:03 No.988994517

    自分の惨めな立場を突き付けられてどんだけひどい目にあっても立ち止まらない葵ちゃんにまぶしさ感じてるのが やってきたこと考えたらひたすら最低なのにやり切って死ぬからこまる

    205 22/11/02(水)18:03:20 No.988994622

    光太郎と信彦の間に挟まるがそこまで奪い合うわけではないゆかり

    206 22/11/02(水)18:03:21 No.988994630

    >直前になりたくないって言ってたビシュムはなんでやるんだよ! 私も挑戦したけど駄目だったという姿勢だけを見せたい

    207 22/11/02(水)18:03:22 No.988994638

    光太郎!(ぐるんぐるん)

    208 22/11/02(水)18:03:23 No.988994642

    >直前になりたくないって言ってたビシュムはなんでやるんだよ! ダロムが拒絶されたの信じられなかったんだろ

    209 22/11/02(水)18:03:24 No.988994652

    >ヘブンがあるから でも腕戻らなかったぜ?

    210 22/11/02(水)18:03:41 No.988994730

    >>ヘブンがあるから >でも腕戻らなかったぜ? ビルゲニアはだめだな…

    211 22/11/02(水)18:03:42 No.988994733

    >>>創世王になろう作品 >>お前なれよ >…俺は器じゃない 私はなりたくない

    212 22/11/02(水)18:03:48 No.988994775

    ブラックサンだけ見たけどこれ理解しようと思ったらブラックとRX見た方がいいのか?

    213 22/11/02(水)18:03:49 No.988994779

    >でも腕戻らなかったぜ? ちゃんと氷で冷やしてなかったんだろう

    214 22/11/02(水)18:04:01 No.988994856

    どう考えてもクソ外道なのにいい感じに死ぬから頭おかしくなる

    215 22/11/02(水)18:04:05 No.988994873

    石石 (例のBGM) フワーッ… ぐえーっ!

    216 22/11/02(水)18:04:09 No.988994887

    >ブラックサンだけ見たけどこれ理解しようと思ったらブラックとRX見た方がいいのか? いや大丈夫これはもう別もんだから!

    217 22/11/02(水)18:04:10 No.988994896

    製作側も視聴者側も一挙配信だからこそのこの行き場のない熱量を持った作品になったとは思う

    218 22/11/02(水)18:04:17 No.988994925

    >ブラックサンだけ見たけどこれ理解しようと思ったらブラックとRX見た方がいいのか? RXは見なくてもいい

    219 22/11/02(水)18:04:23 No.988994956

    皆さん!クライシス帝国から日本を守る会の井垣2世です!クライシス帝国の連中は自分たちが特定の海外からではなく!怪魔界という異次元から移民してきたと言い張ってるんです!!!そんな馬鹿な話がありますか!!

    220 22/11/02(水)18:04:39 No.988995067

    毎週更新だったらどんな感情になってたんだろう

    221 22/11/02(水)18:04:45 No.988995100

    これ完全に理解できたらヤバいよ!

    222 22/11/02(水)18:04:47 No.988995110

    BLACK見れば知識は増えるが疑問も増えるぞ

    223 22/11/02(水)18:04:54 No.988995140

    どうすれば良かったんです…

    224 22/11/02(水)18:04:57 No.988995154

    >ブラックサンだけ見たけどこれ理解しようと思ったらブラックとRX見た方がいいのか? ああこのシーンあれの引用なんだなとは理解できるよ なんでまんま引用したんた?ってなるよ

    225 22/11/02(水)18:04:57 No.988995156

    紛れもなく怪作なんだけど名作に匹敵する熱量があって困る

    226 22/11/02(水)18:04:59 No.988995166

    >>>いいか悪いかはわからんがすごい作品だ >>パワーが凄い >むしろ各スタッフのパワーだけで成り立ってる気がする… 本来なら全くの新規作品なインディーズ作品として世に出てスタッフや役者の熱意と尖りまくった内容でカルト的に語り継がれて評価されるもんだろみたいなタイプ過ぎる…

    227 22/11/02(水)18:05:05 No.988995193

    これが一年ものならビル兄追悼集会やったんじゃね

    228 22/11/02(水)18:05:08 No.988995219

    >製作側も視聴者側も一挙配信だからこそのこの行き場のない熱量を持った作品になったとは思う 週一配信だったらまず保たないわ 一挙やるしかなかった

    229 22/11/02(水)18:05:10 No.988995227

    クジラ汁に関してはもうそういうもんだとしてみろとしか言えない

    230 22/11/02(水)18:05:15 No.988995254

    >ブラックサンだけ見たけどこれ理解しようと思ったらブラックとRX見た方がいいのか? これが元ネタか!みたいなシーンはかなりあるけどBLACKとRX全話見た俺もよくわからないから理解するために見るのはちょっと違うかもしれない

    231 22/11/02(水)18:05:22 No.988995289

    >毎週更新だったらどんな感情になってたんだろう 絶対途中で脱落するわ!

    232 22/11/02(水)18:05:23 No.988995294

    >フワーッ… >ぐえーっ! これおじさんも同じところにぶつけられてたの耐えられなかった

    233 22/11/02(水)18:05:38 No.988995368

    >皆さん!クライシス帝国から日本を守る会の井垣2世です!クライシス帝国の連中は自分たちが特定の海外からではなく!怪魔界という異次元から移民してきたと言い張ってるんです!!!そんな馬鹿な話がありますか!! ガチでその二つからだとしてもあの世界には受け入れる キャパないよね…

    234 22/11/02(水)18:05:53 No.988995440

    ビルゲニアが死んだ直後に「君は見たか愛が~♪」だから情緒が迷子になる

    235 22/11/02(水)18:06:10 No.988995526

    欲を言えばおじさんか信彦がサタンサーベル振り回すのも見たかった

    236 22/11/02(水)18:06:16 No.988995559

    >これおじさんも同じところにぶつけられてたの耐えられなかった 真面目な戦闘シーンで天丼してくるのは酷いと思う

    237 22/11/02(水)18:06:23 No.988995598

    俊介の喧嘩っ早さはなんとかした方がいい ビル兄だってあんな無鉄砲じゃないだろ

    238 22/11/02(水)18:06:26 No.988995615

    東映のつべのチョイス見るだけでいいんじゃねえかな

    239 22/11/02(水)18:06:26 No.988995617

    シリアスさと子供向け番組特有の謎挙動とスタッフと役者の勢いで不条理を誤魔化しきれずに押し切ったって意味では正しくBLACKのリメイクではあるんだけどこれをBLACKのリメイクと認めたくない感情がすごい

    240 22/11/02(水)18:06:36 No.988995662

    クモ怪人とアネモネでまともな怪人打ち止めなのもひどい

    241 22/11/02(水)18:06:51 No.988995739

    >欲を言えばおじさんか信彦がサタンサーベル振り回すのも見たかった 腕ブレードのがなんか強い…

    242 22/11/02(水)18:07:02 No.988995796

    とりあえずみた疑問はバッタ形態と画面ライダー形態の違いはなんなのか なんで光太郎と信彦だけベルトあるのかが全然理解できなかった

    243 22/11/02(水)18:07:05 No.988995814

    まあ壁がペラペラでぶつけられないからあのタンクぶつけるしかなかったんだろうな

    244 22/11/02(水)18:07:05 No.988995818

    >クモ怪人とアネモネでまともな怪人打ち止めなのもひどい 思った以上に下級怪人ばっかなんだろうな

    245 22/11/02(水)18:07:22 No.988995900

    サントラの曲名見たら最後の方で流れてる曲がRXの主題歌のアレンジなんだね

    246 22/11/02(水)18:07:29 No.988995937

    出るかな…フィギュアーツビルゲニア

    247 22/11/02(水)18:07:34 No.988995973

    >思った以上に下級怪人ばっかなんだろうな 原作と違って武闘派組織じゃないからな…

    248 22/11/02(水)18:07:41 No.988996012

    >腕ブレードのがなんか強い… でも創世王特攻ついてないし…

    249 22/11/02(水)18:07:43 No.988996023

    >直前になりたくないって言ってたビシュムはなんでやるんだよ! ダロムが失敗したからあ、こりゃ私も失敗するなって 言い訳もできる

    250 22/11/02(水)18:07:51 No.988996061

    アネモネ絶対あそこで処理する敵じゃないだろ

    251 22/11/02(水)18:07:51 No.988996065

    >出るかな…フィギュアーツビルゲニア あんなに熱演したんだ出すべきだろ

    252 22/11/02(水)18:07:56 No.988996089

    元のBLACKの時点で原点回帰しつつリアルなライダーをやるぞ!って感じだけどいや脱却できてねえぞ!って作品だからな…

    253 22/11/02(水)18:07:57 No.988996091

    >とりあえずみた疑問はバッタ形態と画面ライダー形態の違いはなんなのか >なんで光太郎と信彦だけベルトあるのかが全然理解できなかった 原作要素というか.

    254 22/11/02(水)18:07:57 No.988996095

    創世王はなんか知らん間に出来た…こわ…みたいな感じだったの耐えられない

    255 22/11/02(水)18:08:13 No.988996180

    >思った以上に下級怪人ばっかなんだろうな そりゃ上級簡単に作れるなら首相についてないし戦争にも勝ってる

    256 22/11/02(水)18:08:13 No.988996182

    >とりあえずみた疑問はバッタ形態と画面ライダー形態の違いはなんなのか 強い >なんで光太郎と信彦だけベルトあるのかが全然理解できなかった 原作がそうだから

    257 22/11/02(水)18:08:15 No.988996190

    >言い訳もできる あいつやっぱずるすぎるって!

    258 22/11/02(水)18:08:15 No.988996198

    >とりあえずみた疑問はバッタ形態と画面ライダー形態の違いはなんなのか >なんで光太郎と信彦だけベルトあるのかが全然理解できなかった ベルトは葵ちゃん見る限り正規の改造された上級怪人なら発生するんだと思う 形態が違うのは仮面ライダーBLACKがそう言うものだから何も考えずそう言うものとして採用したとしか言いようがない

    259 22/11/02(水)18:08:23 No.988996231

    >出るかな…フィギュアーツビルゲニア 怪人態だとあんまり動かねえだろうから昭和の男やってる70年版が欲しい

    260 22/11/02(水)18:08:39 No.988996320

    アーツ信彦の写真でなんかダメだった

    261 22/11/02(水)18:08:52 No.988996402

    西島:何度見ても感動するんです! 特に中村倫也くんが演じた信彦のカリスマ性は本当にすごくて。もともと信彦はカリスマなんだけど、それ以上に彼の演技がすごいんです。劇中でも、下級怪人たちが彼に魅了されていくんですが、実際の現場でももう若手俳優たちが「倫也さん!」「倫也さんはやっぱすごいっす!」「倫也さんについていきます!」みたいになっててね(笑)。

    262 22/11/02(水)18:08:53 No.988996406

    >クモ怪人とアネモネでまともな怪人打ち止めなのもひどい 出し惜しみ無しで強い怪人送り出してたんだな…ってなる

    263 22/11/02(水)18:08:54 No.988996412

    >>言い訳もできる >あいつやっぱずるすぎるって! 信じているものが正義よ

    264 22/11/02(水)18:09:09 No.988996505

    葵ちゃんがベルト変身したときはもっとかっこいい形態になるものだとばかり…

    265 22/11/02(水)18:09:23 No.988996583

    (暗殺後も閣僚入りしてるビシュム)

    266 22/11/02(水)18:09:38 No.988996668

    中身ゼロの演説なのに超かっこいい信彦はずるいよな

    267 22/11/02(水)18:09:46 No.988996719

    >>>言い訳もできる >>あいつやっぱずるすぎるって! >信じているものが正義よ 急にどうした!?

    268 22/11/02(水)18:09:48 No.988996727

    若い時のおじさん役よくあんな昭和顔見つけて来れたな

    269 22/11/02(水)18:09:49 No.988996732

    ライダー形態は平成で言うところの強化フォームみたいなもんよね

    270 22/11/02(水)18:10:06 No.988996811

    ビルゲニア「いや…俺は…」 バラオム「器じゃない」 ビシュム「………」 ダロム「では私が」 「「「どうぞどうぞ」」」

    271 22/11/02(水)18:10:07 No.988996824

    話のクソ鬱具合は紛れもなくBlackだよ

    272 22/11/02(水)18:10:08 No.988996832

    >中身ゼロの演説なのに超かっこいい信彦はずるいよな ルッキズムは偉大だ

    273 22/11/02(水)18:10:10 No.988996853

    >>>>いいか悪いかはわからんがすごい作品だ >>>パワーが凄い >>むしろ各スタッフのパワーだけで成り立ってる気がする… >本来なら全くの新規作品なインディーズ作品として世に出てスタッフや役者の熱意と尖りまくった内容でカルト的に語り継がれて評価されるもんだろみたいなタイプ過ぎる… トロマ作品を変にありがたがって宣伝しまくって有名にした国があるんだってさ 日本っていうんだけど

    274 22/11/02(水)18:10:15 No.988996888

    >西島:何度見ても感動するんです! 特に中村倫也くんが演じた信彦のカリスマ性は本当にすごくて。もともと信彦はカリスマなんだけど、それ以上に彼の演技がすごいんです。劇中でも、下級怪人たちが彼に魅了されていくんですが、実際の現場でももう若手俳優たちが「倫也さん!」「倫也さんはやっぱすごいっす!」「倫也さんについていきます!」みたいになっててね(笑)。 中村倫也マジですごかったからわかるのが嫌だ

    275 22/11/02(水)18:10:26 No.988996950

    一応BLACKの挿入歌で 腕は巨人の剣に 脚は逞しい大樹になる って歌詞があるので腕を引きちぎって剣にして脚は木の如く捥ぎ折られたんだと思う

    276 22/11/02(水)18:10:33 No.988996982

    >出し惜しみ無しで強い怪人送り出してたんだな…ってなる あの蜘蛛ゴルゴム派遣だっけ?ゴルゴムなら殺さず捕まえると思ったが

    277 22/11/02(水)18:10:58 No.988997129

    チュン介のこと巻き込んだの責任感じて親の所にも行くし信彦は結構情に厚い

    278 22/11/02(水)18:10:58 No.988997133

    ビルゲニアいい味出してるよね ラーメン美味そうに食うし

    279 22/11/02(水)18:11:09 No.988997182

    >シリアスさと子供向け番組特有の謎挙動とスタッフと役者の勢いで不条理を誤魔化しきれずに押し切ったって意味では正しくBLACKのリメイクではあるんだけどこれをBLACKのリメイクと認めたくない感情がすごい 公式シリーズだからリメイクという括りなんだけど感覚としては 仮面ライダーBLACKをオマージュした自主制作版仮面ライダーBLACKみたいな方がシックリくる感じある

    280 22/11/02(水)18:11:15 No.988997215

    >あの蜘蛛ゴルゴム派遣だっけ?ゴルゴムなら殺さず捕まえると思ったが 行けって指示されてるシーンがあったと思う

    281 22/11/02(水)18:11:21 No.988997258

    ビシュムは突然主題歌引用したような台詞言い出すのがずるい 信じる奴がジャスティス!

    282 22/11/02(水)18:11:27 No.988997297

    >葵ちゃんがベルト変身したときはもっとかっこいい形態になるものだとばかり… 行き着く先はテロリストの頭目だし… まあテロリストだからライダーにしないみたいな良心のある作品じゃないけど…

    283 22/11/02(水)18:11:29 No.988997318

    >あの蜘蛛ゴルゴム派遣だっけ?ゴルゴムなら殺さず捕まえると思ったが ビルゲニア側だから堂波の方の飼い犬

    284 22/11/02(水)18:11:32 No.988997336

    >チュン介のこと巻き込んだの責任感じて親の所にも行くし信彦は結構情に厚い まぁ吊るされてたんですけどね

    285 22/11/02(水)18:11:40 No.988997371

    チュン介はちょっと業を積みすぎたから死ぬしかなかった

    286 22/11/02(水)18:11:45 No.988997402

    信彦もあんな下級怪人鍛えたとこでどうにもならねえだろうなって思ってただろ!

    287 22/11/02(水)18:12:07 No.988997540

    信じるやつがジャスティスはなんかヘルメットにも書いてあったね おじさん基本ノーヘルだったけど

    288 22/11/02(水)18:12:12 No.988997569

    >葵ちゃんがベルト変身したときはもっとかっこいい形態になるものだとばかり… あのベルト何処から持ってきた

    289 22/11/02(水)18:12:22 No.988997621

    円谷感すごいセミ怪人がチラホラ映るたびに気になる

    290 22/11/02(水)18:12:26 No.988997653

    >信彦もあんな下級怪人鍛えたとこでどうにもならねえだろうなって思ってただろ!でも見捨てるのも申し訳ないし…

    291 22/11/02(水)18:12:33 No.988997689

    チュンすけ結局目玉出るのはもう笑うとこだろ

    292 22/11/02(水)18:12:43 No.988997754

    >信じるやつがジャスティスはなんかヘルメットにも書いてあったね >おじさん基本ノーヘルだったけど バトルホッパーとか原作の単語たくさん書いてあるよねあのヘルメット

    293 22/11/02(水)18:12:44 No.988997766

    >>葵ちゃんがベルト変身したときはもっとかっこいい形態になるものだとばかり… >あのベルト何処から持ってきた テレレレー

    294 22/11/02(水)18:12:48 No.988997790

    >チュン介はちょっと業を積みすぎたから死ぬしかなかった クジラコウモリノミはセーフなの!?

    295 22/11/02(水)18:13:01 No.988997868

    >チュンすけ結局目玉出るのはもう笑うとこだろ 右目飛び出る癖ついてたんだな…

    296 22/11/02(水)18:13:03 No.988997881

    白石監督目玉が飛び出る演出好きなんじゃ

    297 22/11/02(水)18:13:13 No.988997947

    >チュン介はちょっと業を積みすぎたから死ぬしかなかった 爆弾テロからの銃殺はね…

    298 22/11/02(水)18:13:21 No.988998003

    葵ちゃんがあそこでライダーになってたらそれこそラストが肯定的になるけど ライダーにはなれなかったからな

    299 22/11/02(水)18:13:25 No.988998025

    >クジラコウモリノミニックはセーフなの!?

    300 22/11/02(水)18:13:28 No.988998046

    予想より全然面白かったし個人的には実写和製コンテンツ全体の評価が上がった 毎度このくらいの濃さでこられても疲れるけどな!

    301 22/11/02(水)18:13:48 No.988998140

    過去編のルー祖父総理に一瞬で怪人20万人人質にされて屈服するダロムはそりゃ禿げる

    302 22/11/02(水)18:13:56 No.988998189

    そういえば蜘蛛が受けた命令って石の確保と葵の生捕りだったんだよな じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ

    303 22/11/02(水)18:14:04 No.988998249

    >クジラコウモリノミはセーフなの!? クジラは光太郎助けたし コウモリは主題歌イントロでキックしたし ノミは葵ちゃんに謝ったし

    304 22/11/02(水)18:14:05 No.988998260

    やっぱ役者のパワーは何者にもまさるなって感じたよ

    305 22/11/02(水)18:14:16 No.988998338

    >チュン介はちょっと業を積みすぎたから死ぬしかなかった だからって戦って精神的にグラついてたとこに井垣グループに遭遇からのリンチ死からの吊るされはあまりにも...あまりにも...

    306 22/11/02(水)18:14:24 No.988998381

    >予想より全然面白かったし個人的には実写和製コンテンツ全体の評価が上がった 良作じゃないとまでは言わないけどこれでコンテンツ全体の評価を上げるのは無理だよ!

    307 22/11/02(水)18:14:28 No.988998403

    5話で葵ちゃんが怪人にされる展開は衝撃だった 怪人になりたいから友達を売るニックでさらに衝撃を受けた

    308 22/11/02(水)18:14:28 No.988998404

    >ひとこと葵ちゃんに謝ってほしかった アイムソーリー…その節は…

    309 22/11/02(水)18:14:31 No.988998420

    >>チュンすけ結局目玉出るのはもう笑うとこだろ >右目飛び出る癖ついてたんだな… ゼリー食ったからって完全に頭の形が戻るのが無理がある 多分内部で右目にテンションかかってた

    310 22/11/02(水)18:14:33 No.988998439

    >そういえば蜘蛛が受けた命令って石の確保と葵の生捕りだったんだよな >じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ それは最初の婆さんが言ってたとおりなんじゃね

    311 22/11/02(水)18:14:39 No.988998467

    BLACKに侵食されたとか言われるけど最後までキャラの個性がみんなBLACKに引っ張られてないのは普通に偉いと思う

    312 22/11/02(水)18:14:56 No.988998565

    >それは最初の婆さんが言ってたとおりなんじゃね あの世界怖くない?

    313 22/11/02(水)18:15:02 No.988998600

    >じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ あの演説が気に入らない奴じゃね?

    314 22/11/02(水)18:15:06 No.988998619

    >そういえば蜘蛛が受けた命令って石の確保と葵の生捕りだったんだよな >じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ あの世界ちょっとよくない団体多すぎて逆にわからない系だと思う

    315 22/11/02(水)18:15:06 No.988998622

    >過去編のルー祖父総理に一瞬で怪人20万人人質にされて屈服するダロムはそりゃ禿げる ヘブン食わなかったせいもあるだろうけれどちょっと同情した

    316 22/11/02(水)18:15:20 No.988998716

    >5話で葵ちゃんが怪人にされる展開は衝撃だった >怪人になりたいから友達を売るニックでさらに衝撃を受けた ソーリー…

    317 22/11/02(水)18:15:36 No.988998824

    >>それは最初の婆さんが言ってたとおりなんじゃね >あの世界怖くない? 怖いよ

    318 22/11/02(水)18:15:37 No.988998833

    作品としては面白かったけど これを仮面ライダーBLACKの話題になった時に同列で語られたくねぇ!みたいなのも凄くよくわかる…

    319 22/11/02(水)18:15:41 No.988998862

    >あの世界怖くない? 怪人が市中を闊歩してるんだからそりゃ怖いでしょ

    320 22/11/02(水)18:15:43 No.988998875

    >>じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ >あの演説が気に入らない奴じゃね? 今野かよ

    321 22/11/02(水)18:15:49 No.988998908

    とりあえず思想どうこうはあるにしても特撮オタクならvs創生王とラストバトルはテンションぶち上がるだろ

    322 22/11/02(水)18:15:53 No.988998943

    チュン助の死体あそこに設置するの近所の人誰も見てなかったの!?ってなる

    323 22/11/02(水)18:15:54 No.988998947

    >>じゃあおじさんに回ってきた殺害依頼は誰が出したやつなんだ >あの演説が気に入らない奴じゃね? 消去法で井垣のグループなんだよね…

    324 22/11/02(水)18:16:13 No.988999055

    ソノセツハ…

    325 22/11/02(水)18:16:14 No.988999060

    >BLACKに侵食されたとか言われるけど最後までキャラの個性がみんなBLACKに引っ張られてないのは普通に偉いと思う 光太郎と信彦の関係性に限れば元よりも好きかもしれん

    326 22/11/02(水)18:16:17 No.988999081

    >>ひとこと葵ちゃんに謝ってほしかった >アイムソーリー…その節は… お前は本当になんなんだよ…

    327 22/11/02(水)18:16:20 No.988999103

    >円谷感すごいセミ怪人がチラホラ映るたびに気になる 葵ちゃんのお父さんの手持ったら絶対アイツっぽくなるよねアレ…

    328 22/11/02(水)18:16:26 No.988999136

    君を改造しちゃって…ごめんね

    329 22/11/02(水)18:16:29 No.988999166

    >作品としては面白かったけど >これを仮面ライダーBLACKの話題になった時に同列で語られたくねぇ!みたいなのも凄くよくわかる… てつを出なかったの結果的に良かったと思う 混ぜて語れる作品じゃねえ

    330 22/11/02(水)18:16:31 No.988999172

    >チュン助の死体あそこに設置するの近所の人誰も見てなかったの!?ってなる 上から吊り下げる今野が強い人の可能性

    331 22/11/02(水)18:16:37 No.988999207

    >今野かよ 今野本人じゃなくてもラジコンで依頼出した奴だよね…

    332 22/11/02(水)18:16:55 No.988999338

    >これを仮面ライダーBLACKの話題になった時に同列で語られたくねぇ!みたいなのも凄くよくわかる… アマゾンのスレでアマゾンズの話する人あんまりいないし大丈夫じゃない?

    333 22/11/02(水)18:16:59 No.988999366

    ニック周りはなんかテンションおかしい

    334 22/11/02(水)18:17:07 No.988999415

    >葵ちゃんのお父さんの手持ったら絶対アイツっぽくなるよねアレ… フォフォフォフォフォフォ…

    335 22/11/02(水)18:17:17 No.988999474

    ルー大柴がルー語封印してる!?って驚いてたら最後の最後におぺにす…でルー語解放しててわらってしまった

    336 22/11/02(水)18:17:19 No.988999482

    >消去法で井垣のグループなんだよね… 井垣が死んだ後でもまたヘイト団体湧いてきたし井垣以外の誰が依頼していても不思議じゃない社会だ

    337 22/11/02(水)18:17:20 No.988999491

    >>作品としては面白かったけど >>これを仮面ライダーBLACKの話題になった時に同列で語られたくねぇ!みたいなのも凄くよくわかる… >てつを出なかったの結果的に良かったと思う >混ぜて語れる作品じゃねえ マジモンの極道の子に反社作品やらせるとか冗談にも程がある

    338 22/11/02(水)18:17:21 No.988999502

    >だからって戦って精神的にグラついてたとこに井垣グループに遭遇からのリンチ死からの吊るされはあまりにも...あまりにも... チュン助君は葵ちゃんといい雰囲気になって男が出ちゃってイキッた結果だからな… 冷静な頭してたらあんな集団に単独で因縁返ししようとは思わねえ…

    339 22/11/02(水)18:17:26 No.988999527

    てつをの出演有無どうでも良くなったな

    340 22/11/02(水)18:17:27 No.988999537

    ていうか顔面と手だけ着ぐるみにして怪人です!ってやるの思いっきり円谷の手法だしな…

    341 22/11/02(水)18:17:33 No.988999577

    ニックはちゃんと反省しろ

    342 22/11/02(水)18:17:36 No.988999596

    >君を改造しちゃって…ごめんね ゆ…許された…

    343 22/11/02(水)18:17:37 No.988999600

    てつをが出てたらマジでトンチキな作品にはなってただろうな…

    344 22/11/02(水)18:17:48 No.988999682

    >>あの世界怖くない? >怪人が市中を闊歩してるんだからそりゃ怖いでしょ うーわ…

    345 22/11/02(水)18:17:56 No.988999726

    >ニックはちゃんと反省しろ ソーリー

    346 22/11/02(水)18:18:29 No.988999929

    >消去法で井垣のグループなんだよね… 怪人人身売買参加者もあるぞ

    347 22/11/02(水)18:18:38 No.988999998

    >フォフォフォフォフォフォ… ヤバいって! いやでももう1つアウト増やすぐらいなら変わらんかもしれん…

    348 22/11/02(水)18:18:59 No.989000126

    >てつをが出てたらマジでトンチキな作品にはなってただろうな… 多分人間怪人関係なくステーキを振る舞うおじさんとかになった

    349 22/11/02(水)18:19:02 No.989000143

    葵ちゃんが某ガンダムキャラばりに ビルゲニア君に向かってお前を殺す連呼しててダメだった

    350 22/11/02(水)18:19:05 No.989000160

    西島さんでよかったよ 変身が渋カッコいいわ…

    351 22/11/02(水)18:19:06 No.989000165

    (てつをの歌声)

    352 22/11/02(水)18:19:20 No.989000268

    俺は今日発売&配信開始のOSTをダイマする怪人 例のテレレレーの曲は62曲中5曲 night of eclipse MAIN THEME BLACK SUN DETH or REBIRTH MAIN THEME(long ver)

    353 22/11/02(水)18:19:21 No.989000278

    本編とは違う方向性でピエロな奴

    354 22/11/02(水)18:19:27 No.989000313

    まずチュン助発見するのが信彦が死んだと思ったチュン助の死を謝りにいく場面なのも大概だよ どんだけ信彦死体蹴りしたいの

    355 22/11/02(水)18:19:28 No.989000327

    ビルゲニアと向き合うのはいい 痩せろ

    356 22/11/02(水)18:19:47 No.989000431

    最終話のOPだけで何とも言えない気分にさせられた

    357 22/11/02(水)18:19:54 No.989000477

    終盤怒涛のビルゲニア上げは嫌いじゃないよ

    358 22/11/02(水)18:20:03 No.989000528

    外国の金持ちの間でも怪人買って遊ぶのが普通な社会怖い

    359 22/11/02(水)18:20:17 No.989000603

    >(てつをの歌声) カバーは流石にしなかったな…してたら絶対耐えられなかったけど…

    360 22/11/02(水)18:20:18 No.989000612

    信彦が今野の頭潰してくれるシーン好き

    361 22/11/02(水)18:20:19 No.989000616

    ていうか怪人臭いならチ。ン助の死体なんかもっと臭いんじゃ

    362 22/11/02(水)18:20:23 No.989000647

    チョン助はなんていうか爆破テロしてたあたりでコイツ死ぬなって思った

    363 22/11/02(水)18:20:32 No.989000720

    >俺は今日発売&配信開始のOSTをダイマする怪人 テレレレーとてつをしか覚えてねぇ!

    364 22/11/02(水)18:20:41 No.989000768

    てつをの歌声が浮いてる!

    365 22/11/02(水)18:20:44 No.989000796

    OSTはテレレレー自体は少ないけど冒頭二曲連続で畳み掛けられてだめだった

    366 22/11/02(水)18:20:51 No.989000837

    国会は再現上手いのに国連とか怪人オークションはなんか安い…

    367 22/11/02(水)18:21:12 No.989000966

    テレレレーはなんで笑えるんだろ

    368 22/11/02(水)18:21:16 No.989000990

    逆になんで数十年で民族運動出来るぐらいに大繁殖してるんだよ怪人… 在日ネタぶっ込んだだけだから整合性もクソも無いんだけどさ…

    369 22/11/02(水)18:21:21 No.989001016

    >俺は今日発売&配信開始のOSTをダイマする怪人 >例のテレレレーの曲は62曲中5曲 62曲もあったのか… 10曲ぐらいかと…

    370 22/11/02(水)18:21:25 No.989001039

    >終盤怒涛のビルゲニア上げは嫌いじゃないよ 秋月先生に会ってから何事かと思う位に改心した

    371 22/11/02(水)18:21:32 No.989001085

    >カバーは流石にしなかったな…してたら絶対耐えられなかったけど… シン仮面ライダーはカバーしたのに…

    372 22/11/02(水)18:21:41 No.989001139

    信彦がゴルゴム乗っ取って怪人上位の社会作る決心させたのでチュン介は結構重要ポジション

    373 22/11/02(水)18:21:44 No.989001158

    テレレレーまじで耳に残るんだよな…

    374 22/11/02(水)18:21:46 No.989001165

    >テレレレーはなんで笑えるんだろ 多用しすぎな印象が抜けない!

    375 22/11/02(水)18:21:52 No.989001197

    テレレレーは大事なシーンでアレンジも含めてほぼ流れてくるので 劇伴の印象がだいたいこれになってしまっている…

    376 22/11/02(水)18:21:57 No.989001227

    >テレレレーはなんで笑えるんだろ 流れすぎるから

    377 22/11/02(水)18:22:02 No.989001260

    >テレレレーはなんで笑えるんだろ Triのムゲンダイナーぐらいしょっちゅう使われてるから

    378 22/11/02(水)18:22:06 No.989001285

    創世王がああなるまでの間にその辺でレイプしまくってたんだろ

    379 22/11/02(水)18:22:20 No.989001360

    >逆になんで数十年で民族運動出来るぐらいに大繁殖してるんだよ怪人… 下級怪人って繁殖力高いよな…

    380 22/11/02(水)18:22:23 No.989001376

    テレレレー5パターンしかないん!?ってのに驚くんだよな

    381 22/11/02(水)18:22:27 No.989001399

    >国会は再現上手いのに国連とか怪人オークションはなんか安い… 実際のヤバいやつは想像で作るしかないとは言え 最後の国連はみんなパイプ椅子で笑った 安いよね

    382 22/11/02(水)18:22:34 No.989001453

    >国会は再現上手いのに国連とか怪人オークションはなんか安い… 国会もなんか狭くない!?

    383 22/11/02(水)18:22:51 No.989001552

    >創世王がああなるまでの間にその辺でレイプしまくってたんだろ なでなでシーンが別の意味に見えるからやめてくれ!!!

    384 22/11/02(水)18:22:57 No.989001589

    >信彦がゴルゴム乗っ取って怪人上位の社会作る決心させたのでチュン介は結構重要ポジション 葵ちゃんの行動原理の一因にもなってるし凄い奴だよチョン助… お墓にロッテのお菓子供えてあげなきゃ…

    385 22/11/02(水)18:22:57 No.989001592

    後半テレレレーと悲しいピアノのやつしか聞いてない 62曲もあるの…?

    386 22/11/02(水)18:23:09 No.989001659

    >>俺は今日発売&配信開始のOSTをダイマする怪人 >>例のテレレレーの曲は62曲中5曲 >62曲もあったのか… >10曲ぐらいかと… シーンによって微妙に曲調変えてるのも律儀に別名扱いで収録してるっぽい

    387 22/11/02(水)18:23:13 No.989001675

    国会は一回作っておけば便利に使えそうだし…

    388 22/11/02(水)18:23:16 No.989001692

    令和の特撮でサンバルカンより薄っぺらい国連が観られるのは貴重

    389 22/11/02(水)18:23:19 No.989001704

    >博士も手加減というものを知らない そもそもビルゲニアを村で育てたのも博士達では?

    390 22/11/02(水)18:23:34 No.989001798

    >下級怪人って繁殖力高いよな… ダメだって!

    391 22/11/02(水)18:23:46 No.989001860

    >こいつにさん付けできる葵ちゃんのメンタルはどうかしてる いつでも殺せるから…

    392 22/11/02(水)18:24:00 No.989001936

    >>国会は再現上手いのに国連とか怪人オークションはなんか安い… >国会もなんか狭くない!? そーいえばそうか あのシーンの会議ならちゃんと大講義室使うレベルだから事前レクですましちゃいけないよね

    393 22/11/02(水)18:24:07 No.989001955

    国会凄い雰囲気は再現してた 確かに狭かったけど…

    394 22/11/02(水)18:24:31 No.989002097

    ビルゲニアが命を懸けて守った葵ちゃんの演説 思ったより響かなかった…

    395 22/11/02(水)18:24:39 No.989002140

    銃持った一般警官達があんな強いの仮面ライダーではじめてみた

    396 22/11/02(水)18:24:52 No.989002213

    >葵ちゃんがあそこでライダーになってたらそれこそラストが肯定的になるけど >ライダーにはなれなかったからな 頭上に輝く日蝕とテレレレーが不穏過ぎる…

    397 22/11/02(水)18:24:54 No.989002225

    五十年間フラフラしてるてつをとか見たくないぞ リアルが既にあれだってのに

    398 22/11/02(水)18:25:02 No.989002277

    でも「」もお好きでしょう?テレレテー

    399 22/11/02(水)18:25:07 No.989002309

    >ビルゲニアと向き合ってもこれは出力されねえだろというか普通にオンリーワンのキャラだよね 本来は仁義に生きる性格だけどその為に外道に尻尾を振らざるを得ないヤクザ映画のキャラ

    400 22/11/02(水)18:25:19 No.989002377

    怪人態で受けたダメージがちゃんと人間の状態でも反映されてるの地味に好き

    401 22/11/02(水)18:25:20 No.989002391

    >銃持った一般警官達があんな強いの仮面ライダーではじめてみた 基本怪人にとっての雑魚だからね…

    402 22/11/02(水)18:25:36 No.989002479

    >国会凄い雰囲気は再現してた >確かに狭かったけど… 役者の雰囲気作りが上手すぎで背景あんまり気にならないんだよな

    403 22/11/02(水)18:25:42 No.989002507

    >国会凄い雰囲気は再現してた >確かに狭かったけど… 同じ回答するなら誰でも同じじゃ…な答弁を貴方に聞いてるんですよ総理!!!するのは解像度高いな… あとは議員の半分ぐらい寝てれば完璧だった

    404 22/11/02(水)18:25:45 No.989002518

    クウガの警察より強かったからな今作…

    405 22/11/02(水)18:25:48 No.989002532

    >ビルゲニアが命を懸けて守った葵ちゃんの演説 >思ったより響かなかった… おいヘラヘラ見てるそこのお前!って言われてもこちとらずっと真顔だよ

    406 22/11/02(水)18:26:06 No.989002618

    警官隊もビルゲニアもガッツがあり過ぎてこれは…死闘…

    407 22/11/02(水)18:26:09 No.989002648

    >ビルゲニアが命を懸けて守った葵ちゃんの演説 >思ったより響かなかった… 真相知ってもまぁ変わらないよねってのは妙にリアル

    408 22/11/02(水)18:26:12 No.989002672

    >本来は仁義に生きる性格だけどその為に外道に尻尾を振らざるを得ないヤクザ映画のキャラ あーなるほど… やっぱりヤクザ映画の文脈入ってんだな

    409 22/11/02(水)18:26:20 No.989002724

    >怪人態で受けたダメージがちゃんと人間の状態でも反映されてるの地味に好き 一度モゲると次もそのままな足ソード 時間経過で治るんだろうか

    410 22/11/02(水)18:26:20 No.989002729

    >ビルゲニアが命を懸けて守った葵ちゃんの演説 >思ったより響かなかった… 人間以外の知的生命体との遭遇から日本国内の政治スキャンダルに規模が小さくなっちゃったし…

    411 22/11/02(水)18:26:22 No.989002736

    >銃持った一般警官達があんな強いの仮面ライダーではじめてみた RXクウガアギトオーズとタイガーセブンくらいだよね 警察が勝てない怪人だよって描写があるの もしかしたら普通の作品はもっと脆いのかもしれないんだ

    412 22/11/02(水)18:26:32 No.989002796

    国会のシーンでちゃんと居眠りしてる議員いてダメだった

    413 22/11/02(水)18:26:42 No.989002861

    葵ちゃんがあそこで完全体にならないのは最大限の皮肉だと思う

    414 22/11/02(水)18:26:44 No.989002872

    >クウガの警察より強かったからな今作… ぶっ殺す気満々過ぎた

    415 22/11/02(水)18:26:48 No.989002889

    50年間世捨て人してるようなおじさんの意思の力じゃそりゃ自我奪われるよな…という嫌なリアルさ

    416 22/11/02(水)18:26:58 No.989002955

    >警官隊もビルゲニアもガッツがあり過ぎてこれは…死闘… 警官のリーダーが怪人に理解がある黒川さんなのはお辛い…

    417 22/11/02(水)18:27:16 No.989003048

    >クウガの警察より強かったからな今作… 神経断裂弾ですらない普通の拳銃弾だからな…

    418 22/11/02(水)18:27:16 No.989003049

    ビルゲニアに致命傷与えた警官は主役とかに割かれるれべるの尺だった なんであんなガッツあんだよ

    419 22/11/02(水)18:27:25 No.989003104

    >例のテレレレーの曲は62曲中5曲 嘘だろ??15曲くらいはあるんじゃないの!?

    420 22/11/02(水)18:27:42 No.989003195

    >真相知ってもまぁ変わらないよねってのは妙にリアル 怪人差別団体はデモもできなくなってるし明らかに下火になってるぞ!まあ…代わりにターゲットが移民になったんだが

    421 22/11/02(水)18:28:06 No.989003313

    クウガの警察より強いんじゃなくて怪人が弱いのでは?

    422 22/11/02(水)18:28:12 No.989003352

    >葵ちゃんがあそこで完全体にならないのは最大限の皮肉だと思う 怪人仲間に対する怒りパワーが足りて無い… 葵ちゃん良い子だから仕方ない

    423 22/11/02(水)18:28:15 No.989003369

    人間が怪人になる瞬間たまんね~してなかった…?

    424 22/11/02(水)18:28:32 No.989003459

    ライダーキックの溜めポーズは全ライダー中でも1番好きかもしれない

    425 22/11/02(水)18:28:33 No.989003464

    葵ベルトの出現を見るに怪人が他人のために戦う意志を高めるとベルトが生えてくるっぽいんだが最後まで何もなかったビルゲニアお前…ってなる 流れ流れて最後にやっと自分自身の判断したのが遅過ぎたとも言える

    426 22/11/02(水)18:28:33 No.989003467

    チェケラだけ明らかに浮いてるのずるい

    427 22/11/02(水)18:28:39 No.989003498

    劇中の最強格ののぶひこすら銃弾は厄介って判断で避けたり奇襲してるからな

    428 22/11/02(水)18:28:43 No.989003516

    チュン助吊られてるところあの辺でも人通りの多いところなのに全然気づかれないのは無理がありすぎるだろ

    429 22/11/02(水)18:28:47 No.989003540

    >クウガの警察より強いんじゃなくて怪人が弱いのでは? 半世紀前の兵器のなり損ないだもんなぁ

    430 22/11/02(水)18:28:52 No.989003574

    >なんであんなガッツあんだよ 職務に忠実すぎた あの人もあの人で不器用な生き方してるから死んでしまった

    431 22/11/02(水)18:28:58 No.989003607

    そもそも怪人があれ以上強かったら戦争勝ってたし クソ失敗案件なのは仕方ないんだ

    432 22/11/02(水)18:28:59 No.989003618

    おじさんも信彦も怒りで完全体になったからな…

    433 22/11/02(水)18:29:07 No.989003659

    >葵ベルトの出現を見るに怪人が他人のために戦う意志を高めるとベルトが生えてくるっぽいんだが最後まで何もなかったビルゲニアお前…ってなる >流れ流れて最後にやっと自分自身の判断したのが遅過ぎたとも言える まぁビルゲニアはベルト無いって大前提があるから…

    434 22/11/02(水)18:29:36 No.989003806

    >人間が怪人になる瞬間たまんね~してなかった…? 昔はそんなんじゃ無かったし堂波の下で働きすぎて染まったんだろう

    435 22/11/02(水)18:29:50 No.989003884

    たぶん完全体クラスじゃないと銃弾受け付けないレベルにならない

    436 22/11/02(水)18:30:01 No.989003942

    素顔そのまんまなの何なのこの怪人…

    437 22/11/02(水)18:30:05 No.989003966

    >葵ベルトの出現を見るに怪人が他人のために戦う意志を高めるとベルトが生えてくるっぽいんだが最後まで何もなかったビルゲニアお前…ってなる ベルトは単純に創世王候補者なら現れる位のイメージだなぁ 意識高めると2段階変身出来るイメージ

    438 22/11/02(水)18:30:19 No.989004066

    >>クウガの警察より強いんじゃなくて怪人が弱いのでは? >半世紀前の兵器のなり損ないだもんなぁ 差別か?

    439 22/11/02(水)18:30:26 No.989004112

    人間が強くないととっくに怪人の世界になってるからな

    440 22/11/02(水)18:30:35 No.989004157

    >素顔そのまんまなの何なのこの怪人… ビルゲニアと向き合った結果

    441 22/11/02(水)18:30:45 No.989004208

    そういやコウモリってなんで怪人になると足が片方ダメになってんだろ

    442 22/11/02(水)18:30:54 No.989004259

    おじさんものぶひこも脚ブレード生えてこないのに雑に使いすぎだろ

    443 22/11/02(水)18:30:58 No.989004283

    下級怪人は本当に見た目変わるくらいのイメージしかない あとついでに臭い

    444 22/11/02(水)18:31:03 No.989004312

    >>素顔そのまんまなの何なのこの怪人… >ビルゲニアと向き合った結果 元ネタの方素顔だけど白塗りしてるじゃん!!

    445 22/11/02(水)18:31:06 No.989004326

    そもそも本家のビルゲニアが何故こんな浮いた姿で出したんだよ

    446 22/11/02(水)18:31:07 No.989004334

    >チュン助吊られてるところあの辺でも人通りの多いところなのに全然気づかれないのは無理がありすぎるだろ しっかり上に吊るされてるならごみごみしてるし案外気付かないかも 天井気にして歩いたりなんかしないだろうし

    447 22/11/02(水)18:31:07 No.989004337

    寝ていて気付かなかったから遅れてきてすげぇキレるおじさんと半分自分のせいでああなったのに死ぬほどキレる信彦でどっちもちょっと情けないのも今作らしい

    448 22/11/02(水)18:31:09 No.989004346

    ロン毛時代の70年代ファッションにデケェ剣背負ってるの好き

    449 22/11/02(水)18:31:11 No.989004360

    >素顔そのまんまなの何なのこの怪人… これは元のTV版のビルゲニアがそうだからとしか言えないんだ

    450 22/11/02(水)18:31:17 No.989004404

    >>素顔そのまんまなの何なのこの怪人… >ビルゲニアと向き合った結果 視聴者にまで面と向き合わせるのやめろ! いや好きなキャラになったけどさぁ!

    451 22/11/02(水)18:31:39 No.989004537

    >元ネタの方素顔だけど白塗りしてるじゃん!! 最初は肌色だったけどなぜか白くなった

    452 22/11/02(水)18:31:39 No.989004540

    >>>素顔そのまんまなの何なのこの怪人… >>ビルゲニアと向き合った結果 >元ネタの方素顔だけど白塗りしてるじゃん!! 白塗りしないことでビルゲニアと向き合った結果

    453 22/11/02(水)18:31:53 No.989004619

    >ベルトは単純に創世王候補者なら現れる位のイメージだなぁ >意識高めると2段階変身出来るイメージ 変身ポーズ取った方が重要なのかなあ 信彦と光太郎しかやらないしその意思を継ごうとしてるし

    454 22/11/02(水)18:32:00 No.989004662

    >>素顔そのまんまなの何なのこの怪人… >これは元のTV版のビルゲニアがそうだからとしか言えないんだ クジラ汁とかそのままお出しするし…

    455 22/11/02(水)18:32:00 No.989004663

    原作のビルゲニアが顔変えられる能力残ってたら良かったのに

    456 22/11/02(水)18:32:03 No.989004684

    ぽっちゃりなのは役作りだったの?

    457 22/11/02(水)18:32:12 No.989004742

    >そもそも本家のビルゲニアが何故こんな浮いた姿で出したんだよ 言うてもあいつ古代甲冑魚怪人なんだよ

    458 22/11/02(水)18:32:25 No.989004814

    >元ネタの方素顔だけど白塗りしてるじゃん!! それは復活後時間が経って体調が良くなったと言う結果の白塗りなんだ 決して素顔だとあまりにただのおっさん過ぎたので塗ってみたとかでは無い

    459 22/11/02(水)18:32:28 No.989004831

    アーツビルゲニアはプリントで顔再現できる今こそ出すべき

    460 22/11/02(水)18:32:37 No.989004884

    銃で撃たれて死んだり一般人にリンチで殺される怪人は兵器に使えなさすぎる…

    461 22/11/02(水)18:33:26 No.989005171

    >どんだけ信彦死体蹴りしたいの お前が始めた闘争だろ?

    462 22/11/02(水)18:33:33 No.989005205

    囲んで蹴り回すのがシンプルに強いライダー作品初めて見た

    463 22/11/02(水)18:33:36 No.989005223

    >>ベルトは単純に創世王候補者なら現れる位のイメージだなぁ >>意識高めると2段階変身出来るイメージ >変身ポーズ取った方が重要なのかなあ >信彦と光太郎しかやらないしその意思を継ごうとしてるし 一応変身ポーズは戦う決意を表してる ってことになってる作品もあるのでそう言う意味だと思う 多分なんも考えてないだけな気もするけど

    464 22/11/02(水)18:33:46 No.989005279

    >ぽっちゃりなのは役作りだったの? 東映の配役は急だから直前の仕事の役作りで太ってたりすると絞るのが間に合わなかったりがよくある スーツアクター含めて

    465 22/11/02(水)18:33:47 No.989005295

    >クジラ汁とかそのままお出しするし… かけてやってくれ…

    466 22/11/02(水)18:33:58 No.989005351

    ビルゲニアをビルケニアって突き止めたのがすごいわ ダンクルオステウスならともかく

    467 22/11/02(水)18:33:59 No.989005355

    オークションの会場って組んだの? それともどっかの店? あそこはセガのチー牛おじさんとか櫻井郁とかにお芝居させたらそれっぽかったのに

    468 22/11/02(水)18:34:07 No.989005394

    葵がクライシス帝国作るんだろうな

    469 22/11/02(水)18:34:08 No.989005404

    「お前と組む事になるとはな...」と崇高な目的の為に過去のわだかまりを捨て自分を死ぬ程憎む男と難なく握手を交わす事が出来る聖人

    470 22/11/02(水)18:34:21 No.989005494

    ビルゲニアってデーモン木暮みたいな顔じゃなかったか?

    471 22/11/02(水)18:34:22 No.989005498

    そのうち立体化されたりするのかな ビルゲニアちょっと楽しそう

    472 22/11/02(水)18:34:25 No.989005509

    >>どんだけ信彦死体蹴りしたいの >お前が始めた闘争だろ? 美しい…これ以上の芸術品は存在し得ないでしょう 実際このシーンの中村倫也の表情滅茶苦茶綺麗なんだよな…

    473 22/11/02(水)18:34:25 No.989005510

    完全体もそんなに強くなるわけでもないのがまた…

    474 22/11/02(水)18:34:38 No.989005596

    のぶひこは現代に戻ってもやってることが昔のまんまだからな だからゆかりを抱けないんだよぉ~~~~~~!!

    475 22/11/02(水)18:34:44 No.989005633

    >東映の配役は急だから直前の仕事の役作りで太ってたりすると絞るのが間に合わなかったりがよくある >スーツアクター含めて いいよねパンチホッパー

    476 22/11/02(水)18:34:45 No.989005639

    >かけてやってくれ… なんで自分でかけないんだよ!

    477 22/11/02(水)18:34:58 No.989005714

    >>ぽっちゃりなのは役作りだったの? >東映の配役は急だから直前の仕事の役作りで太ってたりすると絞るのが間に合わなかったりがよくある >スーツアクター含めて スレ画に関してはどうもこの体型を気に入ってるらしいから…

    478 22/11/02(水)18:34:59 No.989005725

    と言うか50年間監禁されてたとはいえ弱すぎるんだよ信彦…おじさんが強いだけかもしれんが

    479 22/11/02(水)18:35:14 No.989005812

    >>かけてやってくれ… >なんで自分でかけないんだよ! >>かけてやってくれ…

    480 22/11/02(水)18:35:27 No.989005886

    >なんで自分でかけないんだよ! 料理の仕上げはお客様に譲った方が盛り上がるから

    481 22/11/02(水)18:35:30 No.989005910

    シャイダー役内定してたんだよな元のビルゲニアの人

    482 22/11/02(水)18:35:35 No.989005940

    >と言うか50年間監禁されてたとはいえ弱すぎるんだよ信彦…おじさんが強いだけかもしれんが おじさんはヤクザな生活長かったんで実戦経験だけで言うならだれよりも多いから…

    483 22/11/02(水)18:35:44 No.989005995

    ビルゲニア兄ちゃんがスレ画に変身した時このドラマ馬鹿なのか!?ってなった

    484 22/11/02(水)18:35:53 No.989006053

    >>>かけてやってくれ… >>なんで自分でかけないんだよ! >>>かけてやってくれ… ジュー…

    485 22/11/02(水)18:35:54 No.989006054

    かけてやってくれ…はお線香あげるのと同じノリ

    486 22/11/02(水)18:36:03 No.989006112

    >なんで自分でかけないんだよ! まぁご焼香あげてやってくれみたいなノリだろ

    487 22/11/02(水)18:36:05 No.989006123

    >ぽっちゃりなのは役作りだったの? わからん ただ70年の時の昭和感はすげえ出てた

    488 22/11/02(水)18:36:16 No.989006196

    (お茶漬けに出汁を)かけてやってくれ…

    489 22/11/02(水)18:36:22 No.989006231

    でも変身したら即バレだったし50年変身せずに裏稼業してたんだよねおじさん?

    490 22/11/02(水)18:36:26 No.989006251

    >ビルゲニア兄ちゃんがスレ画に変身した時このドラマ馬鹿なのか!?ってなった 実は結構前からビルゲニアとは真っ正面に向き合いますと言われてたのでおそらく姿はそのまんま出てくるとは想定されてた なんだよこのキャラ…

    491 22/11/02(水)18:36:39 No.989006318

    これってブラックは見てなくても話わかる?

    492 22/11/02(水)18:36:39 No.989006320

    顎が首に埋まってた気がする

    493 22/11/02(水)18:36:54 No.989006422

    返信前はまあちょっとぽっちゃりだな程度なんだけど 変身すると随分肥ったなってなる

    494 22/11/02(水)18:36:59 No.989006460

    >シャイダー役内定してたんだよな元のビルゲニアの人 ブイシネ版鬼太郎にも出てきたよ 善人の役で ラディゲの人は人間の役でもクズやらされて可哀想だった

    495 22/11/02(水)18:37:01 No.989006471

    >これってブラックは見てなくても話わかる? 見ててもわからないこと多いから大丈夫

    496 22/11/02(水)18:37:04 No.989006486

    おじさん焼肉ロースターの上でタレかけたら煙が上がってくるのは食欲沸いてくるよね

    497 22/11/02(水)18:37:04 No.989006488

    ノミさん使って怪人作ってたのも次期創世王作って信奉したいだけだもんね…

    498 22/11/02(水)18:37:06 No.989006506

    創世王の作製条件がふわっとしててダメだった

    499 22/11/02(水)18:37:11 No.989006536

    人間体でもビルゲニア呼びなのちょっと面白すぎる…

    500 22/11/02(水)18:37:12 No.989006541

    >でも変身したら即バレだったし50年変身せずに裏稼業してたんだよねおじさん? 逆に言うと怪人の能力使わずにやってこれてるから経験値だけは恐ろしいんだ

    501 22/11/02(水)18:37:17 No.989006577

    カッコよく死んだけどさ 葵ちゃんの両親殺したのお前だろ

    502 22/11/02(水)18:37:28 No.989006647

    >これってブラックは見てなくても話わかる? わかるが唐突にお出しされる原作要素に面食らうよ多分 スレ画とか

    503 22/11/02(水)18:37:28 No.989006651

    >これってブラックは見てなくても話わかる? 説明のない変な部分は大体ブラック要素なんだな…と寛大な心を持って頂けたら大丈夫

    504 22/11/02(水)18:37:34 No.989006692

    >これってブラックは見てなくても話わかる? 元ネタこれかっていうのがわかるぐらいだから見なくても大丈夫 話はわからない!

    505 22/11/02(水)18:37:36 No.989006702

    でも最後の葵ちゃん守って闘うシーンに説得力が出るし…

    506 22/11/02(水)18:37:37 No.989006705

    >これってブラックは見てなくても話わかる? クジラにツッコミ入れたくなるくらいで全然大丈夫だよ むしろ見てたらノイズにすらなるよ

    507 22/11/02(水)18:37:39 No.989006715

    まるで抜け殻みたいだったブラックサンがクジラ汁のおかげでみるみる元気に

    508 22/11/02(水)18:37:46 No.989006762

    元のBLACK見ててもあっその要素はそのまま出すんだ…みたいなシーンがいくらかあるくらいだよ

    509 22/11/02(水)18:37:52 No.989006794

    >これってブラックは見てなくても話わかる? 見てない方が先入観なくていいかも…?

    510 22/11/02(水)18:38:02 No.989006856

    >銃で撃たれて死んだり一般人にリンチで殺される怪人は兵器に使えなさすぎる… いや数揃えて人間と同じ装備持たせたら普通の人間の部隊より強いよ

    511 22/11/02(水)18:38:02 No.989006857

    国会はキャラの向こうが透けてくるくらいには役者は作り込んでたよ ただはいけいがコントみたいだった

    512 22/11/02(水)18:38:03 No.989006863

    劇中の2022年に起きた悪事の8割こいつのせいだぞ

    513 22/11/02(水)18:38:05 No.989006878

    >わかるが唐突にお出しされる原作要素に面食らうよ多分 >スレ画とか 見てても面食らわない?

    514 22/11/02(水)18:38:06 No.989006879

    >カッコよく死んだけどさ >葵ちゃんの両親殺したのお前だろ そらはそうだけど葵ちゃんを怪人にした功績を忘れないで欲しい

    515 22/11/02(水)18:38:09 No.989006902

    >囲んで蹴り回すのがシンプルに強いライダー作品初めて見た 囲んでリンチは学生運動だと強ムーブだから…

    516 22/11/02(水)18:38:17 No.989006954

    >これってブラックは見てなくても話わかる? 見てなくても話は分かるし「あれ?」とか「なにこの展開?」って思うところも多分同じ反応になる

    517 22/11/02(水)18:38:20 No.989006972

    創世王のレシピ知ってる人は皆殺しにされたからな…

    518 22/11/02(水)18:38:34 No.989007059

    あれだけ好き放題してたのに黒川さんに葵ちゃんを殺させなかったのと葵ちゃんに黒川さんを殺させなかったからビルゲニア許せちゃう不思議

    519 22/11/02(水)18:38:43 No.989007120

    ビシュムも入閣してたけど怪人対策大臣ビシュムとか名乗るのかな

    520 22/11/02(水)18:38:54 No.989007196

    あのサザエ汁も原作準拠だったのか…

    521 22/11/02(水)18:39:10 No.989007292

    >>銃で撃たれて死んだり一般人にリンチで殺される怪人は兵器に使えなさすぎる… >いや数揃えて人間と同じ装備持たせたら普通の人間の部隊より強いよ 装備持てないような腕してる怪人結構いる!

    522 22/11/02(水)18:39:30 No.989007420

    >創世王の作製条件がふわっとしててダメだった 戦時中の人体実験で生まれた異形の生命体って怪奇路線のライダーっぽさど真ん中なんだけどな…

    523 22/11/02(水)18:39:31 No.989007422

    ブラック見てたらわかることもあるけどわからないことのほうが多い

    524 22/11/02(水)18:39:33 No.989007433

    信彦ってなんで50年幽閉されてたんだっけ

    525 22/11/02(水)18:39:47 No.989007518

    >ビシュムも入閣してたけど怪人対策大臣ビシュムとか名乗るのかな 元々ビシュムは最初の時点でダロムといっしょに入閣済みで ダロムは答弁してるとき人間の名前でやってたはず

    526 22/11/02(水)18:39:49 No.989007532

    博士も実際のところバッタが特別なのかもわからんからな 息子はバッタにしたけど

    527 22/11/02(水)18:39:49 No.989007533

    >なんで自分でかけないんだよ! 自分でもかけてただろ! 何故か葵ちゃんがかけたら復活しただけで!

    528 22/11/02(水)18:39:54 No.989007563

    >元のBLACK見ててもあっその要素はそのまま出すんだ…みたいなシーンがいくらかあるくらいだよ むしろそんなシーンしかねぇ…

    529 22/11/02(水)18:39:58 No.989007584

    >>>銃で撃たれて死んだり一般人にリンチで殺される怪人は兵器に使えなさすぎる… >>いや数揃えて人間と同じ装備持たせたら普通の人間の部隊より強いよ >装備持てないような腕してる怪人結構いる! ビシュムが創世王チャレンジしてるとき羽なかったからある程度調整できるんじゃないかな

    530 22/11/02(水)18:40:00 No.989007597

    ゴルゴムの目的意識がフワフワし過ぎてて 原作のゴルゴムがガバガバじゃなかったような気がしてくるから面白い

    531 22/11/02(水)18:40:02 No.989007606

    >ビシュムも入閣してたけど怪人対策大臣ビシュムとか名乗るのかな 偽名なり使うんじゃないか 作品的には余計もん省いてコウモリとかビシュムにしてるけど

    532 22/11/02(水)18:40:17 No.989007712

    普通に終盤チャカ持った怪人が出てきてやっぱりヤクザ映画だったんだなと

    533 22/11/02(水)18:40:23 No.989007748

    >信彦ってなんで50年幽閉されてたんだっけ 言うこときかないから

    534 22/11/02(水)18:40:51 No.989007909

    >信彦ってなんで50年幽閉されてたんだっけ 答えのない質問はよくないぞ ヘブンまで食っていつでも逃げれるのに逃げない理由なんて誰もわからん

    535 22/11/02(水)18:40:55 No.989007947

    葵ちゃん改造周りをあっさり許しすぎだろ!!

    536 22/11/02(水)18:41:00 No.989007973

    なんか普通に作ってたサタンサーベルもっと準備しておけばよかったのに

    537 22/11/02(水)18:41:01 No.989007980

    >信彦ってなんで50年幽閉されてたんだっけ キングストーンどこやったテメェ!

    538 22/11/02(水)18:41:07 No.989008023

    怪人と結婚した俊介の父ちゃんほんとあの世界じゃ異常だったんだな 親に孫見せに行けないだろ

    539 22/11/02(水)18:41:18 No.989008096

    改造しちゃってごめんなさい ソーリィ

    540 22/11/02(水)18:41:18 No.989008098

    創世王の存在意義が堂波の小遣い稼ぎと若返りしか無くて駄目だった

    541 22/11/02(水)18:41:25 No.989008134

    OP再現が延々とバイクで走ってるだけだったのでこんなんだっけ?と思ってオリジナル見たら 多少飛んだりするけどずっとバイク走らせてるだけでああーってなった

    542 22/11/02(水)18:41:26 No.989008140

    変身して葵ちゃん(と言うかキングストーン)に接触したからバレただけで普通に変身するだけならバレなかったんじゃないかな

    543 22/11/02(水)18:41:31 No.989008170

    >ゴルゴムの目的意識がフワフワし過ぎてて 次の創生王誰やる?って下りがダチョウ倶楽部のコントみたいでだめだった その後の3連タンクもコントみたいで駄目だった

    544 22/11/02(水)18:41:35 No.989008191

    >>信彦ってなんで50年幽閉されてたんだっけ >言うこときかないから あと創世王のこと知ってそうだったから生かしておいた

    545 22/11/02(水)18:41:56 No.989008298

    ブラックの要素抑えてる割になんか原作でシャドームーン側近みたいな感じでいた金銀の変な女怪人は再現しなかったのね どう再現しろと言われればまあ...

    546 22/11/02(水)18:42:04 No.989008332

    石で変身してるのに キングストーン預けても良いの?とはなったな

    547 22/11/02(水)18:42:14 No.989008383

    テレレレー

    548 22/11/02(水)18:42:25 No.989008455

    >OP再現が延々とバイクで走ってるだけだったのでこんなんだっけ?と思ってオリジナル見たら >多少飛んだりするけどずっとバイク走らせてるだけでああーってなった (原作再現のために行ったり来たりしてるBLACKSUN)

    549 22/11/02(水)18:42:40 No.989008521

    >ビシュムが創世王チャレンジしてるとき羽なかったからある程度調整できるんじゃないかな じゃあクジラも調整しろよ…

    550 22/11/02(水)18:42:52 No.989008579

    >>ゴルゴムの目的意識がフワフワし過ぎてて >次の創生王誰やる?って下りがダチョウ倶楽部のコントみたいでだめだった >その後の3連タンクもコントみたいで駄目だった 血が出ないけど痛そうなオチはアメリカのアニメ番組みたいでいいね 毎回キングピンが怒って部屋壊すのと同じようなもの

    551 22/11/02(水)18:43:07 No.989008653

    別に殺さなくてもキングストーン取れるから殺し合いの宿命とかはない光太郎とのぶひこ

    552 22/11/02(水)18:43:07 No.989008661

    >ブラックの要素抑えてる割になんか原作でシャドームーン側近みたいな感じでいた金銀の変な女怪人は再現しなかったのね >どう再現しろと言われればまあ... こっちの信彦はゆかりにご執心なんだから女侍らせちゃだめだよ!

    553 22/11/02(水)18:43:08 No.989008663

    その節はソーリー…は言葉に出してみたい

    554 22/11/02(水)18:43:10 No.989008680

    五流護六内の思想が 三幹部の人間に従属してでも怪人を保護したい派と ゆかり思想に則って創世王を殺してこれ以上悲しい怪人を生み出さないようにしたい派と 信彦みたく人間はクソだから全員ぶっ殺して行こうぜなタカ派が生まれて おじさんは何がしたいの…ってなる

    555 22/11/02(水)18:43:10 No.989008682

    >石で変身してるのに >キングストーン預けても良いの?とはなったな キングストーンがないと変身できないとかならまだわかるところも出てくるんだけどね… 関係ないってなるともう本当わかんない

    556 22/11/02(水)18:43:19 No.989008748

    キングストーン揃った途端にで?誰が創世王になるんだよ…ってテンションがた落ちなのがひどいすぎる

    557 22/11/02(水)18:43:32 No.989008822

    >創世王の存在意義が堂波の小遣い稼ぎと若返りしか無くて駄目だった まあその権力ありきで怪人は存在できてるという そういう意味じゃ創世王からずっと堂波(祖父)の力なくして存在できなかったという悲哀

    558 22/11/02(水)18:43:35 No.989008847

    何を根拠に†キングストーン†なんて名前がつけられたのか誰も知らないらしいな

    559 22/11/02(水)18:43:47 No.989008913

    創生王が結局なんでできたのか最後まで分からないのはクトゥルフ的な不気味さがあって好き

    560 22/11/02(水)18:44:19 No.989009105

    創世王置いてる部屋のセットがなんか90年代特撮みあった

    561 22/11/02(水)18:44:25 No.989009140

    本家ブラックを見てるとキングストーン体に埋まってないの?ってなる

    562 22/11/02(水)18:44:33 No.989009182

    >何を根拠に†キングストーン†なんて名前がつけられたのか誰も知らないらしいな 色々都合があってつけたってのぶひこの親父が言ってたし…

    563 22/11/02(水)18:44:36 No.989009196

    >石で変身してるのに >キングストーン預けても良いの?とはなったな というかキングストーンって埋め込んであるんじゃないんだなって… 石見せてって言われて何あっさり出してるの!?

    564 22/11/02(水)18:44:41 No.989009231

    >次の創生王誰やる?って下りがダチョウ倶楽部のコントみたいでだめだった スレ画見てタケちゃんマンみたいなコントなのかなと思って詳細探りに来たけど これまさか仮面ライダーブラックなのか

    565 22/11/02(水)18:44:49 No.989009285

    蜘蛛怪人と花怪人でこういう感じでいくのかと見せかけて あのレベルのがその後ほぼでないという

    566 22/11/02(水)18:44:53 No.989009315

    >創生王が結局なんでできたのか最後まで分からないのはクトゥルフ的な不気味さがあって好き 日蝕の日に…蝗害があって…煙草吸ってたら…

    567 22/11/02(水)18:45:00 No.989009360

    >創世王の存在意義が堂波の小遣い稼ぎと若返りしか無くて駄目だった お陰で人間にも怪人にもwinwinな関係が成立するんだぞ?

    568 22/11/02(水)18:45:04 No.989009385

    >本家ブラックを見てるとキングストーン体に埋まってないの?ってなる そうかキングストーンがないからバッタ男にしかなれないんだな…!? …関係なかった…

    569 22/11/02(水)18:45:16 No.989009467

    >おじさんは何がしたいの…ってなる おじさんはなんも目的なく青春やってて流されてたけど 創世王と対峙した瞬間はやってやるという意志はあったからな…即脚折られたけど

    570 22/11/02(水)18:45:20 No.989009494

    >これまさか仮面ライダーブラックなのか ブラックサンだ

    571 22/11/02(水)18:45:26 No.989009534

    >蜘蛛怪人と花怪人でこういう感じでいくのかと見せかけて >あのレベルのがその後ほぼでないという 上級怪人初っ端2回ぶつけて返り討ちにされてあんなにぐだったんだろうな…

    572 22/11/02(水)18:45:47 No.989009644

    堂波祖父が言うように怪人の生き死に握ってるの人間だもんな…

    573 22/11/02(水)18:45:52 No.989009676

    創世王の作成条件不明なのにキングストーンで継承出来るのは技術ツリー滅茶苦茶だよ

    574 22/11/02(水)18:45:53 No.989009684

    >本家ブラックを見てるとキングストーン体に埋まってないの?ってなる この前提で見てたから葵ちゃんの首から下げてたのおじさんの石だと思わなかったよ

    575 22/11/02(水)18:46:00 No.989009712

    サザエ汁かける所さすがにアップすぎてスーツ感まるだしすぎる!

    576 22/11/02(水)18:46:20 No.989009825

    おじさんもビルゲニアの兄ちゃんも50年の間心が折れたままだったんだ

    577 22/11/02(水)18:46:28 No.989009870

    >次の創生王誰やる?って下りがダチョウ倶楽部のコントみたいでだめだった ここもひどいけど創世王のなりかたもよくわかんないから (えっどうしよ…2つのキングストーンを合わせれば…いいのかな…?)ってダロム梅雀の顔の演技がね…

    578 22/11/02(水)18:46:35 No.989009916

    とち狂った脚本なのに演技力ある人ばっかり揃えるからなんかすげえの出来た

    579 22/11/02(水)18:46:59 No.989010063

    創世王えり好みが激しすぎる

    580 22/11/02(水)18:47:01 No.989010078

    テキトーに仲良かった二人連れてきただけみたいな感じだったけどオリバーはキングストーンのこととか知ってたんだろうか

    581 22/11/02(水)18:47:12 No.989010153

    10話完パケで作った脚本のはずなのになんでこんなライブ感あるんだろうな

    582 22/11/02(水)18:47:12 No.989010156

    秋月博士!説明してください秋月博士!

    583 22/11/02(水)18:47:24 No.989010220

    >サザエ汁かける所さすがにアップすぎてスーツ感まるだしすぎる! サザエの前のクジラが連れて行くシーンから海面プカプカで完全にスーツだし…

    584 22/11/02(水)18:47:30 No.989010255

    >おじさんもビルゲニアの兄ちゃんも50年の間心が折れたままだったんだ おじさんなんて片足も折れてるぞ!

    585 22/11/02(水)18:47:46 No.989010337

    この作品噛めば噛むほど変な味が出てくる…

    586 22/11/02(水)18:47:54 No.989010376

    クジラ汁は続編でライドロン誕生のためにも必要なシーンだからな…

    587 22/11/02(水)18:48:16 No.989010524

    葵ちゃんが自分のキングストーン持ってたからって絆されすぎでしょ… でもオイルついた手で葵ちゃん触って笑顔だったおじさんはちょっとよかったよ…

    588 22/11/02(水)18:48:25 No.989010558

    >秋月博士!説明してください秋月博士! あのぉ…もうお疲れですので…

    589 22/11/02(水)18:48:25 No.989010559

    創世王名前負けすぎる…

    590 22/11/02(水)18:48:27 No.989010569

    >>サザエ汁かける所さすがにアップすぎてスーツ感まるだしすぎる! >サザエの前のクジラが連れて行くシーンから海面プカプカで完全にスーツだし… 昭和ライダーっぽくていいと思いますよ

    591 22/11/02(水)18:48:29 No.989010579

    博士が直接作ったもの(ブラックサンシャドームーンサタンサーベルキングストーン) 三神官のネーミングセンス(バラオムダロムビシュム) 怪人のネーミングセンス(ビルゲニアノミコウモリクジラ) でネーミングセンス分かれてるんだよな

    592 22/11/02(水)18:48:37 No.989010624

    序盤ですでにビルゲニアは怪人のルーツ疑ってんだよな…

    593 22/11/02(水)18:49:03 No.989010757

    >この作品噛めば噛むほど変な味が出てくる… 何度も噛むほど見返したくはないかな 見終わったあとスゲー疲れるんだもん

    594 22/11/02(水)18:49:06 No.989010777

    ここで実況したらツッコミ満載で面白いだろうな 公開直後リアルタイムでやってた猛者「」もいたみたいだけど…

    595 22/11/02(水)18:49:15 No.989010828

    >でもオイルついた手で葵ちゃん触って笑顔だったおじさんはちょっとよかったよ… 貴重な真面目に和むシーン あとは焼きそば食う?とかそんなんになる

    596 22/11/02(水)18:49:26 No.989010885

    正しいことをしようとして間違った道を歩んでしまったのはわかったけど じゃあ何であんないちいち悪ぶった煽り入れるんだよお前!!ってなった

    597 22/11/02(水)18:50:15 No.989011176

    >じゃあ何であんないちいち悪ぶった煽り入れるんだよお前!!ってなった これが怪人の本性っていわれても何も言えねぇ

    598 22/11/02(水)18:50:17 No.989011192

    おじさんオイルのくだり以降は全然笑顔ないからね…

    599 22/11/02(水)18:50:25 No.989011240

    >序盤ですでにビルゲニアは怪人のルーツ疑ってんだよな… 秋月博士と直接知り合いだったんだから知らない方がおかしい立ち位置なんだけど それはそれとしてゴルゴム入って革命はしたい

    600 22/11/02(水)18:50:47 No.989011370

    >創世王名前負けすぎる… 創(られた)世王だったんだ…

    601 22/11/02(水)18:51:01 No.989011451

    怪人名と人間名があるのはわかるが「われわれの同士サイ怪人が~」はないだろ

    602 22/11/02(水)18:51:08 No.989011500

    ビルゲニアをボコボコにしたとこの私をなめるな…がリアル14歳の貫禄じゃないんよ葵ちゃん

    603 22/11/02(水)18:51:24 No.989011594

    コウモリとクジラ仲がいいんだよな

    604 22/11/02(水)18:51:27 No.989011610

    お前マジでかっこいいよ…となんで満足して死んでんだてめえ!が同時に来る 心がふたつある

    605 22/11/02(水)18:51:38 No.989011679

    >>創世王名前負けすぎる… >創(られた)世王だったんだ… ただひたすらに被害者でこれは…

    606 22/11/02(水)18:51:47 No.989011743

    >ブラックサンだ スレ少し読んで理解したけど色んな意味できっついなこれ ファンの人には同情する

    607 22/11/02(水)18:52:05 No.989011841

    秋月博士と南博士が改造してる村にいたんだから知らない訳ないと思うんだけど創世王は神を信じてたからなビルゲニア

    608 22/11/02(水)18:52:06 No.989011848

    >>本家ブラックを見てるとキングストーン体に埋まってないの?ってなる >この前提で見てたから葵ちゃんの首から下げてたのおじさんの石だと思わなかったよ 最初に石を割って子供にねじ込んでたから元の原石みたいなのを渡してたと思ったんだよ 明らかに脚本適当だよねとしか

    609 22/11/02(水)18:52:16 No.989011917

    前半5話まではツッコミ所あれどかなり名作の匂いした 後半5話で急に様子がおかしくなった

    610 22/11/02(水)18:52:19 No.989011936

    >>ブラックサンだ >スレ少し読んで理解したけど色んな意味できっついなこれ >ファンの人には同情する 別にこれ叩いてるわけじゃなくて突っ込んでキャッキャしてるだけだから安心してほしい

    611 22/11/02(水)18:52:29 No.989012005

    >>ブラックサンだ >スレ少し読んで理解したけど色んな意味できっついなこれ >ファンの人には同情する 勝手に同情しないでくれ 俺は好きな作品だ

    612 22/11/02(水)18:52:32 No.989012022

    蝙蝠野郎って基本的に嫌われがちなポジションなんだけどこの作品のコウモリ嫌いになれん

    613 22/11/02(水)18:52:55 No.989012153

    こうたろうにいじめられる ↓ のぶひこにいじめられる ↓ 総理にいじめられる ↓ 葵ちゃんにいじめられる ときてかわうそ…しかしこいつ何時死ぬんだ?って思った

    614 22/11/02(水)18:52:57 No.989012164

    のぶひこの変身ポーズキレがあって素晴らしい おじさんの方は力感がたまらない…

    615 22/11/02(水)18:52:59 No.989012176

    >太陽がふたつある

    616 22/11/02(水)18:53:07 No.989012227

    >蝙蝠野郎って基本的に嫌われがちなポジションなんだけどこの作品のコウモリ嫌いになれん 良く行動見るとわかるんだけど光太郎と信彦だけは裏切ってないんだよ

    617 22/11/02(水)18:53:13 No.989012265

    >こんなんなのに嫌いになれないんだよなこいつ 人間を愉快に改造させてた一点だけで酒鬼薔薇聖斗並みに嫌いだわ

    618 22/11/02(水)18:53:15 No.989012277

    大仰な名前つけすぎだよね創世王 実態はただのミルタンクなのに

    619 22/11/02(水)18:53:15 No.989012279

    >前半5話まではツッコミ所あれどかなり名作の匂いした >後半5話で急に様子がおかしくなった 多分ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!!!!!!!!が転機だった あの辺からどんどん原液が滲み出てくる

    620 22/11/02(水)18:53:24 No.989012334

    元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの?

    621 22/11/02(水)18:53:29 No.989012361

    まともに名前持ってた怪人チュン介と木下さんしかいない…

    622 22/11/02(水)18:53:42 No.989012447

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? ビルケニア怪人

    623 22/11/02(水)18:53:45 No.989012463

    >別にこれ叩いてるわけじゃなくて突っ込んでキャッキャしてるだけだから安心してほしい 大丈夫? 半泣き+半笑いで突っ込んでない?

    624 22/11/02(水)18:53:51 No.989012501

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? ビルゲニア怪人

    625 22/11/02(水)18:53:54 No.989012512

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? ビルケニアという古代魚がおる

    626 22/11/02(水)18:53:57 No.989012534

    >良く行動見るとわかるんだけど光太郎と信彦だけは裏切ってないんだよ 72年と22年基地で足やられてるの2回助けてるのいいよね… 血が落ちないようにしてるのとか

    627 22/11/02(水)18:54:06 No.989012594

    >>>ブラックサンだ >>スレ少し読んで理解したけど色んな意味できっついなこれ >>ファンの人には同情する >別にこれ叩いてるわけじゃなくて突っ込んでキャッキャしてるだけだから安心してほしい 良いところとダメなところを役者パワーで無理矢理まとめた怪作だと思う

    628 22/11/02(水)18:54:08 No.989012605

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? ビルケニアって古代魚

    629 22/11/02(水)18:54:09 No.989012614

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? 古代甲冑魚がモデル 三神官も含めてゴルゴム上位は絶滅動物がモチーフ

    630 22/11/02(水)18:54:19 No.989012673

    >蝙蝠野郎って基本的に嫌われがちなポジションなんだけどこの作品のコウモリ嫌いになれん この作品におけるコウモリってむしろビルゲニアなんだよね コウモリ怪人はむしろ優秀なスパイとしてめっちゃ働いてる

    631 22/11/02(水)18:54:32 No.989012753

    >俺は人間様の犬になる!舌ガジガジ!人間が怪人になる瞬間たまんねえー! ここ好き 冷静に考えると何やってんだてめえってなるんだけど

    632 22/11/02(水)18:54:35 No.989012764

    >元の方知らないけどビルゲニアって何怪人なの? 古代甲冑魚怪人ビルゲニア

    633 22/11/02(水)18:54:35 No.989012766

    なんか酷い罵倒のスレばかりですごく悲しかったからやっとまともな形でツッコミや色んな部分を語れて楽しかったよ...

    634 22/11/02(水)18:54:38 No.989012782

    なるほど魚だったのか…

    635 22/11/02(水)18:54:44 No.989012829

    怒涛のビルゲニア みんな向き合ってるんだな

    636 22/11/02(水)18:54:45 No.989012833

    >この作品におけるコウモリってむしろビルゲニアなんだよね >コウモリ怪人はむしろ優秀なスパイとしてめっちゃ働いてる 一番のコウモリはビシュムだよ!

    637 22/11/02(水)18:54:53 No.989012881

    他の魚怪人少なかったらサカナの兄ちゃんとかコダイギョの兄ちゃんで 別の魚だったらマグロの兄ちゃんサバの兄ちゃんとか呼ばれてたんだろうね

    638 22/11/02(水)18:55:06 No.989012943

    >冷静に考えると何やってんだてめえってなるんだけど 少なくともこの選択肢すれば創世王は守れるから…

    639 22/11/02(水)18:55:06 No.989012944

    前半5話は取り上げる題材も含めて無駄に重いなぁ…ってなる 後半になると色々タガが外れまくってることに気付いて面白くなってくる

    640 22/11/02(水)18:55:09 No.989012963

    作品全体の評価としてはともかくツッコミどころとディテール語りは楽しくて止まらない そういう意味で作ってくれてありがとうと言いたくなる

    641 22/11/02(水)18:55:16 No.989013009

    コウモリみたいなやり方が一番長生きできるやり方なんだろうな

    642 22/11/02(水)18:55:34 No.989013111

    >一番のコウモリはビシュムだよ! 翼竜ってそういう…

    643 22/11/02(水)18:55:38 No.989013133

    >>この作品におけるコウモリってむしろビルゲニアなんだよね >>コウモリ怪人はむしろ優秀なスパイとしてめっちゃ働いてる >一番のコウモリはビシュムだよ! 信じるものが正義よ

    644 22/11/02(水)18:55:50 No.989013202

    白倉はオリジナルに縛られないもの作って欲しいって言ってたけど BLACK直撃世代のオタク二人で囲んで間接的に監督を洗脳しようと企んでたのでは…

    645 22/11/02(水)18:55:51 No.989013210

    >なんか酷い罵倒のスレばかりですごく悲しかったからやっとまともな形でツッコミや色んな部分を語れて楽しかったよ... imgは割と楽しく語り合ってるように思える mayはどうかなと思って見にいって俺はそっとスレを閉じた

    646 22/11/02(水)18:55:57 No.989013245

    >一番のコウモリはビシュムだよ! いちばん強かでもあったな ビシュムもこんな形で生き残ると思ってなかったよ

    647 22/11/02(水)18:56:04 No.989013279

    ビルゲニア顔丸出しのままにします?マスクかなんかにしたほうが…って意見をあれがいいんじゃないですか!で突っぱねた監督

    648 22/11/02(水)18:56:06 No.989013292

    全話一気見して匿名掲示板でなんなんだよこれ!してるのが最高に楽しい そういう意味だと好きな作品だ

    649 22/11/02(水)18:56:12 No.989013326

    >信じるものが正義よ 過去最低のリスペクトだぞてめー!

    650 22/11/02(水)18:56:14 No.989013338

    面白かったけど二度とこんな作品は作らなくてもいいからな! …やっぱりRXまでは作って!

    651 22/11/02(水)18:56:33 No.989013436

    なんならキングストーン簡単に外せるのに久しぶりに触ったら呼応して信彦まで怪人化し出すのよくわかんない

    652 22/11/02(水)18:56:42 No.989013496

    でも原作ビルゲニアもめっちゃいいキャラしてんですよ

    653 22/11/02(水)18:56:43 No.989013505

    ここまで来たらRXまでやりきれと思う

    654 22/11/02(水)18:57:03 No.989013621

    >なんか酷い罵倒のスレばかりですごく悲しかったからやっとまともな形でツッコミや色んな部分を語れて楽しかったよ... そんな酷いとこしかなかったのか 怪人ばかりのとこでスレ立てたのか?

    655 22/11/02(水)18:57:05 No.989013631

    >面白かったけど二度とこんな作品は作らなくてもいいからな! >…やっぱりRXまでは作って! おじさん灰になってるんですが…

    656 22/11/02(水)18:57:08 No.989013648

    一挙だと最後まで見ちゃうパワーはあるからなブラックサン ツッコミどころも多いのに

    657 22/11/02(水)18:57:09 No.989013655

    いいやアマプラには今後もオリジナルのライダー作品を作り続けてもらう

    658 22/11/02(水)18:57:21 No.989013712

    なんか1番の強敵っぽいのにコラボカフェでハブられる男

    659 22/11/02(水)18:57:27 No.989013745

    >信じるものが正義よ >過去最低のリスペクトだぞてめー! しかも作品の根底として通用しちゃうのがタチ悪い...

    660 22/11/02(水)18:57:28 No.989013758

    >おじさん灰になってるんですが… その時不思議なことが起こった

    661 22/11/02(水)18:57:31 No.989013769

    絶対ろくなことにならないけどこのノリで作ったRX見てみたい

    662 22/11/02(水)18:57:33 No.989013780

    >おじさん灰になってるんですが… 原作だって不思議なことが起こってんだから些細な問題だよ

    663 22/11/02(水)18:57:43 No.989013847

    テレレン…

    664 22/11/02(水)18:57:48 No.989013871

    >>信じるものが正義よ >過去最低のリスペクトだぞてめー! 敵側の言うことだし……

    665 22/11/02(水)18:57:55 No.989013913

    >なんか1番の強敵っぽいのにコラボカフェでハブられる男 出せるのカップラーメンしか無いのが悪い

    666 22/11/02(水)18:58:00 No.989013946

    >>面白かったけど二度とこんな作品は作らなくてもいいからな! >>…やっぱりRXまでは作って! >おじさん灰になってるんですが… 不思議なことが起きるのは現在準拠していいよ…

    667 22/11/02(水)18:58:19 No.989014065

    >怪人ばかりのとこでスレ立てたのか? 差別はやめろー!

    668 22/11/02(水)18:58:21 No.989014074

    あんまり細かいこと気にならないから楽しく見てたしハラハラドキドキしたしオープニング最高!!ってなったし 不満点はオープニングのクソダサジャンプが無かったことくらいですよ私は

    669 22/11/02(水)18:58:33 No.989014145

    >なんか1番の強敵っぽいのにコラボカフェでハブられる男 コラボカフェ行くまでの道中で電車乗ったりする時に乗ってくか?ってすればいいんだよ

    670 22/11/02(水)18:58:40 No.989014191

    >>おじさん灰になってるんですが… >原作だって不思議なことが起こってんだから些細な問題だよ クジラ汁で復活するブラックサンだから不思議なことが起きないわけないんだよね

    671 22/11/02(水)18:58:44 No.989014218

    >>怪人ばかりのとこでスレ立てたのか? >差別はやめろー! 怪人はねぇ!人間じゃないんですよぉ!

    672 22/11/02(水)18:58:44 No.989014219

    あの頃に帰りたい…のところののぶひこは最高に情けなくて好き

    673 22/11/02(水)18:58:49 No.989014248

    >絶対ろくなことにならないけどこのノリで作ったRX見てみたい RXがアホみたいに強いところを斜め上の方向にインスパイアしそうでちょっと見てみたい

    674 22/11/02(水)18:59:05 No.989014362

    >不満点はオープニングのクソダサジャンプが無かったことくらいですよ私は あれやっぱ危ないって!

    675 22/11/02(水)18:59:09 No.989014382

    発光するサタンサーベル飴とか出しません?

    676 22/11/02(水)18:59:26 No.989014474

    今八話見始めたけどニックもなんかおかしいよな バッタなりたいとか言い始めてなんだよこいつ感すごい

    677 22/11/02(水)18:59:33 No.989014523

    クジラ汁のところで一回完全に死んでるからなおじさん なんか生き返っただけで

    678 22/11/02(水)18:59:34 No.989014525

    でも白倉筆頭にRXには苦い感情もおおそうだし…

    679 22/11/02(水)18:59:37 No.989014547

    >あの頃に帰りたい…のところののぶひこは最高に情けなくて好き 俺もおじさんだからあそこで共感してしまうおじさんは多かったんじゃないかな… それこそBLACKをリアタイしてた人達なんか特に

    680 22/11/02(水)18:59:38 No.989014553

    わざわざ画質まで落とす力の入れようはなんなんだよ!

    681 22/11/02(水)18:59:43 No.989014583

    へたくそな主題歌まで始まったぞーーーーっ!!

    682 22/11/02(水)18:59:53 No.989014640

    >今八話見始めたけどニックもなんかおかしいよな >バッタなりたいとか言い始めてなんだよこいつ感すごい ソーリー…

    683 22/11/02(水)18:59:55 No.989014655

    一度創世王になったんだからそれが作用してなんか復活してもこの作品なら何も違和感ないと思う逆に

    684 22/11/02(水)19:00:05 No.989014719

    原作からして移民のこと忘れてクライシスまるごと絶滅だから絶対に酷い調理になる

    685 22/11/02(水)19:00:07 No.989014729

    >バッタなりたいとか言い始めてなんだよこいつ感すごい どうせ差別されてるなら怪人になって超常パワー身につけておいた方がおトク!

    686 22/11/02(水)19:00:11 No.989014751

    >発光するサタンサーベル飴とか出しません? ブラックライトで光るんだっけ

    687 22/11/02(水)19:00:42 No.989014946

    3分の2神官殺した後にあの頃に帰りたい…はシュールだった

    688 22/11/02(水)19:00:51 No.989015000

    秋月博士とか村とかのノリはBLACK以降の杉村升のノリなんで その辺も見せたんじゃないかと思うんだよなあの特撮マニア