22/11/02(水)15:59:22 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/02(水)15:59:22 No.988964086
こういういぶし銀な野球選手好き
1 22/11/02(水)16:00:19 No.988964291
いぶし銀というにはちょっと高いレベルでまとまり過ぎてる気がする
2 22/11/02(水)16:00:56 No.988964434
理想じゃねえか
3 22/11/02(水)16:02:00 No.988964701
いぶし銀の割に打力結構あるじゃねーか
4 22/11/02(水)16:02:57 No.988964938
この年代だと英智がいぶし銀と呼ばれてた
5 22/11/02(水)16:04:10 No.988965242
>この年代だと英智がいぶし銀と呼ばれてた 川相も出てきてファイナルフォーメーション!
6 22/11/02(水)16:05:18 No.988965509
ある意味呪い
7 22/11/02(水)16:07:41 No.988966078
あの頃の中日が強かった要因 今弱いのは後継者がいないから
8 22/11/02(水)16:08:44 No.988966337
今でも球界を代表する二遊間がいぶし銀…?
9 22/11/02(水)16:09:37 No.988966542
>あの頃の中日が強かった要因 >今弱いのは後継者がいないから どう考えても福留ウッズアレックスだろ
10 22/11/02(水)16:10:12 No.988966674
>>あの頃の中日が強かった要因 >>今弱いのは後継者がいないから >どう考えても福留ウッズアレックスだろ 全部だ!
11 22/11/02(水)16:11:41 No.988967026
守り勝つ野球の体現者みたいなコンビ
12 22/11/02(水)16:13:07 No.988967338
俺の中日のイメージを固定した人たち
13 22/11/02(水)16:13:09 No.988967350
広い球場で打ち勝つ野球やろうとしても無理だしな
14 22/11/02(水)16:13:13 No.988967368
華やかさしかない
15 22/11/02(水)16:15:31 No.988967910
強かった中日は落ちぶれていくのも早かったな
16 22/11/02(水)16:20:15 No.988969015
中日黄金期の象徴
17 22/11/02(水)16:20:43 No.988969127
エース川上好き
18 22/11/02(水)16:22:27 No.988969457
>守り勝つ野球の体現者みたいなコンビ 現代基準だと普通に打つ方も糞強いけどな!
19 22/11/02(水)16:30:42 No.988971226
天才すぎた
20 22/11/02(水)16:32:23 No.988971621
今でも守備力だけなら結構あると思う 問題は勝つための点が入らないこと
21 22/11/02(水)16:32:40 No.988971680
バレた故意落球しか知らないけどやっぱりバレなかったパターンもあったんだろうか
22 22/11/02(水)16:35:05 No.988972189
>強かった中日は落ちぶれていくのも早かったな 強かった頃ですらおじさん達が頑張る球団だったからね… 落合監督時代が異常だったんだよね良い意味で
23 22/11/02(水)16:35:20 No.988972257
守り勝つと言っても3ラン期待できる打線じゃないと厳しい
24 22/11/02(水)16:36:48 No.988972568
今の中日に必要なのは荒木でも井端でもなくて森野
25 22/11/02(水)16:39:57 No.988973220
未だにつべに上がってる動画たまに見返す 守備範囲が尋常じゃない
26 22/11/02(水)16:41:12 No.988973483
知らないおっさんはいぶし銀扱いでいい?
27 22/11/02(水)16:41:49 No.988973637
>知らないおっさんはいぶし銀扱いでいい? そのおっさんチェックのシャツ着て傾いてたりしない?
28 22/11/02(水)17:00:35 No.988978001
ショートセカンドそれぞれ名手はいるけどコンビプレーを得意とする二遊間のセットというのがインパクト強いよね
29 22/11/02(水)17:02:30 No.988978457
守備で客を魅せられるってすごいよね
30 22/11/02(水)17:08:49 No.988979941
普段着がいぶし銀な守護神もいたな
31 22/11/02(水)17:18:42 No.988982246
強かった頃の補正もあるだろうけどやっぱりこのユニフォームが一番スマートでかっこいいな
32 22/11/02(水)17:22:39 No.988983277
固い二遊間ってだけなら今の源田外崎も劣ってないと思うけど 止めたけど投げれないってところを相方にトスして代わりにスローしてアウト取れるのはアライバしかしらない
33 22/11/02(水)17:23:34 No.988983512
和田森野谷繁荒木井端とかいう華のない野手陣好き
34 22/11/02(水)17:23:48 No.988983585
>守備で客を魅せられるってすごいよね ファイナルフォーメーションだと全員それができてすごい すごかった
35 22/11/02(水)17:26:15 No.988984194
岩瀬谷繁渡邉荒木川相井端英智アレックス福留とか相手からしたら悪夢だったのかな
36 22/11/02(水)17:27:03 No.988984398
>固い二遊間ってだけなら今の源田外崎も劣ってないと思うけど >止めたけど投げれないってところを相方にトスして代わりにスローしてアウト取れるのはアライバしかしらない 全ての野球モチーフ作品で真似されるプレイきたな…
37 22/11/02(水)17:27:14 No.988984453
YouTubeとかでこの時代の投手が苦手だった打者の話すると高確率で井端上がるのなんか好き
38 22/11/02(水)17:27:58 No.988984634
>岩瀬谷繁渡邉荒木川相井端英智アレックス福留とか相手からしたら悪夢だったのかな +ナゴドだ 勝てる気がしなかった
39 22/11/02(水)17:28:50 No.988984859
打力走力守備力揃って日本最高峰のペアじゃねーか
40 22/11/02(水)17:29:48 No.988985097
井端のファールで粘る技術は悪質の域だった気がする
41 22/11/02(水)17:29:52 No.988985114
>強かった頃の補正もあるだろうけどやっぱりこのユニフォームが一番スマートでかっこいいな ドラゴンズの歴史のなかだとけっこう異質なんだけどね 強い中日というとこれだよね
42 22/11/02(水)17:30:16 No.988985220
>打力走力守備力揃って日本最高峰のペアじゃねーか 足りないのは長打力だけだな…
43 22/11/02(水)17:31:05 No.988985434
川上のキレキレのカットボールはあんなん打てるわけないわってなる
44 22/11/02(水)17:31:10 No.988985455
この頃の中日のいぶし銀は渡邉博幸とかでしょ
45 22/11/02(水)17:31:29 No.988985527
CDマークいいよね
46 22/11/02(水)17:31:43 No.988985585
ファインプレー集いいよね 何回見ても飽きない
47 22/11/02(水)17:32:53 No.988985874
今だとリクエストで覆りそうなのもあるけどすごいプレーなのは変わりない
48 22/11/02(水)17:33:45 No.988986109
いぶし銀というか 銀
49 22/11/02(水)17:33:52 No.988986140
アライバ福留ウッズアレックス浅尾岩瀬川上谷繁 辺りで中日の記憶が止まってる
50 22/11/02(水)17:34:46 No.988986368
ASAOコーチはもう40近いのにイケメン維持してて何なのあの人…
51 22/11/02(水)17:35:28 No.988986537
>ASAOコーチはもう40近いのにイケメン維持してて何なのあの人… 選手晩年が一番老けてたよね
52 22/11/02(水)17:35:32 No.988986558
川上山本昌岩瀬吉見浅尾
53 22/11/02(水)17:35:48 No.988986631
>いぶし銀というか >銀 宮本慎也が言う所の二流の超一流ってやつだよね… メッキシルバーぐらい光り輝いている銀
54 22/11/02(水)17:36:39 No.988986843
中日ファンがいまだに追いかけてる幻想
55 22/11/02(水)17:39:17 No.988987471
鉄壁の二遊間かつお手本のような一二番って セットで語り継ぎたくなるプレイヤーとしてあまりにも完成度が高い
56 22/11/02(水)17:39:39 No.988987574
いぶし銀扱いはゴールデングラブ取ったら卒業だと思う
57 22/11/02(水)17:40:38 No.988987817
擬人化したら人気出そう
58 22/11/02(水)17:40:52 No.988987878
>ASAOコーチはもう40近いのにイケメン維持してて何なのあの人… fu1605300.jpg 38歳らしいな
59 22/11/02(水)17:41:25 No.988988032
15年前のベイファンとかもマシンガン打線に大魔神の頃を夢見続けていたんだろうな
60 22/11/02(水)17:41:59 No.988988179
NPBのナマモノ系の同人誌の中ではそれなりに大きなジャンルだったからな…
61 22/11/02(水)17:42:20 No.988988276
野球マンガでもこの2人のコンビプレーは参考にされまくる というかもうやってることが漫画なんよ
62 22/11/02(水)17:45:28 No.988989132
手首やる前の荒木はそこそこ長打も期待できたんだ… マジ一瞬の輝きだったけど
63 22/11/02(水)17:45:37 No.988989175
>擬人化したら人気出そう 元から人じゃい!!
64 22/11/02(水)17:47:42 No.988989761
でもどんでんが実は俺たちが先だって…
65 22/11/02(水)17:48:03 No.988989880
ビシエドのことは好きなんだけど やっぱりブランコウッズ級の大砲がほしい
66 22/11/02(水)17:48:21 No.988989972
超一流のセカンドと超一流のショートが揃ってるってだけでは出来ないような場面があったなあとしみじみ思う
67 22/11/02(水)17:48:45 No.988990099
ファインプレー集見たらどこに立ってる選手も今欲しい選手しかいなくて困る
68 22/11/02(水)17:51:23 No.988990891
>>岩瀬谷繁渡邉荒木川相井端英智アレックス福留とか相手からしたら悪夢だったのかな >+ナゴドだ >勝てる気がしなかった しかも監督が落合だ 悪夢でしかない