虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/02(水)16:21:15 No.988969238

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/02(水)16:22:45 No.988969532

    カタ大往生

    2 22/11/02(水)16:27:41 No.988970581

    ちゃんと訳すとグーグル先生曰く「あまりにも自然」らしい わからん…

    3 22/11/02(水)16:29:05 No.988970880

    ワタシ海洋生物…強いネ

    4 22/11/02(水)16:29:15 No.988970916

    お前そんなに機敏に動くのか…

    5 22/11/02(水)16:30:02 No.988971090

    こいつ大往生じゃないらしいな

    6 22/11/02(水)16:30:23 No.988971174

    太生性

    7 22/11/02(水)16:31:12 No.988971336

    >ちゃんと訳すとグーグル先生曰く「あまりにも自然」らしい >わからん… ワイルドだろ~ って事か

    8 22/11/02(水)16:31:46 No.988971474

    >ワタシ海洋生物…強いネ 淡水魚だよ!

    9 22/11/02(水)16:31:53 No.988971502

    有毒生物対決?

    10 22/11/02(水)16:32:26 No.988971631

    圧倒的捕食者

    11 22/11/02(水)16:33:43 No.988971906

    生きたニッパー

    12 22/11/02(水)16:33:52 No.988971937

    これ明らかに地の利があってずるいよ

    13 22/11/02(水)16:35:34 No.988972308

    金魚食うときだけ出し入れしてだめだった

    14 22/11/02(水)16:35:58 No.988972382

    釣ったとき試しに割り箸噛ませたらマジで噛み切ってきて驚いた 検索したらアルミ缶とか噛み切っててそんなにってなった

    15 22/11/02(水)16:37:03 No.988972617

    フグは意外とカジュアルに釣れるから困るね……

    16 22/11/02(水)16:37:26 No.988972696

    >>ワタシ海洋生物…強いネ >淡水魚だよ! 淡水の河豚っているの?

    17 22/11/02(水)16:39:18 No.988973083

    >淡水の河豚っているの? 結構種類もいるぞ淡水フグ 完全に淡水で飼えるのも多い

    18 22/11/02(水)16:41:06 No.988973463

    水の中で見なそうな奴でもガンガン行くな

    19 22/11/02(水)16:41:31 No.988973574

    ビスケット感覚かよ

    20 22/11/02(水)16:41:49 No.988973638

    アイムポイズン! アイムポイズン!

    21 22/11/02(水)16:41:58 No.988973682

    サソリをバラしながら食うとかコイツ…

    22 22/11/02(水)16:42:18 No.988973746

    >アイムポイズン! アイムポイズン! ミートゥー♥ ボリボリ

    23 22/11/02(水)16:42:28 No.988973783

    >アイムポイズン! アイムポイズン! ミートゥー

    24 22/11/02(水)16:43:06 No.988973908

    >金魚食うときだけ 多分それカエルです…

    25 22/11/02(水)16:43:53 No.988974106

    ビョンッて出来ても引っ込むのは脚が引っかかってるのか脅威の吸引力なのか

    26 22/11/02(水)16:44:30 No.988974252

    >>>ワタシ海洋生物…強いネ >>淡水魚だよ! >淡水の河豚っているの? スレ画のはテトラオドン・リネアートゥス(ファハカ)っていう淡水フグよ テトラオドン・ムブの次に大きくてペット人気も高め

    27 22/11/02(水)16:45:03 No.988974367

    >ビョンッて出来ても引っ込むのは脚が引っかかってるのか脅威の吸引力なのか カエルは何もできてない フグ側が高速で出し入れしながら歯がカエルにヒットするのを待ってるだけなのだ

    28 22/11/02(水)16:47:44 No.988974971

    >スレ画のはテトラオドン・リネアートゥス(ファハカ)っていう淡水フグよ >テトラオドン・ムブの次に大きくてペット人気も高め まるでふぐ博士だな

    29 22/11/02(水)16:47:48 No.988974990

    カエルも多分毒ガエルなんだろうな

    30 22/11/02(水)16:48:17 No.988975106

    多足類、鋏角類、両生類、爬虫類クリアしてるの地味に凄い こうなるとあとはタガメ、ザリガニ、金魚、ピンクマウス、ウズラ雛あたりも食わせて 六脚類、甲殻類、魚類、哺乳類、鳥類も制覇してほしい

    31 22/11/02(水)16:49:59 No.988975541

    このフグとヤドクガエルの毒どっちが強いんだろ

    32 22/11/02(水)16:55:05 No.988976726

    こうやって毒が溜まっていくのか

    33 22/11/02(水)16:56:29 No.988977040

    フグは明らかに強そうな骨格してるよね

    34 22/11/02(水)16:58:10 No.988977438

    淡水フグも毒あるの?

    35 22/11/02(水)17:01:06 No.988978117

    こういう虫バトルで一方的な相手に有利なフィールドで戦わせるの嫌い 狭いところや水中じゃさすがに負けるって

    36 22/11/02(水)17:04:50 No.988979020

    釣りやってる人はフグの強さに納得しかないだろう

    37 22/11/02(水)17:08:05 No.988979781

    フグは釣り糸噛み切るのがひどい 噛む力も強いが?み合わせの合口がニッパーのそれ

    38 22/11/02(水)17:10:24 No.988980296

    絶妙に襲われにくい所から食ってるの凄い

    39 22/11/02(水)17:16:40 No.988981732

    閃いた

    40 22/11/02(水)17:17:29 No.988981929

    見た目ちょっとゴカイっぽいし

    41 22/11/02(水)17:17:37 No.988981962

    こんなでかいムカデ入るって どんな胃袋してんだ

    42 22/11/02(水)17:23:38 No.988983530

    陸で戦わせてあげなよ!

    43 22/11/02(水)17:24:11 No.988983687

    サソリが危険を感じたら即毒針刺そうとしてるにビビる 無駄だったけど

    44 22/11/02(水)17:26:16 No.988984199

    超巨大フグのパニック映画作って欲しい

    45 22/11/02(水)17:27:43 No.988984582

    こいつの骨格ヤバない?

    46 22/11/02(水)17:28:06 No.988984667

    しかし美味そうに食うなこいつ

    47 22/11/02(水)17:33:41 No.988986087

    >閃いた 噛みちぎられるぞ

    48 22/11/02(水)17:36:55 No.988986906

    尻尾真っ先にやられてるサソリがいつ見ても悲しい

    49 22/11/02(水)17:40:38 No.988987819

    無敵かこいつ

    50 22/11/02(水)17:45:13 No.988989068

    >尻尾真っ先にやられてるサソリがいつ見ても悲しい おれは開幕のムカデも絶望感やばいと思う 尻尾の方からバリバリいかれてる… いっそ頭から潰されれば即死だったかもしれんのに自分が咀嚼される様を見せつけられながら最期は頭だけになって潰されるなんて

    51 22/11/02(水)17:45:54 No.988989256

    ムカデは魚の発色良くするために養殖されてたりする位の餌だからな…

    52 22/11/02(水)17:46:31 No.988989440

    サソリ食ってる所にベヨネッタを感じた

    53 22/11/02(水)17:48:25 No.988989998

    フグだけじゃないけど魚って飼育環境整えるの面倒だから初心者向けでも割とめんどいよね

    54 22/11/02(水)17:49:23 No.988990295

    現地ではフグにちんちん食いちぎられる男の子とかいるらしいからかわいそうだよね

    55 22/11/02(水)17:58:52 No.988993156

    毒を強化できるの?

    56 22/11/02(水)18:00:19 No.988993612

    かわいい

    57 22/11/02(水)18:06:09 No.988995517

    ムカデの食われ方芸術点高い

    58 22/11/02(水)18:06:36 No.988995671

    >六脚類、甲殻類、魚類、哺乳類、鳥類も制覇してほしい 水槽に入れられる「」

    59 22/11/02(水)18:06:42 No.988995700

    対フグ用のハリスが売られてるくらいだ サイズによっては容赦なく噛み切られるが

    60 22/11/02(水)18:09:08 No.988996498

    猛者たちが…